スポンサーリンク
失われた白教の奇跡
白い光輪は敵を切り裂き、やがて術者の元に戻る
かつて、神々の名残が濃い時代には
白教の奇跡は光輪と共にあったという
そして偲ぶ者たちは
いつの日かそれが戻ると信じていた
スロット | 消費FP | 必要能力 | ||
通常 | 宵闇 | 理力 | 信仰 | |
1 | 15 | 12 | 0 | 18 |
水平に高速回転する光輪を、槍投げのモーションで投げつける奇跡。
光輪は中心部が中量ローリング約3.1回分の位置で停滞し、約2秒後に戻って来る。
威力は信仰値+信仰補正ランクによって決まる。(魔法威力修正ではない)
また、物理属性の奇跡なので奇手の指輪は効果なし。
モーン・太陽の長子・フリンの指輪、覚醒は有効だが、通常の奇跡と違って各補正値は不明。
射程内であれば敵を貫通し、攻撃に用いられる奇跡の中では破格の消費FPであるが、
挙動が独特で1ヒット当たりの威力も低いため、汎用性はイマイチ。
また、地形や障害物に当たった時点で光輪が消失するのもネック。
ただし、光輪には常に攻撃判定が付与されており、停滞位置に敵を被せることで最大4ヒットする。
Regulation Ver. 1.22で攻撃力が上方修正された。
初期に比べて1.3倍ほどのダメージを出すようになったので、
3ヒットした時点で天使の光柱を上回り、4ヒットすれば神の怒りの約0.8倍ほどのダメージを叩き出す。
とは言え、3~4ヒットさせる難易度は変わっていないので注意。
なお、射出位置の高さ故に、対人戦で至近距離の相手をロックオンすると下方向に飛んでしまう。
1ヒットで地面に当たりやすいため、戦技「断固たる祈り」で至近距離から当てる戦法は不向き。
ちなみに、この手の持続するタイプの攻撃としては珍しく、
2回以上連発しても直前に使った白教の輪が突然消失したりすることはない。
大型のボスや縦に並んだ雑魚相手に、射程ギリギリから投げ続けてみるのもよいだろう。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照