スポンサーリンク


ドランの双槍

説明

古い火継ぎの伝承の地
その末裔を名乗るドラン騎士団の双槍

双刀武器のひとつ

傭兵として各地を流離ったドラン騎士団は
盾を持たぬ、圧倒的な攻勢で名を馳せたという

戦技は「突撃」
腰だめに槍を構え、一気に突撃する
また突撃中の強攻撃により
突撃距離を延ばすことができる

基本性能

双刀武器の一つで、左手の短槍と共に突くモーションが多い。

+10の攻撃力は鋭利の筋力14技量40で325、未派生の筋力40技量40で368。
熟練がステータス効率で未派生を上回るには、筋・技の合計値が最低でも104必要。

片手槍として見た場合、リーチは並でスタミナ消費量も少ない。
一方、両手持ち時は左槍のリーチが短く、スタミナ消費量も激しくなる。
固有のL1全般はモーションがゴットヒルトの双剣と似ており、
左槍の威力が低い反面、盾や障害物に弾かれにくい。
L1一段目の斬り払いは直剣並の発生速度で、振りの遅い相手に密着戦を仕掛けることも可能。
L1二段目はR1またはL1から繋げることで3発の突きになり、重要な火力源となる。
ローリングL1は発生・硬直共に優秀で、離脱からの反撃や奇襲として気軽に使用できる。
余談だが、ほぼ同一モーションであるゴットヒルトの双剣のローリングL1は下方修正された。
ダッシュL1は追撃向きだが、モーションが長いので要注意。

問題は、片手槍の欠点である追尾性能の低さが両手持ちでも変わらないこと。
このため、必要に応じてロックオンを解除し、手動で攻撃方向を補正するとよい。
L1一段目は自身の右側に逸れやすいため、時計回りの立ち回りで多少改善する。
盾に弾かれやすい点はどうしようもないので、別の武器も用意しておくのが無難。

戦技「突撃」は特別仕様となっており、他よりもスタミナ消費量が少なく、R2派生の受付時間も若干長い。
突進部分はヒット数がL2のみで3回、R2派生込みで4回と多い分、単発の威力が最も低い。
その反面、フィニッシュの威力が最も高く、R2派生時は更に上昇する。

App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03

基本性能
武器種双槍
攻撃属性標準/刺突
戦技突撃
消費FP13(-/9)
重量8.0耐久度70
物理攻撃力100物理カット40.0
魔力攻撃力0魔力カット25.0
炎攻撃力0炎カット20.0
雷攻撃力0雷カット20.0
闇攻撃力0闇カット25.0
致命攻撃力100受け能力20
射程距離-魔法威力修正-
出血冷気
特殊効果000
筋力技量理力信仰
能力補正DD--
筋力技量理力信仰
必要能力値142000
主な入手先
ドラン騎士(槍)のドロップ(冷たい谷のイルシール)
備考欄
-

モーション

右手
R1一段目
二段目
R2一段目
二段目
ロリR1
ロリR2
ステップ
ダッシュ
ジャンプ
両手
R1一段目
二段目
R2一段目
二段目
ロリR1
ロリR2
ステップ
ダッシュ
ジャンプ

武器強化

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし100000010040.025.020.020.025.020000DD--
+1110000010020000DC--
+2120000010020000DC--
+3130000010021000DC--
+4140000010021000DC--
+5150000010022000DC--
+6160000010022000DC--
+7170000010022000DC--
+8180000010023000DC--
+9190000010023000DC--
+10200000010024000DC--
強化に必要な素材とソウル
強化素材通常時変質時変質変更
なし---
+1楔石の欠片×2470
+2楔石の欠片×4564
+3楔石の欠片×6658
+4楔石の大欠片×2752
+5楔石の大欠片×4846
+6楔石の大欠片×6940
+7楔石の塊×21034
+8楔石の塊×41128
+9楔石の塊×61222
+10楔石の原盤×11410

変質強化

重厚な

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

鋭利な

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

熟練の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

粗製の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

結晶の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

愚者の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

炎の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

混沌の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

雷の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

祝福された

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

深みの

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

闇の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

血の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+900
+1000

毒の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+900
+1000

亡者の

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 大剣以上の武器はリーチ外から刺せる。直剣曲剣にはL1ガン攻め。あらゆる場面で使えるロリL1。槍使い唯一の希望。ハルパーさえいなければな
    2021-05-12 (水) 18:04:37[ID:cuwe989CGqI]
  • たまにこれで上手い人いるけど、火力が低くてどらんじゃなければ負けていたが多くて可哀想になる
    2021-07-27 (火) 14:18:39[ID:XROH6NUS48s]
  • フレーム追加してくれた方、ありがとうございます。ロリL1の発生の速さが恐ろしい。あとやっぱりL1初段は発生早いんですね……。はじかれやすさと追尾の弱さと火力の低さのどれか一つでも何とかなれば強かっただろうに、もったいない武器ですよね。
    2021-10-08 (金) 21:31:35[ID:D8zdHtFir5U]
  • 双刀武器でボス戦を攻略してるけど、双槍だけ明らかにL1の火力が低くて笑えない……。ロリL1もバランス調整のせいか追尾性能が弱くて、あさっての方向に攻撃するし
    2021-11-18 (木) 11:35:04[ID:uLs0xhm2TjM]
    • この武器の実情を知るまでは「双刀武器は火力(チェイン火力orDPS)が高い」ものだと思ってた
      2021-11-18 (木) 12:35:48[ID:D8zdHtFir5U]
      • いや実際槍としてはチェイン火力高いぞ パリィの取られやすさが尋常じゃないだけで
        2021-11-18 (木) 15:01:43[ID:L64D.dDS6tA]
  • 火力を出すために筋技40運30なんかの非常にきついステを強いられるのにさらにロリL1をいかすために更に軽ロリや獅子指輪なども求められるとんでもない武器 
    2022-01-04 (火) 16:51:35[ID:YKan3u/kovA]
    • フリンの指輪採用するともっと大変なことになる
      2022-01-04 (火) 17:08:54[ID:YKan3u/kovA]
  • 追尾性能の低さやパリィは片手持ちして炎の扇とかソウル大剣とかで補えるけど今度は威力が足りなくなってくる 魔法剣士とか呪術戦士で本命のスペル当てるための陽動として使うなら少しくらい火力低くても良いのか……?
    2022-02-01 (火) 02:50:06[ID:bliCOpVCq8w]
    • 筋技に振らないとただでさえ低い火力がさらに悲惨なことになるし、スペルがメインになるならあえてコレを持つ必要自体がなくない?
      2022-02-01 (火) 05:47:01[ID:oE3S3ISap06]
      • やっぱりそうか……術師のチクチク用としてDR1が欲しいなら普通の槍か刀で良いし、ステップL1の差し込みも湿り手鎌のR1が似た挙動だしで カーサス炎エンチャしてL1で200ダメージしてか出ない時点で薄々感づいてはいたが難しい武器だな
        2022-02-01 (火) 18:04:40[ID:bliCOpVCq8w]
      • むしろこの武器槍ミラーで輝く武器だと思うわ 普通の槍と違ってロリ攻撃を縦方向に出せるから突きをかわして反撃意識させれば安易な後出し透かし咎めやすくなるし
        2022-02-01 (火) 18:52:16[ID:GNFxoqHHczQ]
  • カンスト帯で使ってるけどかなり強い 
    2022-02-24 (木) 02:09:40[ID:UfHU9AeovnM]
    • 因みに筋技運99で495になる 他の槍と比べてみても高めの火力
      2022-02-24 (木) 14:12:24[ID:UfHU9AeovnM]
  • カンストで遊んでるけどエンチャすれば化けるよー
    2023-04-25 (火) 18:44:00[ID:XSFSuV7qA8g]
    • ちなみに戦技は封印ってあるけど強靭に助けられたことが結構あるから使えなくはない。あとわからんけど戦技からR1がチェインするっぽいです。今のところ全部当たってる。
      2023-04-25 (火) 18:50:26[ID:XSFSuV7qA8g]
  • これ鋭利派生で筋19技85(攻撃力が筋技に1振るごとに1以上で伸び続ける限界)まで振れば火力419出るし、ステ効率考えるならやっぱ亡者より鋭利の方が良いっぽい
    2023-08-04 (金) 21:24:16[ID:yILg2ItN/qw]
    • 亡者の運ボーナス加味すると両手亡者前提の筋技40運30の方が5レベル程低く組めるようだが
      2023-08-04 (金) 22:11:58[ID:2/qmcJum.E2]
      • 普段亡者の穴治してるからその発想は無かった。確かにそうかも
        2023-08-04 (金) 22:14:07[ID:yILg2ItN/qw]
  • ダクソ3先にやったからピンときてなかったけど、これアレか。ドラン騎士団てロードランのドランなのか。
    2023-10-30 (月) 00:44:08[ID:NRFU7y5Q7GI]
    • ダクソ2の舞台のドラングレイグのドランだぞ
      2023-10-30 (月) 01:17:44[ID:kArBC1r16xM]
    • 単にドランの名を借りてるだけでなく2を象徴するシステムである二刀流のオマージュ武器でもある
      2023-10-30 (月) 01:51:38[ID:DlRoyWGh6n6]
      • ダクソ2やってないのバレたわ…
        2023-10-31 (火) 10:54:22[ID:NRFU7y5Q7GI]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください