スポンサーリンク
#author("2019-12-12T19:33:56+09:00","","") #author("2022-09-22T06:24:29+09:00","","") *呪術の火 #contents **呪術の火 [[呪術]]専用の触媒で、種類は2つのみ。 どちらも理・信の能力補正が同値で、魔法威力修正は理力40信仰40まで伸びやすい。 よって、呪術特化では理・信を均等に上げるのがオススメ。 ただし、''呪術「[[火球]]」「[[火の玉]]」「[[混沌の火の玉]]」を使用する際、理力が低いと火球本体に信仰補正が乗らない。'' ''触媒の理力補正値が基礎攻撃力の18%前後に達することで、信仰補正が乗るようになる。'' ''これを満たす具体的な値は、[[呪術の火>呪術の火(触媒)]]+0が理力22、+10が理力18。'' ''[[呪術の送り火]]+0が理力24、+10が理力20。'' 武器としては純度100%の炎属性。威力は抑えめだが、驚異の''重量0''。 R2が[[拳]]系と同じだが、両手持ちが出来ず、前方攻撃、致命、落下攻撃も使用不可。 なお、''両手持ち不可のカテゴリなので、[[戦技]]を活用したい場合は左手装備を推奨。'' ''右手装備の場合、左手を[[武器戦技]]盾か素手にしなければならない。'' ※魔法威力修正は理力信仰が最低値の時([[素性]]「戦士」)の数値 ※魔法威力修正の詳細は[[魔法威力修正検証]]を参照 |80|CENTER:SIZE(11):|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):|CENTER:COLOR(#d0d):SIZE(11):|>|CENTER:SIZE(11):|CENTER:COLOR(#b00):SIZE(11):|CENTER:COLOR(#a4f):SIZE(11):|CENTER:COLOR(#5dd):SIZE(11):|>|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):|SIZE(11):|c |名前|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|>|>|COLOR(fff):特殊効果|>|>|>|能力補正/必要能力|[[戦技]]|重量|強化|h |~|物|魔|炎|雷|闇|致/受|魔威|血|毒|冷|筋|技|理|信|消費FP|耐久|~| |~[[呪術の火>呪術の火(触媒)]]&br;英:Pyromancy Flame|0|0|100|0|0|100|109|0|0|0|-|-|C|C|[[発火]]|0.0|CENTER:通常| |~|-|-|-|-|-|-|~|~|~|~|0|0|0|0|12(-/-)|50|~| |~|-|-|-|-|-|-|242|~|~|~|0|0|0|0|12(-/-)|50|~| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|入手方法:[[素性]]「呪術師」の初期装備 / [[NPC]]"[[大沼のコルニクス]]"からもらうCOLOR(red){(素性"呪術師"の1周目を除く)}| |~[[呪術の送り火]]&br;英:Pyromancer's Parting Flame|0|0|110|0|0|100|117|0|0|0|-|-|D|D|[[送り火]]|0.0|CENTER:通常| |~|-|-|-|-|-|-|~|~|~|~|15|0|13|13|25(-/-)|65|~| |~[[呪術の送り火]]&br;英:Pyromancer's Parting Flame|0|0|110|0|0|100|114|0|0|0|-|-|D|D|[[送り火]]|0.0|CENTER:通常| |~|-|-|-|-|-|-|226|~|~|~|15|0|13|13|25(-/-)|65|~| |~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|入手方法:[[アリアンデル絵画世界]]で拾う| //|~||||||||||||||||| //|~|||||||~|~|~|~||||||| //|~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|入手方法:| *コメント #pcomment(,noname,reply,10)