スポンサーリンク
追撃能力が優秀な連続攻撃。
盾にはじかれる事無く、それなりの距離と速度で強引に突進する。
攻撃回数は刺突属性の突進攻撃2回+突き攻撃(双槍は突進攻撃3回+突き攻撃)
最後の攻撃以外の威力は抑え目。距離があると通常攻撃よりダメージが低くなる事も。
障害物に引っ掛かりやすいが、盾に弾かれにくく多少は方向転換が可能。
突撃中は武器の部分に攻撃判定があり、攻撃判定が発生する度にスタミナが消費する。
同時に体の強靭が増加。攻撃とは別に体にダメージがない衝撃判定が発生する。
突撃自体は潰されにくいが、当て方が悪いと途中から相手を弾いてしまう事がある。
追加攻撃で突進攻撃2回分が追加される。
受付時間は槍と斧槍はスタミナ消費一回目までに入力。
双槍含め他の武器はスタミナ消費二回目までに入力する必要がある。
追加攻撃のFP消費が激しいが、移動距離はかなり伸びるので便利。
ただ、入力時間が短く、連打するとR2が暴発しやすいので、慣れるまでは封印しておく事を推奨する。
実は槍2を除いて移動距離や追加距離は同じだが、細かい違いもある。
槍と斧槍は追加攻撃の受付時間の短さから合計移動距離やダメージがわずかに劣る。
槍2は全体的に移動距離が短く、追加攻撃は転倒するがパリィ不可。スタミナ消費も軽い。
双槍は槍と同じぐらいの移動距離になるが、攻撃回数が多く、スタミナ消費が最も少ない。
長槍や特大剣は受付時間が若干長く、スタミナ消費が槍や斧槍より軽い。
長槍2は消費が一番激しく、移動距離や追加受付は長槍と変わらない。
変わりに追加入力で最後の威力と吹き飛ばし効果が上昇する。
カウンターや逃げる相手を仕留める時に活躍してくれるが、ガードを崩す効果は武器性能で大きく変わる。
またどれも連発するとあっという間にFPが尽きるので、あくまで保険のつもりで使いたい。
武器種 | 消費FP | 武器名 |
特大剣 | 13(-/13) | アストラの大剣 |
---|---|---|
槍1 | 13(-/9) | ウィングドスピア / グルーの腐れ槍 / 聖者の二股槍 / 焼きごて |
槍2 | 13(-/9) | 四又鋤 |
双槍 | 13(-/9) | ドランの双槍 |
長槍1 | 13(-/9) | パイク / ロスリック騎士の長槍 |
長槍2 | 15(-/15) | グレートランス |
斧槍 | 15(-/13) | ハルバード |
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 腰だめに武器を構え、一気に突撃する | ○ |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | 突撃中に使用すると突撃距離を延ばす スタミナ消費が大きい。 | ○ |
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 腰だめに武器を構え、一気に突撃する | ○ |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | 突撃中に使用すると突撃距離が少し延び、終わりに派手に転ぶ スタミナ消費は少なめだが、硬直が大きい。 | × |
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 腰だめに武器を構え、一気に突撃する | ○ |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | 突撃中に使用すると突撃距離を大きく延ばす スタミナ消費、硬直共に大きい。 | ○ |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照