スポンサーリンク
ヘイゼルのつるはし
説明
ロザリアの指にして黄衣の探究者
黄色指のヘイゼルの得物
それは武器であると共に魔術の杖でああり
こびり付いた金粉は失われた魔術の残滓である
戦技は「追加詠唱」
ごく短い間、使用する魔術の威力を強化する
基本性能
刺突属性と理力重視の槌。
大槌のつるはしと違って、こちらは槌扱い。
また、R2と左手L2が魔術詠唱になっている。(左スティック+R2のみジャンプ攻撃)
他の槌に比べてリーチが短く攻撃力も低めだが、刺突属性によるカウンター効果は期待できる。
また、武器としては珍しく理力補正が40以降も順調に伸びる。
基礎攻撃力は物理寄りだが、補正込みでは魔力攻撃力が上回りやすい。
魔法威力修正が主要な杖に劣るものの、魔術を活かした近接戦闘時に左手が空くのは魅力的。
加えて、古老の指輪などで詠唱速度を上げると両手R1→ソウルの大剣→両手R1がチェインする。
戦技「追加詠唱」は武器の魔法攻撃力も高めるため、この武器は二重の恩恵を受けられる。
上記のソウルの大剣を絡めたチェインとも好相性なので、積極的に使用するとよい。
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.06
基本性能 | 武器種 | 槌 |
---|
攻撃属性 | 刺突 |
---|
戦技 | 追加詠唱 |
---|
消費FP | 9(-/-) |
---|
重量 | 4.5 | 耐久度 | 70 |
---|
物理攻撃力 | 93 | 物理カット | 50.0 |
---|
魔力攻撃力 | 70 | 魔力カット | 30.0 |
---|
炎攻撃力 | 0 | 炎カット | 25.0 |
---|
雷攻撃力 | 0 | 雷カット | 25.0 |
---|
闇攻撃力 | 0 | 闇カット | 30.0 |
---|
致命攻撃力 | 100 | 受け能力 | 35 |
---|
射程距離 | - | 魔法威力修正 | 101 |
---|
|
|
モーション
右手 | R1 | 一段目 | |
---|
二段目 | | R2 | 一段目 | 魔術 |
---|
二段目 | - | ロリR1 | |
---|
ロリR2 | |
---|
ステップ | |
---|
ダッシュ | |
---|
ジャンプ | |
---|
|
両手 | R1 | 一段目 | |
---|
二段目 | | R2 | 一段目 | 魔術 |
---|
二段目 | - | ロリR1 | |
---|
ロリR2 | |
---|
ステップ | |
---|
ダッシュ | |
---|
ジャンプ | |
---|
|
武器強化
※魔法威力修正は理力信仰が必要最低値の時の数値
能力値による魔法威力修正の変化は魔法威力修正検証を参照
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 特殊効果 | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 致 | 魔威 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 受 | 血 | 毒 | 冷 | 筋 | 技 | 理 | 信 |
なし | 93 | 70 | 0 | 0 | 0 | 100 | 101 | | 50.0 | 30.0 | 25.0 | 25.0 | 30.0 | 35 | | 0 | 0 | 0 | D | E | C | - |
---|
+1 | 103 | 78 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 35 | 0 | 0 | 0 | D | E | B | - |
---|
+2 | 110 | 83 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 35 | 0 | 0 | 0 | D | E | B | - |
---|
+3 | 129 | 97 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 35 | 0 | 0 | 0 | D | E | B | - |
---|
+4 | 145 | 109 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 35 | 0 | 0 | 0 | D | E | B | - |
---|
+5 | 162 | 122 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 35 | 0 | 0 | 0 | D | E | B | - |
---|
強化に必要な素材とソウル |
強化 | 素材 | 通常時 | 変質時 | 変質変更 |
なし | - | - | 変質強化不可 |
---|
+1 | 光る楔石×1 | 550 |
---|
+2 | 光る楔石×2 | 770 |
---|
+3 | 光る楔石×4 | 990 |
---|
+4 | 光る楔石×8 | 1210 |
---|
+5 | 楔石の原盤×1 | 1650 |
---|
コメント