スポンサーリンク
素早くステップする。
ローリングと同じく、トゲシリーズの装備時に攻撃判定が追加される。
ただし、被チェイン時の怯みキャンセルは不可。
なお、重量100.1%以上では使用できない。
ローリングと比べた場合、移動距離が若干短い。
また、少量のFPを消費する代わりに無敵時間が長い。
入力から0Fで無敵時間が発生するため、出始めを狩られることもない。
ただし、モーションの終わり際に被カウンター判定が発生するので注意。
ゲームの仕様上ローリングはダッシュボタンと共通で、ボタンを入力しただけではローリングにはならず、
入力後すぐボタンを離すことでローリングがはじまるが、こちらは戦技ボタンを入力した瞬間に発動する。
よってローリングに比べてボタン入力から無敵が発生するまでの時間がわずかに短い。
FPが不足している場合は無敵時間が減り、硬直も長くなる。
ただし、移動速度は変わらないので沼地などの厄介な地形で役立つ。
ロックオン時は相手の側面に回りこむようステップする。
致命を狙うなら発動中に武器を持ち替えるのもあり。
ただし、あまり調子に乗っているとブンブンに引っ掛かりやすい。
安易な使用をするだけでは直剣、曲剣相手には些か分が悪い。
ロックオンを適宜外す等工夫をして対応したい。
また、至近距離での回避からの反撃を目的とした使用をする場合、短剣カテゴリとそれ以外では戦技使用後の攻撃の発生速度の違いから使用感が大きく異なる点に注意。
斧・爪カテゴリの武器で短剣カテゴリと同様の扱い方をすると思わぬ反撃に遭いやすい為、武器のモーションの性質を理解した上で活用すること。
無論、逃走手段としてはトップクラスの優秀さを誇る。
闘技場などで味方が撃破された際にリスポーンするまでの時間稼ぎとしても機能する。
操作 | 説明 |
L2 | 素早くステップする。 |
---|---|
R1 | なし |
R2 | なし |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照