最終更新: 2025-06-09 (月) 07:25:57

燻りの湖

  • 巨大ワームは 篝火デーモン遺跡 側から後ろから攻撃していると、飛んでくる矢が勝手に倒してくれる。 -- [ID:4Xp6vkJUY6w] 2016-03-24 (木) 21:19:07
  • デーモンの老王には毒が効く。毒松脂塗って攻撃すればいいよ -- [ID:4m7uJUXOgoE] 2016-03-25 (金) 11:38:09
  • ゾリグを落下させて倒したけど、激しい発汗持ってきてなかったんでドロップ取れなかった…… -- [ID:0Sz1JjewE0M] 2016-03-25 (金) 14:46:07
  • 王は弓チクでソロ余裕 -- [ID:ip6iYFuRIIg] 2016-03-25 (金) 14:51:29
  • こんなエリアあったのか!どうやって行くんだ... -- [ID:/pqgYxySwZo] 2016-03-25 (金) 15:22:13
    • カーサス地下墓のボス前の吊り橋から降りてそこから行けるみたいです。 -- [ID:vt/T03MrHiE] 2016-03-26 (土) 00:18:25
  • クラーナの呪術書 手前左の階段奥の溶岩地帯に猛毒の霧 -- [ID:o98BVFUL4OI] 2016-03-25 (金) 16:43:27
  • ゾリグ先に溶岩地帯に浄火と残り火 -- [ID:GcYIUCN6dZs] 2016-03-25 (金) 17:30:05
  • ゾリグはどこにいますか? -- [ID:kcSr4qlnzFk] 2016-03-25 (金) 21:21:50
  • 湖の地面に煉瓦があるところで弓を受けるとデーモン遺跡に別の方法で入れる。 -- [ID:IB3yQtuslSw] 2016-03-25 (金) 23:18:24
  • ゾリグの場所わからんよぉ -- [ID:4pMUK2ocOQ.] 2016-03-25 (金) 23:23:27
    • イザリスの杖があるカエル地帯を進むと黒?騎士のいる場所にいける階段がある その階段の横にある脇道を進むといます -- [ID:9X2yKlHlThw] 2016-03-26 (土) 00:21:54
      • 侵入ではないので残り火使ってない状態でもいると思います -- [ID:9X2yKlHlThw] 2016-03-26 (土) 00:23:16
  • エストの欠片あったけど場所わすれた -- [ID:xqcQtUv1hWU] 2016-03-25 (金) 23:31:13
    • 篝火の部屋の隅にある隠し通路からエストの欠片がある場所に行けました -- [ID:Qhf0VSL1ZHg] 2016-03-26 (土) 03:50:43
  • マグマの中で白髪のタリスマン見つけたと思う -- [ID:CtYQyRHKqAo] 2016-03-26 (土) 01:11:28
    • 私も見つけました -- [ID:2VPWww.q4fo] 2016-03-26 (土) 03:02:22
  • 矢が飛んでくるエリアの蟹がいる方に一部地面が石のタイルになっているところがあって、そこに矢を当てると壊れて下に降りれるようになる。 -- [ID:2VPWww.q4fo] 2016-03-26 (土) 03:12:25
    • イザリスの呪術書のすぐ近くに降りれる。 -- [ID:2VPWww.q4fo] 2016-03-26 (土) 03:13:06
  • ゾリグさんマジつえええ。デーモンよりTUEEE -- [ID:6TOtwycYtNs] 2016-03-26 (土) 06:34:40
    • 発汗かけて溶岩に誘い込むを繰り返せば勝手に死ぬ -- [ID:GXDQli/Wmos] 2016-03-26 (土) 10:14:32
  • 階段を上った先にいる黒騎士をゾリグにぶつけてやると非常に楽 -- [ID:PYgF1EoMZ7c] 2016-03-26 (土) 09:33:40
  • ゾリグの溶岩地帯ってどうやって渡るんだろ。すぐ死んでしまう -- [ID:aanDzzMQ9Vg] 2016-03-26 (土) 09:57:39
  • 呪術師一式+激しい発汗、炎耐性指輪、属性耐性の指輪を装備して、エストがぶ飲みで何とかいけるよ 浄化の呪術と残り火ね -- [ID:PYgF1EoMZ7c] 2016-03-26 (土) 10:12:12
  • ゾリグとは別の溶岩地帯には白髪のタリスマンと猛毒の霧だった -- [ID:PYgF1EoMZ7c] 2016-03-26 (土) 10:13:32
  • 骸骨車輪が大盾落としました -- [ID:TtfLOGjt.x2] 2016-03-26 (土) 11:26:32
  • ネズミがいる付近のマグマに白髪のタリスマン(呪術と奇跡使用可能触媒) -- [ID:ssDJCXVAVng] 2016-03-26 (土) 14:33:44
    • 黒騎士のいるところの下のマグマ(ゾリグのいたとこ)には浄火の呪術がありました -- [ID:ssDJCXVAVng] 2016-03-26 (土) 14:34:39
  • 斑方石の指輪が見つからない。ワーム倒して、そばの赤っぽい壁一面に大矢当ててみたんですが、壁が壊れない・・みなさんとれました? -- [ID:FGKF7RMKgbs] 2016-03-26 (土) 16:38:30
  • ワームのとこから蟹方面の左側の壁太矢で壊すと出てくるよ -- [ID:6jbYWbFIA1o] 2016-03-26 (土) 17:12:16
  • ゾングに殺されたらジェスチャー感謝を覚えた。そしてゾングがいない。 -- [ID:G7S0d/QtJVQ] 2016-03-26 (土) 18:43:52
  • 三連弓止めちゃったらもう指輪とか取れないの? -- [ID:5k7rJ/2bxd.] 2016-03-26 (土) 19:23:24
    • 止めたのなら動かせばいいじゃない。 -- [ID:G7S0d/QtJVQ] 2016-03-26 (土) 22:15:33
  • 煙特大てここで手に入るの?そうなら場所をお願いします・・・ -- [ID:esQ2dd3RhOg] 2016-03-26 (土) 23:08:21
    • ゾリグ倒したらドロップするよ -- [ID:31xqd45M/Xw] 2016-03-26 (土) 23:18:54
      • ありがとう! -- [ID:esQ2dd3RhOg] 2016-03-26 (土) 23:22:43
  • ゾリグだけどさ奇跡「惜別の涙」を使った状態で普通に殺られて踏みとどまると死亡判定になるのかゾリグさんがずっと感謝のエモートだけずっと繰り返すのでタコ殴りできた。バグなのか生き様なのかわからなかったな。 -- [ID:31xqd45M/Xw] 2016-03-26 (土) 23:17:11
  • 呪術師デーモンから混沌貴石ドロップ確認 -- [ID:DXoDwg/Rnjg] 2016-03-26 (土) 23:59:58
  • 小ネズミゾーンの幻影でクラーナの呪術書があるマグマの方には、猛毒の霧か毒の霧のどっちかと、白髪のタリスマン(奇跡と呪術が使える)があった。エストがぶ飲みしながら進んで何とか取れた。 -- [ID:LtcT3T0q6pI] 2016-03-27 (日) 02:38:49
  • ソング倒しても指輪落とさなかったぞ。何か条件あるんかね? -- [ID:3foKyYEbYWw] 2016-03-27 (日) 10:15:45
    • カーサスの方で霊体のゾリグに侵入された時に撃退したら貰えたから、そっちじゃね? -- [ID:wRG.vRKXcYk] 2016-03-27 (日) 11:51:39
      • もう持ってたわ…多分そうだ あとスマホ画面だとゾリグがソングに見えた、すまない -- [ID:3foKyYEbYWw] 2016-03-27 (日) 18:31:01
    • すでに騎士狩りの指輪、手に入れてたんじゃない? -- [ID:3eMeLo.gE1o] 2016-03-27 (日) 19:46:52
  • 3連弓矢のとこにおる骸骨強すぎ -- [ID:AlNMgS4MS4g] 2016-03-27 (日) 11:38:11
  • ゾリグに追いかけられて階段のところまでいくると一旦止まるから毒霧で当てたらそのまま戻って行ったw -- [ID:kOJMEExkIKI] 2016-03-27 (日) 12:39:57
  • デーモンの老王勝てねえ。深淵の監視者より手こずってる -- [ID:AlNMgS4MS4g] 2016-03-27 (日) 13:00:12
  • 老王毒で簡単に死ぬからソロだと簡単なのに白で行くと体力多くなるから辛いしかも大抵の人が二人目呼ぶからさらにきつい -- [ID:l16LVqfSjlo] 2016-03-27 (日) 13:33:25
  • ゾリグの指輪は確率ドロップもしくは上にいる黒?銀?騎士を下に突き落としてゾリグに倒してもらうのが条件かな。自分はそれでゾリグが指輪ドロップした -- [ID:.RJLjheHwvw] 2016-03-27 (日) 13:37:07
    • ゾリグ倒した時は装備しか落ちてないけど、自分は死んだ後またゾリグの場所へ行くと指輪があった。たぶんロード挟めば出るかも? -- [ID:KWSKpRsyNpA] 2016-03-27 (日) 14:35:19
      • そういうのもあるのか。自分は装備の後にもう一個落ちてて拾ったら指輪だったな -- [ID:.RJLjheHwvw] 2016-03-27 (日) 14:52:54
    • 騎士狩りの指輪ならカーサスで取れたが、そこで取れんでもここで取れるんだな。 -- [ID:j.xa0czRlX.] 2016-03-27 (日) 23:53:43
  • ボスは炎のロンソ+5で勝てました。最初はひたすらくっついて反時計回りで攻撃する、分身出そうとしたらひたすら殴りまくると分身倒せるか倒せるくらいまで削れるからそのあと楽になりますよ、後は常にエストで回復してhpぜんかいで戦う -- [ID:NL/YNVCk2xs] 2016-03-27 (日) 15:00:59
  • 白髪のタリスマンと魔女たちの指輪とった? -- [ID:qH4YVVJY1Hc] 2016-03-27 (日) 15:21:26
  • 能力振り直して取ったわ -- [ID:7fk7nCZd4Qk] 2016-03-27 (日) 18:18:50
  • ホレイスの所に行く道でアンリが亡くなってた。死体からアンリの直剣ゲット。 -- [ID:j.xa0czRlX.] 2016-03-27 (日) 18:19:08
    • ホレイスの場所おしえるにした?それとアンリの死体の場所もおせーてー -- [ID:HNoVmKodEoM] 2016-03-27 (日) 23:06:58
      • 「教える」にしたよ。場所は上にある通り水場を右手の壁沿いに進みんだ横道。結晶とかげ2体くらいいた道。 -- [ID:j.xa0czRlX.] 2016-03-28 (月) 00:03:48
      • おしえないにして居なくなっちゃったからあせったがイルシールにいたわ。ありがとう -- [ID:HNoVmKodEoM] 2016-03-28 (月) 00:22:57
    • ホレイスを倒す前にアンリにホレイスの居場所を教えるとアンリが死んでイベント失敗になります。真EDの条件なので気をつけましょう。正規ルートはホレイスを倒してから壊れる木橋横にいるアンリにホレイスの居場所を教えるです -- [ID:qIaCHcih5aM] 2016-03-28 (月) 02:29:59
      • ちなみに2回ともアンリにホレイスの居場所を教えなくてもイベントは進行します。 -- [ID:qIaCHcih5aM] 2016-03-28 (月) 02:31:53
  • このマップの構造順序なんかおかしいなぁと思ったら、本来は大矢に湖中央の床壊してもらっていく道が正規ルートなのね。毎回ワームの横転がっていくから間違えてたわ。 -- [ID:CY417/9f5zs] 2016-03-27 (日) 18:56:21
    • そそ。偶然だけどカニ付近の床が矢で穴あくよな。コレが正規ルートなんかな? -- [ID:ZvoqxQkghTs] 2016-03-27 (日) 23:18:51
  • 老王は竜騎兵の弓あたり拾ってきて撃てば楽 -- [ID:pyb4h4kjXs2] 2016-03-27 (日) 19:31:34
  • 煙の特大剣ってどこにありますか? -- [ID:MpOFQjXDQKA] 2016-03-27 (日) 20:11:06
    • 高台の投擲機を止めに行く途中、バジリスクエリア抜けて溶岩ゾーンに出たところのゾリクさん倒すと貰える。黒騎士の下 -- [ID:qIaCHcih5aM] 2016-03-28 (月) 02:24:00
  • ワームは三連弓矢で倒すんだな -- [ID:PYU2D64V0kA] 2016-03-27 (日) 20:32:21
  • 老王氏に覚えて近接回避できるようになったけど、火力不足なのかどこかでイレギュラーな動きされて氏んじゃうわ。ムリゲーすぎる。サインはひとつもないし、みんなここで何レベルくらいなの? -- [ID:gWFyA9DCq2o] 2016-03-27 (日) 21:28:47
    • 50でこの辺探索してる -- [ID:RXdO1sIDBoE] 2016-03-27 (日) 21:53:06
    • 52レベルで探索中だけど、サイン大量にあるよ。 -- [ID:E5e9lsi4f0c] 2016-03-27 (日) 22:00:27
    • 34、防具脱いでフリン&ロイド付けてるから火力は割と足りる -- [ID:Pge4YNVXWvs] 2016-03-27 (日) 23:23:38
    • まじかよw結局必死で瀕死で辛勝したけどレベル25だわw今次のイルシールの最初の犬で氏にまくってるから大人しくレベルあげますw -- [ID:gWFyA9DCq2o] 2016-03-28 (月) 00:37:35
    • 犬も何とかなっちゃった。このゲームの良くも悪いところは5~10回氏やればだいたい何とかなるとこだな -- [ID:gWFyA9DCq2o] 2016-03-28 (月) 01:52:15
      • このゲームでの最強の武器はプレイヤーの知識と経験 -- [ID:qnDBB2cql.E] 2016-03-28 (月) 17:25:37
    • なんで接近に凝るんだ -- [ID:K9mMfBWmi22] 2016-03-28 (月) 22:42:38
  • ゾリグの白サインあるんだけど闇霊としてきてくれないってこと? -- [ID:BP8xKW0f4ro] 2016-03-28 (月) 00:06:25
    • ここのゾリグは生身 しかも生身VS霊体のドリームマッチも可能だ -- [ID:DXoDwg/Rnjg] 2016-03-28 (月) 00:26:01
  • やっぱクラーナの呪術書がある場所の蜘蛛の像は混沌の娘なのかなぁ -- [ID:o99p7a0viY6] 2016-03-28 (月) 06:47:18
  • ここの呪術師白は頻繁に毒霧使うから一応ヒントなんかな 死体の周りでずっと霧吹き鬼ごっこしてた -- [ID:pnIP4rXEu06] 2016-03-28 (月) 11:19:44
  • 黒騎士の大斧でた人いる? -- [ID:9Begkv8OCRU] 2016-03-28 (月) 12:23:25
    • 普通に一発で出ました -- [ID:yoV8v3CvAh6] 2016-03-28 (月) 14:03:13
  • 大斧でたよ -- [ID:46KmFUQP2bg] 2016-03-28 (月) 14:39:27
  • 斑方石の指輪ga -- [ID:WWD8l85eIn2] 2016-03-28 (月) 15:47:22
  • 斑方石の指輪の大矢で壊す壁が分からない、、、泣 -- [ID:WWD8l85eIn2] 2016-03-28 (月) 15:49:03
    • ワームからカニ方面に行く途中の壁や -- [ID:K9mMfBWmi22] 2016-03-28 (月) 15:51:18
      • 壊したんだけど出ない。。。 -- [ID:YMUBT8Gw6Vk] 2016-03-28 (月) 18:14:49
    • 検索したら動画とか出るからそれで確認した方が絶対にいい。上の書き方だと間違いなく積まれてる黒いレンガと勘違いする。 -- [ID:JikwBeDTpvo] 2016-03-28 (月) 18:46:43
      • ほんまや。ワームの近くって言うから入口~ボスの壁沿いずっと探してたやんけ。もう大矢止めてもうたしええわ -- [ID:gWFyA9DCq2o] 2016-03-28 (月) 23:17:02
      • 止めたなら動かせよw -- [ID:K9mMfBWmi22] 2016-03-28 (月) 23:58:04
  • ゾリグに負けたら感謝を!ってジェスチャーで煽られてもらえた、ちくしょう -- [ID:jJuCdyEUksI] 2016-03-28 (月) 18:09:10
  • イザリスの杖と大欠片3つ発見 煙の特大剣の敵がいる角から2つめの壁を攻撃2連続の幻の壁です -- [ID:BYbTzaQU8JI] 2016-03-28 (月) 18:29:48
  • ゾリグ3分クッキング、惜別の涙を使います、殺されます、感謝しているケツに感謝のバクスタ。 -- [ID:5kC5uNdIAx2] 2016-03-28 (月) 23:08:56
  • 誘い骸骨マグマに投げてりゃウホーッってゾリグが攻撃しに行って焼け死ぬ -- [ID:iD9JPEeqzko] 2016-03-29 (火) 02:42:27
  • デーモン遺跡近くの白ファンゾリグを生身のとこまで連れていくと普通に自分と戦い始めるな ダクソ2では同じキャラの白と生身が同時に居ないようにされてたのに今回は違うのかな… -- [ID:XA8lHw5vVqA] 2016-03-29 (火) 05:57:40
  • ゾリグvsゾリグはさすがに吹いた。 -- [ID:EJ0qy/9i8FQ] 2016-03-29 (火) 13:00:45
  • ボス倒した後だから居ないと思ってたけどゾリグいたわ。煙の特大剣重すぎ(笑) -- [ID:bzZY8t1RqHU] 2016-03-29 (火) 13:05:08
  • 蟹の手前のとこで3連矢避けたら地面に穴開いて篝火あったんだけど、、、 -- [ID:GkzR9886D0E] 2016-03-29 (火) 17:59:03
  • 大矢をうたれる広場の一箇所に松明が二本立っててそこを大矢で破壊すると前室のショートカットが出来ました! -- [ID:ixbcp7OjtzA] 2016-03-29 (火) 20:05:18
  • 生身の騎士狩りゾリグはダッシュして出会い頭にローリングをした後で、ゾリグの後方にあるマグマ溜まりに誘い骸骨を一個づつ放り込んだら、勝手に事故死してくれる。今作の誘い骸骨は有効時間が短いので、極めて短時間に4つ程、必要。ゾリグ撃破までに。(出来るだけ溶岩溜まり手前に)放り込まないと回収で面倒になる。ボスを倒すと溶岩も引くのかな?私は未だボス未撃破なので、誰か報告46 -- [ID:A2tc1QxFuFE] 2016-03-29 (火) 21:04:54
  • デーモン倒したらゾリグ出ない? -- [ID:K6Y/j5kbJ96] 2016-03-30 (水) 01:35:07
  • 大矢で石畳の床が抜けるところがありました。デーモン遺跡内部への別ルートになります。 -- [ID:5nR0Wex6UIo] 2016-03-30 (水) 02:37:28
    • 大矢で壁も壊せるところありました 斑方石の指輪 -- [ID:sFmOIeNcI/w] 2016-03-31 (木) 01:30:05
  • ここの呪術使うヤギ本気で腹立つ -- [ID:UK.JPlPhrzI] 2016-03-30 (水) 04:48:05
  • 血咬みの指輪+1どこだ・・・ -- [ID:8pe6fxsWH3E] 2016-03-30 (水) 09:23:12
    • 大矢を打つ仕掛けの近くにあるよ -- [ID:abDQp1z11wM] 2016-03-30 (水) 12:57:59
      • ありがと! -- [ID:8pe6fxsWH3E] 2016-03-30 (水) 19:11:45
  • エリア攻略文中に「不死の遺灰」とありますが、「不死の遺骨」の間違いではないでしょうか。 -- [ID:6flmpiIHRuk] 2016-03-30 (水) 17:46:10
  • 墓守りとクラーナのって誰に渡せば買えるの? -- [ID:G0yifXN66qQ] 2016-03-30 (水) 19:02:23
  • 終盤の心折れた騎士のソウル、二周目以降英雄。 -- [ID:8Qry3K3.ij.] 2016-03-31 (木) 00:25:17
  • 溶岩地帯に入る時は盾構えながらだと行きはダメージ抑えられる -- [ID:j0AFM/pQCDE] 2016-03-31 (木) 06:03:38
    • 盾構え中に後ろ向いたり、アイテム取得等で構えを解くと大ダメージが入りだす -- [ID:j0AFM/pQCDE] 2016-03-31 (木) 06:06:10
      • 炎耐性アイテム+発汗+ゾリグ一式+炎カット盾で無理やり回収しかないよ -- [ID:OBFgeTzYexE] 2016-03-31 (木) 08:00:23
      • ギミックやボスなどの撃破で、ダークソウル1での混純の都イザリスみたいにデーモン撃破で溶岩が退いて行くわけじゃなのか? -- [ID:A2tc1QxFuFE] 2016-03-31 (木) 08:18:58
  • デーモンこれ確定で楔石の欠片ドロップするみたいだけど武器とかは落とさないのかな -- [ID:QYPGhmL8t.U] 2016-03-31 (木) 08:30:23
  • ワーム、雷ビームのときに後ろに立つとバリスタが当たって倒せる -- [ID:jEOWmQaTqF.] 2016-03-31 (木) 11:58:12
  • デーモンとミミックが敵対するな、ココ。ミミックvsデーモンでミミック余裕の勝利だったぞw -- [ID:UQrT8NDiSLE] 2016-03-31 (木) 14:14:50
  • 俺もデーモンVSミミックなったわw ミミック強すぎてワロタ そのまま俺も殺されてワロタ -- [ID:eDqXL14Nknk] 2016-03-31 (木) 17:15:11
  • ひたすら右奥側に進むと通れる細い通路を道なりに進んで入れる広場みたいなところにいくつか武器が置かれてる場所があって光を放ってるんですが、何なんでしょうかね? -- [ID:dI0aNpW4vXs] 2016-03-31 (木) 20:00:26
    • アンリ絡みのイベントを追っていくとわかる -- [ID:Xv/X1rDspaU] 2016-04-01 (金) 01:21:52
      • そうだったんですか -- [ID:dI0aNpW4vXs] 2016-04-01 (金) 10:19:37
  • デモン遺跡は幻壁多すぎだわ、壁が消えたら黒騎士と羊がバトってるとかどうなのよ -- [ID:/epE96zPnyo] 2016-04-01 (金) 12:35:19
    • 黒騎士は混沌のデーモン倒すのが使命だからね。羊たちはデーモンの親戚っぽいからついやっちゃうんだろ -- [ID:qnDBB2cql.E] 2016-04-02 (土) 06:31:08
  • デーモン遺跡のバリスタ止めに行く途中の黒騎士が下へ落ちたらゾリグと戦い始めたわ。黒騎士完封しててワロタ。そのあと死んだり転送したりしたけどゾリグのアイテム残ってて煙特拾えた -- [ID:5CGa6TBk7bs] 2016-04-01 (金) 14:21:36
    • 自分ゾリグ倒せなかったので黒騎士まで連れてきて戦わせました -- [ID:tEZAM7b7jjs] 2016-04-01 (金) 20:00:19
  • ゾリグさん黒騎士に一方的にボコられてお亡くりなりになった・・・。 -- [ID:zwf1sFf3LQM] 2016-04-01 (金) 14:57:55
  • ゾリグを召喚してゾリグを倒しに行けるんだね… -- [ID:bTezj/qo0Ao] 2016-04-01 (金) 19:58:14
  • ゾリグさん、火力高過ぎやろ… 黒騎士先輩をツーパン、下手したらワンパンで葬るとは… -- [ID:vYH.sys01vU] 2016-04-02 (土) 00:23:22
  • 黒騎士から大斧、火の玉作る奴から混沌の貴石を確認しました。 -- [ID:5MB5OYQFuVc] 2016-04-02 (土) 01:18:55
  • ゾリグさん倒したけど騎士狩り落とさなかった・・・周回確定ですかね・・・ -- [ID:pGqxK/zKZYM] 2016-04-02 (土) 06:25:38
    • と思ったらこいつドロップ2個あってもう片方が騎士狩りなのね・・・スルーするところだったわ -- [ID:pGqxK/zKZYM] 2016-04-02 (土) 06:27:29
  • ゾリグさんたおした瞬間に殺された -- [ID:KRkbsbxRQto] 2016-04-02 (土) 14:10:48
  • ゾリグさんってどこにいるのでしょうか(´・_・`)?お願いいたします -- [ID:sXqP9Wl9PwA] 2016-04-02 (土) 14:11:33
  • グリゾは鷹ノ指輪使って矢で狙撃すると自分から炎に特攻するから死ぬよ -- [ID:rBuqAkB1PHY] 2016-04-02 (土) 16:33:44
  • ミミックさんが火ブレスに突っ込んで即死してった・・・ -- [ID:u6NE8cDz2Kw] 2016-04-02 (土) 16:53:45
  • ゾリグさん…誘いの頭蓋で溶岩に突っ込み死亡… -- [ID:GvrvZMh4r3E] 2016-04-02 (土) 17:24:26
  • ゾリグは溶岩付近で攻撃を誘発させて蹴りで溶岩にいれると楽。 -- [ID:.ppYFKU8oMk] 2016-04-03 (日) 13:52:34
  • ゾリグ簡単攻略法--誘い頭蓋で溶岩に誘導すると簡単です。3個あれば溶岩のスリップダメージで溶けます。装備品回収が面倒だけど、どうしても倒せない人はお試しあれ。 -- [ID:rssw20kXNm2] 2016-04-04 (月) 19:24:57
    • ちなみに、上手く誘導すれば陸地に上がった瞬間に死にます。 -- [ID:rssw20kXNm2] 2016-04-04 (月) 19:27:58
  • 斑方石の指輪を入手する前に矢を止めてしまった・・・・ これは周回しないと無理ですよね? -- [ID:Q2HTWigKlmA] 2016-04-14 (木) 00:42:05
    • 止めた後でも再稼動は同じ方法で可能ですよ -- [ID:rssw20kXNm2] 2016-04-14 (木) 16:58:32
  • 白髪のタリスマン、全く取れる気配がないのですが。生命力9では無理という事でしょうかね -- [ID:ZT6rqcWdedQ] 2016-04-14 (木) 05:33:59
    • 確かにある程度の生命力と筋力(炎防御力の元)は必要だと思う。自分は生命9筋力18でやってみたけど、備考記載の方法でカット率だけ上げても元々のHPと防御力がないから余裕で熔けました。 -- [ID:7TleLzpG4ZU] 2016-04-16 (土) 14:30:07
      • (木主)筋力で炎耐性が上がるのは盲点でした。となると生命力9筋力8でこれ以上上げる気のない私には入手不可能と見て良さそうですね。青ざめた舌に余裕ができるまで放置しますか… -- [ID:ZT6rqcWdedQ] 2016-04-16 (土) 21:59:59
    • 俺も取れる気がしないわ。魔術師だから浄化欲しいんだが、転生しないと無理っぽいね -- [ID:aQmrTbWXDH6] 2016-04-20 (水) 15:38:18
  • ゾリグから始まるコメントの多さに笑ってしまった。 -- [ID:iV6Xzl1pUpU] 2016-04-14 (木) 12:13:32
  • 黒騎士引き連れてゾリグさんと戦わせるの楽しい -- [ID:EoL7G7aeg9c] 2016-04-17 (日) 08:28:36
  • ゾリグに致命食らって惜別発動したら、ずっとジェスチャーしてて楽に倒せた -- [ID:F9jvXvOkqXk] 2016-04-17 (日) 08:53:09
    • 俺もそれなったわ。 -- [ID:Vx/bBCKscKM] 2016-04-18 (月) 18:16:52
  • デーモンの術士から混沌の石手に入りました -- [ID:HqB1jPaVP8Q] 2016-04-17 (日) 22:11:59
  • ゾリグを召喚してゾリグを倒す事は可能です。自分対自分の戦いが観れる。 -- [ID:HHxQCwK7bP.] 2016-04-17 (日) 23:31:02
    • これシュールだな。因みにオリジナルの方が勝った。 -- [ID:xNUzIx7zC/2] 2016-04-18 (月) 08:08:49
  • ゾリグさん、黒騎士がいた辺りから弓で釣れた。溶岩に沈む姿はまさに、あいるびーばっくwww -- [ID:Cs.aqiLMCDo] 2016-04-18 (月) 00:51:20
    • 上から見るとゾリグの姿がどこにも見えない(一回下で姿確認してからも)けどどの辺に見える? -- [ID:yLwnMS58vI6] 2016-04-22 (金) 10:28:21
      • あいつは一回エンカウントすると移動するから、終了して再開すれば初期位置に戻って上から見れるはず。 -- [ID:RS9wwdQHgqE] 2016-04-23 (土) 13:05:58
      • やっぱり見えないなー適当に矢を撃っておびき出せるかと思ったけどいない。PC版だからか? -- [ID:yLwnMS58vI6] 2016-04-23 (土) 14:02:01
  • 溶岩余裕で生還可能な人のステが知りたい。ゾリグの方はともかく、白髪の方はHP700位だとデスルーラー前提。 -- [ID:xNUzIx7zC/2] 2016-04-18 (月) 08:12:22
    • 生命27、持久40、筋力40で黒鉄一式、炎方石+1、丸薬、発汗でエスト5本くらいで往復余裕 -- [ID:r21lf/CQQpI] 2016-04-22 (金) 10:13:44
      • 事前にスライム倒しとけよ -- [ID:r21lf/CQQpI] 2016-04-22 (金) 10:15:23
      • そんだけあれば余裕だろうけど、初めて訪れる時のLvじゃないわな。 -- [ID:RS9wwdQHgqE] 2016-04-23 (土) 12:59:19
  • HP700でもエスト飲みながらで普通に生きて帰ってこれたぞ -- [ID:GvrvZMh4r3E] 2016-04-19 (火) 18:46:09
    • それかなり運が良いと思うな。どんだけエストの本数使ったか知らんけど。 -- [ID:RS9wwdQHgqE] 2016-04-23 (土) 12:55:33
    • 一応エスト飲んで骨片は試したけど 、途中で溶けたわ。あの選択肢が邪魔。家路も選択肢出るようになったし。 -- [ID:RS9wwdQHgqE] 2016-04-23 (土) 13:02:57
  • 炎カットの高い盾構えながらGO -- [ID:8954ChuPHv.] 2016-04-19 (火) 20:01:35
    • 溶岩って盾有効なのか? -- [ID:RS9wwdQHgqE] 2016-04-23 (土) 12:57:19
      • 有効だよ -- [ID:OnMm2j1jpXQ] 2016-04-24 (日) 18:48:34
  • なんだあのでっかい化け物は(わくわく)なんだあのボウガンは(わくわく) -- [ID:5reZLxhj4vM] 2016-04-22 (金) 21:35:19
    • 途中送信。訓練されたフロム信者であればあるほど落下に気付けなかったりする -- [ID:uW8s4bvkqCs] 2016-04-22 (金) 21:36:31
  • 生贄の道でホレイス倒したのに赤霊で居た。 -- [ID:Jg4U7tqq8vo] 2016-04-22 (金) 23:02:44
  • ここのNPCかなり有能だし、脳筋&呪術でバランスとれてるから、NPC釣れて指しゃぶって暗月ボランティアしたくなるな。もう、ボス倒しちゃったけど、次のキャラの時試したい。 -- [ID:RS9wwdQHgqE] 2016-04-23 (土) 13:09:29
  • 協力NPCを溶岩の所へ連れて行くとスライムを倒してくれる。ゾリグは直ぐに融けるけど、ククールスは発汗を使うので結構耐えてくれる。死んでも終了→開始でサインが復活するので何回も呼び出してスライムを倒す事は可能。 -- [ID:HHxQCwK7bP.] 2016-04-23 (土) 17:33:11
  • HP723、呪い師一式、発汗、赤虫、炎方石、斑方石で溶岩地帯のアイテム回収できました。 -- [ID:yyPORNC5nHs] 2016-04-24 (日) 03:21:15
  • ここの大斧黒騎士から大斧でたよ -- [ID:DvvPMXxOOlo] 2016-04-24 (日) 22:12:04
  • デーモン遺跡のクソモブ考えた人怒らないから手を上げてほしい -- [ID:dtNY33CZ8hc] 2016-04-25 (月) 00:29:07
    • ノ -- [ID:FhTL9166vf6] 2016-04-25 (月) 12:13:34
    • |・`ω・)ノ -- [ID:/AhfuSNxkd.] 2016-04-25 (月) 14:44:37
    • 深みのモーニングスターが全般に有効。つかみ攻撃する奴だけ苦手 -- [ID:MUGFhznXr6s] 2016-04-26 (火) 00:51:12
    • 炎ロンソできた奴はここで怒りそう -- [ID:YLMaLwVmiEs] 2016-04-27 (水) 12:25:02
  • ククールス生存でデーモン撃破ってムリゲーじゃね?半分くらいダメ与えた時の大噴火?で溶けるんだが… -- [ID:/AhfuSNxkd.] 2016-04-25 (月) 14:46:34
    • お供に白つけたら拍子抜けするほどアッサリ行けた、ありがたや(^人^) -- [ID:/AhfuSNxkd.] 2016-04-25 (月) 14:55:48
    • ククールスとのタッグでいったけど生存余裕だったよ。時間かけすぎると死ぬよ -- [ID:SUhWLFrE.0g] 2016-04-25 (月) 17:07:16
    • ククールスと一緒に白霊ゾリグさんも連れてって見て 面白い程すぐに終わるよ -- [ID:kM7kA8foZ5s] 2016-04-27 (水) 07:54:35
  • 燃えてる腐った腐肉に有効な武器は何かありますか? -- [ID:Ic4hGJMBx6E] 2016-04-26 (火) 04:17:36
    • 深み派生 -- [ID:jDolo9bkA.I] 2016-04-26 (火) 16:17:44
  • くすぶりグルーから大欠片ゲット -- [ID:.KWWdQHX7i6] 2016-04-27 (水) 06:33:23
    • やっぱりくすぶりなのか 初見のときいぶりって読んじゃった -- [ID:kM7kA8foZ5s] 2016-04-27 (水) 07:56:40
      • くんりじゃないのかorz -- [ID:D59Hoej8d42] 2016-04-28 (木) 14:00:38
      • くんりじゃないのかorz -- [ID:D59Hoej8d42] 2016-04-28 (木) 14:00:39
      • くんりは無いやろ… -- [ID:.ptBgKhuY7Q] 2016-05-02 (月) 22:10:40
      • "いぶり"はまだわかるが、"くんり"はマジで池沼としか思えない -- [ID:YONg6h0AKXA] 2016-05-06 (金) 18:33:25
      • ネタにマジレスカッコ悪い (´・ω・`) -- [ID:Z.92kAu88c6] 2016-05-16 (月) 17:29:56
    • 攻略本によると五十音順であ行にあるから「いぶり」が正解っぽい -- [ID:Z.92kAu88c6] 2016-05-16 (月) 17:29:04
  • SL6でも猛毒の霧は耐性ガン上げ、ゾリグ奥二つは黒騎士のいた橋から落下でデスルーラになるが取得可能。ただ白髪のタリスマンはかなり厳しい、とりあえずエスト全くの未強化状態だと上のネズミがいる穴から落ちても無理だわ。でもエスト強化してるならいけそうではある。大魔防とってからまた試してみるかな -- [ID:0UK8d9mYsmE] 2016-04-27 (水) 21:04:13
    • 俺は生命力15+残り火+生命指輪でギリギリ白髪取って死亡だった。エストはこのじてんで最高レベルのはず。 -- [ID:D59Hoej8d42] 2016-04-28 (木) 13:57:28
    • 上の攻略には書いてないけど、炎カット率の高い盾が有効らしい。もう取った後だけど一応歩いて見たら、気持ち長生きできた気がする。 -- [ID:D59Hoej8d42] 2016-04-28 (木) 13:58:55
    • SL6生命10エスト篝火強化なしでもなんとか白髪のタリスマン取得できたわ 耐性ガン上げ装備に生命湧き、戦技リジェネ、発汗、丸薬を重ね掛け 上の穴からダッシュジャンプで降りて一回ロリ→歩きながら二回エスト→ミニダッシュから女神モシャ→さらにミニダッシュから二回エスト→アイテムまでダッシュ これでギリギリ間に合う -- [ID:0UK8d9mYsmE] 2016-04-30 (土) 03:07:22
      • あと、アイテム前のスライムは絶対倒しといた方がいいね、こっちの回復に反応して潰されることが結構あった。まぁエスト強化まで縛って攻略する人は少ないだろうけど取ることは可能だという報告でした -- [ID:0UK8d9mYsmE] 2016-04-30 (土) 03:10:18
      • お疲れさま 炎カット高い盾はタリスマンの方はできなかったけど、ゾリグの方の溶岩はガードできたはず -- [ID:kM7kA8foZ5s] 2016-05-02 (月) 10:22:40
      • タリスマンの方もガードできるけど、向きが階段から入って左側向いてないと使えないから機能しづらい -- [ID:NVbNnK.uJPk] 2016-05-06 (金) 17:58:48
      • 俺もきのう生命15でチャレンジしたけど、盾は移動が遅くなるから微妙だな。ローリングしつつ回復が一番よさげ -- [ID:Z.92kAu88c6] 2016-05-16 (月) 17:33:45
      • 生命湧きと発汗って併用出きるんだな。それにしてもsl6でよくそれだけ魔法使えるな。 -- [ID:Z.92kAu88c6] 2016-05-16 (月) 17:36:08
  • 火の玉召喚する小デーモンキチ.ガイすぎでしょ -- [ID:r8I/DbePad6] 2016-04-29 (金) 01:19:37
    • 通路に出る前に隠れた位置から火の玉を先に弓で破壊する。スタミナがあればチェインごり押しもできるけど。 -- [ID:Z.92kAu88c6] 2016-05-16 (月) 17:38:04
  • 遠距離弾発射←わかる 本体との時間差攻撃←わかる 一体で二個以上召還←!?、まあすきだらけとトレードオフならわからんでも しかも一つの弾から何発も出る←・・・ そして本体がタフ←ゾリグさんやっちゃってくださいよ -- [ID:BcrjQ4YzBKE] 2016-05-03 (火) 15:43:27
    • ダクソだから楽に倒せるギミックがあると考えて半日探し回ったがなかった・・・ -- [ID:ev1koIpxpoY] 2016-05-03 (火) 21:28:59
    • 直剣なら遮蔽物利用して近付いてブンブンで楽だけど振り遅い武器だと地獄 -- [ID:bT7Y5LVwmxk] 2016-05-06 (金) 17:46:01
  • 素手掴みグールがクッソ強い デーモンより強くねコイツw ブラボと登場間違えた感の有るモーション嫌いよ -- [ID:bVNAnYYjmFk] 2016-05-04 (水) 02:04:51
  • 強魔盾両手持ち熔岩突進 -- [ID:IwXGgd2ZjJs] 2016-05-04 (水) 14:42:08
  • 白霊NPCさん、なんと梯子登れないことが発覚ww -- [ID:do8rQt9aGvA] 2016-05-09 (月) 10:27:31
    • 白NPCは梯子は殆ど上れない。ロスリック高壁の達人とアルバートは一部上れる。バリスタの所は一人で行くしかない。 -- [ID:Z.92kAu88c6] 2016-05-16 (月) 17:39:57
  • 老王さん・・・入口を背にしてすぐ右の壁付近で戦ってたら壁に潜り込んで嵌って戻れなくなってた。顔は見えてたので弓で倒せましたが -- [ID:S4Hk4i8bTNw] 2016-05-16 (月) 10:24:16
  • ぞりぐとククルースいると蟹退治が楽になるな。楔石マラソンするときはボス倒す前がいいな。 -- [ID:Z.92kAu88c6] 2016-05-16 (月) 17:43:29
  • ここにスケルトン剣士って4種類もいたっけ?バリスタのところに2体いるのは知ってるけど、それ以外の場所が解らない -- [ID:Z.92kAu88c6] 2016-05-16 (月) 17:47:28
    • 3連バリスタ前の鉤刀2体と盾持ち曲剣2体と車輪3体だった気がする。地下墓からまんまコピペしてんのかね? -- [ID:eMkgbhaOQTc] 2016-06-02 (木) 09:53:16
  • 溶岩地帯生還余裕とか書いてあったからクソ2ぐらいまで下がるもんだと思って突っ込んだら、予想よりゴリゴリ削られてエスト飲もうとしたら腐肉に攻撃されて死んだでござるw腐肉に攻撃されるのはさておき、実際生還はできるだろうが、HP次第じゃ余裕ではない気がするのは私だけ? -- [ID:oyjH8B9d062] 2016-05-17 (火) 12:49:11
    • 同じく。特にレベリングしてない時に挑んだら篝火への一本道だった -- [ID:ROOx9OJ9XNA] 2016-05-17 (火) 14:01:46
    • 過去にも同じ議論あったけど、それなりにHP無いと安定しないよ。理論上は不可能ではないけど、結構操作大変 -- [ID:hzOChnNThV6] 2016-05-20 (金) 09:40:33
    • 1周目でこの時点だとHP初期値に近い人もいるから、詳細必要だよね。ゾリクは何とかなるけど、白髪の方はデスルーラ覚悟で。 -- [ID:2s7y1QyV0eo] 2016-05-20 (金) 10:57:23
    • 生命15で生還した時の条件は、残り火+生命+炎方石+斑方石+エスト+発汗+赤虫でエスト+7が10瓶。これで5回くらいリトライして生還。 -- [ID:7MLoAg92Mus] 2016-05-20 (金) 11:00:52
      • 炎カット率の高い盾が有効だけど、盾構えると遅くなるから、ローリングで一気に駆け抜けた方が良い気がする。 -- [ID:7MLoAg92Mus] 2016-05-20 (金) 11:03:14
  • コルニクスの装備取得の条件、せめてククールス召還するだけにしろよ…トドメ刺すと同時に大力か何かで自滅しやがった。これでコルニクス装備この周回は取得不可とか… -- [ID:TZQzgOBpioE] 2016-05-18 (水) 07:45:14
    • すまん、コルニクス倒せは装備手に入るのか。呪術師プレイで目当ての装備が手に入らないと勘違いして気が立ってた。 -- [ID:TZQzgOBpioE] 2016-05-18 (水) 07:55:36
  • 溶岩余裕って、クッソギリギリだったんだけど(1回失敗)どの程度で余裕なんだろ -- [ID:Y5R9QXJXmds] 2016-05-19 (木) 16:24:02
    • 過去ログだと生命27で余裕らしい。余裕はいらないよな。 -- [ID:dErhiypzOf2] 2016-05-20 (金) 11:08:49
  • どうせなら砂ワームもボスにして、移動しながら自分で巨大アヴェリン使って倒すとかなら面白かったのに。デモンズの竜の神みたいにさ。 -- [ID:K2A4m3WPxAQ] 2016-05-19 (木) 17:07:06
    • ボスにすると倒すとマルチ終了になるから、今回ボスを格下げして中ボスにしてマルチを長くしたんだと思う。 -- [ID:7MLoAg92Mus] 2016-05-20 (金) 11:05:08
  • 正直溶岩のダメージでかすぎるわ。過去作だともっと歩けたぞ。こんな所で難易度あげなくて良いよ。 -- [ID:dErhiypzOf2] 2016-05-20 (金) 11:10:21
    • 過去作でも”溶岩”は即死級のダメだっただろ。1でも猛烈なダメージだったし、2は溶岩の上を歩いているんじゃなくて熱い石の上を歩いてるだけで、溶岩は落ちたら即死だった。 -- [ID:2n2l36ILexo] 2016-06-07 (火) 17:28:51
  • 既出かもしれんけど、骸骨バリスタ近くの骸骨地帯からアルバが侵入するとこ見えるのな。逆はよくみえなかったけど -- [ID:cVdit1wl0D.] 2016-05-20 (金) 14:11:42
  • ここはかくれんぼしたら100%ばれないトコがある。問題は侵入がほとんどないからかくれんぼが成立しない事(悲哀) -- [ID:ONAt0N1aOTc] 2016-05-25 (水) 14:27:14
    • へー、ここ少ないのか -- [ID:eMkgbhaOQTc] 2016-05-31 (火) 12:26:26
  • エリア情報を追記。溶岩溜りのアイテム獲得を追加。 -- [ID:RauAK.329uM] 2016-06-02 (木) 08:56:34
  • クラーナの呪術書の説明文読んでウオォォォォ!ってなった、師匠…。 -- [ID:I7Wg4EPVGKM] 2016-06-09 (木) 01:41:25
  • 闇霊で侵入してたらファラン誓約のやつが侵入してきたんだけどここにも侵入するのか? -- [ID:RjV/w3EG1zo] 2016-06-10 (金) 00:34:53
  • ゾリグに倒されたらジェスチャーで煽ってきたんだけど今回ってNPCも煽ってくるのか。 -- [ID:DNKlf.1REHw] 2016-06-12 (日) 01:50:02
    • トーマス「当たり前だよなぁ?」 -- [ID:gAdsuaAwos.] 2016-06-12 (日) 01:52:23
  • 入るとダメージ受けそうな湖だよねここ。でも実際は温泉くらいの温度なのかな -- [ID:8CTNxQQoiqQ] 2016-06-13 (月) 00:02:45
  • 一周目大蟹体力1465程度 -- [ID:uvo0qpCFbxE] 2016-06-15 (水) 10:05:20
  • ようやく指輪取れたデーモン遺跡からワーム方向にいって左手側の壁に沿って歩いて行くとピンク色のレンガみたいな壁があるからそれを破壊で取れた。 -- [ID:597TtL1nJG2] 2016-06-16 (木) 01:47:41
  • ようやく指輪取れたデーモン遺跡からワーム方向にいって左手側の壁に沿って歩いて行くとピンク色のレンガみたいな壁があるからそれを破壊で取れた。 -- [ID:597TtL1nJG2] 2016-06-16 (木) 01:47:47
  • ここはNPC連れて通常攻略するのに都合の良い配置。最初にボス前まで一気ダッシュすればNPC連れてほぼ全エリア回れる -- [ID:HHxQCwK7bP.] 2016-06-18 (土) 19:47:53
  • このページ、デーモンの遺跡の所、同じ不死の遺骨の事書いてる部分あるよね?このマップで拾えるのってワームと助祭が居る所の計2個ですよね? -- [ID:OJV39hamsFU] 2016-06-19 (日) 04:37:07
  • なぜ溶岩系のステージはクソステージばかりなのか... -- [ID:krdgTfMG.CU] 2016-06-27 (月) 20:29:10
  • ここの大蟹一体非アクティブないるんだけどなんなんだろ?こいつ?カーサスの蟹と関係あるのかな? -- [ID:2.65RofMEbU] 2016-06-29 (水) 21:30:34
    • ちなみにバリスタ止めた帰りだったりする?普通に会いに行ったら全員攻撃してくるんだよね。バグなんかな -- [ID:x1.wBnD26aw] 2016-06-30 (木) 09:59:46
      • バリスタ止めた後よ、混沌の貴石周辺の三体の内一体で釣り出そうと近づいても反応せずおかしいな?と思いさらに近づいても敵対せずにこちらに反応だけする、近場の蟹を倒しても敵対せずロードしても敵対してなかった -- [ID:5vCM8.01pwE] 2016-06-30 (木) 11:13:18
      • ミス バリスタ止めた後× 止めた帰り○ -- [ID:5vCM8.01pwE] 2016-06-30 (木) 11:16:55
      • やっぱりバリスタ止めるかそっち方面通ると起きるバグなんかな -- [ID:raaLrbRUtBQ] 2016-07-01 (金) 11:30:57
  • 斧を持った黒騎士が出現する敵に載っていないとおもうのですが…? -- [ID:olM/Pj5vTFQ] 2016-06-30 (木) 18:21:05
    • 逆に出現しないスケルトン剣士(大曲刀)(曲刀)(弓)が載っている。ここはバリスタの所にいるスケルトン剣士(鉤刀)しかいない。 -- [ID:HHxQCwK7bP.] 2016-07-01 (金) 07:13:37
  • いい加減に助祭の作る球の数とか、その球が出す火の玉の修正しろよ、、難しいのと理不尽は違うんだぞ無能フロムさんよ -- [ID:xRkTqBynGgY] 2016-07-01 (金) 04:25:09
    • 黒騎士使うなり遠距離攻撃すればいいじゃん。ボウガンすら使わないなら投げナイフでも壊せるし -- [ID:raaLrbRUtBQ] 2016-07-01 (金) 11:33:34
      • 遠距離狙撃しようとしたら同じ火球が延々炎出すからもう助祭ヤった方が良さそうだな。数が多すぎて処分しても火球足されてウンザリだわ -- [ID:Y3TiH6nPDIU] 2016-07-29 (金) 21:39:04
    • つーか難しい理不尽がこのシリーズの特徴の一つなわけなんだがなぁ・・ -- [ID:kBPy94YgvDo] 2016-08-09 (火) 16:53:59
  • 溶岩歩くときは盾が効きますね、竜紋章の盾とか -- [ID:54g6BBRNmzQ] 2016-07-09 (土) 20:53:06
    • それま? -- [ID:Zlz8QrzkdUI] 2016-07-18 (月) 00:00:10
      • ガードしてればカットしてくれるよ。スタミナがんがん喰われるし、アイテム拾う時とかエスト飲む時はガード解除されるから、素の炎耐性上げとかないとオチルけど -- [ID:7K3J6f3dg0A] 2016-07-18 (月) 00:16:33
      • ↑なら受け値が高い盾に強い魔法の盾を使ってガードすればスタミナ減らずに探索できるんじゃね? -- [ID:VN9pW1awZ5g] 2016-07-18 (月) 00:33:59
  • 溶岩アイテム生 力命9・残り火・火方石・生命指輪・+5エスト10本で成功した。拾ったあとはもちろん死ぬけど。 -- [ID:mB4G4kyaDR2] 2016-07-25 (月) 17:11:26
  • くすぐりデーモン…こちょこちょ -- [ID:20UhlT/Yx4k] 2016-08-01 (月) 12:50:53
    • 俺と同じレベルのこと考えたな -- [ID:MtHLvbb40DI] 2016-08-23 (火) 15:03:42
      • 好きです…/// -- [ID:JvkzWVstuoc] 2016-08-23 (火) 19:12:23
    • あなたのメッセージが評価されました -- [ID:xPsghWjS7oI] 2016-09-03 (土) 01:57:45
  • 無縁墓地と古竜頂は原盤で周回プレイヤーを釣っているというのに、ここと来たら…。老王のドロップとバリスタ付近に原盤の追加はよ -- [ID:chhRFDJAuH.] 2016-08-03 (水) 00:30:44
  • ここ火耐性があるけど、別に凍結になりやすいとか闇に弱いとかそういうの無いのね -- [ID:hWSPQurIOdk] 2016-08-03 (水) 10:50:15
  • ここって、やっぱり灰の湖なのかなぁ…巨人墓場から見た時、イザリスとかなり近かったし…古竜さんはどこへ…… -- [ID:D4nvzXJ2LJk] 2016-08-13 (土) 19:23:05
  • なんとなくサイン書いてみたらsl120で地域外オフなのに即呼ばれて驚いた。しかも侵入まであった…何しにきてんだろって観察してたけど一周目ここに気付かなった人も稀にいるのか? -- [ID:DUFNKW4xunw] 2016-08-13 (土) 20:06:33
    • 動きが初見そのものだったし…侵入者は言いたかないけど弱かった。でも2人も来たんだよな…色々びっくりしたわ -- [ID:DUFNKW4xunw] 2016-08-13 (土) 20:09:11
    • サイン少ないエリアって白の需要が圧倒的に多いってことだからすぐ呼ばれるのは普通じゃね?妖王とかもサイン書いたら即呼ばれるよ。まあ侵入まで来るのは珍しいけど -- [ID:je8tXng1HsE] 2016-08-23 (火) 18:20:47
  • ゾリグvs白ゾリグvs黒騎士。白ゾリグのために雑魚掃除するの面倒だけどつい毎回やっちゃう。侵入してきた闇霊も観戦して盛り上がってた -- [ID:gXe24LVjgD6] 2016-09-10 (土) 00:21:47
  • 煽りの湖 -- [ID:Ba8OvJZxQRE] 2016-09-10 (土) 00:23:06
  • 周回で毎回スルーしてしまう…寵愛+3を巨大ボウガンの足下に配置すれば少しはマルチも賑わうだろうか -- [ID:/.kSF4Qiv5.] 2016-09-12 (月) 09:12:36
  • ホレイス近くのアイテムに被せてメッセージ書いたら悪評つきまくってワロタ -- [ID:40EP3ROxu.U] 2016-09-15 (木) 03:41:56
    • あれ貴公かよwwwアイテムとるのにくそほど苦労したぞwww -- [ID:ZfDlCRrh5Lc] 2016-09-15 (木) 04:04:36
      • ホレイスの墓側から壁に沿って走って取ると楽に取れるぞ -- [ID:d8fT/COtJP2] 2016-09-19 (月) 09:59:26
  • 新キャラ作ってここに来る度陰鬱になる -- [ID:Q8Q98EHCaZY] 2016-09-19 (月) 06:06:30
  • ここの三連バリスタ前にいるブラボもびっくりな動きをするクソ二刀骸骨をダガー縛りで相手してたらあまりの理不尽さにテレビに向かって暴言を怒鳴り散らしてしまった。。なんか色々ダメだな俺… -- [ID:sel1Dm.oRU.] 2016-09-23 (金) 22:22:07
  • 遺跡の階段下にいる火の玉デーモンクッソ腹立つから、奥にいる大斧黒騎士引っ張ってきて倒すの眺めてると何となくスカっとする -- [ID:W7EyzIHY8NU] 2016-10-08 (土) 07:40:49
  • 呼んでくれるのはいいけど、ホレイス殺りに行って返り討ちは勘弁してください。殴れないNPCだから助け様がない -- [ID:sYy3iwb4EhA] 2016-10-17 (月) 10:43:22
    • エスト複数回のみはじめるとかなり不安になってくるよ 大回復以上がつめるキャラ限定だが保険で回復待機してあげることくらいしかやることがない -- [ID:pFob6ZirM.g] 2016-10-17 (月) 13:24:58
  • どこにサイン書くのが一番拾われやすいんだろう -- [ID:PKbneber9zU] 2016-10-17 (月) 13:28:40
  • 溶岩はガードできる、ただし正面(?)だけ。既出ならごめん -- [ID:NtmXldzNMmQ] 2016-10-20 (木) 23:27:04
  • 条件は分からないが、ワームがボス部屋方向に向くことがある。裏に回ってバリスタで潰そうとしたら雷ブレス吐かれて死んだ -- [ID:.OnRlUWkwLk] 2016-10-30 (日) 21:31:35
  • ここ入る前にいるデーモンがガイコツにボコボコにされててワロタ -- [ID:3zpaAqWPLBI] 2016-11-07 (月) 21:49:55
  • Ver1.08、1.21現在でもゾリグ本体VS白霊ゾリグを確認 -- [ID:JW7mKXmYN7s] 2016-11-09 (水) 16:31:45
  • いまさらだけどボスエリアにムカデーモンの死骸もあったんだな -- [ID:OGiUXixtFAQ] 2016-11-11 (金) 17:16:14
  • 盾構えて溶岩に入っても、カンカン鳴って防ぐ時とジュワジュワされる時があって原因不明 -- [ID:9meYM9MeS6Q] 2016-11-18 (金) 16:41:55
    • ゾリグ側の溶岩は盾で防げて白髪のタリスマン側は防げないよ -- [ID:uMVa5bpN34o] 2016-11-18 (金) 17:00:32
  • ワームと矢でエスト消費からのボスとか…ハァ -- [ID:nAtjOXAZHAE] 2016-11-30 (水) 17:16:08
    • 直前に篝火あるしワームも矢も対処すれば特に問題ないじゃん 消耗した状態でボスに挑むことなんてなくね? -- [ID:Hg0lvxLuIdY] 2016-12-01 (木) 09:16:10
    • そもそものステージデザインではワームは高壁のドラゴンと同じで倒す必要はないが倒せばご褒美だからね -- [ID:67U4/F/xSD.] 2016-12-01 (木) 09:35:39
    • 尚大抵はバリスタが倒す模様。 -- [ID:/R4YEG79nDw] 2016-12-01 (木) 09:55:09
    • いまさらだが初見で火の場所見つけられないまま行ったんや -- [ID:2kFuGY5XTQ2] 2016-12-01 (木) 13:48:16
  • 砂のワームがボス方面にブレス放ったのはビビった -- [ID:l269DMc2xO6] 2016-12-05 (月) 20:59:21
  • 溶岩ゾーンは、呪術師一式➕赤虫➕発汗➕方石指輪でカット率80%越えるんで、あと適当な盾に魔力の盾かけて突っ込めば適当にやっても余裕で生還できます -- [ID:Q2b0rAPNkbQ] 2016-12-05 (月) 23:07:40
    • 魔力の盾じゃなくてもセスタス我慢連発しながら突っ込むという手もある -- [ID:Q2b0rAPNkbQ] 2016-12-06 (火) 00:05:50
    • 盾は浄化がある方の溶岩しか効果なくて、猛毒の霧の方は効果なかった気がする。我慢は頭になかったわ! -- [ID:0EzClt7yMvg] 2016-12-18 (日) 14:33:37
  • 既出かもしれないけど、三連弩に続く道の鉤刀剣士が出るあたりの壁側の穴から、イルシール地下牢につながる道(アルバが侵入する崖際)が見えることに気づいた。 -- [ID:A/hNIICpnUM] 2016-12-18 (日) 12:34:34
  • 初期の頃クラーナの呪術書を渡せる人物を探して湖エリアをくまなく探したのは俺だけじゃないはず。意味深な行き止まりもあったし絶対ここだと考えてた。 -- [ID:O6mNUkTOrbg] 2016-12-26 (月) 19:57:32
  • いきなり難易度上がったなー。グルー?が全然削れない -- [ID:dxm7ppfLzOk] 2016-12-29 (木) 22:04:47
    • ここは寄り道の稼ぎマップだから先にイルシールまで行っちゃってもいいかもね -- [ID:heUqt5cSELk] 2016-12-30 (金) 03:30:15
      • やーエストの拡充考えるとソロならそれは止めた方が…回数1強化度2はデカイ…白呼ぶ前提なら過疎エリア後回しもいいけど -- [ID:BBReW/XUGyM] 2016-12-30 (金) 08:11:25
      • イルシールが先の方がいいと思う。燻りの湖は難度が高いから…しかも長いし。イルシールを先に勧めるのは他にも理由があって、イルシールの教会の篝火を焚いておくとそこを拠点に地下牢にもアノロンにも行けるっていうメリット、燻りで回収するべきイベントは実際ホレイス(池方面)くらいなものだということがある -- [ID:joh3nzOWWvk] 2017-01-09 (月) 23:47:39
  • 地下墓の篝火前にいる骸骨剣士、燻りの湖まで追ってくるのね。試しにホレイスと敵対するかなと連れて来たが、敵対はしなかった。ただ、FF判定はあったので間合いを調節して骨にホレイス始末してもらうことは出来た。 -- [ID:KfuQsoJqnTE] 2017-01-09 (月) 18:53:55
  • 鳥の魔術師が炎の薙ぎ払いしてくるけど即死しまくってハゲそう -- [ID:VcrU.Z1fFOs] 2017-01-14 (土) 21:43:45
  • バリスタ生きてる時の湖での侵入って凄い有利だな。常に援護射撃あるし種食われても影響がない。まぁ過疎ってて中々侵入出来ないんだけどね。青教ソロホストが多いんでよく暗月が来るんだけど…暗月諸君は立ち回り反省してください。バリスタ生きてる状態で誘ってると突っ込んで来て勝手に二枚舌になるとかもうねw -- [ID:sYy3iwb4EhA] 2017-01-28 (土) 23:37:04
    • バリスタって闇霊にも当たるだろ。これ敵味方モブ関係なし -- [ID:Fw3Jl5Tp.qo] 2017-03-09 (木) 18:01:06
  • 助祭は戦っていて楽しくないね。早く倒さないとと思うだけで、いないほうがダクソ3面白くなる敵だなー。 -- [ID:tBRNOeLDoz6] 2017-02-01 (水) 15:32:11
    • 発狂グルー「許された」 -- [ID:FB/msBcpWpQ] 2017-02-10 (金) 12:57:59
    • 一対一ならちょっと面白いと俺は思うが -- [ID:3Pwg0VxAJiA] 2017-03-06 (月) 15:51:12
  • 乱戦イベントするのにもってこいの場所だね。 -- [ID:5Ks.J83k0/A] 2017-02-10 (金) 09:46:42
  • 恐らくダクソ3で最も過疎ってるエリア。しかしガチで探索するとなかなかの難易度だが、ほぼ駆け抜けて終了....不遇すぎるな....。 -- [ID:IGgOqM2zy62] 2017-02-14 (火) 11:53:47
    • 見えない体禁止、走り抜け禁止で隅々まで探索すると助祭が強いんだよね。老王よりもやられた回数多いと思う。あとバリスタ停止直前の骸骨騎士…。 -- [ID:Yr2yKuxAWIM] 2017-02-18 (土) 00:28:20
  • 4周目以降は寄る意味もないけどついアツいバトルのために実体ゾリグまでは行ってしまう。さっきついに例の賛否両論のチェイン気味なの決めて勝ったぞ!声出たわ。良かったなー黒騎士。 -- [ID:pv0EyAMunSE] 2017-02-14 (火) 15:05:03
    • 騎士狩りゾリグってドジっ子属性持ってるよな。毎回落下 -- [ID:Mix2nFwF0ds] 2017-04-16 (日) 16:42:05
  • ここが侵入のメッカになって欲しかった。クリアする必要のないMAPだし、ボスは倒さずに何度も何度も攻略したい。だから闇霊カモン -- [ID:MHBLz7AKFF6] 2017-03-06 (月) 15:42:39
    • ここは青教支援ホストやるには都合良いんだよな。篝火近いし、NPC白霊も呼べる(PC白だとボス行かないと迷惑だからね) -- [ID:Fw3Jl5Tp.qo] 2017-03-09 (木) 17:59:23
  • 斑方石の指輪をバリスタ止める前に取らないと次の周回で取る羽目になるので気を付けてください。自分がやられました。 -- [ID:ttTY3XWvKL.] 2017-03-08 (水) 16:52:52
    • あれ、バリスタって再起動出来なかった?記憶違いならごめん -- [ID:0cXlHgAvgRo] 2017-03-09 (木) 15:13:53
      • バリスタ再起動できるよ。先に斑石とった方が効率良いけど -- [ID:Fw3Jl5Tp.qo] 2017-03-09 (木) 17:57:35
      • 失礼しました。自分も二週目やってて気づきました。すいません。 -- [ID:ZQqrKqhNt/o] 2017-03-10 (金) 00:37:32
  • 昨日未明マルチカンストで助祭込みほぼ全部のモブを倒した 白さんと装備合わせてほとんどグレランだけで突破 ノリってスゴイ -- [ID:X.XJ7owoLpU] 2017-03-10 (金) 04:53:01
  • 燻りの湖の「入手アイテム」で、イザリスの呪術書の入手場所が「篝火・老王の前室から…」と記載されているが、正しくは「篝火・デーモン遺跡」かと -- [ID:2tQq9vS5Pbc] 2017-03-28 (火) 04:34:16
    • デーモン遺跡はボス部屋前(サンドウォーム側)だからあってると思うよ -- [ID:w46bjMY/O96] 2017-04-17 (月) 15:41:35
      • ここの篝火の名前設定間違えてるんじゃないかっていつも思う。老王直前じゃない方が前室ってどういうことなの… -- [ID:i4CIA6KbXJc] 2017-05-21 (日) 17:36:29
      • あんな小さな部屋、というかほぼ通路な場所が前室ってのも変じゃないか? -- [ID:LFsM70WFI.2] 2017-06-10 (土) 04:36:09
      • 老王が前に居た部屋って意味での「老王の前室」だと思ってた、でも確かにそれにしてはしょぼいな -- [ID:vqda5.II2Q6] 2017-06-10 (土) 09:24:34
  • 師匠に会いたい -- [ID:7kpe77cM0rA] 2017-04-17 (月) 14:36:56
    • 毎周お墓参りは欠かせないな -- [ID:EVl9x6JB802] 2017-06-16 (金) 15:19:54
  • 今更だけど遺跡の溶岩盾受けできるのね、竜首だと全然減らないし面白いw -- [ID:yJObO2JOiqs] 2017-05-01 (月) 10:35:50
  • 狭い場所で掴んでくるグルー2匹が苦手すぎてキレそうなマップ -- [ID:zDGxewmfGNI] 2017-05-04 (木) 14:15:52
  • 広大な湖エリア、複雑な遺跡エリア、強モブと侵入していて楽しいマップ -- [ID:6Rz9gedVf7o] 2017-05-05 (金) 14:15:43
  • 溶岩溜まりのところリジェネ系駆使していったらエスト3本で行けた。信仰高い人は生命湧き+王女+武器の祝福+赤虫+鈴戦技で行くのありかもね。因みにNPC呼んでおくと溶岩に突っ込むから腐肉処理するのがやりやすくなる。 -- [ID:HHxQCwK7bP.] 2017-05-10 (水) 09:49:00
  • 助祭の浮かぶ混沌破壊時にもエスト回復する時がある -- [ID:s4njHKU78BA] 2017-06-03 (土) 11:02:43
  • 助祭って4本腕のモブだとずっと思ってたけど、何かおんぶしてるっていうデザインなんだなコレ。混沌の貴石マラソンしてて今さら気付いた・・・ -- [ID:6YGbhq/Oi3g] 2017-06-04 (日) 21:29:33
  • 竜騎兵の弓付近の下段ハシゴの上部で待ち構えている、侵入している闇霊の処理がわからない…… -- [ID:Q7N3SrNJYH2] 2017-06-10 (土) 19:20:52
  • 遺跡地帯にハーラルドの大曲剣が大量に刺さってる気がするんだが -- [ID:Z/w9BROj1h.] 2017-06-19 (月) 20:54:51
    • 探しても見当たらなかったからkwsk
      2017-09-14 (木) 20:01:04[ID:7kaSUmEWCVI]
  • 項目[溶岩溜りのアイテム獲得]"呪術書方面の溶岩溜りに対する盾受け"の記述を修正 -- [ID:TT2Ukd95562] 2017-06-25 (日) 03:06:06
  • ホレイス(アンリ殺す(アンドロイド風の言葉で)) -- [ID:5O46Z9q5Mbg] 2017-07-17 (月) 09:58:29
    • アンリ男(ホレイス良くもお前騙したな覚悟) -- [ID:5O46Z9q5Mbg] 2017-07-17 (月) 09:59:20
    • アンリ女(ホレイスなんか大嫌い) -- [ID:5O46Z9q5Mbg] 2017-07-17 (月) 10:00:14
  • なりすましすみませんでした心して反省しますもう明日から書きません -- [ID:5O46Z9q5Mbg] 2017-07-17 (月) 22:11:25
  • 雑につくりすぎだろここ -- [ID:waMrdBxup5c] 2017-08-05 (土) 22:36:44
  • クソキッズのコメまだあんのかよ迷惑コメ書くな(荒らしコメの奴に言ってるだけ) -- [ID:d3ak306RlPU] 2017-08-11 (金) 14:35:08
  • そうえばカーサスワームてバリスタで倒してたけど後ろに入ればもう怖くないじゃん -- [ID:d3ak306RlPU] 2017-08-11 (金) 19:23:08
  • 三連弩弓に行く道の途中にいる黒騎士突き落としたら騎士狩りゾリグとタイマンはってくれる。あわよくばゾリグを倒してくれるぞ。
    2017-09-14 (木) 19:55:04[ID:7kaSUmEWCVI]
    • 既出にもほどがあると思うんですがそれは……
      2017-11-04 (土) 00:48:52[ID:l3hEmRz3sg2]
  • 昨日やっと燻りの湖まで到達して探索してたら、銀行強盗の覆面みたいな兜にハルバード持った人が何もしてないのに襲って来ました。成敗して大丈夫ですか?
    2017-11-11 (土) 16:33:35[ID:saX7E83KFbQ]
    • アストラのアンリと一緒にいた沈黙の騎士ホレイス君だ。倒す以外道はないし、この先イベントや進行に支障も無いから成敗して大丈夫だ
      2017-11-11 (土) 16:49:37[ID:tT79kwrDQak]
    • 回答ありがとうございます。成敗してきます。
      2017-11-11 (土) 19:28:13[ID:saX7E83KFbQ]
  • そういえばここにファランの城塞と同じグルーがいる理由について考察している人がいたが、あれってなんだっけ?ずいぶん昔に出てた話題だから忘れてしまった(汗 単なる使いまわしではないとか何とかって言ってた覚えがある...。
    2017-11-17 (金) 13:49:42[ID:FYRw4p8Txnk]
    • ファランとデーモン遺跡にグルーがいるってことはやはりあいつらは元人間で深淵に蝕まれたってことなんだろうな 混沌の炎も深淵も人間性由来のものだしな 無印のウーラシールのケースと同じかあ 余談だけどファランにいるでっかくて黒い木で髑髏飛ばしてくる敵の名前は長老グルーだそうだぜ -- [ID:pgHJfXBVppE] 2016-06-27 (月) 01:37:33 これかい?
      2018-03-07 (水) 23:51:01[ID:hfzWepgkxSo]
  • よく考えたら3周目以降このエリア来る意味ないね。無駄に広くて迷うし、無駄に敵強いし、めぼしいアイテムも3周目で全部取り終わるし、オンライン誰もいないし…(諸行無常)
    2017-11-20 (月) 01:31:25[ID:cLNvPBEaxNk]
  • デーモン遺跡の篝火から遺跡に入ったところと、地下墓の霊体ゾリグが出てくるところってフロア構造同じなんだな。
    2017-12-03 (日) 03:24:39[ID:/VGA.7xYlYg]
  • 一匹だけ攻撃してこない蟹がいるね
    2018-01-05 (金) 03:13:05[ID:WLcvVIzejQs]
  • ダッシュで奪取が強調されてて草
    2018-03-05 (月) 03:58:27[ID:BfBC4Uv.Otk]
  • 何回やってもやっぱ発狂グルーが一番嫌い。動きも攻撃もただひたすらムカつく。
    2018-03-23 (金) 11:22:36[ID:gHGOlF71Ox6]
    • 誘い頭蓋で誘導してもジャンプで躱されるしなぁ。アイテム全部拾うマン(俺がそうだが)とかじゃなきゃここは行く必要はないが
      2018-04-02 (月) 08:21:12[ID:8Ahygu7sQgA]
  • 新しいキャラ作って、攻略してたら溶岩落ちて18万ロスト 黒木氏の配置くそすぎんだろごみが
    2018-03-26 (月) 14:43:38[ID:0X7pQYVZ9pc]
    • 僭越ながら、それはもう慣れてるからと油断してソウルをロストした話であって、黒騎士の配置のせいにするのはよくない
      2018-03-26 (月) 15:27:10[ID:zI.k8rJ2Shg]
    • 何の為の犠牲の指輪なのかと小一時間(ry…足場が悪い所では敵を遠距離から狙撃するなり釣るなりするのは基本じゃないかと小一時間(ry
      2018-03-26 (月) 15:46:35[ID:LsTUohqLnhU]
      • その一時間でどれだけの経験値が稼げると一時間(ry
        2018-03-30 (金) 07:14:32[ID:hWd6CyIAY.A]
    • 黒騎士何てパリィ取って終いだろ
      2018-04-02 (月) 09:24:30[ID:sYy3iwb4EhA]
  • 何気にこのマップ好きなんだけどなぁ
    2018-04-02 (月) 09:58:31[ID:Jzy8m5IVpbw]
  • ホレイスの近くのアイテムに被せて書いたメッセージ評価1000超えてて吹いた
    2018-04-05 (木) 17:17:17[ID:picNU917dzk]
    • あのアイテム取るのに邪魔なあそこかw判定が壁に近いせいかかなり密着しないとアイテム取れないから地味にイラつくw
      2018-04-05 (木) 17:30:27[ID:DmJtOQSPVr.]
  • ここゾリグとククールス連れて歩けるから好き。意味もなく周回回しててもつい行ってしまう。回復奇跡+フィリ鈴あれば全モブ撃破できるからみんなやろうぜ!
    2018-05-07 (月) 11:09:23[ID:rvgu704bi0A]
  • 巨大ボウガンの行の坂道に居るカーサスマンがやけに強い気がするけど強化されてんのかな
    2018-05-07 (月) 13:29:09[ID:6mclgoeNdm2]
    • 久々新キャラでやり出したんだけど、2カーサスマンこんなに強かったっけ?何度もやられてしまった。結局スルーしてボウガンだけ止めた。
      2018-06-05 (火) 18:40:08[ID:Gnjh1E0Y61c]
      • むしろ技量か魔術系ばっかりだった私はボルド鎚かついだ今回は掠ってもダウンするから、えらい楽だなーっておもったわ
        2018-06-15 (金) 09:00:19[ID:3osVHHhvuj6]
  • 行けるとこ多くて、敵配置もかなり種類豊富かつそれぞれが意味わかる配置(グルーと黒騎士がデーモンの亡骸付近で争ってたり等)。加えて攻撃的でタフなNPCも二人!必須じゃない割に、作り込まれてて、なんだかこだわりを感じますなぁ…
    2018-06-19 (火) 22:04:24[ID:OD/CLJvDq86]
    • なんだけども、白サインが全く無い!原盤が落ちてるわけでもなし、ボス倒すだけなら直行できるし…。本当にもったいない
      2018-06-19 (火) 22:14:12[ID:n7gD80rxkWw]
      • 昔カーサス墓地入口で書いたサインなのに、デーモン遺跡フルコース→老王へ…のコースへ連れてってくれたホストがいて最高に楽しかった
        2018-06-20 (水) 00:40:16[ID:j9tFHEZCFWk]
    • 自分は火球地帯まで毎周キッチリ攻略して楽しんでる  聖職ならゾリグ回復して連れまわせるから尚遊びごたえがあっていい
      2018-06-20 (水) 00:44:41[ID:j9tFHEZCFWk]
  • 何度やってもどんなレベルで来ても司祭が糞モブにしか感じられなくて辛い
    2018-06-20 (水) 21:09:14[ID:nxcUAXvuoSU]
  • 前半で森が3エリア(不死街、聖堂、ファラン)に繋がってたみたいにここは元々後半のハブになる予定だったって思ってる。妙に開けたフィールドに蟹、バリスタ付近から見える地下牢の入り口等。階層的にはゾリグがいる辺りと罪の都も繋げられたかもね
    2018-06-26 (火) 14:43:05[ID:IocmuDIGOpU]
  • 初見さんとまわると楽しいマップ。あ、その霧はまだはや……あっ
    2018-06-28 (木) 09:12:24[ID:sneexeaFqL6]
  • 指しゃぶ攻略してたら、闇霊結構来て楽しかった
    2018-06-29 (金) 00:48:40[ID:OQVRi7e4kr6]
  • 溶岩の中にソウルアイテムあったぞー…ってネズミが落下死してただけだった
    2018-08-03 (金) 10:46:04[ID:1VuFigEmBqI]
  • ボス前に白サイン書いて遺跡を案内してくれボス戦まで行ってくれた親切な白霊がいた。とても楽しかったのにボス戦でミスにより死んでしまって申し訳ない...(土下座)
    2018-08-18 (土) 18:09:01[ID:pPwH5SYc1rQ]
  • ストーリーに絡めてボスまで一直線を無くして巨大バリスタ停止を必須にさせれ協力・侵入どちらも楽しいマップになったろうに
    2018-08-18 (土) 18:18:34[ID:i0dQz7fuRzA]
  • このマップ、明らかに初心者狩りというか格下狙いの闇にやたら遭遇するんだけど偶然? 自分は40Lv台で入ってくる闇が両手アヴェとかゲール剣とかムチャクチャなんだけど、サインが少ないから狙い目ってことなのかね
    2018-08-29 (水) 19:21:06[ID:/rUCk6CAaek]
  • ゾリクおじさん苦手だったけど、上まで連れてったら黒騎士が吹き飛ばし攻撃で溶岩に落としてくれた
    2018-09-14 (金) 20:54:02[ID:UbsR0Tibm8Q]
  • 用が無さそうなエリアに見えて、混沌の貴石のマラソンポイントだし、結晶トカゲと設置分で2個は確定入手できるから呪術しや属性戦士だと周回の度にこないといけなくなるんだよな。老王は放置するが
    2018-10-26 (金) 16:23:49[ID:ztQxH.f.sJA]
  • いつもあっさりソウルをくれる優しいおじいちゃん
    2018-10-30 (火) 20:43:11[ID:w0KvEt86MVg]
  • これゾリグ闇霊を先に倒したほうが損じゃん・・・
    2018-11-20 (火) 14:16:31[ID:N1m9cWEdSDs]
    • あ、勘違い
      2018-11-20 (火) 15:01:52[ID:N1m9cWEdSDs]
  • 此処の黒騎士って真っ先に闇霊を狙ってくるのね…。知らなかったから盾にしようとして近寄ったら襲われて死んだわw
    2018-12-16 (日) 01:11:29[ID:sYy3iwb4EhA]
  • ホレイス討伐し、アンリとエルドリッチ共闘戦後ホレイスのいた場所でアンリが襲ってきた
    2019-01-07 (月) 12:45:55[ID:aUBVirGsYVs]
  • 助祭強すぎ…弱点分かんないし
    2019-01-10 (木) 03:14:08[ID:wGIwUn2HC4w]
    • ロックして張り付いちゃえば隙だらけだぞ。呪術のモーションで動き止まったらケツ掘れば良いし、鉈振ってきたらパリィすればいい
      2019-01-10 (木) 09:55:47[ID:sYy3iwb4EhA]
    • 1)炎方石の指輪などを装備して、炎対策をする。2)攻撃はできるだけ背面からする。3)クラブなどの打撃系の武器を使う。4)武器はできれば闇派生のものを使う。なければロスリックの高壁で入手した「深みのバトルアックス」を使う。5)硬いので現時点で武器強化レベルは最大にしておく。6)よくわからなければ、クラブでウォークライして、後ろから両手持ちで殴り続けて下さい、どうにかなりますw
      2019-01-10 (木) 10:21:36[ID:nm.CYgi8eqo]
  • ゾリグが圧倒的な火力で黒騎士を倒す時もあれば、逆に黒騎士がゾリグを一方的にボコることもあるね。どちらも強力な強靭削り攻撃持ってるから先に攻撃を当てた方が勝つ傾向がある
    2019-01-12 (土) 11:18:28[ID:wVeMYtnBrdc]
  • 黒騎士だけは闇霊に反応するから、無害闇霊で侵入しゾリグ付近の黒騎士を連れまわせば広範囲の雑魚を倒して上げられるな!特に黒騎士は呪死しないからバジリスク相手は一方的に殲滅してくれる。ぬくもりがないと助祭にやられちゃうけど…
    2019-01-16 (水) 01:05:47[ID:HnBS/tfEtmI]
  • ずっと"いぶりのみずうみ"と読んでた。くすぶりなのね。
    2019-01-27 (日) 01:53:49[ID:g/5rhLVuSJI]
    • 意味的に「いぶり」は煙ったい
      2019-03-20 (水) 14:53:20[ID:U53HW9609dA]
  • 黒騎士くん闇霊にも攻撃してくるからトレインしてみたけど、完コスの人だと間違えられててなんかすまんの……
    2019-03-17 (日) 23:10:10[ID:scn3VtHDYGE]
  • 極稀にだがワームがボス部屋の方向いて雷吐いてくることあるのな…。白やってるときに遭遇してビックリしたわ
    2019-03-20 (水) 09:50:57[ID:sYy3iwb4EhA]
  • 溶岩地帯の歩き方がマジで分からんのだが…。指輪に赤虫丸薬で炎耐性上げてもすぐ死ぬ
    2019-05-15 (水) 02:24:44[ID:6uPH9Jz391k]
    • 今更だが装備は勿論の事エスト指輪とかも付けとくと良いぞ。かけられるならリジェネ系効果も。あとはエストがぶ飲みしながらどうぞ
      2019-06-28 (金) 20:05:25[ID:OzBoXiPS0iU]
  • クラーナ先生「ありがとう。お前と会えて本当に良かったよ」→妹に寄り添うように・・・そして回りにはメッセージの献花が・・・泣号泣
    2019-06-09 (日) 23:48:00[ID:eMr8A7Dsius]
  • 助祭をいくら狩っても貴石なんぞ出やしないがそれでも狩り続ける…
    2019-06-10 (月) 13:55:46[ID:yEjlUk3zbRs]
    • 混沌石のために金コイン残しとけ
      2019-06-28 (金) 15:14:02[ID:nqJtOiCfmMA]
    • オフライン勢のワイ、デーモンにセーブデータを破壊される。  育成中の呪術キャラが・・・
      2019-12-20 (金) 20:30:23[ID:kMESHym2F/s]
  • ぬわあああああん。周回司祭硬すぎる。浮遊援護で普通にしねるので無視することにしました
    2019-07-11 (木) 18:09:22[ID:nqJtOiCfmMA]
  • このエリア嫌いすぎる
    2019-07-12 (金) 22:32:17[ID:sXYCD4eFvTA]
  • ここの蟹は地下への穴に誘導して落とせるから楽でいいね
    2019-08-16 (金) 15:31:11[ID:ZKNAdiPllAk]
  • 糞マップ。いや、糞mobの巣窟。マップの雰囲気は好き(意味不明バリスタを除いて)
    2019-08-25 (日) 19:38:59[ID:AND9VSI75.c]
  • ここ全然侵入ないな
    2019-09-28 (土) 16:38:26[ID:f38gDQdwpGE]
  • だめや。どうしても煽りの湖と読んでしまう・・・・
    2019-09-29 (日) 14:39:41[ID:55nUfWaP5u6]
    • \(^o^)/感謝を!
      2019-09-29 (日) 14:41:14[ID:B27DPpUTMiI]
    • これはないな
      2020-04-12 (日) 20:16:02[ID:VFkTu7ni58.]
  • 高周回の司祭が堅いから黒騎士先生に倒してもらおうと思って誘い出したけどあっさり負けて笑った
    2019-10-05 (土) 13:20:52[ID:VtC7oQCOk9.]
  • 溶岩エリア、指輪の効果が感じられないんだけど。つけても外してもダメージは同じに見える。
    2019-12-01 (日) 01:06:28[ID:u5x4BnR3jBo]
    • 残念なお知らせ:方石指輪・大竜牙・赤虫は溶岩エリアに対して無効、防具と激しい発汗のみ効果あり 既出ならゴメン
      2019-12-04 (水) 15:43:30[ID:u5x4BnR3jBo]
    • 炎カットの高い盾構えながら突っ込んでみ?
      2019-12-04 (水) 17:02:32[ID:sYy3iwb4EhA]
  • 3のデーモン遺跡って無印の最下層感あるよね。うごめく腐肉、ネズミ、バジリスクがいてかつ広い道から狭い道が派生していく感じが
    2020-02-16 (日) 22:39:19[ID:wcQOmzRwRNM]
    • 3回同じ投稿…さてはお前らイザリスの呪術書がある部屋のグルー3連星だな?
      2020-02-17 (月) 00:24:31[ID:Y9g6Vo22aRI]
    • イザリスクラーナの書や残ったマグマ、蜘蛛姫の死骸を見る限り無印のイザリスの混沌なのでは?
      2020-04-18 (土) 15:00:22[ID:Bap8XPqe2FM]
  • 3のデーモン遺跡って無印の最下層感あるよね。うごめく腐肉、ネズミ、バジリスクがいてかつ広い道から狭い道が派生していく感じが
    2020-02-16 (日) 22:39:20[ID:wcQOmzRwRNM]
  • 3のデーモン遺跡って無印の最下層感あるよね。うごめく腐肉、ネズミ、バジリスクがいてかつ広い道から狭い道が派生していく感じが
    2020-02-16 (日) 22:39:21[ID:wcQOmzRwRNM]
  • 分かっていても柱の影のバジリスクにガチでビビるからもうちょっと良心的な配置にしてほしかった。結局呪死したし
    2020-03-03 (火) 18:40:02[ID:bb9KDIJmfmc]
  • 俺の炎方石と赤虫はプラシーボだったのか…
    2020-03-07 (土) 17:26:15[ID:hyV0oQ.LbGo]
  • 訳の分からん所からニュイって出てくるデーモンの助祭本当に嫌い(無慈悲)
    2020-04-08 (水) 14:47:06[ID:1aQMosSdiiU]
  • ゾリグ兄貴に会いに行く以外で立ち寄る理由が無い…
    2020-04-18 (土) 16:17:29[ID:6wHTUgEFbCk]
  • 説明わかりにくい。
    2020-04-19 (日) 15:46:13[ID:zvKd16ml/mU]
  • 溶岩で死んでソウル回収作業したのがダクソ3で一番死んだ思い出。回収して岸に近づけても血痕が毎回一番奥に戻されるしほんま…。
    2020-04-20 (月) 16:27:50[ID:4w3oNPnixTI]
    • そして後で犠牲の指輪を持ってることを思い出すんですね分かります
      2020-04-20 (月) 16:43:43[ID:uA/8ZXLJ2HI]
  • よくよく考えたら前のRPイベント以外まともに探索したことほぼないわここ...
    2020-04-20 (月) 17:10:43[ID:PXWoR7rlA2Y]
  • さっき未だ見たことないくらい燻りに人が居たんだけどどうしたんだ…
    2020-05-14 (木) 00:38:12[ID:c05HkmoSQZM]
  • ここのバリスタ、巨人死んでるわけで誰が狙いつけてんだろ
    2020-05-15 (金) 05:25:24[ID:uvAGi9MbmS6]
    • 消去法で骨が頑張って狙ってるとしか考えられない
      2020-05-15 (金) 09:12:58[ID:wPgkL8S1jDk]
    • リロードも不明なら1の時の転がってくる鉄球みたいに近くにフレーバー的に予備弾が置いてあるわけでもない よくよく考えるとあれ、謎すぎるな
      2020-05-15 (金) 09:56:26[ID:QWCGbhiXar6]
    • あれ元々ボスだったらしい(実際にMOB扱いにされてる)から納期のデーモン説が有力やで
      2020-11-03 (火) 20:15:05[ID:5/lKQsanb5E]
  • ここのワームくんバリスタくんにやってもらおうと思って安置にいたら唐突に後ろを向いたワームくんに雷吐かれて乙った
    2020-05-16 (土) 11:03:58[ID:sLN8aNhBjeo]
  • デーモンの助祭の火の玉ホント嫌い。設置するときの鳴き声も。イヨォォォじゃねぇよ潰すぞ
    2020-05-23 (土) 12:47:08[ID:efbM6tBTVSM]
    • 2020-07-08 (水) 11:27:43[ID:fqTlanwCyNo]
    • あの鳴き声 蚊が鳴いてるみたいで不快だよな
      2020-07-21 (火) 18:32:40[ID:gzN6L9ubnOg]
  • 最近気付いたけどここのグルーが持ってるやつ森のと違ってウンコついてないしなんかガッシリした形してんな
    2020-08-12 (水) 00:36:39[ID:hLNggwnkg4k]
  • カーサスの地下墓とマップの作り似てるとこあるよねここ。
    2020-08-15 (土) 18:35:08[ID:RzPiSeuc//g]
    • あとレベル50位でやってるとやたら侵入される。
      2020-08-15 (土) 18:36:30[ID:RzPiSeuc//g]
  • 1,2のマグマ地帯が指輪やら装備やら発汗やらでほぼ完封できるのに対して3のマグマ対処法が結局の所頑張ってゴリ押すしかないのがなんかなぁ…
    2020-09-16 (水) 15:28:04[ID:JvV1qKMAOog]
  • あれ、ゾリグのサインがないな?と思ったが、そういや闇霊ゾリグを無視してボス倒しに行ったから、そのせいか
    2020-11-01 (日) 22:00:44[ID:S14Is7ulMNA]
  • 来るたびに思うけど篝火「デーモン遺跡」と「老王の前室」、名前逆じゃね?
    2020-12-21 (月) 00:09:21[ID:hIPH0Z7MgMk]
    • 主室がどこかというと、老王がいたところは遺跡の外でふきっさらしだから違うだろうし、あそこで合っているんじゃない? 建物自体、出入り口は「デーモン遺跡」の篝火のところなんだし
      2021-01-14 (木) 06:35:43[ID:ibzouXh6wNU]
      • 想像したらあの巨体で大槌持って這いずる様になって老王も苦労してたんだなって思う
        2021-10-07 (木) 11:21:04[ID:W2V/dtomyb6]
  • 1週目クリア間近まだ来たけど班方石の指輪を持っていないことに気付いてここに取りに来たんだけど、2つあるレンガの壁を壊してもどちらにも落ちない。初見時にバタバタしていて壁が壊れた時に拾った後丸ボタン押せずに他のアイテム拾ったような曖昧な記憶があるんだけど、そんなことで取得不可になったりすることあるんでしょうか?
    2021-01-12 (火) 19:11:56[ID:qrdbZh3iN7I]
    • まず入手メッセージを閉じずにほかのアイテムを拾っても問題はないので、可能性としては場所が違うかインベントリと木箱の確認不足(闇方石と勘違い等)といったところか
      2021-01-13 (水) 12:08:36[ID:Zf5g4zvyUA.]
      • ありがとうございます!アイテム入手時の件とインベントリ、木箱確認の件が潰せたので、動画で場所を確認したところ、間違っていました!
        2021-01-13 (水) 19:48:52[ID:qrdbZh3iN7I]
  • 前まで煽りの湖って読んでたゾ…煽ってどうするんや
    2021-02-23 (火) 22:47:30[ID:HbGfWgLAGNI]
    • プレイヤーが血眼になって糞玉投げ合う湖か、やだなあ・・・
      2021-03-07 (日) 19:49:19[ID:eNQH6SEOFBY]
  • カニ退治しながら混沌の貴石の方に行ってる途中、何の気なしにふと後ろを見たその瞬間、車輪骸骨が落ちてきやがった
    2021-03-12 (金) 23:47:43[ID:UtkHSa/70io]
  • 橋を落として降りたすぐのデーモンを無視して進み、ミミックを起動してデーモンの前を通り過ぎるとデーモンVSミミックのマッチ。戻って橋付近で芋ってるとデーモンのソウルげっとw一周目です。
    2021-06-12 (土) 16:45:12[ID:lgUxzHjrHTI]
    • 骸骨沢山起動すると古の戦士が雪辱を晴らす為にデーモンに向かって行って胸が熱くなるぞ
      2021-07-21 (水) 23:00:24[ID:W2V/dtomyb6]
    • ミミックが勝ったんだけどその後ムシャムシャされて死んだ。そして血痕回収しようとしたら吊橋切ったあと垂直落下して2万ソウルほど無駄にした
      2021-07-22 (木) 04:02:32[ID:77hvcLtdKHI]
  • デーモン遺跡側に暗月で召喚されるとモブの目の前とかで笑う…想定したルートと逆走して攻略されてるのはわかるんだが、もうちょっとどうにかならんかったんかな
    2021-07-23 (金) 21:54:28[ID:v0iWOJx3qR2]
    • 敵の近くは良いんだけど、せめて視界から外して欲しいよな、なんならそこに待機中の闇がいて速攻帰還だし。
      2021-07-23 (金) 22:04:27[ID:AYv1NY5O4po]
  • ここ元は灰の湖っぽいんだよな。デーモン遺跡はまんまだし、地底は地底で時の流れを感じる場所だ
    2021-10-07 (木) 11:27:49[ID:W2V/dtomyb6]
  • 4周目からは来る意味ないのか。原盤もないし、トロフィーのために指輪取ったら用済みだな
    2021-11-07 (日) 18:46:52[ID:uSA8jB9lcHY]
  • ここを初見でやる時にありそうなこと。混沌の貴石ゲット→変質見て強ェェこれにしよ→燻りで使う→弱!使えねぇ…戻そ(敵の耐性に気づいてない)
    2021-12-17 (金) 05:52:47[ID:kyTB5eyEK8Y]
    • 老王を炎ロンソでゴリ押すような脳筋にそんな頭はないぞ。
      2021-12-17 (金) 07:34:40[ID:AYv1NY5O4po]
    • そもそも混沌派生するにはアノロンまで行かなきゃなんですがそれは……。アノロン行ってから燻りの湖に行って、混沌派生が強くなるビルドで火属性呪術を使わない、っていう限られた人の中ならありがちなんですか……?
      2021-12-17 (金) 08:16:20[ID:WA6Fg9TPCjM]
      • あっても炎派生でそのまま突撃して苦戦するパターンだわな。
        2021-12-17 (金) 08:42:01[ID:lfSy7IAooCE]
      • そっか!アノロンで初めて種火取れるんだっけ、今燻りやってて混沌ここで取ってもなぁ…という思いでなんとなく想像で言ってしまった。
        2021-12-17 (金) 12:53:30[ID:tCQ.Wq9eXws]
      • それはそうと呪術師は闇術ないとここ苦戦しそうね。
        2021-12-17 (金) 12:56:08[ID:tCQ.Wq9eXws]
      • 呪術師で攻略する時は愚者セスタスがメインウェポンになるまであります()
        2021-12-17 (金) 12:58:43[ID:WA6Fg9TPCjM]
      • 初見は辛かったけど、ダクハン知った後はかなり楽になったな。
        2021-12-17 (金) 13:01:54[ID:lfSy7IAooCE]
      • そうかその手が……!闇の手が救いの手になるってわけですね(瞬間凍結)
        2021-12-17 (金) 16:50:07[ID:WA6Fg9TPCjM]
      • まさに救世手ですな!ハッハッハー!(火炎噴流)
        2021-12-17 (金) 17:59:49[ID:lfSy7IAooCE]
      • ダクハンって闇属性あったんだ…また新たな発見、他武器無知すぎてすまん。しかし燻りの連中を押し倒しまくる姿は想像すると怖い…あ、かに味噌は吸い付くしたい(燻りカニに吸精)
        2021-12-17 (金) 18:04:24[ID:kyTB5eyEK8Y]
      • ん?待てよ…重量0、盾にもなる…これは…!ありがとう、また1つ、いい手が見つかったよ(雷矢対策に持ってこいじゃないか!)
        2021-12-17 (金) 18:12:56[ID:kyTB5eyEK8Y]
      • 申し訳ないけど……吸精は人にしかおこなえないんです……。しかも人は人でもメバチ指輪でスタブモーションが変わるような人型だけなんで、ここではホレイスとゾリグさんにしか出来ません(多分黒騎士とかも対象外)。雷矢対策は、重量0と考えたらお得度無限大……!?あと、↑↑↑、瞬間凍結と火炎噴流の組み合わせは、やめようね!(by竜狩りの鎧)
        2021-12-17 (金) 18:24:00[ID:hwx4KcYHJPU]
      • そうなのか!でもゾリグさんに使えるだけでも結構大きいね。雷矢は今のスタイルだとかなり苦労してたから…どれだけ防げるのか早く試してみたいな。
        2021-12-17 (金) 18:38:05[ID:kyTB5eyEK8Y]
      • 受けた時にノックバックあるならおもちゃにされる可能性。
        2021-12-17 (金) 18:43:04[ID:lfSy7IAooCE]
      • そこは試してからのお楽しみ。遠くから少しでも安全に近づけるなら雷矢構えられ続けた時のローリングに使う神経疲労を軽減できたらデカイね。
        2021-12-17 (金) 18:47:58[ID:kyTB5eyEK8Y]
  • 大矢、大盾なら受け止められるかなと思ったけど無理だった。足元から吹き飛ばされてる。
    2021-12-19 (日) 16:05:26[ID:g27bUjfAtUw]
  • ほぼ相手にする人はいないだろうが一応蟹は打撃に弱く、クラブなどでしばらく殴ると致命受付状態になる。
    2022-01-14 (金) 19:09:02[ID:rCk6ROF/cz2]
    • クラブを、クラブで……?
      2022-11-18 (金) 00:37:07[ID:mY9ZdB8rKY.]
  • レベル1攻略だとマグマにいるスライムを安全地帯から釣って倒しておかないと白髪のタリスマンの元に辿り着くのほぼ不可能に近いな。まあ取っても使えないアイテムだからわざわざそんなことする必要ないんだが
    2022-01-21 (金) 22:55:23[ID:LWJlvrNc4xc]
  • ワームが後ろ向いて雷ブレス吐いてきたんだけど...
    2022-01-22 (土) 11:54:19[ID:WEJIZfYOlp2]
  • モブ敵って石化?することってあるんですか? 大斧の黒騎士をバジリスクゾーンまでエスコートしたら、延々煙被せられて動かなくなったんですが。目の前にいくとこっちをロックはしてるみたいで旋回はするんですが、目の前にたっても攻撃してこないんです
    2022-02-17 (木) 23:35:22[ID:ePXFRRkMqSI]
  • カーサスの
    2022-06-25 (土) 17:46:26[ID:vQNXdtb7AJ6]
    • これが彼の最後の言葉になるとは、この時誰も思ってませんでした…
      2022-06-25 (土) 18:05:11[ID:2wUQo2EDLoI]
  • デーモンの助祭で混沌の貴石マラソンしたけど、こいつ横に広いせいか移動中のスタブ判定がおかしいね。最初に移動ルーチン外さないと有効にならない
    2022-07-02 (土) 18:44:13[ID:t7pKZEu9TWQ]
  • 溶岩のアイテムは諦めた めんどくせ
    2022-11-01 (火) 06:16:58[ID:bbdf01YwUek]
    • エスト飲みながら死にながら取るんやで
      2022-11-01 (火) 09:48:25[ID:1gRuhz33NiM]
    • 生命に振ってないビルドだとそもそもたどり着けないよね。メンドクサイ
      2022-11-01 (火) 11:04:21[ID:uSA8jB9lcHY]
      • SL1で試行錯誤して何度も何度も燃え尽きながら取ったの思い出したわ
        2022-11-01 (火) 12:26:23[ID:1gRuhz33NiM]
    • 一応あれゾリグがいるところは黒鉄盾構えて突っ走れば楽ではあるよな。問題はネズミがいるところの下
      2022-11-01 (火) 13:15:43[ID:fe.TMqiE.Sg]
  • 吊り橋から偶然落ちて辿り着いたけど、生命力31~無ければ死んでたゾ……
    2023-03-19 (日) 22:52:53[ID:hEyFE2G1Dpk]
    • 落とした吊り橋に近づいても降りる表示がなぜか出なくてここは落ちるもんだと思ってたわ
      2024-03-24 (日) 21:53:11[ID:JXdYajjsCSM]
  • 今更ではあるけど溶岩ダメージは炎カット率を無視し炎防御力のみを参照するっぽい なので筋力99にして全身なんでもいいから防具を4箇所つければ十分ゴリ押しで溶岩歩きができる
    2023-05-26 (金) 13:22:28[ID:1pNBKdnkD8Q]
  • デーモンの助祭が2体いるところの浮かぶ混沌、上の階から魔法撃って消しておくと火炎弾で蜂の巣にされないから少しは楽出来るな
    2023-10-06 (金) 23:45:43[ID:6zebyTfFGmk]
  • 砂ワームはまともに倒すの絶対に想定してないだろ
    2024-04-03 (水) 18:51:51[ID:ySaWpMnlRig]
  • 砂ワームはまともに倒すの絶対に想定してないだろ
    2024-04-03 (水) 18:51:52[ID:ySaWpMnlRig]
  • ここのエリア来る度思うけど湖~前室~ボス前が想定ルートでしょ…うまくワームを回り込めたら三連弩で倒せて大幅ショートカットできるよって構成な気がするわ
    2024-05-31 (金) 04:29:38[ID:8qTChqx4URc]
  • 今日、召喚の助けでデーモンの老王倒しました!めちゃ強い宵闇の冠付けてる魔法使いでした!あなたのおかげで勝てました‼︎ありがとうございました‼︎
    2024-09-22 (日) 18:13:39[ID:T0Bpb5fezlE]
  • 初めて砂ワーム見た時「勝てる気がしねぇ」って思ったけど、AC6やってから見ると少し大きいミミズだったわ、自動クロスボウ様様やで(くそ痛ぇ)
    2024-12-19 (木) 15:14:41[ID:/V4I.ORXh9c]
    • AC過去作から6経由でソウルに手出した人間なので最初見たとき元ネタこいつかwwってなったわ
      2025-01-05 (日) 21:58:58[ID:v.Xhnu37fus]
  • ボスがいなくて何時間も探したけど、最初に倒していたというオチがついた。ダンジョンの奥にボスがいないとか初見殺し過ぎないか…
    2025-03-23 (日) 23:13:32[ID:mhjG1s403G6]
  • [#8suy] 溶岩はともかくスライムまで配置して本当に性格の腐った奴がつくったんだろうなってよく分かった
    2025-05-28 (水) 16:03:43 [ID:m-46p3-2e1b-dk0z]
  • [#aakw] ゾリグの上にいる特大剣の黒騎士が、自分が闇霊で侵入したときに木の実を使われていないのに敵対していたんですが、仕様ですか?みなさんもなりますか?
    2025-06-07 (土) 22:54:13 [ID:p-67lu-cdee-xw4k]
    • [#593c] 仕様ですよ。
      2025-06-08 (日) 10:12:02 [ID:p-4xgr-4425-8cdp]
      • [#79q6] 仕様なんですね。ありがとうございます。
        なんであの黒騎士は闇霊と敵対してんだろ………。
        2025-06-09 (月) 02:56:18 [ID:p-67lu-cdee-xw4k]
      • [#a640] 闇霊と、というよりはこのエリアでは黒騎士が3つめのグループだからですかね。隠し部屋の黒騎士もデーモンと戦っているでしょう?ホスト側が1、普通の敵と闇霊が2、黒騎士が3みたいな感じで、フレンドリーファイアとは別でチーム分けがされてると思えば分かりやすいかと
        2025-06-09 (月) 07:25:55 [ID:m-cbrp-c711-45ft]