スポンサーリンク
老狼の曲剣
説明
ファランの番人と共にある老狼
そのソウルの宿った曲剣
それは、かつての狼の狩りを再現し
攻撃が連続するほど攻撃力が高まり
またHPも回復する
戦技は「狼の跳躍」
大きく回転しながら敵を斬りつけ
またその勢いのまま
狼のごとき飛び退き強攻撃に繋げられる
基本性能
誓約「ファランの番人」のランク1報酬となる大曲剣。
戦技「狼の跳躍」の二段目は、攻撃後に跳躍して後方に飛び退くという特殊な技。
飛び退き部分の移動距離は中ローリング1回分より少し短い程度。
着地の硬直も長めなので、一撃離脱に向くとは言い難い。
両手R1からの戦技がフルヒットするものの、終了直後のエストを阻止できないのが悩ましい。
また、一定時間内に攻撃を複数回当てることで、攻撃力の上昇&HP回復という特殊効果がある。
ただし、大曲剣で手数を稼ぐのは難しいうえ、素の攻撃力も筋力19技量40で448、筋力40技量40で482とカテゴリ最下位。
十分な火力を得るために大振りの攻撃を複数回当てる…というのは本末転倒なので、
左手にこれを装備して右手の本命武器で戦うのがオススメ。
幸い、同系統の特殊効果を持つ指輪「法王の右目」や呪術「カーサスの烽火」と掛け合わせることが可能。
これら2つと老狼の曲剣を併用し、右手に攻撃速度の早い武器を持って戦えば、目に見えて火力が伸びる。
攻略においては、必然的に攻撃回数が多くなるボス戦で特に有効。
右手武器の候補としては、両手持ちメインで手数の多い双刀武器などが相性抜群。
一度火力を上げてしまえば数秒間持続するため、老狼の曲剣の両手持ちに切り替えて切り込むのも手。
火力が改善されることで、大曲剣らしい強靭度の高さが活きる。
状況に合わせて使い分けることができれば攻略でも対人戦でも有効。
大曲剣で人気が高いのは流刑人の大刀だが、あちらは飛び抜けた重量により需要自体が異なるため、
こちらの競合相手はムラクモまたはカーサスの大曲刀となる。
とは言え、この2つにも火力・重量共に劣るため、メイン枠に据えるのは難しい。
実用性を考えると、やはり左手に装備して右手武器を補助する形に落ち着くだろう。
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.04
基本性能 | 武器種 | 大曲剣 |
---|
攻撃属性 | 斬撃 |
---|
戦技 | 狼の跳躍 |
---|
消費FP | 10(-/15) |
---|
重量 | 13.0 | 耐久度 | 95 |
---|
物理攻撃力 | 140 | 物理カット | 55.0 |
---|
魔力攻撃力 | 0 | 魔力カット | 45.0 |
---|
炎攻撃力 | 0 | 炎カット | 40.0 |
---|
雷攻撃力 | 0 | 雷カット | 40.0 |
---|
闇攻撃力 | 0 | 闇カット | 45.0 |
---|
致命攻撃力 | 100 | 受け能力 | 45 |
---|
射程距離 | - | 魔法威力修正 | - |
---|
|
備考欄 | 攻撃が連続するほど攻撃力が高まり、HPも回復する |
|
モーション
右手 | R1 | 一段目 | 右から斜めに斬る |
---|
二段目 | 左から斜めに斬る | R2 | 一段目 | 少しためて右から斜めに斬る |
---|
二段目 | 少しためて左から斜めに斬る | ロリR1 | 左足から斜めに斬り上げ |
---|
ロリR2 | 少しためて左から斜めに斬る |
---|
ステップ | 走りながら左から右へ斬る |
---|
ダッシュ | 左から右へ斬る |
---|
ジャンプ | 前方へジャンプして横斬り |
---|
|
両手 | R1 | 一段目 | 右から斜めに斬る |
---|
二段目 | 左から斜めに斬る | R2 | 一段目 | 少し歩いて斬り下ろす |
---|
二段目 | 回転した勢いで斬り下ろす | ロリR1 | 左足から斜めに斬り上げ |
---|
ロリR2 | 回転した勢いで斬り下ろす |
---|
ステップ | 走りながら左から右へ斬る |
---|
ダッシュ | 左から右へ斬る |
---|
ジャンプ | 前方へジャンプして振り下ろす |
---|
|
武器強化
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 特殊効果 | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 受 | 血 | 毒 | 冷 | 筋 | 技 | 理 | 信 |
なし | 140 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 55.0 | 45.0 | 40.0 | 40.0 | 45.0 | 45 | | 0 | 0 | 0 | D | C | - | - |
---|
+1 | 156 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 45 | 0 | 0 | 0 | D | C | - | - |
---|
+2 | 167 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 45 | 0 | 0 | 0 | D | B | - | - |
---|
+3 | 195 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 45 | 0 | 0 | 0 | D | B | - | - |
---|
+4 | 219 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 45 | 0 | 0 | 0 | D | B | - | - |
---|
+5 | 244 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 45 | 0 | 0 | 0 | D | B | - | - |
---|
強化に必要な素材とソウル |
強化 | 素材 | 通常時 | 変質時 | 変質変更 |
なし | - | - | 変質強化不可 |
---|
+1 | 光る楔石×1 | 1000 |
---|
+2 | 光る楔石×2 | 1400 |
---|
+3 | 光る楔石×4 | 1800 |
---|
+4 | 光る楔石×8 | 2200 |
---|
+5 | 楔石の原盤×1 | 3000 |
---|
コメント