スポンサーリンク


#author("2018-08-27T19:07:43+09:00","","")
#author("2020-05-24T23:10:20+09:00","","")
*武器戦技
盾を左手に装備しても右手戦技が使えるようになる。
左手が素手の場合もこちらに設定されている。
消費FPは右手に装備した武器の戦技依存。

戦技使用に武器を両手持ちにする必要がなくなる。
盾や片手攻撃を多用するプレイスタイルと相性が良い。
ただし、片手で戦技を行う為、両腕補正が影響する戦技を使用する際は注意。
盾を右手に装備した場合も左手で戦技が出る素手や武器なら使用は可能。

ちなみに両手持ちにして発動した場合はR2による攻撃と同一モーションとなる。
右手が素手・武器戦技盾・[[松明]]の場合、小盾と中盾は戦技[[盾攻撃]]と似たモーションとなる([[盾攻撃]]と似ているのはモーションのみであちらと異なりパリィ可能なので実用性は薄い)。また大盾の場合右手片手装備時のR2と同一モーションとなる。
ちなみに両手持ちにしてL2を発動した場合はR2による攻撃と同一モーションとなる。
右手が素手・武器戦技盾・[[松明]]の場合、左手の小盾と中盾で戦技[[盾攻撃]]と似たモーションに似た攻撃を行う。([[盾攻撃]]と似ているのはモーションのみであちらと異なりパリィ可能なので実用性は薄い)。
左が大盾の場合L2が右手片手装備時のR1と同一モーションになる。右の装備が武器戦技大盾でない場合、L2→R1がチェインする。

また右手に[[パリングダガー]]や[[パリィ]]の盾を装備していれば右手で[[パリィ]]できる。

ちなみに右手に武器戦技盾を装備して左手が素手の場合は素手[[パリィ]]ができる。
武器として右手で盾を使いたい人は知っていると便利かもしれない。

|CENTER:40|CENTER:60|451|c
|武器種|消費FP|武器名|h
|~小盾|-(-/-)|[[戦士の円盾]] / [[東の鉄盾]]|
|~中盾|-(-/-)|[[戦神の木盾]] / [[銀鷲のカイトシールド]] / [[蜘蛛の盾]] / [[石の円盾]] / [[法王騎士の盾]] / [[黒騎士の盾]] / [[渇望の盾]] / [[幽鬼の盾]] / [[霊樹の盾]]|
|~大盾|-(-/-)|[[古竜画の大盾]] / [[狼騎士の大盾]] / [[抗呪の大盾]]|
|~その他|-(-/-)|左手素手(右手も素手・右手に武器戦技盾の場合はパリィとなる)|

|CENTER:40|471|CENTER:40|c
|操作|説明|パリィ|h
|~L2|左手装備時に右手装備の戦技を使用する|※|
|~R1|※|-|
|~R2|※|-|
※右手に装備した武器の戦技依存


*コメント
#pcomment(,noname,reply,10)