最終更新: 2025-05-27 (火) 11:51:37
- 釘バット -- [ID:G2AdLwE9LhY] 2016-04-17 (日) 03:32:42
- 通常攻撃って一種類? -- [ID:HqB1jPaVP8Q] 2016-04-17 (日) 21:14:55
- 亡者の強化クラブ+10筋40運40で攻撃力209+177の386です。補正は筋力Bのみ -- [ID:So9SB/TPC9c] 2016-04-23 (土) 22:02:25
- 出血38でした -- [ID:So9SB/TPC9c] 2016-04-23 (土) 22:03:01
- 最初の攻略で選んだ武器ダクソに魅せられて倉庫にしまってたけどカンストまで来て現役復帰そして気づいてしまったあれこの武器‥ -- [ID:bVgKHZxuDsk] 2016-04-29 (金) 23:58:45
- R2は固有モーション 出血だけじゃなくR2のモーションの違いでクラブかこれどっちを選ぶか決めてもいいと思います そもそもクラブ系使う人が少ないというのは置いといて -- [ID:8eOC8FRM81s] 2016-05-03 (火) 19:41:14
- 初回カーサス道中攻略ではお世話になりました。 -- [ID:yBq8JfQGe/E] 2016-05-06 (金) 10:56:32
- 重厚派生 203 筋力補正A -- [ID:h2/0QUtCFxw] 2016-05-14 (土) 00:18:10
- 今作って状態異常値にもモーション値が適用される?カーサスエンチャしてウォークライR2したけど血が出ない! -- [ID:XlLnGymZIFo] 2016-05-14 (土) 22:56:34
- ウォークライはエンチャ扱いなのでカーサスエンチャと重複しない -- [ID:KO2SW/6zvXI] 2016-05-15 (日) 00:29:55
- これ両手持ちしてR1で殴るとき,左手の動きがバグってない? 上手く言えないが、左手だけ違う武器のモーションになってるような……? -- [ID:O5gAX4oslWY] 2016-06-05 (日) 21:46:26
- SL120の脳筋キャラでカンストボス倒すときのメインウェポン。全裸に草紋背負って両手持ちで殴ってると妙な懐かしさを覚えたよ・・・ -- [ID:OqtujhEapVo] 2016-06-20 (月) 21:59:32
- 不死街の商人の目玉商品じゃないか -- [ID:YeXBY6fN/Kc] 2016-06-20 (月) 22:04:57
- 鋭利派生で振ってるけど愛着湧いてきた -- [ID:WQ52Zjq5WDQ] 2016-09-27 (火) 21:38:47
- R2が強くて便利、だがウォークライしたら出せなくなるのが不便 -- [ID:2bMFwgX2ikw] 2016-10-09 (日) 14:29:46
- R1→ウォークライR2が繋がるがこれは前々からそうだったの? -- [ID:a57ZTYWkbLY] 2016-10-21 (金) 20:08:21
- 上に両手持ちR1のモーションバグについて書いたものだけど、アプデで修正入って笑ったww しかも、まだ微妙に治ってない(振った後、少しヌルッと動く)ww -- [ID:rOaS./HJ.vA] 2016-10-22 (土) 20:52:51
- ワンヒット420出してる霊体いたけどどうやったらそんなダメ出せるんだ -- [ID:oaA1XtwAx2s] 2016-10-24 (月) 23:02:28
- R1だった?エンチャじゃないならウォークライ&深み加護&ロイド剣指輪とか手段はあるっちゃあると思う。覚えてるんならその白の装備から推測できないかね? -- [ID:fpaAFpFbHAQ] 2016-10-24 (月) 23:19:38
- ワンヒット420とか4040熟練獅子ピックのカウンターでもバフ無しではそうそう出ないんじゃないか・・・?エンチャバフありなら強化クラブでも出るかもしれんが。 -- [ID:Umv6ujoj5BI] 2016-10-24 (月) 23:25:56
- 放置ゴメン、装備が裸だったんだよね。r1だったよ、唖然としてたら即溶かされた -- [ID:HVZDxbHBef2] 2016-11-11 (金) 20:09:51
- 相手にバフがかかってたかどうかの話であって、相手の服装は関係ないでしょ。それとも君が裸でカット率0%だったってこと? -- [ID:Q2b0rAPNkbQ] 2016-11-27 (日) 15:29:11
- モーション変わって地下墓&出血用に使いやすくなった。大楯と必要ステが被ってるのも攻略的には○。 -- [ID:MNWF6hMQnuM] 2016-11-06 (日) 12:29:15
- 裸フリンだろうなぁ、それにロイド、赤涙、誓いとかバフ乗ってれば表示火力は500越える。他の武器でも言えることだけど。 -- [ID:0XJJvWXWz4E] 2016-11-29 (火) 11:18:57
- 安価ミスしました。↑↑へのレスです。 -- [ID:0XJJvWXWz4E] 2016-11-29 (火) 11:20:18
- 脳筋キャラで魔盾 強魔盾を相手にする時に使おうと思うんだが、重厚派生でカーサス塗ってる暇があったら出血派生で殴った方が早そうに思えたんだが、どっちがいいかな? -- [ID:p6hQqYM.2k6] 2016-11-30 (水) 09:01:40
- そのためだけに重量を割くのはもったいないと思います -- [ID:irDyqDCPQwc] 2016-12-02 (金) 18:46:00
- 出血派生でいいんじゃないか?エンチャ式だと護符で消されるし -- [ID:XdZJdWyRCWU] 2016-12-02 (金) 18:49:55
- 無印の時もそうだが、大楯と相性がいい。大楯に弾かれて硬直中の相手を -- [ID:g65Xsc6a.Bo] 2016-12-21 (水) 23:50:27
- 闘技でこれ持ってる人が上手いのか、この武器が強いのか… -- [ID:eqgX2eGD0kk] 2016-12-23 (金) 13:02:34
- カーサスエンチャして使ってるんだけど、モニスタと比較して戦技が使いづらいのが痛し痒し。手数では勝ってるんだがなぁ… -- [ID:NFAc7.2kQKA] 2016-12-28 (水) 23:08:06
- 初めてこれ持った人とあたったけど強くなったんだなコレ…強化前に使おうと思ってゴミモーションに辟易して木箱に仕舞ったが…コレメインの族キャラでも作ろうかな… -- [ID:.aW2itMui.Q] 2016-12-28 (水) 23:31:43
- 思いの外強いな、振りの速度が直剣並みでインファイトで直剣と切り合える。大剣相手もこっちの出が早ければ強靭削りの高さと相まって打勝つっていう。 -- [ID:g65Xsc6a.Bo] 2016-12-30 (金) 21:09:06
- 驚きの棒立ちと驚きの高速振り。こういう長所短所がはっきりしてる武器は好きだわ -- [ID:XVkdkoN8NqU] 2017-01-20 (金) 12:44:01
- 亡者派生筋運ビルドだと重厚脳筋こえる? -- [ID:vh4oGorj1us] 2017-01-28 (土) 02:03:29
- はぁきつすぎ軸ずらせない2段目パリィ可リーチうんち でも見た目が好き -- [ID:mxJByPUqxUI] 2017-01-28 (土) 16:24:03
- 使って面白い武器。粗末な見た目と凶暴な攻撃の差がいい。 -- [ID:wQd4nwqYUhY] 2017-01-28 (土) 17:06:08
- 釘打ちつけただけでクラブより重量1.5増しってもとより半分以上重くなってるんだけど一体どんな釘を打ち付けたんだ? -- [ID:pVrC.Rn3BLQ] 2017-02-06 (月) 18:10:19
- 強化クラブの方が、少し長いんぜ。 -- [ID:Y68ol1mni.I] 2017-02-06 (月) 18:52:18
- 大盾との相性が素晴らしいな -- [ID:uoLMgGREyqY] 2017-02-12 (日) 11:58:15
- 最新のアプデで振りがほんの僅か遅くなったと思う。木の棒を振り回し続けた俺が言うんだ多分間違いない -- [ID:aG797ewuWIk] 2017-02-20 (月) 20:55:18
- 攻略でもかなりお世話になってるわ -- [ID:hIpCcrPqwFM] 2017-02-27 (月) 23:16:59
- 闘技場で直剣曲剣マン殴り殺してるぜ。あ、特大武器の兄貴と斧槍先輩は勘弁してください。 -- [ID:g65Xsc6a.Bo] 2017-03-04 (土) 12:31:37
- メイス「我慢殴り合いなら任せろーバリバリー」 -- [ID:QOrAVrz3a6Y] 2017-03-09 (木) 15:56:53
- キンバサのお供、誓いウォクラで片手480とかいう謎な火力が実現する -- [ID:.D/nw0Pa5WM] 2017-03-17 (金) 10:36:52
- 竜体フリンロイドの動画見てから目覚めた -- [ID:zR52.jSyZX6] 2017-03-18 (土) 03:43:03
- やめときなはれ。当たれば勝てるがこっちも当てられれば即死やぞ。オマケにこっちの武器は当てにくい時たもんだ。相打ちだと圧倒的不利。つまり曲剣には勝てない。竜体クラブ両手持ちしてる限はな -- [ID:bCxWmnJn926] 2017-03-18 (土) 16:09:45
- つながらない時もあるけどラグのせいかな?? -- [ID:usNOgXvzdIk] 2017-03-19 (日) 14:37:40
- 上でも書かれてるけど振りが早いわりに強靱削り値が高く、また出血もついてるので攻略に最適 それからr2でトカゲがひっくり返るのでかけよってからのジャンプ攻撃→r2連打で楽に狩れる。協力プレイで喜ばれるかもしれない -- [ID:/J8j57gmTGY] 2017-04-06 (木) 00:40:01
- 基本性能のとこ、バージョンが古いまんまだから今だったらもっと火力出るよね? -- [ID:PfDZ0KEhfvA] 2017-04-08 (土) 09:42:48
- 粗製+10で325。粗製モニスタ+10が330…ニクいことするぜフロムさんよ -- [ID:eCa5wYJwNts] 2017-04-12 (水) 01:16:24
- 脳筋で試しに強化クラブ作ったけどフリーデもデーモン王子もすごい勢いで溶けて行くな… -- [ID:Kh109P8HbJA] 2017-04-17 (月) 23:31:18
- 変質のデータをレギュ1.33のものにしました。 -- [ID:nkBkP3AU5DM] 2017-04-22 (土) 16:50:14
- ナイスゥー! -- [ID:rXr/NaL7brc] 2017-04-22 (土) 17:11:30
- ウォークライR2が最高に脳筋しててカッコいいことに気付いた最終段でグシャってなるやつでトドメ刺すとくっそ気持ちいい -- [ID:MK2J/d4npis] 2017-04-29 (土) 04:08:38
- そういえば今作筋魔武器ないなーと思って探してたらここにたどり着いた。 2の古熔鉄剣みたいな頭の悪そうな鉄塊をブンブンしたかったけど、蛮族が持っていそうな何故か魔力の宿った棍棒をブンブンするのも魅力的だな。よしつくるか!! -- [ID:d6ubqVe9eWE] 2017-05-06 (土) 21:41:18
- カサ曲弱体&脳筋最強時代の到来によって攻略最強武器の一つになったんじゃなかろうかこれ -- [ID:J7EEUmUE6mM] 2017-05-10 (水) 08:21:35
- 高い強靭削り、優秀なスパアマ、出血、繋がる戦技、優秀なr2。可能性の塊だけどリーチが全てを帳消ししてる武器。使ってて楽しい。 -- [ID:QysdT2EqTtQ] 2017-05-20 (土) 12:44:47
- 実際盾さえあればリーチの短さは全部フォローできるので最強武器。俺の強化クラブで溶けて行った決闘の猛者たちが目に浮かぶぜ -- [ID:16dKe31AegI] 2017-05-22 (月) 01:13:08
- 見た目のダサさがね。鎖を巻いた強化メイスとかあったらよかったのに -- [ID:ht2.ZdFOdek] 2017-05-22 (月) 07:05:28
- 盾もったら攻撃の判定がめっちゃ弱くなるしなによりアーマーもなくなるんだよなあ -- [ID:VUdIHP65wTc] 2017-05-27 (土) 20:43:20
- 左手に持たせて軽量武器相手には両手強靭ブンブン、特大相手には左手当てからの右手グレアクへのチェインとスイッチするスタイルがなかなか強い… -- [ID:30w4UJHSeas] 2017-08-10 (木) 16:11:04
- 俺を許してやってくれ、俺はゴリラなんだ -- [ID:2kbyZqdFxyc] 2017-08-10 (木) 19:10:29
- おれ、おまえ、ゆるす。おれも、ごりらだから -- [ID:chx7PlFuEpc] 2017-08-10 (木) 20:29:08
- ゴリラのくせに釘で強化するとか天才ゴリラかよ(丁寧な一礼) -- [ID:itwtLAtu.EA] 2017-08-10 (木) 21:09:28
- 上の方の説明微妙に古いけど今は重厚+10で 筋66→433 筋99→471 だね。それぞれクラブより10ちょっと上。 -- [ID:O3zDFqt4QWM] 2017-09-05 (火) 23:01:11
- 更新しました -- [ID:HIyv2D.ywPQ] 2017-09-05 (火) 23:42:57
- この武器に興味がわいたのですが、どんな風に立ち回るのか同じ出血付きの槌であるモーニングスターとの使い分けについてゴリラの皆様方教えてください -- [ID:NQB68gJU1Eg] 2017-09-06 (水) 13:02:13
- 個人的にはリーチが短いので張り付くようにダッシュで近寄って相手にパリィや反撃を誘発して、パリィならバクスタ、反撃なら両手持ちの強靭で殴り付けて潰す。ウォークライで高火力チェインを出せるようになるから、ウォークライはある程度維持しながら立ち回りたい。それだけで軽量武器を相手にしてるとは思えないプレッシャーを与えられると思う。以上、筋力66ゴリラからでした。 -- [ID:QuEaNXEu/k2] 2017-09-08 (金) 12:46:50
- 背中を見せて振り向きながらR1を置いておくと、突っ込んできた相手の初動を潰せるくらいのタイミングでヒットします。筋60の子ゴリラでした。 -- [ID:70gOQo.fmvA] 2017-09-08 (金) 13:14:48
- 二匹ともありがとうございます!!ボルド用装備のキャラで強化棍棒で文明人達を百叩きにしてきます! -- [ID:q7jVrZ9BPMQ] 2017-09-08 (金) 21:50:21
- 木主じゃないけど両手で強靭乗るのとウォークラフルコン入るの知らなかった… 参考にさせて頂きます -- [ID:oJXWjerhJVU] 2017-09-08 (金) 23:57:22
- ただの振り向きブンブンじゃねーかやめろや -- [ID:3Zda.BLDd7Y] 2017-09-09 (土) 13:52:22
- 振り向きブンブンの何がいけないのか説明してもらおうか -- [ID:CTXI9vUCvSY] 2017-09-09 (土) 15:29:46
- バグじゃない仕様の範囲ならどんな戦法も許されるんだよなぁ…。 -- [ID:I7Wg4EPVGKM] 2017-09-09 (土) 19:50:50
- 信魔が持つ打撃武器探してるけど何が良いかね?クラブに粗製派生させれば良いのかな? -- [ID:4D3H4Vfeb1E] 2017-09-11 (月) 21:51:16
- 雷派生ならだいたい信40で充分な火力になるよ。 -- [ID:iOOrPuhE5io] 2017-09-11 (月) 22:48:43
- 「雷派生向いてる武器なら」ってのが抜けてた。すまん。 -- [ID:iOOrPuhE5io] 2017-09-11 (月) 23:21:38
- 雷派生ならだいたい信40で充分な火力になるよ。 -- [ID:iOOrPuhE5io] 2017-09-11 (月) 22:48:43
- 少し間違えればスナワロモーション同様の死にモーションになってたウォクラR2ウホウホラッシュを救った天使
2017-09-21 (木) 07:51:07[ID:30w4UJHSeas]
- なんでこっちはR1から繋がるんだろうな…ウォクラR2のどこかの怯みがクラブより長いのかもな
2017-09-21 (木) 17:12:15[ID:99dldb16rXU]
- それはですね。R1初段の怯み時間がこっちの方が長いんです……上の木で書いてますがそのお陰で左強化クラブから右グレアクウォクラR2への変則チェインなんかが可能です……
2017-09-21 (木) 17:58:30[ID:30w4UJHSeas]
- R1が長いのかよ! 脳筋のくせして器用な戦い方しやがる… 準備段階で狙いがばれるけど試しに大斧の左を殴りセスタスから変えてみようかな
2017-09-21 (木) 18:59:55[ID:99dldb16rXU]
- それはですね。R1初段の怯み時間がこっちの方が長いんです……上の木で書いてますがそのお陰で左強化クラブから右グレアクウォクラR2への変則チェインなんかが可能です……
- なんでこっちはR1から繋がるんだろうな…ウォクラR2のどこかの怯みがクラブより長いのかもな
- おーなんか左右チェインの記述が増えとる。使用者増えるかなあ
2017-09-22 (金) 18:47:33[ID:30w4UJHSeas]
- これとクラブとピックはステルスメジャーというか強くてもそれを知ってても増えない、増えなかったイメージ 直曲セスタスダガー辺り密着してくる武器に強いと思うんだけどあんまり見かけない…攻略でもロス騎士とか盾持ち一方的に始末出来たり便利だよな~
2017-09-22 (金) 19:16:16[ID:99dldb16rXU]
- まあ多くの人は剣とか華のある武器振りたいだろうしね……自分も強化クラブに目をつけたのは発売から半年以上経ってからだったし
2017-09-22 (金) 20:43:12[ID:30w4UJHSeas]
- まあ多くの人は剣とか華のある武器振りたいだろうしね……自分も強化クラブに目をつけたのは発売から半年以上経ってからだったし
- これとクラブとピックはステルスメジャーというか強くてもそれを知ってても増えない、増えなかったイメージ 直曲セスタスダガー辺り密着してくる武器に強いと思うんだけどあんまり見かけない…攻略でもロス騎士とか盾持ち一方的に始末出来たり便利だよな~
- 特殊チェインについて再調査。
2017-09-22 (金) 22:40:13[ID:JbqZWms3796]
- 調査、編集、お疲れ様です ありがとう 斧槍R2が可ってことは残り火輪槍も可かな? しかしヨーム繋がるのか…こう片手チェイン判明すると筋or技99ステも恐ろしいな
2017-09-22 (金) 23:01:46[ID:99dldb16rXU]
- お疲れ様でした。おーなんか試したことの無い武器も載ってるなあ……まあでもやっぱりグレアクかヨームが基本の線になるんかな……初動が無強靭だから出しとけば強い類いじゃないけど、決まると気持ち良いんでここ見てる方も強化クラブ使って下さい(宣伝)
2017-09-23 (土) 04:42:06[ID:30w4UJHSeas]
- 調査、編集、お疲れ様です ありがとう 斧槍R2が可ってことは残り火輪槍も可かな? しかしヨーム繋がるのか…こう片手チェイン判明すると筋or技99ステも恐ろしいな
- これ左に持って大木槌で特殊チェインしたんだけどR1をパリィで割り込まれたんだけど私のボタン入力が遅かっただけ...?それとも不確定なんですかね?
2017-10-09 (月) 17:05:36[ID:/azVci7QTOI]
- 回線状況によってめちゃくちゃ左右されるから確実にチェイン決めたいなら自分がラグくなるしか無いよ。レッツ無線
2017-10-22 (日) 22:20:37[ID:QYbF3iBSIn.]
- 大槌は両手と片手じゃ発生が結構違って片手R1は特大の中でも遅いので入力が少し遅れたりするだけでもチェイン出来なくなるみたいですね……片手の発生の速さとウォクラを利用出来る大斧がオススメ
2017-10-23 (月) 05:53:45[ID:qWRvPPD/YR2]
- 回線状況によってめちゃくちゃ左右されるから確実にチェイン決めたいなら自分がラグくなるしか無いよ。レッツ無線
- のけぞり時間が短いからか、片手両手どちらもR1連打をモブがすぐ抜けてくる。これさえ無ければ一本で攻略完結の優良武器なのに
2017-12-28 (木) 21:02:26[ID:17T9F6Kn4xA]
- 一本で攻略対人したいならクラブのほうがチェイン後のけぞり時間長いからそっちのほうがいいね、これは左手に持つべき武器ですわ
2018-03-05 (月) 02:27:18[ID:Ujn5tAPXnNQ]
- 一本で攻略対人したいならクラブのほうがチェイン後のけぞり時間長いからそっちのほうがいいね、これは左手に持つべき武器ですわ
- 対人で筋力66で使ってるが両手持ちで強靭乗るしロリ狩りも超優秀、リーチも見た目以上に長いという隠れた強武器。ウォークライR2の最後の叩きつけによく当たりに来てくれるわw
2018-01-08 (月) 21:45:15[ID:wHZM105UqZM]
- 短剣相手にも殴り負けないけど引き短剣相手に攻めるのが難しいから平和になってしまうのよな
2018-05-22 (火) 07:47:55[ID:9IqHNoPfD9M]
- 短剣相手にも殴り負けないけど引き短剣相手に攻めるのが難しいから平和になってしまうのよな
- てかダクソの世界に釘なんてあったんだな…一つ一つ手打ちで作ってるんやろか...
2018-05-22 (火) 10:09:46[ID:9UmntyXbxtw]
- 真面目な話、鉄釘って紀元前1000年頃から存在したと言われるほど人の生活と馴染み深いアイテムだよ。それに剣と違って構造は単純だから量産もしやすいし
2018-05-22 (火) 11:57:25[ID:hy/Mx4I9WdQ]
- 釘“バット”のイメージが強いから、ファンタジー世界で何故?って思っちゃったんだろう。よく考えたら釘もバットの前身の棍棒も大昔から有るから可笑しくは無いものの、イメージに引きつられてついってなる
2018-05-22 (火) 12:45:49[ID:KjRyCyUYUj.]
- 釘“バット”のイメージが強いから、ファンタジー世界で何故?って思っちゃったんだろう。よく考えたら釘もバットの前身の棍棒も大昔から有るから可笑しくは無いものの、イメージに引きつられてついってなる
- 真面目な話、鉄釘って紀元前1000年頃から存在したと言われるほど人の生活と馴染み深いアイテムだよ。それに剣と違って構造は単純だから量産もしやすいし
- これ持ってロス槍背中に担いだフルハベルが怖かった
2018-07-29 (日) 01:39:20[ID:gk8wWsTDjSE]
- 特大武器を右手に持って、左手L2→右手R1がつながるのってこれだけ?
2018-08-31 (金) 14:36:18[ID:9DPsMi75hqY]
- ハルバードとグレートランスも繋がりますよ。怯み時間の長さはグレラン〉強クラ〉ハルバ となっており各々、チェィンする特大武器は変わってきます。
2018-09-16 (日) 21:10:55[ID:/dd4T6FvFZ.]
- もうちょい詳しく!
2018-09-16 (日) 21:36:28[ID:/MPI96TBxgk]
- 続きはwebで というのは冗談ですが、フレンドと実験して検証するのもいいし、もしくは竜血騎士相手でもチェィンするか確認できますよ。
2018-09-17 (月) 19:43:21[ID:/dd4T6FvFZ.]
- もうちょい詳しく!
- ハルバードとグレートランスも繋がりますよ。怯み時間の長さはグレラン〉強クラ〉ハルバ となっており各々、チェィンする特大武器は変わってきます。
- 左持ちでの特殊チェインって火力だけで見れば右ヨームウォクラR2でもそんなには高くないのな 両手持ち単体チェインと大差なくてヨーム片手R1x2のほうが普通に火力出る まぁ特大のサブとして普通に優秀だから隙消しでチェインするだけで十分強いが
2018-09-24 (月) 12:08:12[ID:/rUCk6CAaek]
- いつもとりあえず左手に持っておく1本
2018-11-15 (木) 01:16:32[ID:GcDdeRB1CVg]
- 特大武器だと特定のボスが気持ち良く殴れない!そんな脳筋のあなたに是非オススメの一本。無銘の王、双王子、薪の王あたりのディレイや派生攻撃多い相手は盾+コレで大体何とかなる(経験談)
2019-01-23 (水) 07:09:57[ID:rg/4XQUCR9g]
- 左手強化クラブ右手ヨームですっごいチェインしたんだが...L2→ウォクラR2→L2→R1相手が回避ミスるとこれで確殺出来た
2019-02-06 (水) 10:45:29[ID:sr2rcUan5dw]
- この武器って当たり判定が強かったりする?どう見ても当たってないのに当たるんだけど。単なるラグ?
2019-02-20 (水) 14:30:53[ID:sqfLDkRfIM6]
- 直剣の異常判定ほどではないにせよ前傾姿勢だからなのか当たり判定強いよ。リーチ短くみえてロリ狩りも普通にできるし。特に強化クラブは特殊チェインもあるし軽量ながら強靭崩し割とあって、判定・チェイン共に強力だから注意しないといけない武器
2019-02-21 (木) 06:44:33[ID:GwIB.fwhREE]
- まじか、ありがとう。昨日めっちゃ狩られたわ…。ありがとう。
2019-02-21 (木) 08:21:49[ID:sqfLDkRfIM6]
- まじか、ありがとう。昨日めっちゃ狩られたわ…。ありがとう。
- 直剣の異常判定ほどではないにせよ前傾姿勢だからなのか当たり判定強いよ。リーチ短くみえてロリ狩りも普通にできるし。特に強化クラブは特殊チェインもあるし軽量ながら強靭崩し割とあって、判定・チェイン共に強力だから注意しないといけない武器
- これのガーキャンつよくね?
2019-06-20 (木) 23:58:07[ID:l2PE4UEbeak]
- 縦方向に判定長いので、下手な槍よりスパアマ武器のほうが対応楽なんじゃないかと思った。そしたら仕舞っちゃう?
2019-06-25 (火) 18:14:38[ID:nqJtOiCfmMA]
- 最近は恥部隠しとこれでフリン脳筋やってるけどなかなかに勝率がいい
2019-09-21 (土) 00:36:55[ID:qJE34dh4Bks]
- パンツのほうが隠せてるぞ
2020-03-11 (水) 14:56:14[ID:L72Ab/RQMvw]
- パンツのほうが隠せてるぞ
- こいつの当たり判定強すぎてびびったわ
2020-03-12 (木) 12:55:54[ID:PXWoR7rlA2Y]
- 強いんだがやはり我慢がないと特大武器や大剣と戦えんな
2020-05-13 (水) 04:39:11[ID:S9XB5gDw/82]
- 片手でもアーマーあればもっと使われたと思う。やっぱり両手R1だけだと限界が
2020-05-13 (水) 13:17:37[ID:/8n4jfF0mFk]
- 某所で暗月エンチャにこれ一本だけで無双する闇霊を見かけた。使い手が強かったのはもちろんだが、ガーキャン強化クラブの可能性を感じたわ
2020-05-18 (月) 17:57:21[ID:9kmJ1rFaIQk]
- 攻略で強いなコレ。回転の速さに出血、ウォクラで手軽に火力底上げと全てが噛み合ってる。1周目攻略なら粗製のこれで間違いない。そういえば無印でも強かったな
2020-05-19 (火) 00:53:14[ID:UNN90sg.zcc]
- 軽装で特大持つときに左持ちお世話になってるわ。体力確保してないリジェネキャラでロス大使いたいとか隙が大分へるし
2020-06-04 (木) 14:14:48[ID:1sc7UdiyteI]
- 両手R1→ウォクラR2は60FPSだと繋がらなくないか
2020-07-19 (日) 11:11:07[ID:qrb6jTdpPx2]
- 粗製の強化クラブは聖女様キャラの1周目メイン武器
2020-07-19 (日) 12:58:06[ID:34KNllx5OpE]
- 高校の部活みたいな名前で笑
2020-07-26 (日) 14:16:33[ID:M0mcJ3Snins]
- それを言うなら強化合宿では?
2020-07-29 (水) 10:19:19[ID:BQU7B3kHwHk]
- 確かに笑
2020-08-08 (土) 11:53:38[ID:M0mcJ3Snins]
- 確かに笑
- それを言うなら強化合宿では?
- 筋バサにおいて祝福派生はどうだろうか?雷派生に優れるメイスと比べウォークライを活かせると思う
2020-10-05 (月) 18:31:51[ID:KibmvV6kzew]
- 新キャラ作るときはいつもコレ。我が導きの強化クラブ。対人、攻略、マラソン、何に使っても腐らない至高の一本。
2020-10-05 (月) 20:11:43[ID:wwews71TEM6]
- 重厚強化クラブ+10 こそは無名の王を打ち倒したる我が聖剣よ!
2021-02-01 (月) 02:55:08[ID:Owh664uRvaw]
- 剣とは()
2021-07-30 (金) 23:49:32[ID:EsP3PpFAqtU]
- 語り継がれることがあれば見栄え重視で剣にされてそう…
2021-07-31 (土) 04:37:16[ID:AYv1NY5O4po]
- ACに登場する兵器、鉄筋コンクリート柱にブースターを括り付け殴り貫ける自壊鈍器がある。由来を「MASS(塊 束 質量) BLADE(剣)」。クラブ(鈍器)を剣と呼ぶならこれに該当するね
2021-07-31 (土) 07:30:35[ID:aEKO1dSfKiU]
- 剣とは()
- 見た目よりリーチあるっぽい?横の範囲も
2021-04-22 (木) 11:14:57[ID:E0lLBdBBB5I]
- 片手r1は武器振る方向へ回り込むことで透かせるのを確認
2021-07-31 (土) 10:12:17[ID:GNFxoqHHczQ]
- これ両手持ちして白霊で遊んでみたけど、かなりロリ狩りしやすかった印象
2021-08-07 (土) 17:31:21[ID:NSSevBM3jG.]
- これ一本でカーサス楽々攻略できる神武器。ほぼ寄り道の必要が無い場所に落ちてるのも〇。毎回曲刀骸骨を狩りまくって欠片集めて、武器とか触媒とか強化してる
2021-08-21 (土) 00:39:11[ID:67US0UGgBXE]
- 脳筋でサリヴァーンの獣倒す時にないと困る武器。重厚にカーサス塗るだけで楽に狩れる。低負荷、派生も良好。色んなビルドで使えるのも◎ デメリットを強いて言うなら、鎧系のファッションと合わない事かな…
2021-08-21 (土) 10:04:52[ID:aOweSmNhJVA]
- 脳筋でサリヴァーンの獣倒す時にないと困る武器。重厚にカーサス塗るだけで楽に狩れる。低負荷、派生も良好。色んなビルドで使えるのも◎ デメリットを強いて言うなら、鎧系のファッションと合わない事かな…
- これのR1(L2)から最速溜めなしの古き月光って繋がりますかね…?
2021-08-21 (土) 20:23:44[ID:Cn1W4RK.wck]
- 片手のものです
2021-08-21 (土) 20:24:07[ID:Cn1W4RK.wck]
- 片手の場合は分からないけどさ両手ヘイゼルのR1からなら繋がるよ 多分強化クラブとのモーションは同じだから繋がるのでは?(未検証)
2021-09-16 (木) 08:28:28[ID:.d8ejXksNW6]
- 片手の場合は分からないけどさ両手ヘイゼルのR1からなら繋がるよ 多分強化クラブとのモーションは同じだから繋がるのでは?(未検証)
- 片手のものです
- SL11、WL0攻略でお世話になったなぁ…デーモン王子とかコイツが居なかったらもっと時間かかってたわ
2021-09-08 (水) 20:33:30[ID:0BVKypV2LhM]
- 両手R1→強化R2の5連撃チェインが釘バットとは思えないスタイリッシュさで草
2021-09-24 (金) 05:49:47[ID:ykdXejRZa/6]
- 運50の血の強化クラブ…これは素晴らしいものだ…
2021-10-29 (金) 12:36:07[ID:lUAFrPLCWZI]
- エルデン前に3買ってトロコン目指してるものだけど、両手持ちだったらR1でも強靭乗るの?戦技前提?
2021-11-29 (月) 00:59:57[ID:jbuY7c4JLTI]
- R1も強靭乗ります。強いです。
2021-11-29 (月) 11:21:49[ID:D5DrU1W53Ew]
- 槌の総合ページに書いてあるぞい
2021-11-29 (月) 19:16:44[ID:7Gxy1tVC6z6]
- R1も強靭乗ります。強いです。
- 筋66運43(亡者ボーナスで運48)で攻撃力328の出血値73。ウォークライで攻撃力360。
2021-12-02 (木) 12:41:33[ID:xWLCHpkgsCo]
- 血の強化クラブ筋力66両手持ちです。楽しいです。
2021-12-02 (木) 12:42:25[ID:xWLCHpkgsCo]
- 血の強化クラブ筋力66両手持ちです。楽しいです。
- ダクソで棍棒の良さがわかったエルデンでも勿論担ぎます
2022-01-12 (水) 14:04:42[ID:kzHTSje/u8k]
- これで盾ガードこじあけるの超楽しい
2022-07-21 (木) 23:28:12[ID:VfIosNVbbus]
- 十字軍時代の武具を調べたら,12世紀イスラム圏でまんま強化クラブが使われてたんだね。棍棒に数多打ち込まれた鉄の杭に加え,叩き潰された鋼鉄製の甲冑まで相手の肉体に食い込んで出血大サービス。元ネタは安上がりなのにエグい(´;ω;`)
2022-11-18 (金) 20:37:27[ID:EKQfVqYRluo]
- いいぞ、その調子で糞団子がなぜ猛毒なのかも調べてみるといい。アレがエンチャアイテムじゃなくて良かった、もしくはエンチャアイテムであって欲しかった心の底から思うぞ
2022-11-18 (金) 23:05:03[ID:iWwffS6J0yU]
- ウン・ツィーイーが傷口に入る→破傷風とかじゃなかったっけ?うろ覚え
2022-11-18 (金) 23:37:39[ID:1gRuhz33NiM]
- 疫病で死んだ民の遺体を投石機で敵城に放り込むって戦法もあるね。やることがえげつないでしょうか
2022-11-19 (土) 08:18:04[ID:xaxrWFf.S7c]
- 皆さんよくご存知で…。1gRさんのやつですな >糞団子が猛毒の理由
2022-11-20 (日) 19:07:02[ID:p/pOd84VLkQ]
- ウン・ツィーイーが傷口に入る→破傷風とかじゃなかったっけ?うろ覚え
- いいぞ、その調子で糞団子がなぜ猛毒なのかも調べてみるといい。アレがエンチャアイテムじゃなくて良かった、もしくはエンチャアイテムであって欲しかった心の底から思うぞ
- メイス系はモニスタを物理+出血に、属性派生をメイスに任せて分けて使えるけど、クラブ系は属性派生の火力まで強化クラブが普通のクラブに勝ってるのなんか納得いかない。重量差のせいか…?
2023-08-14 (月) 15:36:14[ID:6zebyTfFGmk]
- スタミナ消費とか重量とか細かい違いはあるけどこっちがほぼ上位互換と言ってもいいね。使い分けで有利取るゲームとはいえ強化クラブっていう名前通りだから俺は気にしてない。
2023-08-14 (月) 15:52:35[ID:.9ILUucrY3Y]
- 言われてみれば耐久値を犠牲に本当に強化されたクラブだし仕方ないと言えば仕方ないのか。でもそれで普通のクラブ売ったり捨てちまうのは勿体ないし使い分け方考えておくかな
2023-08-14 (月) 17:29:33[ID:6zebyTfFGmk]
- 言われてみれば耐久値を犠牲に本当に強化されたクラブだし仕方ないと言えば仕方ないのか。でもそれで普通のクラブ売ったり捨てちまうのは勿体ないし使い分け方考えておくかな
- スタミナ消費とか重量とか細かい違いはあるけどこっちがほぼ上位互換と言ってもいいね。使い分けで有利取るゲームとはいえ強化クラブっていう名前通りだから俺は気にしてない。
- 弱点は一見強そうに見えないことくらい
2024-05-15 (水) 10:26:05[ID:38TH4Vyj1X2]
- 火力も出血もある攻略最強格の武器。初代からの相棒。
2024-05-22 (水) 11:41:10[ID:hUDGe60C2iQ]
- [#d6pr] 初代の特性として「R2とジャンプ攻撃が同一」ってのがあったけど、流石になくなってんのな……寂しいけどまあいいや。
それはそれとして、両手に持ってL2→片手ウォークライR2はチェインせんのかな?
したら両手強化クラブの竜体とかいう変態プレイが捗って楽しいんだけど、そこまでは流石に高望みかな……。2025-05-27 (火) 11:51:37 [ID:p-9dnk-ad92-tv6w]
当ゲームタイトルの権利表記
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2011-2018 FromSoftware, Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」