スポンサーリンク


自キャラ・ビルド紹介板/その2

注意事項

注意事項を一読した上で書き込みするようにしましょう。
不適切な書き込みは削除、悪質な場合は投稿・閲覧の禁止制限を取ることがあります。

利用方法

キャラ・ビルド紹介

1.ページ上の「編集」から編集ページへ行きます。
2.下記のテンプレートをコピーし、分類毎の最後尾にペーストします。
3.一度「プレビュー」ページで問題が無いかを確認してから「ページの更新」を押して完了です。

コメント

解説

キャラクター・ビルド紹介

テンプレート

'括弧内の注釈はコピペ後に削除して使用してください。'
'この文章の下の「# fold{{{」と言う部分から、最後の「}}}」の部分までをコピペしてください。'

「テンプレ」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4

―記憶スロット

■解説・考察・備考など

■コメント


近接ビルド

「我が家の筋バサベースな信仰戦士」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士35183025401410307

■装備
―武器

右1右2左1左2
太陽の直剣重厚なメイス愚者の幽鬼盾太陽のタリスマン

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
聖堂騎士の兜ミラのチェインメイルミラのチェイングローブ聖堂騎士の足甲寵愛+3暗月太陽の王女邪眼+3

―記憶スロット

中回復神の怒りフォース武器の祝福

■データ

HPFPスタミナ装備重量強靭度発見力
1209(1571)13614946.50/70.20(66.24%)30.63107

―攻撃力

右1右2
351/358428/457

―防御力/カット率

物理打撃斬撃刺突魔力
156/27.634156/25.441156/28.367156/26.810127/24.581167/23.260154/19.672154/20.031

―耐性値/防具耐性値

出血冷気呪死
304/137272/110286/115229/83

■解説・考察・備考など
・はじめに
このビルドは9割のRP重視で作成されています。
これらの数値は某無限猿シュミレーター上での数値です。
上記2点をご留意ください。
そして某無限猿様、いつもありがとうございます。

・ コンセプト
タイトル通り、筋バサを土台にした信仰戦士です。
主にホスト、白霊での協力プレイをメインに据えたビルドです。
筆者はタイマンも侵入もド下手なのでその手の質問はご勘弁を。

・ステータスについて
筋肉と基礎を優先して振ってしまったために信仰と記憶力が犠牲となってしまいました。
技量14は竜断斧、ウォルニール、赤柄ハルバ、スパメ、旗槍、幽鬼サーベル等々を持つためです。
不要と思いましたら削ってしまっても構いません。

・武器スロット
メインウェポンはメイスです。
太陽直剣は殆ど格好付けですが、直剣なので使えなく無いです。
筆者は断固怒りで仲間を守りたいので太陽タリスマンを採用しています、がそんな拘りがなければ戦技が優秀なフィリアノールの聖鈴等に変えると良いと思います。
盾は個人的趣向10割で選びました、がそんな拘りがなければお好きな盾にすると良いと思います。

・防具
趣味の一言に尽きます。
バケツ最高。

・戦い方。
基本的には前線に立ち、重厚メイスで撲殺します。
強敵やボス相手には太陽直剣の戦技や武器の祝福を使うといいでしょう。
愚者派生の木製盾のため、ガードするとダメージを受けますが、武器の祝福と指輪で結構回復するので案外大丈夫です。

・奇跡
武器の祝福……信仰値に寄らない素晴らしいエンチャント。このビルドの要の一つでもあります。

中回復。……低信仰+低威力修正触媒でゴミ見たいな量しか回復できませんが無いよりマシでしょう。大ではなく中なのはスタミナ消費量と燃費を考慮した結果です。

神の怒り……闇霊やモブに囲まれた時など、味方が危機に陥った時に断固ブッパしましょう。

フォース……あまり有用性が無いですが無敵チーターを落下死させたりできなくないです。

・さいごに
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
効率的とは言えませんが協力時に「協力してる感」は強く感じられるビルドだと思っております。

この駄文が少しでも皆様のお役に立てつことができたら幸いです。

■コメント

  • 見た目とRPめっちゃマッチしてていいですね…紅白の円盾(祝福されてる方)も良さそう -- 2017-06-20 (火) 10:48:50
  • テンプル騎士RPみたいな見た目だな…テァフィーガム! 同じくテンプル騎士好きの同士として、いつか旅路を共にしたいものだ。 -- 2017-09-06 (水) 10:13:04

「The エクスキューショナー」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
80戦士4062415409121211

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
デーモンの大斧重厚な強化クラブなしセスタス黒騎士の盾なし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
奴隷の頭巾宮廷魔術師のローブ羽の騎士の手甲傭兵のズボン騎士狩りの指輪ハベルの指輪寵愛の指輪自由枠

―記憶スロット

■解説・考察・備考など
見た目&設定重視のキャラです。
セスタスは用途に合わせて重厚、炎、祝福あたりからお選びください。
メインはデモ斧で、状況に応じて強化クラブに持ち替えます。
この強化クラブが曲者で、騎士狩りと合わせ中盾程度ならすぐに割ることもできます。

アドバイス・ご指摘等がありましたら遠慮なくお願いします。

以下妄想
「かつて滅んだ古い都、その処刑人の正装
 彼らのもつ大斧は罪人に苦痛を与えることなく葬り、
またその血を撒き散らすことのないよう内に炎を宿している。
ゆえにその衣服はいまだ白く、都の民は「魂を狩っている」と恐れたのだ」
■コメント


「近接信魔!モーン先輩(とカタリナくん)」

※最新verは下記の「大主教(中略)モーンver2.0」をご覧下さい

青/白/ホストでの攻略マルチ用ビルド。遠近火力ともに申し分なく、耐久性と回復も兼ね備える。
一番の特徴は「近接でしっかり運用できるので、FP切れを気にせずに魔法が使える」ところ。これが結構気持ちいい。
…最大の難点は鎧と杖が似合わないこと。

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
116呪術師3024122634918457

※素性騎士なら技12でLv119
※生命指輪+3で6Lv、ハベル+3で10Lv節約すれば、一応Lv100でも作成可能。

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
モーンの大槌大主教の大杖-セスタスタリスマン-----

※杖は右に持った方が装備切替が「→」ボタン一択になって追撃が確実。

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
黄昏アルバ呪術師ファーナム寵愛+3虜囚(自由)(自由)

※筆者は幼竜印、吠竜印で魔法ブーストしてます。

―記憶スロット

強矢太陽癒強太矢(自由)

※強矢と強太矢は一つ飛ばしにセットしておくと咄嗟にいずれかを撃ちやすい。

■解説・考察・備考など
~与ダメ参考値~
両手R1/モブ650/対人550
強太矢/モブ550/対人500
強矢/モブ300/対人250

~使用感~
筋/体に厚く振ったおかげで、通常の魔法使い+特大武器よりも耐久性に優れる。
近接メインでも怖くないので、FP切れを気にせずに積極的に魔法を使うことができる。

~基本戦術~
モーンは両手持ちでの運用。
攻略では、大槌の火力&安定感、強太矢のコスパが輝く。ボス戦では強矢がヘイト取りに便利。
対人では、大槌で殴り、強矢で追撃する。後衛に回って強太矢も優秀。

~モーンと信魔の組合せ~
大槌は慎重な相手とは戦況が硬直しやすい。魔法をうまく織り交ぜて主導権を握れたらいいなぁ。
軽量武器にはセスタス、魔法で後方支援に回りたいなぁ。
タリスマン片手に少し退いて太陽癒し…と見せかけ、相手の追撃にモーンの怒りを被せたいなぁ。
追撃がなければそのまま回復したいなぁ。


~ステ振り解説~
カスタマイズの参考にどうぞ。
・生命30:寵愛+3/虜囚で39相当。
・集中24:FPは181で十分。強太矢のコスパのおかげ。太陽癒の消費が重ければ自分用に大/中回復、味方用に放つ回復も良い。
・持久12:指輪込みでスタミナ117。個人的には息切れを感じたことはない。
・筋/体:モーンを持つため、しっかり振る。副産物として素の防御が高くなり、ビルドに個性が出た。
・理18:強太矢の要求値。賢者指輪でスペル選択肢を増やすことも可能(強深み、大剣、速剣、強短矢)

信魔キャラの一般論として、便利だが必殺火力に欠けるビルドとなりやすい。このビルドではモーンの怒りで爆発力を満たしているので、それ以外の武器を選ぶ場合は戦技にも留意すると良いでしょう。

~~~~~~~~~~
~バリエーション案~
~~~~~~~~~~
コンセプトの核が「固い術師」なので、モーンを捨てて重装化するのも良いかもしれない。
こちらはシミュレータ上のみ。
例:「近接信魔!カタリナくん」
■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
119呪術師30241235261118457

※余ったステは筋に振ってある。素性騎士なら技12でLv120。
※爆発力はツヴァイのカチアゲで満たす。

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
雷ツヴァイ大主教の大杖-セスタスタリスマン-----

※より近接寄りの運用をするのであれば、理↑信↓、魔法触媒を結晶鈴、ツヴァイを闇/混沌にすると良い。

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
寵愛+3虜囚(自由)(自由)

■コメント


「狂演乱舞、上質な狂戦士」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
150騎士40153030424010257

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
ゲールの大剣+5鋭利な黒刀+10連射クロスボウ+5呪術の火+10自由自由

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
奴隷の頭巾逃亡騎士の鎧傭兵の手甲幽鬼のブーツ生命の指輪+3(自由)鉄の加護の指輪+3緑花の指輪+3寵愛の指輪+3

―記憶スロット

ぬくもりの火(or内なる大力)

■解説・考察・備考など
※ RPと設定重視のビルドです。対人や攻略での扱い方などは載せておりませんので、そこはご了承ください。
タイトル通り「狂戦士」をコンセプトにし、上質をベースとしたこのビルド。その狂いっぷりは戦場で敵を翻弄するだろう!
では、このビルドを詳しく解説していきます。

〜武器について〜
このビルドを語る上で外せないのはなんといってもゲールの大剣。見た目もそうですが、戦技の捨て身な感じがこの
狂戦士に良く似合います。
モーションも優秀で、このビルドのメインウェポンになっています。
連射クロスボウですが、これは演出用…と思いきや、牽制やミリ削りにとても便利。
何より構えの時の姿が狂戦士にぴったりです。
黒刀に関しては、実は元々綻び刀にする予定でしたが、イマイチダメージが出ないのと、
要求技量の高さがネックでしたのでビジュアル的によく似合う黒刀になりました。
強攻撃も奇抜な感じで綻び刀に次いでよく似合うと思います。

〜防具ついて〜
個人の趣味で作られてます。
奴隷頭巾が雰囲気作りに貢献しており、何より武器のモーションに良く似合います。
奴隷頭巾ってもしや万能か…?
逃亡騎士鎧のごちゃごちゃ感は狂戦士の設定的に良い感じですね。マントがボロボロなのもよし。

〜指輪・スペルについて〜
生命枠に関しては、居合パリィを使う場合はスズメバチ、ガン盾相手のときは馬脚、と状況に応じて使い分けています。
内なる大力ですが、まぁRP重視ですので使ったりすることもあります(攻略だとぬくもりが多いけど)。
とはいえ強化されてある程度は便利になったのでRP的にも実用的にも美味しいです。
ぬくもりは主に攻略(特に白)で良く使います。燃費も良い感じなので重宝します。

以上で解説を終わらせていただきます。稚拙な長文失礼いたしました。

■コメント

  • 今の黒刀は筋E技Cなので、そのステなら黒刀は鋭利か無派生のが強いのでは? -- 2017-06-28 (水) 12:12:06
  • コメントありがとうございます。データを見てきたところ鋭利派生の方が伸びが良いですね。後日再編集させていただきます。貴重なアドバイスありがとうございます。 -- 2017-06-28 (水) 19:27:28
  • 上質な黒刀から、鋭利な黒刀に変更させていただきました。教えてくださった方、ありがとうございました。 -- 2017-07-02 (日) 09:21:26

「筋魔~理力振りのインテリゴリラ~」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
142騎士41202933421435107

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
重厚なグレートメイス結晶のハンドアクス鉄の円盾説教者の右腕セスタス

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
銀騎士の兜銀騎士の鎧影の手甲銀騎士の足甲狼3寵愛3虜囚生命3

―記憶スロット

惜別結晶魔法の武器

■解説・考察・備考など
魔法剣士好きが高じ、「筋バサがいるなら、筋魔がいてもいいじゃない」のノリで作成したビルドです。
侵入による対人も想定し生存力と火力を意識したビルド作りを目指しました。
重装脳筋も怖くないです、はい。

以下ステ振り詳細です。
上図は虜囚考慮前の数値です。
生命は虜囚込みで霊体時HP1490。体力にもある程度振った結果、物理防御力174確保。
かなりタフな立ち回りが出来ます。
集中は20振りでFP150。惜別100+結晶エンチャ45=145≒150の計算です。
エンチャ後の灰エスト補充で、回復したFPを戦技や再エンチャに利用できるようにしました。
※惜別をかける際は祭儀長の指輪要。

武器について
筋力を40前後で止める都合上、補正値による攻撃力上昇は脳筋の劣化となるため、その差を埋めるべく
メイン武器は大槌の中でも基礎攻撃力が高いグレートメイスを採用。
※重厚グレメイ+10の基礎攻撃力342>重厚なグレクラ+10の基礎攻撃力281(▲61)
火力は両手持ちでエンチャ前605、エンチャ後756。

サブは軽量(2.5)且つ派生時補正も優秀なハンドアクス。
振りも早くロリ狩り性能も悪くないため、詰めに優秀です。
※表示火力は片手466

その他の主な使用武器
結晶のグレメイ、聖堂騎士大剣(重厚or結晶)、ツヴァイ(重厚or結晶)

魔術と触媒について
ビルドを考える際、技量を伸ばさないことから詠唱速度が影響する遠距離スペルは排除し、エンチャスペルに限定しました。
理力35の際に魔法威力修正が最大(159)になるのは、「説教者」または「異端の杖」の2種。
直接攻撃スペルを用いないため、戦技「追加詠唱」は不要なこと、「説教者」の方が「異端の杖」より重量が1軽いことから、
「説教者」を採用しました。

弱点
決闘の護符とお尻
※使用された時を想定し、重厚派生と結晶派生を各使用武器に1つずつ用意しておきましょう
※自分のお尻は自分で守るんだよ!尚、紐付き火炎壺は優秀な模様

留意点
指輪の自由枠が一枠なので、移動しながらの指輪付替必須。付替しやすい指輪配置を心掛けましょう。

攻略時の楽しみ方
搭載スペルを瞬間凍結、武器をボルド槌に変更し、アイスゴリラになるのも楽しいです。

■コメント


「まじめに闇ハーラルドビルド(SL120)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120呪術師36(41)1421(26)29(34)241830307

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
闇ハーラルド闇奴隷の手斧なしアーバレスト呪術の火なしなしなし爆裂ボルト破裂ボルト

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
流刑流刑流刑流刑ハベル+3寵愛+3虜囚古老+2

―記憶スロット

浄化岩吐き

■解説・考察・備考など
半葉に押されて目立たないが、強い言われる闇ハーラルドさんを真面目にビルドしてみた。
火力はそこまで追求せず上昇率が高い範囲まで上げるにとどめて持久や体力に振った。必要強靭確保と両手持ちR1を五回振れるように調整。
アーバレストは対引き撃ち術士用で基本は両手持ちハーラルドで対戦する。軽いボウガンでも良いがダメージが高いと相手に警戒してもらえるし、背負うと流刑装備に会うのだ(趣味)
理信あるので呪術も使えるが近接の味付け程度として俺の趣味構成。好みで黒炎なり苗床なりに変更しても良し。…でも決闘で浄化も割と当たるんだよ?
■コメント

  • そんなことしちゃあだめだろ! -- 2017-07-12 (水) 06:56:17
  • 古老付けたり記憶スロットで遊んでるがビルド自体はガチ -- 2017-07-13 (木) 00:59:36
  • 大曲剣とボウガンの組み合わせはガチだよなぁ -- 2017-07-15 (土) 05:07:01
  • 仮面と強靭が足りないだろ -- 2017-11-16 (木) 23:57:03

「技量型傭兵双刀ビルド」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
122騎士41143525195010107

■装備
―武器

右1右2左1左2
老狼の大曲剣呪術の火鋭利な傭兵双刀

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
無名騎士の兜傭兵の鎧騎士の手甲騎士の足甲寵愛の指輪+3法王の右眼法王の左眼緑化の指輪+3

―記憶スロット

鉄の体内なる大力

■解説・考察・備考など
状況や好みに応じて防具、左眼、緑化、呪術(カーサスの烽火と取替え)、理信等のステを変更出来ます。

双刀老狼を活かした、1チェイン火力、多彩な攻撃、パリィ、エスト瓶の節約、強襲等、様々な強さを持つビルドです。
双刀はフルチェインで安定して800前後、薬包や大力を含めれば術師であれば即死級のダメージを出せます。刀等の苦手武器相手、範囲攻撃が必要な場合は大曲剣で対応します。エスト瓶を飲まれそうな場合は無理して阻害せず、飲んだところへフルチェインを叩き込みます。但しスタミナ切れには気を付けましょう。ここぞという時は大力でスタミナの確保と火力の底上げをします。
エレベーターや細道の出口等の閉所では鉄の体と連撃系効果が凄まじい力を発揮します。ローリングで距離を詰め、L1とL2を落ち着いて当たるようにブッパすれば4人パーティでも2、3人は葬れます。HPはどんどん回復するのでスタミナだけ気を付けましょう。

何度か綴ったようにスタミナ管理が非常に重要です。フルチェインを入れる時は必ずとどめの分が残るよう注意が必要です。
追記 防具を軽量化し盾を持ち、緑化と右眼をその他指輪とやりくりする事で白霊としても十二分に能力を発揮しました。とにかく回復力が高いのでエスト瓶がかなり余ります。急襲して来た闇霊を一瞬で一時的戦闘不能レベルまで削れるのも強み。
■コメント

  • 実用的でわかりやすい説明文ですね 今度作って見ます! -- 2017-07-18 (火) 22:10:51

「擬態のモーン騎士」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132騎士3424251550129457

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
モーンの大槌アリアンデルの薔薇東の鉄盾太陽のタリスマン

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
祈祷のフード火守女火守女火守女赤涙寵愛虜囚ファラン(自由)

―記憶スロット

太陽癒し太陽槍惜別

■解説・考察・備考など
アンバサの動きからモーンをぶつけるという動きをいろいろ考えた結果こうなったので乗せておきます。
太陽槍カウンターを相手に警戒させてからの戦技盾モーンがメインの動きになります。
薔薇はアンバサを装うためになるべく敵に見えるところで使っておきます。膠着状態のときに味方の後ろでやればベスト?
東の鉄盾は戦技盾ですが、霊体ならパリィ盾との区別もつきにくいので、そう思わせれば御の字です。
別のパリィ盾を使って振れば、戦技の警戒は意識の外になる!…かも。
愚者派生で白活動の息切れを防ぐことも出来る便利な盾です。
ただパリィ取れない特大などにはほぼ無意味なので、盾外して左手を素手とタリスマンにするのも?…そっちのほうが警戒されるかもですけど。
薔薇は好みで太陽直剣でもいいと思います。
惜別を外して雷の矢にして撃てば、相手がアンバサと判断する要因を増やせます。
モーンで一気に仕留めるために壷などで微妙に削るのも効果的。生命を少し削って、赤涙石を発動させやすくするのも併用するとなお良し。
指輪の自由枠には竜鱗や緑花、幻視などお好みで。
防具はこれで重量カツカツです。聖女は着れるのでそこはご安心を。
■コメント


「闘技用4属性攻撃&何でもできるビルド(SL120)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120呪術師35(40)1421(26)26(31)221831357

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
混沌ロスリック騎士剣闇ハーラルドなし闇セスタス結晶の聖鈴なしなしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
グンタグンタグンタグンタハベル+3寵愛+3虜囚古老+2

―記憶スロット

雷の矢追尾する結晶塊

■解説・考察・備考など
何でもできるをコンセプトに、自己満足だけで終わらないよう闘技決闘用に実用範囲内でビルド
炎・雷・魔法・闇属性持ちで、基本接近戦主体で武装毎に下記の戦法に対応
できないのは盾受けと掴み攻撃くらい。ダクハン装備したらこれも満たすかな…実用的かは知らないけれど
・ロスリック騎士剣
 出の早い武器による接近戦(クイステ対策も兼ねる)、戦技R1盾崩し、戦技R2ロリ狩り
・ハーラルド大曲剣
 強靭44からのゴリ押し接近戦、加えて戦技により本来一方的に殴り負ける特大剣や大斧との殴り合い可能、パリィ不可攻撃(戦技&R2)
・セスタス
 パリィ、我慢殴り
・結晶の聖鈴(魔法威力修正207)
 雷の矢による遠距離戦、結晶塊×5と右武器でのチェインによる魔法剣士戦法、リジェネ
■コメント

  • つよそう -- 2017-07-24 (月) 14:07:21
  • 重さ4.0のロス直は付け替え選択肢多いのも良いな。同じ重さなら幽鬼曲剣、蛇人鉈、鴉人刺剣がある。 -- 2017-07-27 (木) 18:15:21

「120最強ビルド」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士501040205212997

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
重厚なグレードクラブ(ミルウッドの大弓)重厚なロングソードなし鉄の円盾なしなし竜狩りの大矢鬼討ちの大矢なしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
奴隷の頭巾ハベルの鎧棘の手甲ファームのブーツ狼の指輪(銀猫の指輪,幻視の指輪)ハベルの指輪寵愛の指輪生命の指輪

―記憶スロット

なしなしなしなし

■解説・考察・備考など
()の所は状況によって変える
生命が50確保されており強靭も40ある非常にタフなビルド
侵入を良くする人などにおすすめ

■コメント

  • これは強い -- 2017-08-02 (水) 00:12:11
  • 強すぎ -- 2017-08-02 (水) 00:19:02
  • 見た目が嫌だな~ -- 2017-08-04 (金) 21:54:19
  • 強そう。遊びが無さすぎる上にカッコ悪いが、たまに実用性だけのビルドもしてみたくなるから気持ちは分かる。だが、生命削って体力に振って防御上げ&ハベル外した方がより強いと思う。 -- 2017-08-05 (土) 00:25:39
  • 今回のグレクラまじ強いからな -- 2017-08-06 (日) 23:07:07
  • グレクラは決闘じゃ上級者相手にかすりもしないウドの大木なのに、侵入だと逃げるフリからの攻撃/曲がり角待ち伏せ/乱戦等当てたりできて白溶かしやい高火力で頼りになる存在。 -- 2017-08-07 (月) 00:46:36

「超火力戦技!特大キラー・フランベルジェビルド」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
125騎士44(39)1040(35)32(27)1860997

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
鋭利フランベルジェ鋭利ロスリック騎士の剣祝福セスタスアーバレスト爆裂ボルト

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
熔鉄の竜狩り兜ハベルの鎧トゲの手甲ラップの足甲虜囚の鎖ハベルの指輪寵愛の指輪フリー枠(生命、メバチなど)

―記憶スロット

■解説・考察・備考など
【コンセプト】
意外と知られていない・知られていても使われていないフランベルジェの超火力構えR2。このビルドはそんなマイナー武器・フランベルジェを効率良く扱うためのビルドです。
入手は多少面倒ですが是非一度お試しあれ!自分はこのキャラにしてから驚く程勝率が上がりました。

【装備の特徴】
メインは当然フランベルジェですが、相性の悪い相手には鋭利ロス騎士剣、鋭利赤ハルバ、鋭利アストラ大剣に切り替えて使用します。これらの武器の特徴は
①鋭利派生時の技量補正が高く、筋技40熟練派生と同レベルの火力を出せること
②エンチャント可能であること
③軽量なため、防具の充実が可能であること(物理カット率31、強靭42)
です。

【このビルドの強み】
大剣の中でパッとしない存在のフランベルジェですが最近のアプデで補正が見直され、このビルドでは松脂エンチャすれば筋技40の黒騎士剣の火力を上回ります。そしてこの武器最大の強みである構えR2は他の大剣のそれに比べ極めて火力が高く(火守女に対しエンチャなしで1212ダメージでした)、そのスパアマは特大の一撃を耐えることが可能です。それに加え強靭削りも高く、(相手の装備によりますが)特大剣の踏み込みや大槌の回転薙ぎを崩すこともあります。

【戦術】
大剣と見て油断して殴りかかってくる特大持ちに対し構えR2を置くことで有利なダメージ交換を成立させることができます。武器がマイナーなだけあって正直わからん殺し的側面もありますが、固くない相手であればこれ一発とR1×2の3発で溶けます。構えR2を警戒してパリィを狙ってくる相手にはこちらも片手持ちにしましょう。大抵両手持ちに戻してきます。薬包も必ずセットしておきましょう。定番の技量武器(混沌の刃、傭兵の双刀など)を使っても普通に強いですよ!
■コメント

  • あれいつの間にこんなビルドが。大曲剣だとフラン相手に勝率悪いんだよなぁ。だから興味あって使ってみたいとは思ってたから参考にしようかな。 -- 2017-08-26 (土) 23:01:39
  • 見た目がなあ -- 2017-08-28 (月) 20:44:45

「ぼくのかんがえたさいきょうのくそせんぽう(エスト無しタイマン)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132騎士34+51432+530+5324020127

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
熟練の鴉人の大短刀アヴェリン異端の杖狼騎士の大盾アーバレスト熟練のセスタスor祭司の聖鈴爆裂ボルトライトニングボルト

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
奴隷頭ハベル胴外政騎士手甲アルバ足ハベル+3寵愛+3虜囚フリー(生命、メバチ等)

―記憶スロット

追尾するソウルの塊回復

■解説・考察・備考など
注意!!負けたら絶対煽られるビルドです。しかし負けることがまずないので煽られないビルドでもあります。
メイン武器は大短刀です。後出し大短刀サイッキョ。左手3スロット目は回復以外の時はセスタスにしてパリィできるようにしておくと良いでしょう。付替え致命で属性ダガーを使えるようにしておきましょう。
相手が距離を取ったら両手クロスボウで攻撃。ノーロックで地面撃ちを心がけましょう。
このビルドは回復もできます。回復は追尾と一緒に使います。追尾張って後ろ向いて回復モーションに入って近づいて来たら相手の方向に回復キャンセルローリングで追尾が当たります。一回見せれば二回目は回復出来る。二回目は回復するために前向いて回復するのがいいでしょう。ちなみにサリ裏サインタイマンで回復使うと道場主に苗床飛ばされることもあるので気を付けて。
ブロックされる覚悟を以て触れてみてはいかがでしょうか

追記 コメント欄でご意見をいただきましたが、属性戦士にしてみるのも良いでしょう。属性戦士にした場合メリットとして、盾の上から攻撃できる、ダガーの致命威力上昇、回復性能上昇、黒炎などの強スペルを使用可能などがあります。デメリットとして大盾を使えなくなるという点、火力の若干の低下など。ここまで来ると完全に別ビルドの話なのでご紹介程度にとどめておきます

■コメント

  • 読みにくい!このビルドといい文といい…相手の立場に立って物を考えられるようになりなさい!このビルドで”敢えて”糞戦法を取るってのなら話はそれからだ! -- 2017-08-28 (月) 20:47:26
  • 改行忘れてた……お兄さん許して…… -- 2017-08-28 (月) 20:49:46
  • まあ冗談はさておき真面目な話、自由度がありすぎてビルド紹介になってないと思う。付け替え自由とか、お好みでとかorは1つくらいでいい。鴉短刀&大盾+回復って時点で強いのは確かだが。 -- 2017-08-28 (月) 21:00:39
  • 確かに我慢曲剣なしで大短刀だけでこのビルド完成してますからね……修正しておきます -- 2017-08-28 (月) 21:12:38
  • 筋、技にはそこまで振らずに理信に振って回復を放つ回復にして武器を混沌や闇派生にした方が強いかもですね...大盾は使えなくなりますが安全に回復できますし、このビルドの回復だと大剣二振りで回復以上のダメ喰らうので 黒炎とフィリアノール戦技+光の恵みも使うといいゾ~これ(糞戦法) 長文ごめんなさい -- 2017-09-10 (日) 22:37:11
  • 投稿主です。お、そうだな(王道)属性だと盾直更に涙目でいいっすねえ。でも大盾を持てないと厳しいって人もいるんですよねえ(自分語り)でも属性戦士の方がより絶望感ありますあります(迫真) -- 2017-09-10 (日) 22:42:39
  • 適格なアドバイスだが、もはや別ビルドな件…投稿時に定まってなかったみたいだし練り切れてない感半端ないなぁ。こういうとこに載せるってもうちょっとこう…重量69.5%とかギリギリまで無駄を省くとか普通するよな? -- 2017-09-10 (日) 22:53:19

「驚異の体力99!(虜囚込み)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
133騎士3418119427129107

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
重厚ラージクラブ炎のショートソード愚者セスタス愚者セスタスライトクロスボウ祭司の聖鈴ヘビースナイパー

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナハベル火防女火防女虜囚ハベル3寵愛3祭儀or緑化or銀猫など0.9以下の重量を状況に応じて

―記憶スロット

惜別中回復

■解説・考察・備考など
特大武器を軽さを求めてアストラの大剣にしてみたりとか色々試しつつ、ついに一旦の完成というところまできました。
コンセプトは軽ロリで逃げやすいけどそこそこ硬くて死ににくいビルドです。
防具は正直これでずっとやってるうちに愛着がわいているだけなのできっともっと強靭に優れる組み合わせとかの方がいいでしょう。
ただこれでも強靭34はあるので大鎚なら大鎚以外の特大系の一発に耐えられます。
場合によっては最後の指輪枠を狼3にすればちょうど40ほどになるのでそれもいいでしょう。
が、基本的にはこのビルドは対人スキルに自信がない私のようなプレイヤーがひたすら嫌がらせに徹するためのビルドなので必要以上に殴りあうのは好ましくないとも言えます。

ラジクラにしたのは大鎚の強靭度が欲しかったのとギリギリの重量調整、
そして3振りしたときにグレクラはスタミナが切れますがラジクラだと一回ローリングができるんですね。
軽ロリだとこれが意外と大きくて生き残り具合をぐんと上げてくれます。
筋力27にしたおかげで両手持ちなら499と嫌がらせとしては十分なレベルです。
近接は炎のショトソで最低限こなせるように。盾の上から少し削れますしね。
相手から逃げまわるときは両手愚者セスタスでどんどんFPを回復して祭司の戦技と中回復でひたすらしぶとく生き残りましょう。
相手を倒すのはモブや他の闇霊を利用しまくればよいのです。
ステージの最初から最後までついていく気でやりましょう。

基本的に侵入用なのですが協力をする際には指輪なしでフルハベル防具とグレートソードを持ったうえで中ロリにできます。
攻撃力580程度は行くのでボス戦でも火力不足にはならないでしょう。
また、重厚なクラブを両手持ちで400弱になりますのでそれもいいでしょう。

華麗なパリィや素晴らしい立ち回りからのバクスタを諦めたよい子の皆、粗製戦士でひたすら泥臭く生き残っていく闇霊ライフもいいもんだぞ。

■コメント

  • もしかして動画うpしてた方ですか? -- 2017-11-14 (火) 11:33:30
  • そうですー -- 2017-11-19 (日) 16:27:30

「対人特化デモ爪専用ビルド」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120呪術師35+52427+58+5121640407

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
属性ダガーデーモンの爪痕無し派生セスタス聖木の聖鈴無し無し無し無し無し

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
目隠しの仮面聖堂騎士の鎧薄暮の手甲ハーラルドの足甲大沼の指輪魔女たちの指輪虜囚の鎖寵愛の指輪+3

―記憶スロット

黒炎火炎噴流自由自由

■解説・考察・備考など
自分の使っているデーモンの爪痕専用ビルド。
遠・中距離で混沌の火の玉苗床の残滓ブッパして、近づいたらブンブン。って戦法するなら魔法威力修正の値や攻撃力的に呪術の火と属性派生直剣の方が適していると思います。
このビルドは、軽曲剣としてのデーモンの爪痕をメインで使用し、スペルは補助で使用します。
左手に聖木の鈴草を持ち、最速詠唱になっている間は両手R1→黒炎の確定チェインがメイン火力で、詰めに火炎噴流するだけのお手軽強戦法です。
通常曲剣は両手R1→R1のチェイン後の選択肢として ①最速で再度R1→R1を行う か②ディレイしてR1→R1を行う の2択になります。(相打ち有利の軽曲剣でチェイン後ロリ逃げは考慮してません)
①の場合は3段目パリイ確定かロリ逃げを許してしまうので、①の際の相手の行動を狩るために、ほとんどの相手が②を行います。
しかし、ディレイを行うことで短剣・直剣に相打ちなしで割り込まれ、両手槌・両手大剣はスパアマが間に合うことが不利択となります。
デーモンの爪痕の両手R1→黒炎の場合、弱ディレイなら割り込まれません(微ラグあっても相打ち)。
それと、確定チェインで600~700程度のダメージ(およそ筋40技40の法曲3発分)がでるおかげで相手のロリ逃げを誘発しやすく、ロリ狩りの両手R1→黒炎が決まりやすいと思います。
何が言いたいかというと「択として通常曲剣より安定してると思う」という事です。

相手の攻撃を透かして前に出れるようになればマジで強いです。ウロウロ歩いて相手の攻撃を待つ戦法を取るなら信60のリジェネマンで祝福シミター使った方がたぶん強い。
まじめに戦ってどうにもならないなと思った戦法は最強と言われてる重装備我慢法曲です。
一応こちらも左セスタスを両手持ちして我慢→デーモンの爪痕両手持ちで攻撃とすれば、同じ我慢曲剣ですので相手の我慢を見てから同じことすれば我慢の時間差分こちら有利のように思えますが、単純な攻撃力で劣っていますのでただの劣化です。
マジでただの劣化になります。単炎攻撃力347を侮ってはいけません。聖木の鈴草に持ち替えることができず黒炎がチェインしないため火力不足。持ち替えるとモーション分こちらが不利になります。スペルで何とかして。

弱点?としては、サブ武器の選択肢の無さ。武器スロで使用している装備重量はたったの3。他武器の装備はハベルの指輪+3必須な上、場合によっては防具と指輪を総とっかえしなければならない。そこまでしても呪術の火と属性派生直剣の劣化や、スペル無しの属性戦士の劣化になる。デモ爪と心中するビルドになる。

スロット自由枠のおすすめ
・エスト無しタイマンの場合
 浮かぶ混沌&生命湧き浮かぶ混沌を2つ浮かべることで生命湧きと戦技恵みの祈りが安全に発動できます。
 浮かぶ混沌を浮かべ続けることで安定してエスト回復・HP回復の時間稼ぎができます。
 最上級の糞戦法です。同じく糞戦法のガン引き徹底後出しの相手以外には使ってはいけません。
 この戦法を取った時点で「私は勝つ気がありません」と宣言してるようなものなので、
 糞戦法を相手にするときに間違っても負けないようにするための保険です。使用はブロック覚悟で。
 上記以外では罪の炎&雷の矢or黒蛇です。
 透かしを利用し曲剣をきちんと使えるようになればバックスタブが比較的安定するようになるので
 起き攻め用の罪の炎と中距離牽制用の雷の矢or黒蛇です。
 雷の矢は指輪ブーストが無く、低威力ですのであくまで牽制用。断固も無いので注意。
・攻略の場合
 とりあえず大回復は確定。遠距離用に黒火球火の玉。ボス特化で猛毒の霧ドーリスの蝕み
 DLC2のボス用にデーモンの爪痕結晶の聖鈴に持ち替えて瞬間凍結致死の白霧
・教会の槍の場合
 生命湧き&大回復。こちらも糞戦法。とりあえず何人相手でも負けません。

手甲の選択
 薄暮の手甲では重量割合68.8%です。
 これは攻略の際に、大沼の指輪をスズメバチの指輪または貪欲な銀の蛇の指輪+3に変更しても
 重量割合70%以下に抑えるためです。
 薄暮の手甲ヴィルヘルムの手甲に変更することで、大沼の指輪→スズメバチの指輪で70%以下キープ。
 大沼の指輪→貪欲な銀の蛇の指輪+3で70%オーバー。
 指輪の変更を行わない場合、薄暮の手甲竜狩りの手甲に変更することで重量割合が69.9%となり、
 わずかですがカット率を上昇させることができます。

  • 生命を1下げて技量を1上げると黒髪も使えるいいビルドですね -- 2019-08-09 (金) 18:58:09
  • 長文すぎる -- 2020-04-26 (日) 00:21:37

「技量特化-鬼切と姥断-戦士(SL120)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士321020311675997

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
鋭利鬼切と姥断鋭利フランベルジェ(or鋭利アストラ大剣)無し鋭利ショーテルヘビークロスボウ無し無し無し爆裂破裂

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
熔鉄竜狩熔鉄竜狩熔鉄竜狩熔鉄竜狩緑化+3(or狼+3)生命+3ハベル+3寵愛+3

―記憶スロット

無し無し無し無し

■解説・考察・備考など
技量ビルドは昔から使ってたが、70超える高技量ビルドが無いみたいなので投稿。
持久は20あるとフラン両手持ちをちょうど5回振れる(アス大は4回)ので、個人的にこれが最適値。生命力が少なく感じる人もいるかもだが、生命指輪装備&虜囚未装備前提で組むならこれで十分。むしろ防具も相まってかなり固い方。
指輪は、鬼切と姥断の戦技鬼切で強靭40超えが必要と思う人は狼を装備すると吉。装備しなくても強靭38あるので個人的には緑化安定。
★運用について
メインを鬼切と姥断としてるが、鬼切りは相手に警戒されると戦技やL1が全く当たらなくなり気付いたらツンツン戦法になることも多いので、実質フランベルジェもしくはアストラの大剣をメインで手堅く使い、ここぞという時に鬼切りを持ち出す感じだと気持ちよく使える。ツンツンだけで良いやって人は同重量の物干しに変えても良いかも。
コツとチャンスを待つ我慢強さは必要だが、鬼切りの戦技+L1のチェインはここまで技量を上げると本当に高火力。薬包使えばさらに上がる。効率は悪いがもっと技量上げるのも面白いかも。
ショーテルは申し訳程度ではあるが技量戦士の天敵である盾への対策。でも有ると無いとでは雲泥の差。フランの盾崩しは余程相手が油断してないと当たらないので、適度にに盾では防げない装備持ってるぞとアピール。相手次第ではショーテル両手持ちで対パリィのできる戦技も使うことも視野に。あとショーテルパリィカッコイイ(ボソ

  • 前作ってみたけど持久20が結構少なく感じた...攻略だと特に、立ち回りに工夫が求められると思う。自分はクロスボウあまり使わないので外し、盾対策は必要な時だけ幽鬼サーベル持ち出すことにして、体力から持久に振った。オニギリより傭兵双刀持つことが多いかな。 -- 2018-06-18 (月) 14:28:22
  • 久々に覗いたらコメント付いてる…どうもありがとう!スタミナは確かに少ないかも…好みでもっと振っても良いよね。飛び道具は決闘で無いと詰むこともあるから個人的には手放せない -- 2018-06-18 (月) 23:05:37
  • すごく…いいです… -- 2020-05-31 (日) 21:57:58

「技量戦士は倒れない」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士3514282016709107

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3
鋭利傭兵双刀鋭利セスタス-老狼の曲剣祭司の聖鈴-

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
黄昏の兜竜狩りの鎧影の手甲黒鉄の足甲法王の右眼生命+3ハベル+3寵愛+3

―記憶スロット

惜別の涙

■解説・考察・備考など
【コンセプト】
技量戦士で白も青も闇もやるためのビルド。火力と生存力を両立し、老狼右眼傭兵双刀チェインを切り札に、臨機応変に武器を変えられるステ振りを目指した。

【データ】
攻撃力:傭兵双刀407、老狼539、セスタス365
防御力:物理134、属性120台(雷のみ134)
カット率:物理約30%(打撃のみ24%)、属性約23%
強靭:33.07
重量割合:69.5%

【耐久面】
たぶんまあまあ固い。
集中14で2スロを確保し、信仰10+祭儀長指輪で惜別が使えるようにした。時々聖鈴の戦技でリジェネする。

【攻撃面】
鋭利派生の攻撃力は技量40までよく伸び、40から60まで停滞し、それ以降80までよく伸びるのが普通っぽいので、60止めはもったいない。傭兵双刀、打刀のピークである技量80が理想だが、他のステとの関係で断念。一応70~80より60~70の伸びの方が大きいのでこの辺で。
老狼右眼傭兵双刀に松脂を塗った最大火力はかなりのもの。デーモン王子の片割れを、3人・4人パーティーでも1人で片付けてしまえたりする。

【アレンジ】
右眼は鉄加護、緑花などに付け替え可。何に付け替えても重量は大丈夫。それ以外の指輪をいじると重量オーバーしやすいので注意。
アストラの大剣など他の武器を持ちたい時は老狼とチェンジしておけばOK。老狼より重い技量武器はそうそうないので。混沌の刃くらいまでなら傭兵双刀と持ち替えてもいい。
■コメント

  • 120とマッチングする132まであげて技量80でおんなじようなビルドでやってた。強いよね -- 2018-06-18 (月) 12:41:56
  • 傭兵双刀特化ビルドかー。双刀は実際強いしボス切り刻むのも楽しいよね。隙が無い良いビルドだと思うけど、持久のステが28だけどどうやって決めたか良かったら教えてくだされ。俺もこれを参考に専用ビルドでも組んでみようかな…差別化して惜別無し&武器変更なんて考えない感じ融通効かないやつを。 -- 2018-06-18 (月) 23:16:12
  • 作成者です。持久は生命・体力・技量をキリのいい数字にしたらこうなったに過ぎないけど、攻略も対人もほぼ不自由なく感じる。生命に関して、すぐ上の「技量特化-鬼切と姥断-」の人は生命32でもかなり固いとのこと。こっちは微妙にカット率、防御力が低いので生命35まで上げた。体力20は、大曲剣に特大剣で競り勝てるギリギリの強靭を積める。他の武器を使わないなら、老狼で大剣に競り勝てる程度の防具でもいいかも。ちなみに集中・信仰・体力を初期値にするとちょうど技量80にできる。自分は対応力・生存力に振って最大火力を犠牲にしたので、専用ビルド組んだらぜひ紹介していただきたい。 -- 2018-06-19 (火) 04:09:59

「対人向け(瞬間火力重視)?なギンバサ」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
125騎士3018151520709307

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
鋭利傭兵双刀鋭利ダガーor太陽直剣なし老狼曲剣セスタスアリアンデルの薔薇なしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
逃亡騎士逃亡騎士不死隊古い魔術師佇む竜印+2右目ハベル+3寵愛+3

―記憶スロット

大回復深みの加護雷or暗月

■解説・考察・備考など

対人向け(瞬間火力重視)の装備です。
素の火力は408
雷エンチャ時は562
さらに深み加護で590
トドメの太陽直剣戦技で658!
さらにさらに老狼と右目が発動で734!!
条件さえ揃えばえげつない火力を叩き出す!
しかし生命力も持久力も少なく、強靱は13.56しかないので迂闊に攻めれば破滅する危うさもある。
瞬殺するかされるかを楽しめるリスキーな装備かと。
あ、やめて決闘の護符はなげないで...

次はまたカタリナビルド考えます
■コメント

  • 面白そうだけど実際そんなにエンチャに時間かけられないような...闇霊で奇襲するにはよさそう -- 2018-08-28 (火) 17:06:53
  • 対人だと表示よりも弱体化修正されるものが混ざってますよ。深み加護(表示5%アップ→与ダメ2%アップ)太陽直剣戦技(表示11.5%アップ→与ダメ2.5%アップ) -- 2018-08-28 (火) 20:07:48
  • ご指摘ありがとうございます。弱体化考慮してなかった!上の方が言っている通りでこんなにエンチャ掛けている余裕はないですね。実戦では太陽直剣使用していなかったので弱体化も考慮していませんでした。それでもなお高火力だったので完全に失念していました...対人向けというより、むしろ特定のボス攻略用かも? -- 2018-08-28 (火) 21:21:57

「カッチカチ技量剣士(Lv120)」

■せぇるすポイント
ストレスなく高周回を攻略するためのキャラ。
高周回用にHP1500/1900超を確保した。
無尽蔵のスタミナで双曲をブンブンする。
盾持ちなどの苦手をサブのアス大で補う。
最後に強靭を積んだら対人にもかなり戦いやすいビルドになってにっこり。

■ステータス

Lv素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士481034361640997
HPFPスタミナ
1506/195793160

指輪込み。

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3
武器傭兵の双刀(鋭)アストラの大剣(鋭)-老狼の曲剣セスタス(愚)-
攻撃力(両手)364533(543)--(506)--

狼曲は背負うだけ。両手なら扱える。その場合は大剣に1発耐え、斧槍に無限耐えする(はず)。

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ボロ布モーン達人グンダ寵愛+3生命+3エスト法王の右目

・防具は見た目の好み。強靭vs重量だけを見るなら他にも選択肢はある(が、ダサい)。
・HPが十分高いのでカット率より強靭(と見た目)を優先するのが良い。
・指輪を一時的に替えたい場合は重めの右目を交換すればドッスンにならない。

装備重量強靭物理カット率属性カット率
57.30/82.08(69.81%)32.31約26%約23%

指輪込み。

―記憶スロット

(空き1)

特になし。FPは戦技にとっておきたい。エンチャは松脂で。

■解説・考察・備考など
技量を効率の良い40で抑え、生命、持久、体力に厚く振った。
双刀の総合火力を(技量ではなく)高スタミナ&老狼右目ブーストで確保し、アス大の長所は高HP&高強靭によって最大限に引き出した。

メイン:傭兵双刀(鋭)
・高スタミナのおかげで総合火力は十分。
・スタミナ切れで攻撃チャンスを逃すことが無い。
・時間制限付きのブーストやエンチャと相性が良い。
・ボス戦はメインステ60振りのビルドより速く片付く上、高HPで滅多に死なない。
・高周回でもL1連打で大抵のモブはスタミナが切れる前に倒れる(エンチャなしで)。
・対人でも当てやすい。ダッシュL1で追撃もしやすいが、ガン逃げを装った振り向きパリィには注意。
・戦技初段からパリィ不可チェインが可能だが、FPはアス大の突撃用に温存しておくのが良いと思われる。

サブ:アストラの大剣(鋭)
・攻略時の盾はがし、閉所、範囲攻撃、吹き飛ばし能力(溜めR2)等をカバーする。
・大槌以外の特大武器に対し、両手R1を1発耐える(はず)の強靭を確保した。
・強靭ゴリ押しで2発チェイン→後ろロリに戦技「突撃」をねじ込むことも可能。
・片手持ちで後ろロリした相手にはパリィされることもあるので注意。
・突撃を狙う際はロックオンでの運用を推奨。

~設計思想(inシミュレータアプリ)~
①素性騎士から、生命48、持久を一旦40にし、傭兵双刀(鋭)、生命+3、寵愛+3を付けます
②攻撃力を見ながら技量を上げていき、候補値を何段階か見ておきます(例:40,80,99など)
③残りの装備(サブ(アス大)、老狼、右目指輪、好みの防具)を付け、中ロリになるように体力を上げます
⑤多分Lv120を超えているので、技量を40まで落としたり、持久や生命から少しずつ削って微調整します
⑥実際に運用してみて、強靭値の微調整、残りの指輪枠の決定、サブや付け替え武器の選択肢などを吟味します

~~~~~~~~〜〜
~バリエーション案~
~~~~~~~~〜〜
より攻略向けに。
攻略だけなら強靭はそんなに要らない。防具を軽くして浮いたステで付け替えサブを増やした方が楽しい。
おすすめは筋18でファランの大剣。数の暴力にめっぽう強い。オマケで黒騎士盾が付いてくる。

Lv素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士481037301840997

余りはとりあえず持久に振った。

HPFPスタミナ装備重量強靭物理カット率属性カット率
1506/19579316952.50/75.60(69.44%)22.02約18.5%約22%

指輪込み。

―武器

右1右2右3左1左2左3
武器鴉羽(鋭)ファランの大剣-老狼の曲剣セスタス(愚)-
攻撃力(両手)346492--(506)(FP回復用)-

鴉羽のチョイスには深い意味はない。
双曲とアス大に付け替えてももちろん中ロリ範囲内。

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ボロ布モーン達人コルニクス寵愛+3生命+3エスト法王の右目

防具は見た目の好み。強靭は22.02あるので対人では大剣1発まで耐える。

■コメント

  • 詳しくてすごく参考になる。耐久力あるから攻略では内なる大力入れるのも良さそう。対人でも火力たります...?sl120帯では技量60以上しか作ったことないので。双刀のL1始動チェインを2回叩き込んだら勝てる火力だと嬉しいのだけど。 -- 2018-10-31 (水) 06:21:24
  • コメントありがとう筆者です。生まれ変わってしまったのでかなり怪しい記憶ですが、たぶんL1×1発で300ちょい、エンチャして350、アス大R1×1発で350くらいだったかと思います。霊体相手だと【走り回りながら双曲L1を計3発当ててHP4割(500?)以下まで追い込む→相手がエスト飲んでHP8~9割(1100?)→反撃しようと近づいてくる(この辺でパリィを狙ってくる人も多い)→アス大の射程に入りそうなところで武器チェン→アス大両手持ちでR1×2発チェイン→後ろロリに突撃でトドメ】というパターンが非常に多いので、逆算してもたぶんそれくらいの与ダメで合っている…はず。個人的には唐突にアス大に切り替えてフィニッシュまで持っていける(多少事故っても強靭でカバーできる)点が非常に強かったです。…もしかすると最初の双曲で削った時に、相手がエスト1本で済ませる程度のダメージしか出ないのも一つのポイントかもしれません笑 -- 2018-11-03 (土) 15:05:16

「超絶イケメン太陽霊上級騎士先輩(欲張った上質アンバサ)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132騎士3924302027409407

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
祝福ロス大太陽直剣雷ダガー霊樹フィリアノール愚者セスタス

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
寵愛ハベルエストor太陽王女

―記憶スロット

大回復(or中回復)惜別自由枠(フォース、雷剣、暗月など)

■解説・考察・備考など
貧乏性な上、被弾率も高めな投稿者が攻略にお付き合いするために考えたビルド。
長丁場でもエストを持たせるために基本は両手リジェネ装備+フィリ鈴で回復する。太陽癒しは使えないので味方は殴って助ける。
ロス大がかなり重い+サブを欲張っているため指輪がすごいことになっているが、基礎ステを削って体力に回せば寵愛を自由枠にするくらいの余裕は生まれる…はず。物理100カットを捨てられるならセスタスを祝福にして適当な小盾を愚者派生すればちょっと軽くなる。
何気に物理派生竜血+エンチャで大抵の霊体は溶かせる(当たるとは言っていない)ので、侵入や暗月でも仕事はできる、が、私はリジェネがしたいんだ!

■コメント

  • 信仰40でのアリ薔薇強いよ〜 -- 2018-11-08 (木) 20:30:49

「大主教だから怯まないんだモーン!!ver2.0(Lv132)」

以前投稿した「近接信魔!〜」の改良版。
青白ホストでの攻略マルチにどうぞ。
・虜囚なし←New!!
・太陽癒
・モーンの大槌
・超火力の強太矢
・高耐久HP1414/1838←New!!
・大槌一発耐え強靭←New!!
・ネーミングセンスは悪化の一途を辿る←LoL!!

■ステータス

Lv
1324024172734918457

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3
モーンの大槌賢者の燭台(呪術の火)大主教の大杖祝福セスタスフィリアノールの聖鈴

・祝福セスタスがサブとしてなかなか良い火力を出す
・せっかくなので呪術の火でなく白髪を使いたかったが、指輪によってはドッスンとなるため断念

―防具

宵闇竜狩達人大主教

カット率は物理が20%、属性が24%程度。魔力カット率は頭にバナナが刺さっているので-2%。
胴:銀騎士&脚:コルニクスでも重量と強靭値がほぼ同じになる。カット率は2%程度下がる。見た目で選ぼう。

指輪1指輪2指輪3指輪4
生命+3寵愛+3吼竜印幼竜印/狼+3

幼竜印を狼+3にすればモーンで大槌一発耐えの強靭値(27.69以上)となる。大槌以外には狼+3は必要ない(18.36以上)。

―記憶スロット

太陽癒強太矢ソウルの矢魅了(空き)

高HPと太陽癒の相性が良い。しかし集中24とFP消費の釣り合いがかなり中途半端。大回復と比べてみるのも良い。

■解説・考察・備考など

  • 使い勝手について
    前作同様、近接でしっかり戦えるため、FP切れを気にせずにスペルが使えるのが最大の特徴。さらにver2.0では大槌にも怯まない強靭と、高いHPを手に入れた。ただし通常より怯みにくい分、強靭任せに殴り合うと2発殴られて怯むタイミングと自分のスタミナが切れるタイミングが重なり、そこから3発目を貰って昇天する事がままある。どうしても殴り合いたい気分の時はモーンの怒りを織り交ぜよう。
  • 指輪について
    狼+3は他のステータス補助系指輪と比較してレベル節約効果が小さいが、外してもドッスンにならないため、空きスロットとして火力ブースト等に使えるのがメリット。
  • 武器について
    グレートメイスなど適当な雷派生特大の方が火力が出たりするが、モーン、スモハン、レドハン以外ではさらに強靭を積む必要があるので留意されたい。
    また、大槌しか持っていないと後出し特大剣とのタイマンが非常に厄介なので、技量9で持てる付け替えサブやスペルの空きスロットで対策を考えたい。
  • その他
    持久17(スタミナ117)は経験的なもので、特に理由は無い。R1二発または戦技後にローリングは可能。
    Lv132で止めているのは闇専ビルド等への生まれ変わりを考慮。青白専用キャラにするなら140まで上げても良い。
    燃費優先なら強くない太矢でも良い。その場合は理力-4Lvできる。

■コメント


「月光剣士雛型」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132騎士39144040191240107

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
月光の大剣結晶のレイピアなし異端の杖愚者の鉄円盾なし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ハベルの兜ハベルの鎧グンダの手甲流刑人の足甲古老の指輪+2スズメバチの指輪ハベルの指輪+3寵愛の指輪+3

―記憶スロット

強い深みのソウル自由枠

■解説・考察・備考など
かつて使っていた月光ビルド。強深みで動かして斬る。ただそれだけ。
レベルを抑えたい場合は持久を削る。特大剣1耐えなくてもいい人は体力でも可。
魔術はあくまで添え物なので、自由枠には瞬間冷凍みたいな補助系おすすめ。
強短矢は威力低すぎるので非推奨。
ボウガン系を持ちたい場合、右手サブを結晶ダガーなど重量1.5以下のものにしたうえで、
盾を鹿角の円盾、異端の杖を説教者の右腕に持ち代えるとライトクロスが持てます。
持ち替え用として結晶ツヴァイを用意しておくと聖職者にあったときに少し幸せになれる。(かち上げで断固無視して飛ばす)
一応指輪で補うことで惜別が掛け捨てだけど使えるので攻略の際にはぜひ。
■コメント


「ロス大剣リジェネ(色々な武器使えるver)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132騎士34(39)3024(29)15(20)401610457

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
祝福or重厚ロス大雷大短刀愚者or祝福セスタス祭司聖鈴(例外あり)

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ラップorロス騎士ラップorロス騎士達人or紫布騎士or外征騎士自由虜囚の鎖寵愛+3ハベル+3

―記憶スロット

惜別太陽の光の癒し生命湧き雷の剣

■解説・考察・備考など
コンセプトは白霊やホストでの火力と死ににくさの両立をしつつ色々使える筋バサです。
2種のロスリック騎士の大剣は通常攻略は祝福で死ににくく、ボスでは雷の剣と重厚で高火力と使い分けられます。ロスリック騎士の大剣しか上には書いていませんが他にも様々な武器を付け替えて遊ぶことができます。筆者が使っている武器→クレイモア、ツヴァイ、竜断、グレクラ、スパイクメイス、二股槍、半葉、狂王など。左に書いたこれらの武器は防具欄左の装備で中ロリが出来ます。例外として流刑人も装備できますが防具欄右の装備でなければ中ロリになりません。
それから祭司の聖鈴を例外ありにしたのは必要に応じてフィリアノールに付け替えをする為です。
ここからは魔法スロットの説明です。白霊を連れて遊びたい人のための太陽癒し、死にたくないから惜別、高火力のための雷の剣、道中のちょっとした傷を癒す生命湧きとなります。
もしもSLを120に収めたい場合は雷の剣と太陽癒しを諦めて集中を18にし、主に祝福ロスリック騎士の大剣を使うといいと思います。
ここからは余談となります。まずリジェネですがフィリアノール、祭司、生命湧き、太陽の王女の指輪、祝福で60秒間で約1140回復となります。(内訳240.360.300.120.120)
道中はこれでかなり回復が出来ますし、例えば闇霊に惜別を割られて投げナイフ系統を投げられたりトゲ装備を当てられたとしても1発程度なら耐えることができます。
次に攻撃力ですが祝福ロスリック騎士の大剣の片手持ちで689、両手持ちで696、重厚片手持ちでは629、両手持ちでは657、それに+して祭司で雷の剣を塗ると片手持ちで812、両手持ちで840となります。
次に戦術ですが振りの遅い武器には振らせてから大短刀のL2→R1→L2かアーマーを被せてのロスリック騎士の大剣R1×2などが有効です。振りの早い武器はロスリック騎士の大剣は諦めて大短刀で攻める方が有効です。リーチの長い斧槍などに対してはロスリック騎士の大剣を持ち替えて二股槍でチクチクするか狂王などで射程を合わせるかで対処できます。
次にエストの灰瓶の本数の考察ですが侵入が盛んなエリアならホストなら2本、白なら1本で足りると思います。盛んでない場合はホストなら3、4本、白なら2本もあれば愚者でやりくりして行けると思います。多分おそらくきっと。
最後に長々とした解説を最後まで見ていただきありがとうございました。まだこのビルドには粗があると個人的には思いますので色々とここをこうしたらいいなどの意見をお待ちしております。
■コメント

  • 書くのを忘れましたがガン盾には大短刀の戦技の貫通+雷派生の貫通でそこそこの火力になります。 -- 2019-05-15 (水) 18:49:42

「殺意高くて面白みとか一切ない闇ハーラルド」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120呪術師39(34)1828(23)32(27)221830307括弧内は虜囚の鎖非装備時

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
闇ハーラルドの大曲剣魔女の黒髪空き霊樹の盾祝福セスタスクァトの鈴なしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ラップの兜ラップの鎧ラップの手甲流刑人の足甲ハベルの指輪+3寵愛の指輪+3虜囚の鎖生命の指輪+3

―記憶スロット

惜別の涙(2)ドーリスの蝕み

■解説・考察・備考など
HP1800↑、強靭40↑、パリィ用のセスタス、と一通り必要な水準を備え
確定ヒットが狙えるという噂の戦技盾&闇ハーラルド戦法を基本に、
ダウン後の追い打ちや嫌がらせに魔女髪の戦技までぶっぱする殺意高め構成。
記憶3スロを空けたのは需要の高い惜別と攻略で役立つ出血技のドーリスの蝕みを想定しました。
(注意)
一切装備重量に余裕はないので指輪を生命から銀猫に替えたいだけでもドッスン化します、
各人の判断でLvを120以上にするか持久を減らして体力を1~2余分に振る等調整して下さい。
■コメント


「運ビルド騎士の一例」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
140騎士39103015284091840

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
亡者クレイモアor毒グルー武器アンリの直剣愚者セスタスフィリアノールの聖鈴

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ボロ布のマスク黄昏の鎧宮廷魔術師の手袋ミルウッド騎士の足甲竜鱗orスズメバチ鉄加護+3生命+3寵愛+3

―記憶スロット

激しい発汗or生命湧きor武器の祝福

■解説・考察・備考など
主流レベル帯で運ビルド全然見かけないので参考までに一例を紹介します。
コンセプトはリジェネ+高火力+出血・毒。
メイン火力は亡者派生に優れるクレイモア(お好みでバッソも良い)。貧弱な印象の亡者派生ですがここまで筋力、技量に振ってあげれば片手492、両手にして529という高火力武器になります。主流レベル帯で扱う大剣カテゴリの中でも黒騎士や狼騎士にも引けを取りません。
運40の使い道ですが、リジェネ兼サブ武器のアンリの直剣の火力確保だけではなく、タフなボスへの対策、対人戦におけるスリップダメージが容易になります。
運40の血派生墓守の双刀は出血が有効なボスが相手であれば脳筋や技量戦士よりも効率的なダメージを与えられ、毒派生グルー武器は短時間で毒状態へと持っていくことが可能です。毒派生はサリヴァーンやゲールなどの強敵との戦いで輝くでしょう。
また、毒派生は対人戦、特にタイマンや人数有利時に強力なデバフ的存在となります。相手の装備にもよりますが放っておけば最大でエスト一本分以上のダメージを稼いでくれます。苔玉を食べられたら終わりですが、逆に言えば対人において苔玉を食べるという隙は非常に大きいもので、高火力クレイモアによるチェインを叩き込める機会の増加に繋がります。
毒派生の欠点として、複数人相手をすることが多い侵入側の場合、毒らせても白のカバーで間合いを取られ安全にモシャられるのが大半であることです。毒派生武器は先述の通りタイマンや人数有利時に使いましょう。毒派生武器はグルーの腐れ槍、短刀がお勧めです。相手がどんな装備であっても3〜4発当てれば必ず毒になります。
防具は70%ギリギリ。胴体と足を固くし、頭と腕は重量と相談して載せました。あくまで一例ですのでここら辺は拘りは特になく、各々が好きに着込めばよろしいかと。指輪三種によりタフネスは充分ですが重装備ほど固くはないので過信は禁物です。
また、このビルドは信仰18を確保することでフィリアノールの聖鈴を使用でき、戦技とアンリの直剣との併用で毎分300の回復を可能とし、継戦能力を高めています。生命湧きを追加すれば毎分600回復。これはエスト一本と同等の回復量です。
記憶スロットは生命湧き、武器の祝福が特にお勧めです。燻りの湖やイルシールなどの攻略では激しい発汗なども良いでしょう。
フィリアノールの聖鈴などによるリジェネを必要とせず、より火力を求めるならば筋力に信仰分を振りましょう。この場合亡者クレイモアが片手520、両手538となります。本格的に運戦士のみに専念するなら素性騎士よりも戦士の方が約レベル5ほど浮きます。132あたりで運戦士をやりたい方は素性戦士で始めましょう。
この一例をベースに132レベルに抑えたい場合、筋力26、技量34まで削るのがお勧めです。この場合亡者クレイモアは片手471、両手512となります。
長くなりましたが、これが私がお勧めする運ビルドの一例です。亡者派生が秘めたる真の火力には及ばないものの、主流レベル帯でも運ビルドは充分活躍できるのだ!ということを広めたくて紹介しました。よろしければお試しあれ。
ちなみにロンドール嫌いでも運用できます。

■コメント


「アンリビルドの魔術和え」

・運ビルドで状態異常→アンリブンブンというのをやっていた。
 しかし気付けば状態異常を入れ忘れアンリブンブンという、
 もはや上質の方が強いような戦い方になっていた。
 なので上質より硬く、特化ビルドより万能に、というコンセプトでいろいろ試した結果がこのビルドだ。

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士40(45)1435(40)18(23)131222945

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
炎のダガーアンリの直剣なし蛆人の杖リンドの盾なしなしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
上級騎士の兜ミルウッド騎士の鎧ファーナムの手甲ファーナムのブーツ自由枠古老の指輪虜囚の鎖寵愛の指輪

―記憶スロット

強い深みのソウルソウルの大剣

■解説・考察・備考など
●ステータスについて
 虜囚が嫌いな人は持久を35止めで指輪枠が一つ空く。
 その他、ソウルの大剣がいらないなら理力は20止めにできるし、
●魔法について
・体力を削って理力に振って速剣、強短矢などもアリ。
 また、集中は、使う魔法のコストが低いので、記憶スロ目的以外で振る必要はあまりない。
・深みのソウルも結構強く、このサイトには上位互換と書かれているが、まあ使える。
 威力が70~100くらいで、消費FP6に対し強くなると120~160なので
 順当な強化ともいえる。詠唱も若干早い。視界を塞ぎ辛い(当たり判定も小さいが)
●武器について
基本は上記。
しかし、臨機応変に対応できるよう、筆者の武器庫には以下のものが入っている
 霊樹の盾         (筋12、リジェネ、物理カット100戦技中盾)
 血の盗賊短刀       (リンドの代わりに左に持つことが多い。スパアマを発生前に壊す)
 毒のグルー槍、短刀    (槍は突撃、短刀はクイックステップで嫌がらせができる)
 トゲの直剣        (亡者、血両方。結構使える)
 深みのバトルアクス    (補正関係なし、両手強靭、ウォークライ)
 亡者のモーニングスター  (我慢で総督対策に亡者派生。属性派生のほうがいいかも)
 素手           (セスタスに見せかける。結構引っかかる。騎士狩りどうぞ)
以上が武器庫の武器盾。実際は呪術の火、聖鈴、弓などもある。
・亡者バッソも木箱にあって、たまに使う。踏み込みが強い。
●防具について
・見た目で決めました。
 一応ミルウッド胴は物理カットが(打撃以外)超優秀で、
 他で補う感じにしたつもりですがまあ見た目で選びました。
●指輪について
 生命の指輪、騎士狩りの指輪、吠える竜印の指輪、
 スズメバチの指輪、太陽の王女の指輪、猫、幻視、赤涙、です。お好みで。
●戦い方について
・侵入なら深みをバラまいてアンリブンブン。
 アンリブンブンしなくてもロックしてバラまくだけでもうざい。
 FFが気になる方もロックオンして撃てば、
 最短距離でアッチェレランドに追尾してくれる上に、
 詠唱が早いため連続で3,4発撃ちこんでいれば一発くらいは当たる。
 乱戦中にロックを切り替えて撃つことも可能。
 上記のことは強くない方でも同じ。
・決闘なら深みをでロリを誘ってアンリブンブンか、ソウルの大剣でロリ狩りとか。
 誘い→アンリは二回目はパリィしてくることが多い印象。
・白霊での運用はそもそも想定してない。が、FFがないためソウルの大剣を乱戦中に振ったり、
 ノーロックで深みをバラまいたりすると闇側からしたら鬱陶しいことこの上ないだろう。
●最後に
・あくまでPC勢中堅者が運バサ運戦士etc…いろいろ試してこれが良かったな、
 となっただけなのであんまり真に受けないこと。
 それから、誤字脱字などあればすみません。
■コメント


「運戦士のテンプレ」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132戦士396301940408930(40)

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
亡者ツヴァイ亡者ブロソorゴッヒル亡者セスタス

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ボロ布モーン逃亡流刑ハベルメバチ生命寵愛

―記憶スロット

■解説・考察・備考など
イベントなどで運ビルドで遊んでいる者です。運ビルドのテンプレが少ないので、典型的な運戦士を目指しました。扱いやすいツヴァイと、リーチとモーションに優れたゴッヒル、火力のブロソをメインに戦う戦士です。運にも30振ってあるので状態異常も狙いやすいのが利点で、例えば亡者カサ大554(568)に出血エンチャを塗ればとても強力です。
強靭も34を確保し、殴り合いも出来ます。集中がやや低いので薄刃の残弾はあまりないです。
ツヴァイは脳筋の火力を上回り、598(618)となっています。ブロソは473(489)、ゴッヒルは413です。薬包を乗せたチェインの火力は目を見張るものがあります。
また、サブを諦めれば亡者流刑611(634)、亡者グレアク654(677)も持てます。セスタスを使った二刀流の即死コンボも出来ます。他にも色々オススメ武器はありますが詳しくは運戦士用のページに大体あるので興味があればそちらも参照してください。
弱点としては回復手段に乏しく長期戦が苦手なこと(これは近接ビルドなら当然かもですが)、FPの少なさから戦技主体の戦いが出来ないことです。エスト配分は6:1がオススメです。7:0だと薄刃が補充できないので。
亡者ボーナスの為しわくちゃ前提です。しわくちゃが嫌な人には向かないと思いますが、使っていて楽しいビルドです。イベントでしわくちゃの小鬼を見かけたら拾ってください。

■コメント

  • 参考にさせて頂きました基礎ビルドから少し削り運を40まで上げましたが運用には問題なさそうでした、当たらなければどうという事はない -- 2020-02-25 (火) 21:57:05

「SL80 白青霊用ビルド」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
80騎士22 + 53015 + 517 + 5191410357

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
粗製の竜断斧狂王の磔愚者セスタス太陽のタリスマン or フィリアノールの聖鈴アリアンデルの薔薇

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
逃亡騎士の兜ハーラルドの鎧逃亡騎士の手甲逃亡騎士のズボン自由枠ハベルの指輪+3虜囚の鎖寵愛の指輪+3

―記憶スロット

惜別大回復雷の剣黒剣

■解説・考察・備考など
初心者お助け用ビルド。終盤ステージやDLC2攻略中の、SL60以降のホストが対象。

ビルド的にはエンチャ主体の近接系純バサ。

ステージ攻略中はフィリアノールの聖鈴で持続回復→愚者セスタスでFP回復しつつ、
体力が大幅に減ったら大回復。
固いモブがいたらアリアンデルの薔薇で武器に雷or闇エンチャして対処。

ボス戦は太陽のタリスマンに切り替えて、強引に大回復をかけられるようにしておく。
もちろん武器にはエンチャして高火力をたたきつける。

協力中のエスト数は 黄エスト5/青エスト2 で運用しているが、不足することは滅多にない。

指輪の自由枠には銀猫や鉄加護、太陽王女など、状況に応じて変更する。
火力が足りないと感じたら各種奇手を使うのもあり。

キャラ名に Healer とつけると結構な頻度で呼ばれてうれしい。

■コメント


「なりきり魔戦士 技呪SL133」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
133騎士34+51823+515+5155030307

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
混沌の傭兵双刀(鋭利双刀)魔女の黒髪呪術の送り火混沌の傀儡鉤爪(混沌手鎌)

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
嘴の仮面黒騎士の鎧黒騎士の手甲グンダの足甲生命の指輪+3(自由枠)緑花の指輪+3虜囚の鎖寵愛の指輪+3

―記憶スロット

黒炎火炎噴流罪の炎(カーサスの弧炎)

■解説・考察・備考など

なんか黒っぽい装備組みたい…そんな感じでユリア基準に黒くて模様の入った黒騎士胴とグンダ脚を合わせたビルドです。SL133で作成しましたが持久を20までにしてSL130にしてもOK。

基本的な運用方法として攻略・対人共に傭兵双刀で攻め、左裏の傀儡鉤爪でパリィを狙いつつ大型相手には両手クイステで差しこみます。ガン盾やパリィマンには黒炎と黒髪、傭兵双刀の戦技で対応。逃げるプレイヤーへの追撃や壁抜き奇襲にも黒髪で。
この装備で間違ってもスパアマ持ちに特攻するのはやめましょう、武器種の定めで強靭はオマケです。

記憶スロットは黒炎と噴流あれば正直お好みでも可。
ホストや白の場合には罪の炎がオススメ。輪の騎士などの強MOBを接敵前にダウンさせ、起き上がり時に双刀でラッシュするとすごく安全。
決闘やタイマンの場合はカーサスの弧炎で。鋭利な傭兵双刀にエンチャで火力UP。

指輪は生命の指輪を仮の自由枠とし、適宜銀猫などと付け替えます。ボス戦では法王の右目or鉄加護あたりがオススメ。

また、鉤爪はL1が輪の騎士などの強MOBへの拘束力が高いのでスタミナの限り一方的に攻撃でき、このステならL1が11回の計22刺しできるので確殺可能。
輪の騎士・ミルウッドなんて楽勝だぜ!な上級亡者は鉤爪入れずに手鎌入れた方が傭兵双刀と相性が悪い、縦振特大・斧槍の処理が楽なのでそちらを。

■コメント


「若干マッチョなSL120粗製戦士」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士49104040271610107

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
重厚ロス大炎ダガー セスタス呪術の火 ミル矢鬼矢爆裂破裂

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
流刑ハベルグンダ流刑自由枠生命+3ハベル+3寵愛+3

―記憶スロット

火炎噴流   

■解説・考察・備考など

ビルド完成までの通過点になりがちな粗製戦士を主流帯で運用したい人向けに考えました。

メインのロス大はエンチャ込みの両手攻撃力700超となるので、高周回でも通用します。
炎ダガーは悪くない致命火力に加え、攻略で犬畜生や人の膿を焼きたい時にも便利です。

他のメイン候補としては
・エンチャ次第で2属性に対応できる竜血大剣
・両手前提になるがエンチャ切れせず、戦技が魅力的な竜狩り大斧(表示攻撃力682)
辺りが有力でしょう。

対人戦では高強靭とスタミナを活かして殴り合い「もう一振り」で競り勝つのが狙いになります。

……粗製武器を使ってないって?基礎ステちゃんと厚いからヨシ!

■コメント


「もちろん俺らも抵抗するで?拳(爪)で」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
150騎士4024352420509307

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
鋭利セスタス鋭利鴉爪なし愚者傀儡爪タリスマンなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ラッ生命指輪佇む竜印指輪寵愛加護指輪緑花指輪

―記憶スロット

暗月光剣惜別大回復

■解説・考察・備考など
拳(爪)で抵抗する21歳男性。
基本メインはセスタス。実は鋭利の方が強い不思議。我慢カウンターL1とかダッシュL1でボッコボコにしよう。
鴉爪は我慢してから武器チェンして戦技!きもちぃ!!
不利になったら危ないそれはあかんよって感じにクイステで逃亡。
ネタだと思ったやつ。画面の前のお前の事だよ。言っておくがアホ強いかんな。
■コメント

  • 気の所為かもしれないですが、ひょっとして最近闘技共闘にこもったりしてません? -- 2020-06-22 (月) 17:27:39
  • 気の所為かもしれないですが、ひょっとして最近闘技共闘にこもったりしてません? -- 2020-06-22 (月) 17:27:40
  • 連投&途中送信すまない…やけに鴉爪に暗月エンチャしてる人を140帯で見ます -- 2020-06-22 (月) 17:29:26
  • 鴉爪って出血エンチャ以外役立たないと思ってたんですが、こういうのもあるんですねぇ -- 2020-06-26 (金) 20:03:25

「アンリ特化運バサテンプレ」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
100聖職者40(35)1414(9)12(7)121076040(35)

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
アンリの直剣血の腐れ短刀or雷のダガー亡者のセスタスヨルシカの聖鈴

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
上級騎士の兜上級騎士の鎧上級騎士の手甲上級騎士の足甲生命の指輪+3寵愛の指輪+3捕囚の鎖佇む竜印の指輪+2

―記憶スロット

暗月の光の剣大回復

■解説・考察・備考など
長く愛用している運バサビルドのテンプレです。最近運ビルドの投稿が多く嬉しかったので、私も運ビルドの一例を紹介することにしました。
レベルを~140辺りまでご自由に割り振って使用してください。

このビルドの一番の魅力はエンチャ直剣による高火力r1です(エンチャ時表示火力638)。
かなりのDPSを叩き出す上、対人でもr1×2で600~の火力を出すことができます。出血、毒が有効な場合は、右2のグルーの腐れ短刀(出血派生)を推奨。回復もできる為、攻略への適正も高いと思います。

欠点は防御力の低さです。体力、筋力にレベルを全く割り振っていないビルドなので、sl100では防御力がかなり低いです。レベル上げで体力を補うとある程度改善します。また、持久力も初期値なので注意。
少々ピーキーですが、使いこなせば攻略、対人共に高い能力を発揮できるビルドだと思います。

               勿論、運ビルドも貴公のものだ…

追記-
亡者のセスタス→祝福のセスタス
佇む竜印の指輪→太陽の王女の指輪に換装するとリジェネ運用可。
その場合は運を40まで上げる(火力低下防止)とストレスなく扱えます。
ビルド構築の参考になれば幸いです。

■コメント


「対人・攻略向けSL130」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士34(39)1435(40)25(30)261830307

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
混沌半葉の大刀闇ロスリック騎士の剣鉄の円盾セスタスフィリアノールの聖鈴

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
黒鉄頭聖堂騎士胴トゲ腕流刑人足スズメバチの指輪ハベルの指輪+3虜囚の鎖寵愛の指輪+3

―記憶スロット

惜別の涙

■解説・考察・備考など
侵入時は惜別からフォース・中回復・沈黙の禁則に変えるとサリ裏等で活躍できる。また、混沌ダガーや闇双断頭斧、闇流刑人の大刀が持てるので瞬間火力も十分ある、ハベル指輪外して好きな指輪しても良し。闇ハーラルドもいいね。
筋26あるのでミル弓も装備可能、指輪付け替えなしで尾骨槍も使えます。槍に呼ばれた場合でも惜別とフィリ鈴戦技・祝福セスタスで余裕で勝てます。
強いて言うならミディールが苦手だが祝福ロス大や粗製竜断が持てるので一応攻略可能(カンスト世界でも行けた)。致死の白霧も最終手段でアリ。

■コメント

  • ステ振りと防具すごい参考になります -- 2020-06-30 (火) 15:51:31
  • 直接殴りあえるいい混沌ビルドですね。このビルドを基準に特化させたり軽量武器ならスタミナ削ったりとかはかどります -- 2020-06-30 (火) 19:06:33

「結局の所、ダクソ3の攻略は脳筋大正義なんだわ」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士34(39)1812(17)35(40)661210157

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
重厚グレートメイスミルウッドの大弓なしセスタスorスモールレザーシールド白髪のタリスマンなしお好みの大矢同上なしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ラップの兜ラップの鎧ラップの手甲流刑人の足甲寵愛の指輪+3虜囚の鎖ハベルの指輪+3(自由枠)

―記憶スロット

惜別の涙(自由枠)

■解説・考察・備考など
デモンズリメイクとの事で過去作のダクソ3をプレイしにくる人がいるのかも?と思い、
本当に今更感がすごいけど、結局ダクソ3は脳筋大正義だよなって結論を残しておきたい。
(※ちなみに完成が遅いビルドなので2周目以降用か協力白霊用とでも思ってほしい。)

近距離戦はグレートメイス、言わずもがなの超火力と我慢のごり押し性能で強い。
中距離戦?けん制?は黒火炎壺でも投げよう、筋力補正Sでなかなか良い火力。
遠距離戦はミルウッドの大弓の出番だ、脳筋なのに長距離スナイプまでできるぞ。

…とまあ、ダクソ3の脳筋は全距離において隙がない、筋力だけで所謂「何でもできるマン」です。

【武器について】
ボルドの大槌・・・攻撃力は一回り低いが高い凍結値が強力、但しエンチャントは不可。
序盤で入手可能なのも魅力的で、一週目の攻略からガンガン使っていける、重量も1軽い。

幽鬼のジャベリン・・・ミルウッドの大弓を持て余すマップ等ではこちらもアリ、
重厚派生でも十分な火力があり、突いても投げてもいいので持っておくと便利。
調子に乗って投げまくっているといざという時に大槌で我慢するFPが無くなるので注意。

【スペルについて】
本ビルドは加えて記憶スロを3つ空けて理力10、信仰15を用意することで更に攻略を楽にします。
具体的には理力を最低限10確保し賢者の指輪(理力+5)を装備することで、
魔術の「見えない体」呪術の「魅了」など攻略で大いに役にたつスペルを使用可能とし、
信仰15によって使用頻度の高い「惜別の涙」、「武器の祝福」なども使用します。
理力と違い信仰は10ではなく指輪不要の15振ってるのは使用頻度による快適さ重視の結果です。

【それ以外について】
ダクソ3の敵MOBは無限のスタミナで殴り続けてくる理不尽な奴らばかり!
大盾ぐらい突出したガード性能があるなら兎も角、中盾以下で貧弱なガードなんてしていたら
スタミナを削られるだけ削られてまともに反撃もできないまま殺されるだけです、
基本はグレートメイスでやられる前にやる、どうしても避けきれないなら戦技「我慢」でごり押す、
最終的にダメージレースで勝ちエストを飲めばいい!実に脳筋らしい頭の悪さで大体なんとかなる。
それでもパリィの手段は最低限欲しい時があるので左手には何か持ちましょう。
サブ武器兼用として殴りにも使えるがパリィ失敗時にカウンターリスクが危ういセスタスか、
殴る事はできないがパリィ性能が高いスモレザかはお好みで。

持久17?低すぎない?大丈夫なの?と思われる方もいらっしゃるかと存じますが、
ダッシュ攻撃後に何度も追撃なんてできる軽快さは特大武器にはないですし、
特大武器をブンブンするのはそもそも間違いなので2回振ってロリできるスタミナがあれば十分、
なので案外特大武器を使うのに持久は削っていいステだと割り切っています。

高筋力、高体力、重装防具(強靭40↑)で非常に防御性能も高いのもウリです。
■コメント

  • この持久力の数値ではグレートメイスは実戦、特に対人では使えないですよ。 -- 2020-07-09 (木) 02:07:23
  • 何を想定して実戦と言っているのかわかりませんが、この持久でも攻略には十分ですし対人も侵入は厳しいですがホスト側で迎え撃つ事や追いかけっこの発生しない闘技でなら戦えますよ。 -- 2020-07-09 (木) 03:12:00
  • この数値はガチ勢か??それは疑問だな。下手な人や初心者が対戦相手ならどうか知らんが。 -- 2020-07-09 (木) 04:35:43
  • そもそも記事タイトルに「攻略」とついてるのになぜ対人ガチビルド前提の評価ばかりしようとするのかコレガワカラナイ、対人のための装備構成ではない事くらい見て察しなよ -- 2020-07-09 (木) 06:36:22
  • オフ専の攻略ならともかくオンで攻略してて対人考慮しないなんてあるのか?最低でも持久30欲しい(指輪込み) -- 2020-08-25 (火) 08:49:01

「リジェネ魔力盾脳筋タンク」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士45(50)1825(30)32(37)501410187

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
重厚なロスリック戦旗デーモンナックル魔術師の杖呻きの盾愚者のセスタスフィリアノールの聖鈴

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ミルウッド逃亡騎士アルバハベルの指輪+3寵愛の指輪+3虜囚の鎖生命の指輪+3

―記憶スロット

生命湧き武器の祝福魔力の盾

■解説・考察・備考など
初めてのビルド紹介になるのでお手柔らかにお願いします。
コンセプトはバッファー型リジェネタンク。
まだ調整中の段階ではありますが、そこそこ運用できたのでご紹介致します。
☆装備
・ロスリックの戦旗
ある程度の振りの速さ、リーチ等を考えた場合槍か長槍になった為戦技が優秀なロスリックの戦旗を採用しました。問題は武器の祝福と戦技バフの二者一択な点です。
タンクは誰よりも早くタゲを取らなければならない…。
味方に対して敵の背中を向けてあげればバクスタを取ってくれるかもしれませんね。

・デーモンナックル(サブ武器)
サブに仕込んであるデーモンナックルですが、重量5.5以下の武器ならなんでも良かったりします…。デモナクは筆者の完全な趣味なので、武器の祝福が塗れる武器が良いでしょう。
おすすめはロングソードやバトルアクスです。

・呻きの盾
タンクに最も最適(と思う)な盾です。重量や必要能力値、低めな炎闇カットが難点ですが、+5で受け値が82になり魔力の盾で受け値が100になる点や、戦技の呻き(溜息)により敵視が上がる点などこの盾にしか出来ない事が沢山ある為採用しました。重すぎる。
あと戦技の効果がそんなに実感出来ない。ちゃんと殴ってるんだけどな?

(セスタスや触媒は割愛。仕方ないね)
因みに防具は硬けりゃ何でもいい(適当)

☆ステータス
・生命力50(虜囚込)→タンク故、被弾が多くなったり、味方を庇う事もある為かなり多めに確保しました。少し削って体力に回して重装を着込んだり特大武器を持ってもいいかも。
大概の攻撃に無気力な盾役だから。

・集中18→リジェネの生命湧きと武器の祝福、ガン盾用の魔力の盾を搭載する為の18。武器の祝福が要らない場合は14まで削って他のステに回しても良いですね。スタンス1個減っちゃうけど

・持久力30(虜囚込)→とりあえず30確保。基本的にロス戦旗や軽めの武器しか振らないのでこの程度で大体足りると思います。盾も受け値が高いので中々剥がされません。

・体力37(虜囚込)→足 り な い で す 。最初は50振っていましたが、集中力や信仰に回した結果ゴリゴリ減る事に…。タンクの癖に重装がちゃんと着込めずやわやわなのが欠点。因みに重量割合は69.8%(白目)

・筋力50→呻きの盾の必要能力値。一応50あるので特大武器もそれなりの火力で軽々振れます。おすすめの特大武器は軽量で火力のでるツヴァイヘンダーやグレートクラブ。
ツヴァイはいいぞおじさん「ツヴァイはいいぞ」

・技量14→ロス戦旗の必要能力値。戦技が不要だったりする場合は12まで削ると良いでしょう。その場合のおすすめの槍はパルチザン。横薙ぎの攻撃もあって便利。全く関係ないけどパルメザンチーズに似てる。こっちもスタンスが1個減っちゃうね…

・理力10→魔力の盾の必要能力値。ここぞという時や、姉の顔を無意味に光らせたい時に使いましょう。

・信仰18→フィリアノールの聖鈴の必要能力値。副産物として生命湧きと武器の祝福も使用可能になったのでそのまま全て採用しました。戦闘中でも傷がモリモリ回復します。生存率120%UP。(当社比)

☆運用方法
このビルドは主に3つのスタンスを切り替えて運用します。このスタンスは同時に付与できません。
・タンクスタンス。呻きの盾に魔力の盾を掛けた状態です。
・バッファースタンス。ロスリックの戦旗の戦技を使った状態です。
・リジェネスタンス。フィリアノールの聖鈴の戦技、生命湧き、武器の祝福を使ってリジェネする状態です。一応どのスタンスでもフィリアノールの聖鈴の戦技と生命湧きは使えますが、武器の祝福は使えないので3つとも使った状態をリジェネスタンスとしました。
因みに戦技と生命湧きの2種類のリジェネ、エンチャントした呻きの盾に松脂でエンチャントしたロス戦旗・サブ武器という完全体も存在しますが、やっぱり武器の祝福は使えません。ハァー…(呻き)

☆最後に
1人じゃ火力不足な部分もあるので主に協力プレイ推奨です。
ここまで書いておいて何ですがぶっちゃけこのゲームに置いてタンクはそれ程有用でも無いと思うのではっきり言って趣味やネタの域です。(一応戦えはするのでこっちに書いたけどネタの方に書くべきだったかな?)
ステータスが最適化されたりしたら手直ししたりしますが、とりあえずこれで完成になるので暇があれば皆さんもこのビルドで遊んでみてください。コンセプトは悪くないんだけどなぁ…

では、最後まで読んで頂きありがとうございました。質問などあれば気軽にお聞きください。
■コメント


「輪の都も怖くねえ!! 重装高火力・万能純技SL132」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132騎士34+51031+525+51680997

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
鋭利な傭兵双刀鋭利なロスリック騎士の大剣鋭利なセスタス(祝福&愚者)ライトクロスボウ呪術の火爆裂ボルト破裂ボルト(ヘビーボルト)

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
熔鉄の竜狩り兜竜狩りの鎧外征騎士の腕甲ラップの足甲鉄加護の指輪+3(自由枠)ハベルの指輪+3虜囚の鎖寵愛の指輪+3

―記憶スロット

火炎噴流

■解説・考察・備考など

純技で内壁に張り付くのはいいけど友情チェインと強靭マシマシ槍は双刀じゃキツイわ…ってなったので最高火力と名高いロス大君をねじ込みました。強靭ゴリラはカチ上げろ。
白霊・ホストっぽく書きましたが、武器が武器なので闇霊・槍も問題なくできる!万能万歳!!

基本的な運用方法として、攻略は盾無し軽量MOBは傭兵双刀で攻め、騎士系の強靭持ちはロス大R2ハメでノーダメ安定。

乱戦含む対人は、双刀でかき回しつつ強靭のスキを見てラッシュorロス大ノーロック突きとカチ上げで対応。
また特大装備時に“暗い穴”を狙う不届き物は踏み込み回避から昇天で。

防具は特大振るため大剣R1無限耐え可能な値を確保しているので(純技だけど)多少の無茶も可。
しかし間違っても双刀で強靭持ちに特攻するのはやめましょう、双刀は武器種の定めで強靭はオマケです。

指輪は鉄加護を仮の自由枠とし、適宜銀猫などと付け替えます。

みんなも内壁の亡者になろうな!!!(当方PC版)

■コメント


「信仰心も無くはないけど、やっぱり最後に信じるのは筋肉だよね(SL130)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士35(40)1422(27)35(40)601610207

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
流刑人の大刀輪の騎士の直剣自由枠リンドの盾フィリ鈴自由枠

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ハベル3寵愛3虜囚自由枠

―記憶スロット

深みの加護(自由)武器の祝福(自由)

■解説・考察・備考など

信仰をほんのり確保した脳筋です

白霊活動にも、暗月や闇霊にも使えるはず。

武器の祝福+深みの加護+大刀両手持ちで純物理700超え!やわらか術師は一撃、生半可な軽装も二振りで昇天します

指輪を着ければ大回復や雷の剣も使用可能。その際はフィリ鈴よりもタリスマンや別の聖鈴を推奨します

切り捨てられやすいスタミナを多めに確保。ブンブンもダッシュもローリングも全然大丈夫!

輪直が気に入らなければ、クロスボウや左エストックに切り替えるのも良いでしょう(個人的なオススメはジャベリンです)

大刀も半葉やボルド槌、ロス大に換装可能です。サブを大短刀などにすれば竜狩りの大斧も

リンドも輪直を軽量武器にすれば黒騎士盾に換装できます。

味方の回復サポートも完備。大回復やフィリ鈴の戦技を阻止しようと突っ込んできた闇霊を超火力で消し飛ばしましょう

体力を40確保し、武器や装備をその場で付け替えることによって、ラップやカタリナも着込めます
(全身ハベルとレド槌は持てません。許して下さい)

■コメント


魔法ビルド

「狂太矢(Lv90)」

素性呪術師でLv120キャラを作る途中の2周目攻略用ビルド。
 ・一線級火力の強太矢
 ・太陽癒3連発
 ・エンチャ狂王
 ・霊体Hp1200
以上4点をLv90で備える。

 なぜLv90で2周目か、というのは筆者がLv90でソウルマラソンに飽きて2周目に行きたくなることが多い、というだけのこと。ただしほとんどの装備入手が1周目の最終盤なので、結局Lvが低いだけで作りやすいビルドとは言えなくなってしまった…。1周目をじっくり攻略した人が、2周目スタート直前に生まれ変わるのがよい。

■ステータス

Lv素性
90呪術師303112819918457

 虜囚の分は含みません。

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
狂王の磔賢者の燭台-大主教の大杖タリスマン-----

 片手でも戦いやすいので、左に聖鈴でリジェネも便利。
 その場合は杖も右に持った方が良い?

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
宵闇or目隠しの仮面(おみ)幼竜印吠竜印寵愛+3虜囚

―記憶スロット

強太矢太陽癒(自由1)黒剣(自由2)

 スロを持て余すなら4スロまで落とし、消費の軽い大回復にするのも良い。対人では降注結晶を入れておくとエンチャや回復の時間稼ぎができる。

■解説・考察・備考など
 装備回収が一癖あるものばかり。★マークは取り返しがつかなくなる場合があるのでwiki情報を参考に。
 ・狂王の磔…DLC2ラスボスエリアでNPC闇霊が確定ドロップ。
 ★大主教の大杖…誓約「神喰らいの守り手」ランク2報酬。Lv上げや武器強化を進めると一旦マッチングしにくくなるので、できるだけサリ裏到達時に済ませてしまいたい。信仰を60まで振れば金枝で済む。
 ・賢者の燭台…大書庫のモブドロップorグレイラット第3形態から購入。
 ・宵闇バナナ…ファランの城塞(毒沼)の大カニの近く。
 ・目隠仮面…DLC2道中のNPC闇霊が確定ドロップ。
 ・寵愛+3…DLC2で拾う。
 ★虜囚…グンダのソウル。
 ★幼竜印…祭祀場でオーベックにスクロールを1つ以上渡し、魔術を3つ以上購入するとくれる。
 ・吠竜印…イルシールの地下牢で拾う。窓格子を開けた先。
 ★黒剣…ユリアから購入。
 ★太陽癒…踊り子のソウル。

 「★」の注意点まとめ
 ・踊り子を倒すのは大主教大杖を入手した後にすると無難※
 ・ヨエルに力を5回以上引き出してもらい、ユリアを登場させる
 ・ソウル錬成に注意
 ・オーベックがいなくならないように早めにスクロールを渡す
 ・できるだけサリヴァーン撃破直後に、神喰らい誓約を完遂してしまう※
※踊り子以降のステージで、通常より先に入手した強化素材で武器を強化しすぎると、マッチングに影響が出る。もし誤って強化した場合は、Lvも上げた方がまだ周回ホストに侵入しやすくなる。

もし次があれば入手しやすい装備をテーマに考えよ…。

■コメント


「女騎士ヒーラー」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
135騎士3430161513509507

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
ロスリック騎士の剣(鋭利)ダガー(鋭利)黄昏の盾(愚者)フィリアノールの聖鈴

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
シラ薄暮外征騎士銀騎士寵愛+3虜囚緑花+3鉄加護+3

―記憶スロット

放つ回復大回復太陽の光の癒し武器の祝福天使の光柱

■解説・考察・備考など
もうずいぶんと長い間ヒーラーホストをやってきましたが、色々と原点に立ち返ってみた正統派ギンバサ女騎士です。
ステータスは技量50によって近接と最速詠唱を両立しつつ、低い基礎ステは寵愛と虜囚で補強する形です。女騎士に虜囚の鎖とかそれだけでエロい。
装備はもう完全に見た目重視かつ正統派に。オレ、気づいたんすよ。奴隷騎士足とかより、キッチリ着こんだ方がエロいんだって!…でもまあ、全く露出ないのも物足りないので顔と手首は晒していますが。
メイン武器は見た目よし性能よしのロス直。黄昏盾は見た目で選んだ上に愚者派生なので性能はアレですが、フォド爺のようにパリィも使いこなしたいところ。
奇跡は回復を3種+フィリ鈴の戦技を完備。ぬくもりは断腸の思いでリストラし、代わりに祝福エンチャと宴会芸を搭載しました。信仰の無駄遣いな気もしますが、まともな攻撃奇跡まで積むとFPがいくらあっても足りません。あくまでヒーラーです。
見た目を重視して惜別は積んでいないので、ピンチになったら女騎士らしく例の台詞でも言っておきましょう。
■コメント


「アンバサ雛型」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132騎士3930291518149607

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
雷のエストックウォルニールの聖剣なしタリスマン愚者の鉄円盾なし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
兵士の鉄兜ミラのチェインメイルミラのチェイングローブ火継ぎの足甲古老の指輪+2モーンの指輪太陽の長子の指輪寵愛の指輪+3

―記憶スロット

太陽の光の槍雷の矢嵐の落雷大回復

■解説・考察・備考など
上記以外に持っておくもの:
アリアンデルの薔薇(最重要) 竜麟の指輪(ホスト、白では重要)
祝福竜断ち斧(ホスト、白では重要)

多分アンバサの基本形?
あらかじめアリアンデルの薔薇でブーストしておいて、
エストックに持ち替えてから太陽槍を根元から叩きこむだけ。
ただそれだけですが丸薬や指輪での対策を怠った霊体ならほぼ即死します。
生きててもエストックのR1が不確定?ながら繋がるので大体死にます。
太陽槍当てたらスロットを1つ動かして雷の矢にしておくと追撃がスムーズです。
動かし忘れても刺剣のDR1は結構追えるのでフォロー可。パリィにだけは注意。
性質上小回りの利く武器が苦手なので、
その手の武器を持ち出されたらウォルニールの聖剣でアーマー被せて斬るかんじで。
火力不足を感じたら雷モアなどでも可。要重量調整。
クラブも強靭を積むと直剣耐えてくれるので重量厳しい方はそちらでも。
短剣に対する対策にも一応なります。
攻略だとエストックは若干使いづらい面もあるので筋技は竜断ちの斧の要求値に合わせてあります。
祝福竜断も忘れず持っておきましょう。
竜狩りの鎧に関してもウォルニールの聖剣が使えるのでそこまで苦戦はしませんが、
どうしてもつらいなら矢を抜いて暗月エンチャと太陽直剣を持っていきましょう。
暗月エンチャ用意するのがつらい? マラソン頑張りましょう。
防具に関しては全くの趣味ですのでお好みでどうぞ。

*嵐の落雷と大回復について
ホスト側だとこれで十分ですが、侵入時は神の怒りと中回復のほうが個人的には使いやすいように思います。
この辺は実際に使ってみて決めてください。
太陽癒しは過剰回復になることが多いので個人的には不要かなと。
ホストで灰エストが潤沢に使えるなら太陽癒しでいいと思われます。
乱戦で回復するときは竜麟の指輪をつけておきましょう。

■コメント


「理力60月光ビルド」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132呪術師39303013161160157

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
月光の大剣賢者の燭台聖職の聖鈴宮廷魔術師の杖愚者のセスタス

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
宵闇の頭冠逃亡騎士の鎧逃亡騎士の手甲逃亡騎士のズボン銀猫の指輪古老の指輪吠える竜印の指輪魔力の奇手の指輪

―記憶スロット

追尾するソウルの塊ソウルの強太矢ソウルの結晶槍惜別の涙

■解説・考察・備考など
普段白、青やっている自分の月光剣士ビルド・・・ではなく本当は素性魔術師で始めてしまったため、体力、技、運の値が少々違っているので防具なども違っていますが、ご容赦を。
攻略では月光ブンブン、敵対霊相手には塊を展開しつつ強太矢を浴びせ、近づいてきたら月光ブンブン。
結晶槍は消費が激しいので抑え目に。
白メインなので省エネのためただの塊を使っていますが、侵入側なら結晶塊を使う方が良いかと。

良い点
・惜別が使える
・理力60で魔術も月光も火力が出る
・持久30で両手持ちR!×4+ローリングが可能

悪い点
・宵闇+奇手で装甲が薄い
・装備可能な武器の種類が少ない
・攻め手が単調になりがち
■コメント


ネタ・ユニークビルド

「なんちゃって無銘の英霊」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120傭兵30143010186025189

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
鋭利な山賊双短刀鋭利なロングソードなし結晶の聖鈴鬼討ちの大弓なし竜狩りの大矢鬼討ちの大矢なしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
なし火継ぎの鎧火防女の腕帯ドランの靴暗月の指輪賢者の指輪祭儀長の指輪自由枠

―記憶スロット

ファランの速剣ソウルの大剣古き月光結晶魔力の武器

■解説・考察・備考など
ステータスは指輪分の数値を含んでいる為注意
Fateシリーズの弓兵のなんちゃってコスプレ
簡単に言うと技魔
干将&莫邪をイメージした双短刀とFGO最終再臨絵の無銘の剣っぽくロンソを
結晶の聖鈴は剣に関する魔術を違和感なく使うために見た目重視で選択
鬼討ちの大弓はステ振りの関係上ミルウッドの弓がギリギリ持てなかったので

総じて戦闘力より見た目やRPを重視したが為に色々と中途半端
見た目を気にしないなら聖鈴のための信仰などを他に回すといいです

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120刺客37203610164525911

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
盗賊の短刀なしなし連射クロスボウなしなしなしなし爆裂ボルト破裂ボルト

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
砂魔女のフード奴隷騎士の鎧orアルバの鎧黒の手甲or奴隷騎士の手甲ドランの靴寵愛と加護の指輪+3自由自由自由

―記憶スロット

自由自由自由

■解説・考察・備考など
アサシンなほうです
砂魔女フードと赤布部分のある鎧を着てみてそう見えたからやりました
正直クソヨワイです 装備がほぼ見た目選定なためステ振りと合っていないと思われる
集中と理力投げ捨てて技運にしてボス前白とかがいいとこかなぁ…

■コメント

  • これ素性まで拘ってるのかな。だとしたらすごい執念だ… -- 2017-11-15 (水) 22:14:25

「器用貧乏?お着替え特化型法王」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士35182720274030307

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
罪の大剣結晶の聖鈴フィリアノールの聖鈴裁きの大剣呪術の火結晶の聖鈴

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
お好みお好みお好みお好みハベルスズメバチ魔女

―記憶スロット

罪の炎瞬間凍結古き月光

■解説・考察・備考など
罪剣、裁き、罪の炎を同時に使いたくて考えたステータスです。なお、基礎ステは鎖込み表示となっています。
火力はそこそこでいろいろできて楽しい(最重要)ステータスです。
混沌・闇派生はもちろん、ローリアンやオーニクス、デーモンナックル等、大量の武器をそこそこ振れます。
また、結晶槍や太陽槍など一部最上級スペルを除いてほとんどのスペルも撃つだけなら撃てます。
このお着替え性能の高さこそ、このビルドの最大の利点です。
ちなみに素性を呪術師にすると体力を他のステに振れますが、お着替え性能が落ちます。お好みでどうぞ。

■コメント


「対・竜狩りの鎧」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
65戦士296401130109811

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
炎のウォーピック+8ボルドの大槌+4

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ハベルの兜なし達人の腕帯ふんどし緑化+3寵愛+3鉄+3エスト

―記憶スロット

なし

■解説・考察・備考など

鬼門の1つである竜狩りの鎧に特化した協力者用ビルドです。
レベル65は1周目の協力を想定しており、レベル50~83のホストとマッチングします。



高頻度の凍傷が主なダメージソースです。攻撃ダメージ含めて1凍傷2~3割削れます。

※武器の強化値+8相当は+6~+10相当の武器を持つホストとマッチングします。


・炎のウォーピック…2つの重要な役を担います。①凍傷を解除する。
                       ②戦技「気合」でボルド槌の攻撃頻度を上げる。
          隙を見て左のボルド槌を戦技盾に持ち替え「気合」を発動させて下さい。
          ※戦技「気合」はボルド槌を両手持ちにすると消えます。


・ボルドの大槌………凍傷値110は2発で竜狩りの鎧を凍傷にさせます。
          「気合」と併用するため片手で用います。
          「凍傷+解除=2ボルド1ウォーピック」を2セット行えます。
          左持ちなのは気合を楽な操作で発動するためです。
          片手弱攻撃メインなので攻撃にも差支えありません。
          また、左持ちの方が右持ちより冷気エフェクトが視界を妨げません。
          他の凍傷武器とは圧倒的な当てやすさで差別化できます。
          少ない攻撃回数はリズムを作りやすく安定します。



ダメージソースが凍傷のため指輪は耐久を重視できます。
低レベル特有の低体力のため防具は12が限度ですが充分な耐久です。



■コメント

1周目のボスは初見攻略とキャラビルド両方の通過点であり協力に恒常的な需要があります。
厳しい制限下で最善を尽くす低レベルビルドは、対人や周回用のビルドとは違う楽しみがあります。
このビルド欄を見て少しでも興味を持って下されば幸いです。

追記1…盾をほとんど使わないため廃止し、文章を校正しました。


「Lv125で運用する銀騎士レド(ハベルの親友Ver)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
125戦士33+5625+537+560982511

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
レドの大槌銀騎士盾

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
銀騎士銀騎士銀騎士銀騎士寵愛+3ハベル+3暗月

―記憶スロット

大魔力防護

■解説・考察・備考など
銀騎士レドのネタビルドとなっております
完コスVerとの違いとしてハベルと親しいという設定を拾い、ハベルの大魔力防護を使えるようにしました
ただ、素性戦士なのでFPは兎も角そのままではスロットがないので暗月で増設します
無理やり信仰を上げたせいで生命や持久が落ちてるので鎖で補強することでどうにか補いました
■コメント

  • 信仰25なら愚者セスタスと触媒仕込んで大回復も魅力的 -- 2017-07-07 (金) 12:55:37
  • 元々レドとハベルは親友でっせ -- 2020-08-27 (木) 01:09:01

「Lv130で運用する岩のようなハベル(銀騎士レドの親友Ver)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130戦士28+5625+547+560982511

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
レドの大槌ハベルの大盾奇跡触媒

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
寵愛+3ハベル+3暗月

―記憶スロット

大魔力防護

■解説・考察・備考など
要望のあったレドの逆Verとなります
レドのほうは中ロリが可能だったのに対してこちらは超重量すぎるので100%を超えないようにするのが手一杯ですた
この装備で中ロリするにはなんと体力92がないとできない。重すぎる
大盾無しにしても体力61が必要。やっぱり重い

ただのハベル戦士であれば信仰分減らせるんですがそこはレドと友誼を結んだ岩のようなハベルなので意地でも大魔力乗せてやると思い頑張りました
■コメント


「信魔式移動砲台(Lv120)」

大扉の陰から魔術や回復を飛ばすネタ砲台ビルド。
前衛に立てば壁となり、後衛に下がれば砲台兼ヒーラーとなる。
近接ではファンネルを展開しつつ大扉のDL1や戦技R1で切り込んだり、属性奴隷斧で殴ってクイステで追い込んだりもできる。はず。

■ステータス

Lv素性
120呪術師302722845931307

※虜囚の分は含まず

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
結晶の聖鈴奴隷斧(混沌/闇)-大扉の盾(重厚)------

攻撃力(両手)…奴隷斧493(499)/大扉389
魔法威力修正…結晶鈴203

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
(おみ)幼竜印吠竜印寵愛+3虜囚

重量40でギリギリ中ロリ。防具に充てられる重量は15ぐらいしかない。
あえて重装ドッスンをクイステでホバー移動させるのも砲台RP的には面白い。

―記憶スロット

強太矢放つ回復追尾塊(自由1)(自由2)

見えない体で透ける壁になるのも面白いかもしれない。

■解説・考察・備考など
生30…霊体時HP1200ちょい(寵愛+3/虜囚込み)
筋45…大扉の要求値
持22…スタミナ141(寵愛+3/虜囚込み)
理31…追尾塊(not結晶)が5個になる
信30…結晶鈴の補正が30まではよく伸びる。
Lvが3余ったので集中に振って灰エストの無駄をなくしてある。体力に振っても良い。

ネタに飽きたら混沌/闇グレアクにでも持ち替えると良い。表示火力は742(752)

まだ呪術師Lv120キャラ作成中のため、シミュレータ上だけでの存在。実際に遊んでみたら追記します。

■コメント


「リジェネ大力黒団子」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
125騎士3924242822201040

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
祝福された竜血大剣+10雷のダガー+10呪術の火+10愚者の鉄円盾+10祝福されたロスリック騎士長槍+10フィリアノールの聖鈴+5

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
処刑人の兜ハーラルドの鎧ヴィルヘルムの手甲流刑人の足甲寵愛の指輪+3ハベルの指輪+3佇む竜印の指輪+2自由枠

―記憶スロット

光の恵み内なる大力固い誓い

■解説・考察・備考など
祝福リジェネマンを試していて思いついたビルド。白霊での使用を前提で考えてます。

いろいろ試すためにレベル125という半端な感じになってますが、
筋力を竜血大剣の要求の18にし、持久を1削ることで120でも実現可能。
HPが1200台なら両手祝福+10&光の恵みでスリップダメを無効化できます。
というかわずかずつですが回復します。
上記ステータスで光の恵みと内なる大力、固い誓いをかけた場合、
ノーリスク表示攻撃力771の大剣が誕生します。
実ダメとかいう夢の無い話はしない方向で。
(6週目竜血騎士に雀バクスタで720、雀致命で937)
対人だと固い誓いの効果が減少するしバフ3回がけは非現実的なので、
より対闇霊を意識するなら固い誓いを外して、
中回復など即回復する奇跡+@に変えたほうがいいと思われます。
ただし、補助魔法は固い誓い、沈黙の禁則、贖罪、助言求め以外は大力と併用できないので注意。
また、光の恵みの効果時間が内なる大力の2倍なので、
きちんとかけ直せば1回の光の恵みの効果時間中大力が持ちます。
ロスリックの長槍は祝福派生と相性がよく、逃げる相手への突撃が便利なので入れてあります。
もし使いづらかったり出番がないようでしたら、
我慢が使えてこれも逃げる相手を追うのに便利な祝福セスタスでもいいかなと。

各種リジェネ装備で継戦能力が高く、
絵画世界くらいなら、フルに回って闇以外の原因で黄エスト減ってないこともしばしば。
ちょっとしたダメージなら両手祝福+恩恵の祈りで移動中にほぼ完治します。
強モブや闇に会った時にリジェネ大力でノーリスクで火力ブーストして殴れるので、
祝福派生の火力の弱さも特に気になりませんでした。
ただ、ソロだとバフかける隙を作るのがなかなか難しく、
大力×2の効果時間中にボスを削りきるのも高周回だと厳しいので、
協力プレイ専用かもしれません。

■コメント


「暗月リスペクト シーリス、暗月の女騎士、半竜二人、ドリン様詰め合わせセット」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
142呪術師2724238123540507

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
エストック暗月の長弓なしパリングダガーヨルシカの聖鈴薄暮のタリスマン月光の矢

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
真鍮の兜真鍮の鎧真鍮の手甲真鍮の足甲暗月の指輪虜囚の鎖寵愛の指輪+3太陽の長子の指輪

―記憶スロット

暗月の光の剣雷の矢太陽の光の槍ドーリスの蝕み太陽の光の癒し生命狩りの鎌

■解説・考察・備考など
概要
ドリン様に対する信仰心が高まりすぎて作ってしまった暗月詰め合わせセットのビルドとなります。名前は暗月の騎士にしないと気付いてもらえないと思います。ぎりぎり120レベルに白としてマッチングできます。
どんな要素が詰まってるか説明すると、エストック、パリングダガー、真鍮シリーズは無印の暗月の女騎士から(エストックはシーリスも使ってるけど)。暗月の長弓は我らが女神(男)ドリン様から。薄暮のタリスマン、またの名をゴミはシーリスから。ヨルシカの聖鈴はヨルシカ様から。ヨルシカ様を殺すのは心が痛みますがキャラ完成のためには避けては通れません。生命狩りの鎌、またの名をゴミはドリン様と関係の深いプリシラから。暗月の指輪、暗月の光の剣は今作の暗月誓約の報酬ですね。太陽の長子の指輪は無印ではドリン様のいらっしゃる暗月の霊廟近くにありました。奇跡の威力も上がるしいいことずくめだぜ!
残りスロットの使い方、戦法
基本、白や暗月向けです。記憶スロットが4つも余るので一応薄暮タリスの特性を生かすためにドーリスの蝕みを入れました。残りスロットには太陽癒し。これがあると白活でも青でも喜ばれます。残り2スロットの雷軌跡は惜別の涙と変えてもいいでしょう。白をやるならばワンパンがとても怖いため惜別、青や闇をやる際は対人性能を上げるために雷系奇跡という風に私は使い分けています。
戦法の基本はエストックに暗月エンチャして殴ります。パリングダガーはL1がガードです。愛好家がよくパリングダガーコメント欄で嘆いていますが、このキャラにはとてもうれしいことです。ガード攻撃が使えます。これ結構大きいです。これ以上はエストックの使い方の説明になるため割愛。ところどころ奇跡や暗月弓で味方をを援護したり敵を撹乱しながら戦います。この戦法は侵入者迎撃ではかなり光ります。使ってみるとわかりますがこのビルドはネタに見えて結構使えます。生命狩りもなぜか当たったりします。HPが低いですが、惜別をつければ高周回でも戦える白になります。白や青をする際は基本灰多めでいいでしょう。侵入はちょっときついですが同僚やモブを利用して立ち回りましょう。意見や質問等ございましたらコメントお願いします。
■コメント


「扱いやすさ重視 120化身コス」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120呪術師33+53035+58+5171732307

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
輪の騎士の直剣デーモンの爪痕輪の騎士の槍結晶の聖鈴------

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
寵愛3古老2虜囚暗月

―記憶スロット

追尾するソウルの結晶塊ソウルの槍ファランの矢雨ソウルの大剣猛毒の霧火の玉or大発火フォースor雷の大槍

■解説・考察・備考など
誰しもが考える化身コスですが、やはり完コスは厳しいところ。
そこで、扱いやすさ重視の化身コスビルドを作ってみました。

それぞれのモードは↓の通りとなっています。
・直剣モード:輪の騎士の直剣&素手
・曲剣&呪術モード:デーモンの爪痕&素手
・槍&奇跡モード:輪の騎士の槍&素手or結晶の聖鈴
・杖&魔術モード:結晶の聖鈴&輪の騎士の直剣or輪の騎士の槍

いずれも化身のモーションを出すには戦技を行うことが多く、
両手持ちの手間を省くために、片手を素手の状態にできるよう、
左武器は聖鈴のみとしています。

必要ステしか満たしていないため、火力はお察しかもしれませんが、
持久40と戦技の出しやすさから、多彩な戦術で翻弄しつつ勝ちを目指せるビルドとなっています。

火継ぎの大剣「あれ?俺は・・・?」

■コメント


「処刑人ミラルダ」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
125騎士3910401866139127

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
セスタス(愚者)

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
奴隷の頭巾チェインアーマー火防女の腕帯黄衣のズボン生命の指輪+3寵愛の指輪+3スズメバチの指輪緑花の指輪+3

―記憶スロット

フォース

■解説・考察・備考など
処刑人ミラルダが好きでどうしても作ってみたかったビルドです。
両手持ちで脅威の筋力99(弱い)
見た目はどうしても真似できないのでそれっぽいものを着込むため体力に振っています。

ただこれだけだと侵入で勝つのが難しいかもって思ったので相手を倒す戦法増やすためフォースだけ使えるようにしました。
でもフォースいらないんじゃないかなって最近思ってます。そのへんは好みでお願いします。
歴代処刑人キャラ ミラルダ ミルドレッド マリダ イザベラ
上記キャラが狂人っぽくて好きなのもあるので武器は
グレアク 肉断ち包丁 羽騎士の断頭斧 の三種類メインでやってます。
相性悪い場合として盾貫通用に「蛇人の鉈」 強靭負け対策に「モーニングスター」 殺しきり用に「奴隷の手斧」
という感じです。

実際このレベル帯でこのステ振りで侵入勝つの難しいと思うので60~80で両手持ち前提でステ振りすれば強いと思うの自由にしてください。
■コメント

  • なんか説明GOD Pぽくて草 -- 2020-03-23 (月) 22:11:17

「聖騎士リロイ」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士3418261850129457

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
モーンの大槌粗布のタリスマン幽鬼の盾(愚者派生推奨)セスタス(祝福派生推奨)

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
外征騎士の兜薄暮の鎧黒鉄の手甲火の魔女の足甲ハベルの指輪+3緑花の指輪+3虜囚の鎖寵愛の指輪+3

―記憶スロット

大回復神の怒り

■解説・考察・備考など
初代ダークソウルより、白教最初の不死の英雄・聖騎士リロイ。重量割合69.9%
誓約・太陽の戦士で協力・侵入・闘技を行った時の再現度を重視しています。
大火力のモーンの大槌、信仰45時に最も魔法威力修正の高い粗布のタリスマン
愚者派生しても受け値55の軽量盾である幽鬼の盾
道中の回復や対人でのパリィ・近接戦闘に祝福されたセスタスと
基本構成を出来る限りバランスよく纏めたビルドになります。
左手セスタスは、実用面以外でもダークソウルでの素手パリィ再現も兼ねています。
スタミナはモーンの大槌両手R1三回後にローリングを二回
あるいは両手R1で相手を誘ってからの戦技"モーンの怒り"を使用してローリング一回まで可能
強靭度19.48は少々心許ないですが、特大武器の両手持ち以外には耐えられます。
特大武器を相手する際は”モーンの怒り”を主軸にカウンターを狙い
"モーンの怒り”を警戒した相手に不意に左手セスタスを叩き込んで焦らせましょう。
ダガー等のクイックステップ戦術には定番の両手セスタスL1もおすすめです。
神の怒りと大回復の組み合わせは正直言って完コス用オシャレ枠なので、よほどの拘りが無ければ
惜別の涙と中回復の方が遥かに実用性があります。

尚、ハベルの指輪+3を太陽の王女の指輪にすれば、よりコスプレ度が上昇します。
当然、地雷度は青天井まで上昇するので注意。
■コメント

  • 幽鬼の盾より、リジェネがあるしいいんじゃないか? -- 2017-10-21 (土) 10:50:13
  • ↑ゴメンミスった。幽鬼の盾より、リジェネがある霊樹の盾の方がいいんじゃないか? -- 2017-10-21 (土) 12:17:37
  • コメントありがとうございます。最初はそう思ったんですけどサンクトゥスに似た形状の武器戦技盾となると幽鬼の盾のほうが良いという結論に至りました。あと重量5.0がこのステータスだと本当にカツカツだったりします。 -- 2017-10-22 (日) 15:58:15
  • そうだったのか -- 2017-10-23 (月) 01:29:57
  • 信仰45で魔法修正高くなるのはただの”タリスマン”の方ですぞ。重量変わらないからステに影響は出ないし問題ないけど -- 2017-11-05 (日) 21:51:01
  • コメントありがとうございます。ダークソウル1のNPC、聖騎士リロイの装備してるタリスマンが粗布のタリスマンなので、地味に再現してたりします。 -- 2017-12-28 (木) 06:18:46

「鉱夫魔術師」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
135持たざるもの392628104011501010

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
つるはし(重厚派生)ヘイゼルのつるはしウォーピック(重厚派生)セスタス(愚者派生)古老の結晶杖松明

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ボロ布マスク達人の服火守女の腕帯逃亡兵のズボン古老の指輪+2吠える竜印の指輪魔力の奇手の指輪緑花の指輪+2

―記憶スロット

ソウルの結晶槍追尾するソウルの結晶塊白竜の息結晶魔力の武器

■解説・考察・備考など
近距離から遠距離までをカバーできる筋魔です。
ステータス振りの都合上防御面が柔らかいですがそこはご愛嬌ということで...
基本は雰囲気重視のキャラとなっています。

攻撃方法:近接
つるはしなどによる攻撃が主体ですが、結晶魔力エンチャによる火力の増強。
「月光の大剣」や「ローリアンの大剣」を用いることも可能です。
(基本ネタでつるはしですがこれでも戦えます:実証済み)
「白竜の息」を直当てするのもいいかもしれません。

    :遠距離
ソウルの結晶槍などの魔術が主体ですが、
あくまで援護射撃程度にとどめておくのが無難だと思われます。
筋魔準拠の筋力高めですので純魔ほどの火力は出ません。
距離を取られたら使用する程度となります。

装備変更に関して
頭防具を「宵闇の頭冠」にすることで魔術関連、
「月光の大剣」の火力を底上げできますが近距離戦闘をする際はご注意を。

「魔力の奇手の指輪」を外すことで僅かながらカット率を上げられます。
...微々たるものですが、近距離戦闘をする際には外すのが良いかと思われます。
空いた枠にはご自由な指輪を、個人的には「エストの指輪」などが良いでしょう。

頭防具を「ウォルニールの王冠」又は「黄昏の兜」、
そのほかの防具を「魔術師」シリーズにすることで「ヴィンハイム、龍の学院風」となります。
あくまでコスプレみたいなものですので利用する際は装備重量を要確認です。

「月光の大剣」「ローリアンの大剣」はつるはしと取り替える形で利用できます。
魔術に関してもあくまで自分なりのものですのでご自由にお取替えください。

以上を以て「鉱夫魔術師」の完成を宣言します!

■コメント


「擬似ハイブリッドアン直ビルド」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
100持たざる342420101812131345

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
アンリの直剣血の盗人短刀or賢者の燭台祝福のリンド盾or蛆人の杖アーバレストフィリアノールの聖鈴or呪術の火鬼打ちの大矢自由爆裂ボルト破裂ボルト

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
虜囚祭儀長or太陽の王女or賢者佇む+2or古老+2自由枠(ロイドなど想定)

―記憶スロット

惜別武器の祝福強いソウルの太矢

■解説・考察・備考など

・はじめに
低レベル帯や高レベル帯くらいでしか見かけないアンリの直剣を、100~120帯で使えるよう考えました。
運ビルドを使いたい方の参考になれば幸いです。
また攻略しながら指輪を付け替えていくことを想定しているので、ある程度ダクソに慣れている方向けです。

・ビルド解説
アン直のメイン火力を軸に装備や指輪の付け替えによってさまざまな状況に対応できる、スイッチ型のハイブリッドビルドです。またリジェネとアーバレストによってエスト灰エストを節約できるようになっており、また闘技場や侵入などでもそれなりに戦えるようにもなっています。反面、HPを直接回復する手段が貧弱です。使っていると不便さも目立ちます。

・ステ解説
指輪を付け替える暇がない場合など、咄嗟の遠距離攻撃用にアーバレストを採用しています。
重量が蛆人の杖と同じことからリンド盾を採用しています。もちろん、黒騎士盾などを持つのもそのうえで魔力の盾などを使うのもアリです。
霊樹や騎士クロスで事足りると感じるなら筋力12でもいいでしょう。その分運に振ればアン直の火力はむしろ増えます。記憶スロットを増やすのもいいでしょう。
盗人短刀のため、技量を12確保しています。地味に騎士の指輪で筋力に+1すれば持てるミル弓の条件でもあります。技量を14にし、戦旗でバフをかけながら強太矢を撃つのもいいでしょう。この場合粗製竜断やフランベルジェも使えます。

理力ですが、スペルに幅を持たせたり指輪枠を開けるため18~25あたりまで振るのは有りだと思います。反面、信仰についてはアン直の補正がしょっぱいことや中途半端に振るくらいなら、運に振っている分を信仰に振り大主教の杖などを振ったほうがステ振りの効率がいいので、13推奨です。ちなみにこの信仰値だと回復中回復を使うより生命沸きを採用したほうがエストの節約になります。(リジェネで相性もいい)

基礎ステを虜囚前提で削っています。120帯や140帯で遊ぶなら運に振るより基礎ステに振ったほうが安定します。理に振りスイッチの手間を省くのもいいですが、信仰は結構指輪を付け替える暇はあるので振らなくても大丈夫だと思います。

・装備解説

~アンリの直剣~
このビルドに興味がある方はアン直について説明する必要はないと思います。直剣の強さは語るまでもないのでここでは他ビルドとの比較を、太陽直剣と比べた場合に筋技12信仰45と比べた場合にエンチャを度外視すれば物理攻撃力で勝ります。
エンチャを考慮した場合でも、祝福エンチャ時の祝福派生+4分のリジェネの上乗せ、松脂使用を考慮した継続火力と対応力で軍配が上がります。
また重厚鋭利のロンソと比較した場合、大体10前後の差が出ます。直剣のステ振り効率を考えると重厚鋭利ロンソに軍配が上がります。
運45でのアドバンテージは、やはり運45で魔法威力修正207の蛆人の杖の存在です。これにより運45で筋or技40のロンソの火力と理力約51の火力を得ることができます。
アン直の利点はこのようにステを抑えながら物理火力と魔術の擬似ハイブリッドビルドを作れるというのが一番大きいのかもしれません。

~血の盗人の短刀~
他のビルドでも効く相手によっては採用される短刀ですが、運45だとかなり凶悪です。大書庫の古老など最初の場所で八割削ることも余裕です。
何気に賢者の燭台と重量が同じなので交換の手間が少なくなるのも高評価です。
他の出血武器ですが、血派生したグルー槍を採用するのも面白いかもしれません。

~盾枠~
祝福派生した小盾が便利です。ガード重視なら霊樹もいいでしょう。黒騎士盾やロス騎士盾なども持てます。というわけでお好みでどうぞ。
自分は蛆人の杖と重量が同じリンド盾を祝福派生して採用しています。

~アーバレスト~
FP節約用の遠距離攻撃手段です。運特化ビルドではアン直以外の武器で火力を出しにくいため、装備条件を満たすだけで火力を出せるクロスボウは心強い味方です。
爆裂ボルドだけでなく、破裂で出血を狙いながら体力を削れるのも大きいです。ヘビーで爆裂を節約するのもありかもしれません。
騎士クロスでもよかったのですが、対人戦を考慮し当てやすい爆裂ボルトを採用した為、こちらを採用しました。
ちなみにアーバレスト+リンド盾とミル弓の重量が同じです。

~フィリアノール~
道中のエスト節約用、そして対侵入者や闘技場でのリジェネ戦法用に採用しています。

~スペル枠~
高周回用に惜別を採用しています。祝福の武器ですが使用する際、祭儀長と佇むを付けなければいけないため手間がかかります。
佇むをつけなくても効果的な生命湧きを採用し、松脂を塗るのも十分ありです。
強太矢も魔術ブースト指輪をつけずとも、リジェネで維持しやすいロイド剣と賢者の燭台で対人でもエストを消費させる十分な火力が出ます。外すとこのビルドの存在意義が半壊あるいは全壊しますのでできるだけ採用してあげてください。

他にも惜別が不要なら内なる大力を入れたり、大書庫やDLC2エリアなどでは魔力防護を採用するのもありです。
自分にしか効果がありませんが佇む+2で98秒としぶとくなれます。青虫と併用で天使ゾーンでも安心です。

他にも対人用に火炎噴流、攻略用に魅了や猛毒の霧、見えない体、魔力の盾などもおすすめです。
地味に語り部の杖を指輪を付け替えることなく使用可能なので、魔盾とボス戦で併用するのも面白いかも。

~エスト瓶~
アンバサと違って直接回復が貧弱な反面、FPは結構節約できるので、エスト多め灰瓶抑え目が安定すると思います。

・補足
このビルドは自分用に最適化しています。よってステ振りや装備、指輪にスペルなど細かい部分はカスタマイズの余地を残しています。自身にあったステ振りを見つけてみてください。
また細かい部分を調整すればどの素性で採用しても無駄ステをなくすことができるかと思います。アプデ修正で使わなくなったキャラを生まれ変わらせると新鮮な気持ちで遊べるかもしれません。
このビルドは他人に優位に立つ為ビルドではありません、指輪によるスイッチの遊び要素だとか、マルチで他人に迷惑をかけず縛りプレイを楽しむようなビルドでしょうか。使ってみると案外楽しいかもしれません。

最後に、こういう紹介文を書いたのははじめてなので見にくい点や変な部分があるかもしれません、誤字脱字も修正しましたが結構見逃してるかもしれません。ご容赦ください。それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。

■コメント

  • とても丁寧なビルド紹介をありがとうございます。アン直ビルドを思考錯誤していたところでしたので、ぜひ真似させていただきます。本当にありがとう。 -- 2017-11-19 (日) 13:49:36
  • とても丁寧なビルド紹介をありがとうございます。アン直ビルドを思考錯誤していたところでしたので、ぜひ真似させていただきます。本当にありがとう。 -- 2017-11-20 (月) 14:38:31
  • とても丁寧なビルド紹介をありがとうございます。アン直ビルドを思考錯誤していたところでしたので、ぜひ真似させていただきます。本当にありがとう。 -- 2017-11-21 (火) 12:26:49
  • とても丁寧なビルド紹介をありがとうございます。アン直ビルドを思考錯誤していたところでしたので、ぜひ真似させていただきます。本当にありがとう。 -- 2017-11-21 (火) 13:44:01

「ものぐさ万能戦士」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士39184034401310187

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
処刑人の大剣ダガー(炎)アーバレスト黒騎士の盾幽鬼のトーチフィリアノールの聖鈴ヘビーボルトライトニングボルト

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
寵愛+3生命+3緑花+3狼+3

―記憶スロット

惜別の涙武器の祝福

■解説・考察・備考など
エリアや敵に合わせて装備をいちいち調整するのが面倒!俺は面倒が嫌いなんだ!
…という訳で、一切の装備変更なしで全エリアに対応できるかもしれないキャラを目指すのがコンセプト。基本的にホストを想定しています。
メイン武器は処刑人の大剣。ガイコツ対策の打撃属性・エンチャ可・FP回復と三役をこなします。
サブの炎ダガーは致命・沼地クイステ・炎怯みを担当します。短刀だけに。ただ、デーモン遺跡のことを考えると深みの方が良いかも。
あとは、信頼と実績のアーバレストに黒騎士盾。明かり・蛆よけ・炎攻撃のトーチ。戦技も便利なフィリ鈴となります。
防具は何でもいいですが、見た目がしっくりきて中ロリ可能な逃亡騎士にしました。指輪はザコ戦・ボス戦・対人すべてに対応する為の組み合わせです。
惜別で周回数が多い日も安心。カーサス対策の祝福エンチャで、同時に火力補強と回復を狙います。
本当は指輪ぐらいは使い分けた方が楽でしょうが、それではコンセプト自体が揺らぐというジレンマ…。
あと、タイマンは想定していないので誓約は必ず青教で。過疎な現在では心配いらないかもしれませんが
■コメント


「闇魔術師(?)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132呪術師20(25)3010(15)8(13)264040407

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
闇朧イザリスの杖セスタス(愚者)祭司の聖鈴

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
目隠し仮面砂呪術師ミルウッド薄暮寵愛+3虜囚狼+3鉄加護+3

―記憶スロット

強い深みのソウル追う者たちソウルの大澱闇の刃黒剣

■解説・考察・備考など
闇魔術に特化したキャラを作ろう! → サブ武器は何が良いかな? → 闇…闇… → 闇朧!
という訳で、闇朧使いの闇魔術師です。もう色々と無理がありますが気にしない。
上質武器である闇朧と闇魔術を両立しようとした結果、両手持ち時の筋・技・理・信がオール40に!それ以上のことはない。
防具は目隠し仮面と、セスタスと合体して違和感のないミルウッド腕を中心に。貧弱な基礎ステを補う為に指輪でガチガチに固めた結果、肝心の闇魔術が低火力になった気がしないでもない。
いざとなったら、闇朧に闇エンチャして特攻します。もう魔術師ですらないですが、ネタキャラとはつまりまったくそれでよいのだ。
■コメント


「殉教者ローゲリウス」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士34202525164040127

■装備
―武器

右1左1左2
鋭利な鴉人の大鎌混沌のor炎のor鋭利な鴉人の大短刀聖者の燭台
指輪1指輪2指輪3指輪4
黄金の王冠or法王の騎士の冠大主教の聖衣傭兵刺客緑花の指輪+3虜囚の鎖寵愛の指輪+3狩人の指輪

―記憶スロット

追う者たちソウルの大澱強い深みのソウル

■解説・考察・備考など
 このビルドを紹介する前に謝罪を。これはブラッドボーンに出てくる「殉教者ローゲリウス」を自分なりに再現したものです。似てないかも知れません。あとは考えただけで実戦経験は皆無です。期待せずに見てください。
 まずレベルから。近接職なので生命力は34+虜囚分で1200を確保。集中力はスロット3とキリがいいので20に。体力は中ロリが素でできるのでノータッチ。筋力は大鎌が片手で使える16。技量はこのビルドの威力担当なので多めの40+狩人分で45を確保。理力はソウルの大澱が使える40。信仰は聖者の燭台が使える12で。運は無振りです。
 次に装備の説明を。大鎌は持ち手が違うような気がするので鴉人を採用。法王騎士やフリーデじゃないのは、ローゲリウスの鎌は本来赤く光っており、今作にそんな鎌はありません。なので時間限定だがカーサスの緋刃が使える大鎌か鴉人の大鎌のどちらかになります。そして持ち手の部分で鴉人の大鎌を採用しました。左手に持っている直剣は以前直剣のページで「ローゲリウスのに似ているのは?」と聞いたところ、「鴉人の大短刀はどう?」と答えてくれた人がいるので鴉人の大短刀を採用。個人的には輪の騎士の直剣もいいと思います。なぜ炎or混沌なのかというとローゲリウスの直剣は普段は黒いのですが切った時だけ赤く光ります。もちろんそんな剣はないので、炎ダメージエフェクトが出る二種の派生が視野に入るのです。威力重視なら鋭利で。さすがにこの筋力なら鋭利派生の方がダメージは出るでしょう。聖者の燭台は違和感なく魔法を使うためです。ローゲリウスは鎌からドクロを出すのですが鎌カテゴリで魔術を使えるものはない。なのでじゃあせめて杖を使わず直剣から魔術を使いたい!というわけで採用しました。装備は一番似ていると思うものを。兜は白髪重視ならば黄金の王冠、幻視の王冠重視ならば法王の騎士の冠というふうに選んでください。
 闇術三種はローゲリウスが使うドクロ魔法を再現しました。デカいドクロや赤い玉はソウルの大澱、放射ドクロは追う者たちと強い深みのソウルで再現。うん、似てないな。まあ仕方ありません。
 これで紹介を終わります。まあ攻略じゃ普通に使えるはず。対人?大鎌のガーキャンや大短刀があるので大丈夫でしょう。長文失礼しました。
■コメント

  • 一番の問題は・・・髭じゃな? -- 2018-07-24 (火) 22:46:03
  • 飛沫があれば放射ドクロっぽかったんだけどなぁ -- 2020-05-31 (日) 15:48:12

「魔力と月光の剣士」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132騎士32183215274040107

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
裁きの大剣欠け月の曲剣魔術師の杖結晶古老の刺剣

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
嘴の仮面逃亡騎士の鎧逃亡騎士の手甲逃亡騎士のズボン寵愛の指輪+3虜囚の鎖緑花の指輪+3自由枠(吠える竜印の指輪)

―記憶スロット

古き月光

■解説・考察・備考など
何番煎じかわかりませんが自分なりに使いやすくてかっこいいと思うビルドです。
基本的な魔術は使えますが、暗月エンチャは使えません…
裁きメインでサブに欠け月と左に古老刺剣を仕込み、杖で古き月光を振るというビルド。
両手持ちで筋技40なので上質武器も振れます。
防具は基本自由ですが、今回は見た目が好きな嘴仮面と逃亡騎士を採用。
裁きの大剣を月光の大剣に変えたり、藍玉の短剣や暗月の長弓を仕込むのもOK。
見た目が好きなので古老刺剣を使っていますが、結晶エストックのほうが火力が出るのでお好みで入れ替えてください。
理力が40なので魔術師の杖より説教者の右腕や異端の杖の方が魔法威力修正が高いですが、古き月光を使用した際に杖先端部分が出てしまい、個人的に気になるので魔術師の杖を採用。
信仰に1振って指輪込みで惜別を使えるようにしていますが、使わない場合はお好きな項目に振ってください。
右に月光剣、左に戦技エンチャ裁きを持ってR2溜めをしたり、エンチャ裁きと杖で古き月光を使うことでスクショが捗る。
■コメント


「双魔剣をかっこよく振るビルド(w奇手大力狼右目)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
160騎士39182015405040207

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
踊り子の双魔剣呪術の火なし老狼の曲剣なしなしなしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
シラ黒革レザーガントレットレオナール青奇手赤奇手右目魔女

―記憶スロット

内なる大力苗床

■解説・考察・備考など
素敵性能と引き換えにピーキー過ぎる特性を与えられた武器・・・踊り子の双魔剣。
一見「弱武器」にも見られるこの武器だが、実は凄まじいロマンを隠し持った逸材だった!
各種ブーストを盛りに盛った超火力・・・見たまえこの脅威の火力1157!
ようこそロマンの世界へ・・・歓迎しよう、盛大にな。

タイトルの通り「踊り子の双魔剣をかっこよく振る」ビルドです。
クレバーな安定より派手な闘いがしたい、殺るか殺られるかの闘いがしたい・・・!
そんな身体が闘争を求めている人向けのビルドです。
双魔剣の扱い方、注意点などは該当ページに書かれているので割愛しますが、このビルドの最大の目玉は
「瞬間火力1000オーバー」という軽量()武器のなかでも指折りの表示火力です。
通常火力 795(144+95 114+118 114+136)+奇手のブースト分
大力火力 954 フルコン火力 1157 (いずれも攻略時。対人中はマイナス補正有で1038を記録)

体感的にはフルチェインで中~重装相手なら致命並みの火力が期待できます。(600~900程度)
軽装なら即死クラスの火力が出ます(800~1000程度)

セスタスか素手かはパリィ(リジェネ・戦技や殴り)か片手戦技ルートかのお好みで。
その場合は魔女達の指輪を軽いもの、あるいは装備重量の上がるものに変えてください。(素手で70%ぴったり中ロリ)
狼曲も特殊チェインルートを持っていて、シナジーも多少あります。
レベルを150に抑える場合は信仰を10削ってフィジカル面の維持か、集中と生命を5削って火力の維持がおすすめです。
スロットが基本二つ余るので白髪+生命湧き+補助スペル(魅了やフォースなど)か、火+浮かぶ混沌や黒蛇などのけん制スペルが適当でしょうか。苗床や混沌もある程度の火力は出せます。

■コメント


「ヘイト集めまくりウーマン」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120呪術師2730208121248457

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
血の盗人短刀宮廷魔術師の杖毒のグルーの腐れ短刀小盾ヨルシカの聖鈴フィリアノールの聖鈴

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
聖女聖女聖女聖女太陽の長子吠える竜印虜囚付け替え

―記憶スロット

強いソウルの太矢ソウルの結晶槍太陽の光の癒し放つ回復雷の矢

■解説・考察・備考など
超支援型ビルド。白霊用。フル聖女でヒーラーをアピールしてからの、ガンガン結晶槍でヘイトを集めて煽られるまでがお約束。
まずステータスの説明。レベルは120。素性は理信が高い呪術師。生命力は最低限の27+虜囚の5で生命力32を確保。HPは1092。集中力は記憶スロット5の30。体力はいらないので無振り。筋力もいらない。技量は盗人短刀が使える12。理力は結晶槍が使える48、信仰は太陽の光の癒しが使える45。運は無振り。残りを持久力に。
次に装備の説明。盗人短刀と腐れ短刀はFPが切れた時用。このステなら属性派生させたロンソでも十分な火力が出る。でも近接は基本的になし。小盾は好みで。聖鈴2種と杖は魔法用。装備はヒーラーアピール用。呼ばれたら、頭をバナナに変える。指輪は魔法重視。付け替え枠は古老などがおすすめ。暗月で開幕惜別もgood。
魔法は、最もヘイトが集まる魔法を選んだ。
魔法使いは呼ばれにくい職種で、過疎も相まって、なかなかきついものがある。それでもあきらめない。まだ見ぬ初見ホストのために私は今日もヘイトを集める。
■コメント


「GAVEN」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132騎士3924301518196097

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
結晶セスタス月光愚者セスタスアーバレスト自由自由自由スナイパー爆裂

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
黒鉄妥協で砂呪術妥協で鉄腕輪ふんどしか恥部隠し寵愛+3生命+3鉄加護+3竜鱗

―記憶スロット

強短矢自由自由自由

■解説・考察・備考など
紹介板の1に弱王があったのを今日知ったので記念にゲイヴンの方をここにのっける。
昔はSL120、40、18、30、15、18、18、45、18、7でやっていたが、普通にムリゲーだったので132まで上げてこれに落ち着いた。
戦い方は簡単。我慢ケツ受けで耐え、我慢セスタスで突貫する。あとは白ファンを信じる。技量と理力を削って大竜牙に結晶エンチャでハメハメするのもいいでしょう。私は下手なので無理ですが。
普通に苦行なので、へーこんなステ振りの変態がいるんだー程度に見てください。マネしたら地獄を見ます。
■コメント

  • 草 -- 2019-11-02 (土) 22:41:56

「処刑隊アルフレート」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士43164015661210107

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
車輪盾--アーバレスト呪術の火---自由自由

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
黄昏宮廷魔術師幽鬼聖職者寵愛+3緑化+3自由枠自由枠

―記憶スロット

内なる大力---

■解説・考察・備考など

初編集です。至らぬ点などあるかとは思いますがぜひ見ていただければ光栄です。
ネタ・ユニークビルドにローゲリウス師がおられたので便乗してブラッドボーンのNPC「処刑隊アルフレート」さん(発狂モード)を作りました。
黄昏兜で金のアルデオを、骸骨車輪でローゲリウスの車輪を、内なる大力で両手持ちL2を再現しています。

内なる大力は再現のためのネタ用ですが集中に16以上振らないと原作のように4回連続で使うことができないうえFPもほぼ空になります。
車輪盾のリーチの短さと硬直の長さからソロでの攻略はかなりしんどいですがR1や戦技で大抵のモブや闇霊を怯ませられるので協力時の足止めには便利です。
パリィもされないため逃げる相手をダッシュR1で狩ったりすることもでき、クロスボウも合わせてとどめを刺すのにも向いています。

筋力を66まで降っていますが防具の関係上、耐久に不安があるので安定重視な方は筋力から生命に振って耐久力を確保してください。
ここではアーバレストを銃として装備していますがアルフレートさんのルドウイークの長銃を正確に再現するならスナイパーワロスを担ぐのがいいかもしれません。

弱点としては車輪盾の攻撃の硬直の長さと火力のなさです。
筋力66で両手持ちにしても戦技フルヒットで800出ないことも多く、R1の攻撃後の硬直も長いのでDPSは劣悪です。
また落下攻撃が出せないので下に逃げられると追撃できず回復を許してしまうのもきついです。

総括として「単騎性能と火力は低いが協力での拘束・とどめが優秀な協力向け」といった感じのビルドになります。
格好良くはないですが火力は味方に任せて車輪盾やクロスボウで相手の足止めに徹してチャンスを作ってあげるのがベストだと思います。
逃げる穢れた血族にはダッシュR1で叩き潰し、ボス霧手前で大力で怨念を解放しましょう

長々とした説明、失礼いたしました。ここまで読んでくださった皆様に血の加護がありますように
お互い、この街を清潔にいたしましょう…

■コメント

  • よくよく見たらコレただの車輪盾の説明だな… -- 2018-11-05 (月) 17:24:20
  • よくよく見たらコレただの車輪盾の説明だな… -- 2018-11-05 (月) 17:27:50
  • あんな不出来なビルドに便乗してくれるなんて・・・うれちぃ -- 2018-11-05 (月) 17:47:47
  • ローゲリウスビルドを見てやらなければならんと思い衝動的に作りました。ビルドというか車輪盾を使う説明だけになってしまったので手袋や師匠のように深みのソウルや黒火球なんかを飛ばすのもいいかもしれない。あと上のコメントは編集者です(なんか空気が悪くなると怖いので…)。 -- 2018-11-05 (月) 18:26:17
  • 貴公もしかしてコスイベの方か? -- 2018-11-05 (月) 19:27:55
  • コスイベにはアルフレートでも参加していましたがあのときは筋バサキャラで無理矢理作っていたのでステ振りなどは全く別物になっています。 -- 2018-11-05 (月) 20:59:38

「【BLEACH】黒崎一護【俺が…俺が護るんだよ!】」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120傭兵4014321016404089

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3
月光の大剣綻び刀結晶のセスタス説教者の右腕

―防具

なし火守女のローブ火守女の腕帯コルニクスのスカート

―防具(卍解時)

(クレイトンの鉄仮面or目隠しの仮面)カルラのコート火守女の腕帯黒鉄の足甲

―指輪(一例)

指輪1指輪2指輪3指輪4
賢者エスト生命+3寵愛+3

―記憶スロット

ソウルの奔流

■解説・考察・備考など
【コンセプト】
ハロウィンイベント用に大急ぎで作った、BLEACHの黒崎一護のコス。
器用貧乏感があり防具の都合上脆いが、意外とシナジーはあるので愛があれば使えるレベル。

月光は理力40、綻びは技量40だけで結構な火力が出る。軽量武器相手は大剣の強靭で押し、強靭な敵には卍解の超速戦闘で対応する。どちらも修理の光粉の恩恵を受けられるのがいい感じ。
ソウルの奔流は、普通の杖で追加詠唱するとギリギリ2発撃てないので、説教者を使う。どうせ大した火力は出ないので吹き飛ばし用。技量40なので古老いらず。お手軽だね!

【始解時】
斬月は月光の大剣で再現。溜めR2で月牙天衝が撃てるのが売り。強靭がないので大剣片手でも怯む。しかし戦技は特大に耐える模様。
形的には流刑人もそれっぽい。このステで熟練派生して両手持ちだと表示攻撃力515。結晶派生なら680。つよい……?どう?
老狼の曲剣なら綻びと相性は良いが、天鎖斬月を持っている時に斬月を背負うなんてことはできないのが残念。
セスタスは、斬魄刀を使わずに副隊長3人を倒した逸話に基づく(適当

【卍解時】
不死隊の儀礼とともに武器を綻びにして防具を替える。黒鉄の足甲はちょっとでも硬くするため。指輪は右眼をつけても良さそう。
一護は強敵に会うとすぐ卍解するのでぶっちゃけ綻び特化でいいかとも思ったが、刀だと振り下ろし系の斧槍なんかが辛い…あと攻略が辛い。

【虚化】
クレイトンの鉄仮面を装着。苔玉の実なんか食べると、仮面をつける動作っぽく見えるかも?
原作では仮面が戦ううちに割れたりするので、目隠しの仮面も忘れずに。綻びをブーストしたいからって、初っ端からつけちゃダメだぞ⭐︎

【完全虚化】
せっかく理力に振ってるので、虚閃(ソウルの奔流)を撃ちたい!でも仮面の軍勢の皆さんと違って、仮面つけただけでは撃てないので、完全虚化しなければいけない。
上には載せていないが、輪の騎士の鎧、火の魔女の手甲を装備して白い偽りをつければそれっぽい。虚のツノを再現できるいい頭装備がないのが難点。鉄仮面で妥協するのはやや苦しい…
なお、自分は面倒なので普通の虚化状態で虚閃をぶっぱしていた。

■コメント


「~はよう糞まみれになろうぜ~グルー装備で技魔」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120傭兵3918351010404089

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
結晶のグルーの腐れ槍結晶のグルーの腐れ短刀なし結晶のグルーの腐れ曲刀語り部の杖なしなしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
魔術師の頭巾傭兵の鎧レオナールの手甲ファーナムのブーツ寵愛の指輪+3生命の指輪+3自由自由

―記憶スロット

追尾するソウルの塊追う者たち自由

■解説・考察・備考など
・前置き
魔法を絡めたかっこいい傭兵のビルドを考えていたら糞まみれになった件。ネタっぽいけど割と勝てます。

・ステータス
前提として、素性騎士の劣化にならないように心掛けたステ振りとなっており、近接戦をやるにはややピーキー。後述の指輪によっては更に紙と化す模様。
技量は伸びがいい40で止めました。最速詠唱の50じゃないのか? と思われるかもしれませんが、魔術とのチェインを狙っているわけでもないのでこれで十分です。

・武器
タイトル通りグルー装備で戦います(盾? 知らない子ですね)。武器欄では全て結晶派生させていますが、最低でも曲刀と槍は鋭利派生を、短刀は血と毒派生を持っておきましょう。
動きとして、槍で小突いてローリングを誘った所を曲刀でブンブンするのが基本。パリィに注意ですが、そういう相手には曲刀の戦技が刺さります。
短刀は主に致命や詰めに用います。が、それだけだと結晶ダガーの方が遥かに強く、どちらかと言えば、攻略でボスに対する状態異常を付与させる武器として運用する方が輝きます。
杖は語り部の杖と異端の杖との選択で、火力をとるなら異端の杖、異端の杖よりも気持ち軽く戦技で色々と悪さをしたいのなら語り部の杖、といった所。グルー的には語り部の方が合います。

・防具
趣味。魔術師の頭巾は傭兵の鎧に合います。真面目にやるなら頭巾くらい変えましょう。

・指輪
確定として寵愛・生命の指輪で後は自由。
候補として、魔力奇手の指輪・スズメバチの指輪・緑化の指輪・獅子の指輪といった所で、ステージによってはエストの指輪・銀猫の指輪、エンチャをするなら佇む竜印も候補です。
私自身は、寵愛/生命/メバチ/魔力奇手を使っています。脆いです。

・魔法
確定なのは追尾するソウルの塊と追う者たちで、後の一枠は攻略なら結晶エンチャか魔力の盾、対人なら強い深みのソウルといった所。

・立ち回り
ホスト・白・侵入・決闘全てに共通する立ち回りとして、追う者たちを置いて槍でツンツンしながら接近、曲刀両手持ちによるブンブンというシンプルなもの。瞬間火力は控えめですが、厚めに振った持久力とグルー曲刀のスタミナ消費量の少なさからラッシュ力はかなり高いです。
注意する点として、侵入の際一人ならいいですが、同僚がいるとそちらに追う者たちが飛びますのでかなり迷惑です。場合によっては敵が一人増えかねないので、よく考えて撃ちましょう。

■コメント


「SL100運技マン」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
100戦士22+5626+522+516409840

■装備
―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
虜囚の鎖

―記憶スロット

※装備は特に虜囚の鎖以外特に決めてないです。好きなものを着ましょう。

■解説・考察・備考など
運ビルドを作ったことがなく、せっかく作るならSL100で実用性も加味しつつ
ぎりぎりまでステータス切り詰めてみようと考えた結果生み出された運技ビルド。

運を上げているから、元々特殊効果付きの武器を亡者派生させれば
攻撃力保ちつつ蓄積値も上がるじゃん!
とわくわくしてけど亡者派生させても蓄積値に運補正入らないじゃん。
ちゃんと下調べしておけば良かったわ。作って早速損した気分。

だがこのステータスなら、鋭利派生や筋技40とした時の熟練派生よりも
亡者派生のほうが攻撃力が高くなる武器があるぞ!(無限猿調べ)

■亡者派生向け武器例

武器鋭利派生亡者派生
片手/両手片手/両手
ショートソード371/378368/389
ロスリック騎士の剣398/403384/406
ツヴァイヘンダー-/525-/533
シミアー367/368379/382
ショーテル365/367377/381
カーサスの曲刀376/382378/395
カーサスの鉤刀380/382380/388
絵画使者の曲剣362/363372/375
幽鬼のサーベル382/387379/398
ムラクモ-/505-/507
流刑人の大刀-/501-/530
ハーラルドの大曲剣-/526-/527
レイピア350/354353/363
エストック373/378363/382
リカールの刺剣358/361363/374
鴉羽375/375378/378
打刀390/375402/408
物干し竿-/402-/422
黒刀-/410-/432
鬼切と姥断-/410-/432
奴隷の手斧332/346348/371

…ここまでやって力尽きました…
…ああ、エルフリーデ様…ユリア様…誰か、助けてください…
誰でもいい、解放してください…
…私は検証に疲れました。もう、亡者派生に何も見えないのです…
…ああ、誰か…ううう、ああ…

■コメント

  • 亡者が熟練や鋭利に上回る武器って、もともと筋力補正が低すぎて鋭利>熟練がほとんどやな。そういう武器は運補正>筋力補正になるんや。悲しいことに筋力が弱いのであって、運が強いわけじゃないんや。もっと辛いことに運を理信に振って属性派生したりスペル使えるようにしたほうがええんじゃないかな・・・運ビルドが好きなんや、でも、どこまで行ってもこのレベル帯ではキツイんや。あと、亡者武器と亡者度による運補正+5忘れとるよ。 -- 2020-06-10 (水) 23:32:50
  • 亡者が熟練や鋭利に上回る武器って、もともと筋力補正が低すぎて鋭利>熟練がほとんどやな。そういう武器は運補正>筋力補正になるんや。悲しいことに筋力が弱いのであって、運が強いわけじゃないんや。もっと辛いことに運を理信に振って属性派生したりスペル使えるようにしたほうがええんじゃないかな・・・運ビルドが好きなんや、でも、どこまで行ってもこのレベル帯ではキツイんや。あと、亡者武器と亡者度による運補正+5忘れとるよ。 -- 2020-06-10 (水) 23:44:15

「コルニクス『あまり私を怒らせない方がいい』」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120呪術師36242611151040407

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
呪術の送り火混沌のハルパー-闇のハンドアクス呪術の送り火(戦技用)-----

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
老師の目隠しコルニクスの上衣コルニクスの腕帯コルニクスのスカート寵愛+3古老大沼魔女

―記憶スロット

黒炎混沌の火の玉罪の炎(入れ替え枠)

■解説・考察・備考など

完コスじゃないけどコルニクスさんって戦ったら絶対強いと思う
それはさておき、ザ・呪術師の見た目で大沼&魔女指輪装備の高火力黒炎を連発するビルド
ボルド&踊り子絶許マンになれる

知っての通りレベル120帯の呪術師は確保したいステ多くてカツカツ。普通は虜囚等採用するけど火力重視で組んでみた。持久は黒炎を最速で4発撃った後にロリできるように、体力は軽ロリ調整

対人は…使えば分かるけど、黒炎を主軸とする戦法だけだと対人慣れした人が相手だとキツイ
なんとか他の呪術を駆使し相手を動かし、有利な状況で迎撃する形で黒炎を当てたい
相手がボウガン持ってたりこりゃ黒炎当たらんなと感じたりしたら、呪術にこだわらず素直に斧やハルパーを主軸にして戦うのが吉。決闘で金取るくらいなら問題ないはず

ちなみに見た目や闇耐性マイナスが気にならないなら頭部を目隠しの仮面にしても良し
逆に完コスしたいならハルパー外して、黒炎⇒大発火、罪の炎⇒火炎噴射に変えよう

■コメント


「【SEKIRO】葦名弦一郎、参る…」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士3418321519509357

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
打刀綻び刀(シミター)ミルウッドの大弓粗布のタリスマン鬼討ちの大矢(お好み)

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
竜鱗の腰巻き寵愛の指輪+3暗い偽りの指輪スズメバチの指輪

―記憶スロット

雷の矢雷の剣

■解説・考察・備考など

葦名のアイドル、葦名弦一郎(巴流)のコスプレビルドです。
打刀に雷エンチャ&雷矢で天守弦ちゃん、綻び刀で前座弦ちゃんを再現しています。
ほぼ真っ裸なのでとにかく死にやすく、考えなしに強モブや特大武器に突っ込むとワンチェインで踏みにじられます。また天守ver弦ちゃんの場合、雷エンチャをしても火力面に不足があるので相手に囲まれないように優秀なDR1やジャンプR2で差し込み、相手の動きをしっかり見て弾きパリィを狙い忍殺を決めていくことが重要になります。ただしエンチャ&メバチ指輪を着けていても中装以上の霊体を一撃で倒すのは難しく、スタブモーションのスキに相手に囲まれるとミンチよりひでえ事になるので一ににも二にも周囲の状況をよく見て死なないような立ち回りを心掛けましょう。不死斬り弦ちゃんも戦技の違いはありますが基本は同じで、周囲に気を配りながら攻め時を見極めて一撃離脱で戦っていきます。
ステータスについては私は持久にある程度振らないと不安になるタイプなので32確保していますがお好みで持久を削ってHPや火力に振ってもOK。弓に関しては見た目が一番似ているミル弓を採用していますが原作の弦ちゃんは地射ちは使ってこないので鬼射ち弓に切り替えて筋力を削り、他に回すのも良いと思います。
気分でシミター戦技を使うと浮き舟渡りっぽい。
強いか弱いかで言えば間違いなく弱いですが一応は戦えるビルドにはなっている…といいな…

■コメント

  • 弦ちゃん…弓の連射…大弓バグ…うっ頭が -- 2020-06-07 (日) 22:38:44
  • おお!私以外にも弦一郎コスの人がいたとは!私の弦一郎は技量を少し削って信仰に45振りました。虜囚指輪使うので更に紙装甲です。 -- 2020-06-11 (木) 12:28:06
  • 途中送信すみません汗。装備はコルニクスのスカートも、それっぽくお勧めですよ。 -- 2020-06-11 (木) 12:30:05
  • お疲れ様です!僕は鬼の方の大弓使ってました -- 2020-06-11 (木) 16:21:05
  • 弦一郎コス他の人もやってるんですね‥… -- 2020-07-09 (木) 01:05:21

「佐瀬甚助に勝てなかったからメッチャ卑怯な手段を取る弦ちゃん世界線」

■ステータス

レベル:120素性:傭兵生命:40集中:20持久:25体力:10筋力:20技量:40理力:10信仰:35運:9

■装備
―武器

右1:雷の打刀右2:綻び刀右3:無し左1:鬼討ちの大弓左2:タリスマン左3:無し矢1:竜狩りの雷矢矢2:竜狩りの大矢ボルト1:無しボルト2:無し

―防具

頭:無し胴:達人の服手:作業手袋足:竜鱗の腰巻き指輪1:自由指輪2:古老の指輪+2指輪3:暗い偽りの指輪指輪4:緑花の指輪+3

―記憶スロット

雷の矢雷の大槍雷の杭

■解説・考察・備考など
先駆者様が居ますが、別世界線の弦ちゃんと思って見てください。こちらの弦ちゃんは卑怯を通り越した下衆弦一郎です。-ホントはマイネェェムイズギョウブマサタカオニワァ!作りたかった-
・今までソウルシリーズ内のキャラの完コス(シバやホークウッド等)をしていたのですが、隻狼の全盛期弦ちゃんの「忍びよ。卑怯とは言うまいな」のセリフが脳神経を刺激し作らずにはいられなく、もっと卑怯になる弦ちゃんを作りました。

*対人も兼ねての弦ちゃんです。ピンチの時は綻び刀出したり、タリスマン出して逆転しましょう‥‥…何…今更卑怯とは言うまいな?

1、顔の造形は難しいと思いますが、巴流の弦ちゃんなのでアイシャドウ等で目の周りを黒くしてあげて肌の色は気持ち黒寄りで作成してあげましょう(顔からして卑怯な臭いがする‥…臭い立つなぁ‥…えづくじゃないかぁ‥…)
2、指輪のスロットが逆なのは2つ理由がありまして、指輪つけかけ致命の為に逆にしてます。パリィした後スロット1から指輪入れ替えればコンマ単位でも致命早くなるのでは?と言う理由と、寵愛ダッシュや予期せぬ落下時の時の銀猫付け替えに役に立つかなと思ったからです。慣れてる人は本来のスロットでも大丈夫です。
3、タリスマンの位置は右の方が良さげなんですよね‥…でも負けたくない一心(一新)でサブに綻び刀入れてます。打刀だけで対人こなせる人は右曲がりで行きましょう。
4、このキャラ技量雷で他の刀使えます。だから鬼切と姥断使ってウパ様弦ちゃんやるんだよッ!!
■コメント

  • 素性の傭兵と贈り物が秘めた祝福というとこにもこだわりました。素性が騎士だと外国人っぽいけど傭兵だと放浪侍っぽい。それだけです。秘めた祝福は泉の水だと思います。 -- 2020-07-09 (木) 02:51:42

「そんな見た目でヒーラーか貴様っ?!」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士3024202924169607

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
祝福(重厚)ロス大剣雷ロンソ愚者or祝福セスタスヨルシカ聖鈴愚者or祝福セスタスフィリア聖鈴なしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
グンダ聖堂騎士処刑人流刑人鉄加護or太陽女王ハベル+3虜囚寵愛+3

―記憶スロット

中回復太陽癒し放つ回復雷の剣

■解説・考察・備考など
コンセプトは見た目はがっつり重装特大、殴り合い上等!
だけども実は優しい癒し系!
そのギャップに悶えるがいい火のない灰達よ!

愚者と祝福を使い分けでリジェネモードも非常に優秀。
その上前線に立てる火力と強靭。
後衛でも信仰60の回復量は凄まじい。

上記の装備で重量は69.4%
強靭が43.23
祝福ロス大剣は両手持ちで715
重厚ロス大剣は両手持ちで615
ただし、雷エンチャ時には850
使い分けはお好みでどうぞ。

■コメント


「呪術戦士型女騎士【闇堕ち機能搭載】」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士(女性)30302416141835357

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
オーニクス/魔女の黒髪爪痕/呪術の火藍玉属性レイピア/属性傀儡爪す ず く さ

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
真鍮/砂魔女真鍮/砂魔女真鍮/砂魔女真鍮/砂魔女寵愛3緑花3鉄加護3魔女たち

―記憶スロット

苗床黒炎光の恵みお好みで

■解説・考察・備考など
 中ロリオーニクスモードと軽ロリ黒髪モードを切り替えながら戦う女騎士さん。装備重量がそれぞれ69.9%と29.8%で丁度いい。技18は傀儡の為だけに振った。後悔はしていない。藍玉は魔力攻撃欲しさ(と好み)で入れた。
 詠唱加速用に鈴木を装備しているが信35の奇跡では攻撃、回復ともにロクな数字が出ないので光の恵みちゃんを搭載している。ただ、1枠空いてるので大回復とか入れてもいいかも知れない。
 "オーニクス/黒髪"の換装とは別に重量が変わらない組み合わせとして"呪術の火×属性レイピア"と"デーモンの爪痕×属性傀儡爪"がある。前者は騎士らしさ、致命の威力、呪術の威力修正がupする。それに対して後者は闇堕ち感がupし、出の早い火属性武器とパリィ、クイステが手に入るが、致命と呪術の威力がそこそこ落ちてしまう。
 どうしてもボス戦(オスロエスとか)で盾が欲しい!となった場合は、左の枠が1つ空いているのでダークハンド先輩に何とかして貰って下さい。(火球投げ)

■コメント


完コスビルド

「Lv120で運用する銀騎士レド(素性戦士で修正Ver)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120戦士35630416098911

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
レドの大槌銀騎士盾

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
銀騎士銀騎士銀騎士銀騎士寵愛+3ハベル+3お好みお好み

■解説・考察・備考など
銀騎士レド完コス用のビルドとなっております
レドは基本両手ですが片手で振ることがあるので筋力を60に、レドは中ロリですので寵愛とハベルそれぞれ+3を使うなら最低値は体力41になります
■コメント

  • 結構強くて笑う。さすがレドさんやで -- 2017-07-15 (土) 08:13:28

「Lv130で運用するハベルの戦士(古竜の頂Ver)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130戦士33+5625+578+54098911

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
大竜牙ハベルの大盾

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
寵愛+3ハベル+3お好み

■解説・考察・備考など
古竜の頂にいるハベル戦士の完コスです
ハベルのくせに中ロリしてくるのでそれができるよう体力にかなり振りました
(近くに落ちてるのに)大魔力防護は使ってきませんのでステ自体は考えるのが楽でした
■コメント

  • キャラ名ですが、中ロリなら3の「Havel Knight」、どっすんロリなら無印の「Havel the Rock」にすれば完璧です。 -- 2017-07-20 (木) 13:33:32

「火継ぎの始まり!lv1火継ぎコス」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
1持たざる者151015151510101010

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
火継ぎの大剣炎のロングソード炎のスピア魔術師の杖祭司の聖鈴呪術の火

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
火継ぎの兜火継ぎの鎧火継ぎの手甲火継ぎの足甲虜囚の鎖ハベルの指輪騎士の指輪暗月の指輪

―記憶スロット

ソウルの矢回復の施し大発火

■解説・考察・備考など
俺はlv1でなんでもするのが好きなんだ!
火継ぎの大剣(強制)両手持ちモードと呪術+直剣モードと奇跡+槍モードと魔術モードを完全搭載!クソみたいな魔法しか使えないのはご愛嬌!
装備重量と指輪の都合で中ロリを維持したまま曲剣を装備できずロングソードで妥協したのが心残りですね グルー短刀かハルパーを曲剣と言い張るのもアリでしょう
■コメント

  • 化身コスと言えば超高Lv御用達とばかり思っていましたが、そこをあえてのLv1か…。マネしよう -- 2018-05-29 (火) 20:53:45

「深淵の監視者(LV120)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120戦士396401640408911

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
ファランの大剣

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
不死隊の兜不死隊の鎧不死隊の手甲不死隊の足甲

―記憶スロット

■解説・考察・備考など
深淵の監視者としてファランの大剣だけを安定したHPとスタミナで運用するために、
ステの無駄をほとんど排除したビルドです。
ローリングは中ロリ。指輪はお好みでどうぞ。
注意点としては紙防御なので敵の攻撃はひたすら回避しましょう。
自信があるのならLet'sパリィ。被弾、ダメ、絶対。
不死隊へようこそ
■コメント


「お前も家族にしてやろうかァ!(フォドリックSL140)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士40103524167710107

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3
鋭利フランベルジェ黄昏の盾呪術の火

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
お好みお好みお好み寵愛+3

―記憶スロット

内なる大力

■解説・考察・備考など
【コンセプト】
フォドリックと見分けがつかない技量戦士。フランベの火力を最大限に引き出すためSLを高めにした。キャラ名「Holy Knight」で、完コスじゃない運用もできる(そのための筋力16)。黄昏の足甲は性能が悲惨なので、軽く全カット率と強靭で勝る騎士の足甲や、少し重いが見た目が似ており性能も良い寵愛・虚ろに換装するのもよい。

【厳密な完コスのために】
ぬくもりの火を入れるには、筋力15、技量60に落として集中18、信仰20にして、使うときだけ祭儀長指輪をつけるのがいい。信仰25で暗月指輪なら負荷が3ポイント少なくて済むが、完全にぬくもりのためだけに15ポイント振るよりは、集中を増やすのがベターなはず。体力持久削って虜囚入れるでもいいけど、完コスには赤い涙石、青い涙石も必要なので、こだわるなら指輪枠にはあまり余裕を持てないのに注意。
■コメント


「竜狩りの鎧(SL200)」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
200騎士(85)9013(35)40(51)5660129177

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
竜狩りの大斧竜狩りの大盾

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
溶鉄の竜狩りの兜溶鉄の竜狩りの鎧溶鉄の竜狩りの手甲溶鉄の竜狩りの寵愛3ハベル3虜囚生命3

―記憶スロット

■解説・考察・備考など
高レベ攻略のおともとしていかがでしょうか。 HP多めでカンストでも安心、大盾や大斧、防具の性能も相まって高レベとの相性抜群です
■コメント


タマネギ専用ビルド

「【攻略向け】上質なあったか玉葱」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
150騎士35202042404010259

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
竜狩りの槍熟練のロスリック騎士剣狼騎士の大剣(祝福された)ピアスシールド騎士のクロスボウ呪術の火ライトニングボルトお好み

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
寵愛の指輪+3ハベルの指輪+3虜囚の鎖獅子の指輪(お好み)

―記憶スロット

ぬくもりの火(放つ)フォース

■解説・考察・備考など
そこな貴公、ロスリック産の上質なたまねぎはいかがでしょうか?

ホスト・白霊向けたまねぎビルドです。闇霊やパリィマンにはやや不向き?
長リーチでけん制しつつ、大剣や竜狩りなどの高威力戦技を叩き込みます。
回復手段は祝福派生させたピアシと指輪交換、ぬくもりしかないのでスペルは思い出したとき、ボス戦前後などで使用してください。

注意点
・FPはそれなりにありますが、あまり乱発すると息切れを起こします(特に長丁場の場合)
・支援向きの装備で、あまりグイグイ無双できる様な武器ではありません。
・パリィが怖い

用法用量を正しく守り団欒の火を囲いましょう。太陽あれ!

(実は竜狩り槍と狼剣が使いたかっただけなんて言えない・・・)
■コメント

  • そこな? -- 2017-07-07 (金) 21:54:08
  • そこの、じゃ無いの? -- 2017-07-08 (土) 00:55:33
  • そこな(=そこの、そこにいる)でも合ってますよー。 -- 2017-07-08 (土) 01:51:49
  • ロスリック産の玉葱...いったいどんな味が...! -- 2018-07-24 (火) 22:28:11
  • 技量削れば筋バサにもアレンジ出来るな -- 2020-03-23 (月) 22:09:07

「飴色の探究者」

カタリナが振るとかわいいモーションってなんじゃろな~と思って色々試すうちにヘイゼルのつるはしに行き着いた。見た目はマスコットだがヘイつるの状況対応力はかなりのもの。特にR1→速剣→速剣→R1のコンボ火力は特大武器のチェインに迫る。隙の少ないボスにはコンボを撃つ暇がないので、せめて月光剣を持てるようにしてある。

■ステータス

Lv素性
120騎士30241832161260107

・筋/体は月光剣用
・信10は惜別用
※虜囚の分は含まない

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
ヘイゼルのつるはし結晶ダガー愚者ブロソ愚者セスタス賢者の燭台聖鈴----
月光剣宮廷魔術師の杖-愚者セスタス-聖鈴----

・鈴は戦技リジェネ用。ヘイつるは片手のまま戦えるのでかなり便利。
・ダガー&ブロソ枠は合計重量6.5以下なら69.9%で中ロリ可。
・月光剣モードも69.9%で中ロリ可。指輪チェンジに発狂する。

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
幼竜印吠竜印寵愛+3虜囚

・惜別は暗月&祭儀長指輪で。
・ボス戦で月光剣を担ぐ場合は幼竜印/吠竜印を自由枠としても良い。
・邪道だが、腕:聖堂騎士/足:流刑人でほんの少し軽くなる。強靭そのまま。

―記憶スロット

強短矢速剣強太矢白竜or追尾塊

・筆者のリアルスロットがギリギリなので4スロで勘弁してください。
・スペルは燃費重視で選んだ。
←魔法威力修正200ちょいなので、例えば結槍を撃っても必殺火力は出ない。
←インファイトで黄エストもある程度ほしい。筆者は黄:灰=5:2で輪の都白活動してます。
←古月のフルチャージ直当ても燃費が良いが、R1からの速剣コンボがチャージ不要で燃費も上回る。

■解説・考察・備考など
ソウル矢系の魔法はノーロックでも追尾するため、遠近ともにノーロックで運用したい。
・強太矢…コスパ最高!攻略道中ではメイン火力として使う。対人では横槍や挨拶として優秀。
・速剣…近接ではヘイつるR1→速剣→速剣→R1…のコンボを多用する。そのDPSと強靭削りの高さは、中型モブを瞬殺し、結果的にゴリ押しっ気のある味方の被弾を減らせるほど。速剣1発で4FPなのでコスパも良い。ヘイつるは前方への判定が意外と伸びるので、対人では置くようにして刺突カウンターを取ったり、ロリ狩りも可能。万が一打ち合ってもスパアマと強靭削りでそのまま速剣につなげられるが、耐久はあまり過信しないこと。
・強短矢…戦局を有利に動かす。隙消し/ヘイト稼ぎ/パリィ対策/ミリ削り/連射でロリ誘い、等いろいろ使える。
・白竜…道中では貫通ダメを与えたい場合。対人では強太矢と詠唱が同じことを利用したり、ロリ先に置いたりする。侵入では追尾塊(not結晶)に積み替えても良い。


↓↓月光大剣を持たない場合の調整↓↓
ボス戦で月光剣を使わずに結晶エンチャで戦う方法もある。
~結晶エンチャするカタリナ~

Lv素性
120騎士30311828131260107

※筋/体を削って集中に振った

―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
ヘイつる結晶ダガー愚者奴隷斧愚者セスタス賢者の燭台聖鈴----
(エンチャ棒※)--愚者セスタス宮廷杖聖鈴----

※集30/技13として回転の速い曲剣を持つのも良い

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
幼竜印吠竜印寵愛+3虜囚

※灰エストを飲むときは灰指輪を忘れずに。

―記憶スロット

強短矢速剣強太矢白竜or追尾塊結晶エンチャ

ネーミングセンスが欲しい。

■コメント

  • 密着状態だとR1を後ロリで回避されても無敵時間終了時に速剣がヒットする -- 2017-07-10 (月) 08:48:23

「ジークバルト・リスペクト」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
150騎士4224353250129287

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
ツヴァイヘンダ―太陽のタリスマンピアスシールド

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナ一式古老の指輪+2緑花の指輪+3ハベルの指輪+3寵愛の指輪+3

―記憶スロット

放つ回復固い誓い放つフォース

■解説・考察・備考など
協力か周回プレイに向いています。当然侵入や闘技場では辛いでしょう。
ステ振りに余裕があるため、筋力はキリのいい50まで、集中もキリのいい24(スロット4)
まで振っています。ただし体力は低くなってしまっているので、ダメージに気を付けて!
古老の指輪は、太陽タリスマンを使う上では必須ですね…遅いので。
雄々しき鼓舞たる固い誓い、敵を吹き飛ばすか怯ませる放つフォース、ジークの名を連ねる
者たちの優しさが詰まった放つ回復!
コンプリート・オニオン!ジーク・オニオン!!カタリナに栄光と名誉あれ!!!
■コメント

  • 素晴らしい…まるでタマネギの魂が形を成したようだ… -- 2017-07-12 (水) 15:38:05

「激しく!情熱的に!アグレッシブカタリナ!」

◾️ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
157騎士3915304055251025(30)7

◾️装備
ー武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
重厚なハーラルドの大曲剣+10輪の騎士の直剣+5デーモンナックル+5呪術の火+10(太陽のタリスマン+10)愚者のセスタス+10

ー防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
緑草の指輪+3ハベルの指輪+3寵愛の指輪+3祭儀長の指輪

ー記憶スロット

ぬくもりの火(固い誓い)

◾️解説
前回アグレッシブカタリナという玉ねぎの品種を紹介したものです。今回も同じようなのを紹介させていただきます。
攻略・対人ともに活躍できるよう調整しました。メイン武器はハーラルド。戦技がかなり優秀なため、そしてそのア
グレッシブさから採用しました。攻略では強靭の低いモブを拘束できるため重宝します。サブは輪直とデモナ。どち
らも敵を迎撃・追撃するのに便利。対人だととどめに使うことが多いです。愚者セスタスは攻略中戦技を使ったあと
FPを貯めるのに最適です。スペルはどちらも使えるよう祭儀長の指輪で調整してます。
以上で説明を終わらせていただきます。稚拙な文章失礼いたしました。では。
◾️コメント


「祝福されしオニオンニンジャ」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士3214303114259477

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
祝福された鬼切と姥断ショートボウ呪術の火祝福されたパルチザンフィリアノールの聖鈴

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナカタリナカタリナカタリナ法王の右目獅子の指輪ハベルの指輪+3寵愛の指輪+3

―記憶スロット

回復内なる大力

■解説・考察・備考など
N I N J Aに惹かれしカタリナ。奥義タイリキ・ジツを得た彼は、その業を御するため祝福に身を包む。
ヤリチク・カラテとオニギリダッシュ・カラテを主軸に相手を削り、戦技で一気に戦況を持って行く。
ユミチク・カラテにも刺突効果があると知ったのは実は最近。
■コメント


「ストリートファイト・セスター」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士391039254031997

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
熟練セスタス呪術の火愚者セスタス

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナカタリナカタリナカタリナ寵愛の指輪+3鉄の加護の指輪+3自由自由

―記憶スロット(スロットの数に合わせて|の数を増やしてください。)

鉄の体

■解説・考察・備考など
拳を振るうことを主体とするビルドではあるが、投擲アイテム(投げナイフやククリ関連も)の火力も
馬鹿にならない。使えるものはなんでも使って勝利を掴む――それもまたカタリナ道。

■コメント


「お肉とタマネギが合わさり最強に美味しそう」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
125騎士30241920161840407

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
オーニクスブレードデーモンの爪痕混沌・闇ダガー呪術の送り火鉄円盾なしなしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナカタリナカタリナカタリナ鉄加護or古老虜囚ハベル+3寵愛+3

―記憶スロット

お好みお好みお好みお好み

■解説・考察・備考など
カタリナでオーニクスブレードを使いたかっただけです。
お肉とタマネギって美味しそうな響きですね。
さらに美味しくする魔法の運用をできるように記憶スロは4あります。
黒炎や苗床を迎撃、牽制に入れておくのもいいと思いますし、闇術特化、完全にネタに走っても美味しいですね。

ブースト指輪ないので魔法威力は心許ないですが、属性派生したバッソ、クレイモア、ツヴァイ(両手持ち)、鴉鎌などがいい火力を出してくれます。

生命が低いけど、さすがカタリナ!多少のダメージなら何ともないぜ!
■コメント

  • ツヴァイ運用の際は盾ではなくセスタス等に代えて下さい。 -- 2018-06-21 (木) 21:39:35
  • カタリナって体力20で中ロリできるの?割と衝撃。持久も19+5で最低限確保して寵愛ブースト入るから足りないことはないのかな。しかし理信40確保するならせっかくだしブースト指輪つけたいな、あるいはそこ削って基礎ステに回すか。指輪1をブースト指輪に変えるのはダメ? -- 2018-06-22 (金) 00:24:38
  • 記載ミスでしたが寵愛とハベル+3なら体力20中ロリできます。指輪やステは -- 2018-06-22 (金) 05:15:15
  • 指輪やステは好みで変えて下さって大丈夫ですよ。自分は指輪1を攻略なら鉄加護、対人は生命+3で始めて状況で付け替えていますし。 -- 2018-06-22 (金) 05:18:32

「カタリナだモーン!」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
125騎士30182037501210307

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
モーンの大槌ハンドアクスorダガーセスタスセスタスフィリアノールの聖鈴なしなしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナカタリナカタリナカタリナ鉄加護orファラン虜囚ハベル+3寵愛+3

―記憶スロット

大回復お好みお好み

■解説・考察・備考など
カタリナでモーンをぶっ放そう!
きっとそれはロマンだ。
セスタスは愚者や祝福のリジェネ兼パリィ用。
メインの戦技ですがファランなしなら3回、ありなら4回ぶっ放せます。
理を10にしてあるのは狂王が使える逃げ道のため...
それにしてもステータスかつかつですね。
ロマンだから仕方ない。
■コメント

  • 筋力34ならもうちょい余裕出るな。筋力50まで振るなら、左に戦技盾持っとくと不意打ちの戦技が刺さって便利らしいね。 -- 2018-07-27 (金) 14:44:43
  • SL132で似たような玉葱やってるけど筋34信45で両手612で戦技は筋50から2割ダウンくらい。FPカツカツだけど癒し積んで一応ヒーラーとしても立ち回れる。 -- 2020-04-15 (水) 00:18:09

「タマネギに信仰を捧げし者」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
125騎士3024153516189607

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
雷ハルバ雷ダガーor血の盗人短刀愚者(祝福)セスタスヨルシカ聖鈴愚者(祝福)セスタスフィリア聖鈴orタリスマンなしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナカタリナカタリナカタリナ太陽長子モーン寵愛自由枠(古老等)

―記憶スロット

太陽癒し中回復太陽槍雷の矢

■解説・考察・備考など
タマネギに対する多大なる信仰。
それを体現したスタイル。
味方はタマネギに癒され、敵はタマネギに痺れるがいい。

移動時はダブル愚者セスタスでFPを回復させておくことでいつでも味方をサポート可能。
また、ダブル祝福セスタスにフィリア聖鈴の戦技で自身の自己再生機能も相当に高まる上、信仰60のそれは火力299と悪くない。
さらにアンバサの主砲たる被弾覚悟の断固太陽槍はカタリナの装甲と相まって、より強力な戦術となるだろう。

正直ネタ枠のつもりだったけど、意外と使い勝手が良かったので記載します。
カタリナ騎士達に太陽あれ!
■コメント


「レド製粗挽肉~タマネギを添えて~」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
125騎士351022446612997

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
レドの大槌重厚セスタス祝福セスタス霊樹の盾愚者セスタスなしなしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナカタリナカタリナカタリナ鉄加護or太陽王女虜囚ハベル+3寵愛+3

―記憶スロット

なし

■解説・考察・備考など
タマネギは挽肉を欲した。
そして自ら挽肉を作らんとしてレドの大槌を手に取った。
踊るタマネギとレドの大槌。
出来上がった粗挽肉とタマネギ。
まるでハンバーグのようじゃないか...。

説明不要の脳筋武器であるレドの大槌。
どうしても被弾が多くなるので、攻略ならば道中は祝福セスタスと霊樹、鉄加護を太陽王女に変えてリジェネでエスト節約を図りましょう。

ちなみに上記の装備で重量割合は69.8%です。
サブの幅を広げるならば霊樹を外した場合65.4%なので、ブロードソードやウォーピック、デーモンナックル等が仕込めます。

■コメント

  • 美味しそう(小並感)・・・今度作らせていただきます! -- 2018-10-01 (月) 04:53:18
  • おぉ…繊維がびっしりな玉葱が作りたかったから助かるわぁ…(玉葱感) -- 2019-08-01 (木) 06:23:31
  • おぉ…繊維がびっしりな玉葱が作りたかったから助かるわぁ…(玉葱感) -- 2019-08-01 (木) 07:06:48

「~ちょうぜつリジェネ~祝福ロス大カタリナver1.1(Lv120)」

■概要
ロス大を振り回し、鈴を鳴らせば致命傷も2分後にはなかったことにしてしまう近接+ヒーラー玉ねぎ。

この先、ユーモアはないぞ。

ver1.1…頂いたコメントを元に筋力を削り、虜囚を外し、生命+3として高周回向けに改良。さらに大力を積んで火力を底上げし、カツカツだったスタミナを補助。

■ステータス

Lv
12040242130161610457

生命から持久におすそ分けしてもよい。

HPFPスタミナ
1414/1838181126

各指輪の効果込みの値を記載。

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3
ロスリック騎士の大剣(祝)呪術の火-フィリアノールの聖鈴セスタス(愚)セスタス(祝)

愚者セスタス+10は、フィリアノールの戦技を実質FP0に出来るのでぜひ原盤を投入しよう。パリダカだとドッスン。

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
生命+3太陽王女寵愛+3ハベル+3

王女→銀猫は同重量

装備重量強靭物理カット率属性カット率
62.60/89.96(69.58%)43.81約32%約22.5%

打撃のみ24.88%
大槌に1発耐える強靭を持っている

―記憶スロット(例)

太陽癒内なる大力(固い誓い)
  • 灰エストの無駄が少ないようにFPを確保しただけなので、スロットを持て余している
  • 雷攻撃系のスペルは指輪枠が埋まっておりブースト不可

■解説・考察・備考など

  • 立ち回り
    近接 + ヒーラーなので、立ち回りは基本的に地味。その分、サブ武器を色々強化して持っておくと楽しい。ロス大の要求値と重量のおかげで選択肢は多い。
  • リジェネと大力について
    フィリアノール戦技をかけた後…
    • 祝福セスタスに切り替えれば、リジェネ全盛りで600/分
    • 愚者セスタスに切り替えれば、実質消費FP0で常時480/分
    • 大力で30秒かけてHP480〜610程度を消耗する。回復速度は間に合わないものの、収支はピッタリ。
  • カスタマイズ案
    FPを愚者セスタスのみに頼り、大力と大回復の2スロ(集中14)としても良い。その場合、信仰40までならロス大の威力はそこまで落ちない(665→655)。これで計15Lv絞れる。持久と体力に振ってサブを持つか、盾を持つなら筋+8として片手で振れるようにする。
  • 備考
    このビルドに限らないが、脚を流刑、手を適当に変更すればカタリナ気分のまま重量を絞れる。強靭40.00以上を確保しつつ打撃カット率を調整するのが良い。
    また、どの武器も最大強化が望ましいので、周回して原盤と愚者用セスタスを回収するのがよい。

…言ったろ?ユーモアは無いって…

ver1.0(最新verと重複する記述は削除)

Lv
120騎士4124162724169457

・虜囚によるUP分は含めずに記載。
 

HPFPスタミナ
1354/1760181126

・各指輪の効果込みの値を記載。

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3
ロスリック騎士の大剣(祝)--フィリアノールの聖鈴パリダガ(愚)セスタス(祝)

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
虜囚太陽王女寵愛+3ハベル+3

・王女指輪をロイド剣に付け替えても中ロリ維持。

―記憶スロット(例)

太陽癒(大回復)(ドーリス)(空き)

・大回復は自分用。2スロ空けて惜別を常備したり、固い誓いを積んでも良い。

■解説・考察・備考など
~プロトタイプの使用感~
プロトタイプでは生命30(+5)で仮運用した。
・近接においてスタミナがかなり窮屈(カチアゲから即ロリは可能)。
・横振り特大剣は、振り終わりの硬直が長く、ある程度被弾するつもりが必要。
・霊体時は高周回ハーラルドにワンパンされることを確認済み(キリッ)。
・HPとスタミナをそのままに、惜別を常備してみたが、発動前後にスタミナ不足で安全圏に離脱できないことが多かった。
★結論:HPとスタミナのいずれかには余裕が欲しい

~微調整案~
上記の使用感に基づき、余り11Lvを生命とスタミナに振り分けるのが良いと思われる。
本稿では仮にすべて生命に振り分けてある。なんとなくだ。

~Lv120で指輪枠を空けたい場合~
虜囚を外し、生命から融通すれば一応LV120に収まる。ただしHPが低く、スタミナ不足で惜別が有効に機能しない場面が増えると思われる。
信仰はロス大の火力も大きく左右するので、これ以上絞らないことを推奨。

■コメント

  • 生命から持久に5振り分けたいな。筋力16で両手もち前提は厳しい?特大使わないからわからんけど... -- 2018-10-31 (水) 06:28:22
  • 筆者です。そういえば左に大した武器持ってないし筋16でもいいですね。筋24にするなら祝福セスタスを聖職鈴なんかに変えるともっとリジェネになりますね。 -- 2018-11-01 (木) 09:47:05

「 裁 か れ た ま ね ぎ 」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
132騎士30(+5)1428(+5)35(+5)274030107

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
裁きの大剣結晶ロス直結晶ダガーお好みの戦技盾魔術師の杖結晶or愚者セスタス

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナお好みの指輪寵愛+3ハベル+3虜囚の鎖

―記憶スロット

強太矢などお好み同じく

■解説・考察・備考など

自分から裁かれに行くのか(困惑)

SL120になんとかマッチング出来るSL132で繕ってみました。虜囚で底上げしてるので生命、持久、体力をちょこちょこ削ればSL120でもいけます。中ロリもギリ出来ます。

このレベル帯では全体的に器用貧乏感が否めませんが、カタリナの特徴である「硬さ」を主軸にした裁きビルドとなっているため何も問題ありません、何も問題ありません(大事なことなry)。
そしてこのステータスにおいては月光の大剣を超えることが可能です("裁き 片手549、両手575""月光 片手508、両手514")。そのためエンチャ無しでも充分戦えます。
理力30を活かしファランの短矢やソウルの太矢を持たせて近接戦闘の補助をするのも良いでしょう。強力な魔力の盾も使えますので、より硬さに磨きをかけるのも魅力といえます。

問題点としてはスタミナとFPが不足しがちなところが挙げられますが、 私 は カタリナ愛でカバーしています。140まで上げるならば持久と集中に振るのも一考です。
カタリナはへこたれません勝つまでは。

■コメント


「黄金の鉄のカタマリナでできた騎士が軽装備のキャラに負けるはずが無い」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
120騎士50144042181810107

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
深みハーラルド曲剣スパイクシールド

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
寵愛+3生命+3鉄の加護+3斑方石+1

―記憶スロット

惜別など

■解説・考察・備考など
ブロントさん要素はタイトルだけです。黄金の鉄のカタマリナだけやりたかった。

コンセプトはとにかく固い。カタリナならぬ固リナ、固マネギ。
カット率は物理系が40%オーバー、魔法系が30%付近。
HPは灰状態でも1500オーバーで、残り火状態なら2000に迫る。
なんと灰状態でも特大剣を4発耐えられる固さ。
迂闊に噛みつけば歯が欠け、包丁を突きたてようものならこちらも刃が欠けること必須。

ステータス的には生命力/体力を50/42(ついでに持久力を40)まで上げて、とにかくタフにしている。
集中は惜別使用のために14、筋技は粗製ビルド考察を参考にしてそれぞれ18、理力、信仰は指輪込みで便利な魔法使用のためそれぞれ10としている。

弱点としては、粗製ビルドのためどうしても火力が低い。少しでも補うために、戦技に闇補正を持つハーラルド曲剣を深み派生して採用している。(ステータス的に両手持ちしかできないため、実は盾は飾り)

他メイン武器としては、雷エンチャできるロスリック大剣や、戦技火力が高いフランベルジュなど。
サブ武器としてはこちらも雷エンチャ可の竜断斧や各種属性ダガー、粗製武器向きな鴉人の大短刀など。

鉄の加護の指輪、斑方石の指輪、魔法については例として載せているだけで、必要に応じて変えてOK。
タイトルのわりに、結構ガチ目に考えた玉葱ビルドです。

■コメント


「重装闇術、ここにあり」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130呪術師3030103820945307

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
デーモンナックルイザリスの杖竜首の盾呪術の火

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナカタリナカタリナカタリナ幼い竜印古老の指輪+2寵愛指輪+3吠える竜印

―記憶スロット

大澱みソウルの大剣追う者たち黒蛇鉄の体

■解説・考察・備考など
鉄の体を最大限に利用できるスペル構成を目指しました。デモナク竜首盾は趣味です。本職の魔法使いには劣りますが、デメリット
なしで手に入る最高火力を用意。限界まで火力に振らないと決め手に欠ける萎れタマネギになります。
楽に戦える最高傑作です。拳を持ちやすい武器に交換して、是非お試しあれ!
■コメント


「月光モーンタマネギ」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
131呪術師32(27)1415(10)50(45)501126307

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
モーンの大槌月光の大剣重量0.5のもの

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
ハベル+3寵愛+3虜囚自由枠

―記憶スロット

惜別とか

■解説・考察・備考など
好きなもの+好きなもの+好きなもので最強になりたい!そんな想いから生まれたカツカレーパフェみたいなビルド。
モーンは3回(2回+ローリング)、月光は4回(3回+ローリング)しか振れない上にFPも少ないので戦技に頼りすぎてもダメ。一応対人向けではあるが、削った相手を追いかけることができない。そこはまあ味方にお願いする感じで……。
装備への愛さえあれば問題ないよね!
■コメント


「溢れ出るタマネギソースの奔流~月光の導きと特別な燭台と共に~」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士30241642161260127

■装備
―武器

右1右2右3左1左2左3矢1矢2ボルト1ボルト2
月光の大剣賢者の燭台愚者セスタス宮廷魔術師の杖愚者セスタス聖者の燭台なしなしなしなし

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
鉄加護幼い竜印吠える竜印寵愛+3

―記憶スロット

古き月光ソウルの奔流自由

■解説・考察・備考など
月光の導きを特別なものに。
今夜はロマンチックに燭台を灯し、溢れ出るタマネギソースの奔流を味わう特別な時間を過ごしませんか?

はい、両手で月光ブンブンしながらロマン砲をブッパしたいだけのタマネギです。
せっかくなので燭台も2つ揃えました。
左手のイカリングと称される燭台は正直いらな(ry
いや、ロマンの為に妥協は出来なかった。

しかし理力60の場合、宮廷杖+10の威力修正238。
イカリング+9(10にしても変わらない)の威力修正200。

意外と魔術の火力出ます。
何より古き月光の構えを1番邪魔しない!
それだけで価値がある!

上記の装備で重量は69.7%。
攻略前提で鉄加護にしていますが、そこを古老や他の指輪に変えてもいいですね。
カタリナの騎士達に太陽あれ!
■コメント


「カタリナ騎士に撤退はない~それが君のアンバサ道No3~」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士3021153850129377

■装備
―武器
|右1|右2|右3|左1|左2|左3

モーンの大槌愚者セスタス愚者戦士円盾フィリ鈴

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナ一式ファラン指輪竜鱗指輪虜囚ハベル+3

―記憶スロット
惜別 放つ回復
■解説・考察・備考など
 片手戦技盾での運用を考えて作っております。
 モーンの怒りをひたすら打つためのビルドです。壷を投げる時や非戦闘時は愚者セスタスに持ちかえ継続戦闘も容易でしょう。我慢からの持ちかえバクスタも選択肢としてつかえます。
 ケツ掘りで逝くのを防ぐために竜鱗を入れていますが、一発逆転を狙って赤涙石もありかもしれません。
 この高ステータスから繰り出される怒りは凄まじく強力です、是非お試しあれ

■コメント

  • 木主です。集中21はFPフルファラン指輪で怒りを4回発動するための割り振りとなります -- 2020-07-22 (水) 06:07:31

「世紀末闘士 カタリレイダー」

■ステータス

レベル素性生命集中持久体力筋力技量理力信仰
130騎士371025426614997

■装備
―武器
|右1|右2|右3|左1|左2|左3

重厚な強化クラブ愚者レイピアアヴェリン

―防具

指輪1指輪2指輪3指輪4
カタリナ一式法王右目(困れば鉄加護)狼指輪虜囚寵愛

―記憶スロット

■解説・考察・備考など
ウォークライのFPは愚者レイピアで補う。近づいて殴る、詰めにアヴェリン。強靭52で特大剣、大槌、大曲剣、大斧には負けるのでそこは注意。

■コメント


コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 金枝愛好家の皆様に触発されて、「巡礼の女聖職者(SL130金枝信魔)」を投稿しました。長文で見づらくなってしまいましたが、参考になれば幸いです。
    2021-05-30 (日) 05:12:27[ID:w5di3qefqyw]
  • カタリナビルド。物理カット率50、一人で強く、共にありてより強くを出荷しました。鉄加護指輪と重装備、固い誓いを合わせて高火力、高防御を実現しています
    2021-06-05 (土) 19:33:25[ID:gCtVcTrBUO2]
    • 鉄加護を使いますから、白霊用のビルドとなります
      2021-06-09 (水) 22:09:14[ID:gCtVcTrBUO2]
      • 140レベルに調整しました。グレートアクスとロングソード、ロスリック騎士の盾を使う筋バサビルドとなっております
        2021-06-09 (水) 22:42:04[ID:gCtVcTrBUO2]
  • 術師系ビルドを立て続けに投稿してきたので、息抜きに周回用脳筋キャラ「一家に一台!テンプレフルハベル(SL150)」を投稿しました。これまで多くの方がフルハベルを紹介されてきましたが、こちらはレベルを妥協し安定性を追求したビルドになります。周回のお供にどうぞ。
    2021-06-06 (日) 17:35:26[ID:w5di3qefqyw]
  • ミニマル技量戦士、投稿しました。平和なオンライン世界を望んでいる方に…。初投稿です。
    2021-06-13 (日) 18:05:57[ID:V1WKV3Annbg]
  • 「ブロードソードを強く使うカタリナ戦士」を投稿しました。先週のミニマル技量戦士に引き続きの投稿です。恐らく自分にとって最後になるであろうビルド、こいつでゆっくりカンストまで周回しながら、エルデンを待ちたいと思います。
    2021-06-20 (日) 21:23:11[ID:V1WKV3Annbg]
  • 狂王の磔とコルニクスの上位を合わせた近接構成を紹介しました。
    2021-06-28 (月) 19:09:21[ID:nqJtOiCfmMA]
  • 素性呪術士132レベル、侵入用ビルドとなります。カタリナビルド、歩行要塞カオス・ナックルを出荷しました
    2021-06-29 (火) 10:59:50[ID:UoixEAeMGHQ]
  • Lv132 ウンギマーを投稿しました。
    2021-07-21 (水) 14:20:42[ID:HIM/Yha15UE]
  • 聖騎士ビルド(SL140)を追加しました。特大剣狂が聖騎士への転生を考えて組んだビルドです。
    2021-07-25 (日) 18:06:35[ID:OE1dNYCBb0g]
  • 自分で作ってみて面白かったので「SL139 低~中強靭特大武器を許さない大剣ハベル」を投稿しました。強靭と筋力極振りで特大武器を後から殴り倒すビルドです。虜囚を付けてステータスをちょっといじれば、SL120でも運用できます。
    2021-08-08 (日) 02:05:36[ID:z61tng3F3jw]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください