IA-C01G: AORTA

最終更新: 2023-11-06 (月) 19:49:17
IA-C01G: AORTA(GENERATOR)
IA-C01G: AORTA.jpg
EN容量3000
EN補充性能238
供給復元性能333
復元時補充EN2000
EN射撃武器適性105
重量4330
EN出力3500
付帯効果
備考
目次

PARTS INFO [編集]

かつて技研が開発したコーラル内燃型ジェネレータ
生体物質としてのコーラルの特性を利用したものであり
限界まで燃焼することで急激に回復する

入手方法 [編集]

基本性能 [編集]

コーラル型とも言うべき、独特な使用感を持つジェネレータ。
通常時のEN回復とEN切れの際の回復までの時間が非常に遅いが、復元時にENが大量に補充される特徴を持つ。使用感は独特だが、基本スペックは優秀で、重量あたりのEN容量・出力ともに最高レベルとなる。EN射撃武器適性も低くなく、軽量級で高負荷武装を持つのにも適する。
また、アサルトアーマーを使用する際、衝撃波がコーラル属性になり、敵の防御力を無視してダメージを与えるようになる(コーラル属性は防御力1000固定でダメージを算出している?要検証)。これは同じくコーラルを使用する「IB-C03G: NGI 000」でも同様の特徴となる。

IB-C03G: NGI 000と比較して重量が軽く、EN容量や復元時補充ENとEN出力で劣る。コーラルジェネレータは特性上、無理矢理にでもENを使い切ることが推奨されるが、こちらはEN容量が低いのでこまめに息継ぎをしやすい。ただし、頻繁にEN切れを起こして回復待ちを強いられるという事でもあり、運用には技量を要する。

対抗馬としてVP-20CDF-GN-06 MING-TANGが上げられる。両者共にひと回り重いが扱いやすく、VP-20CにはEN出力で負けている。敢えてAORTAを採用するなら軽さに対する出力と容量、あるいは独特の使用感自体に価値を見出せるかが重要。アサルトアーマーの火力増加を見込むのも良いだろう。

コーラル型ジェネレータを採用する場合、NGI 000とは完全に重量互換である為、単体での性能自体はあちらの方に軍配が上がる。しかし、AORTAの強みである重量に対する性能の高さを活かせば、機動性を損なうことなく火力を両立する欲張りな機体も実現可能となるだろう。

余談だが、名前のAORTAは大動脈を意味する。

バランス調整履歴 [編集]

コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ちょっと使ってみたけどインファイトしかしないなら重コーラルよりこっちの方がいいかもしれない、復帰速いし積載その分他に割けるから、ただどうしても容量と復元ENの関係で追いかける展開は弱いね、いい差別化だと思う。
    2023-10-28 (土) 19:04:02 [ID:exDm49lZGzI]
  • 重コーラルが軽い割に大出力・大容量で、コーラルジェネのコツさえ掴めば万能なのが悪い…てかよく見たらEN武器適性も重コーラルに負けてるのかよ
    2023-11-04 (土) 19:09:18 [ID:5n4CsIsqX4Y]
  • 追記修正するのはいいが出力は20Cに負けてるぞ。それもあって使い所が難しいわけだし。
    2023-11-06 (月) 12:11:18 [ID:KDxsWJFBh.I]
    • 少し変えといた
      2023-11-06 (月) 14:20:22 [ID:mS/xQUxA7To]
  • NGIより軽い分機動力も両立できる…と言いたいが、ABで突っ込んだ方が強いし、ますます容量が多いNGIの方が良いということに。
    こう見ると、コイツもABが強力である仕様の割を食ってるような気がする…
    2023-12-09 (土) 16:02:15 [ID:DBUVWMsifcw]
  • ラマガコアと相性が良い。ちょっと気になる出力を引き上げつつ、息継ぎを早くできる。QBの燃費が悪くなる点も使い切りやすくなると考えるとコーラルジェネの運用としては調整しやすくなる利点にもなり得る。2パーツとも非常に軽いので通常ブースト速度を盛りやすい
    2024-01-26 (金) 03:10:32 [ID:MDwTYH6eaJo]
  • 軽さもあって是非とも中量で使いこなしたいジェネレーターではあるんだが、実質焼き切って3秒スパンで2000容量のジェネレーター使ってると同等なんだよなぁ。
    2024-02-28 (水) 09:15:17 [ID:dmqpFUoUCb6]
  • これ使った機体を組もうと思ったけど、VP-20Cが載るならそっちでいいんじゃねというのが常に頭を過る。容量大正義な環境なのも追い風に感じるな。この軽さで容量3000はあるから全然悪くはないんだが…という微妙な立ち位置。
    2024-02-28 (水) 22:56:12 [ID:5IyVjtS1m2A]
    • 復元2000が如何ともし難いそれなら零台で良くね?みたいな感じになってしまう
      EN適正100で良いから容量3600くらいにして復元2800くらいにならんかなぁ
      2024-02-29 (木) 00:06:05 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
    • AORTAの利点は全ジェネレータの中で一番EN周りと重量を切り詰められる事
      EN供給効率を無視できるって点ではVP-20Cより実質的なEN出力は上だと思ってるし、軽量機だと重量1000の差は結構でかい
      2024-02-29 (木) 12:18:11 [ID:rN.ETCfWD4Y]
  • 普通に軽量機で採用してたが評価低いのか、VP20CでENまわりきつい時はこっちにしている
    2024-03-06 (水) 10:56:01 [ID:mbNSglD2nNc]
    • 出力で20Cに負けてるからEN周りできついときにこっち採用っていうシチュエーションが単純にレアケースなんだよな。20CだとEN供給がきつくAORTAに替えても出力不足にならないっていう物凄く狭い範囲でしかこの交換は起こらない。あとはどうしても重量1000を切り詰めたいとき。まあ一般的には評価されないジェネ。
      2024-03-06 (水) 15:39:25 [ID:cTmjmNgDvMw]
  • 強化するならen適正を120くらいにして完全に差別化してほしい
    2024-03-06 (水) 11:39:28 [ID:AldAGsIklhw]
  • フワフワ軽四で軽量化目的で積んでる人とかいるんだろうか
    2024-03-10 (日) 14:40:33 [ID:XS3D2c73nAs]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください


添付ファイル: fileIA-C01G: AORTA.jpg 2件 [詳細]