スポンサーリンク


#author("2025-01-18T10:16:53+09:00","","")
#author("2025-03-29T11:47:47+09:00","","")
#contents
#br
通常版は[[ファロスの扉道]]ページへ

*ファロスの扉道(ハイスペック版)
[[虚ろの影の森>SotFS/虚ろの影の森]]の[[蠍のナジカ]]を倒し、ボス部屋先の通路を進むと辿りつく。

''特殊な地域のため、召喚サインを出せなくなっている。そのため、ボスには必ず一人で挑むことになる。''

#br
至:[[輝石街ジェルドラ>SotFS/輝石街ジェルドラ]]

**エリア攻略
***篝火「ゲルムの憩いの場」まで
エリア内にはその名前通りに「ファロスの仕掛け」が多数配置されているがほとんどは罠。
誓約「ネズミの王」で侵入者を撃退するために起動するためのものだが、オフラインでは無駄。
20以上ある仕掛けを手当たり次第に起動してはファロスの石が足りなくなる。
[[ファロスの仕掛け]]ページも確認して、当たりだけを起動していこう。
#br
入って水場を進んでいき、正面右手の狭い穴の中に''篝火「ゲルムの憩いの場」''がある。
ファロスの扉道は篝火近くでルートが二つに分かれており、
片方はアイテム回収および[[ボス戦>ネズミの王の試練]]を経て篝火付近に戻るルート、
もう片方は次エリアである[[輝石街ジェルドラ>SotFS/輝石街ジェルドラ]]に直行するルートになる。
#br
また[[誓約]]「ネズミの王」を結んでおくと篝火「ゲルムの憩いの場」より先に居る敵が非敵対になる。
[[聖人墓所>SotFS/聖人墓所]]を攻略済みなら誓約を結んでおくと楽に探索が可能。
但し、非敵対状態の敵にはこちらの攻撃も当たらない。
#br
***篝火「ゲルムの憩いの場」〜篝火「試練の休息所」〜ボスまで
篝火「ゲルムの憩いの場」奥へ進んでいくと、広い水場へ。
オフラインだとこの水場で''[[闇霊]]「射手のガイラム」''に侵入される。
下手に進むと足場の悪い場所で闇霊・獣人騎士・狩猟ネズミに一気に襲われるので注意。
広い水場の先で梯子を登り、崖沿いの道を進んでいく。
#br
崖沿いの道は狭く、ゲルムの戦士があちこちに配置されている。
ゲルムの戦士は大斧・大槌を装備しており、盾受けは難しい。
動作は遅いので回避からの背後致命は容易だが、ローリングで誤って崖下に落ちないように。
#br
崖沿いを道なりに進んでいくと、左手に横道にがあり、中に入ると''篝火「試練の休息所」''がある。
篝火すぐ先の霧の中に入るとボス''「[[ネズミの王の試練]]」''戦。
ボスを倒して進むとネズミの王との[[誓約]]を交わすことができる。
#br

***篝火「ゲルムの憩いの場」〜輝石街ジェルドラへ
篝火「ゲルムの憩いの場」から少し戻り、脇にある階段を登っていく。
途中の広場では[[隠れ港>SotFS/隠れ港]]と[[溜りの谷>SotFS/溜りの谷]]で会話済みの場合、''[[NPC]]「孤独なガヴァラン」''がいる。
ガヴァランはこれ以上移動しないので、以降は不要なアイテムの売却先として使える。
#br
更に階段を登っていき、斧を投げてくるゲルムの戦士を抜けると崖際の道に出る。
途中に結晶トカゲがいるが、すぐに崖下に落ちてしまう。
低い位置にダッシュ攻撃が当てられる武器だと倒し易い。
更にその先の階段を登っていくと[[輝石街ジェルドラ>SotFS/輝石街ジェルドラ]]へ。

#br
**イベント
:孤独なガヴァラン|
[[隠れ港>SotFS/隠れ港]]と[[溜りの谷>SotFS/溜りの谷]]で会話していると、このエリアに移動する。
篝火「ゲルムの憩いの場」から輝石街ジェルドラ方面への階段を上った先にいる。
[[ショップ>ショップ#content_1_13]]として[[指輪]]や消耗品を購入できるほか、
会話し「売却」を選ぶと不要なアイテムを売ることができる。
15000ソウル以上買い物した後に会話し、「話す」を選ぶと「[[ゲルムの大斧]]」をもらえる。
殺害すると「[[ゲルムの大斧]]」を落とす。

#br
:ファロスの仕掛け|
大量にあるファロスの仕掛けだが、ほとんどは侵入者用に作られた罠を作動させるためのもの。
アイテムが入手できるのは24の仕掛けのうち4つしかない。
特筆すべきものとして、篝火「ゲルムの憩いの場」先の右手のファロスの仕掛け(床)を作動させると、扉が開いて宝箱(鉄)から[[サンティの槍]]を入手できる。
各仕掛けに関しては[[ファロスの仕掛け]]ページを参照。

#br
:誓約:ネズミの王(ネズミの王)|
[[ネズミの王の試練]]奥の部屋にいる。穴の奥から顔だけを出しているため見逃しやすい。
[[聖人墓所>SotFS/聖人墓所]]で誓約をすでに結んでいる場合、ファロスの扉道にはいない。
アイテム「ネズミのしっぽ」所持時に話しかけると、[[誓約]]「ネズミの王」を交わすことができ、[[指輪]]の「ネズミの印」を貰える。
誓約「ネズミの王」を結んでいる間は[[ショップ>ショップ#content_1_32]]として消耗品を購入できる。
殺害してもアイテムは落とさない。

#br
**入手アイテム
|180|300||c
|名前|入手方法|備考|h
|>|>|CENTER:篝火「ゲルムの憩いの場」対応|
|七色石×10|入ってすぐの水場にある遺体||
|竜の力の護符|篝火「ゲルムの憩いの場」の手前から階段で登った先にある宝箱(木)|熱2以上:&br;竜の力の護符×5|
|雫石|孤独なガヴァランがいる場所の遺体|熱2以上:&br;古びた輝雫石|
|輝雫石|↑から進み、エリア出口手前の壺の中の遺体||
|>|>|CENTER:篝火「試練の休息所」対応|
|[[ゲルムの斧]]&br;たいまつ|篝火「ゲルムの憩いの場」の先の広い水場の高台の遺体|高台右手の横穴から高台上に出られる|
|[[サンティの槍]]|篝火「ゲルムの憩いの場」の先の広い水場右手の扉奥の宝箱(鉄)|仕掛けは三個あるが、水の中にある1個だけ動かせば入手できる|
|黄昏草×2|篝火「ゲルムの憩いの場」の先の広い水場の奥の遺体|熱2以上:&br;萎びた黄昏草×2|
|歪曲した防壁&br;高名な騎士のソウル|水場から梯子を登った先の遺体||
|蒼光石&br;光る楔石|↑の梯子を登らず通り過ぎた先の扉の中の宝箱(木)|梯子を登り、壁の真上のファロスの仕掛けで扉が開く|
|楔石の塊&br;竜の骨の化石|↑の梯子を登り、道なりに進み右手にある宝箱(木)|毒ガスか矢の罠|
|ファロスの石&br;名も無き戦士の大きなソウル|↑の先に進み、階段左横の遺体||
|魔法の矢×15|↑の階段の先を右手に進み、ゲルムの戦士2体とゲルムの戦士の石像2つの間奥の扉の先の宝箱(木)|扉手前のファロスの仕掛け(床)で扉が開く&br;毒ガスか矢の罠&br;熱2以上:&br;魔法の矢×30|
|勇敢な勇者の大きなソウル|↑のファロスの仕掛けの左手にある遺体||
|勇敢な勇者のソウル|↑の先、3つ並んだファロスの仕掛け(壁)の右脇の扉の中の頭蓋骨|中央の仕掛けを作動させれば入手できる|

#br
**ボス攻略
***ネズミの王の試練
狩猟ネズミを巨大化させたような姿のボス。
必ず倒す必要はないが、ボスソウルが[[呪術]]の入手に必要なほか、[[誓約]]「ネズミの王」をボスエリア先で結べる。
ただしネズミの王の誓約は[[聖人墓所>SotFS/聖人墓所]]でも結べる。

攻略詳細は''[[ネズミの王の試練]]''へ。

#br
**出現する敵
|150|CENTER:40|160|340|c
|CENTER:名前|ソウル|CENTER:ドロップ|CENTER:備考|h
|獣人騎士(亡者)|1100|[[錆びた巨象シリーズ]]&br;[[巨象の斧槍]]&br;[[巨象の大盾]]||
|錆びた獣人騎士|1100|[[錆びた巨象シリーズ]]&br;[[巨象の斧槍]]&br;[[巨象の大盾]]||
|闇霊:射手のガイラム|1052|人の像(確定)&br;[[王国剣士シリーズ]]|オフラインのみ&br;篝火「ゲルムの憩いの場」の先の水場&br;リスポンしない|
|ゲルムの民|120|[[ゲルムシリーズ]]&br;楔石の大欠片||
|ゲルムの戦士 (大槌)|300|[[ゲルム戦士シリーズ]]&br;[[ゲルムの大槌]]&br;[[ゲルムの大盾]]&br;楔石の塊&br;魔力石&br;無明の古石|兜に飾りがある個体は[[ゲルム戦士の大兜]]を落とす|
|ゲルムの戦士 (大斧)|300|[[ゲルム戦士シリーズ]]&br;[[ゲルムの大斧]]&br;楔石の塊&br;魔力石&br;無明の古石|兜に飾りがある個体は[[ゲルム戦士の大兜]]を落とす|
|ゲルムの戦士(大槌)|300|[[ゲルム戦士シリーズ]]&br;[[ゲルムの大槌]]&br;[[ゲルムの大盾]]&br;楔石の塊&br;魔力石&br;無明の古石|兜に飾りがある個体は[[ゲルム戦士の大兜]]を落とす|
|ゲルムの戦士(大斧)|300|[[ゲルム戦士シリーズ]]&br;[[ゲルムの大斧]]&br;楔石の塊&br;魔力石&br;無明の古石|兜に飾りがある個体は[[ゲルム戦士の大兜]]を落とす|
|狩猟ネズミ|80|古びた輝雫石&br;ファロスの石&br;ネズミのしっぽ|攻撃に猛毒と石化効果あり|
|結晶トカゲ|1|楔石の大欠片×3(確定)&br;粗剛石(確定)|孤独なガヴァランのいる場所から輝石街ジェルドラの間の崖沿いの道&br;輝石街ジェルドラ側から戻ると背後を取ることができる|
|透明亡者|300|小さなつるすべ石&br;つるすべ石&br;何かの化石|どれか1つを確定ドロップ&br;結晶トカゲ近くのゲルムの民が座っている燭台のそば&br;リスポンなし|
|&color(#ff0000){ネズミの王の試練};|14000|ネズミの王の試練のソウル&br;ネズミのしっぽ|ボス|

#br
*コメント
#pcomment(,15,reply,noname)