スポンサーリンク
宮廷魔術師の杖
説明
罪の都の宮廷魔術師たちの杖
理力優れた者が使えば、高い威力を引き出せる
宮廷魔術師たちは
かの「ビッグハット」ローガンの継承を主張し
その杖もローガンのものに似せたという
戦技は「追加詠唱」
左右どちらに装備していても有効な戦技
ごく短い間、使用する魔術の威力を強化する
基本性能
理力補正のみを持つ杖としては、理力53以降の魔法威力修正が最高値。
戦技「追加詠唱」を持つ杖に限定した場合、理力50以降の魔法威力修正が最高値。
ただし、理力50では魔術師の杖と同値で、こちらは戦技の消費FPが多い。(強化倍率は同じ)
純魔の火力が理力60まで伸びやすいことを踏まえると、実質的に理力51~60向けの杖と言える。
古老の結晶杖で追加詠唱を発動し、この杖で魔術を使用すると最高クラスの瞬間火力を発揮する。
ただし、この運用法は追加詠唱の消費FPが30と非常に多く、常用は難しい。
よって、雑魚敵との戦闘では賢者の燭台と組み合わせた方が無難。
理力だけならば99で最終的な魔法威力修正が最も高くなる杖であるが、理信99だと大主教の大杖の方がわずかに実ダメージが高くなる。ただし、大主教の大杖は魔法エンチャントスペルに魔法威力修正が適用されないため、エンチャントに関してはこちらに軍配があがる。
App Ver. 1.14 / Regulation Ver. 1.35
基本性能 | 武器種 | 杖 |
---|
攻撃属性 | 打撃 |
---|
戦技 | 追加詠唱 |
---|
消費FP | 15(-/-) |
---|
重量 | 2.0 | 耐久度 | 45 |
---|
物理攻撃力 | 60 | 物理カット | 25.0 |
---|
魔力攻撃力 | 0 | 魔力カット | 20.0 |
---|
炎攻撃力 | 0 | 炎カット | 10.0 |
---|
雷攻撃力 | 0 | 雷カット | 10.0 |
---|
闇攻撃力 | 0 | 闇カット | 15.0 |
---|
致命攻撃力 | 100 | 受け能力 | 10 |
---|
射程距離 | - | 魔法威力修正 | 105 |
---|
|
|
モーション
右手 | R1 | 一段目 | 魔術使用 |
---|
二段目 | - | R2 | 一段目 | 目の前を叩く |
---|
二段目 | - | ロリR1 | 魔術使用 |
---|
ロリR2 | 目の前を叩く |
---|
ステップ | 魔術使用 |
---|
ダッシュ | 魔術使用 |
---|
ジャンプ | 目の前を叩く |
---|
|
両手 | R1 | 一段目 | 魔術使用 |
---|
二段目 | - | R2 | 一段目 | 目の前を叩く |
---|
二段目 | - | ロリR1 | 魔術使用 |
---|
ロリR2 | 目の前を叩く |
---|
ステップ | 魔術使用 |
---|
ダッシュ | 魔術使用 |
---|
ジャンプ | 目の前を叩く |
---|
|
武器強化
※魔法威力修正は理力信仰が必要最低値の時の数値
能力値による魔法威力修正の変化は魔法威力修正検証を参照
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 特殊効果 | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 致 | 魔威 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 受 | 血 | 毒 | 冷 | 筋 | 技 | 理 | 信 |
なし | 60 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 105 | | 25.0 | 15.0 | 10.0 | 15.0 | 15.0 | 10 | | 0 | 0 | 0 | E | - | A | - |
---|
+1 | 67 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 106 | 10 | 0 | 0 | 0 | D | - | A | - |
---|
+2 | 75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 106 | 10 | 0 | 0 | 0 | D | - | A | - |
---|
+3 | 82 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 107 | 10 | 0 | 0 | 0 | D | - | A | - |
---|
+4 | 90 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 107 | 10 | 0 | 0 | 0 | D | - | S | - |
---|
+5 | 97 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 107 | 10 | 0 | 0 | 0 | D | - | S | - |
---|
+6 | 105 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 107 | 10 | 0 | 0 | 0 | D | - | S | - |
---|
+7 | 112 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 108 | 10 | 0 | 0 | 0 | D | - | S | - |
---|
+8 | 120 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 108 | 10 | 0 | 0 | 0 | D | - | S | - |
---|
+9 | 127 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 108 | 10 | 0 | 0 | 0 | D | - | S | - |
---|
+10 | 135 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 108 | 10 | 0 | 0 | 0 | D | - | S | - |
---|
強化に必要な素材とソウル |
強化 | 素材 | 通常時 | 変質時 | 変質変更 |
なし | - | - | 変質強化不可 |
---|
+1 | 楔石の欠片×2 | 250 |
---|
+2 | 楔石の欠片×4 | 300 |
---|
+3 | 楔石の欠片×6 | 350 |
---|
+4 | 楔石の大欠片×2 | 400 |
---|
+5 | 楔石の大欠片×4 | 450 |
---|
+6 | 楔石の大欠片×6 | 500 |
---|
+7 | 楔石の塊×2 | 550 |
---|
+8 | 楔石の塊×4 | 600 |
---|
+9 | 楔石の塊×6 | 650 |
---|
+10 | 楔石の原盤×1 | 750 |
---|
コメント