スポンサーリンク
#author("2021-03-20T21:04:10+09:00","","") #author("2021-11-02T18:27:53+09:00","","") *ロスリックの聖剣 #contents **説明 王子ロスリックの直剣 エンマの祝福により強い魔力を帯びている それは本来英雄たる彼が振るうべくにあり 終に振るうことのなかった白金の聖剣である 戦技は「ロスリックの聖光」 構えによりその剣に聖光を宿し 強攻撃で突きと共にそれを放つ **基本性能 [[双王子>ボス攻略/双王子]]の弟ロスリックの[[直剣]]。 直剣の中では攻撃力が低い反面、リーチが[[ダークソード]]や[[イルシールの直剣]]よりもさらに長く、 カテゴリでは[[ゴットヒルトの双剣]]に次ぐ。 また、[[戦技]]以外は[[ロングソード]]と同モーション。 スタミナ消費はロングソードより多く、イルシールの直剣と同一。 説明文に反し魔力攻撃力や祝福効果は備わっていない。 その代わり、Regulation Ver. 1.09にて信仰補正が追加され、ごく僅かではあるが物理攻撃力が上昇する。 信仰補正は信14と信40の差は20程度。信仰を中心としたビルドよりは信仰に多少振った上質ビルドの方が扱いやすい。 攻撃力は筋40技40信14の片手持ちで362とかなり低く、 同ステータスでは[[折れた直剣]]、[[聖者の燭台]]に続き3番目に弱い攻撃力となってしまう。 筋技信99の時の攻撃力は445。 この武器の強みは何といっても戦技「[[ロスリックの聖光]]」の対人性能にある。 詳細な性能は該当ページを参照。 なお、同質の戦技を備えた武器に[[双王子の大剣]]がある。 ロスリックの聖剣・[[ローリアンの大剣]]の2本を合成する都合上、1周目では基本的に入手不可。 戦技の特性はほぼ同じだが、あちらは物理+炎属性の大剣となっており、使い勝手が全く異なる。 考えなしに合成すると後悔する可能性もあるため、よく考えて選ぶこと。 筋技信99の時の攻撃力は445。 App Ver. 1.14 / Regulation Ver. 1.34 #block |90|CENTER:40|90|CENTER:40|c |>|>|>|基本性能|h |~武器種|>|>|[[直剣]]| |~攻撃属性|>|>|標準/刺突| |~戦技|>|>|[[ロスリックの聖光]]| |~消費FP|>|>|-(17/22)| |~重量|4.0|~耐久度|80| |~物理攻撃力|107|~物理カット|50.0| |~魔力攻撃力|COLOR(#0fc):0|~魔力カット|COLOR(#0fc):35.0| |~炎攻撃力|COLOR(#f60):0|~炎カット|COLOR(#f60):30.0| |~雷攻撃力|COLOR(#ff0):0|~雷カット|COLOR(#ff0):30.0| |~闇攻撃力|COLOR(#d0d):0|~闇カット|COLOR(#d0d):35.0| |~致命攻撃力|100|~受け能力|35| |~射程距離|-|~魔法威力修正|-| #block(next) |90|CENTER:COLOR(#b00):40|CENTER:COLOR(#a4f):40|CENTER:COLOR(#5dd):40|c ||出血|毒|冷気|h |~特殊効果|0|0|0| |90|>|>|>|CENTER:40|c ||筋力|技量|理力|信仰|h |~能力補正|D|D|-|E| |90|>|>|>|CENTER:40|c ||筋力|技量|理力|信仰|h |~必要能力値|10|18|0|14| |CENTER:294|c |主な入手先|h |[[ソウル錬成]](双王子のソウル)| |CENTER:294|c |備考欄|h |-| #block(end) #fold{{{ Regulation Ver. 1.08 |90|>|>|>|CENTER:40|c ||筋力|技量|理力|信仰|h |~能力補正|D|D|-|-| }}} **モーション #block |70|40|200|c |>|>|右手|発生フレーム|スタミナ消費|h |~R1|一段目|右から左へ斬る|32f|23| |~|二段目|左から右へ斬る|24f|23| |~R2|一段目|踏み込んで真正面に突く|40f〜74f|40〜51| |~|二段目|左下から垂直に斬り上げる|68f〜90f|40〜51| |~ロリR1|>|立ち上がると同時に真正面に突く|44f|34| |~ロリR2|>|左下から垂直に斬り上げる|68f〜90f|40〜51| |~ステップ|>|少し走りながら左から右へ斬り払う|32f|28| |~ダッシュ|>|少し走りながら左から右へ斬り払う|32f|28| |~ジャンプ|>|前方にジャンプして下に突き刺す|58f|57| |70|40|200|c |>|>|両手|発生フレーム|スタミナ消費|h |~R1|一段目|右上から振り下ろす|36f|28| |~|二段目|左下から斬り上げる|34f|28| |~R2|一段目|踏み込みながら右から左へ薙ぎ払う|46f〜100f|43〜55| |~|二段目|左から右へ薙ぎ払う|56f〜92f|43〜55| |~ロリR1|>|立ち上がると同時に真正面に突く|38f|38| |~ロリR2|>|少しためて左から右へ切り払う|56f〜92f|43〜55| |~ステップ|>|真上から振り下ろす|38f|32| |~ダッシュ|>|真上から振り下ろす|38f|32| |~ジャンプ|>|前方にジャンプして下に突き刺す|56f|63| #block(end) **武器強化 |>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#d0d):|CENTER:||CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#d0d):|CENTER:||CENTER:COLOR(#b00):|CENTER:COLOR(#a4f):|CENTER:COLOR(#5dd):|>|>|>|CENTER:|c |強化|>|>|>|>|>|攻撃力||>|>|>|>|>|カット率||>|>|COLOR(#fff):特殊効果|>|>|>|能力補正|h |~|物|魔|炎|雷|闇|致|~|物|魔|炎|雷|闇|受|~|血|毒|冷|筋|技|理|信| |~なし|107|0|0|0|0|100||50.0|35.0|30.0|30.0|35.0|35||0|0|0|D|D|-|E| |~+1|125|0|0|0|0|100|~|~|~|~|~|~|35|~|0|0|0|COLOR(#39f):D|COLOR(#39f):D|-|COLOR(#39f):E| |~+2|143|0|0|0|0|100|~|~|~|~|~|~|35|~|0|0|0|COLOR(#39f):D|COLOR(#39f):D|-|COLOR(#39f):E| |~+3|160|0|0|0|0|100|~|~|~|~|~|~|35|~|0|0|0|COLOR(#39f):D|COLOR(#39f):C|-|COLOR(#39f):E| |~+4|178|0|0|0|0|100|~|~|~|~|~|~|35|~|0|0|0|COLOR(#39f):D|COLOR(#39f):C|-|COLOR(#39f):E| |~+5|196|0|0|0|0|100|~|~|~|~|~|~|35|~|0|0|0|COLOR(#39f):D|COLOR(#39f):C|-|COLOR(#39f):E| |>|>|>|>|CENTER:|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):COLOR(#000):''強化に必要な素材とソウル''|h |強化|素材|通常時|変質時|変質変更|h |~なし|-|-|>|変質強化不可| |~+1|楔石のウロコ×1|780|>|~| |~+2|楔石のウロコ×2|1248|>|~| |~+3|楔石のウロコ×4|1716|>|~| |~+4|楔石のウロコ×8|2184|>|~| |~+5|楔石の原盤×1|3120|>|~| *コメント #pcomment(,noname,reply,10) }}}