スポンサーリンク


ミルウッドの戦斧

説明

ミルウッド騎士の用いた戦斧
その刃には、霊樹のシンボルがあしらわれている

ずっしりと重い、屈強な戦士たちの武具

戦技は「ウォークライ」
ミルウッド騎士のそれは独特であり
敵の懐に飛び込み、雄叫びをあげる

基本性能

羽の騎士の断頭斧肉断ち包丁に次いで重い斧。
リーチとスタミナ消費量はバトルアクスとほぼ同じ。

筋・技を両立した熟練派生よりも筋力極振りの重厚派生が適しており、脳筋のメイン武器にうってつけ。
重量対攻撃力・筋力特化時のステータス効率が高く、非常に使いやすい。
重厚+10の物理攻撃力は筋力40で468、筋力66で500、筋力99で541。
斧としては破格の数値を誇るうえ、戦技「ウォークライ」で+10%することが可能。
筋力66の両手持ちが筋・技の配分を変えた上質+大剣の両手持ちに匹敵し、
ウォークライ込みの攻撃力596は筋力38技量38の罪の大剣と同等。

戦技「ウォークライ」は固有モーションとなっており、突進~ジャンプにもダメージなしの怯み判定がある。
相手が盾を構えていない場合、突進~雄叫びまで怯ませ続けて両手R1に繋ぐことが可能。
ただし、途中で軸がずれたりすると抜けられる。
また、ジャンプ直前までスタミナが回復するという特性があり、
重量70.0%以下かつFPが足りている場合、スタミナ回復量が雄叫び部分の消費量を僅かに上回る。
このため、スタミナ残量が僅かな状態でもL2→R1のチェインを狙える。
一方でL2入力から雄叫びのモーションに入るまでキャンセルできない点に注意。
踏み込み断固たる祈り+太陽の光の槍を被せられるとまともに食らってしまう危険がある。

ちなみに、FP不足でも戦技の移動速度が低下しないため、機動力のカバーや沼地の移動にも役立つ。
クイックステップと比べた場合、こちらは装備重量100.0%以上でも使用可能な反面、
FP不足時にスタミナ消費量が増える。ただし、緑花草や緑花の指輪を併用することで緩和可能。

App Ver. 1.08 / Regulation Ver. 1.21

基本性能
武器種
攻撃属性標準
戦技ウォークライ
消費FP20(-/-)
重量6.5耐久度80
物理攻撃力135物理カット45.0
魔力攻撃力0魔力カット30.0
炎攻撃力0炎カット25.0
雷攻撃力0雷カット25.0
闇攻撃力0闇カット30.0
致命攻撃力100受け能力35
射程距離-魔法威力修正-
出血冷気
特殊効果000
筋力技量理力信仰
能力補正CE--
筋力技量理力信仰
必要能力値151000
主な入手先
アリアンデル絵画世界の遺体
備考欄
-

モーション

右手
R1一段目右上から左下に振り下ろす
二段目左上から右下に振り下ろす
R2一段目真上から叩きつける
二段目真上から叩きつける
ロリR1立ち上がると同時に真上から叩きつける
ロリR2溜めた後に真上から叩きつける
ステップ右上から左下に振り下ろす
ダッシュ右上から左下に振り下ろす
ジャンプ着地と同時に真上から叩きつける
両手
R1一段目右上から左下に振り下ろす
二段目左上から右下に振り下ろす
R2一段目真上から叩きつける
二段目真上から叩きつける
ロリR1立ち上がると同時に真上から叩きつける
ロリR2溜めた後に真上から叩きつける
ステップ右上から左下に振り下ろす
ダッシュ右上から左下に振り下ろす
ジャンプ着地と同時に真上から叩きつける

武器強化

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし135000010045.030.025.025.030.035000CE--
+1148000010035000CE--
+2162000010036000CE--
+3175000010037000CE--
+4189000010037000CE--
+5202000010038000CE--
+6216000010039000CE--
+7229000010039000CE--
+8243000010040000CE--
+9256000010041000CE--
+10270000010042000CE--
強化に必要な素材とソウル
強化素材通常時変質時変質変更
なし---2550
+1楔石の欠片×2510
+2楔石の欠片×4612
+3楔石の欠片×6714
+4楔石の大欠片×2816
+5楔石の大欠片×4918
+6楔石の大欠片×61020
+7楔石の塊×21122
+8楔石の塊×41224
+9楔石の塊×61326
+10楔石の原盤×11530

変質強化

重厚な

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

鋭利な

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

熟練の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

粗製の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

結晶の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

愚者の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

炎の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

混沌の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

雷の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

祝福された

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

深みの

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

闇の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

血の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+900
+1000

毒の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+900
+1000

亡者の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 分かりきってることだが戦技の特性上、ホスト側向けの(ffない人ら向け)武器だな。闇側で使うのはテクがいるかも。
    2021-09-19 (日) 22:33:36[ID:msWNEQkOKuw]
    • 侵入で致命を取られた同僚の起き攻め阻止に使ってる人を見て感心したわ。やってることとしてはキックに近いけど多段判定の分こっちもいいかも。
      2021-09-20 (月) 05:22:42[ID:XS3PDCpNg7o]
    • 回復のために群れからはぐれた白を戦技で狩ったりとかはできるし闇でも割と使えるけど、同じ相手を追うときに使ったら確かに同僚からすると邪魔かも。(それでも仕留めてくれれば問題ないが)ホスト向けとかではなく気を付ければいいって範疇じゃないかな
      2021-09-20 (月) 13:44:10[ID:KILLLgGpPwc]
  • 粗製前提ならこれのウォークライ付きと竜断ちの雷脂エンチャのどちらが火力高いんだろ?
    2021-11-03 (水) 23:00:33[ID:SIXhU/hWql.]
    • 粗製前提なら流石に竜断の方が優れてると思います。軽く計算しましたが、ミルウッドはウォークライ込みで386。竜断は雷脂込みで578になりますので雷が特別効かない敵でもない限りは竜断に分があるかと
      2023-03-26 (日) 07:55:00[ID:HuXk.2010RE]
  • 全然チェインしないんだけど
    2021-11-06 (土) 18:09:18[ID:xzD7Elj52/M]
  • 良い斧♡
    2021-12-07 (火) 20:29:50[ID:GvFHTQ/sT72]
  • 重量と長さと威力のバランスが良い。直剣と大剣の中間の武器だ、振りの若干の遅さという悪さも含めて。他の斧は…
    2022-01-15 (土) 09:51:50[ID:2eWe/k1ocSM]
  • FP無くても歩きの怯みと吠えた時の怯みが無くならないんだな実質そっちがメインだし無限に戦わざとらしい使えるようなもんだな。
    2022-02-03 (木) 22:07:13[ID:3ltuSK5myN6]
    • マルチで必死こいて逃げてる時に足止めに使われてなるほど...となったわ
      2022-02-04 (金) 11:48:11[ID:aTJ2vxy6W/.]
  • 手鎌使いにこれ使ったらあっさり倒せたわ、これは良いものだ
    2022-02-12 (土) 02:44:43[ID:WOK7VC3Ne0A]
  • エルデンリングに出てきても違和感なさそうよね
    2022-05-08 (日) 22:26:33[ID:sjGakpaT/fs]
  • 戦技でずっと走るの楽しい
    2022-09-08 (木) 10:21:25[ID:iGstEYp5AU2]
  • 軽厨武器対策に強すぎる、ウォークライでキャンセル潰せるし
    2022-12-23 (金) 14:28:09[ID:i8RIEA8e8XA]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください