コメント/LEGS(脚部パーツ)の一覧
- 四脚だけ二種類なの?悲しい
2023-08-28 (月) 20:02:29 [ID:ZDqeh0Hdw.6]
- タンクの数も少ないね…
2023-08-28 (月) 23:54:58 [ID:czFe6jil9Ww]
- DLCに期待すればいいじゃない!(迫真
2023-08-29 (火) 01:52:38 [ID:TUY0AuQWUfI]
- 毎度同じパターンなら6系列の続編が出る…出るかな?
2023-08-29 (火) 01:58:02 [ID:krwyNPlRUUU]
- 今作マジでフレームパーツ少ないな
せめて各企業1個ずつは重量別と脚別に作ってほしいわ2023-08-29 (火) 02:17:14 [ID:hg6OqJmjZLE] - 脳死で二脚使ってたけど逆関節使ってみたら戻れなくなったわ
接地QBの挙動が快適すぎるしアサルトブーストキックも二脚より高性能だよねこれ2023-08-29 (火) 08:59:12 [ID:HkL9tQqio9E] - 速度ペナルティって一定の重量から急に強くなる気がする。HAL使ってるんだけど積載54000あたりから速度が凄く落ちやすい。
2023-08-29 (火) 09:19:04 [ID:Ht1g9Rf3Ihg]
- たぶん、脚部重量(機体重量ではない)の2倍を超えると落ち込むのかもしれないな。
2023-08-29 (火) 20:09:32 [ID:OgHmAcXoNfQ]
- たぶん、脚部重量(機体重量ではない)の2倍を超えると落ち込むのかもしれないな。
- 軽逆最強やなこれ 咎める手段がない
2023-08-29 (火) 18:29:58 [ID:/v3oNT9w8Uo]
- スペックだけみると車椅子タンクがすごい高性能だけど振り向きに癖がやっぱりあるかな
逆関節はカタログスペックより使ってみたらすごい快適(ぴょんぴょん2023-08-29 (火) 18:56:02 [ID:0o/8L2WcHbo] - 逆関節にショットガン2丁にパイルバンカー装備だと相手の攻撃すいすい避けれて、こっちはスタッグとってフルチャージパイルをぶちこむというブラボにも似た戦い出来るの本当に楽しすぎる。アイビスも敵のACもこれでほぼほぼ撃破できたし。
2023-08-29 (火) 23:01:29 [ID:xOPLkG.t9rI]
- 2脚は種類多いけど他の脚部少ないよなぁ
そりゃゲームとは言え人型の方が使いやすいんだろうけどね…2023-08-29 (火) 23:22:54 [ID:zp2bDsh7x8w] - 四脚使いとしては、二種類しかないのが納得いかない もっと色々だそうよ
2023-08-29 (火) 23:36:51 [ID:/zPqZdxURSc]
- 軽い武装が強すぎて重2の積載量の高さが死んでる
2023-08-30 (水) 02:42:32 [ID:tsT0l42yCT.]
- 重2は武器よりジェネレーターや耐久性のためにある感じだな
アサルトブーストで突撃するタイプのアセンだと重2が良い感じ2023-09-01 (金) 19:44:12 [ID:x8ORzw1LGlg]
- 重2は武器よりジェネレーターや耐久性のためにある感じだな
- 積載超過だとブースト状態でも従来みたいに着地時に硬直が発生するようになるな
着地直前にブースト吹かすと硬直消せるのが従来作品みたいでちょっと楽しい
実用性はなさそうだけど2023-08-30 (水) 07:58:55 [ID:AtUuU5E8..E] - 42Eって2脚だったのかよ…逆関節だと思ってた
2023-08-30 (水) 08:20:50 [ID:Gu8UW1iHZWs]
- まさに俺もアセンデータ整理してて今気がついたw
形状が鳥足だし紛らわしすぎる2023-08-30 (水) 20:50:54 [ID:5lSmbw4jvs.] - よく見ると脛が変な形してるだけで、間接は逆じゃないからな……
2023-08-30 (水) 21:09:18 [ID:AG1gq5hd61I]
- 「今回の逆関節は最高だぜ!」って言いながら42E使ってた
2023-08-31 (木) 10:54:41 [ID:4c5ZX6Vaiu2]
- 俺も「やっぱり逆関節だよな!」って42E使ってた(´・ω・`) 軽逆パーツ一つしかないとか思わんやん・・・
2023-09-04 (月) 08:11:13 [ID:Ffkjd0IfLhE]
- 俺も「やっぱり逆関節だよな!」って42E使ってた(´・ω・`) 軽逆パーツ一つしかないとか思わんやん・・・
- 最初からトロコンまで使い続けて今初めて知った。
なんかゲーム内のパーツの位置おかしいと思ってたけども…。2023-08-31 (木) 11:59:26 [ID:PU029aPRsNQ] - 実際跳躍が逆関節並に高いので間違ってない
その分エルカノに比べて基本性能で劣るから戦い方も逆脚に寄せたいし2023-09-01 (金) 02:44:47 [ID:PcXKXhWgPrE] - 逆足は鳥で、これは獣の後脚に見える。
2023-09-02 (土) 15:48:58 [ID:zaPS20RpaRc]
- 横ステしたあと即接地できる逆足の何が不満なんだ
2023-09-02 (土) 21:02:23 [ID:SDWbTuupNMg]
- やっぱみんなあれ逆足だと思うよな
- まさに俺もアセンデータ整理してて今気がついたw
最初ラスティ兄貴の機体見て「逆足のイケメンだ〜裏切りそう〜」とか思ってたら入手後二脚で驚いたわ
- ショットガン二丁&パイルでAC戦とかはBASHO、通常ミッション&大型ボスは逆関チキン使ってるわ。
AC戦で逆関だと飛び過ぎてエイム外れちゃう2023-08-31 (木) 15:57:50 [ID:F5Sv/h.t9BU] - アンサングみたいな逆関節ほしいなぁ
2023-08-31 (木) 22:40:50 [ID:pmw8bxn5.J.]
- 水平跳躍性能って要はQB時の移動距離って認識で良いのかな?
二脚の中でならシュナイダー脚以外はあまり差を感じなかったし2023-09-01 (金) 06:15:05 [ID:sGWv689lt/M]- 接地してる時のQB時の移動距離やね
空中じゃ意味のないステや2023-09-01 (金) 07:48:07 [ID:3hxQqOetwWY]
- 接地してる時のQB時の移動距離やね
- 二脚には軽量~重量まで存在するものの、スペックや実態としては二脚と逆脚は軽量~重めの中量止まりで、重量級は四脚とタンクが独占している形になっている。
逆足はジャンプが高いので空中戦を行いがちだが、実はパーツ重量で二脚に劣る上で空中では跳躍性能が死ぬので空中戦を行うと遅くて脆い劣化二脚となってしまうので、地上でクイックブーストとジャンプの二択で回避するのが正解。
四脚は空中砲台ができるものの今作は距離を取って強い武器が一部ミサイルと爆風武器の撃ち降ろしぐらいとなっているので距離を取るのに適した武装選択が大事。
タンクは三種類全てが全く違うパーツとなっており、地上における機動戦のみ行うなら最強の車椅子、事実上の四脚である空タン、殴り合い最強のガチタンといった感じ。2023-09-01 (金) 11:03:31 [ID:hv8/ZazEVbg] - SL以降のPS2シリーズが50種以上、VDなんかは80種以上あったことを考えると今作の24種は大分少なく感じるなぁ
DLCに期待2023-09-01 (金) 14:10:13 [ID:63gzGImhe6Q]- PS2時代は今は亡きフロートも居たしね。AC4は16で、faで31と倍近くに増えたし。fa、VD相当の続編出れば一気に増えてくれるんじゃないかな
2023-09-02 (土) 01:34:09 [ID:hGmjPtg/4o6]
- PS2時代は今は亡きフロートも居たしね。AC4は16で、faで31と倍近くに増えたし。fa、VD相当の続編出れば一気に増えてくれるんじゃないかな
- 二脚だけ多過ぎないか?他の脚部ももう2個ずつくらいあってもいいだろ
2023-09-01 (金) 14:31:26 [ID:KyP5wsV2/9s]
- おそらく二脚がそれぞれの部位パーツとで1セットになってるのに対して、他の脚は一点物になってるからだと思う。
2023-09-02 (土) 08:35:17 [ID:sGWv689lt/M]
- 枝ミスった…
2023-09-02 (土) 08:35:35 [ID:sGWv689lt/M]
- 枝付けミス失礼
2023-09-02 (土) 08:47:09 [ID:sGWv689lt/M]
- 枝ミスった…
- おそらく二脚がそれぞれの部位パーツとで1セットになってるのに対して、他の脚は一点物になってるからだと思う。
- なんか逆関だけブーストキックに補正入ってない?威力上がってたんだけど
2023-09-02 (土) 02:42:13 [ID:zrBMnBUaK.w]
- 逆脚は他に比べてABだけじゃなくキック自体の飛距離もあるし両足でドロップキックみたいにしてるからかな?
2023-09-02 (土) 05:09:55 [ID:f90LX3LV0zs]
- 逆脚はキックに補正がかかってて特に重逆はかなりのダメージとリーチを持つ
ただしリーチと引き換えに二脚と比べて発生が遅いのと、かなり踏み込むためロックしてても横を素通りしたりすることがあるため一長一短
当てやすさなら範囲攻撃と化した四脚プロペラキックが一番だと思われる2023-09-02 (土) 05:46:27 [ID:b0EX.AsUY9M]- mind betaだとスタッガー時に2000ダメ超えの火力が出るな
スタッガー中に全武装リロード中でも蹴りでダメージを稼げる2023-09-02 (土) 13:31:26 [ID:oS/HRbAioUY] - 重逆にショットガン4丁の機体を使ってるがマジ蹴りが強く使える。四脚の蹴りはミサイル爆撃でスタッガー近づいて来たら降りて蹴りに行きながらスタッグ後にミサイル当たるようにぶちまいてる。
2023-09-02 (土) 21:54:03 [ID:aQOckv41atY]
- mind betaだとスタッガー時に2000ダメ超えの火力が出るな
- 逆脚は他に比べてABだけじゃなくキック自体の飛距離もあるし両足でドロップキックみたいにしてるからかな?
- おそらく二脚がそれぞれの部位パーツとで1セットになってるのに対して、他の脚は一点物になってるからだと思う。
2023-09-02 (土) 08:34:42 [ID:sGWv689lt/M]
- 四脚のホバリング時の移動速度は、ブースター等の性能ではなく、純粋に機体の重量にのみ依存するっぽい?
2023-09-02 (土) 11:21:36 [ID:Gu8UW1iHZWs]
- 今作は10年ぶりの新作だし選択肢を絞ることでバランス取ったり単純な下位互換産廃パーツが無いようにしたんだろうけど浮遊脚部とか復活してほしいなぁ
2023-09-03 (日) 02:18:28 [ID:HkL9tQqio9E]
- 性能は同じでいいから見た目のバリエーションを増やしてほしい
2023-09-03 (日) 13:55:34 [ID:SHwzLOA07rw]
- 空中に特化したタンクがあるなら地上波に特化した4脚があっても良かったのでは と思った 4脚はたった2つしか無い上大きな違いもないので圧倒的バリエーション不足何です・・・・
2023-09-04 (月) 03:23:52 [ID:zD3Wj5YbtR6]
- 新規としてはコメで知った歴代のパーツ数の多さに驚いてる。これでも頭悩ませて時間かけて組んでるのに、この倍以上も数あったら頭おかしなる……慣れてきた頃に新作とかDLCで追加とかなら問題ないと思うけど
2023-09-04 (月) 10:07:43 [ID:DdTxRdMi0KA]
- とは言え有用なものは割と限られてるから必然的に産廃が搾られてってアセンは似通ってくる
2023-09-04 (月) 19:11:59 [ID:L8uyUhH0h82]
- とは言え有用なものは割と限られてるから必然的に産廃が搾られてってアセンは似通ってくる
- アーキバスのVPシリーズ一式を使ってるNPCはアリーナにおらず、見た目も過去作からの意匠を感じられる。性能はバランスの取れた中量二脚で、フレームを企業統一して主人公感を出すならコレ。infoにて傑作と言わしめることはある。
2023-09-04 (月) 10:43:30 [ID:o08GvzXRnfc]
- 四脚は軽量タイプも欲しかったなぁと
2023-09-04 (月) 16:42:58 [ID:Ka16TOHUoSs]
- 今作って脚部によってスタッガー時間変わったりする?
スタッガーしにくいタンクは一度スタッガーしてしまったら長いとか
頭部の復旧数値だけで決まるのかな?2023-09-04 (月) 19:12:50 [ID:L8uyUhH0h82] - 重タン:硬すぎ(仕様が完全に味方)
軽タン:早すぎ(軽量二足越え)
フロタン:無法すぎ(無限浮遊)
ここまでくると(´神`)というより(´邪神`)
- 四脚の姿勢って、もはやタンク並みだな
同じような数値で、軽量タイプ出たらヤバいぞ2023-09-05 (火) 07:47:33 [ID:DFX/BYgZ2Hg] - 個人的に「DF-LG-08 TIAN-QIANG」が好みのイケメン過ぎて他の脚部パーツを使ったアセンが考えられん…
見た目が好きすぎるパーツが故にそういうジレンマを抱える事、皆もあるよねきっと多分2023-09-05 (火) 15:04:51 [ID:9JkdtAtQnMg] - このパーツの少なさはDLCの布石だと思いたい
2023-09-05 (火) 20:17:41 [ID:63gzGImhe6Q]
- とは言え四脚やタンクが主流だから二脚の強化も欲しいんだよなー、主に構え硬直
2023-09-05 (火) 20:35:40 [ID:a729TiMwiTk]
- 二脚は小ジャン移動癖付けてからが本番
2023-09-05 (火) 23:53:19 [ID:1Me5p0pSNCU]
- 積載超過を起こす前にブースト速度が下がる現象ですが、脚部種類によって起こる起こらないがあるみたいです。
全てのパーツを試せた訳ではないですが、武装なしと積載量ギリギリまで積んで調べたところ
ほぼ起こらない:軽量二脚、軽量逆関節
やや起こる:中量二脚(影響の軽いものと重いものがあるみたい)
起こる:重量二脚、中量逆関節、重量逆関節、四脚、タンク
って感じでした。2023-09-06 (水) 02:57:38 [ID:RNHMUU4pyxM]- 単純に一定以上の重量で起きてるっぽい おそらく搭載重量ゲージ(脚部の性能側ではなくゲージ全体)の半分を超えると急激にブースト速度が落ちる おそらくその重量が軽量機というラインなんだと思う
2023-09-06 (水) 04:10:03 [ID:/rUCk6CAaek]
- 大雑場に調べたけどおそらく総重量75000あたりがライン そこまではブースト速度低下は緩やかだけど、75000~80000の間で一気に下がる 80000を超えるとまた緩やかな推移に戻る
2023-09-06 (水) 19:12:57 [ID:/rUCk6CAaek]
- 大雑場に調べたけどおそらく総重量75000あたりがライン そこまではブースト速度低下は緩やかだけど、75000~80000の間で一気に下がる 80000を超えるとまた緩やかな推移に戻る
- 単純に一定以上の重量で起きてるっぽい おそらく搭載重量ゲージ(脚部の性能側ではなくゲージ全体)の半分を超えると急激にブースト速度が落ちる おそらくその重量が軽量機というラインなんだと思う
- 四脚はホバー中だとQBの速度が速くなってるっぽい?
2023-09-06 (水) 08:08:20 [ID:/oHMTbXmvmk]
- 試して見た感じこれホバー速度+QB速度かな
QB終わり際に硬直が入るのこそ難点だけどそれも肩武器の反動でキャンセルできる2023-09-06 (水) 09:04:06 [ID:/oHMTbXmvmk]
- 試して見た感じこれホバー速度+QB速度かな
- そういや足の種類でキックが変わるらしいけど。逆脚が当てづらいが高威力、四脚は二脚以上に広範囲、タンクはどんな特長あるんだろ?重さ的には威力はありそうだけど
2023-09-06 (水) 17:06:49 [ID:TymLNkphmIU]
- タンクのキックの特徴は蹴りじゃなくて体当たりなのでキックを出しても止まらずぶつかった相手を押しながら移動することかな。他のキックは相手を蹴り飛ばして自分は止まるけどタンクはそのまま慣性で流れてく。距離が離せないので反撃を食らいやすいがキックからの追撃がし易い、と言える…気がする。タンクあんま使ってないからわからんけど。
2023-09-12 (火) 06:48:01 [ID:pt2vTSC9jbk]
- タンクのキックの特徴は蹴りじゃなくて体当たりなのでキックを出しても止まらずぶつかった相手を押しながら移動することかな。他のキックは相手を蹴り飛ばして自分は止まるけどタンクはそのまま慣性で流れてく。距離が離せないので反撃を食らいやすいがキックからの追撃がし易い、と言える…気がする。タンクあんま使ってないからわからんけど。
- 小ジャンでググってみたけど4以降じゃ有効じゃなくなったみたいだけど今作は使えるの?
2023-09-06 (水) 19:23:17 [ID:TymLNkphmIU]
- まず前提として6における小ジャンプ移動はブースト移動状態でジャンプボタン短押しを着地に合わせて繰り返してぴょんぴょん移動すること(を言っている人が多いはず。なんだかんだでまだ発売してそれほどなので断言できませんが・・・)。
着地硬直入る重さじゃなければタンク以外の脚で出来ます。まあ逆脚は跳び過ぎてやりづらかったり四脚はあえて地上戦する必要もないのでやっぱり二脚向けテクニックかと思います。
- まず前提として6における小ジャンプ移動はブースト移動状態でジャンプボタン短押しを着地に合わせて繰り返してぴょんぴょん移動すること(を言っている人が多いはず。なんだかんだでまだ発売してそれほどなので断言できませんが・・・)。
有効度合いですが、「ちょいちょい弾が逸れてくれる」という感じです。
地上でスティック倒してブースト移動しているだけだと敵AIは確実に偏差を合わせてきますが、ジャンプによる加速減速及び上下の移動が入ることによりずれて外れる可能性が出てきます。
近距離では大差ないですが200mくらいから明確に体感できるようになり、遠ければ遠いほど避けられるようになります。
確実に避けられるようになるものではないので、弾幕がきつくて見切れないとかEN的に全部QB回避するのは無理とかいう場合のお祈りですね。
お祈りレベルとはいってもEN消費しないのでデメリットがなく、スタッガーなると一気に押し切られる今作ではこれをするかどうかで結構な差が出てくると思います。
二脚でも重量によってはジャンプすると逆に急に動きが鈍くなることもあるので、活用できるかどうかはあくまでアセン次第です。スピードメーター見てジャンプすることで急減速してなければ活用できると思います。(二脚で小ジャンプ移動活用できないレベルの重さなら二脚卒業したほうがよくねとは思いますが・・・)
- また改行がおかしくなってる・・・。申し訳ない。
これなるときとならないときの違いがわからない2023-09-06 (水) 23:35:47 [ID:1Me5p0pSNCU] - 速度300以上でこの回避機動が安定すれば弾速の遅い攻撃は勝手に逸れていくので雑魚がいくらいても問題無くなる
2023-09-07 (木) 18:01:22 [ID:7VUFYhC5R0s]
- 今作はQB出始めとジャンプ時の一瞬に過去作で言う二次ロックを切るっぽい現象が発生してるんで二脚の場合これを使えるか使えないかで被弾率がガラッと変わる
つまり小ジャン→QB→着地を繰り返すだけでQBを繰り返す他の脚部より高い回避力を発揮出来る
それでも今作の二脚の運用は厳しいが2023-09-07 (木) 21:14:13 [ID:i40eaYNpuaU] - ブーストキックのテストまとめ(ソース俺)用意した飲み物 ASAHI極ブラック ダメージ比較対象:テストAC 備考 重武装と軽武装で重さの違いによるダメージ比較を行った 二脚、四脚、タンクは結果がほぼ同じ結果(重さを揃えられなかった、誤差200以内)だったので二脚と逆関節の二種を比較し記載する。チューニングは全取得済み
2023-09-08 (金) 21:32:30 [ID:EtnDzXCZL3Q]
- 二脚重装 総重量 93440 通常ダメージ 532 スタッガー時 2004 :二脚軽装 総重量 60130 通常ダメージ 343 スタッガー時 1313 :逆関節重装 総重量 93450 通常ダメージ 638 スタッガー時 2441 :逆関節軽装 総重量 60140 通常ダメージ 412 スタッガー時 1575
2023-09-08 (金) 21:32:42 [ID:EtnDzXCZL3Q]
- ナイス検証 結構影響あるっぽいね、脚部が同じなら重量の増加比率がそのままダメージにも直結してる感じか 見た様子AB速度とかは乗ってなさそうかな?ちょっと検証してみようかな
2023-09-11 (月) 16:10:11 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 二脚重装 総重量 93440 通常ダメージ 532 スタッガー時 2004 :二脚軽装 総重量 60130 通常ダメージ 343 スタッガー時 1313 :逆関節重装 総重量 93450 通常ダメージ 638 スタッガー時 2441 :逆関節軽装 総重量 60140 通常ダメージ 412 スタッガー時 1575
- 4脚2種類だけしかないんだ…
2023-09-08 (金) 23:42:55 [ID:wAJ/gE.6R2g]
- しかもデカいのと超デカいの2種類だから軽量なんて選択肢はないんですご友人…とても不安だ…でも耐久寄りと速度寄りと一応差別化はされてるからとても素晴らしい…
2023-09-08 (金) 23:51:10 [ID:l/0OevhNpNU]
- しかもデカいのと超デカいの2種類だから軽量なんて選択肢はないんですご友人…とても不安だ…でも耐久寄りと速度寄りと一応差別化はされてるからとても素晴らしい…
- 四脚ホバリングってブースト速度に依存しないのか
2023-09-10 (日) 01:19:56 [ID:9hVoBGbFbyc]
- てかこれ地上タンクもか。どっちも単純なボーナスって訳じゃないんやね
2023-09-10 (日) 01:23:52 [ID:9hVoBGbFbyc]
- え?これのせいでめっちゃ重くしてもかなり速度出てない?これ流石にダメじゃね?
2023-09-10 (日) 01:31:39 [ID:9hVoBGbFbyc]
- おかげでアセンブリ画面上で遅いタンクが実際は表記上の1.2倍程度、中二並みの走行速度で走ってたり、只でさえスペック上で軽量のブースト速度を喰っている車椅子は猶更早くなり実際は400近いブースト速度を出したり訳ワカメ
2023-09-11 (月) 02:00:08 [ID:P9V.8ZGWgeQ]
- 評価とは関係ないって話やぞ
尚のこと酷い2023-09-11 (月) 21:34:26 [ID:RQEk86nSm1M] - 評価じゃない表記
ブースト速度と、タンク地上ブースト速度や四脚ホバリング速度は別物ってこと2023-09-11 (月) 21:36:41 [ID:RQEk86nSm1M]
- え?これのせいでめっちゃ重くしてもかなり速度出てない?これ流石にダメじゃね?
- てかこれ地上タンクもか。どっちも単純なボーナスって訳じゃないんやね
- 2脚は全体的に10〜20%くらいAP底上げしてくれていい
2023-09-10 (日) 13:28:25 [ID:eXUrbpyYxq2]
- 姿勢制御の高いタンクと四脚が真っ向勝負だと最強で、
これに対抗できるのがミサイルで攻め強要させて立ち回りの有利をとって無理やりABとかで追ってくる相手を強武器で迎撃する引きミサスタイル
一見この戦術は車椅子が1番向いてるように見えるが、ミサイラーミラーは車椅子ではなくミサイル回避能力の高い二本脚に分がある
この逃げミサ+迎撃型の二脚と逆脚が、AB型の四脚やタンクと頂上決戦している状況で
人によってどっち有利派か違うけど自分は二脚の方がこれ強い派
やってみれば分かるけど害悪だし凶悪なので二脚は不遇どころか最強だよ2023-09-11 (月) 03:02:58 [ID:WhXj89qP4TY]- 対戦は知らん
ただストーリー攻略においては2脚は存在感がいまいち薄い
フロムもvEとvPで調整分けることを覚えたはずだから上手いことやって欲しいな2023-09-11 (月) 08:16:33 [ID:Go5aa/Cu78A] - タンクはともかく四脚はミサイル回避性能二脚と変わらんのだがあえて二脚でやる必要あるのか?
2023-09-11 (月) 12:49:51 [ID:3aq8KO8wqek]
- 実際に使うと二脚の回避性能自体はかなり高いと言うかなんか逆関節を差し置いて移動、回避特化みたいな性能してるから使う意味は全然あるよ。まぁ硬さが全然違うから多少喰らっても多分四脚の方が耐久は上になるかもだけど…
2023-09-11 (月) 13:27:21 [ID:JIPgb1NTIGw]
- やたら高い高いと言ってるけど具体的にどの性能のことを言ってるの? 近い重量で比べても水平跳躍性能は2脚のボロ負けなんだけど
2023-09-11 (月) 22:37:58 [ID:/rUCk6CAaek]
- 実際に使うと二脚の回避性能自体はかなり高いと言うかなんか逆関節を差し置いて移動、回避特化みたいな性能してるから使う意味は全然あるよ。まぁ硬さが全然違うから多少喰らっても多分四脚の方が耐久は上になるかもだけど…
- え?車椅子のミサイル回避能力かなり高いが?
2023-09-11 (月) 21:32:35 [ID:RQEk86nSm1M]
- 車椅子もブーストだけでミサイルを避ける速度確保しやすいけど、
手持ちカーラミサ二丁で塩試合対決すると二脚は車椅子より強い
大きく関与するのが上下動がより使えることによるミサイルの強さで地上のカーラミサより上空のカーラミサの方が回避難易度が上がって二脚側の方がこれをやりやすい
あとは飛ぶって選択肢があることとか、地形に寄らず逃げが安定して燃料基地なんかでもコンセプトを遂行しやすいとかも二脚有利要素
カーラミサだけ撃ち合って車椅子に二脚側が負けるなら相当下手だよ2023-09-12 (火) 01:07:09 [ID:WhXj89qP4TY] - 空中にいるとミサイル避けれなくね
2023-09-13 (水) 06:29:21 [ID:9hVoBGbFbyc]
- 軽タンはマップによっては地形に引っ掛かって動きにくいとかはあるかもしれないけど、それ言ったら軽二は狭いマップだとマジで何もできんからな…安定した成果を考えたら軽タンの方が…って考えちゃうかな。
2023-09-13 (水) 11:28:41 [ID:3aq8KO8wqek]
- 車椅子もブーストだけでミサイルを避ける速度確保しやすいけど、
- 対戦は知らん
- 逆足スキーなんだけど選択肢として淘汰されつつあるのを感じる
軌道変化の選択肢としてAB、QB以外に素ジャンプがあるのがかなりの個性だと思うんだけど現実は…2023-09-11 (月) 08:05:26 [ID:HkL9tQqio9E]- 観戦して使い方間違ってる人が多い印象だな、下記の使い方してるのは特に弱い
1:プカプカ浮いて劣化四脚
2:スタッガー取ってないのに脚止まる武器使用
3:蹴らない2023-09-11 (月) 22:42:08 [ID:X.iWVciksvI] - ふわふわ落下しかできないのでジャンプ後の急降下回避ができないのと、瞬時に飛び上がってグレとか撃ち下ろそうにも構えで脚止まっちゃうのも大いに逆風だな…
2023-09-14 (木) 10:55:07 [ID:psJnBtYaRKM]
- 観戦して使い方間違ってる人が多い印象だな、下記の使い方してるのは特に弱い
- 四脚MTの脚並みに太い四脚が欲しかった
頭ダーフォンな人は開発にいなかったのかな…2023-09-11 (月) 08:18:41 [ID:gnqR7mSjXhc]- 樹大枝細がモットー大豊だと根本は太いが足先はシースパイダーのレーザー足くらい細くなるぞ
2023-09-12 (火) 07:31:09 [ID:TymLNkphmIU]
- 樹大枝細がモットー大豊だと根本は太いが足先はシースパイダーのレーザー足くらい細くなるぞ
- なんで旋回性能消したん?キーマウへの忖度?
これのせいで二脚の強みだった格闘戦に強いという特徴消えてるのがあかんわ2023-09-11 (月) 13:42:52 [ID:I17enQ8S1Ps] - タンク系脚だけのある仕様と、それを利用したちょっとした技を発見してしまって公表するかどうか悩んでる
俺の感覚的にはちょっと……その……ヤバくて
いずれ明らかになるだろうし、心配し過ぎならいいんだけど2023-09-12 (火) 04:31:58 [ID:2JXNDbwZ.9g]- そういうのはアプデが入りやすい早期に共有して
遅れれば遅れるほど修正の可能性低くなる2023-09-12 (火) 04:51:05 [ID:ing4TqDjexM]- そうか、そうだな、確かにそうだ
バグっぽいしバグのとこに書いてくる2023-09-12 (火) 06:24:42 [ID:2JXNDbwZ.9g]
- そうか、そうだな、確かにそうだ
- そういうのはアプデが入りやすい早期に共有して
- 対戦で軽量機触り始めたけどマジできつい…ターゲットアシストがあまりにも逆風に感じる
2023-09-12 (火) 16:18:00 [ID:.P9rsIEZkzg]
- 接近戦は命中率高すぎて耐久の削りあいにしかならんから軽量は無理だよ
引き撃ちならトップクラスだからそっちに活路見出そう2023-09-12 (火) 23:41:19 [ID:PcXKXhWgPrE]
- 接近戦は命中率高すぎて耐久の削りあいにしかならんから軽量は無理だよ
- 今回特に二脚型って明確に軽中重の区別ってされてるのかな?
2023-09-13 (水) 18:30:13 [ID:rbW2BiYUVss]
- システム的にはされてないんじゃない?そもそも明確な差はないし。説明だと一部脚に重量中量軽量って表記はあるけど。
2023-09-14 (木) 00:03:30 [ID:pt2vTSC9jbk]
- システム的にはされてないんじゃない?そもそも明確な差はないし。説明だと一部脚に重量中量軽量って表記はあるけど。
- 旋回性能や通常移動速度のステータスが脚部からなくなって、同じカテゴリー内で差別化が難しくなったんだろうなあ
2023-09-13 (水) 19:49:17 [ID:PgPaj5Flyi.]
- PC版も出すからマウス操作も想定して旋回を廃止したのか、それともソウル系しか作れないからソウルに倣って旋回性能を廃止したのか理由は分からないけど、タンクの暴れっぷりと二脚類の差別化のできなさは本当に旋回性能廃止が原因だよなぁ…
2023-09-13 (水) 21:57:56 [ID:mRo1q4eAjEw]
- そうか旋回性能がないのか。過去作では重量機に乗っているときはサテライト戦法で延々と背後とられたり囲まれて鳥葬されたりしてたけど今作は真正面で撃ち合えてるなと思ってたんだ...旋回性能が全脚部で共通だったからなのか
2023-09-14 (木) 00:58:53 [ID:Phr5Sanm2pE]
- PC版も出すからマウス操作も想定して旋回を廃止したのか、それともソウル系しか作れないからソウルに倣って旋回性能を廃止したのか理由は分からないけど、タンクの暴れっぷりと二脚類の差別化のできなさは本当に旋回性能廃止が原因だよなぁ…
- タンクの地上ブースト速度が表記より速くなる事についてページに軽く追記したいんだけど、これ走行性能が理由だよね?4脚ホバリングは総重量依存らしいが
2023-09-14 (木) 01:25:39 [ID:VbOZWlAiGjE]
- 4脚でホバー中にQB距離が伸びてるんだけど、これ跳躍性能が加算されてない?
2023-09-14 (木) 06:29:01 [ID:2JXNDbwZ.9g]
- 過去コメにホバー中はホバー速度とQB速度が加算されるって書いてあったぜ
2023-09-14 (木) 12:48:20 [ID:mq3Ut8VqUGU]
- さんくす
2023-09-14 (木) 19:27:00 [ID:2JXNDbwZ.9g]
- さんくす
- 過去コメにホバー中はホバー速度とQB速度が加算されるって書いてあったぜ
- 旋回性能に限らず今作のパラメータは簡略化しすぎて逆に調整難しくなってる気がする
軽量は硬直しやすいけど回復も早い、重量は崩れにくいけど復帰が遅い、とかで差別化できんかなあ2023-09-14 (木) 18:50:13 [ID:zV0LS86jnvs]- 初代ACからずっとやってるけど、パラメータの難解化は新規お断りで格ゲーの終焉と近かった。
ちゃんと引き算してくれた今作は偉い。2023-09-14 (木) 21:56:50 [ID:bwz/V2lCWG6] - 軽いほど衝撃回復が早くなるってのもほとんど機能してないし、硬直の短さにした方が確かにバランスは取れそう
2023-09-15 (金) 02:35:11 [ID:/rUCk6CAaek]
- 初代ACからずっとやってるけど、パラメータの難解化は新規お断りで格ゲーの終焉と近かった。
- アップデートで脚追加してくれフロム
2023-09-14 (木) 19:30:57 [ID:2JXNDbwZ.9g]
- 足追加の前に2脚強化してくれフロム、つか動き止まるの無くせ
2023-09-14 (木) 20:57:20 [ID:Pt/e830RVmE]
- 足追加の前に2脚強化してくれフロム、つか動き止まるの無くせ
- 姿勢制御と耐久力が高いのが絶対正義で、案の定大会での1on1では4脚 or タンクになっている模様...
もうちょっとどうにかしてほしいところ。2023-09-14 (木) 20:56:17 [ID:7.8abmTuvUI]- 二脚や逆関でアセンしても、これ車椅子か四脚にした方が強くね?となる悲しみ
2023-09-14 (木) 21:10:42 [ID:Ydfki/xPl9M]
- 中脚とか逆関節と違って完全に下位互換になってる重2脚くんはどうしたら救われるんやろうな…
2023-09-14 (木) 21:22:56 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 武器ごとに足止め構えがなくなる総重量を設定すればよさそうだけどなー
とはいえ、今弱いのは重2よりも軽2や逆関節の方がつらいと思う、スタッガーの被害者2023-09-14 (木) 22:44:59 [ID:Ydfki/xPl9M] - 重2は高積載を活かそうにも、重量が嵩むとジェネとブースターももっと高性能な物が欲しくなる。
けど、それだと結局は4脚タンクに劣るから、APと防御と姿勢制御盛って硬さを売りにするくらいしかないんでないかな2023-09-15 (金) 17:34:45 [ID:3bN9fmSmEYA]
- 武器ごとに足止め構えがなくなる総重量を設定すればよさそうだけどなー
- 二脚や逆関でアセンしても、これ車椅子か四脚にした方が強くね?となる悲しみ
- このゲームマジで写真撮ってるだけで時間流れてくな。
そのステージのボスの攻略時間よりフォトモード起動してる時間の方が長いわ2023-09-14 (木) 21:35:22 [ID:HbGfWgLAGNI]- なんで俺は脚部パーツのページでこんなコメントを…?
2023-09-14 (木) 21:38:15 [ID:HbGfWgLAGNI]
- AC生足写真部の方かしら…?
2023-09-14 (木) 21:53:22 [ID:JIPgb1NTIGw]
- ご友人…えっちだ…
2023-09-14 (木) 21:55:48 [ID:HbGfWgLAGNI]
- 機械の下部噴出機並びに姿勢制御、ならびに歩行機構を、どちらかというと90度下から見上げることに隔絶の興味がある方でしょうか。
2023-09-16 (土) 01:18:55 [ID:nqJtOiCfmMA]
- AC生足写真部の方かしら…?
- なんで俺は脚部パーツのページでこんなコメントを…?
- 地上最速の足は車椅子だったみたい。
引き逃げされたらまず追いつかないと思った方がいいかもしれない。2023-09-15 (金) 03:02:08 [ID:yjELb5NCrA2] - タゲアシによって機体の旋回性能という概念が消失したせいで、軽量機が機動力で重量機の捕捉を振り切り続けて一方的に攻撃して勝つという定石が崩壊してる 正直スタッガーよりこっちのが深刻だと思う
2023-09-15 (金) 03:23:58 [ID:cBBgEQkobQ.]
- そこが新規逃してた要因じゃん?
そのアドバンテージ消された程度で負けが込むようならその程度だったってだけさ2023-09-17 (日) 11:19:50 [ID:v4z23L3d6Yk]
- そこが新規逃してた要因じゃん?
- 二脚で強いって言われてるアセンが軽めアセンのグリッドワーカー装備
車椅子にも勝てて、四脚側も相当詰めてなお勝てるかどうかって戦術で、適当にやっても履歴全部かほぼ全部WINで埋められるから1回も試してない人はやってみると二脚の強みは分かると思う
基本はW手持ちカーラミサ連打しながらふわふわガン引き
肩は2連バズかニドミサか盾かからお好みで
どの程度の軽さにまとめるかは議論が分かれるところだけど1回軽めの中二〜軽二あたりでまとめるのがいい
慣れてきたらコーラルミサにしたりこれ軸調整
クソつまらないしこんなんやるなら二脚なんて乗ってないって心底思うこと以外最強の一角の戦法
- まぁカーラミサがん引きなんて多少の足さえ有れば何でやっても強いもの
2023-09-15 (金) 17:11:14 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- その多少の足がないのが四脚とタンク最大の欠点だから、二脚の優位性を活かすならその差を最大化したいよね
AB型四脚を最大に効率化すると重ショになるように、遠距離引き撃ちを最大に効率化するとカーラミサになるけど
自分より硬くて火力ある相手には遠距離戦絶対勝って、追う相手をいなしながら引き撃ちで勝つって基本コンセプトに据えてグリッドウォーカー使えば結構いいセンいくアセンは見つかる
グリッドウォーカーが上昇推力+水平推力で速度計見ると相当な早さが出るのは強み2023-09-15 (金) 20:32:57 [ID:jnrIjenhn/o]
- その多少の足がないのが四脚とタンク最大の欠点だから、二脚の優位性を活かすならその差を最大化したいよね
- 2脚の軽さで引きの速度出して、ってのは引きの基本として、もはや銃じゃなくてミサイルでいいてところがすんごい哀しいところだな
2023-09-16 (土) 01:12:01 [ID:nqJtOiCfmMA]
- 使ってる足によってタゲアシの強度が変わるくらいあってもよかったかもしれんな。重量軽いほど誘導が強くて重いほど弱いって具合に
2023-09-15 (金) 10:59:25 [ID:oQ3B4OioqDo]
- 既出のところすまない個人的に気になったので初期機体と重量を揃えた逆関のキック威力検証をしてきたよ。相手トレーナーAC、OSチューリングはフル強化 初期機体二脚(重量55200 威力327 直撃威力1253) 逆関(重量55200 威力393 直撃威力1604) まとめ、逆関のキック威力補正はおおよそ1.2倍前後、近接武器適正による威力変化は無し、AB推力による威力変化は無し、検証のおまけとしてABによる突進自体にダメージあり重量による威力変化無しの固定値44(逆関の補正も無し)です
2023-09-15 (金) 12:04:43 [ID:Ifa1YIf5YKE]
- 過去みたいにパーツ毎に旋回性能の設定はいらないと思うんだよね、それはそれで旋回おっせぇ使えねぇとか言われるパーツが増えるだけになりそうだし、パーツ毎にキーマウの操作感変わるのはちょっと
ただそれはそれとして2脚のメリット薄いよなぁとは思うんだけどね2023-09-15 (金) 17:47:19 [ID:K3JNzMv8VvY]- 普通に2脚だけ旋回性能あげてQBとか速度的に小回りの効く足として差別化させたりってのはアリだと思う。まぁそうなると次は姿勢制御とか色々問題出てくるかもだけど…
2023-09-15 (金) 18:05:34 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 逆関が跳躍性能とキック、4脚が構えホバー姿勢制御、タンクが構え地上走行。
2脚は汎用性が~ってことなら全性能向上させるくらいしかないかね2023-09-15 (金) 18:38:12 [ID:3bN9fmSmEYA] - 旋回はもう今作のゲームシステム上どうしようもないだろうから、対人限定でエイムアシストの精度をどうにかして欲しいかな
2023-09-16 (土) 01:58:22 [ID:zV0LS86jnvs]
- 二脚は重量を軽減してブースト速度が伸びやすくなるとか、加速を強化して左右の切り返しでキビキビ動けるようにするとか取り回しの面で強みが欲しいな。
2023-09-17 (日) 09:52:25 [ID:mnybX0BUJnA]
- 普通に2脚だけ旋回性能あげてQBとか速度的に小回りの効く足として差別化させたりってのはアリだと思う。まぁそうなると次は姿勢制御とか色々問題出てくるかもだけど…
- 二脚とそれ以外の種類の差が納得いかんのだが…四脚に至っては二択だし
2023-09-15 (金) 22:35:29 [ID:XEuKHQ1FSNw]
- 飛べるタンクがおるなら地面カサカサ四脚があってもいいじゃないか…少な過ぎる…
2023-09-16 (土) 00:58:34 [ID:r/8xqi6p41U]
- 逆関節は跳躍出来ます!→ゲームシステムとして空中QBは遅いので空中は基本的にマトです+姿勢安定悪いので空中で集中砲火を受けると高い確率でスタッグします
どう使えば良いんだこれ、大人しく4脚に履き替えろってか2023-09-16 (土) 01:22:34 [ID:99AO4QjQDgY]- 試してないんで検証提案になるけど、キックのモーションが踏みつけで横方向のQBに補正が大きく乗るので、上空からのキックを中心にしたものを考えたら長所が現れたりしてね
2023-09-16 (土) 01:52:26 [ID:nqJtOiCfmMA]
- 一応蹴りが強いって明確な差別点とQBを回避じゃなくて擬似的な加速として使うと咄嗟に距離詰めたり離したり出来るから戦術の幅の可能性は感じる。ただそれにしても耐久面がね…でもあの脚で姿勢安定高いと違和感あるしなぁ…
2023-09-16 (土) 01:54:08 [ID:l/0OevhNpNU]
- どっちかというと逆脚は容量多いジェネ積んで地上QBでギュンギュンしたほうが強いと思ってる
2023-09-16 (土) 02:46:58 [ID:J7EEUmUE6mM]
- 跳躍力活かすためには地面張り付いてる方がいいしね
2023-09-16 (土) 05:34:32 [ID:2JXNDbwZ.9g]
- 地上QBでも浮いちゃうのがなぁ…
2023-09-17 (日) 03:00:24 [ID:/rUCk6CAaek]
- 跳躍力活かすためには地面張り付いてる方がいいしね
- 過去作でも安定低くて衝撃に弱かったからそこはいい。ターゲットアシストが何もかも悪い
2023-09-16 (土) 17:53:00 [ID:DosyYOADqbo]
- 昔は逆足といえばEN負荷の低さが売りの一つだったのに今回2脚のほうが低いの多くてなんだかなあ
2023-09-17 (日) 13:54:50 [ID:vLXAqwkyPXU]
- 試してないんで検証提案になるけど、キックのモーションが踏みつけで横方向のQBに補正が大きく乗るので、上空からのキックを中心にしたものを考えたら長所が現れたりしてね
- バランス調整か続編出たらいつぞやみたいにタンクのブースター性能劣悪にされそう
2023-09-16 (土) 11:01:51 [ID:zBx6KYUa28Y]
- なんか今作の二脚はバリエーションのために性能を犠牲にした感が強すぎる。特に重量級は何組んでても大抵タンクや四脚のが強くなるなって結論になりがち。せめてチャージの足止めがなければなぁ。
2023-09-16 (土) 15:16:38 [ID:Osl6FkpnkCM]
- 昔は背中武器のみ構えがあったんだし腕武器に構えはいらなかったよなあ
チャージで構えちゃうからチャージがそもそもイランかった2023-09-16 (土) 15:18:55 [ID:zBx6KYUa28Y]- フルオートで撃ちたいのにチャージ武器が多すぎるわな
2023-09-17 (日) 00:13:59 [ID:ny2YqUbmLFM]
- フルオートで撃ちたいのにチャージ武器が多すぎるわな
- 昔は背中武器のみ構えがあったんだし腕武器に構えはいらなかったよなあ
- 四脚キックは発生速いからめちゃめちゃ当てやすい、逆脚キックは発生前の微妙なタメがかなり曲者
ブレホ系の範囲は自機から扇状に伸びてるんだろうけど、懐に入りすぎてから発動するとタメ中に追尾圏外に動かれてスカる
テスト先生で試すと横にスルスル~と抜けられてこれ四脚だと当たってたな…と思うことも多々
四脚はそのままABを擦り付けるように当てられるけど、逆脚だとちょい遠間で発動しないとスカる場面がある2023-09-16 (土) 18:54:27 [ID:.P9rsIEZkzg]- 逆キックはハメ性能が高い気がする
抜けられずに連続で蹴られることがある2023-09-16 (土) 19:03:29 [ID:xfPdvZ7.F32]- 有志の検証によると逆キックの射程が120mで四脚ベイブレードの射程が110mだそうなので発生の早さ的に逆脚でキック狙うと逆に不利になるんですよね…
姿勢は600削れるけど四脚が2300だとしても残り1700なので衝撃値でも有利はつかないですし2023-09-17 (日) 00:39:25 [ID:2HaNwamodFA]
- 有志の検証によると逆キックの射程が120mで四脚ベイブレードの射程が110mだそうなので発生の早さ的に逆脚でキック狙うと逆に不利になるんですよね…
- 逆キックはハメ性能が高い気がする
- 旋回性能無くしたのは正解だと思うけど代わりになるメリットデメリットの配分に難儀してる感が伺える
2023-09-16 (土) 19:54:38 [ID:2HaNwamodFA]
- AB突撃が強くてQBが死んでるのも軽重格差の原因な気がする いっそ2脚は4系くらいバシバシ連弾できて、かつQB中はACS負荷蓄積激減とかでも良かったかも
2023-09-17 (日) 02:13:44 [ID:cBBgEQkobQ.]
- 足に限って言えば今回パーツの種類のバランス最悪じゃね?
二脚がとにかく多すぎるわ
DLCはよ2023-09-17 (日) 07:53:32 [ID:1nBogzJby3.] - 軽量二脚中量二脚重量二脚逆関節四脚タンクとカテゴライズされてると考えればそれほど二脚が多いわけでも…いや中量二脚は多いわ。まぁその分二脚全体が箸にも棒にもかからない性能してるけど。二択とは言え四脚はかなり優遇されてる。
2023-09-17 (日) 08:59:14 [ID:1ASlJDY5BOA]
- そんな滅相もない…私は見ての通り姿勢安定性能がトップクラスで耐久も高く蹴りの範囲が広いだけが取り柄のこれと言って弱みがない器用万能な脚でして…
強いていうなら重さの割に耐性が少し低めでEN負荷が高いのが弱点だろうか…??
- どうも姿勢回復のステータスがスタッガー回復とは無関係っぽくて、パラメータ上だと軽量機の方が回復早そうな感じするけど実戦だと重量機ほど早くスタッガー回復してる
逆脚だとランススタッガーからキックすら安定して繋がらない…2023-09-17 (日) 11:32:49 [ID:2HaNwamodFA] - もういっそ4脚とタンクを耐ENとかEN負荷だけがっつり下方してメタりやすいようにすればEN系統も台頭するし2脚逆脚も復権するんじゃねぇかな…
2023-09-17 (日) 13:17:30 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 逆足の地上QBが獣っぽい動きで大好きなんだけど浮いちゃうんだよな
すぐ接地して連発できるようになれば物凄い速さで地上を駆けることが出来て最高だと思うんですよ2023-09-17 (日) 18:07:39 [ID:b5s2/lZbmqc]- 逆脚の弱いところだよな
地上QBが特徴の脚部なのにQBしたら強制的にジャンプするとかギャグかよ2023-09-17 (日) 19:36:40 [ID:tnDpKty6euU]
- 逆脚の弱いところだよな
- 二脚逆脚が弱いのか四脚タンクが強いのか・・・
軽二中二は軽タン、重二逆脚は四脚でいいじゃんって言われたら何も反論できねえ・・・2023-09-17 (日) 19:33:30 [ID:tnDpKty6euU] - 固い機体でどつきあうか、軽い機体でミサイル垂れ流すか、みたいな現状を思うと前作の属性じゃんけんのほうがまだ良かったような気もしてくるな。ライフル逆関節メタってパルマシが流行って、それに対抗してEN固い重2、それを倒せるようにタンク、そんでもってまたライフルに戻ってくる、みたいな流動性は少なからずあった訳だし。
2023-09-17 (日) 19:53:35 [ID:0SH1ShXMQsg]
- でもあのじゃんけん、何よりソロゲーとしてはクソ要素以外の何物でもなかったからなぁ(対戦としてもセンスないと思うのはさておき)。今回のボス相手に属性あわせた武器とフレームを強要されるのだいぶ嫌だぞ
2023-09-17 (日) 19:55:47 [ID:FJva.IuuEj6]
- VのじゃんけんとⅥの現状どっちがいいかっていうと圧倒的にⅥの現状のほうがいいかなぁ
あれはパーツ選びやスタイルを強制されてる感が否めない2023-09-17 (日) 20:26:09 [ID:K3JNzMv8VvY] - 完全に死んでる脚カテゴリがないって意味ではVの方式(脚部による明確な防御弱点、自由な上昇の廃止等)は正解だったよ。なにより対戦がチーム前提だからどの脚も大体何か役割=出番を持てたし。1:1では顔見せで試合終了もありえたからタイマン厨には地獄だったろうけど。
2023-09-18 (月) 07:42:54 [ID:1ASlJDY5BOA]
- いや、Vの中二も今ほどじゃないけど苦しかったと思うぞ…あとやっぱり軽二と軽逆は食いあっててどっちかでいいじゃん状態だった(これもⅥの現状に似てる
2023-09-18 (月) 09:50:04 [ID:8ofvfhJnSQ2]
- いや、Vの中二も今ほどじゃないけど苦しかったと思うぞ…あとやっぱり軽二と軽逆は食いあっててどっちかでいいじゃん状態だった(これもⅥの現状に似てる
- でもあのじゃんけん、何よりソロゲーとしてはクソ要素以外の何物でもなかったからなぁ(対戦としてもセンスないと思うのはさておき)。今回のボス相手に属性あわせた武器とフレームを強要されるのだいぶ嫌だぞ
- 逆関節だけでも壁蹴りか急降下ができるようにならんかね。ジャンプが得意なのに空中での強みが特にないのは残念すぎる。他の脚じゃ真似できないぐらいキビキビと垂直機動したいんじゃ
2023-09-17 (日) 22:07:39 [ID:eHDMFjrHBsc]
- 巡行ブーストoffできたらマシになるかな?
2023-09-19 (火) 00:52:19 [ID:tdzk2OqjWO6]
- 巡行ブーストoffできたらマシになるかな?
- 今作の対戦だと、通常ブーストスピードみたいなものを高めるメリットが薄いのに加えて、正面衝突強制気味のシステムなのがね。
各脚部タイプのステータス面の配合もおかしくて、4脚は構え無という恩恵ある割に重二よりステータス高いし、おまけにキックは高性能で空にも浮けるし。
タンクはタンクで空に逃げたり地上を爆走するし、ガチタンクは正面衝突ゲーの最大恩恵を受けながらアシスト込みで近距離戦の操作精度100%みたいになってるし、AB使えば普通に軽量機体のブースト移動並みの速度で近づけるし。
色んな意味で6の変化に対する仕様レベルの調整が追い付いてない感はかなり出てると思う。2023-09-18 (月) 03:59:28 [ID:RRHpMgIMBDw]- まあでもバランス調教はするみたいだし
そうなると2脚逆脚は強くなる未来しかないから良いと思う
むしろナーフがあるなら確実に4脚タンクに及ぶと思うのでそういう意味ではこの先危惧されるな2023-09-18 (月) 08:28:57 [ID:tOVlzfAPb/w] - 個人的には構えが必要な武器はグレネードとニードルランチャーとプラズマのチャージだけで他は(チャージ含め)構えなしでいいと思うわ
この仕様取り入れるだけでムチャクチャアセン幅広がると思うんだけどどうよフロムさん2023-09-19 (火) 06:04:54 [ID:rXipB6Y3AAg]
- まあでもバランス調教はするみたいだし
- こんな環境でも2脚の小ジャンって強いの?
てか今作の小ジャンって上昇ブーストしないジャンプっ認識で良いのか?2023-09-18 (月) 04:46:28 [ID:TymLNkphmIU] - 小ジャンより大きく飛んだ方が強いと思う
移動しながら上昇すると、水平速度と上昇速度の両方の影響を受ける関係でかなり早いし
この上昇と落下の速度で振り切りながら相手と速度が合っちゃった時だけQB切る方式がいい気がしてる
地面移動してても車椅子の下位互換だし、空中の速度に活路見出すしかない2023-09-18 (月) 07:56:10 [ID:SR67IVTEJf.] - もうちょい正統派はデザインの軽2ほしかったな
クレスト系列みたいな
ちょいと癖のある軽2しかないような2023-09-18 (月) 08:06:04 [ID:tOVlzfAPb/w] - なんかしら高速機動に強みないとごっつぁんどすこいバトル最強な気がする
2023-09-18 (月) 12:57:14 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 実際ゲームデザインが至近距離のドツキ合いメインだし、高速機動を殺してるのはよりにもよってターゲットアシストって基本機能だからどうにもならない気がする。アレ弱体化させると今度はソウル染みた動きのボスが強すぎるようになるし、何より新規が投げる。
2023-09-18 (月) 14:42:23 [ID:wqMM9hThipE]
- いっそ対戦はアシスト機能無しにするとか?それに加えて脚部毎の旋回性能差があれば現状の4脚タンクゲームーは是正されると思うが
2023-09-18 (月) 19:39:50 [ID:bum6GOQUKaU]
- 近接がムズくなるだけ引きミサイルゲーになるだけだとおもうが
2023-09-18 (月) 20:43:30 [ID:TymLNkphmIU]
- いっそ対戦はアシスト機能無しにするとか?それに加えて脚部毎の旋回性能差があれば現状の4脚タンクゲームーは是正されると思うが
- 実際ゲームデザインが至近距離のドツキ合いメインだし、高速機動を殺してるのはよりにもよってターゲットアシストって基本機能だからどうにもならない気がする。アレ弱体化させると今度はソウル染みた動きのボスが強すぎるようになるし、何より新規が投げる。
- 他の脚部使った後に2脚のキック使うと当たらなさに吃驚する
2023-09-18 (月) 13:33:06 [ID:3bN9fmSmEYA]
- ドロップキックかます逆脚や全身全霊でタックルするタンク、持続が長いぐるぐるキックの4脚と比べて2脚はなんか格ゲーの小足みたいなキックだからね…全てが足りない…
2023-09-18 (月) 14:28:49 [ID:KUx7xm967hs]
- 距離伸びる逆脚やタンク、範囲広い四脚に比べると結構引き付けて出さないとスカるんだよね
スタッガーした相手に即当てるみたいな時はコンパクトで使いやすい2023-09-18 (月) 17:27:32 [ID:Zucqbbx0nn2]- でもそれは四脚で…
2023-09-19 (火) 01:36:42 [ID:9KmYIa7grBg]
- でもそれは四脚で…
- ドロップキックかます逆脚や全身全霊でタックルするタンク、持続が長いぐるぐるキックの4脚と比べて2脚はなんか格ゲーの小足みたいなキックだからね…全てが足りない…
- まあ今の重量脚偏重のバランスを数字イジるだけで変えるとしたら、根本的に2脚逆脚の機動力を底上げするしかねーんでねえかな
それこそ軽逆なり軽2は通常ブーストで400km超えてFCSの照準速度ブッちぎれる速度が出せるようになるくらいすれば鬼強くなりそうだけど2023-09-19 (火) 05:39:08 [ID:rXipB6Y3AAg]- 今の軽2でもそれなりに強いぞ、勝つには相手の主力攻撃をノーミス回避要求されて神経使うがそれが可能なスペックはある、ネストで400で戦って普通に被弾しまくったから回避せず速度出して回るだけで勝ちたいってなら速度500か600はいるね
2023-09-19 (火) 06:18:15 [ID:7VUFYhC5R0s]
- そしたら今度はミサイルがプラミサ以外当たらなくなって、今でも当たりにくいバズーカが完全に当たらなくなるんよ。二脚がほとんどの攻略の影響でかいから対人以上に悪影響が出る
2023-09-19 (火) 06:18:23 [ID:TymLNkphmIU]
- とれる戦術の幅が狭くなったから、埋め合わせるべきは機体の耐久度格差だと思う。アシストとABとスタッガーのお陰で正面から殴り合うゲームになってるし、ここはもう変えられない部分だと思う。
遠距離引き撃ち戦法みたいな消極的な戦い方はさせたくないんだろうみたいな感じがするし。2023-09-19 (火) 12:47:42 [ID:RRHpMgIMBDw]
- 今の軽2でもそれなりに強いぞ、勝つには相手の主力攻撃をノーミス回避要求されて神経使うがそれが可能なスペックはある、ネストで400で戦って普通に被弾しまくったから回避せず速度出して回るだけで勝ちたいってなら速度500か600はいるね
- エイムアシストのせいでタイマンなら互いに視界からは逃れられない、言わばガン◯ムのアレみたいな戦闘を強いられるゲームになっちまったんだから、これが新しいACと割りきってQBもといステップで避けるしかねぇって。狙撃が消されたように速度で翻弄する時代も終わったんだよ。
2023-09-19 (火) 07:04:51 [ID:umir6ljHTU.]
- 脚以外のフレームそのままに中2から4脚に換えたら耐久力が段違い過ぎて笑う。今の環境だと4脚のAPならスタッガー1回で削り切られにくいし、スタッガーしてもAAかパルスアーマーで1回無視できるのもあって中2の3倍くらい硬く感じる。
2023-09-19 (火) 12:30:04 [ID:i3zKlJhNEtI]
- 実際AP高いし姿勢耐性も1.5倍くらいあるからそれくらい固く感じるのもやむなしなんだ。一応重さに対して積載上限とか耐性が低めでEN負荷がやけに高いけどイマイチ差別化に繋がってないから今後のアプデで上手く調整…できねぇよなぁフロムには(辛辣
2023-09-19 (火) 12:35:11 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 実際AP高いし姿勢耐性も1.5倍くらいあるからそれくらい固く感じるのもやむなしなんだ。一応重さに対して積載上限とか耐性が低めでEN負荷がやけに高いけどイマイチ差別化に繋がってないから今後のアプデで上手く調整…できねぇよなぁフロムには(辛辣
- 速いことが固いこと(安定性も含む)に対するアドバンテージとしては弱すぎるんだよな。構えペナルティ全部撤廃しちゃっていいんじゃないの?現状タンク四脚ができることを二脚で出来たらマズイなんてことないでしょ。
2023-09-19 (火) 13:37:27 [ID:BFKrvNcp5SE]
- 8月末頃は軽逆つえー!って感じの書き込みがいくつもあったくらいなのに1月弱で完全に真逆になっててもうこれワケわかんねーな。
2023-09-19 (火) 14:05:50 [ID:1L1Du7Qu6v2]
- そりゃ攻略の強さと対人での強さは別だからな
海超え直後からNESTに入り浸ってるのなんて多くはないだろう2023-09-19 (火) 14:22:38 [ID:zV0LS86jnvs] - ぶっちゃけ軽逆は入手タイミング早いし、初期パーツから乗り換えた人が超強いと錯覚してただけだと思うの。2脚と分かりやすい差別化されてるし、操作にも慣れてきた頃だろうし。
2023-09-19 (火) 16:09:41 [ID:RRHpMgIMBDw]
- 4脚とタンクはある程度パーツが揃ってからだろうしね。
2023-09-19 (火) 16:17:51 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- 攻略は実際軽量機の方が強く感じる
下手に重いタンクや四脚で挑むより回避が楽なのは大きい
Sランクにも別に四脚や重いタンク持っていこうとはならないし
- そりゃ攻略の強さと対人での強さは別だからな
対人もそういう意味では武器調整で脚部格差が解消する可能性もなくはないのかもしれない
ボスの攻撃みたいな、軽量機体だと回避余裕だけど重量機体だと回避難しい攻撃いっぱい作って欲しい
今は軽量機でも回避難しい上に即スタッガーするおかしい武器がいっぱいあるし
- 対人の四脚や車椅子はナーフとかより倒したら150ポイントぐらい入る様になると良いんじゃねと思った
いややっぱ四脚のキックと車椅子の積載量はナーフしろ2023-09-19 (火) 17:09:15 [ID:pprl2viQLDo] - ちょっと個人的に脚毎の蹴り性能少し調べてみたけど多分4脚と2脚そこまで差無い気がする。まぁ実際使うと重さの違いや純粋な性能差で4脚が上にはなるけど全方位くるくるキックが気のせいの可能性があるかもしれない…タンクのタックルは思ったより強かった(小並感)
2023-09-19 (火) 18:21:51 [ID:JIPgb1NTIGw]
- マニュアルエイムで初期位置から止まったテスターACの横を通り過ぎる様に蹴ると明らかに四足の方が範囲広くね
モーションの都合か二脚で左を通り過ぎる時とか殆ど当たらんし2023-09-19 (火) 19:10:25 [ID:pprl2viQLDo]
- マニュアルエイムで初期位置から止まったテスターACの横を通り過ぎる様に蹴ると明らかに四足の方が範囲広くね
- 二脚の蹴りはV時代のパイルみたいに擦る感じで蹴る感覚、あそこまで持続ないけど敵の前を掠める感じで遣うとよく当たる気がする
2023-09-19 (火) 21:08:04 [ID:TymLNkphmIU]
- カラーリングやっててついに気づいてしまったんだけど
エルカノ脚超ミニスカート履いてるうえにパンツまでちゃんとある2023-09-19 (火) 23:09:17 [ID:HkL9tQqio9E] - 4脚にて「蹴り連」みたいな一生怯ませコンボない?
2023-09-20 (水) 03:52:38 [ID:ebBtyFc4CIY]
- 現状、脚部ごとのメリットはこうなってる
中量二脚はタイムアタック勢が使うくらい優秀
重量逆関節も同上
タンク、四脚は対人で強い
軽2と重2はかっこいい2023-09-20 (水) 10:23:00 [ID:EbH2j3.bd0.] - 二脚ってどれがおすすめ?やっぱりバショウかハルか?
2023-09-20 (水) 21:50:45 [ID:9hVoBGbFbyc]
- とりあえず通常メランダー、速度足りなければ軽く、安定欲しかったら重くすればいい
2023-09-20 (水) 21:56:58 [ID:7VUFYhC5R0s]
- 書き方、通常メランダーから欲しい性能によって脚を変えると良いの意
2023-09-20 (水) 22:00:49 [ID:7VUFYhC5R0s]
- いやそういうのじゃなくて普通に皆のおすすめを具体的に知りたいんだが…自分で選ぶならハルかバショウになるし
てか一回メランダーで試すとかいう謎手順は必要あるのか?2023-09-20 (水) 23:35:42 [ID:9hVoBGbFbyc] - 木主の情報(武装、内装、戦闘スタイル等)が分からないから中間値に近いメランダー試してあとは自分で調整してねってだけでは…
2023-09-21 (木) 02:14:42 [ID:BKszjunC6gU]
- アセンは脚に合わせて変えるから大丈夫やで。俺脚から決める派やねん
まあ基本的に手ライフル、肩ミサイルが多いかな
自分で試した結果はハル、バショウ、エフェメラ、ファーメザ?フィアメザ?辺り…というかまあハルで良いかなってなった
だから皆のおすすめを聞いてたんやけど。2023-09-21 (木) 06:35:54 [ID:9hVoBGbFbyc] - あーこれ二脚は大した差がないから後で決めれば良いってことか…?
2023-09-21 (木) 07:58:38 [ID:9hVoBGbFbyc]
- 書き方、通常メランダーから欲しい性能によって脚を変えると良いの意
- うちはアセンに合わせてHALとマインドアルファを使い分けてるな。バショウは性能いいけどEN防御低いから腕と併用したら攻略がキッツイのよね、単体なら他の部位パーツで補えるから近接以外にオススメかな
2023-09-21 (木) 02:19:41 [ID:TymLNkphmIU]
- 分かる。俺もバショウにする時は手エフェメラにしてるわ
マインドアルファも良いよね、耐久高いし。もうちょい跳躍性能があればなぁ…2023-09-21 (木) 06:15:17 [ID:9hVoBGbFbyc] - バショウとハル以上に機動力を求めるならEPHEMERAかFIRMEZAだね。
水平跳躍がやや落ちるけど大幅に軽くなるからブースト速度が上がりやすい、垂直跳躍も僅かに高い。
ただし防御はガクッと下がってエフィメラは耐弾がフィルメザは耐EN耐爆が低いので注意。
これ以上なら戦友も使ってるNACHTREIHERになるな。2023-09-21 (木) 07:46:51 [ID:TymLNkphmIU]
- 分かる。俺もバショウにする時は手エフェメラにしてるわ
- とりあえず通常メランダー、速度足りなければ軽く、安定欲しかったら重くすればいい
- 軽二脚・逆関節あたりはまじで機体が脆くなるから対戦だとそれだけでかなり辛くなるなぁ。防御性能が低いと攻撃が痛い処か相手武器の有効射程を実質伸ばしてるようなもんで数値以上に脆くなってる。全身シュナイダーとか数値上の耐久性能の割に恐ろしい程脆い。
防御数値で跳弾性能まで変わるようにしてるのが余計格差広めてると思うわ。2023-09-21 (木) 00:07:45 [ID:RRHpMgIMBDw] - やっぱり軽量機に旋回性能に変わるような何かしらの利点ほしかったね2脚全般でもいいけど
ガチタンの側面や背後に回り込んでもすぐ追いつかれて火力と装甲で負けるとカーラミサプラミサ等で引き撃ちしかなくなる2023-09-21 (木) 05:00:38 [ID:i0u/N3Nuf6c]- 理想はQBの際に赤ロック振り切る時間が長くなることだけど、計算式変えなきゃいけないから無理だし
もういっそ小手先の調整はあきらめて軽量機も積載量上げてほしいな2023-09-21 (木) 07:59:13 [ID:EbH2j3.bd0.] - 今作で旋回性能の代替になる強みを与えるとしたらスタッガー関連しかないんじゃないかな
軽量は衝撃上限が低い代わりに蓄積減少しやすい・スタッガー時間も短い。動き回っていてもモリモリ衝撃が減少するくらいにすればいい
これで耐久の重量、回避の軽量、バランスの中量になる……かもしれない2023-09-21 (木) 22:34:06 [ID:KFRkBEKtgk.]
- 理想はQBの際に赤ロック振り切る時間が長くなることだけど、計算式変えなきゃいけないから無理だし
- 旋回速度、やっぱあっても良かったと思うんだよねぇ、ターゲットアシストでカメラは追いついても、照準自体は機体の方向に依存するから頭飛び越えられたりすると旋回の分二次ロック遅いとか、ブーストの方向定まらなくて遅くなるとか
2023-09-21 (木) 08:15:42 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 今でもちゃんと回避ムーブすればAC TESTのACの攻撃を長時間ほぼ全回避できる程度には二脚の回避能力は実はある
ただ、そのムーブをヴォルタにやると当たる。弾の判定が大きいのに他の弾と同じ弾速で飛んでくるせい
その重ショが全武器トップレベルの衝撃と攻撃DPSで足止まらずにアラート無しで2秒間隔で攻撃してくる気が狂った調整なので
近距離で回避するという概念の薄いお相撲さんバトルになる2023-09-21 (木) 09:31:49 [ID:WhXj89qP4TY] - 対人だと逆脚の強さって飛ぶ性能が高いのが主になるのか? 強みと弱み釣り合ってるように見えないんだが
2023-09-21 (木) 14:00:17 [ID:zJ3mhYd877U]
- 跳躍性能が高いことが強みだけど空中にプカプカ浮いてしまうのは弱みだぞ…あれ?
真面目に言うと後ろジャンプとかの跳躍が高いから引き撃ちが強いし、天空ミサイルアセンのための上昇のための跳躍が高いのも強い、近くで戦わなければプカプカ浮いてても当たらないはず…なおABショットガン2丁対面2023-09-21 (木) 14:18:32 [ID:GCmrffgG7nQ] - 重装備してもQBの瞬間的な速度があるのと蹴りの威力が高いって所ですかね。だから初期の頃は重ショ+逆脚キックが強い!ってなってた。今は重ショだけが生き残って逆脚は環境の敗北者になってる…
2023-09-21 (木) 14:25:30 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 環境が逆風で強みは結構あるんだな 逆脚使うなら姿勢どんくらい必要なんか悩むな
2023-09-21 (木) 16:29:01 [ID:zJ3mhYd877U]
- 引き撃ちやミサイラーなら軽量(低安定)、AB近距離なら重量(中安定)。脚を重逆にすると最安定性コアにすることもできるけど、その場合QB消費ENが重量機になって安定性が1700くらいっていう1919すら達しないから趣味の領域
2023-09-21 (木) 18:01:56 [ID:GCmrffgG7nQ]
- 重逆が趣味の要域?って調べたら確かに趣味の要域だった... 結構突っ込むから重逆にしてたけど違う方が良かったな 聞かんとわからんかったはありがとう
2023-09-21 (木) 23:18:09 [ID:zJ3mhYd877U]
- 引き撃ちやミサイラーなら軽量(低安定)、AB近距離なら重量(中安定)。脚を重逆にすると最安定性コアにすることもできるけど、その場合QB消費ENが重量機になって安定性が1700くらいっていう1919すら達しないから趣味の領域
- 接地状態でのQBとジャンプの瞬発力がウリになると思う。ジャンプは降りてくるまでの間強みを捨てることになるので、基本は地に足を付けて戦ってここぞという所で跳ねるのが良さげ。安定性能は意識しても逆脚にしては高いよね、位にしかならないので切った。
2023-09-22 (金) 08:54:10 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- 跳躍性能が高いことが強みだけど空中にプカプカ浮いてしまうのは弱みだぞ…あれ?
- タンク脚だけ表記されてるブースト速度以上のスピードでるのどうして
2023-09-21 (木) 14:16:20 [ID:sW5TdMl2L6.]
- タンクには跳躍性能が無い代わりに走行性能や高速走行性能があるから
2023-09-21 (木) 21:59:25 [ID:/oHMTbXmvmk]
- ほんまや見落としてた…ありがたし
2023-09-21 (木) 23:13:02 [ID:sW5TdMl2L6.]
- ほんまや見落としてた…ありがたし
- タンク地上ブーストと四脚ホバリングはブースト速度と関係無く重量依存なんよね
2023-09-22 (金) 18:02:30 [ID:9hVoBGbFbyc]
- タンクには跳躍性能が無い代わりに走行性能や高速走行性能があるから
- 今作、軽量機は浮遊ミサイラーが基本よな
アナザーエイジやfAの攻めるミサイラーと違って、とにかく近づかないための軽量化と跳躍性能という感じだな
攻める重量機と引きの軽量機で、今までのシリーズと逆転している・・・2023-09-21 (木) 16:25:58 [ID:EbH2j3.bd0.] - 4脚はAPと耐性を軽2並みに弱体化してほしい足一本一本が細いし関節も多い分壊れやすい構造してるんだからそのぐらいの数値でも説得力あると思う
2023-09-21 (木) 17:51:01 [ID:w9Kvtoi4hpw]
- 4脚とタンクが構え無しなのはイメージから納得できる……地上ならなぁ!
空中なら構えろよとついツッコミを入れたくなる2023-09-21 (木) 22:39:42 [ID:KFRkBEKtgk.] - 4脚の性能が言われるけど、ソートを重量にするとその異常性がよくわかる。重量最上位のホバタンとドム脚の安定性に対して、あまりにも姿勢安定が強すぎる
代わりにEN負荷が200~300重い。これはだいたい重ショを一丁レーザーショットガンに変えるほどに非常に重いデメリットになる()2023-09-22 (金) 08:22:44 [ID:RzoZ6OHk6zA]- 一応重さに対して積載上限や耐性も誤差レベルに低かったりするよ
APはガッツリ高いけどな!!(無慈悲)
- 空中機動も込みでAB特化するなら2脚になるのかな
2023-09-22 (金) 11:11:04 [ID:rqpLR.nrlbY]
- 重量型は安定が高い代わりにスタッガーからの復帰が遅いぐらいで丁度よかったかも
今さら変更すると攻略でストレス溜まるから無理そうだけど2023-09-22 (金) 14:30:21 [ID:eHDMFjrHBsc] - 逆脚で対人続けてる側としては、一撃離脱が逆脚の強みだと思っている。
ABで被衝撃を軽減しつつ得意のキックを当てれば同重量相手の姿勢安定の差を覆せる。ワンラッシュしたら深追いせず、QBの瞬発力で相手の間合いから離脱し、リロードとEN回復を済ませて再突撃する。AB突撃後にEN枯渇した場合はジャンプで頭上に逃げて凌ぐ。
耐久に振って近距離用武器(近接武器、ショットガン、実弾オービット、拡散バズなど)を積めば中軽量機相手の有利が強化されるけど、ガン逃げ高速機やWショ4脚みたいな極端なのが出てくると詰む。近距離控えめミサ多めの武装にすると対応できる相手が増える。2023-09-22 (金) 14:31:41 [ID:LsNnyAyw88M]- 高頻度かつ高精度でキックしないとピョンピョンしてるだけのクソ雑魚になるので、主兵装のキックに思考キャパを割ける武装選択にすることを強くオススメします。
2023-09-22 (金) 14:39:23 [ID:LsNnyAyw88M]
- 高頻度かつ高精度でキックしないとピョンピョンしてるだけのクソ雑魚になるので、主兵装のキックに思考キャパを割ける武装選択にすることを強くオススメします。
- 逆関節は繊細だから安定性が低いみたいな調整をされているけど動物の足と考えると寧ろ安定性高くて良いんじゃないかと思った
地上で攻撃を受けた時とか空中から着地した時とか衝撃を一番吸収出来そうなのって逆関節だし
空中はどうすんだよってのは他の足も全部そうだからノーカン
繊細表現はAPだけ低くすれば十分2023-09-22 (金) 14:43:35 [ID:pprl2viQLDo]- 自分はあんなに関節増やしたらそりゃ強度は落ちるよな…って勝手に思い込んでた。逆に4脚を「動物みたいに四足歩行だからそりゃがっしりしてるよな」って感じだった
つまりぶっとい逆関節4本付ければ熊の如き強靭な姿勢安定力を手に入れられる…???
- 4脚とタンク以外の姿勢安定の回復速度を軒並み上げてほしい。
というかなんで回復速度が全部一律であそこまで遅いんだ。2023-09-22 (金) 15:37:40 [ID:RzoZ6OHk6zA]- 逆脚は安定性能が低い代わりに接地状態で回復速度が上がるとか、2脚と逆脚は構えが発生する代わりに構え中は安定性能が爆上がりするとか色付けが欲しかった。
2023-09-22 (金) 15:47:37 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- 逆脚は安定性能が低い代わりに接地状態で回復速度が上がるとか、2脚と逆脚は構えが発生する代わりに構え中は安定性能が爆上がりするとか色付けが欲しかった。
- 四脚の蹴り性能全部逆脚に譲ってあげて…発生判定威力追尾隙無しキックで脆い代わりに攻めは最高峰の立ち位置で良いよ
何をどうして四脚が最強ストライカーに…2023-09-22 (金) 16:30:21 [ID:P9V.8ZGWgeQ]- 四脚のキック判定の暴力過ぎる…あんだけでかいんだから持続一瞬にしてくんないかな
2023-09-22 (金) 22:25:56 [ID:Zucqbbx0nn2]
- ストーリー通してみると脚ごとの立ち回りで露骨に楽になるボスが居るので拘らずに色々試したほうがいいね
でもジャンプ多用しない二脚だとそれ車椅子で良くない?というのがどうしてもチラつく2023-09-25 (月) 14:34:55 [ID:rqpLR.nrlbY]
- 四脚のキック判定の暴力過ぎる…あんだけでかいんだから持続一瞬にしてくんないかな
- ぶっちゃけ逆脚は蹴り威力1.2倍や地上でのQBへの跳躍力バフは十分強力な個性だろ。問題はクソみたいなブーストの仕様で地面が遠いことと、空中で変な速度へのデバフ発生してることで、性能というよりもうゲームシステム自体が悪い。
2023-09-22 (金) 19:43:08 [ID:1ASlJDY5BOA]
- もうブーストONデフォで、OFFにしたら高速落下で良かったんじゃないかな…
2023-09-22 (金) 20:01:46 [ID:Ht1g9Rf3Ihg]
- たしかブーストoffにしたら落下速度速くなるみたいだけど逆脚は別なのかな?
2023-09-22 (金) 20:10:19 [ID:TymLNkphmIU]
- QBすりゃわかるけど、使用した瞬間ONになって着地した時点でOFFになる。ちなみにQB噴射が終わる前に移動スティックをニュートラルにしてないとそのままON状態になる。そして着地はふんわり着地なんで、どうしても反復横跳びみたいなマネは出来ない。
2023-09-22 (金) 20:27:13 [ID:1ASlJDY5BOA]
- ああそうそう。ごめん言葉足らずだった。VシリーズみたいにON/OFF自在にできたらなって話。
2023-09-23 (土) 00:48:30 [ID:Ht1g9Rf3Ihg]
- たしかブーストoffにしたら落下速度速くなるみたいだけど逆脚は別なのかな?
- 四脚の浮遊モード・タンクの地上走行速度みたいに、リバースジョイントにも特殊な移動能力が在って、それが跳躍QBだからねえ。通常ブースト速度優先のアセンブリが組めるのは特色ではある。
最速ブースターなら1割くらい通常ブーストの最高速に差が出るから。現環境の強すぎる武装・戦法を制限した環境では割とそういった違いを楽しめると思うよ。そういう部屋を作りやすい仕組みがゲーム側にあるといいよね。2023-09-22 (金) 22:39:53 [ID:R6XfSRKpdW6] - 速度へのデバフがよくわからないね。ブーストオンでもオフでも左スティック入力なしの垂直落下の速度は変わらない。水平方向のブースト速度も地上での速度と変わらない。逆方向への切り替えしも空中も地上も変わらない。跳躍力が高いから二脚みたいに小ジャンプ移動はできないけど、逆脚は縦や奥へ避けるものだと思ってるから特に困らないし。対人だとタンクや四脚が飛びぬけてて二脚ともども置き去りにされてる感は確かにあるけども、二脚にはできないことができてちゃんと良い面の特徴あるよ。自分は逆脚の動き好きで愛用してる
2023-09-22 (金) 23:00:13 [ID:1Me5p0pSNCU]
- もうブーストONデフォで、OFFにしたら高速落下で良かったんじゃないかな…
- 自動ロックオンを実装したにしては機動力が足りてないって感じよね逆関節も軽量二脚も。
まさにゲームシステムが一番悪いって感じだわ。
間接的な4脚の弱体化にもなるし、機体の落下速度はもうちょい上がってもいい気がするわ2023-09-22 (金) 20:43:17 [ID:RzoZ6OHk6zA] - タンク脚のQBリロード保証重量と積載上限が同じなのは、QBリロード保証重量は全体の重量じゃなくて、脚部に対する積載重量ってことか?じゃあ、ブースターのQBリロード保証重量もブースターの重量は抜いて計算するのかな?わからん。
2023-09-23 (土) 00:15:18 [ID:nxkzTSHGL.2]
- 脚部カテゴリごとの安定性の極端な違いってこのシステムだといらんよな
車椅子とフロート据え置き、軽逆を900台にして、他は四脚含めてガチタン以外は1000~1200で良い2023-09-23 (土) 00:41:18 [ID:pprl2viQLDo] - 従来のバランス(姿勢・キャノン構え・AP)くらいなら許せた。今作でチャージに制限つけたのが悪手すぎる。ロックも機動力も快適な今作で、衝撃値・弾速と鬼なのにチャージにEN消費なし。カテゴリー毎に項目別で〇×付けてったら酷すぎて笑えてくる。…ってか、逆脚は姿勢とトレードオフされてんのに、四脚のホバーはただの利点なのどう事?
2023-09-23 (土) 01:35:22 [ID:jljy6zPs6jY]
- チャージ武器に関してはENネビュラの挙動がバグっぽいのと、それらを爆速で逃げながら好きに引き撃ち出来る車椅子がクソなだけで他は別によくない?
2023-09-23 (土) 02:34:43 [ID:pprl2viQLDo]
- 軽逆の蹴りはドロップキックだからまだ良さそうだけどラスティ軽二であの蹴り方したら絶対脚の方が折れると思う
2023-09-23 (土) 03:57:46 [ID:HkL9tQqio9E]
- 積極的に採用する理由の薄い2脚がやたら種類多いのなんだかな。どうせなら山程4脚用意して最強ベイブレード決定戦やってくれ。
2023-09-23 (土) 06:52:59 [ID:L2l0fbXDBGo]
- オールマインドの初心者救済プログラムです
最強脚部の四脚を2種のみにすることで、迷わずに済むようにしてあります
ご不明点はケイトまでお願い致します。2023-09-23 (土) 11:57:24 [ID:HkL9tQqio9E]
- オールマインドの初心者救済プログラムです
- 個人的にはQBのロック切りもう少し速度に応じて強化して、逆足のジャンプをもう少し横方向に慣性乗るようにして欲しい 旧作の小ジャンプ移動を速度的にも動作的にも拡大して出来る感じでさ
2023-09-23 (土) 09:12:27 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 最初は逆脚の蹴りが強いと評価され、徐々にふわふわミサイルしたりアホみたいに速いタンクが台頭してつい最近は4脚が竜巻旋風脚してる訳だからこれからは2脚もきっと何かくっそ強いアセンが開拓されるんだなと大豊ガタイで分析
2023-09-23 (土) 14:04:37 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 正直根本的な仕様変更はもう無理だとして、二脚逆脚の姿勢安定と耐久値を四脚と同水準にするだけでもそこそこマシになりそうな気もするんだよな
2023-09-23 (土) 15:04:44 [ID:cBBgEQkobQ.]
- どっかの動画で見たけど距離にして30mは離れてるのに余裕で当たってたからな四脚キック…あれはさすがにやりすぎだと思う
2023-09-23 (土) 16:44:58 [ID:lkCRtnFvPok]
- それ多分回線の問題だったんじゃないかな…純粋なリーチや突進力ならタンクとか逆脚の方があるし…
2023-09-23 (土) 17:22:43 [ID:JIPgb1NTIGw]
- それ多分回線の問題だったんじゃないかな…純粋なリーチや突進力ならタンクとか逆脚の方があるし…
- 4脚の弱点にEN消費が激しいも追加した方が良いのでは?
パッと見るとホバータンクが1番多いが、タンクはブースタ込みの数値なので、EN消費が1番激しいのは4脚だったりする。2023-09-23 (土) 23:20:44 [ID:yjELb5NCrA2] - アセン次第で二脚でも構え無しにならんかなぁ。武器の威力や反動と、足や重量やその他で計算して、このラインなら構え無しみたいな。まぁそこまで複雑な仕様いまから組み込めないか・・・
2023-09-23 (土) 23:53:58 [ID:FcGef2SuDgI]
- 逆脚の姿勢安定の低さは何のギャグなのかと思う
壁蹴れたV系なら機動力とオフトレードって言い訳もたつが2023-09-24 (日) 07:39:11 [ID:I5.S/.doEK6]- よく分からんけど、直立と違い常に膝?に負担がかかる体勢ではあるから、バネは効くけど姿勢の安定感で言ったらまぁ他より劣るのかも、というイメージはある
2023-09-24 (日) 16:22:06 [ID:HGDaDZq73xg]
- 溜まりやすく、しかしそのバネ構造によって逃がしやすいとかあっていいと思うの。
2023-09-25 (月) 01:09:02 [ID:veMkBjs2c4Q]
- 溜まりやすく、しかしそのバネ構造によって逃がしやすいとかあっていいと思うの。
- よく分からんけど、直立と違い常に膝?に負担がかかる体勢ではあるから、バネは効くけど姿勢の安定感で言ったらまぁ他より劣るのかも、というイメージはある
- そもそも空中に浮いてる状態でさえスタッガーに差が出るってシステムがおかしくない?
地面に接地してる時なら四脚やタンクが安定してるのはわかるが、空中だと姿勢制御力は二脚並みに落ちるってシステムでいいだろ
空中戦と地上戦のリスクリターンが生まれるし2023-09-24 (日) 17:07:27 [ID:cSqjarJKBZ2]- 四脚は二脚の四倍以上のブースターがついてるから空中での安定性も高いのは妥当だと思う。問題はそんな繊細な脚をぶん回してることだからあの異様に巻き込む蹴りをなんとかすればある程度は落ち着くと思う。
2023-09-25 (月) 01:16:41 [ID:srALgScErig]
- 四脚は二脚の四倍以上のブースターがついてるから空中での安定性も高いのは妥当だと思う。問題はそんな繊細な脚をぶん回してることだからあの異様に巻き込む蹴りをなんとかすればある程度は落ち着くと思う。
- そもそもACSは姿勢を維持するシステムであって構造的な安定性は関係ない…というか重量が軽くて人型に近い方が高いのが設定的には正しいのでは?と思いつつも実際の数値がこんなんだからよくわからない
2023-09-24 (日) 18:08:35 [ID:2HaNwamodFA]
- 2脚とか4脚はなんだかんだ元がいいから今後のアプデでちゃんと調整されそうな感じはするけど逆脚だけはどう頑張っても謎調整しかされなさそうな気配を感じる今日この頃
逆脚はちゃんと強くなれるでしょうか…とても不安です…
- 逆脚は二脚、四脚と一緒にまとめて似たような安定性にしたら問題ないと思うけどな
現状でも重逆なら立ち回りでチーム戦連勝は普通に出来るし
瞬間的に上に行けるのは逃げるのにも攻めるのにも便利なのは今でも間違いないから安定性だけ普通になればシングルでも勝てるようになるでしょ
とにかく今はカテゴリごとの安定性の極端な差を正すべき2023-09-25 (月) 01:21:24 [ID:pprl2viQLDo] - VD末期のイメージから四脚はくっそ固くて落ちにくいイメージがついてたけど、初代系の動画見ると四脚は安定性が1番低くて永久に銀ハンドではめ殺されてたんだな 何時から四脚はこういう枠になったんだろう
2023-09-25 (月) 01:21:41 [ID:cBBgEQkobQ.]
- 欲は言わないから二脚だけは構え武器複数を同時発射させてくれ
2023-09-25 (月) 20:23:26 [ID:TymLNkphmIU]
- 3割4脚、2割車椅子、3割2脚、1割逆脚、1割タンク
対戦してるとこんな印象2023-09-25 (月) 21:24:33 [ID:1TGdnSNEdFk] - AB特化四脚は車椅子に追いつけず、車椅子はAB特化中二脚に追いつかれ、AB特化二脚は四脚に当たり負けする印象。
2023-09-25 (月) 22:43:25 [ID:jAbf/eo8sLE]
- 四脚キックキャンセルバグ連打すると弱竜巻連打してる気分だ
2023-09-26 (火) 00:11:29 [ID:IT0KYDBMCsk]
- 逆脚相手してても安定の低さにビックリする
2023-09-26 (火) 00:49:29 [ID:1TGdnSNEdFk]
- 逆脚一番好きなのにジャンプそのものがシステムに嫌われてるのが悲しい
せめて下方向へは大きく回頭できるけど上方向へは今くらいしか向けないみたいな調整があれば相手の真上を取る利点があるんだけど…2023-09-26 (火) 09:10:24 [ID:cadqH4pCT42]- ジャンプまでは良いんだけど飛んだ後がね…
2023-09-26 (火) 09:37:38 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- これ、直下への攻撃はできるにはできるんですけどモーション制御あまいせいで外れやすいんですよね。ちょっと不具合めいた挙動もあったり。基本的にはちゃんとロック掛かってたら肩武器でも腕武器でも真下に撃つしちゃんと当たります。もちろん、ただ真上にから撃つだけじゃなく、実際にブースト移動してジャンプして~って動きがあるなかで当てるなら近距離適正高いFCSかつアシストオフじゃないとなかなか難しいです。
しかも、軸がずれて自機が向き直りモーションしてしまうとそれのせいで当たらなくなります。向き直りモーション中に発射モーションが混ざってしまうせいで、ロック関係なしに変なところ撃ちます。
次に不具合めいた挙動ですが、真上に陣取ってハンドガンを撃つとロック掛かってようが一発目は必ず変なところ撃ちます。でもなぜか二発目以降はちゃんと当たります。これがリニアライフルなら一発目からちゃんとあたります。リニアガンとハンドガンのW鳥だとハンドガンだけやっぱり一発目は変なところ撃ちます。短ハンドガン長ハンドガンどっちでも同じです。全武器は試してないけど他の武器も同じようなのがあるかも。
フロムがこの辺りどう把握してるかですねえ。直下への攻撃をできるつもりで作ってるならこのままかもしれないですし、できるにはできるけどもろもろの点で現実的じゃなくなってることを把握してるなら調整してくれるかもしれませんし・・・。2023-09-26 (火) 23:57:44 [ID:1Me5p0pSNCU]- 長くてビックリ
2023-09-27 (水) 10:16:21 [ID:EMqoKYhbhdA]
- 長くてビックリ
- ジャンプまでは良いんだけど飛んだ後がね…
- 逆脚が救われるバフ調整として、唯一ダウンブーストが使える脚部にしてくれたら多分クソ強いぞ
2023-09-27 (水) 01:21:49 [ID:HkL9tQqio9E]
- 逆足が姿勢制御低いのはいいんだけどジャンクより低いのは勘弁してほしい。重量の割に低いくらいでとどめておいてくれ
2023-09-27 (水) 11:33:40 [ID:hK5.aU5TnSw]
- 逆脚の安定性がそういう位置づけならいっそ接地中のジャンプとQBはもっとカッ飛んでもいい。低安定を飲んで近づくのもリスク回避で離れるのも他の脚にないくらいの速力があればやりやすい。ダメージを避けるべき脚なら相手のペースに付き合わない間合い調節つよつよ脚で良くないかと思う
2023-09-27 (水) 12:02:49 [ID:srALgScErig]
- 地上より空中での機動力を大幅に改善して欲しいわ。逆足は空中でも跳躍性能が乗る特性、とかで
地上QBもジャンプも現状で十分速くて長いけど、それで飛んだあとのリカバーが効かないから硬直狩られるだけだしメリットが死んでる2023-09-27 (水) 14:03:50 [ID:iryPhXoz6dM] - 地上QB活かせば200m近い距離ブレードで切りかかれたり、en切れでもジャンプで誤魔化せたり、蹴り間合いがめちゃクソ長くてかなり胡散臭かったり強くはあるんだが、如何せんシステムに噛み合って無さすぎるレベルで姿勢安定が低い 装甲多少薄かったり多少安定低いのは構わんからせめてもうちょい耐えられる様にしてくれ
2023-09-29 (金) 06:28:13 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 地上より空中での機動力を大幅に改善して欲しいわ。逆足は空中でも跳躍性能が乗る特性、とかで
- 折角強い重2アセンできても「これ、タンクか4脚の方が強くね?」になりがち。せめてドム脚が構え中止まらないとか4脚の蹴りの威力抑えるとかないと使う意味が趣味でしかないのどうにかならんかな
2023-09-27 (水) 21:28:22 [ID:L61YfW9afCY]
- 正直次のアプデで間違いなく4脚タンクはそこそこ痛い下方くるだろうし2脚はそこそこ強い上方貰えるだろうから今は耐えるのじゃ…
まぁ強化された所で「誉がない」とか言われるんだろうけど(卑屈
- タンクって暴れてると言われる割に対人で見ないな(四脚二脚が大半)
見た目か?見た目なのか?2023-09-28 (木) 00:35:43 [ID:Y3aeffX/VSU]- 4脚の方が使いやすいからじゃないか?
2023-09-28 (木) 01:07:08 [ID:zJ3mhYd877U]
- ガチタンは技量でどうにもならない明らかに詰むパターンがあるから(ある程度の機動力ある相手のガン逃げは無理)
2023-09-28 (木) 13:08:49 [ID:o1ELqAFBkJQ]
- タンクよりも4脚が強いから、ただ勝ちたい人達が4脚に移っただけだよ。
2脚に関しては種類が多いく技量で左右される為、戦ってて楽しいからだと思われる。2023-09-29 (金) 15:58:07 [ID:yjELb5NCrA2] - 今強いネビュラ軽タンクは四脚二脚と比べて使うのがかなり難しいからじゃない?うまくキックに盾のIG合わせたりとかいい感じにマニュアルエイムで偏差射撃したりとか地形にひっかからないように移動したりとか 自分もちょっと使ってあっこれ使いこなすの無理だってなってやめた
2023-09-30 (土) 10:24:07 [ID:d0AtM7vq16Y]
- 4脚の方が使いやすいからじゃないか?
- なんか最近動画色々見て思ったんだけど4脚の蹴り、持続とか範囲が広いどころか蹴り終わってるのに上方向にまで判定たっぷりだったりしてもしやちょっと不具合あるのでは?って気がしてきた…
単に回線の問題の可能性もあるけど…
- ABの重ショ4脚は真上真下に弱いみたいだね。
ABは真上に吹けない事やEN効率の悪さからだいぶ嫌がってる印象がある。
だとしても1回捕まると竜巻旋風脚と姿勢安定で負けるのだがね!2023-09-29 (金) 16:14:09 [ID:yjELb5NCrA2] - グレネード系使えば使うほど2脚系の構え本当に邪魔に思える
2023-09-29 (金) 23:57:57 [ID:zJ3mhYd877U]
- 四脚、フロート好きなのだけど、今作はバリエーションが少なくて残念。rad製の四角い四脚、ホバータンクが欲しい。 すごく欲しい。
2023-09-30 (土) 20:26:05 [ID:OhRj9Vg2Ir2]
- 逆脚はメリットデメリットの数のバランスがいいのに四脚タンクはメリット多数に僅かなデメリットで対戦抜きの攻略だってバランスいいとは言い難いけどどう言う想定の調整だったのか気になる
2023-10-01 (日) 17:49:04 [ID:mRo1q4eAjEw]
- ガチタンに火炎放射器と重ショ持って10連ミサイルとプラズマ垂直ってアセンにWリニア+6ミサ3プラミサの中2で勝つ方法ってあるかね?
距離200以内に入ると火炎放射器の広範囲攻撃に炙られて速攻でスタッガー取られるんだけど距離200より遠いと跳弾で弾かれる。
かと言って距離250より遠くでミサイルの撃ち合いやっても装甲差で負けちゃうんだけどどうしたら良いかね?
キャンセル入れて連続で蹴ってもみたんだが火炎放射と重ショでこっちのが先にスタッガーするわ2023-10-01 (日) 20:16:19 [ID:DICwuR7wFV.] - 強いパーツ 弱いパーツがあると定石アセンが組みやすくなるはあるんじゃないかなぁ。導線として意図的なものなのかも。あと強い 弱いがあると対戦が盛り上がると聞いた事ある。初心者が入りやすく、経験者は対策に思考を巡らす、のような。
2023-10-01 (日) 20:23:22 [ID:OhRj9Vg2Ir2]
- フロムの人そこまで考えてないと思うよ
対戦盛り上げるつもりならこんなゲームシステムや対戦方式にしないだろうし2023-10-01 (日) 20:41:44 [ID:pv0omedW2iI] - ウメハラ氏がこんな事言ってたね。
短期的にはキャラ格差があった方が人を呼び込めるけど長い間そのままだと必ず廃れる。
最初期の短い間はバランスを敢えて悪くするのはアリっちゃアリだけどプレイヤーがウンザリする前に調整ガッツリかけないとそのゲームは死ぬ。2023-10-01 (日) 20:46:20 [ID:gH3ldPWQxY2]- もうそうなら是非対人は廃れて欲しい
2023-10-01 (日) 21:38:31 [ID:TymLNkphmIU]
- それはAC自体が廃れる事を意味すると思う。
例えばフロムがAIを自作して自作アリーナを作れるとかソロプレイ用のエンドコンテンツを用意してるなら別だけど、現状対人しかエンドコンテンツがない。
- もうそうなら是非対人は廃れて欲しい
- フロムの人そこまで考えてないと思うよ
その唯一のエンドコンテンツが死ぬ=ゲームが死ぬと同義だよ。
半年経ったら誰も語らなくなるようなゲームであって欲しいのかい?
俺は少なくとも3〜4年は活気あるゲームであって欲しいね。
- 積載マシマシのデカい四脚がABで高速接近してくるの異様すぎる
作ってておかしいと思わんかったんか2023-10-01 (日) 23:49:08 [ID:SOCSAsZDg7I] - ここでやいのやいの言うより、フロム公式HPから要望送った方が建設的
2023-10-02 (月) 00:20:31 [ID:br.OJyrpe3Y]
- 公式インタビューでユーザーの意見を参考に調整したことはないと断言してるから建設的に見えて一番無駄なやり方だね
2023-10-04 (水) 18:58:39 [ID:3bOfl3u9Tl2]
- 公式インタビューでユーザーの意見を参考に調整したことはないと断言してるから建設的に見えて一番無駄なやり方だね
- タンクはターゲットアシスト使用不可、四脚は蹴り威力ナーフとホバー中の被衝撃ダメージ増加くらいでバランス良くなったりせんかな。
2023-10-02 (月) 21:28:46 [ID:Ho5YZ5FA.jg]
- タンクは車椅子の姿勢と積載下げてくれれば良い
四脚は姿勢そのままで良いからAPと各耐性5割減して逆足並みにキツいハンデ背負わせてほしい2023-10-03 (火) 07:36:14 [ID:m9.9.ktbj/A]- 逆足と同じハンデなら姿勢安定を下げた方がよくね?AP下げたところで引きミサでもなければ削れないんだし。
2023-10-03 (火) 08:24:05 [ID:TymLNkphmIU]
- いや逆脚の姿勢に並ぶレベルで足引っ張るデメリット付与すれば良いって意味で逆足並みの姿勢にしろとは一切言ってないんだが
それと姿勢安定の高さは四脚の特徴でもあるんだからそこを減らすのはセンスないと思うわ2023-10-03 (火) 18:20:23 [ID:m9.9.ktbj/A] - 半減はやり過ぎな気はするけどAP3割くらいなら減らされても文句言えねぇな…ただ耐性は一応重さに対して低めではあるから下手に削りすぎるとAPが飾りになってしまう…
2023-10-03 (火) 18:29:20 [ID:JIPgb1NTIGw]
- faだととりあえずで組むには躊躇うレベルでAP減らされたからどこかのタイミングでAPは減らされそう
2023-10-03 (火) 23:08:48 [ID:mf3Pp4nk8xA]
- 逆足と同じハンデなら姿勢安定を下げた方がよくね?AP下げたところで引きミサでもなければ削れないんだし。
- タンクは車椅子の姿勢と積載下げてくれれば良い
- やっぱり旋回速度は必要だわ。あとタゲアシももっと極端に性能落として良い。
2023-10-03 (火) 21:40:18 [ID:bum6GOQUKaU]
- タゲアシ状態だと画面は向くけど機体は向かないとかそんな調整でもくれば良いのにね
同時にクイックターンの調整も必要になりそうだけど2023-10-04 (水) 01:52:44 [ID:bnWbw9xcnis] - 近距離戦推奨で遠距離武器不在、高火力武器の取り回しに制限がかかっている環境で旋回性能追加すると重い機体で軽量機を仕留める方法が無くなるよ。サイティングに難が生じるとただでさえ当てにくい武器は外すリスクが大きくなりすぎるからバズグレは使えんし近寄って来た段階でショットガンぶつけて死角に回り込まれる前に何もさせずに撃破するしか無い。まあ今は今で軽量機で重量機を撃破する手段はあっても敢えて機体を軽くするメリットに乏しいのはそうなんだが。
2023-10-04 (水) 04:02:06 [ID:srALgScErig]
- 多分過去作と違って軽量機は速度を活かして重い機体を引き離すガン逃げ引き撃ちで強みを発揮すると思うんだがそれに対応する武器がないのがどうしようもない状況を生んでる。引き撃ちミサイラーが嫌がられる理由の一つに追いかける不利があるから逃げる有利もそこにある。遠距離武器があるとその有利も減りはするけれど。
2023-10-04 (水) 04:17:44 [ID:srALgScErig]
- タゲアシ状態だと画面は向くけど機体は向かないとかそんな調整でもくれば良いのにね
- オンライン要素はおまけなんだし気持ちよければなんでもいいぜ!
全部バフアプデで世紀末にみんなでいこう
ゲームフレーバー的にもそれでええがな2023-10-04 (水) 18:16:26 [ID:kwYt4HEyvhU] - タゲアシやめようとか旋回性能復活させようとか言われてるけど、それって対人オンリーの話で今作のミッションはこの仕様じゃないと成立しないと思うんだよね。
3次元機動しながらサイティングして武器撃つとか、ただでさえ操作難易度高いのに、そこに今作のアクション性高い要素ぶち込んだら初心者バイバイってレベルじゃないと思う。
それはそれとして、脚部に照準追従補正みたいなパラメータ追加してもいいと思うけど。2023-10-04 (水) 22:59:02 [ID:r.LwVIyQUwE]- 過去作はプレイしたことないけど旋回性能とかは慣れてくるとガチガチの重機体の自動照準だと高速機体に振り回されるから手動の方が強い、逆に軽機体だと今みたいなペラペラ低耐久だけど高速で移動してもしっかり自動照準してくれるみたいな差別化もできるし面白そうではあるなって思う
2023-10-04 (水) 23:14:41 [ID:JIPgb1NTIGw]
- オールSクリアするまでタゲアシ知らなかったのにタゲアシなければ攻略成立しないは流石に甘えじゃろ
2023-10-05 (木) 01:02:24 [ID:HzLI7.zJoRQ]
- 過去作はプレイしたことないけど旋回性能とかは慣れてくるとガチガチの重機体の自動照準だと高速機体に振り回されるから手動の方が強い、逆に軽機体だと今みたいなペラペラ低耐久だけど高速で移動してもしっかり自動照準してくれるみたいな差別化もできるし面白そうではあるなって思う
- 野良部屋だと4脚が使いずらいというか2脚以外使いずらい空気があるので、調整なり早くして欲しい
2023-10-04 (水) 23:56:13 [ID:1TGdnSNEdFk]
- タイマン部屋でホスト建ててAB四脚ショットガン4本で延々と二脚を殺戮している頭のおかしいやつがいた 二時間くらい二脚に一方的に勝つだけのゲームやってて折角なので暫くウォッチしてた 対人にあの作業ゲーやって何が楽しいんだろうな 被ブロック増やすだけだろうに 付き合うやつがいるとしたら対人対戦じゃなく「高難易度四脚重ショ」というNPCめいた記号にトライしてみようとするやつくらいだろうに
2023-10-05 (木) 00:55:51 [ID:DX8vW4nb.O.]
- タイマン部屋でホスト建ててAB四脚ショットガン4本で延々と二脚を殺戮している頭のおかしいやつがいた 二時間くらい二脚に一方的に勝つだけのゲームやってて折角なので暫くウォッチしてた 対人にあの作業ゲーやって何が楽しいんだろうな 被ブロック増やすだけだろうに 付き合うやつがいるとしたら対人対戦じゃなく「高難易度四脚重ショ」というNPCめいた記号にトライしてみようとするやつくらいだろうに
- 4脚はNOT誉、みたいな風潮あるけどそんなに嫌いならより対面性能高いタンクで轢き殺せばええやん。そんでもってそうしてタンク乗ると軽2のミサイラーとネビュラに手も足も出なくなるけど、そういうメタなんだからしゃーない。中途なアセンで不利な相手に碌な戦法も無く挑んで勝てるのはよほど技量に差が無いと無理。
2023-10-05 (木) 12:51:59 [ID:0SH1ShXMQsg]
- 下手するとタンクより4脚のがタイマン性能が強いかもしれないんすよね。積載と機動力のおかげで重ショABに対応できる上カーラミサ引き撃ちにも対応できるから、前者はともかく後者だとガチタンや車椅子でも苦しい。かといって格闘戦だと四脚の理不尽キックがあるから隙の無さでは4脚がトップクラスじゃないっすかね?
2023-10-05 (木) 13:15:17 [ID:iL.Zx.cYSEw]
- タンクは硬い分ちゃんと相応のデメリットは持ってるのに対して4脚は今の所デメリットが「重さに対して様々な数値が少し低い(全体で見るとかなり硬いし積載上限もある)」って感じだからなぁ…
- 下手するとタンクより4脚のがタイマン性能が強いかもしれないんすよね。積載と機動力のおかげで重ショABに対応できる上カーラミサ引き撃ちにも対応できるから、前者はともかく後者だとガチタンや車椅子でも苦しい。かといって格闘戦だと四脚の理不尽キックがあるから隙の無さでは4脚がトップクラスじゃないっすかね?
車椅子?あいつはタンクじゃねぇ車椅子だ
- 今作のパーツ、今のところ調整要らない気はするが…。長所と短所はそれぞれの脚部であるし。
二脚は自分の戦術や操作性を大きく変えずに色々アセンを組める、良くも悪くも汎用性がポイント。戦術を明確にして、それを守りきれるアセンを組むと相手を選ばずに戦いやすくなる。逆に中途半端になると、どの相手にも苦戦を強いられるので工夫したい。
逆関節はジャンプ性能は勿論、地上QBの距離が長いから、急接近や離脱能力が高い。また、位置取りはし易い方。反面、積載面や安定性に少し難があるので、接近の被弾リスクを意識しつつ一撃離脱をするのか、距離をとって仕切り直すのかの選択が大事。
四脚は安定性と積載量に滞空能力があるので、重武装の火力が活かしやすい。ただEN消費が高く重量も増えていくことが多いので、ラッシュの回避で息切れしたり上下に潜り込まれるとやり辛いから地形対策が必要。遮蔽物や段差、パルスプロテクションなどを利用して、攻撃位置と退路を確保するのがポイント。
タンクは重武装による地上戦主体の撃ち合いが強い。ただ、距離が近すぎて被弾率が上がるといくら厚い装甲でも耐えられないので、引き際も肝心。
火力重視だけではなく、シールドなどの防御、距離適性を意識した武装選択、地形の理解も大事に。
勿論、全部個人の感想です(長い)2023-10-05 (木) 16:22:07 [ID:3mKSPNwxRQg]- オフラインは調整いらない。オンラインはいる。
車椅子はネビュラに調整入れば良いってレベルだけど、4脚は4脚の性能そのものがおかしい。2023-10-05 (木) 17:02:28 [ID:3bN9fmSmEYA] - 色々長く書いたけど、一気にアプデきた笑
2023-10-05 (木) 19:47:53 [ID:3mKSPNwxRQg]
- オフラインは調整いらない。オンラインはいる。
- 二脚 全体的に水平跳躍…地上QB距離と姿勢安定の増加
逆脚 姿勢安定の増加
四脚 APの低下 キック範囲縮小 ホバ消費増加
タンク 車椅子の全体防御と姿勢低下
逆脚以外のキックの衝撃と残留の低下
- 今回の調整で
・重量に対し数値の高い、短所の少ない2脚
・重量に対して数値は少し低いが、構えなしで姿勢安定はピカイチの4脚
・全部個性がバラバラでピーキーな性能だが、相応にぶっ飛んだ性能のタンク
・ぴょんぴょん逆関節
でかなり棲み分け出来るようになりましたね…2023-10-05 (木) 19:03:46 [ID:JIPgb1NTIGw] - なぜ二脚のキックをナーフした?
2023-10-05 (木) 19:36:32 [ID:OImkH4Myg4k]
- 四脚のが優れてたとはいえこっちの蹴りも決して弱くはなかったから。四脚ナーフで二脚だけキック強さまんまだとそれはそれで偏るし
2023-10-05 (木) 19:46:10 [ID:TymLNkphmIU]
- 2脚というか逆関節以外みんなちょっと火力下がってるっぽいね。前の蹴り重ショハメの代償と思うしかない…言うて2脚は4脚下方で最速蹴りとかいう十分すぎる個性手に入れたし相対的に強化じゃない?
2023-10-05 (木) 19:53:26 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 元々普通に強かったし、ABの重量での速度ナーフもあって比較的軽量な二脚が強くなりすぎるのはわかるだろ?
2023-10-05 (木) 19:56:39 [ID:O0Wp99O1oI6]
- そうしないと逆足が二脚の下位互換になるからかと。
中2メインだから嬉しいことではないが逆足の安定性の悲しみを考えるとやむを得ない決断かな…2023-10-06 (金) 02:12:12 [ID:yxxh/KYctpA] - ただでさえキックの性能高いんだから逆脚のキック性能は上げられない=他を下げるしかないでしょ
2023-10-06 (金) 05:12:32 [ID:f2s4Rm6RicU]
- 四脚のが優れてたとはいえこっちの蹴りも決して弱くはなかったから。四脚ナーフで二脚だけキック強さまんまだとそれはそれで偏るし
- もうネストでタンク使ってもいいのかな?
2023-10-05 (木) 21:15:20 [ID:cJ3ED.EEwMw]
- ABの重量速度制限が気になる ドカ積み重ニが愛機だったから 早く確かめたい
2023-10-05 (木) 22:06:17 [ID:dFqiAXXB8VU]
- 体感でもハッキリわかるぐらい遅くなってる。重量が100000超えてたらもう引き撃ちには追い付けないんじゃないかってぐらい
2023-10-05 (木) 22:18:35 [ID:dTcFbrEs1AY]
- 体感でもハッキリわかるぐらい遅くなってる。重量が100000超えてたらもう引き撃ちには追い付けないんじゃないかってぐらい
- 2脚はバリエーションに恵まれていることを承知で敢えて贅沢を言わせてもらうなら、無難にゴツいビジュアルの重量2脚が欲しい…なんで樹大枝細とかドム脚とかムチムチスケベ脚とか尖ったデザインのしかないんだ…
2023-10-05 (木) 22:06:54 [ID:/lt9roHtjqM]
- そこの君!
重二脚に片足突っ込んでる2C-3000なんかどうだい!?膝がとてもかっこいいぞ!
足の裏にタコ焼き機ついてるけどな!2023-10-06 (金) 23:24:32 [ID:WoHPJqlJiz.]
- そこの君!
- ブースタの上昇推力と二脚超強化で逆脚がキックぐらいしか取り柄のない脚になってしまった
2023-10-05 (木) 22:26:01 [ID:tnDpKty6euU]
- そのキックも出が遅くて本体も脆いからスタッガー時以外封印した方が強いのがなんともおつらい
2023-10-05 (木) 22:31:09 [ID:2HaNwamodFA]
- 逆脚って元々地上かジャンプで届く程度の低空で使わないと跳躍性能活かせなくて劣化2脚になっちゃう脚部だから、上昇ブースト多用する構成における逆脚の取り柄なんて最初から無いよ。
2023-10-06 (金) 00:39:12 [ID:r.LwVIyQUwE]
- そのキックも出が遅くて本体も脆いからスタッガー時以外封印した方が強いのがなんともおつらい
- 安定性だけ見ると逆足はいまだに不遇だがキックに関しては文句なく最強になったのでスタッガーする前に相手を蹴り殺すという攻撃特化機のポジションになった。
ただそれを含めても安定性あと50あっても良いのではという気がしないでもないが、まあ何はともあれ良かった。
- あと落下速度とか早くしてくれたらQBとかジャンプも機敏になって嬉しいんだけど…まぁ下手なフロム調整されるリスク負うより現状で妥協した方が幸せなのかもしれない
2023-10-06 (金) 09:59:37 [ID:JIPgb1NTIGw]
- それやると本格的に2脚の立場なくならんか 2脚の水平跳躍伸ばしたのを見ると逆関節はあくまでも瞬発力特化ということなんだろう
2023-10-06 (金) 12:13:31 [ID:tNeDYkL8bXE]
- 逆脚普段使ってますが、それでも基本の落下速度は今のままがいいと思ってます。じゃないと攻略で一部ボスの攻撃よけるのが難しくなったり空中戦が全然できなくなったりします。別途で下方向への加速手段を用意するか、ブーストオフできるようにしてオフ状態なら落下速度速いとかなら良いと思います。
2023-10-06 (金) 23:17:02 [ID:1Me5p0pSNCU]
- 空中でジャンプQB同時押しで宙返りからの下方向QBとかやらせて欲しい
2023-10-10 (火) 17:48:19 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- それやると本格的に2脚の立場なくならんか 2脚の水平跳躍伸ばしたのを見ると逆関節はあくまでも瞬発力特化ということなんだろう
- 重量によるAB速度低下はまだいいけど(よくないけど)、重量あるほどAB中の姿勢安定軽減効果とタックルの衝撃力を上げても良かったんじゃないかと
姿勢安定にそこまで修正入ってないし、4脚タンクのしわ寄せを重2が食らってる形になってるわ2023-10-06 (金) 10:23:35 [ID:3bN9fmSmEYA] - 4脚に修正入って気兼ねなく使えて嬉しい。リニアガンやグレネードなど腕の構え武器に強化入ったりブースターの上昇力上がったり4脚にとって嬉しい強化が多い。太陽守やバズーカみたいなEN負荷が低い武器も強くなったのも良い。
2023-10-06 (金) 23:50:51 [ID:fTDPkdgZMnQ]
- 構えなしってだいぶ糞要素だと思う
2023-10-07 (土) 02:50:49 [ID:ZykHiO9lSHs]
- 重二が結構辛くなった気がするけど重量級の速度制限と4脚竜巻旋風脚のナーフがあって良かったと思う
反動武器やチャージショットがテコ入れされて4脚がそのままだったら酷いことになってた2023-10-07 (土) 03:49:38 [ID:cBBgEQkobQ.]- 重2は重2でなんか過去の4脚以上の耐久お化けになってるから今後の開拓次第ではまだ化ける可能性は大いにあるぞ…
ってことで我が師導きのガン盾重2機体使ってみたけどそんなことは無かった。バズーカと速度の差で前よりやっぱ辛ぇわ…
- おいこれ空中で動きながらバズーカ撃ちまくる四脚(&ホバタン)と、地上で構えなしの高速でバズーカ撃ちまくるタンクで固まってないか……
2023-10-07 (土) 20:30:45 [ID:TymLNkphmIU]
- 結局使ってる武器が変わっただけでやってることは変わってないってことよ。やってることがふわふわミサイルマンかネビュラマンと一緒じゃん
2023-10-09 (月) 22:17:48 [ID:dTcFbrEs1AY]
- 結局は重装機体でラグの加護を得て火力を押し付けるゴリ押しマンセードスコイバトルが最強なのはあんまり変わってない 二脚逆足対決だけはなんか楽しくなってきたけど、フワフワ重2とか逆足キックでパチンコアタックは健在なので気のせいな気もする
2023-10-10 (火) 17:52:04 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 結局は重装機体でラグの加護を得て火力を押し付けるゴリ押しマンセードスコイバトルが最強なのはあんまり変わってない 二脚逆足対決だけはなんか楽しくなってきたけど、フワフワ重2とか逆足キックでパチンコアタックは健在なので気のせいな気もする
- 結局使ってる武器が変わっただけでやってることは変わってないってことよ。やってることがふわふわミサイルマンかネビュラマンと一緒じゃん
- 4系みたいに機体の安定性能と武器の発射反動で区別して欲しかった。
2023-10-08 (日) 02:54:52 [ID:IB/vf9O62Iw]
- なんか今作たまにド旧作なデザインのパーツが現れて枠潰しに来てるイメージ
いやいいけどさ2023-10-10 (火) 04:36:29 [ID:pYliAwoxbIk] - 重ニが割食いまくってる
2023-10-11 (水) 00:08:40 [ID:.DMh1REBZIg]
- 昔は散々クソ戦法だのなんだのと嫌われていたのに今や本体は特にこれと言った調整もされてないのに勝手に見る影もなくなったVE-42Bに悲しい現在…
2023-10-13 (金) 19:03:29 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 平和になっただけだろ。ナーフだ強化だで溢れてるのが通常なわけないだろうに
2023-10-13 (金) 20:28:51 [ID:96GuiUPbOg2]
- 平和になっただけだろ。ナーフだ強化だで溢れてるのが通常なわけないだろうに
- 良い悪いってわけじゃないけど、重量機がABで強引に突撃して軽量機がふわふわと逃げ続けるのって過去作と真逆で不思議な気分になるよな
過去作では軽量機がガンガン詰めて重量機の側面や背面を奪って重量機はそれをいなすように引きながらサイティングする、っていう駆け引きだったけど、今作はサイディングと死角取りの概念が吹き飛んで射程管理と弾除けだけのゲームになっとる2023-10-13 (金) 20:53:17 [ID:dr5dojgV0cs]- 過去作はAPの比率じゃなくて数値で勝ち負け決めてたからじゃないの?
2023-10-13 (金) 22:17:13 [ID:/oHMTbXmvmk]
- サイティングのシステムと機体の旋回速度の問題だよ。速い機体に張り付かれたら遅い機体じゃ相手を画面に収めるのが難しくて一方的に攻撃される。引きながら相手の方を向けば多少マシになるから遅い方が距離を取ろうとする。また距離が離れたらロックは簡単だし、多少離れようが射撃を避けるのは限界があるから単純に火力と耐久の勝負になって重量機が勝つ。だから軽量機はロックを振り切れる距離まで近づこうとする。
2023-10-13 (金) 22:37:22 [ID:bum6GOQUKaU]
- 今作のシステムでもタゲアシが無ければ軽量機がガン詰めして数交差で重量機を削り取るムーブが可能になるよ
2023-10-13 (金) 22:44:22 [ID:JvSOIG5nHlE]
- いわゆるサテライト戦法のことならラストレイヴンが全盛期で後は抑えめに推移している。4系のQBで仕切り直す手段が追加された頃ではまだ重量機側は後手に回るからそういうのもあった。V系でサテライトはさらに弱体化して単純な旋回戦は特段の相性有利不利がぶつからないとうまく行かないくらいには限定的になった。そして6でトドメをさされた。もともとサテライト戦法は完全なアセン負けを引き起こすからどんどんダメにされている気がする。
2023-10-13 (金) 23:48:30 [ID:srALgScErig]
- サイティングのシステムと機体の旋回速度の問題だよ。速い機体に張り付かれたら遅い機体じゃ相手を画面に収めるのが難しくて一方的に攻撃される。引きながら相手の方を向けば多少マシになるから遅い方が距離を取ろうとする。また距離が離れたらロックは簡単だし、多少離れようが射撃を避けるのは限界があるから単純に火力と耐久の勝負になって重量機が勝つ。だから軽量機はロックを振り切れる距離まで近づこうとする。
- ターゲットアシストは4のソレを凶悪にしたものだろうけど、
一番ヤバいのはQB中に射撃できないっていう今作の仕様だと思う。
コレのせいで死角に回り込む行動自体が自殺行為。
ロックして相手が息切れするまで引いた後、
EN回復のタイミングで強武器をぶち込む…そんなゲーム。2023-10-14 (土) 13:31:25 [ID:A99J/48de9.]- 確かにクイックブースト中に撃ちたかったな。チャージ武器と肩武器も脚止まるし、機動力あっても攻撃力には還元されづらいんよね
2023-10-16 (月) 20:50:06 [ID:aPiFQ6c4T.w]
- 確かにクイックブースト中に撃ちたかったな。チャージ武器と肩武器も脚止まるし、機動力あっても攻撃力には還元されづらいんよね
- 過去作はAPの比率じゃなくて数値で勝ち負け決めてたからじゃないの?
- タンク型脚部の近接攻撃推力と近接攻撃消費ENは何を参照するか、あるいは数値はわかりませんか?
2023-10-16 (月) 18:51:45 [ID:sRhTCtny3Jw]
- 4脚お前弱くなったな...引き撃ちする軽2中2軽タンには追い付けず、重2ホバタンには削り負ける中途半端な存在になっちまって...バズの回し打ちぐらいしかまともな戦法がないとは
2023-10-21 (土) 15:47:05 [ID:Phr5Sanm2pE]
- 天井滞空ミサイルマンは未だにクソだしダブルリニアとかまだまだ強いと思うんだが
2023-10-22 (日) 12:08:38 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 四脚使ってミサイルマンとか構え武器を連発する戦法とると誉アレルギー発症者が湧いてくるのがうっとおしくて...相手の土俵に乗ってWレザとか張り付き型を作ってみたけどAP低い&速度もさほど出ないしで単純な撃ち合いは弱い。ホバリング中のQBはバカ速いけど息切れ早くて結局着地狩りされちゃうし,,,アセンがよくないのかな...姿勢安定が高くても重量に対してAP低すぎて最終的には削り殺されるし...4脚は滞空と腕武器を構えなしで撃てることが利点がなのにそれやるとブーイングされる不憫な奴に思えてしまう。
2023-10-22 (日) 17:20:02 [ID:Phr5Sanm2pE]
- 最近は誉アレルギー減ってきてるしそもそもアレただ勝てない人が誉を言い訳にしてただけだからね…まぁ程よくバズーカとか使う分にはそこまで気にしなくてもいいと思うよ。自分モリモリに軽リニア使ってるし
2023-10-22 (日) 17:32:28 [ID:JIPgb1NTIGw]
- さすがに四脚の構え武器連発に文句つけるのはあたおか案件だろう……。それが長所なんだから
2023-10-22 (日) 19:32:37 [ID:FJva.IuuEj6]
- タンクのバズーカ構えキャンセルが目立ってるだけであれがナーフされたら次はこれだぞ
2023-10-22 (日) 20:11:49 [ID:cOpF9OyVOAY]
- 皆様ありがとうございます...誉なぞ気にしないようにしたら自分に向いた四脚アセンが見つかりました。中途半端に速度とかQB保証重量とか気にしたのが悪かったです。重量級パーツをドカ積みして姿勢安定マシマシにしたらあとはチャージ武器とミサイル背負って撃ち下せばいいとようやく気付きました。カーラコア+技研ジェネの組み合わせと四脚の相性がめっちゃ良くて呪いの装備になりました。オンの方々がIGに慣れてきたからか、両手バズはなぜか勝率が低かったです。今はリニアかランセツのW鳥を使ってますがこれも超強かったです。
2023-10-23 (月) 18:58:17 [ID:Phr5Sanm2pE]
- 四脚使ってミサイルマンとか構え武器を連発する戦法とると誉アレルギー発症者が湧いてくるのがうっとおしくて...相手の土俵に乗ってWレザとか張り付き型を作ってみたけどAP低い&速度もさほど出ないしで単純な撃ち合いは弱い。ホバリング中のQBはバカ速いけど息切れ早くて結局着地狩りされちゃうし,,,アセンがよくないのかな...姿勢安定が高くても重量に対してAP低すぎて最終的には削り殺されるし...4脚は滞空と腕武器を構えなしで撃てることが利点がなのにそれやるとブーイングされる不憫な奴に思えてしまう。
- 天井滞空ミサイルマンは未だにクソだしダブルリニアとかまだまだ強いと思うんだが
- 余剰積載ってみんなどうしてる?
重量75000以内に収めるってやつ
俺は重量機以外は律儀に守ってるけど…あれって守らないと格段に遅くなるの?
逆脚でそれなりの火力と防御力と機動性を持たせた機体作ってるんだけど、逆脚自体が重いせいで欲張れない…他にも中二で同じようなコンセプトの機体作ってるけどどこまで律儀に守るべきかわからない…
アプデで重量の使用が変わったらしいからそのあたりも変わったかな?2023-10-23 (月) 10:27:35 [ID:3Jq9cxJIYQQ]- 重量を抑えるのは1つの手段であって目的ではないから、自分の欲しい速度が確保出来てるなら守る必要はないと思うよ。75000前後で重量いじれば分かるけど、重量あたりの速度低下はかなり大きくなる。
2023-10-23 (月) 11:06:02 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- 中量機体以下では目安として守った方がいい。多少オーバするくらいかまわないが。パラメタだとブースト速度とQB速度にしか関係していないように見えるけど、上昇、AB、近接とほとんどすべての機動力に影響してる。例外はホバー、タンク高速走行、地上QBはこの閾値関係なく一定で低下するか、影響が小さい
2023-10-26 (木) 18:04:10 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 重量を抑えるのは1つの手段であって目的ではないから、自分の欲しい速度が確保出来てるなら守る必要はないと思うよ。75000前後で重量いじれば分かるけど、重量あたりの速度低下はかなり大きくなる。
- 今に始まった話じゃないけど逆関節の地上QBが道路とかレールとかのちょっとした凸凹で空中に化けるのどうにかならないかなぁ…と思う今日この頃。
2023-10-25 (水) 23:02:04 [ID:gCNLJFvSuWI]
- 逆関節がラス足に食われがちだし、耐久なり積載なりもう少し強化くれないかなー。
2023-10-26 (木) 12:47:42 [ID:u.tkJoCJokM]
- 逆足以外のキックが弱体化された今、食われ気味はないだろ。
2023-10-26 (木) 16:28:26 [ID:qsK/2.GPJjs]
- 言うほど食われ気味か?今は明確にキックがあるし、計逆もラスティと上下への振り幅全然違うぞ
2023-10-26 (木) 17:32:22 [ID:mbNSglD2nNc]
- 食われるとは思わんがちょい強化欲しい、腹八分目のいいバランスとも言える。
2023-10-26 (木) 17:40:15 [ID:veMkBjs2c4Q]
- 逆関は重逆の耐久面のアドをもう少し盛った方が良いかな。軽中は今くらいで悪くない。
2023-10-28 (土) 16:57:44 [ID:2gTSsyXMbz2]
- 重量が軽めの重2クラスな割に防御力と姿勢制御が中逆と大差ないしね。
若干軽くするか、中逆との重量差分、耐久面を強化するかのどちらかが良さそう。2023-10-29 (日) 04:06:48 [ID:7.8abmTuvUI]
- 重量が軽めの重2クラスな割に防御力と姿勢制御が中逆と大差ないしね。
- 単純に性能を上げると2脚と同じにになってしまうので、カテゴリの利点はもう少し強化されても良さそう。キックの威力は現状の1.2倍から1.3~1.4倍程度に増強、ジャンプ時の到達高度も+10m程度するとか。
2023-10-29 (日) 04:33:09 [ID:7.8abmTuvUI]
- 逆足以外のキックが弱体化された今、食われ気味はないだろ。
- 2種類の四脚で蹴りの判定の大きさ違ったりする?
ベリアルの方が全体的に大きいから判定でかそうやねんけどどうなんかな?2023-10-28 (土) 03:18:06 [ID:Iwd1rMr4e76] - 二脚のAPと重量比が滅茶苦茶だなぁ…一応、重い方が多くはあるけど重量1000の差でAPが1000離れるのもあれば100や10程度しか違わないのもあったりと……
2023-11-04 (土) 00:56:33 [ID:/M37jTQH9hw]
- 大会で結果出してるのがABで突撃する重二ばっかりというのがな 中二以下は土俵にすら上がれていないのは事実だと思う
2023-11-05 (日) 17:03:28 [ID:7S.UXu28irs]
- 重二、四脚全盛期の頃は属性防御が強くてポテンシャルは感じられる程度だったけど、今はもう全盛期四脚になりかわっちゃったなって感じ。スネイル足を今のベリルのAP基準にナーフすればマイルドな強さになるか?
2023-11-07 (火) 12:20:14 [ID:G/BOGW7GMrs]
- でも今の環境武器の方が悪さしてる感じもするしパーツだけ下げるのもなぁ…ただし車椅子、テメェはダメだ
2023-11-07 (火) 16:12:59 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 重量機のAB遅くなりはしたけどABと相性のいい武器(重ショ、ニードルガンあたり)が軒並み軽いせいで重二の重量ラインだと高耐久相撲しながら軽二にも追いつけるAB推力を確保出来ちゃうっていう嚙み合い過ぎたシナジーの一部だからピンポイントで悪さしてるわけではないんだよね重二
2023-11-08 (水) 17:27:29 [ID:7S.UXu28irs]
- 重量機のAB遅くなりはしたけどABと相性のいい武器(重ショ、ニードルガンあたり)が軒並み軽いせいで重二の重量ラインだと高耐久相撲しながら軽二にも追いつけるAB推力を確保出来ちゃうっていう嚙み合い過ぎたシナジーの一部だからピンポイントで悪さしてるわけではないんだよね重二
- 個人的には重2(というかAB凸)は常に最強の戦術であって欲しい
AB機が死んだら引き撃ち止まらんようになるし地獄の引き撃ち環境が始まる2023-11-08 (水) 23:35:51 [ID:fzSmGNRacCo]- 分かる。戦術としては理解するけど、相手が遠目にしか見えない引き撃ちばかりだといまいち心が奮わない
やっぱりこう、相手の姿を間近に見据え時に機体同士がぶつかり弾け飛ぶような戦いにこそ燃える2023-11-09 (木) 01:25:43 [ID:TEoAfXaBC3k] - 詰める側有利な方が健全だけど、いまのAB凸するかガン引きするかみたいなのはそれはそれで面白くない。
2023-11-09 (木) 02:13:42 [ID:veMkBjs2c4Q]
- 攻める側が強すぎてもただのゴリ押しゲーになるから微妙なんだけどかといって今作はエイムによる差が出ないので引き機の対戦が見どころなさすぎるってのが1番の問題
2023-11-09 (木) 09:53:01 [ID:mbNSglD2nNc]
- 攻めるほうが強くていいのは同意
問題はその戦術の序列がタイマンにおいて重2がトップで中2軽2がその下位互換に成り下がること
脚の問題よりコア。重量コアはもっと負荷重くするか性能尖らせてピーキーにしたほうが良い2023-12-06 (水) 07:35:20 [ID:qSnxs/wMoOM]
- 分かる。戦術としては理解するけど、相手が遠目にしか見えない引き撃ちばかりだといまいち心が奮わない
- でも今の環境武器の方が悪さしてる感じもするしパーツだけ下げるのもなぁ…ただし車椅子、テメェはダメだ
- 結局回避が息してないから「兎も角火力と装甲で押し潰す」か「ガン引きで技術介入の余地を減らして射程外から塩試合」のどっちかになると思うんだよね どっちも避けるってことが出来ないから対処が相手以上の力押ししか無い
2023-11-09 (木) 20:58:41 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 攻略対戦関係なくタンク常用してるやつは異常性癖の変態かプライドのないksのどっちか
2023-11-10 (金) 22:41:13 [ID:eULGoo8.OGc]
- オールマインドやエフェメラのような、滑らかな曲線を描いた4脚パーツが欲しい。
2023-11-11 (土) 00:13:17 [ID:FGTH/hyjqho]
- ずっと軽量4脚が欲しいと思ってるんだけど、外見イメージが蜘蛛みたいなツルッとしてて細くて尖った足先のイメージで居る
2023-11-11 (土) 05:25:41 [ID:TEoAfXaBC3k]
- acfaのアルゼブラ4脚がデザイン・性能共にドハマりだったな。本作もあんな感じの細くて足が長い蜘蛛みたいな奴が欲しい。
2023-11-15 (水) 20:18:21 [ID:Phr5Sanm2pE]
- タンクほどとは言わないけど、四脚も同カテゴリ内でもっと特徴に差を付けてほしいな
重量とEN負荷のどちらを重くするか以外にあまり悩む要素が無い2023-11-17 (金) 20:40:38 [ID:m2/eiuH9AR2]
- ずっと軽量4脚が欲しいと思ってるんだけど、外見イメージが蜘蛛みたいなツルッとしてて細くて尖った足先のイメージで居る
- 今更なんだけど積載と総重量で違いがあるのって脚パーツの重さは積載にカウントされてないからなのかな?じゃなきゃ全体的に積載があと2万は欲しくなるし
2023-11-16 (木) 05:36:14 [ID:PBtlW4uFxCY]
- 「脚パーツが支えられる重さ」が積載で「脚を含んだ全体の重さ」が重量なのだ
2023-11-17 (金) 19:51:25 [ID:jtf123Ntgcw]
- 「脚パーツが支えられる重さ」が積載で「脚を含んだ全体の重さ」が重量なのだ
- デュアルフェイスやアンビエントみたいな鋭角多めの中2脚がほしい
2023-11-18 (土) 02:33:49 [ID:Q9OvkHOpjd6]
- 過去作を知らないから調べたけど格好いいな。使ってみたい
しかし、既存パーツと差別化された性能にするならどんな物だろう?
二脚については既にバリエーション豊富な感じが2023-11-20 (月) 11:50:50 [ID:m2/eiuH9AR2]- 確かに他脚部と比べると充実してるね
- 過去作を知らないから調べたけど格好いいな。使ってみたい
今作全体的にパーツ少なめな気がするから、見た目が尖ったやつもうちょいほしいな〜と思ったり
まあ産廃増やされても困るんだけども…
- それ系だと今作ならベイラム系になりそうだけど、個人的にはミラージュ・アーキバス系の曲面EN防御脚で中二以上重二未満の脚が欲しいな
ミッションでもビジュアルアセンでもVP-422よりはゴツいのが欲しいけどスネイル脚まで行くと振れ幅がデカ過ぎるって思うことがある、ビジュアルはいかにもなレイヴンACっぽい感じで2023-12-02 (土) 15:44:39 [ID:zvRByacv88c]
- 脚部にもブースタ効率補正を付けてQBの回避効果を強化すれば軽量機ももっと頑張れる気がする
2023-12-04 (月) 17:39:16 [ID:uPlOfca3f42]
- 脚部の水平跳躍はどれくらい重視すべきなのだろう
ブースターとの組み合わせになるけど通常ブースト速度をとにかく上げるよりも、通常ブーストを少し落としてでもQBの速度・距離を優先した方が回避しやすい局面が多いし2023-12-09 (土) 17:38:54 [ID:Ia46ZejE1kI]- 逆脚3種とナハトが突出し過ぎてて、それ以外のパーツで跳躍の差を考慮したことあまりないなあ。どれでも選べるときにまあ高い方が良いか?くらい。それも他の数値を差し置いて気にすることはではない気がする
そして逆脚3種は重量と積載量で、ナハトは高機動機作りたいけど逆脚の挙動は嫌、みたいな理由で選ぶのでやっぱり跳躍の微差を考慮して選ぶわけじゃない2023-12-09 (土) 18:00:01 [ID:TEoAfXaBC3k]
- 逆脚3種とナハトが突出し過ぎてて、それ以外のパーツで跳躍の差を考慮したことあまりないなあ。どれでも選べるときにまあ高い方が良いか?くらい。それも他の数値を差し置いて気にすることはではない気がする
- フロム隊長閣下、アーキバス製イケメン軽二がありません、実装をお願いします
フロム隊長、任務の安定遂行にはメランダー系の重二が足りません。実装をお願いします
軽四が…見えぬ…
隊長、めっちゃゴツい重逆が欲しいです。実装を!
なぜです…フロム…2023-12-09 (土) 20:32:22 [ID:BKszjunC6gU]- 初代からある標準的な平面装甲デザインの重二がないのは何なんだろうな。
樹大枝細みたいなキワモノはスタンダードなところを押さえてから出すべきだろうに。2023-12-10 (日) 14:53:22 [ID:2gTSsyXMbz2]- いわゆるスタンダードのなのは過去作のデザイン焼き直しみたいなのしかないのも
四脚なんかただでさえ数少ないのにシルエットの変化もイマイチないし2023-12-14 (木) 23:20:33 [ID:sJ7y9GeAzB2]
- いわゆるスタンダードのなのは過去作のデザイン焼き直しみたいなのしかないのも
- ぷつおみたいな四角い雰囲気の重逆欲しいなぁ、Rad重逆もデザイン自体はかなり良いけど
同じく四角い系の重二も欲しいね、ドム脚もカーラ脚も丸っこい系で被ってるのは惜しい2023-12-16 (土) 23:45:15 [ID:/uV/.sOKg7.]
- 初代からある標準的な平面装甲デザインの重二がないのは何なんだろうな。
- ナハトだけ突出して水平高いの羨ましい
もう一種類水平高い二脚がほしい2023-12-18 (月) 17:38:37 [ID:qXRI2CyYUZA]- 中量2脚は芭蕉脚が水平跳躍132で突出しているんだけども、軽量2脚のナハトライア脚が水平228もあるせいで差がありすぎるのは同意
2023-12-18 (月) 18:11:26 [ID:2oOPPkhq6z2]
- 中量2脚は芭蕉脚が水平跳躍132で突出しているんだけども、軽量2脚のナハトライア脚が水平228もあるせいで差がありすぎるのは同意
- 四脚がマジで死に体になってないか?
2023-12-19 (火) 00:39:45 [ID:jm/ttjHISYI]
- タンクはバズグレを撃つのに時間かかるようになるらしいな。
他にもチラホラ情報あるが基本的に対人向けナーフだな。2023-12-19 (火) 01:07:22 [ID:WJns0E.GJQY] - 公式がこれだけバランス調整に注力してるのに四脚をアッパーしなかった
つまり、プレイヤー達が気づいていないだけで今のスペックで四脚は十分に強い…?
全然そんな気はしないが、公式を信じてまた試行錯誤してみるか2023-12-19 (火) 02:21:19 [ID:DJPIFKVw/76] - 今までの使われ方がおかしかっただけでホバリング要素のある4脚はやっぱ強いよ
四脚に構え追加されるかは見忘れたけど、バズーカ等のナーフがどこまで影響を及ぼすかって感じじゃない?2023-12-19 (火) 02:35:19 [ID:C05t31jKMVI]- 自分は4脚の形状が好きで使いたいだけなんだが、戦法はぷかぷかより地上戦のが好きだ
しかし新脚の性能が前情報通り(水平低くて垂直性能高め)なら、やっぱり公式の推す4脚は空中戦用なんかのう
いっそベイ4脚はAPと防御重視で低機動に、アキバ4脚は水平高めの地上用に、で今度の新4脚が垂直高い空中戦仕様にと方向性振り切ってくれんかな
「4脚」というパーツ使って変化にとんだアセンが組みたいんよ2023-12-19 (火) 03:33:34 [ID:TEoAfXaBC3k] - 自分も地上戦四脚好きだけど今の仕様だとほぼ車椅子の劣化だからねえ。
まあその車椅子もお仕置き食らうみたいだけど。2023-12-19 (火) 13:58:19 [ID:WJns0E.GJQY]
- 自分は4脚の形状が好きで使いたいだけなんだが、戦法はぷかぷかより地上戦のが好きだ
- 電磁ヨーヨーを動きながら使えてるのならまだ弱いとは言えんよ。
2023-12-19 (火) 10:49:48 [ID:zcDv.laqxlc]
- 四脚のヨーヨーの鬼追尾は無くなったからあれ頼りだと一つ弱いぞ
2023-12-22 (金) 23:25:10 [ID:Mu1dEgJ68fs]
- 射撃武器の射程問題のせいで近距離武器全部食うほど強いっしょ、四脚ヨーヨー。なぜかリロード時間2秒台だし
2023-12-26 (火) 16:53:22 [ID:4ja.S/W8BL.]
- 四脚のヨーヨーの鬼追尾は無くなったからあれ頼りだと一つ弱いぞ
- タンクはバズグレを撃つのに時間かかるようになるらしいな。
- タンクに構えが追加されて四脚はナーフ入った代わりに構え無しが許されたと。あとタンク以外の全脚のキック後硬直増加と。
2023-12-19 (火) 13:57:22 [ID:PZ3Txfq4fMU]
- 二脚逆脚のような構えではなく四脚がバズグレ撃つ時にあるタイムラグがタンクにも適用されるってことでは
2023-12-19 (火) 14:05:25 [ID:WJns0E.GJQY]
- 二脚逆脚のような構えではなく四脚がバズグレ撃つ時にあるタイムラグがタンクにも適用されるってことでは
- 新しい四脚もはやフロート脚なのでは?
性能はさておき変形ギミックが素敵性能高すぎて好き2023-12-19 (火) 20:04:40 [ID:yQcqZ1B4qIQ] - これから調整はもう対人向けにシフトするんかな
2023-12-19 (火) 20:13:33 [ID:sJ7y9GeAzB2]
- 新4脚足でめっちゃ強い人と当たったわ、蹴りからハンマーぶつけてくる感じで早くも空中高機動を活かしてた、惚れますわぁ
2023-12-19 (火) 21:04:01 [ID:4sG6aynyaoE]
- 私も新四脚パルスミサイルハンマーで早速ランクに潜てたが、確かに可能性感じる…でも自分の自由落下で二撃目外したりそもそもの脆さや積載のなさで元の逆脚ハンマーの方がちょっと硬くも感じるかも。
2023-12-19 (火) 21:36:26 [ID:YWWQkkKVe8E]
- 私も新四脚パルスミサイルハンマーで早速ランクに潜てたが、確かに可能性感じる…でも自分の自由落下で二撃目外したりそもそもの脆さや積載のなさで元の逆脚ハンマーの方がちょっと硬くも感じるかも。
- 新パーツかっけぇ…
2023-12-19 (火) 21:37:41 [ID:dddcamv8IQw]
- 地味に四脚ホバー中のQB終了時にブレーキが追加されてる?例えばフリューゲルでのホバー連続QB高機動が出来なくなった
2023-12-19 (火) 23:51:44 [ID:Wunks.vv29c]
- アプデ後に逆関節の初期順のソート基準が変わっててなんか混乱したわ
でも他の脚部と同じのメーカー順に見えるし今までのが間違ってたか2023-12-21 (木) 12:16:11 [ID:CcCF7aspmL2] - 正直今回個調整で逆足死んだと思うんだがどうだろうか?割と蹴り連携が強い事だけが強みの足だったんだが、バゼの弱体化と蹴りの性能低下、ランクマのフィールドが単純に広いの三重苦で正直かなり辛い
2023-12-21 (木) 23:28:13 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 使ってる側からすると明確に弱体化はしたがまだまだやれるといった印象
2023-12-22 (金) 22:47:50 [ID:eVqtz7JyWYE]
- なんか弱くなったっけか。キック後の硬直増加は別に気にならんかったしあんまりそういう実感が無いな。
2023-12-26 (火) 17:01:28 [ID:tiZvav3ZFOc]
- 重量機体相手にしてると蹴りコンでスタガしないと反撃で死にやすくなったの純粋にキツイなぁって フワフワ機体相手は元々AB突で蹴り強い以外は二脚の完全劣化だし あとなんか誘導悪くなってない?気の所為?
2023-12-26 (火) 18:15:34 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 肩グレ・盾・ガト・レザスピの重逆でやってて、キックはレザスピ後の追撃をメインに使ってたからあんまり反撃気にならんかったな。キックの誘導弱体?は分からん。相変わらず妙に吸い付いて当たる。
2023-12-27 (水) 10:00:08 [ID:tiZvav3ZFOc]
- そっか、じゃあ誘導は気の所為かもしれん 蹴りとブレードの二刀流機体だから単純に隙増加の影響デカくて弱気になってるのかも
2023-12-28 (木) 15:41:52 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 重量機体相手にしてると蹴りコンでスタガしないと反撃で死にやすくなったの純粋にキツイなぁって フワフワ機体相手は元々AB突で蹴り強い以外は二脚の完全劣化だし あとなんか誘導悪くなってない?気の所為?
- 僅かに硬直伸びたかな?って感じはするけどそれが絶妙に避けにくくなってるようにも感じる。まだBランク手前だからこの先きついんだろうけど。
2023-12-26 (火) 18:55:09 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- 使ってる側からすると明確に弱体化はしたがまだまだやれるといった印象
- バズ+HMRR+レザブレ使ってバリバリ接近戦するスタイルやってるんだけど、機動と耐久の両方が欲しい場合って重ニが良いのかな?四脚は重いし脆いから
2023-12-22 (金) 13:10:01 [ID:1uGGCRETPSs]
- HMRRじゃなくてHMMRだ、六文銭が使ってるヨーヨー。
2023-12-22 (金) 13:11:57 [ID:1uGGCRETPSs]
- その武装で2脚だと足止める時間が長すぎないか?2脚で考えるなら躱された時のために重装一択だと思う
2023-12-22 (金) 23:22:33 [ID:Mu1dEgJ68fs]
- HMRRじゃなくてHMMRだ、六文銭が使ってるヨーヨー。
- シュナイダーが新フレームを一式出せたなら、大豊も脚の一つくらい出せるだろう。
さあ運動性能を度外視した「タンクでよくね?」な天牢脚を出してくれ!2023-12-28 (木) 09:11:24 [ID:KibmvV6kzew]- そして樹大枝細の理念に基づき、「なんかもう最低限自律すれば良くね?」という事で積載量と低負荷とまぁギリ妥協出来なくもない程度の装甲に全てを振り切ったタンク脚が完成したのである
2023-12-28 (木) 15:48:57 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 「樹大枝細」というコンセプトなら最重量級のフレームは作らないと思う(そこまでやると「樹大枝大」になってしまう)。追加されるとしたら中量タンクとかになるんじゃないかな
2023-12-28 (木) 20:00:03 [ID:uPlOfca3f42]
- そして樹大枝細の理念に基づき、「なんかもう最低限自律すれば良くね?」という事で積載量と低負荷とまぁギリ妥協出来なくもない程度の装甲に全てを振り切ったタンク脚が完成したのである
- PS5、シングルのTOP100をざっくり確認したけれども、逆関節の採用率は6/100に過ぎない模様...
2脚は重2が多めだけれども格闘特化やミサイル特化の軽2や上半身を強化した中2も使われているし、4脚、タンクもかなりの頻度で見るけれども、逆関節少なすぎだろ。
ジャンプや地上QB時に得られる機動性、若干優れたキック性能に対して姿勢安定性とAPが低すぎるから却下されるのだろうけれども。2024-01-02 (火) 05:06:59 [ID:7.8abmTuvUI]- 逆関節ってそんな悲観する程弱いのかね?以前、キックを起点とした確殺コンボ決めてくる逆関節機体と当たって瞬殺されたことがあるけど
2024-01-02 (火) 07:20:33 [ID:lV0wNqzsLvQ]
- コンボ機体は前のアプデで硬直増やされて致命傷受けたんじゃないかな、今のキックは当ててバズーカでスタッガー取ろうと思ったら先に重ショぶち込まれました!くらいには当てて不利よ。瞬殺するだけならニドガン+近接でいいし。重逆でAまではこれだけど環境機にまぁ勝てないわ。
2024-01-02 (火) 09:44:20 [ID:Q.TiYhRPEUg]
- 同じく重ショ突撃や軽2、タンクへの対策を考えた重逆でAまでこれたけれども、単に積んでいる武装と立ち回りが刺さっているだけで、姿勢安定性と重量の割に低いAPが不安すぎて重2を使ったほうがどう考えても楽だなと思っている。
弱点を改善すると差別化できないということならば、せめてもっとメリットを強くしてほしいところ(キックの威力、衝撃が他の脚部比1.3倍、ジャンプ時の距離、加速が現状の1.1倍でとりあえずジャンプ/QBすれば攻撃を避けられるとか)2024-01-03 (水) 02:53:44 [ID:7.8abmTuvUI]
- コンボ機体は前のアプデで硬直増やされて致命傷受けたんじゃないかな、今のキックは当ててバズーカでスタッガー取ろうと思ったら先に重ショぶち込まれました!くらいには当てて不利よ。瞬殺するだけならニドガン+近接でいいし。重逆でAまではこれだけど環境機にまぁ勝てないわ。
- QB・ジャンプの発生が遅いのもちょっとね…常に膝を曲げた状態なんだし(ジャンプする前にしゃがむ必要がない)、むしろ発生を早くしてほしい
あとはブースト効率補正を脚部にも付けて二脚より高めにするとか2024-01-02 (火) 16:56:58 [ID:uPlOfca3f42]- キックも威力が強いとは言え、別脚部と同時に出しちゃうと判定負けする弱さもあるんで、あんまりメリットになってねえ感もあるんだよな
2024-01-02 (火) 18:40:33 [ID:psJnBtYaRKM]
- キックも威力が強いとは言え、別脚部と同時に出しちゃうと判定負けする弱さもあるんで、あんまりメリットになってねえ感もあるんだよな
- 同じくらいの重さの逆脚と二脚で似たような武器で撃ち合うと、跳躍力のお陰でけっこう回避率が上がるのでスタッガーになるタイミングは同じくらいになりがちなんだよね(当社比)
というわけで「高機動」と「低安定」はまあまあ釣り合ってるんだけど、逆脚は同格の二脚と比べてAPとか装甲とかの基礎性能も低くされがちなのでそこを盛ってくれればとりあえず納得はできるかな、特にAP2024-01-04 (木) 12:05:43 [ID:psJnBtYaRKM]
- 逆関節ってそんな悲観する程弱いのかね?以前、キックを起点とした確殺コンボ決めてくる逆関節機体と当たって瞬殺されたことがあるけど
- 全ては脚部旋回性能の撤廃のせいですかねぇ
2024-01-02 (火) 11:02:22 [ID:mNygU4WswLU]
- 撃ち合いに弱くて引けばABの仕様に、詰めれば環境武器に、どこにいても少し避け損なえばミサイルに固め殺されるから使うだけでハイリスクよな。いっそ回避特化でスタッガーしやすいのは据え置き逆関節だけ安定回復性能を時間も量も他の3倍良くすればよくねとは思う。
2024-01-03 (水) 00:21:56 [ID:srALgScErig]
- それ、使うだけハイリスク。それでもすきで使うのだけれども...
姿勢安定性が引くだけならまだしも、よく見ると重量あたりもAP、防御力も低いので脆いし。2024-01-04 (木) 01:55:15 [ID:7.8abmTuvUI]
- それ、使うだけハイリスク。それでもすきで使うのだけれども...
- なんかタンク脚のスタッガー硬直からの復帰異様に早くない?
2024-01-03 (水) 14:13:21 [ID:TQxRc2Nualo]
- 1.05からのバグっぽい。スライサーとかでスタッガー延長しないからスタッガー取って高火力近接ってコンボがタンクには入らない割りと対戦では致命的なバグ。
2024-01-04 (木) 02:39:13 [ID:AXFirQghZ/Y]
- やっぱり気のせいじゃ無かったのか...
2024-01-04 (木) 16:55:22 [ID:TQxRc2Nualo]
- やっぱり気のせいじゃ無かったのか...
- 1.05からのバグっぽい。スライサーとかでスタッガー延長しないからスタッガー取って高火力近接ってコンボがタンクには入らない割りと対戦では致命的なバグ。
- スタッガーからの復帰速度が逆→二→四→タンクの順に少しずつ遅くなっていく(逆脚は現状より少し早く復帰)となったら、持ち前の機動力で地上ならやりやすくなるかも?
ただ逆脚逃げミサが完全に天下取りそう2024-01-06 (土) 08:58:27 [ID:KibmvV6kzew] - 見た目が好きで中逆(跳躍性能とキックの威力以外HAL脚のほぼ完全下位互換と言っていい)使ってるけどQBとキックの出を早くするのが一番丸いかな 元々曲がってる関節での跳躍が直立の脚より遅いのは気に入らんし でなければ安定周りかAPか積載をちょっと盛ってほしい
というか逆脚の方が衝撃緩和に優れるはずなのになんで積載低いんですか?2024-01-07 (日) 01:34:05 [ID:ONGuRd8Y9uU]- 垂直跳躍性能が高いってのもメリットしかないわけじゃないし(小ジャンプ連打による照準避けがしにくい)
2024-01-07 (日) 01:38:43 [ID:ONGuRd8Y9uU]
- 両足使ってるキックの威力が片足で蹴る二脚と比べて1.2倍ってのもちょっとつらいとこよな
機体全体の質量をABの勢いに乗せてるから1.7倍とかにしろとは言わんけど2024-01-07 (日) 01:43:02 [ID:ONGuRd8Y9uU] - 直立してるのと常に膝曲げて立ってるのとを比べたら直立してる方が楽そうだし積載が低くなるのは仕方ない気がするな。跳躍までの早さや両足キックの威力は逆関節のそれっぽい部分だし際立たせるべきだと思う。
2024-01-07 (日) 01:59:09 [ID:ffXas6NgJ5M]
- 垂直跳躍性能が高いってのもメリットしかないわけじゃないし(小ジャンプ連打による照準避けがしにくい)
- 逆関節はキックの追尾が異様に強いので、逆関節だけキック後の硬直を減らして、後は地上クイックブースト後に地面に設置するようにするとか、空中時の消費ブースト消費を二脚の半分にするとかっていう調整にしてくれたら良いと思う。 重量の割に脆いのも機動力の代わりの代償という意味で結構好きな調整。 特に地上クイック後で空中に浮くという謎システムのせいで機動性能的にも二脚に劣るってのはホントにいただけない。 クイックブーストする前に明確に一瞬の隙があるんだからクイックブースト後の隙まで制裁するのやめてほしい
2024-01-09 (火) 01:18:56 [ID:AU2VHhSF.Q.]
- QBから接地までセットにすると今度は回避性能高すぎるからしゃーないべ。逆脚は瞬間的な機動性が高い代わりに平均的な機動性で劣るって今の方向性は問題ないと思うし、上げるならそっちを尖らせた方がいい。逆脚はバッタ。
2024-01-09 (火) 01:41:05 [ID:Q.TiYhRPEUg]
- まぁ、タゲアシのおかげでその瞬発力あんまり活きないんですけどね、奥さん 照準は結局振り切れないしロック切る頭飛び越すなら普通ので十分、回避には連射が効かないのが致命傷、距離離すにしても結局連射出来んから一瞬しか離れず、前に行くなら蹴りも出せるABでいい 唯一ブレードと合わせて飛び込み斬りは強いけど対人ではリスクのが勝つ それが逆足 ランクで殆ど見ないのが全てを物語ってるのよ
2024-01-10 (水) 00:56:56 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- ↑そうそれ、回避が連射効かないから機動性求めるにしてもラスティ脚でいいよねって状況は本気でひどい。というか、安定性向上が来た時も、そうじゃない感がすごかった。他脚の追随を許さないほどの圧倒的な機動性があるけど圧倒的に脆い、っていうコンセプトなのに総合的な機動性は2脚に劣るってどうなのよ。仮に2脚より頑丈になったとしても、「2脚と逆脚ってほとんど変わらんくね?」ってなるのがオチだし。 そもそも逆脚としてのコンセプトが崩壊してるよねって話よ
2024-01-10 (水) 23:56:51 [ID:ceILQT4I3/I]
- まぁ、タゲアシのおかげでその瞬発力あんまり活きないんですけどね、奥さん 照準は結局振り切れないしロック切る頭飛び越すなら普通ので十分、回避には連射が効かないのが致命傷、距離離すにしても結局連射出来んから一瞬しか離れず、前に行くなら蹴りも出せるABでいい 唯一ブレードと合わせて飛び込み斬りは強いけど対人ではリスクのが勝つ それが逆足 ランクで殆ど見ないのが全てを物語ってるのよ
- 個人的にはスタッガー状態で蹴った時はもっと吹き飛ばして間合い取れると嬉しい。引きで使ってる分には感触良いんだよね。
2024-01-11 (木) 09:39:31 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- QBから接地までセットにすると今度は回避性能高すぎるからしゃーないべ。逆脚は瞬間的な機動性が高い代わりに平均的な機動性で劣るって今の方向性は問題ないと思うし、上げるならそっちを尖らせた方がいい。逆脚はバッタ。
- 軽4が空中戦という際立った特徴を得たのだから、重4、中4も使い分ける意味のある特徴付けがなされて欲しい
重4の低機動高耐久化と中4の地上機動戦特化みたいなアプデ待ってる2024-01-14 (日) 00:51:35 [ID:TEoAfXaBC3k] - 今作ここが強いけどここが弱いみたいな明確な差別化が出来てないように思える
全部コレでいいじゃんみたいな感じ2024-01-16 (火) 12:01:59 [ID:EqY.3tF8q2o]- 中量級はどれ使ってもほとんど機動力変わらないのがデカい。回避困難な攻撃浴びせてくる敵が多いのに、中量級の範囲じゃどうビルド変えても避けれない攻撃が多すぎる。
ので軽量の速度特化か重量の耐久特化しか生き残らない感じ2024-01-16 (火) 12:38:51 [ID:DjjS0ZQCZH2]- MELANDER C3はALBA比数km/hの速度劣化で、速度以外の性能がほぼ上位互換。
上半身を軽量機並みに軽く保つことで、対タンクや重2への機動力の優位性を維持しつつ、軽量機との殴り合いで耐久力、姿勢安定性で有利を狙えるので、コンセプトが明確ならば悪くないと思われ。2024-01-31 (水) 11:18:07 [ID:7.8abmTuvUI]
- MELANDER C3はALBA比数km/hの速度劣化で、速度以外の性能がほぼ上位互換。
- 中量はチーム戦だと活躍の見込みがある印象
チームでも、他の特化アセンの味方に合わせて戦う補佐役なのかもしれないけど2024-01-16 (火) 12:44:03 [ID:FawN/FisGXU]
- 中量級はどれ使ってもほとんど機動力変わらないのがデカい。回避困難な攻撃浴びせてくる敵が多いのに、中量級の範囲じゃどうビルド変えても避けれない攻撃が多すぎる。
- 「中二は他の全ての脚部に対してちょっとずつ弱い」みたいな声どっかで見たな
中二だけアプデ前キックにするとかして強み持たせるのも良さそう2024-01-18 (木) 16:18:28 [ID:NGCVUjv053o]- うっすら思ってたけどランクきて再認識したタンクカテの足が速すぎる
2024-01-22 (月) 17:31:31 [ID:EqY.3tF8q2o]
- ごめんなんか新規にするつもりが間違えた
2024-01-22 (月) 17:32:07 [ID:EqY.3tF8q2o]
- ごめんなんか新規にするつもりが間違えた
- うっすら思ってたけどランクきて再認識したタンクカテの足が速すぎる
- MIND ALPHA脚使って総重量80000かつ姿勢安定性:1808なんだがどーなんだ?
姿勢安定性と重量の目安が未だによくつかめない2024-01-31 (水) 17:34:11 [ID:3HChHcwfRVY] - 跳躍性能がほとんど仕事してないのがなぁ……地上と言わず空中でも水平が適用されて上昇ボタン単発押しなら垂直のジャンプ力が使えれば中量も機動力上がるんだがなぁ。
2024-01-31 (水) 17:37:51 [ID:Gz7XQV6fmaY]
- 二脚だとラスティ脚の他はドングリの背比べというか、跳躍性能に注目してパーツを選ぶ機会は無いね…
今更になって跳躍の値を大きく変えると操作感が変わりそうだし、今作はこのままかもね2024-01-31 (水) 17:53:03 [ID:YePjx.544hg] - そうかな、意識して使えば自分だけほとんど被弾しなくなるから使えてない人を鴨れる今が楽しいからこのままがいい
2024-02-01 (木) 20:57:58 [ID:7VUFYhC5R0s]
- もちろんラスティ脚以外の2脚でね
2024-02-01 (木) 21:02:36 [ID:7VUFYhC5R0s]
- もちろんラスティ脚以外の2脚でね
- 二脚だとラスティ脚の他はドングリの背比べというか、跳躍性能に注目してパーツを選ぶ機会は無いね…
- 重2、タンクの弱体化と中2、軽2、逆関節の強化が来たね。
逆関節の強化は嬉しいものの、重量辺りの性能が中2より若干低い程度に強化された≒ジャンプとキックの付加価値がその程度という意味だから、次回作があるならば、逆関節の立ち位置をもう少し考えてほしいところ。2024-02-06 (火) 19:51:54 [ID:7.8abmTuvUI]- 追記: このままだと今作での逆関節は、ジャンプとキックがほんのちょっとつよいだけの微劣化中2になってしまうので、いっそのこと、跳躍できる高さを一気に倍にするとか、極端な調整にして個性を持たせてほしいところ。
そこまで極端に変われば、EN容量や垂直推力を考えずに垂直戦闘を行えるという個性が生まれるし。2024-02-06 (火) 20:07:47 [ID:7.8abmTuvUI]- いっそのこと逆関節だけきっくじの
2024-02-07 (水) 11:30:50 [ID:ceILQT4I3/I]
- ↑スマン。誤爆した。いっそのこと逆関節だけキック後の硬直を以前と同じに戻したら納得行くんだけどな…
2024-02-07 (水) 11:32:35 [ID:ceILQT4I3/I]
- いっそのこと逆関節だけきっくじの
- 地上QB主体戦術や至近距離からのジャンプ等局所的な強みはあるし活かせたら強いけども、空中戦は明確に不利なので仕方ないね、ワンステップで強襲or離脱や回避がこなせる今の味付け好きだよ
2024-02-06 (火) 20:29:56 [ID:7VUFYhC5R0s]
- 空中に出るまでは跳躍乗せたQBやらジャンプで強くてその後が苦手ってのは良い調整だと思うし好きだわ。悲観するほど弱い脚ではないと思う。
2024-02-06 (火) 20:56:47 [ID:np49qOR4UQU]
- 空中に出るまでは跳躍乗せたQBやらジャンプで強くてその後が苦手ってのは良い調整だと思うし好きだわ。悲観するほど弱い脚ではないと思う。
- 追記: このままだと今作での逆関節は、ジャンプとキックがほんのちょっとつよいだけの微劣化中2になってしまうので、いっそのこと、跳躍できる高さを一気に倍にするとか、極端な調整にして個性を持たせてほしいところ。
- 重くなったのはナイル、カーラ、スネイルか…
頭脳労働に疲れて食い過ぎた?2024-02-06 (火) 21:53:20 [ID:XLej88Io4Tg]- スネイルは他が色々と強化もらったから妥当かと。
2024-02-06 (火) 21:58:19 [ID:f6hi/IVcQ3.]
- ご友人も酷い巻き添え食らった
2024-02-06 (火) 22:52:39 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
- スネイルは他が色々と強化もらったから妥当かと。
- タンクはバグ取りだけでこれ以上触らなくて良くない?
現状、Sランク帯とかAランク帯にはガチタンあんまり居ないって聞くし、これ以上棺桶にしてほしくないな。ただでさえガチタンは選択肢少ないんだから。これがまだガチタンカテゴリで3つくらい種類があるなら別だけど。2024-02-07 (水) 03:45:04 [ID:.iIley0Wyd.] - 75000のライン守りつつ脚だけ大豊にしてAP稼ぐ機体とか結構作ってたから、アセン再調整が大変だあ
2024-02-07 (水) 21:38:01 [ID:TEoAfXaBC3k]
- 天槍とドム脚は3000近く重くなってるけどカーラ脚は1300増
カーラさん、自分が太ったことを目立たせないように周りの人をものすごく太らせて誤魔化すとかいう極悪ムーブしてます?2024-02-09 (金) 12:11:54 [ID:XLej88Io4Tg] - 重二やガチタンはごり押しで勝つのが難しくなって少ない機動力でいかに攻撃を捌くかの格ゲーの重量キャラみたいになったな
2024-02-09 (金) 12:41:31 [ID:Mu1dEgJ68fs]
- 重2はLRB2丁に技研ネビュラ2丁か、重ショ2丁持って背中はLCS2つかシールドに通常ミサでAB突撃しときゃいい
2024-02-10 (土) 16:28:35 [ID:3bN9fmSmEYA]
- 重2はLRB2丁に技研ネビュラ2丁か、重ショ2丁持って背中はLCS2つかシールドに通常ミサでAB突撃しときゃいい
- タンクはハードロック中に横か後ろに足向けて走ってる時限定で中2脚くらい?の跳躍性能でジャンプできるっぽい。重タンだけは機動力が低すぎるせいか跳躍性能低めで動きもぎこちないが、タンクの回避テクとして一応使えなくはないかも?
2024-02-12 (月) 17:40:36 [ID:yILg2ItN/qw]
- 補足・訂正としてタンクの跳躍性能は垂直・水平共に高い順からホバタン・軽タン・重タン。垂直跳躍性能についてはホバタンでも22m程度(ちなみに軽タンは14m、重タンは10m程度)なのでどちらかと言うと中2と言うよりは重2並と言った方が近い。また水平跳躍については具体的な距離は分からなかったが、機体の速度によって少し変わってるかも?リングフレディの機体で試した使用感的にはアルバくらいなので積載ギリギリの軽タンとかだとどちらかと言えば重2寄りと言う方が近くなるかも
2024-02-12 (月) 20:47:30 [ID:yILg2ItN/qw]
- まず水平跳躍性能とは何かってところから勘違いしてた…自分が言ってるのはジャンプしてから着地までにどれだけの距離を移動できるかって事です。何回もコメントしてすいません…
2024-02-12 (月) 21:34:59 [ID:yILg2ItN/qw]
- まず水平跳躍性能とは何かってところから勘違いしてた…自分が言ってるのはジャンプしてから着地までにどれだけの距離を移動できるかって事です。何回もコメントしてすいません…
- 補足・訂正としてタンクの跳躍性能は垂直・水平共に高い順からホバタン・軽タン・重タン。垂直跳躍性能についてはホバタンでも22m程度(ちなみに軽タンは14m、重タンは10m程度)なのでどちらかと言うと中2と言うよりは重2並と言った方が近い。また水平跳躍については具体的な距離は分からなかったが、機体の速度によって少し変わってるかも?リングフレディの機体で試した使用感的にはアルバくらいなので積載ギリギリの軽タンとかだとどちらかと言えば重2寄りと言う方が近くなるかも
- アプデで強化来たと聞いて久しぶりに逆関節格闘機に着手したけどだめだ…やっぱりキックの前隙が致命的すぎる…
2024-02-15 (木) 17:46:51 [ID:2HaNwamodFA]
- そういえば、AC6の主要企業(アーキバス、ベイラム)製の逆関節ってないんだね。
新パーツでスプリングチキンの耐弾とEN防御の相互関係になるアーキバス製の重逆追加されないかな。2024-03-20 (水) 18:28:42 [ID:EVgPsByqEdk]- ベイラムか大豊の逆脚なんてもんがあったらどんな風になるんだろうか...
2024-04-20 (土) 15:07:13 [ID:NmuHxsq/E0.]
- ベイラムか大豊の逆脚なんてもんがあったらどんな風になるんだろうか...
- タンク脚の近接攻撃推力は書かれてないだけでそれぞれ設定されてないっぽい?
重量を揃えると踏み込み距離はホバー>車椅子>ガチタン
通常推力が代用されるのかと思ったけどギルスの近接6184よりホバタンの通常推力5984の方が踏み込みが長くなるから通常推力でもないらしい……2024-04-12 (金) 08:28:34 [ID:epgrbGyJG6Y] - あとはレッカーとホバーと逆をちょっと上方調整したらどの足にも使い道が出るくらいにはバランスよくなりそうかな
2024-04-20 (土) 07:34:40 [ID:pNF5147Jv4M]
- 逆は逆関節かな?それなら使い道ははっきりしてるし強い脚だと思うが。
2024-04-20 (土) 08:31:17 [ID:np49qOR4UQU]
- 重4にもなんか救いを……ドム脚くらいに積載上限上げるかAP返すかくらいは欲しい
2024-04-20 (土) 15:58:23 [ID:ZruHT9YTYBI]
- 逆は逆関節かな?それなら使い道ははっきりしてるし強い脚だと思うが。
- 負荷激増していいから逆足は普通のQBとチャージQBの二種類のステップが使えます!ってならないかな
2024-04-20 (土) 16:01:54 [ID:nUlSerXf8Nk]
- 逆脚って結局チキンが一番ランクマにいる感じなのかしら? 個人的には中逆が一番強く感じるのですが
2024-05-10 (金) 18:32:55 [ID:K111oRHfFx6]
- 大豊コアで安定稼いで重ショと蹴りを連発する中逆が多いぞ
2024-05-10 (金) 19:09:53 [ID:sb24.4e2Mv6]
- 大豊コアが逆脚とマッチするのは分かるのだけど、見た目が受け入れなさ過ぎて自分は使えない…
2024-05-13 (月) 02:53:37 [ID:K111oRHfFx6]
- 大豊コアが逆脚とマッチするのは分かるのだけど、見た目が受け入れなさ過ぎて自分は使えない…
- 大豊コアで安定稼いで重ショと蹴りを連発する中逆が多いぞ
- 逆足好きだけど、姿勢低い・キックの発生遅い・硬直長いの三重苦リスクのリターンがキックの威力が高いですってだけだから、逆足履くだけで不利対面が増えるんだよな
さらに重逆よりも中逆のほうが姿勢高いのも謎
重量比的に中逆は800台、重逆は850~900台くらいにアッパーしてくれないと逆足村の村民増えないぞこれ2024-05-13 (月) 09:36:53 [ID:Gp0IGPqpWhI]- キックだけってよく見るけど地上QB強くない?姿勢安定欲しいのはその通りなんだけど現状いい感じの調整だと思うんよな、軽量は中量に食われてるからなんとかして欲しいけど。
2024-05-13 (月) 11:51:46 [ID:np49qOR4UQU]
- ジャンプにしろ地上QBにしろ数フレームの溜めがあるのと、最近有志の検証で判明したのが逆足の地上QBは当たり判定が倍化するのだ(足と胴体でAC2機分)
さらに後ろ空中QBが他の足より発生が6F遅いんだったかな
”読みの地上QB回避”を他の足より強く早く意識しなければならない点でだいぶ玄人向けであり、そんなのを必死こいて修練するくらいならさっさと二脚履いてレート盛れるアセン組んだ方が現実的じゃねっていうのをリーダーボードが物語ってる2024-05-13 (月) 12:10:32 [ID:Gp0IGPqpWhI] - そこは判定しっかりしてるのね…通りでよく引っかかる訳だ。
2024-05-13 (月) 12:36:01 [ID:np49qOR4UQU]
- SEKIROあたりからかなり精密にヒットボックス作りこんでるから、たぶん地上QBしたらつま先まで判定あるで
それだけで地上QBが弱いか?と言われたらそうではないと言いたいところだけど、拡散するショットガン系やLCDなんかには上述の仕様上どうしても相性不利だし、基本的に地に足着けて戦いたいところでも、環境ブースターが軒並みQB噴射時間短めで地上QB後の滞空時間が長くなってしまうのも向かい風と感じる
無論それだけの理由でブースターの択を絞ってしまうのも自ら不利を作る要因となってしまう2024-05-13 (月) 16:37:24 [ID:Gp0IGPqpWhI] - ヒットボックスちゃんとしてるならドム脚はもっと各種攻撃に引っかかりやすくなってもいいだろうよ…!(なお実際にはインチキ判定で被弾率が下がる模様)(いつの間にか修正されたりしないかこれ)
2024-05-13 (月) 19:03:41 [ID:psJnBtYaRKM]
- ジャンプにしろ地上QBにしろ数フレームの溜めがあるのと、最近有志の検証で判明したのが逆足の地上QBは当たり判定が倍化するのだ(足と胴体でAC2機分)
- PS版とPC版で違いがあるのかしらんけど少なくともPC版だと逆足の地上QBは真面目に無敵ついてるからヒットボックス云々はPS版そんなことなってんの?って感じ。PC版の初期Verからずっと逆足は地上QB撃つと発動から飛び上がるまで完全に無敵になって判定が消えてるんだけど。
2024-05-28 (火) 02:01:51 [ID:qwfCQ785MHc]
- AC6に無敵時間なんてものはない、敵にもターゲットのレティクル速度が設定されててQBは急加速することでレティクルから外れてターゲットが追いつくまでの時間撃っても当たらないだけ。pveだと敵のレティクルの速度が遅いからQBの長さが当たらない時間を伸ばしてくれるけど、pvpではみんな70以上のFCS積んでるからQBが長かろうが一瞬で追いつかれるから短くても細かくQBしたほうが当たらない時間が稼げる状態で逆足の性能に意味がない。
2024-10-03 (木) 17:18:02 [ID:L/vXLloBF3o]
- AC6に無敵時間なんてものはない、敵にもターゲットのレティクル速度が設定されててQBは急加速することでレティクルから外れてターゲットが追いつくまでの時間撃っても当たらないだけ。pveだと敵のレティクルの速度が遅いからQBの長さが当たらない時間を伸ばしてくれるけど、pvpではみんな70以上のFCS積んでるからQBが長かろうが一瞬で追いつかれるから短くても細かくQBしたほうが当たらない時間が稼げる状態で逆足の性能に意味がない。
- 地上QB主体の撃ち合い重逆でも普通に戦えるよ、弾の発射を見てから避けるんじゃなくて撃たれたくないタイミングでQB噴かして照準を避けていけば被弾しないし距離を詰めてきたらジャンプで有利位置取るかキックで迎撃すればいい、逆脚を使うパイルコンボだってある
2024-05-28 (火) 03:07:10 [ID:DFY3n5pG9.o]
- ジャンプ・キック共に見てから対応可能、特に後者に関しては盾持ちに対して不利行動となり得るので使わない方がいいまである
そもそもジャンプ自体、発生が遅い上にブースタ全般の上昇推力アッパーで他の足で同じことが出来るので強みとは言い難い
重逆は積載上限が半端すぎて装甲盛ると武装を軽くせざるを得ないので、重二のようなAP有利と重武装を両立したアセンを組めないので比較的貧弱
レートを安定して盛りたいと思うなら、特別なこだわりやコンセプトが無い限り、逆足全般は履かない方がいい2024-05-29 (水) 07:27:42 [ID:Gp0IGPqpWhI] - ジャンプは瞬間的に高度稼げる代わりに二脚のレレレ回避みたいな小回りが利かないし、接地するまでは地上QBの強みも死ぬから使い所むずいんよなぁ。
2024-05-29 (水) 08:45:46 [ID:np49qOR4UQU]
- 空中にいる間は後ろQBの発生が遅いとかいうトンチキなデバフを受けてるおかげでジャンプをするリスクがでかいし、環境を取り巻くエツジン対策の一つである二脚の小ジャンプ連打(いわゆる縦レレレ)ができないのも環境的に逆風だしで、高機動をプッシュされていたはずの逆関節のメリットの無さが逆関節ランカーたち自身の手で露わになりつつあるのが面白いというかなんというか
2024-05-29 (水) 10:26:44 [ID:Gp0IGPqpWhI]
- チャティのサーカス上半身に12345ブースターの重逆使ってるが回避しながら射撃でスタッガー取ってハンガーのバズーカで追撃してる、瞬発力を活かせれば戦えるよ、 S A ランクメンバーの部屋で五分に戦えても無価値のリーダーボードや大会レベル前提で語るなら確かに力不足と言えるね、余談だがこの機体は通常速度260弱しかないから笑えるほど遅い
2024-05-29 (水) 12:46:15 [ID:DFY3n5pG9.o]
- 強みを生かした理想的な立ち回りが出来れば強いんだけど、そんな相手環境にはそういないから弱いってのがランクマで使ってる印象だねぇ。キック以外の強みは全部地上始動だからちょっと浮かされるだけでしんどいし、環境パーツのオセルスやエツジンにも弱いと思う。
2024-05-29 (水) 13:54:47 [ID:np49qOR4UQU]
- >回避しながら射撃でスタッガー取ってハンガーのバズーカで追撃してる、瞬発力を活かせれば戦える
実はこれ、やるだけなら姿勢と重量削ればナハト足の方がより機動的に立ち回れるのよな
また、リダボ以前にSランク帯はたいてい盾持ちだからキックは論外となる以上、逆足の強みはまったく無くなるので、ただのデッドウェイトフレームとなる
キック威力1.2倍と引き換えに、ありとあらゆるデバフがかかってるせいで結果的にメリットすら殺されているのが逆関節の実状2024-05-30 (木) 11:15:35 [ID:Gp0IGPqpWhI]
- ジャンプ・キック共に見てから対応可能、特に後者に関しては盾持ちに対して不利行動となり得るので使わない方がいいまである
- キックだけってよく見るけど地上QB強くない?姿勢安定欲しいのはその通りなんだけど現状いい感じの調整だと思うんよな、軽量は中量に食われてるからなんとかして欲しいけど。
- 入力時間で飛ぶ距離調節できてキックに盾特攻ついてて壁も蹴れる逆足実装してほしいな~
2024-05-29 (水) 23:13:21 [ID:nUlSerXf8Nk]
- 逆関節は重二やタンクと当たった時点でフィジカル負け確定、リダボにも100人中1〜2人居ればいいくらいの性能で終わりそうだな
開き直ってアホレギュ来てもいいんだぞフロム2024-07-11 (木) 22:05:26 [ID:psJnBtYaRKM]- 逆関節はもっとクイックブーストを強くするべきだったな
2024-08-01 (木) 20:30:46 [ID:4te610dDnww]
- キック始動で衝撃2000確定コンボもあるし強いよ、もっと強くなるなら無敵になれるからうれしいね
2024-08-02 (金) 16:45:26 [ID:DFY3n5pG9.o]
- 軽四みたいに嫌われるぐらいなら今のままでいいよ
2024-08-02 (金) 17:30:38 [ID:cRyJtqIKFQg]
- 逆脚は正直今ぐらいが丁度良い感ある、普通にリダボ入りする人居るし
2024-09-14 (土) 17:45:19 [ID:15JCui4s4hY]
- 逆関節はもっとクイックブーストを強くするべきだったな
- 逆はふわふわしたモーションでメリット帳消しのくせにステータスも低いから良いところがない
2024-09-15 (日) 13:56:04 [ID:ea9.yblQWWE]
- ふわふわまで使いこなしたいところだが、かなり相手を選ぶからなぁ
2024-09-15 (日) 20:03:40 [ID:GK9drqUmwNQ]
- ふわふわまで使いこなしたいところだが、かなり相手を選ぶからなぁ
- 本来の逆足がやりたかったことって多分ナハト足がやってることなんだよね
2024-09-23 (月) 17:01:36 [ID:JY/HPBAxVDk]
- 性能はさておき今のが自分のイメージ通りではある。ナハトはバッタ感が足りないんよ。
2024-09-23 (月) 17:29:02 [ID:np49qOR4UQU]
- 性能はさておき今のが自分のイメージ通りではある。ナハトはバッタ感が足りないんよ。
- 無骨なバショウ見たいな逆関節が欲しい・・・後重量四脚
2024-09-24 (火) 01:44:59 [ID:ghCb4ihLEfs]
- 逆関節は機動力や回避能力が高い代わりに姿勢安定性や耐久が犠牲になってるみたいなコンセプトにしたかったんだろうけどモーションがトロすぎて避けにくい脆い
2024-09-27 (金) 20:09:50 [ID:BqxPy8NSxdY]
- QB、ジャンプ力、キックの3つがメリットだけれども、溜め動作が入って使いづらい上に、キック以外は地面を離れた後はメリット0なので、今のように同重量の二脚より各種パラメーターがちょっと弱いくらいの調整でないと見向きもされないという...
差別化を図るならば、QB、ジャンプ、キックの溜め動作の時間を今の半分くらいにして、ジャンプ力も今の1.3〜1.4倍くらいに引き上げて「エネルギーを消費しなくともある程度空戦できます」等といったわかりやすいメリットがほしいところ...
- 重二ナーフ入ってカーラ脚とダーフォン脚が姿勢と防御値で互換が効くようになった反面、ドム脚採用できる機体はかなり限定されるようになったな。相性良かったパーツのナーフもそうだけど装甲方面のナーフが一番キツいか?
2024-10-01 (火) 14:37:58 [ID:DksV6XkfI0E]
- ドム脚はsteamだとまだまだよく見るけどなあ
二脚最高のAPの高さは色々解決してしまうし、要のP10がノータッチなので近距離戦なら相変わらず無茶苦茶な動きできるし、武器としてはやっぱりLRBがTier1だからEN寄りの装甲は強いし、steam環境はまだ引き機の割合が低いので相性負け諦めても収支そこそこなんとかなるし2024-10-01 (火) 18:45:11 [ID:psJnBtYaRKM]
- ドム脚はsteamだとまだまだよく見るけどなあ
- V1.07時点でアッパーされようとエフェメラ脚の採用率はワーストでは?
というか見ない。絶滅危惧種2024-10-03 (木) 17:23:44 [ID:1/QU4AbETxU]- 重量の割に防御や積載、姿勢安定に優れたパーツだけど色々と中途半端よね。
軽2でこいつの積載上限ギリギリまで積むことは滅多にないし、もっと軽い脚あるし。
重くしてでも防御を上げたいなら少しの重量差にC3人るし2024-10-04 (金) 06:27:47 [ID:pcDqeoCqsPA] - 見た目がね...
2024-10-28 (月) 05:29:00 [ID:P5.CdaWXhP.]
- 重量の割に防御や積載、姿勢安定に優れたパーツだけど色々と中途半端よね。
- 軽4以外の4脚2つは重量とかEN負荷とかAPとか積載上限とかもうちょっとなんとかしてもらえんもんかねぇ...
2024-10-20 (日) 09:58:53 [ID:et7lTAuvd1s]
- ベイ4脚はAP6000ちょいに、アキバ4脚は重量を2000程減らし、EN負荷を720にして貰えると重中軽でバランスは取れそう
2024-10-20 (日) 10:11:56 [ID:KibmvV6kzew]
- ベイ4脚はAP6000ちょいに、アキバ4脚は重量を2000程減らし、EN負荷を720にして貰えると重中軽でバランスは取れそう
- いろんなブースターや2脚の跳躍性能が強化をされたので初期から変わらないタンク系の上昇推力やQB性能が全体から見てかなり見劣りする能力になってしまった。
ガチタン・軽タンの上昇推力はブースタ最低値のMULE以下。
ホバタンでさえ5000程度しかなくブースタの中でもワースト3位のALULA/21E程度しかない。
せめてホバタンはコンセプトを活かす意味でも上昇推力もっとあった方が良いとは思う。2024-11-14 (木) 08:46:56 [ID:cN3Lfn0tUR2] - ドム脚と御友人脚、EN負荷が入れ替わってないかなって印象
腕の方は前者の方がEN負荷高いんだよね2024-12-13 (金) 09:11:22 [ID:KibmvV6kzew]- ENは精密な姿勢安定を実現させるために使われてるっぽいし、姿勢安定性がより高いご友人脚の方がEN負荷重いのは仕方ないね。
それはそれとして二脚の中ではあまりにもぶっちぎりで重すぎるEN負荷なんでもうちょっとくらいは軽くて良いと思うが2024-12-13 (金) 11:26:30 [ID:yAmH5Bi.mIw]
- ENは精密な姿勢安定を実現させるために使われてるっぽいし、姿勢安定性がより高いご友人脚の方がEN負荷重いのは仕方ないね。
- なんだか最近見るたびに各脚部の特徴紹介文が長くなっていたんだけど、一覧表ページの項目間にあまり長い文章があるとスクロール量が増えて一覧性に劣る…ということで、「折り畳み」にした上で整形しました
2025-01-09 (木) 22:44:33 [ID:psJnBtYaRKM]
- ナハトの立つ瀬が無くなるからこれ以上は無理なんだろうけど、ナハト以外のHAL脚以上の水平跳躍力がある二脚たちはもう20〜30ぐらい水平跳躍力が無いと、それ以下のものたちとどんぐりの背比べ状態だとも感じてしまうんだなぁ。
2025-03-17 (月) 22:06:21 [ID:uA51uMZUtHM]
- バランス調整難しいんだろうけど今作の脚は全体的に丸過ぎる、色んな方向性でナハトくらい尖った性能のやつがほしいです先生
2025-04-29 (火) 18:48:48 [ID:N7yFaMudU6Q]
- 軽逆の跳躍性能はもうちょい盛って欲しい。
2025-04-29 (火) 19:13:17 [ID:np49qOR4UQU]
- 軽逆の跳躍性能はもうちょい盛って欲しい。
- バランス調整難しいんだろうけど今作の脚は全体的に丸過ぎる、色んな方向性でナハトくらい尖った性能のやつがほしいです先生
- [#a0zx] 逆足ってVDみたいにジャンプ高くてブーストはその跳躍力が乗りつつ二脚と同じ挙動とかで良かったんじゃなかろうか
2025-05-31 (土) 08:15:13 [ID:m-n508-5a2d-drgn]
- [#eceu] 概ねそのような使用感じゃない?
2025-05-31 (土) 08:33:43 [ID:p-cbru-ad92-7s2v]
- [#4y3q] ac6の逆足ってQB時に浮いちゃうからそれがなくなればいいんじゃないかなと思ってるんだけど…
2025-05-31 (土) 18:23:25 [ID:m-n508-5a2d-drgn]
- [#4y3q] ac6の逆足ってQB時に浮いちゃうからそれがなくなればいいんじゃないかなと思ってるんだけど…
- [#eceu] 概ねそのような使用感じゃない?
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」