スポンサーリンク
大型化した斧。
かなり重くなった代わりに攻撃中の強靭と攻撃判定の周囲に発生する衝撃判定を会得した。
高い筋力・持久力を要求する分、それに相応しい攻撃力を誇る。
更に、戦技「ウォークライ」「刃研ぎ」で底上げできるものも多い。
基本的に標準属性で、両手持ち攻撃のほとんどがパリィされないのが強み。
能筋以外にも呪術師・筋バサ向けなど、バリエーションが豊富なのも特徴の一つ。
問題は重量・スタミナ消費量が多いという点。
App Ver. 1.11にて大斧カテゴリの攻撃時に消費するスタミナ量が低減されたが、
大半のモーションが縦振りとなっており、複数を相手取るのは難しい。
対人戦では単純な攻めにならないよう、ディレイやフェイントを駆使すること。
名前 | 攻撃力/カット率 | 特殊効果 | 能力補正/必要能力 | 戦技 | 重量 | 強化 | |||||||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 致/受 | 魔威 | 血 | 毒 | 冷 | 筋 | 技 | 理 | 信 | 消費FP | 耐久 | ||
グレートアクス | 188 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 0 | 0 | 0 | D | E | - | - | ウォークライ | 16.0 | 通常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
55.0 | 45.0 | 40.0 | 40.0 | 45.0 | 40 | 32 | 8 | 0 | 0 | 20(-/-) | 135 | ||||||
入手方法:ファランの城塞の遺体 入手方法:亡者兵士(大・大斧)のドロップ(ロスリックの高壁) | |||||||||||||||||
大鉈 | 167 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 0 | 0 | 0 | D | E | - | - | 刃研ぎ | 14.0 | 通常 |
50.0 | 40.0 | 35.0 | 35.0 | 40.0 | 35 | 24 | 10 | 0 | 0 | 20(-/-) | 85 | ||||||
入手方法:下男亡者のドロップ(不死街) | |||||||||||||||||
黒騎士の大斧 | 201 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 0 | 0 | 0 | C | D | - | - | ウォークライ | 19.5 | 光 |
60.0 | 45.0 | 50.0 | 40.0 | 45.0 | 40 | 36 | 18 | 0 | 0 | 20(-/-) | 150 | ||||||
入手方法:黒騎士(大斧)のドロップ(無縁墓地) | |||||||||||||||||
デーモンの大斧 | 157 | 0 | 88 | 0 | 0 | 100 | - | 0 | 0 | 0 | C | E | D | D | デーモンの一撃 | 14.5 | ウロコ |
50.0 | 40.0 | 35.0 | 35.0 | 40.0 | 40 | 28 | 0 | 12 | 12 | 35(-/-) | 60 | ||||||
入手方法:ソウル錬成(デーモンのソウル) | |||||||||||||||||
竜狩りの大斧 | 203 | 0 | 0 | 74 | 0 | 100 | - | 0 | 0 | 0 | D | E | - | D | 落雷 | 20.0 | ウロコ |
55.0 | 45.0 | 40.0 | 40.0 | 45.0 | 40 | 40 | 0 | 0 | 0 | 35(-/-) | 165 | ||||||
入手方法:ソウル錬成(竜狩りの鎧のソウル) | |||||||||||||||||
ヨームの大鉈 | 185 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 0 | 0 | 0 | C | - | - | - | ウォークライ | 19.0 | ウロコ |
55.0 | 45.0 | 40.0 | 40.0 | 45.0 | 40 | 38 | 10 | 0 | 0 | 20(-/-) | 140 | ||||||
入手方法:ソウル錬成(巨人ヨームのソウル) | |||||||||||||||||
アースシーカー | 154 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 0 | 0 | 0 | C | - | - | D | 大地の怒り | 17.0 | ウロコ |
55.0 | 45.0 | 40.0 | 40.0 | 45.0 | 40 | 24 | 0 | 0 | 15 | 30(-/-) | 115 | ||||||
入手方法:アリアンデル絵画世界で拾う |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照