スポンサーリンク
#author("2019-12-12T09:40:31+09:00","","") #author("2021-10-19T10:43:42+09:00","","") *魔女の黒髪 #contents **説明 混沌の炎を生み出したイザリスの魔女 その娘の黒髪を束ねたというムチ しなやかで長い黒髪は炎の力を宿し 戦技によりそれを解放する 戦技は「炎のムチ」 一時的に、ムチ全体に炎を纏う それは魔女が飲まれたものであろう **基本性能 炎属性を持った[[ムチ]]。 炎属性を持った[[ムチ]]。スタミナ消費は[[まだらムチ]]よりやや重い程度。 装備に多少技量を上げる必要があるが、ムチには珍しく技量補正が低い。 炎の威力に影響する理信の補正は高く、威力も期待できるので[[呪術]]師にお勧めの武器。 ただし、致命の一撃・バックスタブ・落下攻撃ができないので別の武器も用意すること。 [[戦技]]「[[炎のムチ]]」のモーションは他のムチが持つ「[[痛打]]」と同一。 ''攻撃中は炎攻撃力が100上昇する''ので威力が高い。 ただし、スタミナ低下の効果は備わっていない。 技量99で物理199,理信99で炎375となる。 最終攻撃力は技量99で物理199,理信99で炎375となる。 App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03 #block |90|CENTER:40|90|CENTER:40|c |>|>|>|基本性能|h |~武器種|>|>|[[ムチ]]| |~攻撃属性|>|>|斬撃| |~戦技|>|>|[[炎のムチ]]| |~消費FP|>|>|18(-/-)| |~重量|3.0|~耐久度|50| |~物理攻撃力|77|~物理カット|30.0| |~魔力攻撃力|COLOR(#0fc):0|~魔力カット|COLOR(#0fc):15.0| |~炎攻撃力|COLOR(#f60):80|~炎カット|COLOR(#f60):20.0| |~雷攻撃力|COLOR(#ff0):0|~雷カット|COLOR(#ff0):10.0| |~闇攻撃力|COLOR(#d0d):0|~闇カット|COLOR(#d0d):15.0| |~致命攻撃力|100|~受け能力|15| |~射程距離|-|~魔法威力修正|-| #block(next) |90|CENTER:COLOR(#b00):40|CENTER:COLOR(#a4f):40|CENTER:COLOR(#5dd):40|c ||出血|毒|冷気|h |~特殊効果|0|0|0| |90|>|>|>|CENTER:40|c ||筋力|技量|理力|信仰|h |~能力補正|-|D|C|C| |90|>|>|>|CENTER:40|c ||筋力|技量|理力|信仰|h |~必要能力値|9|17|12|12| |CENTER:294|c |主な入手先|h |[[大書庫]]の隠し部屋| |CENTER:294|c |備考欄|h |-| #block(end) **モーション #block |70|40|200|c |>|>|右手|h |~R1|一段目|右振りで正面を叩きつける| |~|二段目|左振りで正面に叩きつける| |~R2|一段目|右振りで扇状の範囲をなぎ払う| |~|二段目|左振りで扇状の範囲をなぎ払う| |~ロリR1|>|立ち上がると同時に正面を突くように振るう| |~ロリR2|>|立ち上がった後に扇状の範囲をなぎ払う| |~ステップ|>|走りながら右振りで正面を叩きつける| |~ダッシュ|>|走りながら右振りで正面を叩きつける| |~ジャンプ|>|前方にジャンプして眼前をなぎ払う| |>|>|右手|発生フレーム|スタミナ消費|h |~R1|一段目|右振りで正面を叩きつける|54f|19| |~|二段目|左振りで正面に叩きつける|58f|19| |~R2|一段目|右振りで扇状の範囲をなぎ払う|50f〜72f|36〜47| |~|二段目|左振りで扇状の範囲をなぎ払う|50f〜74f|36〜47| |~ロリR1|>|立ち上がると同時に正面を突くように振るう|32f|30| |~ロリR2|>|立ち上がった後に扇状の範囲をなぎ払う|50f〜74f|36〜47| |~ステップ|>|走りながら右振りで正面を叩きつける|54f|24| |~ダッシュ|>|走りながら右振りで正面を叩きつける|54f|24| |~ジャンプ|>|前方にジャンプして眼前をなぎ払う|56f|52| #block(next) |70|40|200|c |>|>|両手|h |~R1|一段目|右振りで前方をなぎ払う| |~|二段目|左振りで前方をなぎ払う| |~R2|一段目|縦振りで正面を叩きつける| |~|二段目|右振りで扇状の範囲をなぎ払う| |~ロリR1|>|立ち上がると同時に正面を突くように振るう| |~ロリR2|>|立ち上がった後に扇状の範囲をなぎ払う| |~ステップ|>|走りながら右振りで正面を突くように振るう| |~ダッシュ|>|走りながら右振りで正面を突くように振るう| |~ジャンプ|>|前方にジャンプして眼前をなぎ払う| |>|>|両手|発生フレーム|スタミナ消費|h |~R1|一段目|右振りで前方をなぎ払う|54f|24| |~|二段目|左振りで前方をなぎ払う|56f|24| |~R2|一段目|縦振りで正面を叩きつける|56f〜86f|39〜50| |~|二段目|右振りで扇状の範囲をなぎ払う|48f〜82f|39〜50| |~ロリR1|>|立ち上がると同時に正面を突くように振るう|34f|33| |~ロリR2|>|立ち上がった後に扇状の範囲をなぎ払う|48f〜82f|39〜50| |~ステップ|>|走りながら右振りで正面を突くように振るう|56f|28| |~ダッシュ|>|走りながら右振りで正面を突くように振るう|56f|28| |~ジャンプ|>|前方にジャンプして眼前をなぎ払う|58f|58| #block(end) **武器強化 //能力補正は同じランクでも上昇している場合、COLOR(#39f):で色を変えるとわかりやすいです |>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#d0d):|CENTER:||CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#d0d):|CENTER:||CENTER:COLOR(#b00):|CENTER:COLOR(#a4f):|CENTER:COLOR(#5dd):|>|>|>|CENTER:|c |強化|>|>|>|>|>|攻撃力||>|>|>|>|>|カット率||>|>|COLOR(#fff):特殊効果|>|>|>|能力補正|h |~|物|魔|炎|雷|闇|致|~|物|魔|炎|雷|闇|受|~|血|毒|冷|筋|技|理|信| |~なし|77|0|80|0|0|100||30.0|15.0|20.0|10.0|15.0|15||0|0|0|-|D|C|C| |~+1|85|0|89|0|0|100|~|~|~|~|~|~|15|~|0|0|0|-|COLOR(#39f):D|COLOR(#39f):C|COLOR(#39f):C| |~+2|91|0|95|0|0|100|~|~|~|~|~|~|15|~|0|0|0|-|COLOR(#39f):D|COLOR(#39f):C|COLOR(#39f):C| |~+3|107|0|112|0|0|100|~|~|~|~|~|~|15|~|0|0|0|-|COLOR(#39f):D|COLOR(#39f):C|COLOR(#39f):C| |~+4|120|0|126|0|0|100|~|~|~|~|~|~|15|~|0|0|0|-|COLOR(#39f):D|COLOR(#39f):C|COLOR(#39f):C| |~+5|134|0|140|0|0|100|~|~|~|~|~|~|15|~|0|0|0|-|COLOR(#39f):D|COLOR(#39f):B|COLOR(#39f):B| //変質強化不可(光る楔石) |>|>|>|>|CENTER:|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):COLOR(#000):''強化に必要な素材とソウル''|h |強化|素材|通常時|変質時|変質変更|h |~なし|-|-|>|変質強化不可| |~+1|光る楔石×1|450|>|~| |~+2|光る楔石×2|630|>|~| |~+3|光る楔石×4|810|>|~| |~+4|光る楔石×8|990|>|~| |~+5|楔石の原盤×1|1350|>|~| *コメント #pcomment(,noname,reply,10)