スポンサーリンク
罪の炎
- ヒット後に対象が吹き飛ぶ。ドロップ狙いマラソンに使うのであれば注意すること。 -- [ID:LyJWMidrLkY]
- 2の槌を軽くした感じ、対人の乱戦時に撒くと結構当たる -- [ID:dQ6r0AzIPLY]
- ローリング読んで置いておくと割と当たる、混沌とかの方が良いんだろうけど吹き飛ばしがあるから気持ち良い -- [ID:Q0lDjEVp0Ec]
- 槌の頃から随分弱体化したな… -- [ID:gq1qtE0nztE]
- 発動遅い、予備動作でかい、ロック範囲すら届かない、威力も釣り合ってない -- [ID:gq1qtE0nztE]
- 槌よりも発生がちょい早いのと、吹き飛ばしがあるのを活かせればあるいは…使いどころが混沌とかぶるのが痛い -- [ID:9ksfrfKDxX2]
- もうちょっと追尾強くてもよかった感 -- [ID:EwwhVPBs0RE]
- 罪の炎というからには灯槌とか灯槍みたいに赤い炎でも良かった。 -- [ID:.5sYl9MEeq2]
- 俺「威力とか発動の遅さとか ノーロックで置けばいいやろ…」とか思ってやったら確実に当たっただろって言う距離で置いてもダメだった 相手回避してないのに -- [ID:NogYHs3q8ts]
- ラグもあるだろうけどこっちの画面で喰らって声出してるのにノーダメで歩いてた時は泣いた -- [ID:Q0lDjEVp0Ec]
- 前後の判定かなり狭いな 後ロリどころかバクステでも避けられる -- [ID:EwwhVPBs0RE]
- エフェクトに反して狭すぎなんよ。ノーロック置きとか当てたことない・・・てかモブにすらほぼあたらん。 -- [ID:.GmulaqJOs.]
- 人々だけ焼いたからイルシールの火の魔女の使うサーチ火柱だと思っていました -- [ID:NQB68gJU1Eg]
- 範囲を大火球並みにしてくれ -- [ID:H23qENAnO.Q]
- こんなにもわかりやすいエフェクトで、しかも発生も遅いんだし、追尾と範囲は上方調整が欲しい -- [ID:BKR1kNXdkrg]
- 心なしか霊体やMOBがいっぱいいる所にコレ連打して霊体やMOBもろとも吹き飛ばすと同期ずれやラグがとんでもないことになる気がする。たまたまかもしれんが -- [ID:7Sf4cPceucs]
- 判定が狭いというより、判定が凄まじく短いっぽい。動いてない固まった敵であればわかりやすい。清拭の小教会の外で4人固まってるとこに上手く当てると全員吹き飛ぶ。 -- [ID:7Sf4cPceucs]
- 持続長くなってないこれ? 前はロリで飛び込んでも当たらないくらい持続短かったんだが -- [ID:tiUXAJQgexQ]
- 直撃だと吹っ飛ぶけど相手の背中から当たると怯んで追撃入るっぽい?よく分からん. -- [ID:9B1tQFoOAUw]
- これスタミナ尽きるまでぶっぱしまくってると最高にハイになれる。 -- [ID:Fd5JRp7HVfc]
- 爆発までがワンテンポ速くなったね、今までより置きやすくなった -- [ID:Up8gc7JB83o]
- 発動早くなって十分使えるようにはなった…なったが、やはりなかなか当たらない。指輪付けても威力も低くはないがぱっとしない。もう少し何かあれば一線級って印象だけど、これ以上を望むのは流石に贅沢か… -- [ID:O05AdbHqjpY]
- まあ使えなくもない性能になったから、選択肢が増えたと考えれば…、これを直接当てるよりはこれを見せたあとに苗床ぶん投げて当てる方がいい感じに使えるな。 -- [ID:I7Wg4EPVGKM]
- 致命後に放つと連打で避けようとする人に確定で当たるそうだが、コレ爆発より早く行動できるから出の早い武器で攻撃すればちょっと遅く避けようとする人にも確実にダメージ入らないかな? -- [ID:7Sf4cPceucs]
- バクスタ限定、しかも直剣とかの一回刺すだけのバクスタ限定で2回以上ぶん殴るタイプは無理。パリィや盾崩しからの正面致命も無理。バクスタにかなりの自信があるやつにしか使いこなせない高等テクだで -- [ID:K0I/ByLndzI]
- ついでに言うと最速ロリ限定。 -- [ID:GhYsOwlUoEM]
- これって2の槌みたいに足元に撃てますか? -- [ID:QBsC7UWqibE]
- 撃てますよー、なんで前ロリ読みで置いて吹き飛ばしにさらにこれやら混沌の重ね置きが強い。 -- [ID:TpqVemczwo6]
- 返答感謝します。完コス警察に捕まるかも知れませんがこれから踊り子コスで爆発攻撃の再現に利用させて貰います -- [ID:QBsC7UWqibE]
- 威力と範囲どちらもそこそこあって回転も早いからMOB相手には使いやすい -- [ID:zUyRtTdSrw.]
- あと吹き飛ばし効果があるのも良い所 -- [ID:zUyRtTdSrw.]
- コイツで大玉一本橋前に待ち構えてるカーサスの戦士共を高所から暗殺しようと画策したら超高感度熱感知ドヤ歩きでFP切れるまで躱されてドタマきた -- [ID:G.1R19TJEy2]
- すんごい今更何だけどこいつの吹き飛ばしって最速ロリ以外で起き上がる前に追撃出来るよね。条件がイマイチ分からんけど当たりさえすればかなりエグいのかも。 -- [ID:RahSWofoM8U]
- 壁挟んでエスト飲もうとしたところに罪の炎。最高に楽しい。 -- [ID:/.kSF4Qiv5.]
- 壁貫通しないよな…密着状態なら当たるのか。 -- [ID:HVv7U3pBlro]
- ロックかかってて相手が半身なら当たる。向こうもこっち見るために完全に隠れないことも多いからね -- [ID:fURBNJLPExI]
- 納得しました。最近メインで使い込んでるけどピーキーな性能で本当楽しいわ。 -- [ID:HVv7U3pBlro]
- 小さいオブジェクトでも阻害されちゃうスペルがほとんどの呪術の中でこの特殊な判定の現れかたは強いと思う。よく判定弱い弱い聞くけど、混沌苗床が直線上の物体に引っかかるような状況でこそ強いスペル。逃げる相手に撃つ場合、判定が弱い反面、ロリ避けするタイミングが見切られにくいのも強み。 -- [ID:/.kSF4Qiv5.]
- 判定自体は結構強いよね、持続が短いだけで。スタブ、岩吐き破片怯みの疑似チェインに加え、置き混沌の要領で当てたり。当てにくいけどリターン多くて最近じゃこいつかなり見直したわ。 -- [ID:HVv7U3pBlro]
- 苗床混沌と比べたら使いにくいかも知れないけど、1スロなんだからある意味当たり前な訳で。攻めの選択肢としてはかなり使えるし、もっと使い手増えてほしいね -- [ID:/.kSF4Qiv5.]
- 枝ミスった…申し訳無い -- [ID:/.kSF4Qiv5.]
- 珍しい時間差で攻めれるスペルってだけでもかなり価値あるからね。半確チェインもあるしポテンシャルは高い。 -- [ID:HVv7U3pBlro]
- 槍グルーみたいな厄介なガン盾モブを吹っ飛ばすと気持ちいい。技量呪術ビルドで盾崩しに困ってたけど重宝してる。黒炎…?なんですかそれは -- [ID:qfYhLEiVm.M]
- オーニクス使い始めるついでになんか強モブっぽいからって使い始めたが中々いいな。パッて見えにくい着弾点だしパンチ力あるのが素晴らしい -- [ID:Xbzg3c25D7Q]
- 呪術の送り火で使うと手元にも攻撃判定が出るから、単純な接近は拒否できる。チェインしないのが残念だけど -- [ID:nSaJX.tBA6A]
- 苗床or混沌と一緒に入れる方が選択肢は増えそうだけど枠きついなぁ。参考までに罪使ってる人はどういうスペル構成なの? -- [ID:F0CUZwq15xI]
- 混沌黒炎噴流のテンプレに岩吐き、罪の炎を積んでるよ。この構成が一番自分にしっくりきてる。罪の炎は基本コンボ狙いの運用が主で、刺突モーションのスタブ、岩吐きの小当の2つは最速ロリに引っ掛けれるからそれを狙う、後はノーロック混沌と同じ運用でダウン後の追撃が美味しい。ノーロック運用してるだけだと混沌で良いのでコンボ用ですね。 -- [ID:s9NfheFbsZM]
- やっぱ組み合わせ前提になるかー。枠と相談していろいろ考えてみるよ -- [ID:F0CUZwq15xI]
- 魔術も併用するする場合は追うもの・黒蛇で揺さぶってこれを当てるのもあり。 -- [ID:r4CsxEQdIuY]
- あと深みのソウルも。 -- [ID:r4CsxEQdIuY]
- ミラーマッチで相手の苗床、混沌に被せると上手い具合に当たる。勿論こっちは先に硬直解けるから回避可能、苗床マンを腕でねじ伏せれて爽快。 -- [ID:jDtDO2/gieo]
- これ使った後火の玉ポイーに戻れなくなるイケメンモーション -- [ID:d3IbcnbA1TQ]
- 別に弱いわけでも、使い辛いわけでもないのに影が薄い呪術、攻略で白が使ってるのを見てそういえばこんな呪術あったな…、ってなったわ。 -- [ID:I7Wg4EPVGKM]
- 2の頃と違いfp制だから、どうしても当たりづらいスペルは敬遠されがちになるんだよな、fp制が再導入される頃から言われてたけど -- [ID:uWH8zVv20UU]
- 対人で使ってみたけど全く当たらねえ…ロックオンで使う呪術ではないのかしら -- [ID:Zha.Alwnvr6]
- ノーロックで敵の動き予想しながら足元に撃つと当たりやすいかも、俺はそれで対人でも何回か当てたことがある…………が、確率はクソ低いで -- [ID:yBeexKLH4jk]
- 当たらないから火力も測り辛い… -- [ID:XdZJdWyRCWU]
- 見た目より範囲が狭いように感じる・・・気のせい? -- [ID:yHFigdWyoCg]
- 爆風がきっちり触れてないとダメっぽい。 -- [ID:QeaKpJNV/lA]
- 使うならホストや白向きのスペルかなぁコレ、侵入でだと扱いづらくて時間差発生も有ってで同僚吹き飛ばしかけたりしたよ… -- [ID:upUFv7StPjo]
- これ当たり判定広くなった?起き攻めで使われて軽ロリしても避けられなかったんだけど。 -- [ID:KXJe14rY.Qw]
- 射程も短いし判定も狭いままな気がする -- [ID:H40SBfOuGq6]
- せっかくだから呪術も触ろうと思ってやってみてるけど厨二っぽくて良いな。これだけは使える使えないに限らずに入れてるわ -- [ID:iAS256FcC3w]
- 罪の都を象徴する名前だし設定上はもっと強スキルだと思うんですが。弱いねぇ -- [ID:ahQB5b0q.Kg]
- 対人では相手が長いモーションを出したときに被せると当たる。長いモーションの攻撃は普通は避けるしかないから、これは有効な罪の炎の使い方だと思う。 -- [ID:uvDninzYADM]
- ケツ掘ったあとの起き攻めで使うとかっこいい。それだけでスロに入れる価値はある。 -- [ID:S1N5RYUN/9o]
- 1週目確認したけどでゲール第一形態を一撃で怯ませるから連発すればチェインする -- [ID:zLzX4nPvQZg]
- 開 幕 の 挨 拶 -- [ID:zOr/Kjdc2d6]
- 壁を貫通したら壁待ちしてる奴に当てたら出来るんだけどなー -- [ID:jhm7c0qlCKY]
- 判定弱く当てにくい割に火力はぼちぼち、しかしダウン取れるというのが唯一にして最大の強み。 -- [ID:rQCdDaubxgo]
- これを進行方向とかにおいてコントロールしたり、攻撃タイミング被せて吹き飛ばしたりと使い方は千変万化。これに黒蛇、混沌火球、ダッシュ攻撃とスタミナ消費させながらいやらしい攻撃ができる。ただ、思ったより爆発範囲は小さいので、過信は禁物。ただ起き攻めができるのがさらにポインツ -- [ID:nfarwOh3CTQ]
- 罪の大剣の戦技がノートルダムの鐘の劇中歌ぽいなと思ってたらこっちがまんま同名だった… -- [ID:U451FkGLuJs]
- 魔術ビルドで炎属性欲しい時に使う程度か -- [ID:dGV8E5R2YK2]
- 魔法戦士だけど結構使う これとソウルの矢交互に撃つと相手が攻撃出来ない感じになって楽し -- [ID:fsXf.H2Wld.]
- かっこいい、それだけ -- [ID:SNkhfkScau6]
- 腕振ってから爆発するまでに時間があるから、一旦倒れるタイプのボスに罪の炎→残滓のコンボが派手で気持ち良い -- [ID:Ct39cacUeVg]
- エクスプロードデッドエンド(懐古) またやりたい… -- [ID:oJXWjerhJVU]
- 隙が多い武器振って来る相手に面白いくらい当って焦ってくれる。あと高所から叩き落す時とか。 -- [ID:ID6BaxYHKFw]
- 対人向けだよな。相手を動かすのに使える。攻めてきて欲しい武器をメインにしてると本当にお世話になる。あと発動早いから魔術使用者へのけん制になる。決闘で追うものとか使う人いるけどほぼ同時にこいつを撃てば当たる。 -- [ID:DwM77CG4jfk]
- 範囲が広がって速度が落ちた爆裂ボルトみたいに使うと結構引っかかって面白いよ〜爆裂地面撃ちの精度に自信があるならオススメ -- [ID:nucP/qF5e7Q]
- 爆裂地面撃ちやノーロック混沌は結構やったが、俺はこいつでは無理だったわ…。というか攻撃範囲が相手にも見えるから、できたとしても油断した相手限定だったりしないかい? -- [ID:DwM77CG4jfk]
- 判定も持続も一瞬で発生は遅いから爆裂みたいにってのは無理があるね。精度上げても分かりやすいスペルだから中々当たらない、でも当たったときのリターンは大きいから入れちゃう。 -- [ID:PuSMriNME5o]
- シュゥゥゥン…ボゥン‼︎のシュゥゥゥンを相手の進行方向に刺す感じでやってみて。ロックオンの有無を問わず基本相手を見てるでしょ?進行方向先の画面外にシュゥ(ry を刺し置くように… -- [ID:nucP/qF5e7Q]
- 猶予あるから術者と反対向きに逃げればいいだけなんだよな、俺も散々やったが単体で当たる奴なんて極稀。 -- [ID:KxkVACxK5Qc]
- あー…これ伝わらんかぁ…じゃあしょうがないね… -- [ID:nucP/qF5e7Q]
- わかるよ、俺もそんな感じではしゃいでた時があった。 -- [ID:KxkVACxK5Qc]
- 使われた側の話 見かけるのも珍しいんだけどロック撃ちに気付いてダッシュで近づくと良い感じに画面ドアップのタイミングで爆ぜるから視界がやばい -- [ID:X.XJ7owoLpU]
- ああ…これ使った後、面白いように老王大槌が入るから不思議に思ってたがそういうことか。ってことは組み合わせれば浄化ワンチャンあるか!!? -- [ID:DwM77CG4jfk]
- 呪術だとこれが一番好き。そしてカッコイイ!無印の時代には既に火の魔術が失われたらしいけど、これだけ呪術の中で異質というか魔術の火っぽさがあると思う。漂う火球と舞踏の火も使いたかったなぁ…あと封太さん。過去作の魔法全部出してくれよ… -- [ID:d6ubqVe9eWE]
- 苗床「封太です(大嘘)」 -- [ID:d4TYWs0MngA]
- 封太「君みたいな連発出来る呪術とは訳が違うのだよ。恥を知れ、恥を。 -- [ID:JLT8Z5k1yvU]
- 道化師「せやな」 -- [ID:A3y6q8N.R4.]
- ロックさえしてれば壁抜けるの最高 -- [ID:30w4UJHSeas]
- 決闘で術師狩るのに意外と使えるな。ソウルの矢のモーションや回復の施し、エスト飲みモーションなら見てから使うと相手の最速ロリを狩れて便利。ある意味わからん殺しなんだけど、利用者少ないから良く決まって面白い。
[ID:3YC6lVA5CWY]
- 白が使ってたんだけどゲールが怯みまくってた、こいつはすげぇよ
[ID:Ddv2jBfhYHw]
- 起き攻め強くない?
[ID:B/PzOv2Yx2E]
- 送り火使用時に出る手元の炎に当たったら爆発本体が確定…とかないか…
[ID:XdZJdWyRCWU]
- これって見てからダッシュで回避できる?
[ID:JbLEIbMjWU6]
- 余裕。しかしスタブかまされた後に置かれると多分避けられん
[ID:cmy5PTIkuCo]
- たぎるが投げる神の怒りみたいに使えるなら、こいつは投げるフォースだと思えばかなり使いやすいし強い気がする。というか放つフォースより使い勝手いいわ
[ID:HJzAc4f5QfA]
- 当たったこともなければ当たってる人も見たことない…かっこいいから使いたいけど宴会芸なのかな?
[ID:N1sB.Zswd2Y]
- 起き攻めによく使われてるイメージ。視界ジャックと相手を動かす効果があるから、浮かぶ混沌→罪の炎→苗床とかもあり。というか過去ログを読んでくれ、俺はエアプなのでw
[ID:FltYCYqpfjE]
- これ単体だと当てるのにかなり工夫がいるけど、エフェクトが投げるタイプの呪術じゃ無いから、苗床or混沌火球、たぎる混沌とかから視界ジャックしてから連続で使うと結構引っかかってくれるよ。侵入ならそれで落下死狙ったり。隙も少ないから足元に置いて前ロリ狩ったり、有名な起き攻めはタイミング覚えればかなり使いやすい。使用者少ないから癖を理解してる人も少ないし工夫するだけでかなり当たるようになるよ。スロ1なのが長所だけど問題は火力に対して燃費が少し悪いとこかな、補助として運用できるようになれば気にならないレベルだけど、混沌火球ノーロックほど練習しなくても使いこなせるようにはなると思う
[ID:G0xDFTuHHpg]
- この有名な起き攻めタイミングって奴隷頭の人だと思うんだけど、あれは古老つけてるのかな?
[ID:gk8wWsTDjSE]
- 試した。古老ついてなきゃダメだね
[ID:gk8wWsTDjSE]
- これ前進してるときに撃たれると丁度画面いっぱいに爆発して最高に視界潰してくるから当たらなくてもツライ。使用者も少ないから忘れたころにやられては武器で殴られてるわ
[ID:Dh/9OnFz4m2]
- 1発当てるだけでサリヴァーンの犬致命取れるの便利
[ID:f5Jl6iYyd6I]
- これ収束する炎で気付かれるのが欠点ですね・・・騎士系だと突っ込んでこられると背後で爆発して避けられたあげく距離を詰められてさらに当たらない
[ID:N1m9cWEdSDs]
- ロックで見せたあとは、ノーロックで足元に置くようにして敵の間合い詰め狩るように使えるようになると強いぞ。こいつも混沌同様ノーロック練習しないと対人じゃ乱戦じゃない限りほぼ機能しないし
[ID:ztQxH.f.sJA]
- クセが強い!
[ID:wGIwUn2HC4w]
- 起き攻めかなり安定してきたゾ! ケツ掘ってこいつでトドメ刺すと·····んんんんんんんんエクスタスィ!!
[ID:k6AdDCfY0ck]
- 攻めて来る奴にはノーロックでに置いておくと牽制になっていいね 苗床だとタイマンではリスクが大きいけどこれならスキが少ないから連発できるし扱いやすい 集中30の人にはおすすめ
[ID:HGQ/3Q71Kbw]
- バクスタからの起き攻めが決まると気持ちいい~。岩吐きほど拘束されないし置き逃げして離脱もしやすい。確定で入りそうなとき以外はノーロック先読み撃ちじゃなきゃ当たらんけども
[ID:oYsj4uh86UU]
- これが放つフォースですか、随分かっこよくなりましたね。
[ID:1sc7UdiyteI]
- こいつヨームに乱発したけどノーダメなんだけど設定そこまで反映させてんのか…
[ID:eAd4kZpVe0s]
- ヨームは炎全般が0ダメージなんすよ… まあ他の薪の王で0ダメなんて奴ヨーム以外居ないから設定を反映させていると言えばしている…のかな?
[ID:xPGbMoAIo/U]
- おお…そうなのか… 深夜にテンション上がりすぎて調べもせずに書いてしまった
[ID:eAd4kZpVe0s]
- 投げるやつばっかりのイメージだったので中距離ピンポイント爆撃が新鮮で好きでスロットに入れてる。フレンドリーファイア対策や分断によく使うが、ただし威力が若干低い…
[ID:rUvfraIK8e2]
- 対モブの使用感。投擲系よりも射程が短く、そこそこ踏み込まないといけない。なおかつこちらに走ってくる相手は爆発までに潜り抜けられる程度には爆発が遅い。足元に置く方法に慣れないと、正面からぶつけて怯ませられた他の呪術よりも下の性能に感じる。ただしこれは向かい合っての戦闘で、不意打ちで当てるとダウン、さらに発動してダウンと何もさせずに倒せる。動かない相手にはめっぽう強いので、他魔法やかちあげる戦技から繋ぐと便利。
[ID:3CFp4fw3dCQ]
- コイツもパリィ中にコレと致命攻撃で大ダメージ狙えたらなぁ
[ID:nI4DSDtqpO2]
- マスタングごっこ楽しい
[ID:7p5lKyoPaoA]
- かっこいいし強さに魅力を見いだせるけど色々残念な部分もある。無印のめちゃくちゃ詠唱が遅くて扱いづらかった火球系呪術みたい
[ID:fMKMSNM8wT.]
- 初登場のダクソ2は当てにくい代わりに趙火力だったなぁ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- パリィ武器チェン炎槌発動爆破に合わせて致命キメたら2000級の超絶コンボというロマンがあったな炎の鎚は、誰が呼んだかエクスプロードデッドエンド
[ID:mBgTSkYU85A]
- ゲール爺相手に当てると一撃で怯むから死にかけのホストや白が離脱できる時間を確保できて便利、ヘイトも稼げて大変良き呪術、短所は射程くらいかな
[ID:aVEmZL3G60c]
- これ、エルドリッチ戦の柱に当てると崩れるね
[ID:2oReYmf7Kh.]
- マジかよwダメージは出ないのにどんな威力してるんだ
[ID:HW.WAotVfiY]
- 火属性なら何でも効くようだ。主教の火の玉でも壊れた
[ID:luHkoSarB.M]
- 火属性なら~を見て試したけど、確かに火なら何でも壊れるっぽいね。呪術の火の発火でも壊れるし、炎派生ロスリックの戦旗の戦技でも壊れた。内部的には石材じゃなくて木材(椅子とか)と同じ処理がされてるんじゃないかな?
[ID:mhpenpFTNOY]
- 判定がやや小さいのか、よく動く相手にスカる。強いモブや複数モブに対して起き攻め以外の場面で吹き飛ばしからのダウンが欲しい場合は放つフォースや岩吐きなどの方が良い
[ID:ph1vvaD4LMg]
最終更新: 2023-05-21 (日) 00:37:45