スポンサーリンク
#author("2018-05-30T19:36:33+09:00","","") #author("2019-12-17T20:16:42+09:00","","") #contents [[魔術]] | [[呪術]] | [[奇跡]] *ファランの矢雨 ソウルの短矢を連続で放つ 「ファランの短矢」の上位魔術のひとつ ソウルの短矢を連続で放つ それは結晶の古老が直々に鍛え 侍祭の長に託したものであるという その娘、ヘイゼルの魔術として **魔法データ App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.07 |CENTER:|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|c |スロット|>|消費FP|>|必要能力|h |~|通常|宵闇|理力|信仰|h |1|4|3|28|0| **入手方法 -''ヴィンハイムのオーベック'' 生贄の道にて会話後、ファランの城塞にて古老のスクロールを拾い 祭祀場にいるオーベックに渡すことで購入可能 -''[[ヴィンハイムのオーベック]]'' [[生贄の道]]にて会話後、[[ファランの城塞]]にて古老のスクロールを拾い [[火継ぎの祭祀場]]にいるオーベックに渡すことで購入可能 5000ソウル **解説 ''App Ver. 1.05'' 5発のファランの短矢を扇状に放つ、という動作を4セット連続で行う。 5発の[[ファランの短矢]]を扇状に放つ、という動作を4セット連続で行う。 合計20発もの短矢を放つが、1セットにつき1回しかヒットせず、最大でも4ヒットが限界。 その分、数ある魔術の中でも非常に攻撃範囲が広い。 その分、数ある[[魔術]]の中でも非常に攻撃範囲が広い。 1セットごとにFPを4消費するので、実際の消費FPは16消費。 ただし、4以上あれば途中でFPが0になっても4セット目まで行うため、 旧ver.で存在した愚者戦技に似た運用が可能。 1発のダメージは[[強いファランの短矢]]とほぼ同じであり、 4発で[[ソウルの矢]]よりもほんの僅かに威力が高くなる。 ダメージには期待できないが、魔術の中では完全回避されにくい。 呪術と比較してロックオンをせずに使うことに適した魔法が少ない魔術において、ノーロックでの運用と相性の良い魔術。 [[呪術]]と比較してロックオンをせずに使うことに適した魔法が少ない魔術において、ノーロックでの運用と相性の良い魔術。 詠唱を見てから回避をしようとする相手の回避先に放つ等、 工夫をすることで、詠唱にやや時間がかかる短所をカバーしながら攻撃判定の持続時間が長い長所を活かすことが出来る。 『ファランの~』シリーズの魔術だが、詠唱速度がソウルの槍並に遅く、 『ファランの~』シリーズの魔術だが、詠唱速度が[[ソウルの槍]]並に遅く、 ダッシュ、ステップ、ローリングからスムーズに繋げることも不可。 #fold{{{ App Ver. 1.04まで 多数のファランの短矢を拡散気味に連続発射する。 始めにFPを2消費して2発発射し、その後FPを2消費するごとに更に1発ずつ追加される。 最大でFPを14消費して9発するが、発射数が増えるたびに硬直も延びてしまう。 弾幕の密度も拡散具合もいまひとつ物足りなく、短矢自体の判定も小さい。 発射中は向きを変えられず、動くこともできないので外すと膨大な隙を晒す。 1発1発はファランの短矢よりも消費FPが少ないうえに約1.2倍の火力である。 最大で9発放つので、密着して全段ヒットさせた時のダメージは [[強いソウルの太矢]]や[[ソウルの槍]]や[[追尾するソウルの結晶塊]]5発よりも高い。 火力と燃費はなかなかだが、至近距離で動きを止めるリスクに見合うかというと・・・ さらに言うと、今作ではファランの速剣という近接で頼れる魔術があるので・・・ 要するに、現状ではなんとも使いにくい魔術である。 また『ファランの~』シリーズの魔術であるにもかかわらず、詠唱速度が遅く ダッシュ、ステップ、ローリングからスムーズに発動することも出来ない。 こんなものが結晶の古老が直々に鍛え上げた魔術とは驚きである。 こんなものが[[結晶の古老>ボス攻略/結晶の古老]]が直々に鍛え上げた魔術とは驚きである。 }}} *コメント #pcomment(,noname,reply,10)