スポンサーリンク


魔術 | 呪術 | 奇跡

中回復

「回復」の上位にあたる奇跡
周囲も含め、HPを中程度回復する

奇跡とは、神々の物語を学び
その恩恵を祈り受ける業であり
その威力は術者の信仰に依存する

魔法データ

スロット消費FP必要能力
通常宵闇理力信仰
15542015

入手方法

解説

FPを消費して体力を回復する。
回復量=基礎値410×魔法威力修正(%)。
回復」よりも消費FPが10増加した代わりに、回復量と燃費が向上。
惜別の涙」と同じ信仰15で使用可能になるため、こちらの出番も自然と多くなる。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 信仰15でコレや武器の祝福を使って「信仰心もある高潔な騎士」的なロールをするのがすっげぇ楽しい。
    2018-07-06 (金) 23:40:17[ID:Ic2IGHyLMuE]
  • 都で白召喚待ちしてるとそこそこ教会槍で呼ばれる、その時相手が3人以上だと絵画絵師が秒で溶けるし相手はエストMAXで直行してるから結果削り負けるのでコレ外せないな。槍柵でエリア分断して回復は正直強い
    2018-11-15 (木) 15:39:36[ID:y3qRHhfQrQE]
  • 生命20信仰99とか極端なことしてるとこれが神に見える
    2019-09-12 (木) 23:02:52[ID:UoiGXfCW7fw]
  • 信仰18にしてフィリ聖鈴で使おうとしてるんですが、中回復ってありですかね?
    2020-05-22 (金) 15:36:11[ID:mSCl4N1KdB2]
    • 味方への回復量とか心許ない感じですかね?
      2020-05-22 (金) 19:33:43[ID:mSCl4N1KdB2]
    • 地盤にかける回復なら、青エスト一本で大体二回300くらい回復出来るからコスパはいいけど、他人にかけるとなるとその半分の150くらいしか回復しないから、心許ないっちゃ心許ない。癒しなら味方がチェインで死にそうな時に回復すれば助けられるけど、信仰18のフィリ鈴で中回復するぐらいならチェインから抜けられるように攻撃して助けてあげた方がいいだろうしね。まぁでも、回復量低くても士気は上がると思うよ。
      2020-05-22 (金) 21:28:40[ID:q/vX4aSFlC2]
  • 戦闘中に使うなら大回復よりこっちなのね。治しに行った先でスタミナ全消費しないから逃げてもいいし連発してもいいと
    2020-05-22 (金) 20:56:08[ID:f5dmrjOkqTQ]
  • 自分用なら大回復よりこっちの方が使いやすい。向こうはオーバースペック気味
    2020-05-31 (日) 22:44:59[ID:qs4dIsoDmjo]
  • 信仰18の筋バサ(と言っていいのか怪しいが)でこれ使ってるけどいいな。ちょっとだけ回復したい時にエストの代わりにこれを使うだけでだいぶ継戦能力が違ってくる
    2020-11-02 (月) 13:39:34[ID:W6i241N9kCE]
  • 魔術師で理力55信仰16で使うとなるとどの触媒使うのがいい感じですか?
    2021-05-30 (日) 21:29:05[ID:8Ju21FijXBs]
    • 回復系奇跡には理力補正乗らないから祭司鈴
      2021-09-07 (火) 18:54:34[ID:OE1dNYCBb0g]
      • もう間違いなく自分で適当に遊んで別のビルドに行ってる頃で草
        2021-09-07 (火) 20:55:25[ID:7CZkCWFncII]
      • それを言うならまず結晶鈴の方が強いでっせだろ(火傷済み枝主)
        2021-09-25 (土) 05:03:12[ID:fMKMSNM8wT.]
  • こう言うのでゲールとかも回復出来るんですか?他のプレイヤーが操るキャラと自キャラのみ?
    2021-09-24 (金) 05:31:50[ID:MjQAGeMe3Q2]
    • フリーデが教父を遠隔で回復するのと薪の王の槍形態の時の生命湧き?みたいな回復。ロスリック兄の弟復活の奇跡くらい?あとはロスリック城のローブ着た亡者が回復するね。
      2021-09-24 (金) 06:34:05[ID:29bb6YX0YwM]
    • NPC白霊も回復できるって話でしょうか?回復するよ
      2021-09-24 (金) 07:42:12[ID:U8kY6egy/sc]
  • 2キャラ目以降は信仰寄りにしてなければ使わないけど、初見プレイではお世話になった。やっぱ回復手段が多いのはありがたい
    2021-12-23 (木) 00:15:28[ID:He7gvQXPcOc]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください