スポンサーリンク
DLC第1弾「ASHES OF ARIANDEL」を導入した後、
深みの聖堂の篝火「清拭の小教会」のそばにいるNPCに話しかけるとアリアンデル絵画世界へ移動する。
エリアの難易度は高いので、ロスリック城をクリアできるくらいのレベルが推奨。
■篝火"雪原"
入ってすぐの場所に篝火"雪原"がある。
■崩れる地面
篝火"雪原"から右方向へ進んでいくと地面が崩れる。
崩れた場所から篝火方面へ戻るには、右の壁沿いに進んで坂を登ると篝火近くの崖上へ出る。
狼は遠吠えで仲間を呼んでいくが、数には限りがあるので少しずつ倒していけば問題ない。
なお、遠吠えをされる前に狼を倒すことができれば仲間を呼ばれずにすむ。
■崩れる地面からの別れ道
崩れる地面から左の坂道方面と、正面の崖沿いを進む道に別れている。
どちらを進んでも吊り橋方面へ進むことになるが、両方ともアイテムがあるので、回収したい場合は両方行こう。
すぐ先に進みたいのであれば、崩れる地面からは左の坂道を登っていくと早い。
■崖沿いの道
崩れる地面から正面へ進むと崖がある。崖から左へと崖沿いを進むと巨大狼が出現するので注意。
巨大狼は1度倒すと復活しないので、エスト瓶を使い切ってでも倒しておくと探索が楽になる。
崖沿いを更に進んでいくと塔から大弓で狙撃される場所に出る。
ここからは斧や大槌を持ったミルウッド騎士も出現する。
ミルウッド騎士はHPは高めだが、バックスタブが入るので狙っていくのもいいだろう。
■塔内のアイテム
塔の中には貴重なアイテムも多い。
ミルウッドの戦斧や霊樹の盾などの装備品以外にも"騎士長の遺灰"も手に入る。
■篝火"吊り橋を臨む洞"へ
先へ進むには吊り橋方面へ行く必要がある。
崖沿いを進んだ場合は、塔から巨大狼が出る坂道を登っていくと地面が崩れ、一方通行の崖を飛び降りていくと吊り橋の近くまで行くことができる。一方通行なので、アイテムの取り逃しがないようにしよう。
吊り橋の手前の洞穴には篝火"吊り橋を臨む洞"があるので見落とさないように注意。
■篝火"アリアンデルの礼拝所"へ
吊り橋を渡って進み、建物の中に入ると篝火"アリアンデルの礼拝所"がある。
篝火のそばにはNPCのフリーデがおり、2回話しかけると霜噛みの指輪をもらえる。
■篝火"絵画の底"へ
礼拝所から吊り橋の所まで戻り、吊り橋を攻撃して落とす。
礼拝所側から落とした吊り橋をハシゴ代わりに下へ降り、木の根と壁際を通って底まで降りる。
底まで降りてすぐの窪んだ壁際に篝火"絵画の底"がある。
■大蟹3体を倒す
篝火のすぐ左側には大蟹が棲息している。
3体全て倒すと少し奥に長いハシゴが現れ、ハシゴを登っていくと"楔石の原盤"が手に入る。
大蟹は近づくと地面からも出現するので、見えている蟹を弓矢などで誘い出して倒すと良い。
■ボス"王者の墓守"
篝火"絵画の底"から右側へ進み、段差を降りて花が生えている広場へ行くとボス"王者の墓守"戦へ
王者の墓守を倒すと"王者の遺灰"、"ヴァローハート"を入手。篝火"王者の墓守"で休息できるようになる。
■吊り橋の手前から鴉村へ
篝火"吊り橋を臨む洞"から吊り橋を渡らずに、手前のハシゴを降りて崖沿いを進んでいく。
滑る坂を降りて道なりに進むと地面を這いつくばった鴉の頭をした敵が出現する。
赤い川から奥へ進み、ハシゴを登ると建物がある。
建物内には鴉頭のNPCがいるので間違って倒してしまわないように注意しよう。
鴉頭のNPCがいる建物から出て、すぐ左の小屋に入ると篝火"鴉村"がある。
■篝火"鴉村"からショートカット開通
篝火の建物から外へ出て、石橋を渡って坂道を登る。
奥まで行くと鉄門が閉まっており、開けられないので右側の崖沿いか、小屋の屋根から手前へ戻るように進む。
崖沿いを奥まで進むと小屋の外側にハシゴがあり、屋根へ登ることができる。
屋根から建物内に入れる場所や飛び降りられる足場などがある。
ハシゴを登ってすぐの屋根からハシゴ横にある足場へ飛び降り、建物内から下へ降り、扉を開けると篝火"鴉村"近くとショートカットが開通する。
■鉄門の奥へ
屋根の上からは他にも建物内に入れる場所があり、背の高い建物に入ってハシゴを登ると先へ進むことができる。
ハシゴを登って道なりに進むと、広めの建物の屋根に出る。
この屋根には窓があり、建物内へと飛び降りることができるが、強敵の鴉人の騎士がいるので注意。
安全に降りたい場合は、屋根の隅っこにあるハシゴを降りると良い。
ハシゴを降りると鉄門の裏側に出るので、鉄門を開けるとショートカットが開通する。
■篝火"雪の山道"へ
書庫の中に入ると敵NPCの騎士ヴィルヘルムが襲ってくる。
倒すと仕掛けの鍵、オーニクスブレードをドロップする。
仕掛けの鍵を手に入れたら、書庫の奥にあるレバーを調べると2階への階段が現れる。
2階にはNPCがいる。
外へ出てすぐ右側の道を進むと篝火"雪の山道"がある。
■雪の山道のリフトショートカット開通
山道を進んでいく。進める道が多くて迷いやすいので、途中にある鐘などを目印にして進むと良い。
鐘の奥から進むと木の幹が赤くなっている木があり、近づいて調べると倒すことができる。
倒した木を通って進み、建物内に入ってリフトに乗るとショートカットが開通する。
■2つ目の木を倒す
リフトの建物から外へ出て、狼が出る崖側へと進む。
崖沿いを右へ進んでいくとミルウッドの騎士が2体いる場所の奥から段差を降りる。
降りた先に2つ目の倒せる木があり、倒すとリフト方面へのショートカットが開通する。
■巨大蝿の建物へ
2つ目の倒せる木からリフト方面とは逆側の穴から巨大蝿が大量にいる建物へ入ることができる。
建物内の奥から階段を登り、扉を開けると篝火"アリアンデルの礼拝所"へと繋がる。
蝿の建物内の壁には幻の壁があり、下の階へ繋がっている。
下の階では更に多くの巨大蝿がいる。
奥にハンドルがあり、操作するとアリアンデルの礼拝所の石像が動き、ボスに挑むことが可能になる。
また、下の階にも幻の壁があり、奥から外へ出て木の根を伝って下へと降りることができる。
下へ降りていくと狂った闇霊「死斑の呪術師、ダネル」が出現。
倒すと呪術の"浮かぶ混沌"をドロップする。
■ボス"修道女フリーデ"
アリアンデルの礼拝所の奥へ進むとボス"修道女フリーデ"戦へ。
修道女フリーデを倒すと"修道女フリーデのソウル"を入手。篝火"修道女フリーデ"で休息できるようになる。
NPC鴉人に話しかけると"楔石の原盤"を入手できる。
場所は篝火"鴉村"からすぐ右側の建物に入り、外へ出てすぐの所に移動している。
※2周目以降に追加で配置されるアイテムは橙文字で表記。変更されるアイテムは緑文字で表記。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
凍青の苔玉×2 | 清拭の小教会から移動してすぐ後ろの遺体。 | |
---|---|---|
勇敢な勇者の大きなソウル | 篝火"雪原"から真っ直ぐ進んだ所にある遺体。 | |
毒の貴石 | ↑の遺体のある壁の奥へ進み、行き止まりにいる巨大蝿のそばにある遺体。 | |
凍青の苔玉 | 篝火"雪原"から右へ進んだ先の遺体。地面が崩れるが入手には問題ない。 | |
錆びついた銅貨 | 地面が崩れる場所のすぐ先で、狼がいる木のそばの遺体。 | |
勇敢な勇者の大きなソウル | ↑から右の壁沿いに進み、細い上り坂の途中にある遺体。 | |
幽鬼のジャベリン | ↑の坂の一番上にある遺体。 | |
勇敢な勇者の大きなソウル | ↑から戻って崖沿いを進み、巨大狼が見える場所にある遺体。 | |
勇敢な勇者の大きなソウル | ↑から崖沿いを少し進んだ先の木の裏にある遺体。 | |
帰還の骨片×6 | ↑の崖沿いを更に進んでいった先の遺体 | |
重厚な貴石 | 爆発する弓矢を射る敵がいる塔の手前の壁裏にある遺体。 | |
古強者のソウル | 爆発する弓矢を射る敵がいる塔内に入ってすぐの遺体。 | |
霊樹の盾 | ↑の塔内でハシゴを登ってから階段を降りた先にある遺体。 | |
ミルウッドの戦斧 | ↑の塔内でハシゴを登ってから階段を登ってすぐの階、ダッシュジャンプで行ける足場にある遺体。 | |
老強者のソウル | ↑の塔内の屋上にある遺体。 | |
騎士長の遺灰 | ↑の塔内の屋上の木板の上にある遺体。 | |
祝福の貴石 | ↑の塔の裏側にある遺体。 | |
ミルウッドの大弓 ミルウッドの大矢×5 | ↑の塔の手前坂道を進み、大弓を射る敵が2体いる場所にある遺体。 | |
勇敢な勇者の大きなソウル | ↑の塔の近くから巨大狼が出る坂道を登り、崩れる地面から崖を降りていく途中にある遺体。 | |
楔石の大欠片 | 篝火"雪原"から地面が崩れる場所まで進み、すぐ左の坂を登った先にある遺体。 | |
冷たい武器 | ↑のすぐ先の地面が赤くなっており、巨大蝿がいる場所の遺体。 | |
黒火炎壺×2 | ↑のすぐ先の手を伸ばしている遺体。 | |
亡者の貴石 | 篝火"吊り橋を臨む洞"から吊り橋を渡り、渡ってすぐの建物横にある遺体。 | |
霜噛みの指輪 | 吊り橋を渡った先の建物"アリアンデルの礼拝所"にいるフリーデに2回話しかける。 | |
凍青の苔玉×4 | 礼拝所方面から吊り橋を落とし、落とした吊り橋を降りた先の遺体。 | |
残り火 | ↑の奥から木の根を飛び降り、途中の壁側にある遺体。 | |
帰還の骨片×2 | 篝火"絵画の底"から左へ進んだ先の崖側にある遺体。 | |
瞬間凍結 | ↑から更に奥へ進んだ所の遺体。 | |
楔石の原盤 | 篝火"絵画の底"周辺の大蟹3体を倒すと出現する長いハシゴを登っていった先にある遺体。 | |
喪失石 | 篝火"吊り橋を臨む洞"から吊り橋の手前左にあるハシゴを降り、すぐ右側の崖沿いを進んだ先の行き止まりにある遺体。 | |
勇敢な勇者の大きなソウル | ↑のハシゴを降りて、すぐ左側の崖沿いを進み、滑る坂を降りてすぐ右側の崖にある遺体。 | |
花付き緑花草×3 | ↑の滑る坂を降り、左の坂道を登って崖を降りていった先にある遺体。 | |
勇敢な勇者の大きなソウル | ↑から地面を這いつくばる敵がいる場所を通って進み、赤い川の奥のハシゴ手前にある遺体。 | |
残り火 | ↑のそばのハシゴを登って建物に入ってすぐの所にある遺体。 | |
残り火 | 篝火"鴉村"から外へ出て、石橋を渡ってすぐ左の小屋の中にある遺体。 | |
愚者の貴石 | ↑の小屋の横にある石橋から下の赤い川へ飛び降りた先にある遺体。 | |
勇敢な勇者の大きなソウル | ↑の小屋の横にある石橋から飛び降りずに石橋を渡って進み、篝火がある建物方面へダッシュジャンプで飛び乗った先の遺体。 | |
鴉羽 | ↑の近くの木板の足場からダッシュジャンプで飛び降りた先の足場にある遺体。 | |
闇の貴石 | 篝火"鴉村"から外へ出て、石橋を渡って坂道を登った先に鉄門がある。鉄門の右手前にある巨大蝿がいる小屋の中の遺体。 | |
錆びついた金貨×3 | ↑の小屋の屋根伝いに進んだ先にある遺体。鉄門の手前坂道からダッシュジャンプで屋根上へ登れる。 | |
奴隷騎士の頭巾 奴隷騎士の鎧 奴隷騎士の手甲 奴隷騎士の足甲 | ↑の屋根から背の高い建物内に入り、ハシゴを登らずに下へ飛び降りた先の部屋にある遺体。 | |
勇敢な勇者の大きなソウル | ↑の屋根伝いを進み、奥のハシゴを降りてすぐの塀の裏にある遺体。 | |
勇敢な勇者の大きなソウル | ↑の屋根からハシゴの横の足場へ飛び降りて進んだ先の遺体。 | |
鴉爪 | ↑の遺体のそばにある建物内を進み、建物の屋根上にある遺体。 | |
老強者のソウル | 小屋の屋根上から背の高い建物内のハシゴを登って進んだ先にある壁に手をついた遺体。 | |
英雄のソウル | ↑の遺体のある屋根の窓から建物内の梁に飛び降りた先の遺体。 | |
白教の輪 | ↑の建物内にある遺体。 | |
幼い白枝 | ↑の建物外から進み、巨大な建物の手前の右崖沿いにある遺体。 | |
錆びついた銅貨×2 | ↑のすぐ先にある遺体。 | |
七色石×10 | 篝火"雪の山道"から少し進んだ先の遺体。 | |
幽鬼の盾 | ↑から正面の崖へ進み、崖沿いを右へ進んでいき、段差を降りた所にある遺体。 | |
残り火 | ↑の右壁伝いにある窪んだ場所にある遺体。 | |
楔石の塊 | ↑の窪みから出て右の道を真っ直ぐ進んだ先にある遺体。 | |
楔石の塊 | リフトのある建物から出てすぐ、ジャベリン持ちの幽鬼がいる丸太を通った先の遺体。 | |
楔石の大欠片×2 | 狼がいる崖へ出てすぐ左へ降りた先の遺体。 | |
幽鬼のトーチ | ↑から更に進んだ先の行き止まりにある遺体。 | |
地鳴りの岩石鎚 | ↑の崖へ出てすぐ右へ崖沿いを登っていった先の行き止まりにある遺体。 | |
楔石の大欠片×2 | ↑の途中の別れ道を幽鬼が2体いる方へ進んだ先の遺体。 | |
アースシーカー | リフトの建物からショートカットの木を通って進み、左側のミルウッドの騎士がいる広場へ降りた先。大斧を持ったミルウッドの騎士長がいる場所の奥にある遺体。 | |
偉大な英雄のソウル | ↑の手前の大きな木に手をついた遺体。 | |
英雄のソウル | ↑の近くの壁際にある遺体。 | |
英雄のソウル | ↑とは逆側の壁際にある遺体。 | |
糞団子×2 | 巨大蝿が大量にいる部屋の木の板の上にある遺体。 | |
血の貴石 | 巨大蝿が大量にいる部屋の下の階の中央付近にある遺体。 | |
ヴィルヘルムの兜 ヴィルヘルムの鎧 ヴィルヘルムの手甲 ヴィルヘルムの足甲 | 巨大蝿が大量にいる部屋の下の階の隅っこにある遺体。 | |
呪術の送り火 帰還の骨片×2 | 巨大蝿の部屋の幻影の壁から奥へ進み、外から木の根を飛び降りていった先の遺体。 |
※ボス以外の敵名はアイテムの説明や見た目から判断して記載しています
※1度のみのドロップの場合は青文字で表記、復活しない敵は橙文字で表記
名前 | ソウル | ドロップアイテム | 備考 |
ファランの幽鬼(ジャベリン) | |||
---|---|---|---|
ファランの幽鬼(松明) | |||
ファランの幽鬼(槍+盾) | |||
巨大蝿 | 人松脂 | ||
狼 | |||
巨大狼 | 楔石の大欠片×3 | ||
木女 | 誘い頭蓋 | ||
鴉人(小) | |||
鴉人(大) | |||
鴉人の騎士(刺剣) | 楔石の大欠片 | ||
鴉人の騎士(爪) | |||
王者の墓守 | 王者の遺灰 ヴァローハート | ||
修道女フリーデ | 修道女フリーデのソウル |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照