スポンサーリンク
「回復」の上位にあたる奇跡
周囲も含め、HPを中程度回復する
奇跡とは、神々の物語を学び
その恩恵を祈り受ける業であり
その威力は術者の信仰に依存する
スロット | 消費FP | 必要能力 | ||
通常 | 宵闇 | 理力 | 信仰 | |
1 | 55 | 42 | 0 | 15 |
HPを中程度回復する奇跡。
スタミナ消費量は116~129。(触媒によって変動)
触媒の理力補正や各種ブーストは回復量に影響なし。
回復量は基礎値410×魔法威力修正(%)で、目安値は以下の通り。
信仰15・祭司の聖鈴+10(威力修正118)で486
信仰45・聖職の聖鈴+10(威力修正195)で801
信仰60・ヨルシカの聖鈴+10(威力修正247)で1014
ただし、味方に対する回復量は50%(基礎値205)に低下する。
ちなみに、シーリスver.は最大HPに対する割合回復となっており、
シーリス本人は50%、ホスト・白霊プレイヤーは21%、それ以外は未調査。
「回復」よりも消費FPが10多い分、回復量と燃費が向上。
味方に対する効果範囲は中量ローリング約1回分だが、こちらの方が僅かに広い。
「惜別の涙」と同じ信仰15で使用可能になるため、こちらの出番も自然と多くなる。
低信仰での回復量は心許ないが、スロットが2つに増える集中力14(FP114)2連発が可能となる。
これを踏まえ、1周目のファランの城塞で「治癒の涙」と併用するのも一策。
燃費は大回復に劣るため、信仰系ビルドでの出番は基本的に冷たい谷のイルシールまで。
ただし、突き詰めれば回復量が1000を超える性質上、
最大HPを削りがちなヒーラーが自分を回復するには丁度良い。
また、大回復はスタミナを全消費する都合上、使用直後のローリングが不可能。
こちらは持久力23~29で可能となるため、小回りの利くこちらに軍配が上がることもあるだろう。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照