スポンサーリンク
筋力と技量が満遍なく必要な戦士向けの情報をまとめたページです。
様々な武器を使いたい、攻撃力に特化したキャラクターを作る場合に参考にしてください。
※現在情報が圧倒的に足りていない状況です。可能な方は記入していただけると幸いです。
※また、もしもこのページが必要ではない場合は削除してもらって構いません
筋力、技量どちらにも振り、筋技補正が高い武器や熟練派生を使用するスタイル。
今作では多くの武器が筋技両方の補正を持つため、火力を出せる武器の種類が最も豊富。
ただし筋力、技量をどちらも上げるためステータスが圧迫され、人気のある100前後のレベル帯に収めるには工夫が必要。
また、持久や体力も高い値を確保することが困難なので、プレイスタイルに合わせていずれかを諦める必要も出てくる。
強力な武器に恵まれている為人気のあるビルドだが、特化型に比べステータスの圧迫は比べ物にならないので注意。筋力、技量の高さだけが「万能」ではない。
高い強靭とスタミナ消費を要求する大型武器は、筋力技量を削ったり筋力特化型ビルド等の方が有効な場合も少なくないので、これらの武器に興味がある場合は事前に良く考えよう。
ちなみに「上質」と言う呼び名はソウルシリーズの元祖、「デモンズソウル」からの名称。
様々な武器を装備できるため、戦法を変えやすい。しかし、何の武器を使うかしっかり決め特性を理解しないと器用貧乏になってしまう。
物理系に必要なステータスが平均的に高く、筋力と技量も高水準。運が最低値の7なのも魅力的。様々な武器を使う上質戦士にとって使い勝手が良い素性と言えるだろう。
理力9と信仰9と、少し振れば簡単な魔法を使うことも出来るので、徹底した特化キャラを作らないのであればお勧め。
集中力、理力、信仰、運の合計値が低く、筋力が比較的高い
筋寄り武器特化型にするのであれば最もレベルを抑えられる。魔法を完全に切り捨てた場合の最右翼。
FPが低めなので、目標とする武器が戦技に依存したものなら騎士、そうでないなら戦士という使い分けが無難。
しかしその場合、戦技を切り捨てた分だけ扱える武器や戦法が更に狭まる事に注意。
結局のところ、騎士に対する利点が「戦技をあまり活用しない筋寄り上質武器を低いレベルで扱える」ことだけなので、
状況に応じて様々な武器を運用できる上質ビルドの利点を殺しやすい。
またこうした選択肢の狭さから、初心者にはお勧めできない。
体力と運の合計が上質向け素性の中で最も低く、体力が不要な場合はこちらが最高効率。
軽量武器や強靭が不要な武器の使用がほぼ前提となる。フリンの指輪を活用したい場合にも良い。
若干集中が高いので比較的ではあるが補助魔法にも手を出しやすい。
またFPもその分多いので戦技も多用しやすくなる。
ビルド例としては双刀武器+フリンの指輪を用いた運用など。
序盤 | クレイモア | ||||
中盤 | ダークソード | 黒騎士の剣 | |||
終盤 | 物干し竿 | 黒騎士の大斧 | |||
周回 |
優先する能力 | 備考 |
筋力・技量 | 武器の要求値、威力に関わるので優先して上げる。 40以降は補正の伸びが悪くなるので基本的な目安は筋技40 ただしそこまで確保すると100前後のレベル帯では他のステータスが犠牲になりやすい 両手持ちで扱う事を考えて筋力を27前後に抑えたり、或は技量を要求値があまり関わって来ない30前後に抑えるのも手 |
生命力 | HP。近接ビルドである以上39は確保したい |
持久力 | 武器に合わせて「数回振ってローリング」ができるように調整 |
お好みの能力 | 備考 |
集中力 | 基本は不要。惜別を使いたい場合は7~10(宵闇+記憶指輪)、12(記憶指輪)、14に調整 |
体力 | 上げる余裕は無いが、上げることで装備重量が上がるので重装を着込める |
理力・信仰 | 基本的には上げないか、1振って10+指輪で使用する程度に抑える |
運 | いらない |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照