スポンサーリンク
#author("2018-08-13T02:32:06+09:00","","") #author("2023-11-04T21:36:12+09:00","","") *突撃 追撃能力が優秀な連続攻撃。 盾に弾かれることなく、それなりの距離と速度で強引に突進する。各種属性攻撃力がダメージに反映されにくいという特徴を持つ為、各種属性派生を施して扱う際は注意。 移動距離は四又鋤のみ短く、それ以外はほぼ同じ。 障害物に引っ掛かりやすいものの、ある程度の方向転換は可能。 強靭度も上がるのでカウンターや逃げる相手への追撃に重宝するが、 ガードの崩しやすさは武器性能で大きく変わる。 スタミナやFPの管理が難しい反面、使いこなせれば強力な戦技と言える。 ヒット数は突進中の2回(双槍のみ3回)+フィニッシュ。 全段ヒット時のダメージは高いが、フィニッシュ単発の威力はダッシュR1より低い。 なお、突進中は身体にダメージ0の衝撃判定が発生する。 このため、当て方によっては相手が進路から弾き出されることがある。 R2を追加入力すると移動距離が延びる。(槍2のみ短い) また、突進中のヒット数が槍1・槍2・斧槍は3回、特大剣・双槍・長槍1・長槍2は4回に増える。 更に、特大剣・槍2・長槍2はフィニッシュに吹き飛ばし効果が付与される。 槍1・斧槍は追加入力の受付時間が極端に短く、スタミナを1回消費した直後まで可。 それ以外は槍2なら2回消費する瞬間、特大剣・双槍・長槍1・長槍2なら2回消費した直後まで可。 焦ってR2を連打すると、フィニッシュ後にR2が暴発しやすいので注意。 なお、追加入力のタイミングでL2+R2のスタミナ消費量が変化することはない。 それぞれの威力に関しては、特大剣・槍1・斧槍を基準とした場合、 槍2は突進中の1・3ヒット目とL2フィニッシュが低い。 双槍は突進中の全段が非常に低い反面、L2フィニッシュが高く、R2フィニッシュが非常に高い。 長槍1・長槍2は突進中の1~2ヒット目とL2フィニッシュが低い。 L2のスタミナ消費量の差は以下の通り。 COLOR(blue){''(少)''}四又鋤=双槍<パイク=ロス槍<アス大<グレラン<腐れ槍=焼きごて<ウィングド=ハルバ<二股槍COLOR(red){''(多)''} L2+R2のスタミナ消費量の差は以下の通り。 COLOR(blue){''(少)''}四又鋤<双槍<パイク=ロス槍<アス大<腐れ槍=焼きごて<ウィングド=グレラン=ハルバ<二股槍COLOR(red){''(多)''} |CENTER:48|CENTER:60|451|c |武器種|消費FP|武器名|h |~特大剣|13(-/13)|[[アストラの大剣]]| |~槍1|13(-/9)|[[ウィングドスピア]] / [[グルーの腐れ槍]] / [[聖者の二股槍]] / [[焼きごて]]| |~槍2|13(-/9)|[[四又鋤]]| |~双槍|13(-/9)|[[ドランの双槍]]| |~長槍1|13(-/9)|[[パイク]] / [[ロスリック騎士の長槍]]| |~長槍2|15(-/15)|[[グレートランス]]| |~斧槍|15(-/13)|[[ハルバード]]| **特大剣・槍1・双槍・長槍1・斧槍 **槍1・双槍・長槍1・斧槍 |CENTER:48|471|CENTER:40|c |操作|説明|パリィ|h |~L2|腰だめに武器を構え、一気に突撃する|○| |~R1|なし|-| |~R2|突撃距離を延ばす&br;COLOR(orange){武器毎の性能差が大きい}&br;COLOR(orange){[[アストラの大剣]]のみフィニッシュで吹き飛ばす}|○| |~R2|突撃距離を延ばす&br;COLOR(orange){武器毎の性能差が大きい}|○| **槍2 |CENTER:48|471|CENTER:40|c |操作|説明|パリィ|h |~L2|腰だめに武器を構え、一気に突撃する|○| |~R1|なし|-| |~R2|突撃距離を少し延ばし、フィニッシュで吹き飛ばしつつ自分も転倒する|×| **長槍2 **特大剣・長槍2 |CENTER:48|471|CENTER:40|c |操作|説明|パリィ|h |~L2|腰だめに武器を構え、一気に突撃する|○| |~R1|なし|-| |~R2|突撃距離を延ばし、フィニッシュで吹き飛ばす|○| *コメント #pcomment(,noname,reply,10)