アセンブル投稿/アナウンストレーラーの四脚

最終更新: 2023-09-12 (火) 20:15:30
名前アナウンストレーラーの四脚
更新情報
更新日2023-09-12 (火) 20:15:30
投稿日2023-09-12 (火) 20:10:45
アセンブル概要
脚部重量
説明PVでレイブンに貫かれた炸裂弾持ち四脚の再現
目次

パーツ構成 [編集]

武器
R-ARMSG-026 HALDEMAN
L-ARMDF-ET-09 TAI-YANG-SHOU
R-BACKEARSHOT
L-BACKSI-24: SU-Q5
フレーム
HEADHD-011 MELANDER
COREBD-011 MELANDER
ARMSAR-011 MELANDER
LEGSLG-033M VERRILL
インナー
BOOSTERBST-G2/P04
FCSFC-006 ABBOT
GENERATORDF-GN-08 SAN-TAI
コア拡張
EXPANSIONPULSE ARMOR

アセンブルの運用・解説 [編集]

独立傭兵諸君、本稿では俺をAC6沼に叩き込んだアナウンストレーラーのモノアイ炸裂弾持ち四脚の再現機体を紹介する。そうだ、パルスアーマーをまとって高跳びしてきたあいつだ。パーツは上記のとおりだ、ぜひ作ってみてくれ。格好いいぞ!

インナー部分のパーツはトレーラーからは判別できないため、自由採用ではあるが、統一感が出るのでベイラム系列のパーツで揃えてある。ここは各々好きなようにいじるといい。

性能についてだが、3週目ラスボスを撃破できるぐらいには戦える、とういか炸裂弾が結構強い。シールドを積んでいるのもあって手数が足りなくなる場面が多い分、キックを多用することでカバーしよう。

戦闘の基本方針は近接ゴリ押し。機動力では他の脚部に劣るが、しっかり積んであるAPと姿勢安定性能を頼りにひたすら相手に張り付こう。キーになる炸裂弾は横に広いショットガンという感じ。爆風に当たればダメージとACS負荷がぐっと貯まるので爆炎にまぎれてキックを畳み掛けよう。スタッガー状態になった敵には肩バズをお見舞いしてやれ!

解説は以上だ。諸君らの武運を祈っている。

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 水を差すような事言って申し訳ないが、トレーラー準拠で行くなら多分
    R-BACK UNIT(右肩武器)は手持ちグレネードのDIZZYだと思う。
    見た目そんなに変わらず肩グレのEARSHOTの方が強いから、
    なりきりプレイでストーリー楽しむなら
    肩グレ積んだこのサイトのアセンの方が楽しい気はする。
    2023-09-17 (日) 09:45:53 [ID:H8ittPegOCI]
    • コメントみてもっかいトレーラー見てきたら、ちゃんと間違えてました。あんなに確認したのに……ort
      ご指摘ありがとう。
      ちなみにDIZZYに持ち替えた感じ、リロードが長くなって、地上の硬直がなくなったので、こっちの方が使いやすいかも。どのみち近接戦がメインでバズは要所で差し込む形なので。
      2023-09-21 (木) 22:29:41 [ID:5Na6SboL7lw]
  • 敵の警報音にしっかりシールドのイニシャルガード合わせつつガン詰めして、
    グレネードは〆に取っておくには物足りないからリキャスト事にしっかり当てる事意識しつつ、
    アサルトブーストタックルとキックでの殴る蹴るの合間に
    太陽守と軽ショットガンでダメージをゴリゴリ稼ぐ感じ。普通に強い。
    パルスアーマーも、こっちがスタッガーしそうになったら(したら)
    無かった事にしてインファイト続行出来るから、アセンと嚙み合ってる。
    2023-09-17 (日) 09:59:43 [ID:H8ittPegOCI]
  • 実際に組んでみたら手数が少ないからこそ盾の使い方や太陽守のトリッキーさを学べたりするので面白い機体
    長所をしっかり掴めばナイトフォールにリベンジも余裕で出来る
    2023-09-21 (木) 02:30:16 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • こいつの再現機を自前で作ってみたけど武器のチョイスが面白いし使ってて楽しいから実用的にブラッシュアップしながらカスタムして使ってる
    太陽守はいいぞ
    2023-09-26 (火) 21:51:10 [ID:abx2QOLDb/I]
  • EARSHOTとの併用はスタッガー時に同時攻撃ができるから、腕グレよりも戦いやすい…太陽守こんなに強かったとは…
    2023-11-25 (土) 00:42:59 [ID:qOkihxnWBAQ]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください