スポンサーリンク
イルシールの地下牢の囚人
なりそこないが大事そうに持つ歪んだ槍
それは貧相な尾骨から削り出されたものであり
彼らはそれを、竜の証であると信じている
故に、なりそこないは自らを削り
地下牢に苦痛の声が絶えることはない
戦技は「竜の力」
古来、竜の武器がそうであったように
突き出した槍から竜の力を放つ
だが、この力は残り滓にすぎない
軽量でリーチの長い槍。基本モーションはスピアと同一。
重量4.5と槍の中でも軽量であるが、リーチはカテゴリの中でも長めで四又鋤と同程度。
ただし攻撃力が非常に低くエンチャントも不可なため、良くも悪くもリーチや戦技を活かすことが前提となる。
この武器の真価は戦技「竜の力」にあると言ってよい。
軽い溜めの後に前方へ竜巻状の衝撃波を放ち、当たった相手を吹き飛ばす。
尾骨の短剣よりも発生がやや遅いものの、ダメージ効率と判定の大きさはこちらが上。
射程が中量ローリング約2.6回分と長いうえに地形を貫通する。
カメラを動かすことで上下にも射角を取ることが出来る。
前線で戦う味方への支援、瀕死状態で逃げる相手へのトドメ、壁や床等の障害物越しの奇襲、高所からの落下死など使い道は多種多様。
衝撃波の発生時間が長いため、縦方向へのローリングで回避するのは不可能に近い。
避ける側は衝撃波に対して直角、または使用側とすれ違うようにローリングしなければならない。
なお突き出した槍にも攻撃判定があり、衝撃波と同時にヒットすると威力が高まる。
貫通効果は衝撃波のみ。槍部分は障害物に弾かれたり、パリィされる危険性があるので注意。
この武器の欠点としては、戦技以外で複数を相手取るのが困難なこと。
要求ステータスと重量の低さ、戦技の性能を見れば強力だが、やはり槍の攻撃力の低さが気になるためメイン武器として運用するには頼りない。
これ単体での運用は非常に難しく、他の武器との併用が前提となるだろう。
入手難易度が若干高いことも難点。
この武器の入手方法はドロップに限られ、またドロップする個体は槍持ちの2体のみである。
近くには厄介なMOB"獄吏"も多いので、マラソンの難度は高い。
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03
|
|
|
強化 | 攻撃力 | カット率 | 特殊効果 | 能力補正 | |||||||||||||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 受 | 血 | 毒 | 冷 | 筋 | 技 | 理 | 信 | |||
なし | 118 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 40.0 | 25.0 | 20.0 | 20.0 | 25.0 | 20 | 0 | 0 | 0 | E | D | - | - | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
+1 | 138 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 20 | 0 | 0 | 0 | D | D | - | - | |||||||
+2 | 157 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 20 | 0 | 0 | 0 | D | D | - | - | |||||||
+3 | 177 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 20 | 0 | 0 | 0 | D | D | - | - | |||||||
+4 | 196 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 20 | 0 | 0 | 0 | D | C | - | - | |||||||
+5 | 216 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 20 | 0 | 0 | 0 | D | C | - | - |
強化に必要な素材とソウル | ||||
強化 | 素材 | 通常時 | 変質時 | 変質変更 |
なし | - | - | 変質強化不可 | |
---|---|---|---|---|
+1 | 楔石のウロコ×1 | 690 | ||
+2 | 楔石のウロコ×2 | 1104 | ||
+3 | 楔石のウロコ×4 | 1518 | ||
+4 | 楔石のウロコ×8 | 1932 | ||
+5 | 楔石の原盤×1 | 2760 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照