スポンサーリンク
#author("2016-11-05T11:58:43+09:00","","") #author("2017-05-18T13:57:37+09:00","","") *理信特化・闇魔法向けの情報まとめ #contents *注意 理力、信仰の2つをメインに育成して戦うキャラ向けのまとめです。 魔術と奇跡、奇跡と呪術など、2種類以上の魔法を組み合わせて戦うキャラを取り扱います。 仕様上、闇属性の魔法を扱うキャラも対象です。 ある程度は扱う情報が重複するので[[魔術師向けの情報まとめ]]、[[聖職者向けの情報まとめ]]、 [[呪術師向けの情報まとめ]]を先に閲覧することを強くお勧めします。 **素性に関して 理力と信仰に特化しつつ、ビルドによっては最も不要になりがちな能力である 運が最低の『呪術師』が最適だと考えられる。 **攻略に関して ***攻略で使用する魔法 ※あくまでも一例である。 今作は魔法を記憶させるスロット数を増加させにくいので厳選して記憶しよう。 特に理力と信仰に特化するため、集中力にボーナスを振りにくいうえに スロット数に対して扱う魔法が非常に多いのでプレイスタイルを決めておいたほうが良い。 なお、『HPを奇跡で回復してFPをエストの灰瓶で回復する』というスタイルの方が HPの総合的な回復量が多くなる。勿論、戦闘中での回復が厳しくなるのだが。 例:奇跡も扱える魔術師 |序盤|ソウルの矢|回復の施し|||| |中盤|見えない体|強いソウルの太矢|中回復|蝕み|| |終盤|見えない体|強いソウルの太矢|大回復|ドーリスの蝕み|| |周回|見えない体|ソウルの結晶槍|大回復|ドーリスの蝕み|太陽の光の槍| 例:奇跡も扱える魔法剣士 |序盤|ソウルの矢|回復の施し|||| |中盤|見えない体|強いソウルの矢|魔力の武器|生命湧き|| |終盤|見えない体|強いソウルの矢|強い魔力の武器|光の恵み|| |周回|見えない体|強いソウルの矢|結晶魔力の武器|雷の武器|光の恵み| ***レベルアップで優先した方が良い能力 |>|>|優先||>|>|>|>|>|お好み| |理力|生命力|集中力||持久力|信仰|筋力|体力|技量|運| 序盤から理力と信仰の両方に特化させてしまうと、生命力や集中力まで疎かになってしまう。 強烈なこだわりがない限り、序盤は魔術師や聖職者のように片方に特化させたほうが良い。 **豆知識 ***能力値ごとに装備可能な武器 ***2種類以上の魔法を使用できる触媒 |種類|名前|特徴| |タリスマン|白髪のタリスマン|奇跡と呪術が使用可能。魔法威力修正が異様に低いため補助魔法用| |聖鈴|結晶の聖鈴|魔術と奇跡が使用可能。理信両方の補正を受けるが、一部奇跡とエンチャントには信仰(理力)補正が乗らず追加詠唱もない| ***特殊な触媒 |種類|名前|特徴| |杖|大主教の大杖|魔術触媒だが信仰だけで魔法威力修正が変動する。信仰45まで魔法威力修正が伸びやすい| |槍|金枝の杖槍|魔術触媒だが信仰だけで魔法威力修正が変動する。武器触媒| ***各種触媒の利点やステ振り参考情報など [[結晶の聖鈴]]は魔術と奇跡が一つの触媒で使えるため、武器スロットの節約になる。理信両方の補正を受けるため、ステ振り的には呪術師型が最適となる。また呪術師が魔術や攻撃奇跡を扱いたい時に向く。 属性エンチャント全般、即回復系の奇跡、放つフォース、神の怒り、天使の光柱には「理力(信仰)のみで補正された魔法威力修正」が適用されるので注意が必要。 [[大主教の大杖]]と[[金枝の杖槍]]は魔術触媒だが魔法威力修正には信仰が参照される。理力は使用できる魔術の必要ステータスにのみ影響するため、理力18(強いソウルの太矢)〜理力32(ソウルの槍・追う者たち)で止めるのが妥当。 [[大主教の大杖]]と[[金枝の杖槍]]は魔術触媒だが魔法威力修正には信仰が参照される。理力は使用できる魔術の必要ステータスにのみ影響するため、理力18(強いソウルの太矢)~理力32(ソウルの槍・追う者たち)で止めるのが妥当。 大主教の大杖は信仰45までの魔法威力修正の伸びが非常によく、理力18信仰45で強いソウルの太矢と太陽の光の癒しの組み合わせがオススメ。 金枝の杖槍は武器触媒のため威力修正は大主教の大杖に劣るが、信仰60で威力修正220で槍としての攻撃力も十分。左タリスマン右金枝で奇跡魔術通常攻撃全てに対応できるのが強み。魔術使用通常攻撃ともにスタミナ消費が少なく、理信集中に圧迫されがちなステータスに嬉しい。 信仰補正での魔術使用については[[大主教の大杖]]のページに詳しい運用方法が載っているのでそちらも参考に。 いずれにせよ理力特化の魔術師より火力は落ちるため、回復やバフ断固奇跡などを織り交ぜた立ち回りをしたい。 //◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆区切り◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ //◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆区切り◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ //◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆区切り◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ **闇属性の魔法に関して 前作では『闇術』というカテゴリで闇属性の魔法が存在していたのだが 今作ではカテゴリごと削除され、魔術・奇跡・呪術の一部として吸収された。 闇属性の魔法はアイコンの背景が黒ずんでいることが特徴であり、 一部の触媒で使用すると理力・信仰の両方で威力を増加することができる。 ***闇属性の魔法の種類 |種類|名称|入手場所| |魔術|深みのソウル|ソウル錬成(深みの主教たちのソウル)| ||強い深みのソウル|誓約(「神喰らいの守り手」のランク1)| ||追う者たち|購入(カルラ)| ||闇の刃|購入(カルラ)| |||| |呪術|黒炎|購入(カルラ)| ||黒火球|購入(カルラ)| ||黒蛇|ソウル錬成(覇王ウォルニールのソウル)| |||| |奇跡(攻撃)|死者の活性|購入(ロンドールの点字聖書)| ||蝕み|購入(深みの点字聖書)| ||ドーリスの蝕み|ドロップ(冷たい谷のイルシール)| ||生命狩りの鎌|ソウル錬成(エルドリッチのソウル)| |||| |奇跡(補助)|黒剣|購入(ロンドールの点字聖書)| ||沈黙の禁則|購入(ロンドールの点字聖書)| ||贖罪|入手(ファランの城塞)| ||深みの加護|購入(深みの点字聖書)| ***闇属性の魔法をブーストする触媒 |種類|名前|特徴| |杖|イザリスの杖|信仰でも闇属性の魔術を強化する。杖自体の性能も優秀| |タリスマン|薄暮のタリスマン|理力でも闇属性の奇跡を強化する| |聖鈴|クァトの鈴|理力でも闇属性の奇跡を強化する| **豆知識 同じ魔法威力修正で各闇魔法を使用した場合、闇の呪術が最もダメージが高い。 クァトの鈴は薄暮のタリスマンより僅かに魔法威力修正が高い。 魔術・奇跡・呪術に分かれているので、カテゴリごとの火力ブースト指輪よりも 闇の奇手の指輪やロイドの剣の指輪などで全てブーストした方が汎用性がある。 *コメント #pcomment(,noname,reply,10)