スポンサーリンク


#author("2019-12-27T23:29:21+09:00","","")
#author("2022-01-13T17:46:30+09:00","","")
*金翼紋章の盾
#contents
**説明
金翼紋章の彫られた青い騎士盾

魔力を帯びたブルーシールドの中でも特別であり
魔力カット率が高く、また魔法を弾く

戦技は「魔法パリィ」
左右どちらに装備していても有効な戦技
タイミングを合わせて攻撃を受け流し
追撃で、致命の一撃を叩きこむ
またこの戦技は、魔法を弾くこともできる

**基本性能
魔力を帯びたブルーシールドの一つであり、その中でも特に特別とされるもの。
金翼紋章の盾はダークソウル2からの続投(2での名前は金翼の盾だった)

特化属性が違う以外はほぼ同性能の「[[紋章の盾]]」「[[竜紋章の盾]]」「[[聖樹紋章の盾]]」と違い、
重量が0.5増えて5.5になり、最大受け能力も1増えて57になっている。
その分、魔力カット率が75.0とやや高い以外、それ以外の属性カット率は特別高いわけでもなく並程度。
受け能力57もどちらかといえば低い方なので、過信は禁物。

この盾の最大の特徴は[[戦技]]「[[魔法パリィ]]」だが、無理して狙うほどのものでもない。
ただし使いこなすことが出来るようになれば、攻撃、魔法攻撃共に無力化できる強力な盾となるため、慣れるまで使ってみるのも良いだろう。
ただし使いこなすことが出来るようになれば、
攻撃、魔法攻撃共に無力化できる強力な盾となるため、慣れるまで使ってみるのも良いだろう。
ちなみに[[フォース]]などもパリィ可能。
マルチプレイではタイミングがズレやすく、味方に当たる可能性もあるので非推奨。

戦技「魔法パリィ」の詳細は[[魔法パリィ]]を参照。

武器としてみる場合、意外にもスタミナ消費が非常に軽く、ピアスシールドに次いで少ない。
この消費の少なさはパリィにも表れており、中盾では最もパリィのスタミナ消費が少なくなっている。

App Ver. 1.05 / Regulation Ver. 1.09

#block
|90|CENTER:40|90|CENTER:40|c
|>|>|>|基本性能|h
|~武器種|>|>|[[中盾]]|
|~攻撃属性|>|>|打撃|
|~戦技|>|>|[[魔法パリィ]]|
|~消費FP|>|>|-(-/-)|
|~重量|5.5|~耐久度|100|
|~物理攻撃力|102|~物理カット|100.0|
|~魔力攻撃力|COLOR(#0fc):0|~魔力カット|COLOR(#0fc):75.0|
|~炎攻撃力|COLOR(#f60):0|~炎カット|COLOR(#f60):50.0|
|~雷攻撃力|COLOR(#ff0):0|~雷カット|COLOR(#ff0):57.0|
|~闇攻撃力|COLOR(#d0d):0|~闇カット|COLOR(#d0d):47.0|
|~致命攻撃力|100|~受け能力|50|
|~射程距離|-|~魔法威力修正|-|

#block(next)
|90|CENTER:COLOR(#b00):40|CENTER:COLOR(#a4f):40|CENTER:COLOR(#5dd):40|c
||出血|毒|冷気|h
|~特殊効果|0|0|0|

|90|>|>|>|CENTER:40|c
||筋力|技量|理力|信仰|h
|~能力補正|D|-|-|-|

|90|>|>|>|CENTER:40|c
||筋力|技量|理力|信仰|h
|~必要能力値|14|0|0|0|

|CENTER:294|c
|主な入手先|h
|敵[[NPC]]"[[獅子騎士アルバート]]"のドロップ([[大書庫]])|

|LEFT:294|c
|備考欄|h
|戦技が魔法パリィであるためか紋章系盾の中でこの盾だけ重量や受け能力が異なる|

#block(end)


**モーション

#block
|70|40|200|c
|>|>|右手|h
|~R1|一段目||
|~|二段目||
|~R2|一段目||
|~|二段目||
|~ロリR1|>||
|~ロリR2|>||
|~ステップ|>||
|~ダッシュ|>||
|~ジャンプ|>||
|>|>|右手|発生フレーム|スタミナ消費|h
|~R1|一段目|右上から振り下ろす|36f|18|
|~|二段目|なし|-|-|
|~R2|一段目|強く前に押し出す|46f|34|
|~|二段目|なし|-|-|
|~ロリR1|>|小さく振り下ろす|28f|29|
|~ロリR2|>|正面に叩きつける|46f|34|
|~ステップ|>|走りながら振り払う|34f|21|
|~ダッシュ|>|振り払う|34f|21|
|~ジャンプ|>|前方にジャンプして叩きつける|56f|50|

#block(next)
|70|40|200|c
|>|>|両手|h
|~R1|一段目||
|~|二段目||
|~R2|一段目||
|~|二段目||
|~ロリR1|>||
|~ロリR2|>||
|~ステップ|>||
|~ダッシュ|>||
|~ジャンプ|>||

|>|>|両手|発生フレーム|スタミナ消費|h
|~R1|一段目|前に押し出す|36f|24|
|~|二段目|なし|-|-|
|~R2|一段目|強く前に押し出す|46f|37|
|~|二段目|なし|-|-|
|~ロリR1|>|小さく振り下ろす|26f|32|
|~ロリR2|>|強く前に押し出す|46f|37|
|~ステップ|>|走りながら振り払う|36f|27|
|~ダッシュ|>|振り払う|36f|27|
|~ジャンプ|>|前方にジャンプして叩きつける|56f|55|
#block(end)

**武器強化
//能力補正は同じランクでも上昇している場合、COLOR(#39f):で色を変えるとわかりやすいです

|>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#d0d):|CENTER:||CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#d0d):|CENTER:||CENTER:COLOR(#b00):|CENTER:COLOR(#a4f):|CENTER:COLOR(#5dd):|>|>|>|CENTER:|c
|強化|>|>|>|>|>|攻撃力||>|>|>|>|>|カット率||>|>|COLOR(#fff):特殊効果|>|>|>|能力補正|h
|~|物|魔|炎|雷|闇|致|~|物|魔|炎|雷|闇|受|~|血|毒|冷|筋|技|理|信|
|~なし|102|0|0|0|0|100||100.0|75.0|50.0|57.0|47.0|50||0|0|0|D|-|-|-|
|~+1|113|0|0|0|0|100|~|~|~|~|~|~|51|~|0|0|0|COLOR(#39f):D|-|-|-|
|~+2|121|0|0|0|0|100|~|~|~|~|~|~|52|~|0|0|0|COLOR(#39f):D|-|-|-|
|~+3|142|0|0|0|0|100|~|~|~|~|~|~|54|~|0|0|0|COLOR(#39f):D|-|-|-|
|~+4|160|0|0|0|0|100|~|~|~|~|~|~|56|~|0|0|0|COLOR(#39f):D|-|-|-|
|~+5|178|0|0|0|0|100|~|~|~|~|~|~|57|~|0|0|0|COLOR(#39f):D|-|-|-|

|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):COLOR(#000):''強化に必要な素材とソウル''|h
|強化|素材|通常時|変質時|変質変更|h
|~なし|-|-|>|変質強化不可|
|~+1|光る楔石×1|590|>|~|
|~+2|光る楔石×2|826|>|~|
|~+3|光る楔石×4|1062|>|~|
|~+4|光る楔石×8|1298|>|~|
|~+5|楔石の原盤×1|1770|>|~|

*コメント
#pcomment(,noname,reply,10)