スポンサーリンク
#author("2020-03-27T10:26:09+09:00","","") #author("2023-02-12T06:14:40+09:00","","") *ステータス #contents **メインステータス レベル802で全項目が99になる。 |80||c |名前|説明|h |~生命力|最大HP、冷気耐性が上昇する。| |~集中力|魔法のスロット数と最大FPが上昇する。| |~持久力|スタミナ、雷・出血耐性が上昇する。| |~体力|最大装備重量、物理防御力、毒耐性が上昇する。| |~筋力|必要能力値の一つ。武器の攻撃力に影響する。&br;炎耐性が上昇する。| |~技量|必要能力値の一つ。武器の攻撃力に影響する。&br;呪文詠唱時間が短くなり、落下時に受けるダメージを減少させる。| |~理力|必要能力値の一つ。武器の攻撃力と魔法の威力に影響する。&br;魔力耐性が上昇する。| |~信仰|必要能力値の一つ。武器の攻撃力と魔法の威力に影響する。&br;闇耐性が上昇する。| |~運|アイテム発見力、出血と毒の与えやすさ、呪死耐性が上昇する。| *詳細ステータス **生命力とHP 最低は魔術師の9 27を越えると上昇量が20未満となり、44を超えると上昇量が1桁となる。50以上は殆ど伸びない。 ある程度レベルを抑えて振る場合、 HPの百の位が上がる生命力27、33、39、50。上昇量2桁が終わる生命力44 あたりが一応の目安 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |生命力|HP|上昇量|生命力|HP|上昇量|生命力|HP|上昇量|生命力|HP|上昇量|h |~9|381|最低値|~32|1092|+18|~55|1312|+3|~78|1363|+2| |~10|403|+22|~33|1109|+17|~56|1314|+2|~79|1365|+2| |~11|427|+24|~34|1125|+16|~57|1316|+2|~80|1367|+2| |~12|454|+27|~35|1141|+16|~58|1319|+3|~81|1369|+2| |~13|483|+29|~36|1157|+16|~59|1321|+2|~82|1371|+2| |~14|515|+32|~37|1172|+15|~60|1323|+2|~83|1374|+2| |~15|550|+35|~38|1186|+14|~61|1326|+3|~84|1375|+2| |~16|594|+44|~39|1200|+14|~62|1328|+2|~85|1377|+2| |~17|638|+44|~40|1213|+13|~63|1330|+2|~86|1379|+2| |~18|681|+43|~41|1226|+13|~64|1333|+3|~87|1381|+2| |~19|723|+42|~42|1238|+12|~65|1335|+2|~88|1383|+2| |~20|764|+41|~43|1249|+11|~66|1337|+2|~89|1385|+2| |~21|804|+40|~44|1260|+11|~67|1340|+3|~90|1386|+1| |~22|842|+38|~45|1269|+9|~68|1342|+2|~91|1388|+2| |~23|879|+37|~46|1278|+9|~69|1344|+2|~92|1390|+2| |~24|914|+35|~47|1285|+7|~70|1346|+2|~93|1391|+1| |~25|947|+33|~48|1292|+7|~71|1348|+2|~94|1393|+2| |~26|977|+30|~49|1297|+5|~72|1351|+3|~95|1395|+2| |~27|1000|+23|~50|1300|+3|~73|1353|+2|~96|1396|+1| |~28|1019|+19|~51|1302|+2|~74|1355|+2|~97|1397|+1| |~29|1038|+19|~52|1304|+2|~75|1357|+2|~98|1399|+2| |~30|1056|+18|~53|1307|+3|~76|1359|+2|~99|1400|+1| |~31|1074|+18|~54|1309|+2|~77|1361|+2|||| **集中力とFP・記憶スロット数 最低値は戦士の6 基本的にFP上昇量はゆるやかに増えていき、35がピークとなる 35を超えると大幅に上昇量が落ち、50以上はほぼ伸びない ちなみにエストの灰瓶は、フル強化でFP200回復(灰指輪装備でFP240) |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |集中力|FP|上昇量|集中力|FP|上昇量|集中力|FP|上昇量|集中力|FP|上昇量|h ||||~29|224|+9|~53|334|+2|~77|396|+2| |~6|72|最低値|~30|233|+9|~54|337|+3|~78|399|+3| |~7|77|+5|~31|242|+9|~55|339|+2|~79|402|+3| |~8|82|+5|~32|251|+9|~56|342|+3|~80|404|+2| |~9|87|+5|~33|260|+9|~57|344|+2|~81|407|+3| |~10|93|+6|~34|270|+10|~58|346|+2|~82|409|+2| |~11|98|+5|~35|280|+10|~59|348|+2|~83|412|+3| |~12|103|+5|~36|283|+3|~60|350|+2|~84|415|+3| |~13|109|+6|~37|286|+3|~61|352|+2|~85|417|+2| |~14|114|+5|~38|289|+3|~62|355|+3|~86|420|+3| |~15|120|+6|~39|293|+4|~63|358|+3|~87|422|+2| |~16|124|+4|~40|296|+3|~64|361|+3|~88|425|+3| |~17|130|+6|~41|299|+3|~65|364|+3|~89|427|+2| |~18|136|+6|~42|302|+3|~66|366|+2|~90|430|+3| |~19|143|+7|~43|305|+3|~67|369|+3|~91|432|+2| |~20|150|+7|~44|309|+4|~68|372|+3|~92|434|+2| |~21|157|+7|~45|312|+3|~69|375|+3|~93|437|+3| |~22|165|+8|~46|315|+3|~70|377|+2|~94|439|+2| |~23|173|+8|~47|318|+3|~71|380|+3|~95|441|+2| |~24|181|+8|~48|320|+2|~72|383|+3|~96|444|+3| |~25|189|+8|~49|323|+3|~73|385|+2|~97|446|+2| |~26|198|+9|~50|326|+3|~74|388|+3|~98|448|+2| |~27|206|+8|~51|329|+3|~75|391|+3|~99|450|+2| |~28|215|+9|~52|332|+3|~76|394|+3|||| |集中力|記憶スロット数|h |~10|1| |~14|2| |~18|3| |~24|4| |~30|5| |~40|6| |~50|7| |~60|8| |~80|9| |~99|10| **持久力とスタミナ 最低は伝令、魔術師、聖職者の9 スタミナの伸びは40から大幅に落ちる |>|>|>|>|>|CENTER:|c |持久力|スタミナ|上昇量|持久力|スタミナ|上昇量|h |~9|92|最低値|~30|134|+2| |~10|94|+2|~31|136|+2| |~11|95|+1|~32|139|+3| |~12|97|+2|~33|141|+2| |~13|98|+1|~34|144|+3| |~14|100|+2|~35|146|+2| |~15|102|+2|~36|149|+3| |~16|104|+2|~37|152|+3| |~17|106|+2|~38|154|+2| |~18|108|+2|~39|157|+3| |~19|110|+2|~40|160|+3| |~20|112|+2|~46|161|+1| |~21|114|+2|~52|162|+1| |~22|116|+2|~58|163|+1| |~23|118|+2|~64|164|+1| |~24|120|+2|~70|165|+1| |~25|122|+2|~76|166|+1| |~26|125|+3|~82|167|+1| |~27|127|+2|~88|168|+1| |~28|129|+2|~94|169|+1| |~29|132|+3|~99|170|+1| **体力と装備重量 最低は魔術師、聖職者の7 40+体力の値が装備重量となる また物理防御力の基礎値を大きく上げる、 物理防御力は40まではよく伸び、それ以降伸びは半減し一定。 |体力|装備重量|上昇量|h |~7|47.0|最低値| |~8~98||+1.0| |~99|139.0|+1.0| **運と発見力 最低は騎士、呪術師の7 アイテム発見力が主、最低値と99では体感できるレベルで出かたが違う。 状態異常の付与にも関わるが、実感できるレベルではなく戦力としては期待できない。 運補正を持つ武器をメインに据えた特殊なビルドや、 生まれ変わり前提のアイテムドロップを狙ったマラソン中でない限り、上昇させる意味は無い |運|発見力|上昇量|h |~7|107|最低値| |~8~90||+1| |~91|192|+2| |~92|192|±0| |~93~98||+1| |~99|199|+1| **技量による詠唱速度短縮 技量50で打ち止め。 古老の指輪は内部的には技量による詠唱速度短縮と同じのを参照している?模様 古老の指輪で技量+30相当、+1で技量+35相当、+2で技量+40相当。 そのためか、技量10であれば古老の指輪+2で詠唱速度短縮カンスト。 **防御力・耐性値 メインステータスを上げることによって防御力、耐性値を上げることができる。 防御力は敵から受けたダメージを減算する数値。各ステータスの強化で上昇する カット率はダメージを割合で減らす数値。防具などで上昇する 下記の表は、メインステータスを上げたときの防御力・耐性値の上昇傾向。 |>|CENTER:||COLOR(#0fc):CENTER:|COLOR(#f60):CENTER:|COLOR(#ff0):CENTER:|COLOR(#d0d):CENTER:||CENTER:COLOR(#b00):|CENTER:COLOR(#a4f):|CENTER:COLOR(#5dd):|CENTER:COLOR(#aaa):|c |能力値|物理||魔力|炎|雷|闇||出血|毒|冷気|呪死|h |~生命力|-||-|-|-|-||-|-|○|-| |~集中力|-||-|-|-|-||-|-|-|-| |~持久力|-||-|-|○|-||○|-|-|-| |~体力|○||-|-|-|-||-|○|-|-| |~筋力|○||-|○|-|-||-|-|-|-| |~技量|-||-|-|-|-||-|-|-|-| |~理力|-||○|-|-|-||-|-|-|-| |~信仰|-||-|-|-|○||-|-|-|-| |~運|-||-|-|-|-||-|-|-|○| ○:高上昇 -:ふつう レベルアップ画面で表示されている防御力は、防具(兜・鎧・手甲・足甲)をすべて装備した時の防御力である。 防具を外すことで、COLOR(red){カット率だけではなく防御力も下がる}ので注意。 **強靭度 強靭の性能を示すステータス。 防具の着用により変動するほか、各種装備によっても上昇する。 強靭度はスーパーアーマーや、ダメージを受けた直後のローリング性能を決めるもの。 過去作と異なり、移動や棒立ちだけでは機能しないようになっている。 また、怯み時間にも影響はない。 詳細は[[こちら>強靭]]を参照。 *コメント #pcomment(,noname,reply,10)