スポンサーリンク


#author("2022-08-27T02:10:08+09:00","","")
#author("2023-03-19T21:13:04+09:00","","")
#contents
*ボス攻略


※弱点は相対的な効きやすさになっています
◎…よく効く(標準属性の1.5倍以上)
○…効く(標準属性の1.25倍以上)
-…普通
△…効きにくい(標準属性の0.8倍以下)
×…ほとんど効かない(標準属性の0.35倍以下)

''■弱点属性欄''
標…物理標準属性攻撃の効きやすさ
打…打撃属性攻撃の効きやすさ
斬…斬撃属性攻撃の効きやすさ
刺…刺突属性攻撃の効きやすさ
魔…魔力属性の効きやすさ
炎…炎属性の効きやすさ
雷…雷属性の効きやすさ
闇…闇属性の効きやすさ

''■状態異常欄''
血…出血攻撃の耐性。耐性300前後が○、200以下が◎、400以上が△、無効化は×。
毒…毒属性の耐性。耐性300前後が○、200以下が◎、400以上が△、無効化は×。
冷…冷気属性の耐性。耐性300前後が○、200以下が◎、400以上が△、無効化は×。

''■致命欄''
パ…パリィからの致命可能(△…パリィ可だが致命不可)
後…背後からの致命可能
怯…ダメージ蓄積による怯みからの致命可能(△…怯むが致命不可)
ス…スズメバチの指輪の効果が乗るかどうか(○…乗る、×…全く乗らない)

''■白霊召喚時の特殊補正について''
ボス戦が始まった時点での白霊数(召喚中を含む)に応じてHP・耐性値が上昇。
上昇率は一律でなく、ボス毎にも異なる

|||||||CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#d0d):|CENTER:COLOR(#b00):|CENTER:COLOR(#a4f):|CENTER:COLOR(#5dd):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c
|名前|出現エリア|>|>|>|>|>|>|>|COLOR(#fff):弱点属性|>|>|COLOR(#fff):状態異常|>|>|>|COLOR(#fff):致命|備考|h
|~|~|標|打|斬|刺|魔|炎|雷|闇|血|毒|冷|パ|後|怯|ス|~|
|~[[灰の審判者、グンダ>ボス攻略/灰の審判者、グンダ]]&br;英:Iudex Gundyr|[[灰の墓所]]|-|-|-|-|-|-|○|-|△|×|◎|○|×|△|×|頭部が弱点&br;変異後も弱点に変化なし|
|~[[灰の審判者、グンダ>ボス攻略/灰の審判者、グンダ]]&br;英:Iudex Gundyr|[[灰の墓所]]|-|-|-|-|-|-|○|-|○|×|◎|○|×|△|×|頭部が弱点&br;変異後も弱点に変化なし|
|~[[冷たい谷のボルド>ボス攻略/冷たい谷のボルド]]&br;英:Vordt of the Boreal Valley|[[ロスリックの高壁]]|-|○|-|-|-|○|○|◎|×|×|×|×|×|※|×|※ブレス溜め時に頭部を殴ると怯み→致命可|
|~[[呪腹の大樹>ボス攻略/呪腹の大樹]]&br;英:Curse-rotted Greatwood|[[不死街]]|-|-|○|○|-|◎|-|-|×|×|×|×|×|×|×|卵は6ヶ所&br;背中と右足の付け根は落下後破壊可能|
|~[[結晶の古老>ボス攻略/結晶の古老]]&br;英:Crystal Sage|[[生贄の道]]|-|-|-|-|△|-|-|-|◎|◎|◎|○|×|×|×||
|~[[深みの主教たち>ボス攻略/深みの主教たち]]&br;英:Deacons of the Deep|[[深みの聖堂]]|-|-|-|-|△|-|-|△|○|○|◎|○|○|×|○|デブ主教のみ打△|
|~[[深淵の監視者>ボス攻略/深淵の監視者]]&br;英:Abyss Watchers|[[ファランの城塞]]|-|-|-|-|-|-|○|△|△|×|◎|○|○|×|○|頭部が弱点&br;赤目の監視者は他の敵も攻撃する|
|~[[覇王ウォルニール>ボス攻略/覇王ウォルニール]]&br;英:High Lord Wolnir|[[カーサスの地下墓]]|-|○|-|-|-|-|-|△|×|×|×|×|×|×|×|左右の腕輪が弱点&br;動き出すまで毒・冷○|
|~[[デーモンの老王>ボス攻略/デーモンの老王]]&br;英:Old Demon King|[[燻りの湖]]|-|-|-|-|-|×|-|-|×|△|×|×|×|○|×|頭部攻撃で怯み→致命可|
|~[[法王サリヴァーン>ボス攻略/法王サリヴァーン]]&br;英:Pontiff Sulyvahn|[[冷たい谷のイルシール]]|-|-|-|-|-|-|-|-|○|○|○|○|×|△|×|分身に対する物理ダメージは本体の約半分|
|~[[巨人ヨーム>ボス攻略/巨人ヨーム]]&br;英:Yhorm the Giant|[[罪の都]]|-|-|-|-|-|※|○|-|×|×|×|×|×|○|×|頭部・右腕攻撃で怯み→致命可&br;※炎属性はダメージ0|
|~[[神喰らいのエルドリッチ>ボス攻略/神喰らいのエルドリッチ]]&br;英:Aldrich, Devourer of Gods|[[アノール・ロンド]]|-|-|-|-|×|-|-|×|○|×|○|×|×|×|×|起立してる上半身が弱点|
|~[[冷たい谷の踊り子>ボス攻略/冷たい谷の踊り子]]&br;英:Dancer of the Boreal Valley|[[ロスリックの高壁]]|-|-|-|-|-|-|-|◎|○|×|×|×|×|○|×|頭部攻撃で怯み→致命可|
|~[[妖王オスロエス>ボス攻略/妖王オスロエス]]&br;英:Oceiros, the Consumed King|[[妖王の庭]]|-|-|-|-|△|-|◎|-|○|×|◎|×|×|○|×|頭部攻撃で怯み→致命可|
|~[[竜狩りの鎧>ボス攻略/竜狩りの鎧]]&br;英:Dragonslayer Armour|[[ロスリック城]]|-|-|-|-|-|-|△|△|×|×|◎|△|×|△|×|頭部が弱点|
|~[[兄王子ローリアン>ボス攻略/双王子]]&br;英:The Twin Princes|[[大書庫]]|-|-|-|-|-|-|◎|△|○|×|◎|△|×|○|×|頭部が弱点|
|~[[王子ロスリック>ボス攻略/双王子]]|~|-|-|-|-|×|-|-|△|○|×|○|×|×|×|×||
|~[[英雄グンダ>ボス攻略/英雄グンダ]]&br;英:Champion Gundyr|[[無縁墓地]]|-|-|-|-|-|-|○|-|○|○|◎|○|×|△|×|頭部が弱点|
|~[[古の飛竜>ボス攻略/古の飛竜]]&br;英:Ancient Wyvern|[[古竜の頂]]|-|-|-|○|-|△|○|○|△|△|◎|×|×|×|×|頭部への落下攻撃で即死|
|~[[無名の王(飛竜)>ボス攻略/無名の王]]&br;英:King of the Storm|~|-|-|-|-|-|△|◎|○|○|○|◎|×|×|○|×|頭部以外へのダメージは激減|
|~[[無名の王(本体)>ボス攻略/無名の王]]&br;英:The Nameless King|~|-|-|-|-|-|-|×|○|○|×|○|×|×|○|×||
|~[[王たちの化身>ボス攻略/王たちの化身]]&br;英:Soul of Cinder|[[最初の火の炉]]|-|-|-|-|-|△|-|-|○|×|△|×|×|△|×||
|~[[王者の墓守>ボス攻略/王者の墓守]]&br;英:Champion's Gravetender|[[アリアンデル絵画世界]]|-|-|-|-|-|-|-|-|○|○|○|○|○|×|○||
|~[[墓守の大狼>ボス攻略/王者の墓守]]&br;英:Gravetender Greatwolf|~|-|-|-|-|-|-|-|-|◎|◎|△|×|×|○|×||
|~[[修道女フリーデ>ボス攻略/修道女フリーデ]]&br;英:Sister Friede|[[アリアンデル絵画世界]]|-|-|-|-|△|△|-|-|○|△|×|○|○|×|○||
|~[[教父アリアンデル>ボス攻略/修道女フリーデ]]&br;英:Father Ariandel |~|-|-|-|-|△|-|-|-|◎|◎|◎|×|×|○|×||
|~[[傷ついたデーモン>ボス攻略/デーモンの王子]]&br;英:Demon in Pain|[[吹き溜まり]]|-|-|◯|-|△|×|△|△|○|×|×|×|×|○|×|いずれも頭部が弱点|
|~[[うろ底のデーモン>ボス攻略/デーモンの王子]]&br;英:Demon from Below|~|-|-|◯|-|△|×|△|△|○|×|×|×|×|○|×|~|
|~[[デーモンの王子>ボス攻略/デーモンの王子]]&br;英:The Demon Prince|~|-|-|◯|-|△|×|△|△|○|×|×|×|×|○|×|~|
|~[[教会の槍、ハーフライト>ボス攻略/教会の槍、ハーフライト]]&br;英:Halflight, Spear of the Church|[[輪の都]]|-|-|-|-|-|-|-|-|○|○|○|○|○|×|○|教会守りは全属性-&br;毒・出血・冷気○|
|~[[闇喰らいのミディール>ボス攻略/闇喰らいのミディール]]&br;英:Darkeater Midir|[[輪の都]]|-|-|-|-|△|△|-|×|×|×|×|×|×|※|×|頭部へのダメージ約2倍&br;※怯み致命は特殊|
|~[[奴隷騎士ゲール>ボス攻略/奴隷騎士ゲール]]&br;英:Slave Knight Gael|[[輪の都]]|-|-|-|-|-|-|-|※|○|○|◎|×|×|○|×|※第1形態は-&br;第2形態以降は△|
|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):|CENTER:COLOR(#0fc):BGCOLOR(black):|CENTER:COLOR(#f60):BGCOLOR(black):|CENTER:COLOR(#ff0):BGCOLOR(black):|CENTER:COLOR(#d0d):BGCOLOR(black):|CENTER:COLOR(#b00):BGCOLOR(black):|CENTER:COLOR(#a4f):BGCOLOR(black):|CENTER:COLOR(#5dd):BGCOLOR(black):|CENTER:BGCOLOR(black):|CENTER:BGCOLOR(black):|CENTER:BGCOLOR(black):|CENTER:BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):|c
|CENTER:名前|CENTER:出現エリア|標|打|斬|刺|魔|炎|雷|闇|血|毒|冷|パ|後|怯|ス|CENTER:備考|
|~|~|>|>|>|>|>|>|>|COLOR(#fff):弱点属性|>|>|COLOR(#fff):状態異常|>|>|>|COLOR(#fff):致命|~|
//|~||||||||||||||||||

#fold{{{
参考:属性エンチャ時の与ダメージ一覧表(改訂版)
※基本的に同じタイミングで同じ箇所に攻撃しています。致命の一撃は行っていません。
|CENTER:60|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|ボス名|通常|魔|炎|雷|闇|補足|h
|灰の審判者、グンダ|162|188|189|193|179|変身後もダメージは同じ。|
|冷たい谷のボルド|124|144|146|146|157||
|呪腹の大樹|267|296|322|298|298|触手へ攻撃した時のダメージ|
|結晶の古老|228|243|254|253|253||
|深みの主教たち|227|241|252|252|241|大主教ロイスへ攻撃した時のダメージ|
|深淵の監視者|160|182|183|188|176||
|覇王ウォルニール|128|146|145|142|135|腕輪のない左手甲へ攻撃した時のダメージ|
|デーモンの老王|186|207|191|207|208||
|法王サリヴァーン|187|208|209|209|209||
|巨人ヨーム|63|72|63|73|72|足に攻撃した時のダメージ|
|神喰らいのエルドリッチ|129|135|147|145|133|尻尾部分(弱点じゃない箇所)へ攻撃した時のダメージ|
|冷たい谷の踊り子|148|166|166|166|176||
|妖王オスロエス|146|158|163|175|162||
|竜狩りの鎧|124|141|140|130|130||
|兄王子ローリアン|145|165|166|170|151||
|王子ロスリック|217|229|238|237|223||
|英雄グンダ|150|169|170|174|170|スタブ時のダメージ|
|古の飛竜|61|70|65|80|71|頭部に通常攻撃した時のダメージ|
|無名の王(騎乗中)|186|210|204|221|213|飛竜の頭部に攻撃した時のダメージ|
|無名の王|141|157|157|145|163||
|王たちの化身|152|169|166|171|169||
|王者の墓守|86|94|96|96|97||
|墓守の大狼|170|190|194|189|189||
|修道女フリーデ|188|201|205|208|207||
|教父アリアンデル|230|250|254|255|255||
|黒い炎のフリーデ|188|201|205|208|207||
|(傷ついたデーモン)|189|210|195|209|210|うろ底のデーモンもダメージは同じ|
|(デーモンの王子)|89|98|91|98|99|足部分に攻撃した時のダメージ|
|(ハーフライト)|129|149|143|143|149||
|(絵画使者)|142|158|157|159|157|毒・出血・冷気はハーフライトとほぼ同じ?|
|(闇喰らいのミディール)|90|97|96|100|93|足部分に攻撃した時のダメージ|
|(奴隷騎士ゲール)|122|136|137|137|136|第2形態移行で闇属性耐性が上昇。闇属性ダメージはほぼ半減。|

-2周目、使用武器は粗製のロングソード+10、威力ブースト系武具・指輪なし状態。
※()は1周目のボスでの数値

能力は筋力40技量40理力15信仰13運7。
属性エンチャは、以下の通り(全て威力修正+95)。
■魔属性:強い魔法の武器(宮廷魔術師の杖+9、詠唱時に賢者の指輪を装備)
■炎属性:カーサスの烽火(呪術の送り火+2)
■雷属性:黄金松脂
■闇属性:人松脂

}}}


*コメント
#pcomment(,noname,reply,10)