スポンサーリンク


#author("2023-05-27T12:25:25+09:00","","")
#author("2023-05-27T12:44:31+09:00","","")
[[ロスリックの戦旗(戦技)]]

-武器戦旗ページにある戦技戦旗についての情報、こっちに移しても良いと思うんだがどうだろう? -- [ID:EaDZGPhxcws] &new{2017-04-07 (金) 11:44:08};
--クイステや我慢みたいな共通戦技はともかくとして、こういう固有戦技はどっちか1つのページ見ればそれで済んだ方が見やすいんじゃない? -- [ID:/LyulFMBJfU] &new{2017-04-07 (金) 11:47:38};
---んーむ、それもそうか……せっかく戦技についてのページがあるんだから使ってやらないと可哀想だなぁと思ったんだが、見やすさ前提で考えた方が良いか -- [ID:EaDZGPhxcws] &new{2017-04-07 (金) 11:55:34};
---ただ、固有戦技側と武器ページ側それぞれで戦技に対する解説書かれちゃってるんだよね(同一文章ではない)。 -- [ID:/LyulFMBJfU] &new{2017-04-07 (金) 12:06:57};
---個人的には汎用戦技は戦技ページでまとめて、固有戦技は各武器ページで解説ってした方が分かりやすいと思うのよね。こうなるとロス戦旗関係なくなるけど… -- [ID:/LyulFMBJfU] &new{2017-04-07 (金) 12:13:20};
-これは大力とは併用出来ないってことで合ってる?
RIGHT:&new{2017-12-02 (土) 03:21:04};[ID:eZFzqvssZjI]
-これ決闘の護符本当に無効なのか、実は効果あるけどバフが書け直される関係上消えてもすぐバフが掛かり直されてるのかわからんな。実用の上でどっちでも問題ないけど
RIGHT:&new{2018-05-11 (金) 12:42:31};[ID:oiibypR.oTw]
-これボス戦以外では使わない方がいいのかな。バグが残っているみたいなので。
RIGHT:&new{2018-09-23 (日) 02:29:34};[ID:0fDl4ObDxIw]
-行動変化ってバグなのか…「やばい!ロスリックの旗印だ!」みたいに慌ててるとかいう仕様じゃなく
RIGHT:&new{2018-12-21 (金) 17:53:05};[ID:ATeTeHiuZOI]
--だとしたら面白いなw
RIGHT:&new{2019-01-15 (火) 04:44:42};[ID:GQkuxa9Zwlw]
--なんか水戸黄門っぽいなw
RIGHT:&new{2021-10-27 (水) 11:32:02};[ID:niR4GPq9tNA]
-バグと混沌、炎派生を併用すると歩くだけで木材のオブジェを燃やす強キャラ演出が可能に
RIGHT:&new{2019-06-10 (月) 18:32:56};[ID:DF0QEidMslk]
--どっかで見た事ある!と思ったらこれだ。戦技のバフ効果に属性が乗るっぽいね。だから物理や他の属性だと何ともないけど、炎・混沌派生の場合は周囲のバフに炎属性が乗る→木製(燃える)オブジェクトが炎上して時間経過で破壊されるんだ。あーースッキリした
RIGHT:&new{2022-09-08 (木) 16:51:07};[ID:1gRuhz33NiM]
-この武器って左手持ちで戦技使えるの?
RIGHT:&new{2019-07-20 (土) 13:01:46};[ID:nQQj9ORMa4k]
--左手武器の両手持ちで発動するんじゃないかな?
RIGHT:&new{2019-07-24 (水) 11:12:26};[ID:Hg5cH/xXvCk]
-銀騎士レドを体操選手レドに変えるロスリックの秘技。
RIGHT:&new{2020-01-18 (土) 04:58:13};[ID:JRkiWCAC2ss]
--ボス級の敵では教会守りくん、ハーフライト、シラも回避の鬼になってFPのもったいなさや時間的遅延が半端じゃないから控えた方がいいかも。回避モードになる敵一覧は無いんですかね?
RIGHT:&new{2020-10-16 (金) 16:58:10};[ID:iWXurUu8xng]
-戦技を使うとNPCにもバフがかけられるから赤いオーラを放つ火防女さんが見れる
RIGHT:&new{2021-08-14 (土) 04:10:28};[ID:sm55swDY3tA]
--ルドレスさんも赤いオーラ放ってたゾ、強い(確信)
RIGHT:&new{2022-07-09 (土) 10:47:41};[ID:ZKZfoLtAmTc]
-闇霊・狂霊なら敵モブにもバフ……は流石にできんよな、ぬくもりじゃあるまいし
RIGHT:&new{2021-12-10 (金) 21:08:36};[ID:sGWv689lt/M]
-監視者がずっと前転切りしてきて笑った。
RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 18:34:36};[ID:00qOYwhawxw]
-戦技のバフバグについて個人的に調べた事をまとめる。連続ローリングをしていると自身にバフが乗るタイミングと無敵時間が重なりバフが切れるタイミングが出来る。「周囲にばら撒くバフ」は、武器の属性派生と同じになる。そのため炎(混沌)派生の場合は木製オブジェクトが燃え、時間経過で破壊される。分かりやすいのは踊り子部屋やアリアンデル礼拝堂、楽しいのは深みの聖堂。戦技によって行動が変わるボスは「深淵の監視者(前ロリ攻撃連発)」、「サリヴァーン(前半は変化無し。後半は回避ステップ多様)」、「英雄グンダ(前半変化無し。後半は特に英雄の突撃使用前に回避ステップ連続使用、それ以外のタイミングでも遠距離で不意に回避ステップ使用)」、「王たちの化身(第二形態のみ。遠距離だとローリングで近付いてくる)」、「王者の墓守(ローリング多様。狼や大狼は変化無し)」、「フリーデ(全形態距離に関係なく回避ステップ多様。第一形態では掴み攻撃前の姿を消してからのジャンプが回避ステップになるほど。アリアンデルは変化無し)」。逆に変化が有りそうで無かったのは「結晶の古老(分身)」で、当たり判定はばら撒くから分身消えるかなと思ったけど変化無し。その他のボスについては変化無し。
RIGHT:&new{2022-09-11 (日) 18:20:25};[ID:1gRuhz33NiM]
--書きわすれてた。ハーフライトも王者の墓守と同じくローリング多様になった。
RIGHT:&new{2022-09-11 (日) 18:28:54};[ID:1gRuhz33NiM]
-炎派生させて使用すると炎属性の辺判定を周囲にばら撒くから「もしかしてトウケツカイジョニ使えるんじゃね?」と試したけど、どうやら無理だった。サリヴァーンの番犬ひっくり返して瞬間凍結→炎派生ので戦技→瞬間凍結としたけど、2度目の凍結はしなかった。
RIGHT:&new{2023-03-29 (水) 13:24:15};[ID:mhpenpFTNOY]
--残念。出来たら面白そうだったのになー
RIGHT:&new{2023-05-27 (土) 12:25:25};[ID:XSFSuV7qA8g]
--一部だけカタコトになってて草
RIGHT:&new{2023-05-27 (土) 12:44:31};[ID:hJ.gcRqt6aM]