スポンサーリンク
#author("2020-02-24T16:02:05+09:00","","") *灰の墓所 #author("2020-09-13T18:03:17+09:00","","") *灰の墓所/Cemetery of Ash #contents **エリア情報 ゲーム開始直後のエリア。 チュートリアル用のエリアで、地面の文字には操作方法などの説明が書いてある。 **エリア攻略 ***開始地点~篝火「灰の墓所」 開始地点から少し進むとCOLOR(blue){"[[エストの灰瓶>エスト瓶]]"}があるので入手しておくこと。 そこから右奥の水場の通路を進むと地面に「引き返せ」のメッセージがあり、奥には大食らいの結晶トカゲがいる。 強めだが、物理カット率の高い盾でガードしながら戦えば、倒せない相手ではない。 大きくよろけている間は致命の一撃を決めるチャンスなので、見逃さないように。 大食らいの結晶トカゲを倒すと"楔石のウロコ"をドロップする。 エストの灰瓶があった場所から真っ直ぐ進むと崖に出る。 崖から道なりに少し進むとCOLOR(#c60){篝火"灰の墓所"}へ。 休息するとCOLOR(blue){[[ジェスチャー]]"休息"}を入手。 ***篝火「灰の墓所」~ボスまで [[篝火]]から道なりに進むと大広間へ。 中央の騎士に刺さっている剣を抜くとCOLOR(red){ボス"[[灰の審判者、グンダ>ボス攻略/灰の審判者、グンダ]]"戦}へ。 灰の審判者、グンダを倒すとCOLOR(blue){螺旋の剣}を入手し、COLOR(#c60){篝火"灰の審判者、グンダ"}で休息できるようになる。 奥の扉から道なりに進んでいくと[[火継ぎの祭祀場]]へ。 **入手アイテム ※2周目以降に追加で配置されるアイテムはCOLOR(#f60){橙文字}で表記。変更されるアイテムはCOLOR(green){緑文字}で表記。 |200|360|200|c |アイテム名|入手場所|備考|h |~[[エストの灰瓶>エスト瓶]]|ゲーム開始地点から真っ直ぐ進んだ先の枯れた水盆に寄り掛かっている遺体。|2周目以降は何もなし| |~捨てられた遺体のソウル&br;COLOR(green):高名な聖騎士のソウル|ゲーム開始地点から少し進んで右手前の通路行き止まりにある遺体。|| |~COLOR(#f60):斑方石の指輪+1|巨大結晶トカゲの少し手前の遺体。|2周目以降| |~故も知らぬ旅人のソウル&br;COLOR(green):勇敢な勇者のソウル|エストの灰瓶がある場所から右の通路奥の遺体。巨大結晶トカゲがいるあたり。|| |~火炎壺×5|篝火"灰の墓所"から崖際に降りていった先の遺体。|| |~楔石の欠片|篝火"灰の墓所"から左奥へ進み、ダッシュジャンプのメッセージがある場所から下に見える棺の上の遺体。|| |~白教の環|ゲーム開始時にいる棺。|マッチングペナルティ発動から10時間経過後、未所持の場合に限り配置| **出現する敵 ※ボス以外の敵名はアイテムの説明や見た目などから判断して記載しています ※1度のみのドロップの場合はCOLOR(#09f){青文字}で表記、復活しない敵はCOLOR(#f60){橙文字}で表記 |150|CENTER:50|140|360|c |名前|ソウル|ドロップアイテム|備考|h |~墓守|20|消えかけのソウル&br;[[聖職の聖鈴]]|折れた剣、直剣、槍+盾、クロスボウの個体がいる| |~COLOR(#f60):大食らいの結晶トカゲ|4000|COLOR(#09f):楔石のウロコ|| |~[[灰の審判者、グンダ>ボス攻略/灰の審判者、グンダ]]|3000|COLOR(#09f):螺旋の剣|| *コメント #pcomment(,noname,reply,10)