スポンサーリンク
名称は同じだが、性能は全く別物。
攻撃範囲は直線射程上。命中すると奥に吹き飛ぶ。
どちらも物理攻撃だが、両手持ちでも威力が変わらない。
燃費の悪さは気になるが、使いこなせば十分強力な戦技と言える。
短剣の場合。振りおろしから地面に沿った吹き飛ばし効果を持つ衝撃波を放つ。
振りおろし1回と衝撃波に4回分の攻撃判定がある。判定は細く、相手を横に吹き飛ばす。
相手の位置や状態次第で全弾命中も可能。狙うなら段差や障害物付近、カウンターがお勧め。
とはいえ、まず衝撃波は1~2回分しか当たらず火力が安定しない。
また弾速がやや遅くて射程距離も短い。強靭が高い相手には吹き飛ばしも効かない。
至近距離や斜面の下方に向けて放つと即座に消えてしまう危険性あり。
ちなみに槍と違って地形を貫通しないが発生速度はこちらの方が優秀。
槍の場合。突きと同時に空中に衝撃波を飛ばす。
突きに1回+衝撃波に1回の攻撃判定がある。攻撃範囲が広く、相手を後ろに吹き飛ばす。
衝撃波のみ障害物に対して貫通効果あり。上下にも衝撃波を放てる。
発生速度は短剣より遅く、強靭も上がらないので潰される危険性は高い。
ただ、吹き飛ばし効果による落下狙い、威力の高さや障害物越しの奇襲など用途は多岐にわたる。
ちなみに衝撃波の飛距離は短剣と変わらない。
操作 | 説明 |
L2 | 竜の力を武器に纏って放つ。 |
---|---|
R1 | なし |
R2 | なし |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照