スポンサーリンク
#author("2024-06-16T22:27:02+09:00","","") #author("2024-08-19T20:03:36+09:00","","") [[輪の騎士の直剣]] -最大強化で補正BDEEだった。能筋武器かな? -- [ID:heS6EuOgKlg] &new{2017-03-30 (木) 05:36:25}; -これの戦技見た目よりは短いね。戦技強は踏み込み強いけど。ところでこれ、筋力以外ほとんど伸びなくね?特に理信が。理信は戦技にのみかかるとかそういう事? -- [ID:SKRtGiEJG86] &new{2017-03-30 (木) 10:27:02}; -ロス城のロス騎士や亡者兵士相手だと、筋技40のL1回(=2振り)で両手R1一発に毛が生えた程度 強靭20のL1中はロス騎士盾殴りで怯まない程度にはスパアマついてる なんとなく構え攻撃にだけ炎攻撃力UPとかあるのかとおもってたけど、別段なさげ -- [ID:FlSr.WqqbYA] &new{2017-03-30 (木) 13:51:33}; -目隠し+兄王子鎧+不死隊篭手+火魔女足にこれで君も今日からセイバーオルタだ! -- [ID:ZGuLgHXZs6U] &new{2017-03-30 (木) 19:36:47}; -両手R2パリィ出来るんだ...というかパリィ下手な俺でも出来たぞ... -- [ID:xzclxWhNWmc] &new{2017-03-30 (木) 21:11:55}; --ごめん戦技だ -- [ID:xzclxWhNWmc] &new{2017-03-30 (木) 21:12:11}; -モーション長い構えR2中とかでステータス画面確認したけど、モーション中攻撃力+90されてたのを確認。 構え攻撃中は炎攻撃力+90ってところだろうか -- [ID:0nkEjfGP3fE] &new{2017-03-30 (木) 22:17:59}; --輪槍のほうも戦技エンチャすると炎+90だからおそらく正解 -- [ID:QehA7uA1qao] &new{2017-03-31 (金) 10:07:26}; --剣もちゃんと上がってるのか 勘違い失礼しました -- [ID:FlSr.WqqbYA] &new{2017-03-31 (金) 10:11:27}; -能力補正の相性は脳筋で間違いないかな -- [ID:DPurbLZvQTU] &new{2017-03-31 (金) 02:32:26}; --脳筋か....愛用の火継ぎ装備火継ぎ大剣マンに合うと思ったが、脳筋向けなのか........ -- [ID:hWg1wR5awQo] &new{2017-03-31 (金) 16:38:31}; --筋力40以降伸びが悪くなるから、あまりは技量に振った方が攻撃力伸びるね。 -- [ID:DP00jfkM./.] &new{2017-03-31 (金) 19:32:40}; ---つまり上質の武器ってことですね -- [ID:37w8K4Z8OPk] &new{2017-04-01 (土) 22:34:42}; -戦技の構えが示現流の蜻蛉の構えに少し似てるから気分は薩摩武士 -- [ID:1eD9p2w2GZk] &new{2017-03-31 (金) 08:21:56}; --おもいっきり連続攻撃してるんだよなあ… -- [ID:IyDppoAeMRY] &new{2017-03-31 (金) 15:16:49}; -強いと言えば強いけど別に特筆するほどでは感 貫きの騎士かな -- [ID:YCmML5FpwLc] &new{2017-03-31 (金) 21:22:29}; --変わってるのは戦技だけだから、対人でリーチの長い直剣ってのは散々ダクソやらゴッヒルやらで見慣れてるからねぇ -- [ID:DP00jfkM./.] &new{2017-04-01 (土) 08:07:24}; -これ持ってダースベイダーコス見せつけてるけど誰一人気づかないですぐ攻撃してきやがる、あいつら血気盛んすぎでしょ -- [ID:SNkhfkScau6] &new{2017-03-31 (金) 22:35:21}; --ダクソ関係ない作品のコスはキャラ名まで作り込まないと気付いて貰えないのが普通や -- [ID:epI1le8yrBo] &new{2017-04-01 (土) 00:53:54}; --完成度が低くてベイダー卿に見えない可能性 -- [ID:iiWiXkPH.Uo] &new{2017-04-01 (土) 20:11:45}; --ってかコスしてても、「あーコスしてるのかー」って思いながら殺すでしょ。明らかに勝つ気のない妙ちきりんなキャラのコスでもないと速攻で殺すし殺される。たまに拍手する人もいるけど -- [ID:/vWGWM6AZi6] &new{2017-04-04 (火) 13:41:16}; -両手持ちの時に戦技やると頭身が出ててクッソダサい。一度気になるとずっと気になる -- [ID:RcLILAP2leA] &new{2017-04-01 (土) 23:12:41}; --それ、俺も前から言ってるけど誰も気にしないのかと思ったが、やっぱり気になるよな -- [ID:FsB3QVy2HS2] &new{2017-04-05 (水) 19:22:12}; -これ戦技R2から追加入力で叩きつけ出来るのか...知らんかった -- [ID:xzclxWhNWmc] &new{2017-04-02 (日) 00:15:30}; -これに火継ぎ一式装備して戦技をすると… -- [ID:LcF27vHX1mc] &new{2017-04-02 (日) 11:31:40}; --それMOBに使われて思ったわ、モーション似てるやんって。篝火大剣とは何だったのか………戦技逆だろコレ -- [ID:kzkhE9jV8wc] &new{2017-04-02 (日) 21:54:13}; ---最初の輪の騎士みて大剣と思い、ドロップも回収も出来ないから出てないのかと思ったらこれだったのか!モーション楽しそうだからパリィ捨ててこっちにしようかなぁ? -- [ID:bFDHZxBA8qk] &new{2017-04-03 (月) 17:30:55}; -戦技構えてクルクル回るの楽しい -- [ID:uIfQVqOJL2g] &new{2017-04-02 (日) 12:40:53}; -なぜか輪の騎士の直剣も厨武器だって騒いでる人多いけど、普通じゃない?戦技とかで何回もチェインするわけでもなし、同じ上質で火力ならロンソのが強いくらいだし・・・ -- [ID:bBXuWxcJY1c] &new{2017-04-03 (月) 11:27:16}; --輪騎士武器で厨なのは双大くらいだよな、これも槍もせいぜい強ぐらいで納まってると思う -- [ID:X4GE25ntHAI] &new{2017-04-03 (月) 18:04:37}; ---俺はデモンズのつらぬき見たいなポジションだと思ってる。リーチと手数で攻める代わりに威力は抑え気味な点とか -- [ID:yykKffapZBo] &new{2017-04-03 (月) 21:30:00}; --そもそも直剣だしふつーに強いよw構え直剣も強いけど、残り火もリーチとロリ狩りにすぐれてて強靭ついてるから密着でも使える -- [ID:jMMf7tZv/tk] &new{2017-04-03 (月) 23:54:58}; -普通の直剣の構えも強いからなwこの武器も厨レベルだけどそもそも直剣カテ自体が厨なんで今さら話題にもならないという -- [ID:ijT6SxPtr3.] &new{2017-04-04 (火) 03:18:45}; -この補正の場合攻撃力が一番伸びるステ振りって何だろう?ちな上質。LV120筋技40。教えてください。 -- [ID:5dfXic1SHRA] &new{2017-04-04 (火) 12:43:28}; --やっぱ自分で調べます。 -- [ID:5dfXic1SHRA] &new{2017-04-04 (火) 12:43:44}; ---えらい!👍 -- [ID:jDFx/PhTMng] &new{2017-04-06 (木) 04:39:26}; -必殺(戦技)の構えの時と必殺の剣技を放つ時だけ炎を纏うってところが最高にかっこいい。2週目はコイツをメインにしよう -- [ID:qawHvA0ZpUw] &new{2017-04-04 (火) 17:57:34}; -コレの戦技は槍も届かない距離からさらに1キャラ分離れてても当たる…いつも思うんだけどさ、直剣使ってる側は謎リーチで当たってるって感覚ないの? -- [ID:O5PwpSJlMgs] &new{2017-04-04 (火) 20:48:35}; --どの武器も割と謎判定で当たるんだよなぁ -- [ID:va2AV9cIYZg] &new{2017-04-04 (火) 20:56:13}; --スカしてるつもりでも相手から見たら届いてる 武器関係ないよー -- [ID:4g83w10GVmU] &new{2017-04-05 (水) 00:02:14}; -地味に構えで硬直キャンセル出来るなコレ、効果あるかはともかく。 -- [ID:NtmXldzNMmQ] &new{2017-04-05 (水) 22:30:42}; -闇やってるとき白に退路で置き戦技されると逃げられない苦しみ -- [ID:XbhyYlWAzQY] &new{2017-04-05 (水) 22:32:38}; -戦技R1初段がほんと便利 -- [ID:1hn8cs.PT7E] &new{2017-04-05 (水) 23:01:38}; --先端パリィ不可だと思ったがパリられて焦った。 -- [ID:VdoXKqoEopY] &new{2017-04-05 (水) 23:39:28}; --左戦技盾で構え見せずにいきなり長リーチ振れるのがいいよね -- [ID:8U.Sh6hj32A] &new{2017-04-05 (水) 23:42:49}; -戦技r2に2段目あること知らない人多いからかなりひっかけれるな -- [ID:ltDN88LAieY] &new{2017-04-06 (木) 15:39:26}; -戦技のスパアマは強靭どんくらいあれば大剣両手持ちに耐えられるんだろうな? -- [ID:0BfWzh0FDkI] &new{2017-04-06 (木) 23:58:03}; --分からんが、35辺りじゃないか? -- [ID:PfDZ0KEhfvA] &new{2017-04-07 (金) 22:05:30}; -戦技ってパリィ出来るのですか? NPC相手に練習してるけどまったく成功しない・・・ -- [ID:0OxhpJ12k8I] &new{2017-04-07 (金) 21:57:21}; --NPCは知らんけど対人はR1取れるよ。初撃しか取られたことないからガードから2発目パリィできるかは知らんけど -- [ID:9CFCckWj71Y] &new{2017-04-08 (土) 10:14:14}; --R2も取れた気がする -- [ID:xzclxWhNWmc] &new{2017-04-08 (土) 23:32:02}; --戦技R1は1撃目すかして2撃目もパリィとれる。盾ガードはしらん -- [ID:0YZffChP.cE] &new{2017-04-10 (月) 04:54:34}; -カウンターで戦技くらうと抜けられないんですかね? いつも3〜4チェインくらっちゃってきついです -- [ID:hzrxmJREM2E] &new{2017-04-08 (土) 17:57:48}; --カウンターじゃなくても抜けられませんでした -- [ID:hzrxmJREM2E] &new{2017-04-08 (土) 17:59:10}; --亡者シーリスに何度も試してみたが、抜けられたこと無い。戦技のみだと4チェイン確定っぽい。相手がスパアマ発生させてたりしたらその限りではないと思うけど。火力が低いからそこまで騒がれてはいないものの、修正されるかもしれん程の脅威ではある -- [ID:qoK5AgFAS1w] &new{2017-04-09 (日) 01:41:35}; ---ただ、MOBが使うやつは抜けられる。プレイヤーのが特別なのか、もしくは実は抜けられるのか。いまいち謎、誰か検証たのむ -- [ID:qoK5AgFAS1w] &new{2017-04-09 (日) 01:46:59}; ---なるほどやっぱ抜けられないんですね 通常火力低めとはいえ4発当たれば700〜800持ってかれたので戦技構えたら気をつけます -- [ID:hzrxmJREM2E] &new{2017-04-09 (日) 18:43:00}; ---連投すみません強靭31です -- [ID:hzrxmJREM2E] &new{2017-04-08 (土) 17:59:41}; -何も知らずに、直剣の輪騎士倒しまくってたw -- [ID:FVkyq72D5tQ] &new{2017-04-09 (日) 00:47:27}; --鎧はドロップなのに武器は固定配置ってのはなあw -- [ID:Ctfz2sn0pRg] &new{2017-04-09 (日) 18:02:36}; -デーモンの爪と合わせてグランヴェールごっこをやりたかったけど、あんまステ振り噛み合わないかな -- [ID:O63ENICH3FE] &new{2017-04-09 (日) 10:00:02}; -メイン武器で使ってるんだが4チェイン確定だと思う 。ただし掠めるように当てると闇霊には逃げられたりするし、上にあるように2チェインで通常r1 2回分くらいだから単発火力はない。弱体されると辛いかな -- [ID:cu7TEEtac8I] &new{2017-04-10 (月) 08:07:19}; --間違えた。チェイン2回でr1 1回分。つまりr1 2チェインと変わらないという。4回当たるがダメージがr1 2回分しかない -- [ID:cu7TEEtac8I] &new{2017-04-10 (月) 19:36:15}; ---ラップ装備で体力35だけど4chainくらうと600近くもらってるよ。 -- [ID:0YZffChP.cE] &new{2017-04-15 (土) 19:42:31}; -これ最初厨武器になる可能性があると思われたが戦技のリーチと攻撃力が比例して丁度いい感じとして収まっているね -- [ID:xzclxWhNWmc] &new{2017-04-10 (月) 16:08:38}; -これ使って闘技でセイバーオルタやってるんだけど、気づいてる人いるかなぁ… -- [ID:0SfVFwvORTE] &new{2017-04-10 (月) 16:40:13}; --これは炎であっちは闇(っぽいオーラ)な上に溜めのある一撃が基礎モーションなオルタとは似ないから難しいだろ気が付くの -- [ID:FoQTeCwCq.g] &new{2017-04-10 (月) 17:31:48}; ---炎だし素直にネロにしたら?と思うがネロの剣とはまた違う... -- [ID:xzclxWhNWmc] &new{2017-04-10 (月) 17:46:21}; --うーん...流石にキツイっす.... -- [ID:onMArjg5l1s] &new{2017-04-10 (月) 17:46:23}; --木主だが皆の意見嬉しいゾ!やっぱオニクの方が近いかなー...難しい... -- [ID:0SfVFwvORTE] &new{2017-04-10 (月) 18:35:21}; --ストームルーラーの方がまだ近い -- [ID:iAS256FcC3w] &new{2017-04-11 (火) 03:10:42}; -なんか戦技R1とか既視感あるなぁと思ったけどそうか、火継ぎの王様の剣モードブンブンにそっくりなんだ。コスプレしてブンブンしてる人見てやっと思い出した -- [ID:cq3BY8KlhRM] &new{2017-04-11 (火) 02:52:01}; --となると、歴代薪の王の中に輪の騎士も居たんだなきっと。それも初期の方に -- [ID:YF4b9nD4GFg] &new{2017-04-11 (火) 03:16:02}; ---あれはグウィンの剣技で輪の騎士はそれを真似てるんじゃないかなぁとも考えてるが、まぁテキスト無いから何とも言えん -- [ID:I6OpC6f1eLg] &new{2017-04-11 (火) 03:20:08}; ---俺も逆だと思う -- [ID:jKJeSFjfHzM] &new{2017-04-11 (火) 22:05:19}; -こんにちは輪の騎士さん。直剣すごいですね -- [ID:1bCUCf/kdBI] &new{2017-04-11 (火) 04:35:22}; --それほどでもない -- [ID:CAsEYvSU0cU] &new{2017-04-11 (火) 22:00:35}; ---謙虚だなー憧れちゃうなー -- [ID:PoMd45UXmbw] &new{2017-04-13 (木) 19:20:59}; ---なんでこんなとこにブロンティスト沸いてるんだ… -- [ID:EqNdRAn.qaI] &new{2017-04-16 (日) 12:07:26}; ---稀によくある -- [ID:hBfawQw1P0s] &new{2017-04-18 (火) 12:06:43}; -火継剣が求めていたものを持ってる -- [ID:qvhvEiFY0cI] &new{2017-04-12 (水) 09:57:38}; --大剣の火力でやれたら霊体即死火力待った無しだろうし… -- [ID:P5zDwF44MGU] &new{2017-04-13 (木) 23:21:23}; -戦技盾持ってブンブンした後ローリングで躱す相手にいきなり戦技ぶっこむと割と当たる -- [ID:gNbhIYWnnbo] &new{2017-04-12 (水) 10:20:36}; -これスタミナ消費ダクソより軽くね? -- [ID:cu7TEEtac8I] &new{2017-04-15 (土) 04:37:21}; --スタミナ179でダクソより一回多く振れるから結構違うね -- [ID:PmmQHNo9AC.] &new{2017-04-22 (土) 20:36:50}; -戦技中はシスのライトセイバー感がすごい -- [ID:NMCDAFYpY72] &new{2017-04-16 (日) 01:40:24}; -やはり長いのは強いな。輪の槍と正面きってもすかして攻撃がとどく -- [ID:0YZffChP.cE] &new{2017-04-16 (日) 04:35:45}; -戦技盾とセットで使うと面白いね。黒騎士盾がベストかな。 -- [ID:BjjDsGBCljI] &new{2017-04-16 (日) 10:46:09}; -脳筋のサブとしては最有力候補だこれ、戦技抜きにしても普通に長い -- [ID:carUII9UPYc] &new{2017-04-18 (火) 01:21:41}; --直剣としては最長クラスのリーチに、そこそこのスパアマ発生の戦技に、確定4チェイン、引っ掛け性能も高い。火力がやたら低いけど、それ以外は超有能。強いですわ -- [ID:G7PDrJNZxOU] &new{2017-04-18 (火) 12:47:40}; -戦技のパリィを輪の騎士で練習しようと思ったんだけど、もしかして敵MOBのはできない? -- [ID:Q5zS5wCW8Jg] &new{2017-04-18 (火) 10:47:33}; --俺も試したけどMOBからパリィ取れたことない。バグなのか…? -- [ID:IFwaojFMK2Y] &new{2017-04-24 (月) 19:59:21}; -新たな初狩武器だな -- [ID:19lEvxC.cYQ] &new{2017-04-20 (木) 03:32:06}; -強靭40まで上げたら戦技R1が大剣両手持ち潰せて笑った -- [ID:j3jgaBhBSFw] &new{2017-04-23 (日) 22:32:10}; -もう気付いてる人多いと思うが、普通に両手持ちして戦技構えすると武器が炎から飛び出るんだけど戦技盾で出したときは飛び出ないね。全部の盾で見てないけども -- [ID:xafzHqgsj26] &new{2017-04-25 (火) 02:18:43}; -凄く格好いいと思う、ところでチェイン関連が知りたいんですがどうなんですかね? -- [ID:CDzTZEbNyxM] &new{2017-04-26 (水) 16:06:26}; -攻略・複数相手への侵入だときついがタイマンだと本当強いなぁ、槍の方が好みだけど -- [ID:J0pvdXA3O/Y] &new{2017-04-26 (水) 17:26:56}; -こないだ人間性になったまま戦技構え使ってたやついたんで真似しようと思ったけどできなかった。あれなんかやり方あるの?ラグ的な何か? -- [ID:VuRNklKYFB.] &new{2017-04-28 (金) 17:07:46}; --擬態中に歩きながら構えればできるよ -- [ID:zrFEKriXtZs] &new{2017-04-30 (日) 20:09:32}; -両手R2から戦技R1がチェインするけど追加入力までは繋がらないからあまり意味ないな -- [ID:pvwJbMAASXQ] &new{2017-04-30 (日) 17:04:00}; --そこでディレイによるロリ狩りですよ -- [ID:JhHQfhSDZW6] &new{2017-04-30 (日) 21:07:00}; -既に言われてそうだけど、これの戦技は炎出して振り回し(自動じゃなくて任意)たラストに地面突き刺して爆破するやつにして欲しい。具体的には王たちの化身の技。 -- [ID:QTszfE5rYPM] &new{2017-05-05 (金) 21:05:50}; --やめろ!そんなことしたらますます火継ぎ大剣が使われなくなるだろ!! -- [ID:CpaaSwo.bMc] &new{2017-05-05 (金) 21:07:47}; -ただでさえ厨性能の直剣にスパアマ付き広範囲で拘束時間長いチェインつけるってどういうことなの? -- [ID:xQeRf76K46.] &new{2017-05-20 (土) 22:10:41}; --DLC2武器だから…(諦め -- [ID:PfDZ0KEhfvA] &new{2017-05-20 (土) 22:16:52}; --貴公、アプリゲーで課金者用装備が弱かったらどう思う?つまりそういうことなのだよ・・・・・・(諦め) -- [ID:Jlf3aNnkMKU] &new{2017-05-20 (土) 22:33:11}; ---湿った棒切れ「じゃあなんで炎上しないんですか(半ギレ)」 -- [ID:LeMhLpYf4kM] &new{2017-05-28 (日) 00:58:10}; ---手鎌だってエンチャすれば強いだろ!良い加減にしろ! -- [ID:PfDZ0KEhfvA] &new{2017-05-28 (日) 02:45:01}; ---先輩杖の方っす(小声) -- [ID:LeMhLpYf4kM] &new{2017-05-28 (日) 02:58:07}; ---白枝弓「ついに話題にすら上がらなくなったでござる…」 -- [ID:/z5.Ce14DIs] &new{2017-05-30 (火) 06:57:40}; ---杖はまだ首の皮一枚で運用法があったりするからまだマシじゃないかな…白枝の弓は強く生きてクレメンス -- [ID:/QeWsdz5N0s] &new{2017-05-30 (火) 13:47:07}; ---正直バランスぶっ壊す課金アイテムとか俺はいらない -- [ID:yohmsE8vTwk] &new{2017-06-18 (日) 00:35:41}; -案外戦技R2二段目が当たりやすい。多分R2に二段目があることを知ってる人は少ないのか…? -- [ID:FB/msBcpWpQ] &new{2017-05-27 (土) 23:40:02}; -コイツはタイマンだろうが乱戦だろうがお構いなしにヤバイ どっちも戦技一回引っかかっただけで即死が見える特に乱戦 タイマンだと強靭発生早いせいかゴリゴリ割り込まれる上直剣の特有のクソ択のせいでヘタに逃げると死ぬ 乱戦だとコイツの戦技R1引っかかったらやっぱり即死 固められてる間に全員で袋叩きで即死 おっかなすぎ -- [ID:/Jv4V.3ymV6] &new{2017-05-30 (火) 06:11:09}; -味方がこいつで引っ掛けてるところに特大最大当てするの気持ちいい -- [ID:FF90bZov9VU] &new{2017-05-30 (火) 15:16:08}; -これスパアマ付けんのやりすぎじゃね?他の軽量とか絶対勝てないだろこんなの -- [ID:BxwsDjCfLRw] &new{2017-05-30 (火) 17:18:37}; --うまいこと回避してケツかパリィでなんとか… -- [ID:xq6MG6mkCSA] &new{2017-06-07 (水) 07:38:05}; -無強化で僅か松明の1/8の炎攻撃力。カンスト人の膿ザクー「ギャアアアアアアッッ!!死ぬゥゥゥッ!!」シミュレーションかな? -- [ID:.JZACsMbsYc] &new{2017-06-07 (水) 08:52:38}; --例え小さなマッチの火でも燃えるものに近づければ発火するからよほど燃えやすい体質なんだろう -- [ID:GxmnkVY7/Co] &new{2017-06-07 (水) 13:50:43}; ---人の膿さんの体は原油でできている説が・・・? -- [ID:xq6MG6mkCSA] &new{2017-06-07 (水) 14:22:40}; ---ーーー体は油で出来ている -- [ID:fsd.qC8ByIg] &new{2017-06-07 (水) 14:45:58}; --Unlimited oil works かな..? -- [ID:iyXiHI7Ke92] &new{2017-06-07 (水) 15:17:05}; ---ここにあるは全て可燃物! 行くぞ火のない灰!火炎壺の貯蔵は十分か! -- [ID:xq6MG6mkCSA] &new{2017-06-07 (水) 17:30:53}; -戦技の素敵性能はピカイチだと思うの -- [ID:9f/utwJFO8I] &new{2017-06-10 (土) 02:27:09}; --ダースベイダーコスにぴったりですね! ???「I am your father...」 -- [ID:FB/msBcpWpQ] &new{2017-06-11 (日) 12:48:55}; -こいつを対人で使う場合に炎の奇手の指輪つけてます?あまり戦技の威力変わってなさそうなので外そうかなと思うのですが -- [ID:WAl5dRKKPWE] &new{2017-06-13 (火) 01:02:27}; --そもそも奇手系は対人で効果下がるから魔法みたいな単属性以外は付けない方が良いって話ですぜ -- [ID:2bMFwgX2ikw] &new{2017-06-13 (火) 01:39:14}; ---マジすか...情報ありがとうございます、外すことにします -- [ID:WAl5dRKKPWE] &new{2017-06-13 (火) 02:05:41}; -上質で直剣持つならロス直と輪直どっちが良いですかね? -- [ID:X1itaummuBg] &new{2017-06-18 (日) 00:17:55}; --輪の騎士の直剣の補正は脳筋よりだから、上質での単純攻撃力なら筋技補正BBのロス直のが上かな?脂も塗れるし。輪の騎士の直剣のユニーク戦技は捨てがたいものがあるけど -- [ID:sYy3iwb4EhA] &new{2017-06-18 (日) 00:57:34}; ---コメントありがとうございます。エンチャ火力考えてロス直にします。 -- [ID:X1itaummuBg] &new{2017-06-18 (日) 02:21:08}; --輪の騎士の直剣も補正の上では上質用。筋40技40なら表示火力は僅かに輪の騎士の方が上だったはず(属性が分かれてるから実ダメージはロス騎士の方が僅かに高い)。ただし輪の騎士は戦技を活用しようとすると高い強靭が必要になるから上質だとそれが確保困難で結果的にあまりむいてない。でもかっこいいんだぜ、戦技。 -- [ID:mUxOi15m54A] &new{2017-06-18 (日) 12:38:43}; -おお!出来るんだね。ありがとう。 -- [ID:Xj.1r6otEV6] &new{2017-06-20 (火) 06:22:23}; -戦技R1が特大剣 縦振りR1初段に対して確反とりやすいから良いね。横振りの相手は相変わらず苦手だが -- [ID:pNI5ifQOt.M] &new{2017-06-21 (水) 17:52:13}; --マジで特大武器の強靭の隙間に割り込みやすくて笑うわ -- [ID:7dc0GHtpEg2] &new{2017-06-28 (水) 02:45:02}; -攻略で直剣をどうしても使いたくて、椎骨の為の対人でリーチの長い武器にも勝ちたいと思ってた私にはこれ以上ない武器……黒騎士一式と使って見た目も良い… -- [ID:XSjnHdqoQIw] &new{2017-06-23 (金) 05:07:36}; -動画見返したら戦技r1の4チェインの火力割りかし低くて泣ける -- [ID:g13BJeXTCxk] &new{2017-06-24 (土) 23:19:44}; --いやあんだけ狂喜乱舞してて火力まで高かったら流石に問題だろ…。今くらいがちょうどいいのさー -- [ID:0COIBztwems] &new{2017-06-28 (水) 04:21:23}; -強靭戦技怖すぎ拘束時間も長いから友情でとろけちゃ~う -- [ID:TT2Ukd95562] &new{2017-06-29 (木) 08:41:49}; -こいつの戦技強靭ないとダメか、リーチ利用するだけなら軽装でも上手く運用できないかな? -- [ID:4l9fvqcbSaU] &new{2017-06-30 (金) 00:36:42}; --戦技R1なら特大武器の強靭の隙間を相手の射程外から狙うぐらいかな?軽装ならミスったら大ダメくらうけど -- [ID:7dc0GHtpEg2] &new{2017-06-30 (金) 01:42:55}; --強靭無しだとリスク高すぎて割に合わない。隙をみつけてR1振った方が安全でリターンも大きいから、強靭がないなら戦技を使う意味がほとんどない -- [ID:mUxOi15m54A] &new{2017-06-30 (金) 14:04:03}; -戦技重視でFP潤沢な呪術師で使いたいのに何故双特と違って戦技威力固定なんだ… -- [ID:oJXWjerhJVU] &new{2017-07-13 (木) 22:44:08}; -結局こいつの戦技リーチの長さしか取り柄ないから双特で削った後のトドメに使ってる、戦技盾で近づいて速攻すればよく刺さる -- [ID:eI2WptlULk.] &new{2017-07-15 (土) 03:14:30}; --リーチしか取り柄ないとかないわ。強靭あるから軽量武器に対してごり押しできるし -- [ID:YZkzzhVJqIA] &new{2017-07-23 (日) 23:58:33}; -こいつの戦技中ロリだと初段後ろロリしても二段目引っかからねえ?納得いかんわ -- [ID:sFCmgNThyXA] &new{2017-07-31 (月) 00:01:31}; -モーン一式に頭だけ闇仮面でこれと狼盾持ってドクロの騎士ごっこやろうと思い付いたが戦技使ったらなんか違う気がする…うーむ…うーむ… -- [ID:KEma1aHpzFU] &new{2017-08-09 (水) 03:52:20}; --なんか違うくらいならいいんじゃない? 俺なんか、味方に誘い頭蓋投げつけられて人気の出ないアンパンマン気分だ。 -- [ID:eTF8gma/WZ.] &new{2017-08-26 (土) 13:14:47}; -他の残り火戦技の輪の騎士武器は理信で戦技火力伸びるのに何でこれは伸びないんだ 理信30でハベルに98とか笑うわ… -- [ID:oJXWjerhJVU] &new{2017-08-31 (木) 23:20:31}; --他の残り火戦技が理信で火力が上がるのは知ってるけどこれも上がる系? -- [ID:qcpZglzbyDg] &new{2017-09-01 (金) 01:39:14}; ---筋30と自分の筋理信30で検証したわけじゃないが竜首同様上がってないと思う… -- [ID:oJXWjerhJVU] &new{2017-09-01 (金) 06:25:14}; --そんなぁ…せっかく魔法剣士キャラで使おうと思ったのに -- [ID:2Q8c5wG0.BM] &new{2017-09-01 (金) 23:07:59}; --筋50理信15と筋50理信30で比較したが、武器の理信補正で上がる僅かな炎攻撃力分ダメージ上がるが10もいかない誤差 戦技に理信補正は完全に乗らないみたいです… -- [ID:oJXWjerhJVU] &new{2017-09-02 (土) 09:26:26}; -これの構えかっこよくてすこなんだけど、似合う防具が輪の騎士ぐらいしかないんよね。なんかあるかなぁ -- [ID:DAWnwVPX30.] &new{2017-09-01 (金) 06:46:13}; --火 継 シ リ ー ズ -- [ID:oJXWjerhJVU] &new{2017-09-01 (金) 07:36:59}; ---火継ぎ装備マンだが、強靭低くて戦技使うデメリットの方が大きくなるぞ........何せ強靭16しかないんだからな...... -- [ID:vT5vhdLnYPo] &new{2017-09-01 (金) 12:12:14}; -せめて戦技に理信補正があればなぁ…呪術師で担ごうと思ったのに…素敵性能の代償か… -- [ID:5jCIMiicr7U] &new{2017-09-06 (水) 00:37:49}; --まあ、今でもかなり恵まれた性能だしあんまり高望みしても仕様がないでしょうて。でも理信補正があったら俺の呪術師ビルドのお供になったかもなぁ。 -- [ID:DwM77CG4jfk] &new{2017-09-06 (水) 07:46:29}; --かっこよくてブンブンすればロリ狩余裕の戦技に火力まで足したらイナゴの群がる厨武器化不可避と思うし仕方ないね。攻略?知りません RIGHT:&new{2017-11-28 (火) 17:47:27};[ID:Ttyxg.X7h9s] -王たちの化身ごっこに最適な武器だと個人的に思ったりして RIGHT:&new{2017-10-14 (土) 18:02:29};[ID:I71SlNXazIQ] -最近これ使って侵入してるんだけどやっぱ火力不足を感じる。ロス直に戻そうか悩む RIGHT:&new{2017-12-27 (水) 15:30:52};[ID:de6WrRzOhnw] --筋肉を増やすのだポッター RIGHT:&new{2017-12-27 (水) 16:18:42};[ID:jSuoPmseR1c] -これほんとすこ。黒騎士盾との相性は見た目も含めて抜群だな。 RIGHT:&new{2017-12-29 (金) 11:18:09};[ID:UfSErPFCN8U] -これ慣れたら特大も一方的に殺せてキモティ RIGHT:&new{2018-01-10 (水) 21:42:04};[ID:sVjXHLkxDXw] -筋肉戦士のサブに使ってるけど、リーチもあるし片手時の威力も及第点。僅かな炎属性もボルド大槌のサブに仕込んで瞬間解凍に使ったり、人の膿・絵画世界のエネミーへの特殊効果、また炎に耐性のあるエネミーにも気にせず使っていける物理ダメージ、攻略でも手放せない逸品に。戦技もカッコよくて使いやすいし、刀身もかっこいいし!!・・・ただひとつだけワガママを言わせてもらうと・・・鞘があれば見た目として完璧だった() RIGHT:&new{2018-02-18 (日) 07:56:43};[ID:b4hVT4YI2yI] -L2押して火が出る前に離し元の構えに戻る直前にまたL2を押す、を繰り返すと変な踊りが出来る RIGHT:&new{2018-05-07 (月) 14:58:32};[ID:GxoLU.pHN/c] -二刀流があったらイル直と合わせて最強の厨二になれた RIGHT:&new{2018-05-09 (水) 01:54:02};[ID:SQao9SoYYPw] --今作でも充分通用するビジュアルと実戦相性だけどな。白と黒二刀流はハイ直と番直がカッコよかった RIGHT:&new{2018-05-09 (水) 03:06:39};[ID:q.6xpJbcySQ] --黒の剣士ですね分かります RIGHT:&new{2018-08-06 (月) 13:04:57};[ID:q/MswVz2s0w] -白霊やってるとき敵の牽制とか威嚇にいいわ。あと強靭それなりに積んでれば特大相手でも一発耐え合って特大軽より先に切り返しのブン!出せるからアーマー勝負に勝てる。それと知らず直剣だと思って雑に振って来る特大にR1派生2回、計4ブンブン当たりがち。 RIGHT:&new{2018-09-30 (日) 18:50:36};[ID:nL612SK6VxU] --その強靭ってどのくらいですか?竜血装備と狼+3で足りそうならキャラ作ってみようかなと RIGHT:&new{2018-10-01 (月) 11:45:21};[ID:qVcxBmaRSsE] ---一応大剣メインのサブ直剣なのでここの強靭検証参考に大剣振って相手大剣R1一撃耐えの38に設定した副産物でした。味方の回復とか逃走アシストに当たらないまでもブンブンするだけでもけっこう良い戦技と思います。パリィできるのかな?けど直剣片手R1並の振り速さなのでパリィされたことないです RIGHT:&new{2018-10-01 (月) 20:36:10};[ID:xxfgbtLnzJI] ---説明の一番下らへんに全段パリィ可ってあるよ。自分はたまにしか使わないからパリィとられやすいかは分からないけど、構えてから振るし、セスタスや小盾構えてる相手には使わない方が無難かな。 RIGHT:&new{2018-10-01 (月) 20:51:09};[ID:WRoJ7xktiO6] ---ありがたい...! 今作ってるキャラ終わったら、輪武器メインのキャラ作ってみます! RIGHT:&new{2018-10-01 (月) 21:10:26};[ID:5wL83zq38yg] ---構えから派生最速入力でほぼ構え見せないで振れる。刀の居合みたいな感じ。アホみたいに振ってたらさすがにされるとは思うけど闘技、侵入されたことないな RIGHT:&new{2018-10-01 (月) 23:03:22};[ID:xxfgbtLnzJI] ---あとチェイン前提みたいな低火力ではある RIGHT:&new{2018-10-01 (月) 23:08:14};[ID:xxfgbtLnzJI] -対人は戦技盾とすこぶる相性が非常にいい、優秀な片手直剣モーションから急にリーチ伸びるからサブで詰めの一本に最適上にも書かれてるけど構える必要はないから読めないよ RIGHT:&new{2018-10-02 (火) 19:24:57};[ID:Y2oRqaHGY4M] -優秀な直剣の中でも優秀と思う。脳筋か上質なら表示攻撃力400くらい。蚊のような数値だけど炎属性はついてるから特定モブから炎上怯みとれる。戦技でスーパーアーマーと追加炎攻撃力が付与される。そしてR1派生の燃費の軽さ。R1派生はほんと対人、対多数モブどっちもいける。欠点は他の同等攻撃力の直剣と違ってスペルとかアイテムエンチャできないことくらいか。 RIGHT:&new{2018-10-10 (水) 17:24:46};[ID:FsY3DxZCyAI] --常にちょろ火だから瞬間凍結とも相性良いよ RIGHT:&new{2018-10-10 (水) 18:17:39};[ID:aAIK.9421LY] -間違いなく対人最強武器 RIGHT:&new{2018-10-12 (金) 16:49:39};[ID:9DPsMi75hqY] --普通にパリィのカモなんだが RIGHT:&new{2018-10-12 (金) 18:00:51};[ID:iO97oKAEVR.] ---モブ版なら戦技はパリィ不可だけどプレイヤーが振るとね… RIGHT:&new{2018-10-12 (金) 22:02:05};[ID:vcqbPnQVq2o] -火攻撃力が低すぎてガン盾されるとグダりやすいんだよね…あと盾剥がしも戦技でできないから…戦技の火力も低すぎるし… RIGHT:&new{2018-10-13 (土) 02:16:05};[ID:MwcB8.LONaw] --私氏綻びマン、最速戦技r1を見て即ロリ癖が抜けず心が綻び始める。振るまでローリングを我慢できぬ… RIGHT:&new{2018-10-13 (土) 02:29:30};[ID:aZ6keX8o0KU] ---綻びマン…それなら重量を30%以下にして軽ロリにするんだ…簡単に抜け出せるぞ。そして更に血環つければ更に…どうせ綻びるなら更に軽く薄く綻びればいい… RIGHT:&new{2018-10-13 (土) 02:55:29};[ID:MwcB8.LONaw] ---タツジン!? RIGHT:&new{2018-10-13 (土) 14:19:00};[ID:aAIK.9421LY] ---ワッザ!? RIGHT:&new{2018-10-15 (月) 14:25:28};[ID:aZ6keX8o0KU] -同僚がこれ装備してるの発見したらすかさず構える。盆踊りが始まる RIGHT:&new{2018-10-14 (日) 17:04:09};[ID:D4lBwzm6djQ] -スタンダードな直剣モーションに優秀な戦技が素晴らしい。サブに仕込んでるけど運用率でいうと完全にメイン。たしかに火力は低いけど戦技だすと持て余す相手が多い。タイマンよりも混戦で輝く!戦技の対パリィに関してはふつうに直剣振るのと同じ程度の警戒で良いと思う。 RIGHT:&new{2018-10-14 (日) 17:07:50};[ID:D4lBwzm6djQ] -なんかコメ欄活気ずいてるね。上ではパリィのかもなんて言われてるけど、こいつの戦技R1はリーチが延長される分先端部分のパリィ不可範囲が大曲並みに優秀なんだよ。炎で延長されてる部分はパリィ不可だと思った方がいいよ、上手い人が完璧な間合いで使いこなすとパリィ狙いとか逆にカモられるぞ RIGHT:&new{2018-10-14 (日) 19:10:30};[ID:ztQxH.f.sJA] --確実に先端当てができるプレイヤーが使えば大抵は強武器になるから…戦技ブンブンゆうたの方が圧倒的に多い RIGHT:&new{2018-10-15 (月) 10:05:49};[ID:CLXeJ4vzG9Y] ---書き方悪かったわ、振りも早いしパリィ不可範囲もそこそこ広いから先端当て意識すれば大曲使ってパリィ取られないって人くらいの腕があれほぼパリィ取られること無い。確実に先端当てできれば大抵強武器ってのは否定しないけどこいつの戦技はそのハードルが大分低いと思う。戦技ブンブンゆうたはは普通の直剣でパリィ取られまくる人だろうからこの武器を使ったところでと言う感じだな。 RIGHT:&new{2018-10-15 (月) 17:02:49};[ID:ztQxH.f.sJA] --上手くなくても戦技ブンブンされるこ困っちゃうんだよなぁ…至近距離で盾受けしながら相手の左手側に回り込めたりしないものだろうか。 RIGHT:&new{2018-10-15 (月) 15:03:12};[ID:JqdmJbid/DI] ---至近距離で盾受けするならパリィとれる間合いに入ってるからそれでいいかなと、先端当て徹底されない限りはパリィでいいかなと。パリィ苦手ならセスタス我慢や高強靭で無理やりゴリ押すとか、刀や槍の差し込むみ離脱徹底するとか。幸いそこまで高火力では無いし相手が戦技できる状況なら相手は持ち変えない限りパリィすることできないわけだし。 RIGHT:&new{2018-10-15 (月) 17:08:42};[ID:ztQxH.f.sJA] ---なんか日本語おかしくなってるな、すまぬ RIGHT:&new{2018-10-15 (月) 17:09:13};[ID:ztQxH.f.sJA] -R1派生2回の4振りからローリングで後方に逃げる相手にR2派生の突進突きに繋げるとそこまでヒットする事多いね。R2派生二段目まで出しちゃうとまぁ普通に当たんないんだけど持久40の寵愛3でもおそらくスタミナスカスカになる。 RIGHT:&new{2018-10-16 (火) 22:55:57};[ID:D4lBwzm6djQ] -戦技盾持って戦技4振りからの片手R2が最速ローリングに刺さるから相当ダメージ稼げるね RIGHT:&new{2018-10-17 (水) 01:57:28};[ID:9DPsMi75hqY] -パリィとれるって知らない人が多いのかな?ブンブンしまくるけどみんな避けに徹するから未だにパリィされたことは一回しかない。 RIGHT:&new{2018-11-09 (金) 07:26:11};[ID:VPcGihxn0KY] --初段透かせば軽量武器で確反できるからわざわざリスクのあるパリィをする必要がない。舐めプしてる時はあからさまにパリィ狙う。 RIGHT:&new{2018-11-09 (金) 16:49:59};[ID:8LeLSCTISSc] --↑のようにリーチ見て差し込んでくる人が一番こわいですね。我慢も天敵ではあるかもだけど読み合いはしやすいしパリィに関しては直剣使いならある程度対応策は考えているだろうし。 RIGHT:&new{2018-11-09 (金) 17:54:27};[ID:DrhM130mBJQ] -とにかくデザインがカッコいいんだよね RIGHT:&new{2018-12-03 (月) 17:36:26};[ID:xCIrUj8Jat.] -これ構えながら三、四人でぐるぐる回るのめっちゃ楽しい RIGHT:&new{2018-12-07 (金) 01:10:23};[ID:qJE34dh4Bks] -竜狩りの鎧戦、ボルドの大槌とこれを使って殴る、相手は死ぬ。 RIGHT:&new{2019-02-20 (水) 09:13:51};[ID:SANEGq7FXOA] -火継ぎ剣に寄越せ……その戦技… RIGHT:&new{2019-04-12 (金) 18:23:54};[ID:MHzi6BeYOXw] --2倍の重さの大剣がこの速度でブンブン出来るくせに普段のモーションがもっさりなのがアホっぽく見えるのでダメです RIGHT:&new{2019-04-28 (日) 16:44:17};[ID:QKXog.aVVY.] -この武器のフレーバーテキストに「古い人の武器は、深淵によって鍛えられ 僅かにだが生を帯びる」ってあるけど、輪の騎士の武器は生きていて、老いもするから今はこんな姿だけど戦技を使うことで若い頃の姿を取り戻す。ということなの? RIGHT:&new{2019-05-25 (土) 21:51:12};[ID:e7AtRcD9f2I] --そう考えてみたら、老騎士と老武器であの強さって、輪の都の戦力ヤバすぎるな。 RIGHT:&new{2019-06-11 (火) 00:27:00};[ID:J3s3zjopmvM] ---つうことは輪直はずっとあのリーチで槍はいつでもエンチャ状態で総督は元々一つの特大だったのか?そう考えると色々ヤベェな。 RIGHT:&new{2019-08-14 (水) 00:40:36};[ID:eegV.eBlbaI] --闇は生命の元になる という性質がある 輪の騎士の武器の生を帯びるというのはさながら無印で人間性砕いた様に武器自体に滅茶苦茶なHP回復効果でもついてたんじゃなかろうか? RIGHT:&new{2019-06-11 (火) 00:30:09};[ID:fOKozx/gOzc] -変な触手付いてなければ完璧だった RIGHT:&new{2019-07-03 (水) 19:42:57};[ID:0esKCVm5JiI] --これ古竜から作ってるらしいな RIGHT:&new{2019-08-31 (土) 21:00:43};[ID:fTCn45sDLGE] -しゅき RIGHT:&new{2019-08-31 (土) 21:28:31};[ID:/HNm4X0i/h6] -化身コス、火継ぎ大剣<<<<<<輪直 RIGHT:&new{2019-08-31 (土) 21:59:01};[ID:PXWoR7rlA2Y] --わかる RIGHT:&new{2019-08-31 (土) 23:46:14};[ID:/HNm4X0i/h6] -戦技r1が出が早くてリーチも長い上に強靭までついててアーサイコサイコ…俺はこの武器と一体化した。もう誰も俺を止める事は出来ない。○ね RIGHT:&new{2019-10-12 (土) 20:42:22};[ID:eegV.eBlbaI] --初段透かしたら確反なんですよ…初段見てから転がって刺突ロリも確定なんですよ…使い所間違えたらゴリっと持っていかれるんですよ… RIGHT:&new{2019-10-12 (土) 21:17:23};[ID:NvqyG4PXrgs] ---マジで!?取り敢えずブッパしたら強靭でごり押し出来たからてっきり無いのかと… RIGHT:&new{2019-10-12 (土) 23:26:25};[ID:eegV.eBlbaI] -戦技によるリーチ追加の部分はパリィを受け付けますか? RIGHT:&new{2019-10-14 (月) 02:14:10};[ID:6j12nH.x7dM] --上に書いてると思うが先端部分はパリられない。 RIGHT:&new{2019-10-14 (月) 17:29:18};[ID:GWha2o3vMzA] -今更だがこの武器の最大の特徴は構えキャンセル。全てのモーションに対してキャンセルが有効なので難しいが使いこなせればかなり特殊かつ強力な立ち回りができる RIGHT:&new{2020-01-08 (水) 10:29:00};[ID:MaqthINQBdc] --キャンセルできないモーションとキャンセルがほぼ無意味なモーションの把握ができててキャンセル精度が高ければね… RIGHT:&new{2020-01-08 (水) 10:39:23};[ID:5HmVSY.28nc] ---まぁそんなリアル達人が居たら何使ったって強いわな。 RIGHT:&new{2020-01-08 (水) 12:42:54};[ID:6mclgoeNdm2] ---実用性がアレなだけでキャンセル不可ってことはなかったまん○すまん○ RIGHT:&new{2020-01-08 (水) 15:58:33};[ID:5HmVSY.28nc] ---綻び刀と同じだな RIGHT:&new{2020-01-09 (木) 23:18:54};[ID:3GEpQ17RG1I] -[[黒騎士の盾]]と相性は抜群。 RIGHT:&new{2020-01-11 (土) 22:01:44};[ID:eegV.eBlbaI] -L2構えしながらゆっくり歩くだけで威圧感やばい RIGHT:&new{2020-02-07 (金) 01:09:08};[ID:xlnU.5Wy0BE] -沼で人間性になって戦技をするんだ。そしたら人間性から… RIGHT:&new{2020-02-09 (日) 09:28:07};[ID:P.J3L8VOQIY] -戦技見てからパリィ余裕って言われてるけど、パリィのされやすさを逆手にとって、戦技構え直後ロック解除から左スティック一回転して戦技打つと、謎回転に誘われてパリィ空振りさせて戦技を当てられることがある(2段目パリィされないとは言ってない) RIGHT:&new{2020-02-28 (金) 20:41:46};[ID:PhBvF.oRiH.] -これ攻略に使えますか?(筋技理信28、40、40、40。4周目〜カンスト。ステはカンストさせるかは決めてません。でも300ぐらいまで上げたい) RIGHT:&new{2020-03-03 (火) 21:23:55};[ID:/p5gCYeF3Vg] --余裕で強いけどもっと攻撃力が高いのもあるから最強とかでは全くない。 RIGHT:&new{2020-03-03 (火) 21:34:27};[ID:iY7NJj6KUXE] ---で、デスヨネー。混沌ロンソの方が圧倒的に強かったんですが、ただいまとある重い病気(厨二病)にかかりかけているので、戦技や見た目がこっちのが圧倒的に好みだけど威力っ…てなっちゃってたんですよねーハハハ。まあ苦手なボス相手以外とかには使って行ってみようかなと思いますね。強いって言ってくれたので若干勇気出ました!ありがとう!( RIGHT:&new{2020-03-03 (火) 21:57:25};[ID:/p5gCYeF3Vg] --(最後のカッコはミス&途中返信です気にしないで許してオニイサン) RIGHT:&new{2020-03-03 (火) 22:00:18};[ID:/p5gCYeF3Vg] --基本性能のとこにも書いてるけどこいつは筋力寄りの上質武器で理信補正低いしそのステならロス直とかを混沌・闇派生させたほうが単純な攻撃力は上。戦技の範囲はクッソ広いのでモブ集団をまとめてぶった切るには便利 RIGHT:&new{2020-03-03 (火) 22:10:44};[ID:LjhqKmIVP8o] -内壁で侵入して輪騎士と一緒に歩きながら同時に戦技発動できたらもう満足。 RIGHT:&new{2020-03-04 (水) 00:51:37};[ID:QrVCSSdXb3k] -凍傷解除とか犬系対策に使えて RIGHT:&new{2020-04-12 (日) 00:08:09};[ID:5wk7T41qK1U] --、でも火属性の割合がめちゃくちゃ小さいから火耐性ある相手にも使えるのがいいね。同重量で技15のダークソードと違ってR2が突きで使いやすいし、重量に余裕があるなら持っておいて損はないような気がする。ただサブにしては重いし、ほぼ2周目からの導入になるのがおしい。途中投稿ごめん RIGHT:&new{2020-04-12 (日) 00:14:52};[ID:5wk7T41qK1U] -戦技でガーキャンみたいにはめられるんだね。対人で使われてびっくりした RIGHT:&new{2020-05-22 (金) 01:08:46};[ID:efarsknDaB2] --Twitterの界隈で盛り上がってるからね。エスキャンとか松脂キャンとかも。 RIGHT:&new{2020-06-02 (火) 18:17:12};[ID:rfacNgUeSXg] -重厚な騎士の装いで戦技を構えて歩けば闇霊も思わず襟を正す威厳。そしてそこから唐突に糞も投げられる熱いキャンセル性能。 RIGHT:&new{2020-06-10 (水) 15:07:15};[ID:wjk11wa2nCY] --グリッチじみた挙動が見つかってしまったのが運の尽きよ……フロムそろそろ腰上げてくれエルデンリングで忙しいのかもしれんが RIGHT:&new{2020-06-10 (水) 20:38:37};[ID:HBfk9iIDo9c] -輪直キャンは、綻刀とかと違って、蹴りもキャンセルできるのが問題なのかな。キャンセル自体は他の直剣と一線を画す立ち回りできて面白いのにね。ダッシュr1、ロリr1がめっちゃ強くなる。 RIGHT:&new{2020-06-13 (土) 08:31:06};[ID:qW1CUnsn9g2] --輪直キャン動きが気持ち悪いのずるいわ、まじめに戦ってても見てて笑いそうになってしまう。 RIGHT:&new{2020-06-13 (土) 22:06:39};[ID:1sc7UdiyteI] ---盾キャンなら、普通の構えから火がボッて出るだけだけど、移動キャンの方はいきなり盆踊りだもんね。 RIGHT:&new{2020-06-13 (土) 23:24:00};[ID:qW1CUnsn9g2] --直剣と一線を画す立ち回りをされる側がどう感じるのかって話だから…。自分は見てて愉快だと思いますよ(再びマッチングしない事を祈りながら) RIGHT:&new{2020-06-13 (土) 23:36:27};[ID:slEtihXV9Us] --実用性は確かにあるけど、言うほど強力でもない細やかなやり込み要素に過ぎないぐらいのテクニックに感じる。 RIGHT:&new{2020-06-14 (日) 00:25:17};[ID:/8n4jfF0mFk] ---対盾はしんどいしね。 RIGHT:&new{2020-06-20 (土) 20:26:27};[ID:76qgN6BCZPA] --結局のところ素の火力は随分低いからね 炎攻撃力は素手未満だから実質的な火力は400もいかない RIGHT:&new{2020-06-14 (日) 00:49:11};[ID:hkcjMlDJcqw] --まあ攻略・侵入で使ってこないならいいかな。闘技とか以外で使ってるのみたらブロックするだけだし。 RIGHT:&new{2020-06-14 (日) 01:37:36};[ID:nb3OEPMxW0U] -キャンセル行動込みでもコレ使うくらいなら法曲で良くない…? RIGHT:&new{2020-07-06 (月) 03:22:28};[ID:fm.WS5gVM4M] --直剣で長い即ちとても強い RIGHT:&new{2020-07-06 (月) 12:49:06};[ID:6mclgoeNdm2] -これのキャンセルで連続で霊体溶かしてるやつ見ると複雑な気持ちになる…所詮はバグ技使いだからマッチング終わったらブロックするんだけど RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 01:00:38};[ID:H0/iK3PJGWk] --鎌のガーキャンと同じで2チェイン後3発目目押し回避で普通に抜けられるよ RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 09:05:21};[ID:hkcjMlDJcqw] ---輪直キャンセルのやばいところは攻めじゃなくてチェイン抜けもできる点だからガーキャンよりかよっぽどひどい RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 12:55:02};[ID:Dgh.2xZzwfw] ---別にこれのキャンセル使いに対応したい訳じゃなくて、バグ技をテクニックだと思い込んでるようなアホと二度とマッチングしたくないという話をしただけです RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 18:04:17};[ID:H0/iK3PJGWk] ---バグ技でも弱けりゃよくね?浄化バグやモバグ、エスキャン辺りはゲームバランス壊れるけどコッチはいくらでもやりようがあるが… RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 18:29:54};[ID:fm.WS5gVM4M] ---バランスは壊れるんじゃないかね、影響が大きいか小さいかだけで。そもそも仕様外の動きしてるのに普通良い顔しないでしょ。 RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 18:39:06};[ID:lfSy7IAooCE] ---って思ったけどこれ単にキャンセルモーション早いだけだからバグじゃないんじゃね?それだと武器触媒でキャンセル早いのもバグになっちゃうわ。上の発言は取り消します。 RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 18:52:48};[ID:lfSy7IAooCE] --バグじゃなくて仕様外のグリッチじゃね? 戦技の受付時間をかなり早めに設定してるのは公式なんだし RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 18:50:16};[ID:494zawG8/4U] ---まあ、ブロックするのは勝手だけどね、パリィの硬直は仕様なのにこれは気にくわないからバグ使いって罵るのが気になったわ RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 18:52:33};[ID:494zawG8/4U] --みんなこれのバグキャンセルモーションって何のことだか分かってる?特定の操作をすると戦技の攻撃モーションに入ってないのに剣が光るやつのことなんだけど。直剣R1後の隙が皆無になると思えばその恐ろしさが分かるはず。普通に戦技使った場合にはあり得ない挙動で、武器触媒や綻び刀なんかとは全く異質のものだと思っている。普通にL2構え→ロリとかで後隙を消してる人が不快になったのなら謝るよ、バグキャンはそれとは全く別のもの RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 19:33:53};[ID:H0/iK3PJGWk] ---とりあえず落ち着いてくれ 「気に入らない、不快なら個々でブロックして防衛」 これで終わる話だよ RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 19:49:02};[ID:hkcjMlDJcqw] ---長々と書いて済まんかった、ただ武器触媒なんかと比較してる人はバグキャンセルが何なのかすら分かってないんだろうなと思ったので RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 20:07:31};[ID:H0/iK3PJGWk] ---ガーキャンと構えキャンの複合だから綻び武器触媒なんかと同じ存在だぞ。まさか一度も動作確認してないのか?一連の挙動の受付時間も短いし実践レベルまで持ってくるのは相当面倒だしリターンも小さいしで大した強さじゃない。直剣r1の後隙なんて元々あって無いようなもんだし引き合いに出すのは間違い。コレをまともに動かす程度の実力なら何使っても強いだろ。どう考えてもクイステ武器や法曲使った方が厄介。それとl2→ローリングはセーフみたいな書き方してるがそれは違うぞ?コレはl2後をガードにしてるだけで本質は何一つ変わってない。輪直使いにボコられたのかなんなのか知らんけどよく調べないでネガキャンするのは論外。 RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 20:22:20};[ID:fm.WS5gVM4M] ---申し訳ない、自分の知識がないから聞くんだけど、上のコメントで騒がれてる挙動って仕様じゃないの? 仕様というか、フロムが見逃した性能というか。鎌でガード挟んで早めにr1振るやつと、どう処理が違うんです? RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 21:27:43};[ID:3pi8ONUxAT.] ---あるコマンドを押すと剣がボッと燃えて直前の行動がキャンセルされ、即座に次の行動が可能になる。本来これの戦技で剣が燃えるまでに1秒くらいかかるけど、何故かそこがすっ飛ばされる謎挙動を利用したバグモーション RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 21:54:54};[ID:H0/iK3PJGWk] ---ご回答ありがとう。なるほど、戦技の構えが異常に短縮されて、まるで無かったことになるような動きか。どうやるかは知らないけど、扱いはエストキャンセルみたいな感じなのかな? 処理がわけわからんならそれはバグですわなぁ。このページ説明文に書かれている硬直キャンセルとは訳が違いそうだね。 RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 22:02:24};[ID:3pi8ONUxAT.] -綻びとは全然違いますよ、これの場合は普通に戦技構えをガードでキャンセルした場合とは全然違う挙動をするんで。それにちょっと練習すればR1後に毎回出せるくらいにはなります、オンじゃ絶対使わないけど。事実R1後にバグキャンしかしてこない人には割と会う RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 20:27:37};[ID:H0/iK3PJGWk] --枝ミスです申し訳ない… RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 20:28:00};[ID:H0/iK3PJGWk] --あと武器触媒でガーキャンとの複合って何?そんなんそもそも無いでしょ RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 20:36:54};[ID:H0/iK3PJGWk] -クッソ長文で笑う、絶対早口で言ってる。まぁ動きがアレだからグリッチと勘違いしやすいけどそうじゃないから気に入らなかったらブロックするくらいの気持ちで良いってことじゃないなかな。 RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 20:32:34};[ID:IM2HIn/VPkM] -実際使って、恩恵感じるのダッシュR1くらいじゃないかな。使いこむと、別にR1を二回振るのとそんな変わらない。スタミナ的にもそっちのが優位。結局訳わからん殺しなだけで、振るの見て避ける手合いには普通に戦った方が強い。 RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 21:07:54};[ID:PWjzFq3ui2w] -ぶっちゃけ黒盾と直剣の組み合わせが強いってのにキャンセルが合わさってる感じ 戦技が直接チェインに絡まる綻びより丁寧に引っ掛けてかないといけないから実際使いこなすのは難しいと思うよ RIGHT:&new{2020-07-07 (火) 21:44:02};[ID:DpplWkz72Nw] --怯み抜けするだけなら左に弓持ってL2押しっぱにすればできるね RIGHT:&new{2020-07-13 (月) 23:06:24};[ID:O5vmFWKC2X2] -オフ専PC勢のワイ高みの見物 RIGHT:&new{2020-07-08 (水) 00:13:18};[ID:rLrQjXmM5Gk] -攻撃の次の瞬間に剣が光ったらグリッチモーション。短剣並の後隙の少なさで盾構え直されたり回避されたりする RIGHT:&new{2020-07-08 (水) 02:59:30};[ID:xuP8NFS7RM.] -言いたいことはわかるけどなるべく不平不満版の方にどうぞ RIGHT:&new{2020-07-08 (水) 20:47:24};[ID:powtnLIesbM] -やけに目の敵にしてる奴がいんな RIGHT:&new{2020-07-08 (水) 22:24:53};[ID:ytHfUd3/AHA] -これ筋力66他初期値でどんなもんですか? RIGHT:&new{2020-07-09 (木) 00:08:05};[ID:5017h2Q5KIk] --書いてありましたすみません RIGHT:&new{2020-07-09 (木) 00:16:02};[ID:5017h2Q5KIk] -キャンセルをやってみたけど相当難しいな RIGHT:&new{2020-07-09 (木) 00:12:23};[ID:O5vmFWKC2X2] --左スティック入れながら素早く入力するだけやで RIGHT:&new{2020-07-11 (土) 19:38:27};[ID:hFwr5M7/Wro] -久方ぶりに見てみたらクソ武器扱いされてて何事かと思ったらモーキャンバグが見つかってしまったのか。持つだけでバグ扱いされちまうのか悲しいな。脳筋の直剣として便利だったのに RIGHT:&new{2020-07-23 (木) 09:51:59};[ID:cPJN.WI6KHc] --モバグは見た目ですぐ分かるし、持ってるだけでバグ扱いはしないかな。ヘイつるみたいに即死バグがある訳でもないし。悪いのは使い手であって武器ではないのは忘れちゃいけない。 RIGHT:&new{2020-07-23 (木) 12:39:35};[ID:Mqd0xcFoY8Q] ---ヘイつるは装備でバグ使いかどうかすぐわかるけど、輪直はもともと戦技盾と組み合わせるのが主流で区別つかないのが嫌な感じ RIGHT:&new{2020-07-23 (木) 18:47:45};[ID:/8n4jfF0mFk] --運用してみればわかるけどそもそも別に強くもないからねアレ 対人上位勢には通用しなければライト勢には嫌われるだけという RIGHT:&new{2020-07-23 (木) 19:21:02};[ID:/2fzoif5KdE] ---強いとか弱いとか関係なしに、バグってだけで嫌がる人もいるから。 RIGHT:&new{2020-07-23 (木) 19:27:30};[ID:lfSy7IAooCE] --つるはしはバグっつーか開発が気づかなかったんだろうけど、こっちは開発の仕込みだと思う RIGHT:&new{2020-07-26 (日) 04:07:38};[ID:CNfbUi5u2RQ] ---流石に仕込みじゃないんじゃね?普通のガーキャンとかとは全然違うし RIGHT:&new{2020-07-26 (日) 13:34:57};[ID:/50EQ12.k9c] ---結局公式がなんとも言ってないからバグか仕様かって話は水掛け論にしかならないと思うなぁ 「気に入らない」「これは悪質だ」と思ったら個人個人でブロックして自衛するのが最良よ RIGHT:&new{2020-07-26 (日) 19:03:19};[ID:/2fzoif5KdE] ---仰る通り、もう修正もこないだろうし運営の真意は不明だね…ただ自分もそうだけどコメント欄とか見る限り嫌う人も一定数いる(いそう)ことは理解しておくべきだね RIGHT:&new{2020-07-26 (日) 19:29:06};[ID:/50EQ12.k9c] ---綻びも同じようにキャンセル効くね。頭に血が上ってる人はこういうこと書くと擁護だなんだ憤慨するかもだけど、擁護とかじゃなくバグか仕込みかで言ったら何とも言えんのよな。一部のグリッジも凶悪でなければテクとして消化されるし何とも言えん RIGHT:&new{2020-07-26 (日) 20:31:59};[ID:ytHfUd3/AHA] ---これをバグとするなら綻びのキャンセルもバグとしてしかるべきだし寧ろそういう方向で荒れないのが不思議 これだけ追及するのはフェアじゃない RIGHT:&new{2020-07-27 (月) 13:20:39};[ID:GNFxoqHHczQ] ---他の構えや居合が同じ挙動なら納得なんだけどねぇ。こいつらだけ武器触媒みたいな処理でもしてるんだろうか。なんにせよあの動きはキモいから中々受け入れがたいが。 RIGHT:&new{2020-07-27 (月) 13:48:30};[ID:lfSy7IAooCE] ---動きがグリッチじみてるから嫌なんだよなぁ…個人的にエスキャンとかと一緒で会ったらブロックしてる RIGHT:&new{2020-07-27 (月) 21:56:23};[ID:O9/wvLHVfm2] ---動きの話なら特大武器を左手持ちしただけで相当 RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 14:09:23};[ID:fm.WS5gVM4M] ---個人的にはこのキャンセルは行動をキャンセルしているんじゃなくて、プレイヤーの動きをキャンセルしているように見えたのでバグっぽいなと。怯み抜けが出来るのも怯みの動きをキャンセルしているように見えたので…。しかし、踏み込みの戦技でも怯み抜けは出来るので最終的にはグレーかなと。無印も怯み抜けがテクニック扱いされていましたし…。まあ、話題になった時期が悪かったかなと。 RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 15:02:10};[ID:DIdoY3qZJsg] ---綻びと同じっていう人はどう同じなのか教えてほしい。あれって他の刀より構えに入るのが速いだけじゃないの? RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 20:22:26};[ID:bRbYQms3RzE] ---詳細は知らないけど、似たようなもんでないの?こいつはそこからさらに悪さできるってだけで。 RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 20:42:37};[ID:lfSy7IAooCE] ---そうなんかな?綻びの他にはデモナクのパリィとかも前のモーションを高速キャンセルできるけど、これのキャンセルは意図的に特殊な操作をしないと出せないしなあと思って。 RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 20:55:42};[ID:bRbYQms3RzE] ---私の認識では、残り火が他の構えと違ってキャンセル性能が高い(ここまでは綻びや武器触媒、先述のデモナクと同じ)仕様で、こいつは加えてその特殊な操作(L1なのかな?)とやらで悪さが出来る。ってことだと思ってました。なのでその特殊な操作から後に関しては、バグなんじゃないかと。 RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 21:13:41};[ID:lfSy7IAooCE] ---そういう意味か、納得しました。綻びの構えキャンセルも嫌われるのかな RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 22:24:03};[ID:bRbYQms3RzE] ---(途中送信スマソ)と、少し不安になってしまったので。 RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 22:24:50};[ID:bRbYQms3RzE] ---綻びに関しては特に何とも思いませんね、他の居合と足並みそろえるか、他の居合を同じようにしてやれよは思いますが。関係ない話ですいません。 RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 22:44:47};[ID:lfSy7IAooCE] -たった今決闘にてこれを使ってると思われる輩がいたわ。なるほどね、たしかにキモい。キャンセル上手くやると直剣モーションのR1が続くのか?まあ見た目はおいといて鎌のガーキャンとかに近い理不尽さを感じるような…。 RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 22:43:25};[ID:0XgDgCd/Tuo] --鎌のガーキャンって理不尽じゃなくね? RIGHT:&new{2020-07-29 (水) 07:37:55};[ID:vv/yO.2a4LI] ---確定じゃなくて抜けられなくもないけど、ハマると抜けられない、的な。まあちょっと見た感じの個人的な感想なのでお手柔らかに。 RIGHT:&new{2020-07-29 (水) 09:14:57};[ID:0XgDgCd/Tuo] -最近始めて、この武器の見た目と戦技に一目惚れしたんだけどなんか使ってたら嫌われる感じなんです? RIGHT:&new{2020-07-29 (水) 19:43:46};[ID:fLAKZrssasI] --一部のアレルギー症状が出ている人は見ただけでアウトですが、普通に使う分には全然問題ないですよ。何がバグ扱いされているのか位は知っておくと、余計な争いは避けられると思います。 RIGHT:&new{2020-07-29 (水) 19:50:53};[ID:lfSy7IAooCE] --前なら普通に良武器くらいの評価だったんだが最近になって変なバグ見つかったからなぁ…バグ技使わなければ大丈夫だとは思うけどね RIGHT:&new{2020-07-29 (水) 21:08:07};[ID:IM2HIn/VPkM] --バグモーションは意図的にやらないと出せないようなものなので大丈夫だよ。これ使ってるだけで嫌うような人はいない…と思う(そう信じたい) RIGHT:&new{2020-07-29 (水) 23:00:01};[ID:bRbYQms3RzE] --枝主です。モーションキャンセルバグ的な何かがある感じなんですね。やり方とかわかんないしやる気もないのでブンブン振っときます!ところでL2押した時の火の刀身が現れるのが戦闘開始の合図みたいでめちゃくちゃかっこ良いですよね RIGHT:&new{2020-07-30 (木) 20:00:35};[ID:fLAKZrssasI] ---残り火の構え自体は威圧感あって好きなんだよね。対面で構えられると、あ、負けるわコレ…ってなる。 RIGHT:&new{2020-07-30 (木) 20:12:58};[ID:lfSy7IAooCE] -最近よく見るな、黒盾+輪直…。 RIGHT:&new{2020-07-30 (木) 23:44:11};[ID:0XgDgCd/Tuo] --見た目もマッチしてるし黒盾強いからね RIGHT:&new{2020-08-03 (月) 07:38:55};[ID:7YzqSCKwax.] --単に組み合わせてるだけの人は多いけど、ピンチになるとグリッチに頼り出すのが忘れた頃に混じるのが悲しいところ。 RIGHT:&new{2020-08-03 (月) 20:57:55};[ID:GWa8gVVkQok] -グリッチを厭わないユーザー層の母数が増えてきたのでモーションキャンセルは最近練習始めた。これで私も立派な悪質ユーザーという訳だ。次回作のエルデンリングはこういうグリッチは早急に修正入ることを祈ろう。 RIGHT:&new{2020-08-21 (金) 08:06:13};[ID:Bap8XPqe2FM] --これはセーフじゃね?俺はやらんけど。 RIGHT:&new{2020-08-21 (金) 11:45:57};[ID:fm.WS5gVM4M] ---チートはチートツール検索する手間がかかるからセーフとか言ってるプレイヤーと大して変わらないんだよなあ… RIGHT:&new{2020-08-21 (金) 22:05:44};[ID:u.LboEH3CFs] ---みんなやってるからやったらの精神は理解に苦しむね。 RIGHT:&new{2020-08-21 (金) 22:14:44};[ID:P4bwXJgMJeE] ---最早セーフアウト議論は無意味、修正来ないし。嫌われるかどうかで言ったら嫌う人はそれなりにいるみたいなので使えばブロックされる、それだけ。 RIGHT:&new{2020-08-22 (土) 15:56:43};[ID:isc65aLr386] --偶に相手に何も出来ずボコられるけどそういう事なんかな?何の事か分かってないし知らない方が良さそうだから調べない様にしてるけど意図せずやらんように知っといた方が良いのかしら。 RIGHT:&new{2020-08-22 (土) 17:24:48};[ID:7KAK0Wbt4LQ] -輪直の構えキャンセルって綻びの構えキャンセルとまったく同じ仕様じゃね? こっちだけ叩かれるのは直剣だからだろうか。綻びはパリィ負荷戦技につながるけど、こっちはR1から戦技に繋がらないだろう。ただでさえ性能面で隙のない直剣に構えキャンセルつくとツライのはわかる。折れ直に実装してくれればよかったのに。 RIGHT:&new{2020-09-16 (水) 10:25:12};[ID:WpBTQkaHwww] --これ怯み抜けもできるんだわ RIGHT:&new{2020-09-16 (水) 18:23:44};[ID:KG7gePvOHEM] ---後ろからのヒットじゃないと抜けられないし別に他の構えやクイステでもチェイン抜けはできるぞ それ故に手鎌がおかしさが際立つ RIGHT:&new{2020-09-16 (水) 18:54:48};[ID:Wr0R6rXRpTU] --綻びと違って練習して慣れないと安定しないからとか?綻びの居合キャンセルは簡単で誰でもできるから仕様でこっちはちょっと難しいからバグ、みたいな RIGHT:&new{2020-12-19 (土) 09:06:20};[ID:2YrV8g/O8pM] -黒い手の胴きて構えたら、マントが手にかかって超かっこいい RIGHT:&new{2020-09-21 (月) 19:21:03};[ID:qaVtFZxtasE] -なんで輪直だけ騒がれるのか理解できない。綻びだってモーションキャンセルできるし、デモナクとかもモーションキャンセルパリィできるし。強い直剣モーションにキャンセル付いているから騒いでるだけだろどうせ…怯み抜け?んなもんも無印からあるもんだしテクニックだろ。バグじゃないわ、勝てないからってバグ扱いすんな。気に入らないからバグ!とか頭おかしいんか RIGHT:&new{2020-12-29 (火) 15:55:25};[ID:4p5YgxJKCC6] --まぁまぁ…ここ最近若いというか、ご新規さんお久しぶりさんって風情の方が多く見えますし、匿名と言えども強い口調の文体で書き込まれる方も増えたように見えますから、久しぶりに遊んでみて気に入らないお気持ちの勢いのまま書き込まれてるのかもしれません。生暖かい目で見てあげませんか RIGHT:&new{2020-12-29 (火) 15:59:00};[ID:gE.fGC9R6gA] --俺は雷派生の長槍使うとか対抗手段は用意してるけど、モーキャンうまい人は普通にHP全損するレべルでやばいからね。あと綻びと違うのはR1-ガードーR1じゃなきゃ発生しないから攻撃してもガードされてダメージ減ることもあるからリスクが低いってのもあると思うけど。 RIGHT:&new{2020-12-29 (火) 16:24:59};[ID:UcjpxmhbrwI] -普通に使っても大丈夫かな。好きな武器なのに… RIGHT:&new{2020-12-29 (火) 19:52:35};[ID:jkLcuPBKz8I] --もちろん問題ないでしょ。エストバグがあるからと言って、エスト使っちゃダメとかにならないのと同じで。 RIGHT:&new{2020-12-29 (火) 20:42:46};[ID:DnUAOTO.zxs] --弓バグくらいしか普通じゃない使い方がないので気にされなくてよいと思いますよ。 RIGHT:&new{2020-12-29 (火) 21:22:47};[ID:gE.fGC9R6gA] -普通に使っても大丈夫かな。好きな武器なのに… RIGHT:&new{2020-12-29 (火) 19:52:36};[ID:jkLcuPBKz8I] -闇霊がコレ持ってて、戦技フルヒット食らってる間に近くに居た呪い亡者で呪死した記憶。戦技喰らった際の拘束長いから、そんな使い方もあるのかと関心したわ。 RIGHT:&new{2020-12-29 (火) 21:35:08};[ID:0BVKypV2LhM] -グリッジ?使いにであったから見に来たけど、この記事のR1→R2→ローリングは、R1→L1→ローリングの間違いだよね?言ってることがあってるのであれば、どなたか改訂してくだせぇ RIGHT:&new{2021-01-09 (土) 23:58:26};[ID:KwosY9DRm4E] --グリッチについてはあまり触れない方がいい。世に広まってしまうから。 RIGHT:&new{2021-01-10 (日) 02:05:34};[ID:.ao1jtHhrE6] ---うむ、しかしグリッジでない方のキャンセルの記述は間違ってると思うので改訂をお願いしたい。 RIGHT:&new{2021-01-10 (日) 02:26:51};[ID:VcqmTQ914MM] -バグの詳細を秘匿してるから只のL2キャンをグリッジと思ってる人がいそう。どのみち他の武器よりL2キャンは早いが、グリッジの方は遥かだし、普通に運用して出るような代物ではない。うっかり出ちゃうかもとか、輪直持ってんじゃんブロックしとこって話ではない RIGHT:&new{2021-01-10 (日) 05:46:01};[ID:DJaixrHJ.mY] -全ての武器で硬直キャンセルできる方法見つかったな。輪直騒いでた奴らはどうすんの?もうダクソできないねえ。モーションキャンセルで騒いでたんだから、もう何も武器もたないんだろ? RIGHT:&new{2021-01-13 (水) 11:50:58};[ID:4p5YgxJKCC6] --いや…ダクソ3やりますけど…どうしてほしいんすか…… RIGHT:&new{2021-01-13 (水) 11:58:35};[ID:FGceoRR8Kk2] --でっていう。 RIGHT:&new{2021-01-13 (水) 12:01:15};[ID:lfSy7IAooCE] --ガードキャンセルとかステップキャンセルなんかは普通に使ってる辺り単に詳しい仕様を知らないとか、そもそも対人勢ではない方がwikiでは圧倒的大多数だと思われますし…あまり責めてやるのも…モノも知らずにでかい声で騒ぎやがって!って人もいらっしゃるでしょうがそこは優しくしてあげていただいて RIGHT:&new{2021-01-13 (水) 13:30:06};[ID:hyG1cfY7lKU] --よくわからんが特定の武器でのみできる挙動だからバグと言われてるのでは?全ての武器で同じことができるなら仕様と言えそう。 RIGHT:&new{2021-01-13 (水) 19:52:16};[ID:gnP3wtygmJw] --正直リカバリーキャンセルは流行らないと思うよ。かなりハイリスクだし RIGHT:&new{2021-01-14 (木) 00:39:45};[ID:rQvkFE2dqLA] -ただのテクニックをバグだと言い張る人がいなけりゃなんでもいいです RIGHT:&new{2021-01-13 (水) 17:57:55};[ID:DLh2g6IvWhA] -今さらだけどこれのキャンセルの動画見たんだけど、こりゃいけないね。バグってよりはグリッジという印象を受けたけど、著しくゲームを壊しかねない。テクニックという主張は概ね正しいが、やっちゃいけない部類のものだわ。 RIGHT:&new{2021-01-14 (木) 23:16:15};[ID:yUL.8rnNGUA] --ちなみにどのようにゲームを壊しかねないんです? RIGHT:&new{2021-01-14 (木) 23:37:42};[ID:hyG1cfY7lKU] ---単純にキャンセル後の安定行動が多すぎる。そりゃもちろん硬直をキャンセルするやつなのだから、安定性が増すのは当たり前だけど。あれじゃ我慢武器で被弾前提のカウンター戦術するくらいしかまともに張り合えないと思う。 RIGHT:&new{2021-01-14 (木) 23:56:02};[ID:yUL.8rnNGUA] ---ガードキャンセルと構えキャンセルの硬直解除フレーム数などはご存知ですか?具体的にはガードキャンセルと戦技キャンセルでできることの違いとしてどういったものがあり、その差によって何ができるようになるのか例を挙げていただけますでしょうか RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 00:02:50};[ID:hyG1cfY7lKU] ---悪いけどフレーム数とかは知りませんよ。知ったところで何も変わらないですし。ガーキャンも個人的には反対なので比較対象としては適していないのですが、輪直の択は多いですよね。基本的に輪直でできる行動全部に繋げられそうなので、択が多ければ多いほど相手はケアを迫られて結果的にほとんどが安定行動になるといった印象です。あ、なんか意見を詰めようとされてますけど、さっき動画を1つ見ただけの意見ですからね。いつもやってるダークソウル3じゃないわこりゃやべぇなとなったわけです。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 00:09:46};[ID:yUL.8rnNGUA] ---あぁ…見た目からの感想でしたか…すみません、対人コミュニティなんかではDLCの実装当時に刀と直剣の構えにキャンセル性能があるって事で話は出てて検証なんかもしてたんですが結局そこそこの評価で終わりまして。それが2年、もう3年ですか、経って今更話題になってるものですから何か新たにキャンセル行動が見つかったのかと思って訊いてみたのです。何だかすみません RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 00:18:14};[ID:hyG1cfY7lKU] ---いえいえ。今更話題というよりは、綻びを筆頭にここでは定期的に話し合われている感じですよ。輪直が騒がれているのは輪直のモーションが優秀というのもあると思います。直剣の良いところ盛り合わせセットみたいな武器ですからね。他の構え直剣が同じキャンセル挙動ができるとしても、私は輪直はゲームを壊しかねないと考えます。それほどに輪直はキャンセル抜きに優秀です。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 00:28:25};[ID:yUL.8rnNGUA] ---なぜ対人勢という狭いコミュニティでの評価が正当だと思うのか。初見や対処の知らない人から見れば壊れと見られても仕方ないように思えるけど。ポケモンとか格ゲーでも、上位中位下位で流行っているものや強いとされているものは違うのに。とりあえず知識マウントなんて取らずに自分の意見だけ置いていけばいいのでは? RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 10:38:12};[ID:Xmi1D9vVwBs] ---ついでに言うなら個人的には印象で壊れかどうかを判断するのはあまり間違ってはいないと思うんだけど。ソウルシリーズ自体モーションに関するバグが多いけど、その中でテクニックとして許されるバグと許されないバグがある。その違いって技術や知識の差でなく、多くのプレイヤーの印象で決まってるだけに思えるから。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 10:44:52};[ID://gxR2vwurA] ---結局そこそこの評価で終わりまして。(ニチャア) RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 11:08:21};[ID:J5RCR4HFTKg] ---何が言いたいのか分らんかったな。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 11:13:06};[ID:lfSy7IAooCE] ---久しぶりに典型的な対人コミュニティの知識マウントを見たわ、もはや様式美すら感じる。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 12:28:40};[ID:vtxcQRGZxl6] ---なにやら怒らせてしまったみたいですみません。既存の戦技キャンセルの他に新たにキャンセル行動が見つかったのかと勘違いして木主さんに教えを請おうと思っただけですよ。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 17:54:39};[ID:p03h3zmEzXc] --対人コミュニティでは~とかいうつもりはないけど、発見されてだいぶたつものを今更動画みて「ゲームを壊す」とか言い出すのはどうかと思うよ。 そもそも効果もよくわからない、やり方も知らないものに対して強い弱い語ろうとするなんて、ゲームをプレイしてないのに実況動画だけ見てボスの強さを語ろうとするようなもので、ばかばかしいとしか言いようがない。 この人に限らないけど屏風の虎を恐れるような滑稽な書き込みが多すぎるよ。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 13:18:50};[ID:/8n4jfF0mFk] ---あとついでに言うと、特殊キャンセルが発見されたのって2020年入ってからでしょ? 少なくとも実装当初に聞いたことも見たこともないし、対人コミュニティでは~ってのはしょうもないハッタリか、あるいは普通のキャンセルと特殊キャンセルの区別がついてないようにしか思えないな。そもそも綻びのキャンセルとは根本的に性質が異なるし、並べて語りようもない。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 13:36:35};[ID:/8n4jfF0mFk] ---hygくん顔真っ赤で返信してきて草。id変えても文面でバレバレだぞ〜 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 13:36:58};[ID:J5RCR4HFTKg] ---文章読む限りは別人だと思うんだけど…? RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 13:38:58};[ID:lfSy7IAooCE] ---あっ最初の文だけで勘違いしてました申し訳ナス! RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 13:43:58};[ID:J5RCR4HFTKg] ---最初の文面でも口調はだいぶん違うと思うゾ。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 13:48:25};[ID:lfSy7IAooCE] ---なぜ文章も碌に読まないで煽りたがるのか RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 17:51:10};[ID:LOIWeXGw8UY] --木主です。そんなにまずい発言でしたか。申し訳ない! 見た動画の人はものすごく上手くこのキャンセルを使っていたようだから、みんながみんなすぐに真似できるようなものでもないと思います。だからこそ、許容できないというか、許容してスタンダードにしちゃうとみんながみんなあのヤバい動きを次第にしていくようになっちゃうわけで、ゲーム壊れかねないと思ったわけです。簡単に評価しているつもりはないですが、分断を招く軽率な発言でしたね。失礼しました。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 18:16:30};[ID:pdUrZlDInp.] ---相手がおかしいだけだから謝る必要はないと思うけども。壊れの定義人によりけりだけど、基本的には誰でも簡単に強くなれることが定義だと思うから、練度の必要なこのキャンセルには当てはまらないかもね。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 18:59:02};[ID:9u6Y0mKe1M.] ---hyG1cfY7lKUです。既存の戦技キャンセルと直近に見つかった全武器共通のキャンセル行動の他に、輪直にも別に新たなキャンセル性能が見つかったと勘違いして木主さんに仔細を聞き出そうとしたのもまずかったようです。一部の方を怒らせてしまい申し訳ありません。特に木主さんには私の勘違いで迷惑をかけてしまい、すみませんでした。私と木主さん間の話は至って丁寧かつ円滑に完結したと思い油断していました。重ねてお詫びします。すみませんでした。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 18:59:37};[ID:p03h3zmEzXc] ---これは仲直り合言葉闘技の予感。21時以降で頼むよ〜。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 19:50:09};[ID:rt0cnMBgNVc] -手鎌と法曲にもう一つ仲間が加わったって話じゃない? 黒騎士盾に輪直+セスタス+グンダのラップにボコボコにされたけど普通に上手だと思ったよ。手も足も出なかったわ。 RIGHT:&new{2021-01-15 (金) 10:54:51};[ID:WpBTQkaHwww] -誰とは言わんがアスペがおるな RIGHT:&new{2021-01-19 (火) 00:49:20};[ID:DLh2g6IvWhA] --誰とは言わんが利用規約読めないのがおるな RIGHT:&new{2021-01-19 (火) 09:15:42};[ID:T4pmGrLAgWk] ---うわぁ・・・(ドン引き RIGHT:&new{2021-06-15 (火) 21:36:46};[ID:7kbUJXI.nPA] -これって・・・、戦技とかパリィできるんですよね?できなかったら泣くぞ。 RIGHT:&new{2021-01-22 (金) 09:36:05};[ID:Em6DnmDIncA] --戦技R1の初段はパリィした記憶がある。他はわかんない RIGHT:&new{2021-01-22 (金) 10:52:35};[ID:tDSyuDqAM9w] --戦技のページにパリィの可否が記載されてるよ。そういやR1派生は一段目と二段目の一回目の攻撃しかパリィできんと聞いたができるようになったんかな RIGHT:&new{2021-01-22 (金) 18:30:59};[ID:/62nkDES6DE] ---2回目だけ不可にしてるってことは無いと思うな。1回目と2回目の間が短すぎて、盾受けしてても割り込めない(PS4proでタゲシなら出来るのかもしれん)から、俺は1段目2発を盾受けしきってから2段目の初撃を狙うようにしてる。 RIGHT:&new{2021-01-23 (土) 01:52:17};[ID:sMH5guns3vs] -これとイル直持ってキ○トごっこするのがマイブーム RIGHT:&new{2021-01-25 (月) 00:02:10};[ID:1sWMDav2fdE] --その2刀流でどうやって戦技使うんだよ RIGHT:&new{2021-01-25 (月) 17:35:57};[ID:JnZxiU.2sZ.] -サリ裏道場で輪キャンする人と何戦かさせてもらったが勝てねぇ。左赤ハル右大短刀とか盾直とか法曲とか色々やってみたんだが歯が立たん。法曲は惜しいところまでいったけどどなたか安定した勝ち筋を教えていただけませんか RIGHT:&new{2021-02-16 (火) 20:32:27};[ID:.I51iQCZubs] --鎧抜きでツンツンしながら戦技の強靭被せれば7割いける RIGHT:&new{2021-02-16 (火) 20:37:37};[ID:IGEDPR.x2R2] --亡者狩りのR1発目をすかして誘いで輪直1発目のR1に合わせようとしたらほぼ同タイミングなのに一方的に切られて向こう側にはガードされてビビった。輪直側はR1当てて大剣側のR1は盾で防がれるとか硬直数フレームしかないから相手のミス待ちでもしない限り勝てないのではないかと思われる RIGHT:&new{2021-02-27 (土) 18:23:00};[ID:Ube1AbX48OU] -カッコ良くて使ってるけど、攻略の利点ってなんだろう。炎の怯みがあるのは良いけど、炎ダメージは微々たるものだし。 RIGHT:&new{2021-03-02 (火) 21:55:01};[ID:V4nHcfPKXKA] --DLC武器の殆どは対人向けに作られてる感あるから、攻略だと火力と戦技で他の直剣で良いってなるな。少なくとも輪直は攻略では光らない武器だと思う RIGHT:&new{2021-03-02 (火) 23:53:42};[ID:9T5He3w5luE] ---やっぱ攻略だと微妙か…混沌ブロソにはかなり世話になってるけど、ロンソやロス騎士辺一般兵向けみたいな見た目なのが合わないんだよね。 RIGHT:&new{2021-03-03 (水) 00:22:05};[ID:V4nHcfPKXKA] -これの戦技の強靭ってどれくらいですか?斧槍には勝てるっぽいですが RIGHT:&new{2021-03-07 (日) 04:43:21};[ID:iTLGYoT2/w.] --装備にもよるが大剣にも互角で殴り合える。ただ威力が釣り合ってないから正面からでの殴り合いはお勧めしない RIGHT:&new{2021-03-07 (日) 09:47:47};[ID:ZOrx7uoyITc] -かっこいいから対人で使ってみたいが、使うとブロックされる系のアレなのか RIGHT:&new{2021-05-02 (日) 16:17:16};[ID:tsiqEjjNc8Y] --それともバグさえ使わなければ許されるのか RIGHT:&new{2021-05-02 (日) 16:17:46};[ID:tsiqEjjNc8Y] -質問があります。この直剣を用いてサリ裏などへ行くのですが、構えモーションをガードでキャンセルするのは所謂グリッジ・バグ利用に当たりますか?時たま、糞団子などをひたすら投げてくる方がいて、気になっています。 RIGHT:&new{2021-05-04 (火) 17:41:16};[ID:riwEM69K3Ic] --構えキャンセルは綻び同様バグか仕様か分からないものです。大便が飛び交うのはサリ裏では「こんにちは」「さようなら」の挨拶なので輪直や綻びの構えキャンセルは関係ありません。 RIGHT:&new{2021-05-04 (火) 18:18:44};[ID:FRrqA3jR/l6] ---そうだったんですね! 糞団子は煽りなのだという思い込みがありました。お答え頂き、ありがとうございます。 RIGHT:&new{2021-05-04 (火) 18:31:50};[ID:riwEM69K3Ic] ---純朴は美徳だが騙されているぞ貴公。原因は考える必要はないが、煽りには違いない。 RIGHT:&new{2021-05-04 (火) 18:41:41};[ID:/FjVUoQ2B/c] ---Oh...まぁ、対人とは魔境とも聞きますから、深くは気にしないことにします。 RIGHT:&new{2021-05-04 (火) 18:43:29};[ID:riwEM69K3Ic] ---グリッチはやっちゃいかんと思うがな...。 RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 00:06:00};[ID:0H/gmGMdIME] ---グリッジの可能性があるならやらない方がいいよ。少なくとも自分は輪キャン使ってるやつ見たら即ブロックしてる RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 03:17:01};[ID:wETQwG4GbLE] ---ええ、可能性があるとお聞きした段階で辞めました。 RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 06:12:37};[ID:riwEM69K3Ic] ---一応コツがいる。グリッチ成立したら体感で分かるレベルだし戦技を盾キャンするだけじゃ普通は発生しない。そんなに簡単ならすぐ見つかってたし修正もされたんだがなぁ…。んま何れにしろ誤解の可能性を考慮するのはあり、誤解する方もアレだが RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 06:17:27};[ID:zsx18JZN4P6] ---細かいようですが綻びと輪直の構えによるキャンセルはグリッチではありません。バグか仕様かは不明です。対人を詰めていくつもりなら使う使わないは別として練習して他の直剣と比較して何ができるようになるのか、どこで有効なのか把握しておいて損はないと思いますよ。海外の大会なんかでも特に規制されていませんし気にされない方が RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 06:18:10};[ID:FRrqA3jR/l6] ---気にしなかったらブロックされてマッチング率下がるだけだしなぁ。グリッチ・バグ・仕様、その手の論争にしても要はグリッチと認知している派閥がいるというのと海外の大会が何を指しているのか分からないが要はそういうレギュレーションってことだろう。定義付けできないものだし、だから私は練習だけして相手が使ってきたらミラーしてる。つまり練習とかは悪はありじゃないかな RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 06:41:41};[ID:zsx18JZN4P6] ---誤字ったよめんどくせぇな。「は悪」→「把握」ね RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 06:43:30};[ID:zsx18JZN4P6] ---検証して練習した結果輪直使うくらいなら○○でいいと気付いて対人界隈だと実際使い手が少ないのとそれらを見てブロックする人も間違いなく少数派なので本当に気にせず使って把握するのは強く勧めたいですね。正直なところ中身を知ってそれが広まってしまうとこうして使ってもいい悪いで話題に上がることすらなくなってしまうので複雑な気持ちではありますが… RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 06:54:21};[ID:FRrqA3jR/l6] ---コメントページROMってきました。なるほど、L2モーションをガードキャンセル(私はこちらを用いていました)と、何かよく分からない動きをする方法があるんですね。たまに見かけた、変な動きをしながら攻撃後に構えモーション出てる人はこちらだったのですね。私は、輪直戦技派生のモーション好きなので……使うとしても、ガードキャンセルですね。変な動きになる方も、一応練習だけしてミラーに備えます(ミラーでも、モーションみたいから使わないかも……)。皆さん、色々遠い得ていただき、ありがとうございました! RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 07:02:27};[ID:riwEM69K3Ic] ---失礼、色々と教えていただき、ありがとうございました! RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 07:04:24};[ID:riwEM69K3Ic] ---念の為に補足を。構えによるキャンセルは綻びの居合キャンセルと同様戦技が出せる状態でさえあれば可能です。蹴り、ローリング、戦技以外の攻撃モーションでそれぞれ特定のタイミングでキャンセルが可能なので盾は必要ありません。(実際に恩恵があるモーションは3つ程、かつガードキャンセルのように取り敢えず繰り出しておくのではなくシチュエーションを吟味する必要があります)盾があればキャンセル後の挙動に融通が利くようになるので把握のため練習されるならガードキャンセルの有無でそれぞれ構えキャンセル後の挙動を確認されることをお勧めます。(ガードキャンセルを用いた現実的に起こりうる一例として、片手r1→戦技キャンセル→ガードキャンセル→最速ダッシュ攻撃があります)対人楽しんでください。長文失礼しました。 RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 08:12:24};[ID:FRrqA3jR/l6] -闘技場で曲剣並みに隙の少ないダッシュ攻撃をされてなんだなんだ?と思ってここに来たら、話題になってた戦技キャンセル。試してみたけど、別ゲーみたいな動きができるね。使えば普通に攻略でもぬるくなるレベル。DLC発売直後に発覚してたら修正案件だったろうけど、もう仕様と思うしかなさそう。まあ、どうしようもないほどってわけでもなさそうだし、付き合っていこうか…。 RIGHT:&new{2021-05-22 (土) 16:55:17};[ID:jYa2.07liGQ] --使われてみると手鎌1本、法曲1本侵入みたいな感じでそこまでの驚異にはならないから安心出来る。なんというか武器特性の範疇だよなと思えてくる。なおサリ裏と闘技では…?。 RIGHT:&new{2021-06-01 (火) 14:30:35};[ID:OE1dNYCBb0g] -このページのコメント、輪直キャンセル擁護派多すぎ。輪直を愛用する身ならむしろグリッチで風評被害をまき散らす連中に対して憤れよ。悲しいわ。 RIGHT:&new{2021-08-31 (火) 12:21:08};[ID:XgVoU3h639U] --まあ輪キャン使う奴がここに集まるだろうから当然の帰結ではある。自分は使ってないという体でグリッチ擁護してる奴が多いのは小賢しくて腹立つけど。 RIGHT:&new{2021-08-31 (火) 14:36:25};[ID:aDizQANpym.] -輪直キャンセルが強すぎる、手鎌嵌めと同じで軽装だと抜けられない RIGHT:&new{2021-09-03 (金) 14:12:17};[ID:SO7esU7gGN.] --鎌のガーキャンと同じで2段目食らったら抜ける隙できるから振るのを待ってからロリで抜けられるよ どこまで行っても初段フレームは直剣だから見てから避けは十分できる RIGHT:&new{2021-09-03 (金) 14:21:29};[ID:2DRRMIiq6II] -まぁこれ使うやつって大体他のグリッチも使うから輪直どうこうとかじゃなくて見かけたらそっとバイバイブロックだわw RIGHT:&new{2021-09-17 (金) 22:35:54};[ID:GcDdeRB1CVg] --ただの決め付けで草 それだから輪直使いたくても使えない悲しいヤツが生まれるんやなって RIGHT:&new{2021-12-15 (水) 21:42:13};[ID:hA1xK3RWb6.] -イケメン戦技なのに使うだけでキャンセルマンと勘違いされてしまう悲しみを背負った武器。んじゃ輪の騎士コスなら良いのかと思いきや、かつて総督が猛威を振るってイナゴが大量発生したせいで、コスはあまり良い印象を持たれていない。可哀想になァ…。 RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 20:46:17};[ID:EFErnDEHwpw] -輪キャン使わなくても重厚ダークソードの相違互換なのが困りものだな… RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 05:14:03};[ID:fMKMSNM8wT.] -輪キャン使う人と初めて遭遇したけど中々不快だな。決闘だろうとやるのは自由だが RIGHT:&new{2021-10-03 (日) 20:13:08};[ID:ioQxa99vBI6] -キャンセル込みでもロス直のが強い火力低いわ RIGHT:&new{2021-10-04 (月) 12:00:23};[ID:n95CPZHQhv2] --流石に輪キャンの恐ろしさを知らなさすぎる。事前知識なしでロリ狩りムーヴ食らってみそ RIGHT:&new{2021-10-05 (火) 14:03:28};[ID:fMKMSNM8wT.] ---事前知識なしなら何喰らっても壊れに見える定期 RIGHT:&new{2021-10-05 (火) 14:14:13};[ID:QCSo/54XI0k] ---キャンセル込みでもって前提なのにそれは話にならないのでは…それとも知ってればそれ程でもないって事なのか。 RIGHT:&new{2021-10-05 (火) 14:23:03};[ID:lfSy7IAooCE] --第1枝です。言葉不足につき補足。木は表示火力について言っているが、自分はチェイン時の火力についての言及をしていてズレている。 RIGHT:&new{2021-10-20 (水) 12:46:42};[ID:fMKMSNM8wT.] -ここで話題になってる輪キャンっていうのは戦技盾と組み合わせたやつに限った話?それとも両手持ちとか含めて攻撃後L2押して隙減らす行動全般? RIGHT:&new{2021-10-18 (月) 16:35:12};[ID:MxWcZotDPFc] --全般 RIGHT:&new{2021-10-18 (月) 18:25:53};[ID:gQ2LHxHB.2A] ---そうかぁ…。どうにか悪印象無くこれを使う方法無いかなぁ…。 RIGHT:&new{2021-10-18 (月) 22:21:21};[ID:MxWcZotDPFc] ---戦技を使わない…しか思いつかない RIGHT:&new{2021-10-19 (火) 00:59:03};[ID:0BESNFPAat2] ---なんで攻撃のあとにL2押す前提でしか語ってないんだ?ロンソ振ってる時もL2すんのか、しないだろ。普通に使えブリッヂ野郎 RIGHT:&new{2021-10-19 (火) 15:22:34};[ID:JcTcPkWVSmw] ---キャンセル目的で一瞬だけ構えをするってのが問題なだけで、1秒以上構えてたりそのまま戦技使ってたりする分にはなんも問題ないよ。 RIGHT:&new{2021-10-19 (火) 15:29:49};[ID:ucmP8NUtzQo] ---普通に使って戦技の攻撃するときしかL2押してないから多分大丈夫…だと思う、ありがとうございます! RIGHT:&new{2021-10-19 (火) 15:57:24};[ID:MxWcZotDPFc] ---その使用法にケチをつける奴はいない。輪直グリッチは特徴的で使用/非使用の差は判別しやすいので、分かる人はちゃんと理解してくれます。まぁ、輪直グリッチを理解してない人に勘違いされる可能性は否定できないが。 RIGHT:&new{2021-10-20 (水) 14:11:33};[ID:xs0eMnmMArA] -戦技R2ほんとすき …なんだけどなぁ…前L2押して火つけた瞬間ホストから凄い蹴られたのが気になってなぁ…手鎌と一緒で出したらダメな武器になっちゃったのかな RIGHT:&new{2021-10-18 (月) 23:15:46};[ID:Q.MzDz5XzKQ] --普通に使っているのだから堂々としていれば大丈夫ですよ。アレルギー発症しちゃった方は過去との決別のためにまともな戦技運用で倒せばいいのです。 RIGHT:&new{2021-10-18 (月) 23:18:39};[ID:CR3IlhNumnI] -湿り鎌とエスキャンとフォースで粘着してきた闇霊を閉所に誘導して輪キャンでぶち殺すのすっげぇ気持ちよかったゾ RIGHT:&new{2021-10-19 (火) 16:11:55};[ID:OQIogLHw3HY] -これの戦技R1の対策ってどうするのがいいんだろ。強靭あって連続攻撃だからこっちが強靭勝ちしてても強靭と強靭の隙間に差し込まれる。発生早いし構えでディレイかけられるから見てからパリィも結構きつい。 RIGHT:&new{2021-10-19 (火) 17:14:09};[ID:xi2f/q9htsA] --パリィ狙うなら、小盾で盾受けから3発目のパリィを狙うのがいいよ。慣れてる人だと、戦技の2段目(3&4振り目)を出さずに仕切りなおされちゃうけど。 RIGHT:&new{2021-10-20 (水) 14:08:06};[ID:xs0eMnmMArA] --なるほど、やっぱパリィ盾で圧かけるしかないか。相手に盾を強要できるってかなりのアドバンテージだな。 RIGHT:&new{2021-10-20 (水) 14:53:40};[ID:xi2f/q9htsA] -輪直キャンセルって嫌う人多いけど、オンラインしてて煽られたことないんだが。 RIGHT:&new{2021-12-15 (水) 16:56:31};[ID:hA1xK3RWb6.] --木主だけど、輪キャン使ってる人に聞いてみたいんだが使ってて結構煽られる? RIGHT:&new{2021-12-15 (水) 16:58:06};[ID:hA1xK3RWb6.] ---別に輪キャン使ってるわけではないけど輪キャン否定派であれば煽る前に黙ってブロックする人が大半じゃないかな RIGHT:&new{2021-12-15 (水) 19:30:08};[ID:ILc9JTkQVos] --「否定派=煽る」ではないわな。特にグリッチを否定する人は人一倍正義感とかこだわりとか持ってる人が多いし。 RIGHT:&new{2021-12-15 (水) 20:19:24};[ID:5ayDKEYDmqY] ---木主です皆さんの意見ありがとうございます 輪キャンはよく考えて使いたいと思います! RIGHT:&new{2021-12-15 (水) 21:40:11};[ID:hA1xK3RWb6.] -輪キャンするつもりなくても出すだけで相手がなんでもありモードになること多い。手鎌や法曲に持ち替えるのもちらほら。相手からすれば輪キャンするかしないかなんてわからんもんなぁ。 RIGHT:&new{2021-12-16 (木) 07:02:17};[ID:xi2f/q9htsA] --直剣単体としての性能はロンソやロス直に及ばないので、対戦相手が持ってたら疑うのは致し方ない面もありますね。 RIGHT:&new{2021-12-16 (木) 20:09:56};[ID:aergztjOc1Q] -L2押したまま盾パタするとヤバい動きになって好き RIGHT:&new{2021-12-17 (金) 01:44:50};[ID:gcMgB5s.PEs] --L2と前スティックをしながら盾パタは直剣の構えや刀の居合でもできますよ。 RIGHT:&new{2022-02-04 (金) 22:43:11};[ID:VhMsHql0iJw] -侵入なんてデブ装備に輪直と法剣しかいないからみんなBOTにみえる RIGHT:&new{2021-12-17 (金) 08:01:27};[ID:TOmEiKFj.e.] -距離をあまり詰めなくとも当たる長リーチが良い。脳筋向けの武器の中ではスタミナ管理も楽。見た目も火力も目立たないので戦技さえ使わなければ普通の直剣。 RIGHT:&new{2021-12-18 (土) 06:45:38};[ID:pc6UTJlHALU] -脳筋でも扱えるリーチの長い直剣として使ってたけどこれにもグリッチあったんだな。戦技盾で片手から不意に戦技撃つのは攻撃の幅広げられて便利だけどグリッチ野郎とか思われてたらキツイな RIGHT:&new{2021-12-28 (火) 01:17:08};[ID:HA9jPYVqNjc] --それは戦技盾の基本戦法だから、対策してない方が悪いぞ。グリッチを意図的に使ってないのなら完全セーフ以外の何物でもないから安心せい。 RIGHT:&new{2021-12-28 (火) 01:31:25};[ID:vcNx1A35UcE] -通常行動を構えでキャンセルしてさらにガーキャンしたりローリングしたりが輪直キャンって認識でいいのかな。通常行動から構えるだけで輪直キャンって言われるとどうしようもない気が。 RIGHT:&new{2021-12-28 (火) 02:03:34};[ID:ebgzhO.IpZE] --大体あってると思う。いわゆる鎌なんかのガーキャンのガードの代わりに戦技構えを使う感じ。体感だけど、ガーキャンよりずっと早いね。 RIGHT:&new{2021-12-28 (火) 02:07:54};[ID:rqQnAiDfZUg] --そうかー。俺も輪直は好きだけど対人で出すと明らかに相手が尋常でない警戒するからモヤモヤ。 RIGHT:&new{2021-12-28 (火) 02:18:30};[ID:ebgzhO.IpZE] --ただの直剣として使う分には問題ないと思いますよ。ただ、他に一段上の攻撃力を出せるロス直やロンソがあるのにこいつを出されると、どうしても最初は警戒してしまうのは致し方ないかと。 RIGHT:&new{2021-12-28 (火) 03:04:35};[ID:rqQnAiDfZUg] --やり方は広まるといけないので書かないけど、意図してやろうとしなければグリッチモーションにはならないから安心して。普通に使う分には堂々と使えばいいと思う。 RIGHT:&new{2021-12-28 (火) 08:13:45};[ID:7jP2tPH2Rxs] --「輪直は所謂ガーキャン」←この見識は多いが間違いなので注意。上枝の通り仕組みの理解から再現される。正直この誤解を生みやすいのが輪直グリッジ最大の闇だと思ってる RIGHT:&new{2022-02-05 (土) 17:38:51};[ID:K/vfvJhu83w] -綻びの構えキャンセルと違ってスパアマまで発動しちゃってるから質が悪い RIGHT:&new{2021-12-28 (火) 18:00:42};[ID:CijhftSa5lI] --これ構えキャンセルしてそのまま戦技を使った場合のことだろうか。それならグリッチではなく通常運用のような気がするがどうなんだろ。構えキャンセル自体にスパアマはついてないと思う。 RIGHT:&new{2022-01-22 (土) 14:10:46};[ID:xi2f/q9htsA] -キャンセルなしでもかなり強い 火力は少し低いけどリーチあって戦技が有用 戦技R1で火力は補えると思う RIGHT:&new{2022-01-23 (日) 23:34:58};[ID:DSa0SJFlKWw] --DR1と戦技でパリィ択掛けしたり、安易な後出しを戦技で狩ったりと、長いリーチも合わせて闘技でめっちゃ愛用してるわ RIGHT:&new{2022-01-30 (日) 01:35:28};[ID:MNW2cwCNgN6] --確かヴァロハみたいに盾ガ判定出てたはず RIGHT:&new{2022-06-01 (水) 21:37:18};[ID:n95CPZHQhv2] ---出てない。戦技にスパアマあるだけやぞ RIGHT:&new{2022-07-26 (火) 09:48:07};[ID:R/N71irKRP6] --確かヴァロハみたいに盾ガ判定出てたはず RIGHT:&new{2022-06-01 (水) 21:37:20};[ID:n95CPZHQhv2] -戦技がかっこよくて好き。でも、闘技とかでこれを見せるとみんな輪直キャンセルと勘違いするのが残念。 RIGHT:&new{2022-02-04 (金) 22:40:49};[ID:VhMsHql0iJw] -今日はじめて使ったけど、変質とエンチャなしの上質だからSLに対して攻撃力伸びにくいね。でも、ロンソとモーションとスタミナが同じなのに、リーチがダクソくらいって強いよね。戦技R1も乱戦で巻き込みやすいし、戦技R2はロマンあるし。 RIGHT:&new{2022-02-12 (土) 20:21:11};[ID:nxkzTSHGL.2] -グリッチなしでもかなり強い。特に戦技のスパアマが良い。R1わざと外す→戦技R1すると後出しマンにも勝てる。意外と使ってて楽しい。 RIGHT:&new{2022-06-01 (水) 19:15:57};[ID:TXYSPdJR2ak] --なんか3連投してしまった。申し訳ない RIGHT:&new{2022-06-01 (水) 19:16:42};[ID:TXYSPdJR2ak] -グリッチなしでもかなり強い。特に戦技のスパアマが良い。R1わざと外す→戦技R1すると後出しマンにも勝てる。意外と使ってて楽しい。 RIGHT:&new{2022-06-01 (水) 19:15:59};[ID:TXYSPdJR2ak] -グリッチなしでもかなり強い。特に戦技のスパアマが良い。R1わざと外す→戦技R1すると後出しマンにも勝てる。意外と使ってて楽しい。 RIGHT:&new{2022-06-01 (水) 19:16:01};[ID:TXYSPdJR2ak] -あまり話題にならんけどキャンセル込みなら法曲ですら塵にできる性能。まぁグリッチはダメだけど RIGHT:&new{2022-06-30 (木) 20:53:32};[ID:79eThqH1z/I] --この武器のロリ狩りループは法曲以上やからな RIGHT:&new{2022-07-26 (火) 09:48:58};[ID:R/N71irKRP6] -輪直キャンセルってチェイン抜けできんの? RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 13:36:10};[ID:Q5bxtJc3cUU] --後ろロリ全部食らったぞ(憤慨) RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 20:45:32};[ID:QuEjPa6RyBg] --正確なフレーム数を知らないけど、体感ではガーキャンより早いので、盾受けを挟まずに回避は厳しそうだね。 RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 00:29:26};[ID:1YaPii89n1Q] -リーチ長い,戦技優秀,火力申し分無し、火属持ってるので惜別のトドメにもOK,脳筋におススメしたい一本だな RIGHT:&new{2022-10-09 (日) 17:10:22};[ID:JpEdNpHXaHQ] -グリッチ使いのカスしかいねえ RIGHT:&new{2022-10-13 (木) 15:04:26};[ID:40cyS4uhR9c] -DLC出た頃から輪の騎士完コスでずっと白やってるのにこれのグリッチが流行ってから全然呼ばれなくなってしまった RIGHT:&new{2022-11-01 (火) 23:54:42};[ID:oFEeX3ZRZBQ] --直剣グリッチ抜きにしても厨武器しかないですしお寿司。侵入でもやっては? RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 02:09:44};[ID:q/6KRIIHhRg] -戦技2段目からR2で最速ロリ狩りできるのかこれ RIGHT:&new{2023-08-13 (日) 14:06:48};[ID:aM2A13/Qo4o] -いい武器なんだが最早人間性の果てた亡者しか握ってないという不遇な武器 RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 12:28:11};[ID:H0UBJDDAYIE] -いい武器なんだが最早人間性の果てた亡者しか握ってないという不遇な武器 RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 12:28:13};[ID:H0UBJDDAYIE] -海外マッチONにして輪直キャンセル使ってくる奴は8割以上糞団子で煽ってくる(憤死) RIGHT:&new{2023-11-18 (土) 22:40:35};[ID:XgVoU3h639U] -old wolfって名前は大体この武器のグリッチカスなんだが宗教か何かなのか? この名前の奴片っ端からブロックしてもまだ見かけるわ RIGHT:&new{2023-12-25 (月) 15:51:13};[ID:XAlnBhGY3M.] -old wolfって名前は大体この武器のグリッチカスなんだが宗教か何かなのか? この名前の奴片っ端からブロックしてもまだ見かけるわ RIGHT:&new{2023-12-25 (月) 15:51:16};[ID:XAlnBhGY3M.] -グリッチが忌避され過ぎて、どういう挙動なのかがわからない…戦技連発って感じ?方法は興味無いからどういう動きなのか知りたい。 RIGHT:&new{2024-02-16 (金) 15:24:48};[ID:rM8Km3Fl3ZU] --動作の後隙をほぼゼロにできるので、攻撃テンポをガーキャン軽曲剣より速いくらいにして本来チェインしないはずの攻撃をチェインさせたり、逆に被弾モーションを隙消しして本来チェインするはずの攻撃チェインを外したり、攻撃後に即ゴキブリダッシュしたりする。 RIGHT:&new{2024-02-16 (金) 19:35:39};[ID:yILg2ItN/qw] ---ありがとう。それはエグいて…。 RIGHT:&new{2024-02-17 (土) 06:24:17};[ID:e/dIlp8B9mw] -両手持ちにして戦技を使うと、なんか剣がはみ出るのは仕様なのか? RIGHT:&new{2024-06-16 (日) 22:27:02};[ID:51a9A2PtyRY] -プレイヤーverの戦技もモブverと同様に全段パリィ不可だったらぶっ壊れ不可避だったでしょうね…。プレイヤーverをパリィ可能としたのはバランス調整の都合かも RIGHT:&new{2024-08-19 (月) 20:03:36};[ID:v9mp5/MaTew]