スポンサーリンク
#author("2025-04-10T21:17:56+09:00","","") #author("2025-05-04T22:15:35+09:00","","") [[ボス攻略/無名の王]] -人型になってからは動きが分かりやすく、見てから回避余裕なので回避に専念しましょう(ここは慣れ)。攻撃のタイミングは高くジャンプして突進攻撃+その後に突き。この突きは張り付きロリ無し回避可能。後は雷を伴わない振り下ろしもロリ無し回避可能なのでこの2パターンだけ覚えてれば何周であろうが勝てます -- [ID:p7LWK/TXiWI] &new{2016-03-30 (水) 04:05:16}; -ハベル盾持てば勝てる -- [ID:LcuG01uM3Lw] &new{2016-03-30 (水) 15:23:58}; --僕は無理だったよ… -- [ID:66PGfuG.BoU] &new{2016-03-30 (水) 22:13:47}; -こいつ強い強い言われてるけど俺的には余裕だった 3周目だけど個人的には大したことなかった ラスボスの方が苦手だわ -- [ID:nirq6gWPFzM] &new{2016-03-30 (水) 23:20:00}; --実際は火力バカなだけで動きが単純で反確攻撃だらけだからなw -- [ID:p7LWK/TXiWI] &new{2016-03-31 (木) 12:53:57}; -俺、第1段階のカメラワークが苦手で苦戦する。第2段階まで行けば倒せるんだが… -- [ID:b5ljAJlozAU] &new{2016-03-31 (木) 05:17:12}; -竜狩りの大盾使ったら楽勝でした -- [ID:KWQMICEc22E] &new{2016-03-31 (木) 08:14:45}; --二周目のこいつで詰んだと思ってたから助かったぜ。ハベルより削りが少なくて精神的に楽になった。 -- [ID:EJ0qy/9i8FQ] &new{2016-04-02 (土) 13:31:03}; -人型になったら中距離を保ってジャンプ攻撃を誘発させると戦い易いかも -- [ID:N0v4bHs6ZrU] &new{2016-03-31 (木) 11:46:21}; -竜の足に攻撃するホスト多すぎ問題 -- [ID:huOlkur07IE] &new{2016-03-31 (木) 20:56:49}; -短時間に一定の被弾かダメージ与えると膝ついて致命入れれます -- [ID:XpN3ZOEgkN2] &new{2016-03-31 (木) 21:26:10}; -こいつら竜の時と本体の時両方でダウンしたら致命攻撃できるのね、白やってて初めて知った -- [ID:UldP4q6Muic] &new{2016-04-01 (金) 01:33:02}; -勝てないよ…生命力21は低いか……? -- [ID:9TCvxApEmnI] &new{2016-04-01 (金) 02:33:43}; --グンダの指輪やカーサスの血環などの強い指輪をつけるとグッと楽になるよ被ダメはちょい増えるけど -- [ID:.RJLjheHwvw] &new{2016-04-01 (金) 04:49:34}; ---生命22で寵愛緑花雷方石カーサスで行けたから低いってことは無いと思うけど -- [ID:IXDngSeoYwA] &new{2016-04-01 (金) 18:53:21}; -他のボスは2~4回戦えば倒せてたけどコイツだけには何故か勝てん・・・ -- [ID:gLSYC.2zsg.] &new{2016-04-01 (金) 12:01:48}; -こいつ一生突き連打してきてうざったい時がある -- [ID:XwL/60hA5.M] &new{2016-04-01 (金) 22:48:38}; -足元の炎ブレスがよけれないんだけど -- [ID:jKmq2ZZLqGU] &new{2016-04-02 (土) 11:49:03}; -前半は腐れ松脂が極めて有効、後半は人松脂が比較的有効 lv30武器未強化縛りでも倒せたよ -- [ID:nxOhgsqZYU2] &new{2016-04-02 (土) 12:26:40}; -魔法使いいると瞬殺っていう… -- [ID:RxnJLP.5gR6] &new{2016-04-02 (土) 17:50:30}; -ワイなりに無名の王に対する攻略法を試してみた。用意するのは「竜狩りの大盾」と「エストック」の2つと、「獅子の指輪」、「緑化の指輪。エストックを選んだのは隙が少なく、刺突カウンターが乗るからだ。ワイは筋力技量ともに50の上質戦士だからエストックを熟練派生+10にした。序盤のドラゴンライダーモードは焦らず相手の攻撃終わりにドラゴンの頭にチクチクして倒す。竜狩りの大盾なら大抵の攻撃は不可なく防げるから落ち着いて対処する。 -- [ID:rXr/NaL7brc] &new{2016-04-02 (土) 19:08:22}; --無名の王とのタイマンになったらとにかく相手の攻撃を誘発し、振り終わりにチクチク。ここで重要なのは、「絶対に攻撃を欲張らないこと」。下手に欲張ると自分がカウンターダメージで溶けるから、1発チクっとしたらすかさずガードを繰り返す。ガード不可突きは後方連続ローリングで避ける(ギリギリまで引きつけて横ロリでも可)。この方法でワイは4周目無名の王を倒したぞ。集中力を切らさないことが大事だな。ちなみに防具はスタミナ回復の妨げになると思って着てなかった。残り二つの指輪枠には好きなものを積むといいかも。 -- [ID:rXr/NaL7brc] &new{2016-04-02 (土) 19:08:51}; -ここで太陽30集めたわ。鐘のとこでサイン書くと入れ食い状態や -- [ID:7lq3JDXZiOA] &new{2016-04-02 (土) 20:19:45}; -足元ブレスはどっすんでよけれるみたい -- [ID:MbusMQWKK6k] &new{2016-04-03 (日) 00:53:38}; -素っ裸ロイドフリンカーサスで楽勝でした -- [ID:zrc9M9ePq7s] &new{2016-04-03 (日) 06:43:43}; -竜狩盾が耐性的にはベストだけど重いので -- [ID:jJyKm.W9rj6] &new{2016-04-12 (火) 12:29:57}; -入ってきた門側に鳥が飛んでっちゃうと白霊視点からボス完全に消えちゃうのって直ってる? -- [ID:N0/T9YCQp4U] &new{2016-04-13 (水) 20:52:40}; -死因の九割がロック切らされてからの死角攻撃だと思う……カメラワークが最大の敵ですね -- [ID:.8WLOyVdBrQ] &new{2016-04-13 (水) 23:42:16}; --いやもう、本当にカメラ…! -- [ID:1GewJw5VDU6] &new{2016-04-20 (水) 14:02:03}; -中盾ソロで倒したけど、飛竜時はある程度距離とってしっかり王のモーション見れば、そんな苦労しないはず。王の攻撃は基本的に振り始めに判定があるっぽい?から、相手が攻撃してくる瞬間にロリすればだいたい避けれるはず。龍が空飛んだら、ロックしたまま龍に向かって走れば、回避しやすい。飛行時の攻撃パターンは決まってるはずだから、ただの攻撃チャンスに変わる。足元ブレスはそもそも発動させない。龍の足元に入らなければ使ってこないし(王より奥に行くと使ってくる?)、距離を取るように動いてれば、ミスって誘発されてもらくらく回避できるはず。跳びかかりの突進も気をつけてればほとんど発動されない気がする。飛竜着地時後の隙は口を開けてる時だけ攻撃。閉じてると、王が攻撃してくる。 -- [ID:YBzq10.lVmE] &new{2016-04-16 (土) 01:39:15}; --タイマンになったら、衝撃波出されない位置取りで戦闘。最大の攻撃チャンスはジャンプ攻撃。相手方向に走れば、ロリなしでも回避できる(危ないと思ったらロリもするけど)&背中をとっている状態では、追撃もしてこないし、シミターだと3,4発殴れる。後ろに回りこんでくるみたいな攻撃も距離が有ればロック切れにくいし、回避も楽なので(回避タイミングは相手が突進してくるより前)攻撃チャンス。ただ一発でとどめて距離とったほうが吉。慣れてくるとロックハズレともノールックで回避して攻撃に繋げられる。ミスると痛いけど。後は突進突きの後も殴りやすい。落雷もモーション長いから接近して落雷回避して攻撃出来る。 -- [ID:YBzq10.lVmE] &new{2016-04-16 (土) 01:52:07}; -前半戦は右手に騎士のクロスボウ ライトニングボルトで竜の顔チクチクでエスト瓶使わずに次の形態いけたかな1週目の話だけどね -- [ID:ekc3exUKy7k] &new{2016-04-16 (土) 05:03:19}; --第二形態もクロスボウ引き撃ちしてれば余裕だった -- [ID:tyj.PF1OOG.] &new{2016-04-16 (土) 20:40:35}; -第2形態パリィ可能って書いてあるけど、本当にできるの?何度やっても無理なんだけど・・・ -- [ID:FUKLzxlv8Tw] &new{2016-04-16 (土) 20:21:55}; -最初が突破できない・・・・着地してもすぐ飛んで攻撃できないんだけど何かコツあるのかな? -- [ID:x7QMrHLjItU] &new{2016-04-16 (土) 23:14:41}; --飛んだ時足元ブレスしてくるようなら、近づきすぎ? そうでないなら、離れ過ぎなのかな? 慣れたらむしろ飛んでくれたほうがありがたいけど。突進してくるなら離れすぎだろうから、近寄ったほうがいいと思う。 -- [ID:YBzq10.lVmE] &new{2016-04-17 (日) 05:49:32}; --飛竜の正面に立ってると攻撃してくるから、それをかわして攻撃。ムリに近寄ると飛んで逃げるから -- [ID:.FN1XkrBk3Y] &new{2016-04-18 (月) 03:21:02}; -何回霊体召喚しようとしても、霊体が召喚できませんでしたって出る。 -- [ID:mS9CjnnkrDA] &new{2016-04-18 (月) 18:57:02}; --相手との回線の相性が悪いか自分自身の回線が悪いんだと思うよ まさかとは思うけど、無線とかじゃないよね? -- [ID:OnMm2j1jpXQ] &new{2016-04-19 (火) 22:12:09}; -真下ブレスとやら避けれないうえに即死・・・ -- [ID:/YSpyqSuwjE] &new{2016-04-19 (火) 23:48:25}; --真下にいるのが間違い。常に飛竜の正面に立つこと。 -- [ID:.FN1XkrBk3Y] &new{2016-04-20 (水) 04:47:06}; -第二形態が冗談みたいに硬くてラスボスよりキツい。張り付いたらディレイ混じりのブンブンされて手に負えないから、グウィンもどきと同じく中距離で様子見が安定かなぁ -- [ID:NzOfx6UVdz2] &new{2016-04-20 (水) 08:14:37}; -飛竜時は頭を誘導して殴るゲームだぞ -- [ID:9hx75P9Wdtk] &new{2016-04-20 (水) 09:21:08}; -ソロでの飛竜戦は弓かクロスボウ持ち込んで頭狙撃、雷叩きつけ回避した後だけ直接頭殴りにいけばおk それ以外はバックロリで回避、距離調整に徹する -- [ID:Tsoe3rnoWQI] &new{2016-04-20 (水) 11:49:11}; -アヴェリンでチクチクでOKでした -- [ID:s9WBrlVp0BE] &new{2016-04-20 (水) 20:00:02}; -一部の姿勢低くなるモーション中は攻撃スカるな。攻撃回数増やせるわ -- [ID:COiwz1WwsQw] &new{2016-04-20 (水) 23:01:52}; -遠距離攻撃が得意なキャラだと超楽なボスだよね -- [ID:H23qENAnO.Q] &new{2016-04-20 (水) 23:55:38}; -筋力があれば竜狩り大盾持ってチクチクやってりゃわりと楽 -- [ID:Worv4Stm7P.] &new{2016-04-21 (木) 00:14:34}; -魔力属性弱点らしく、結晶エンチャや月光で殴るとゴリゴリ減る -- [ID:NVbNnK.uJPk] &new{2016-04-21 (木) 05:10:15}; -よっしゃ火炎吐きチャンス!と思って竜の頭ロックすると攻撃中に王様がロック横取りして邪魔するから遠距離突進や雷矢、風圧避ける以外はロックしない方がいい。 -- [ID:Npo4AL51fzo] &new{2016-04-21 (木) 14:20:59}; -第2形態で攻撃は見きれるけど,殴りかかる勇気がなかったので中距離からクロスボウでチクチク撃って倒しました. -- [ID:q8JSqSYWWgQ] &new{2016-04-21 (木) 21:25:43}; -純魔なら飛びかかりだけ気を付けて強いソウルの太矢引き撃ちで余裕だな -- [ID:/7UTkk/eTjY] &new{2016-04-22 (金) 12:28:09}; -ラスボスより強い気がする ストーリークリアだけなら倒す必要が全くないから隠しボス的な感じということか -- [ID:nlWp7SFaLxI] &new{2016-04-22 (金) 23:02:06}; --FF的に言うなら、オメガ神竜ってところか。エーブリエタースもそうだったな。 -- [ID:Eo9uAkFXcLw] &new{2016-04-24 (日) 22:35:18}; --回避主体で戦う人だと近距離は横薙ぎ払いと横薙ぎ払い読みのローリングを狩る突きの派生でかったるいのは確か。ただ技の性能は全体的に素直だから急降下攻撃2種や突きを避けてから一発一発丁寧に入れていけばそんなに強くはないよ。隙を晒すまで丁寧に立ち回っていくのが大事 -- [ID:TUlsyOaAFyk] &new{2016-04-25 (月) 03:26:15}; - 飛竜の目に剣を刺すような致命を2回ほど見た事があって、その時両方第2形態に移行したんだけど、そういう使用?それとも偶然ダメージが大きくてHP0にしただけなのかな? -- [ID:PNR//4C6l7k] &new{2016-04-25 (月) 04:58:14}; --戦い方にもよると思うけど、のんびりやってると、致命する頃には、致命でHP0になることが多々あったよ。偶然だとは思うけど。 -- [ID:YBzq10.lVmE] &new{2016-04-26 (火) 08:07:04}; -こいつ本当にパリィできんの?全然成功しないし動画もないんだが -- [ID:uTjOf4RvEck] &new{2016-04-25 (月) 05:26:44}; --パリィやったことないからわかんないけど、横振りは片手と両手2種類あるから片手のみとかそんなんじゃね? -- [ID:bEIe0ibEfXg] &new{2016-04-25 (月) 20:14:31}; -1周目だけどノーダメ攻略行けたわ。1戦目は基本王にタゲ固定して攻撃時だけ飛竜狙い。敵背面への移動はカメラ外れやすいのでなるべく避ける。2戦目はコンポジに切り替えてひたすら安全圏から矢を撃ちまくる。注意すべきは見た目以上に伸びる突き刺し落雷ぐらいであとは全力で逃げつつ撃ちまくるを繰り返してれば楽勝で行けた。一部の攻撃以外で積極的に接近してこないから他ボスより遠距離戦は楽だわ。 -- [ID:07x0twH.Ylc] &new{2016-04-26 (火) 10:08:31}; -見えない体と語り部の杖の戦技組み合わせたら発見されることなく倒せるっぽいね、これ -- [ID:cNkQdywuMVA] &new{2016-04-26 (火) 13:22:18}; --マジですか!今からやってきますわ。 -- [ID:DejrB2et9AA] &new{2016-04-30 (土) 20:21:19}; -二戦目勝てない。緩急のある攻撃ほんと苦手 -- [ID:g54yfDvJC6s] &new{2016-04-26 (火) 23:32:15}; -ローリングに徹して隙の大きく攻撃の時だけ殴り返す感じがいいかな…多少火力ないと集中力きれちゃう -- [ID:BfBC4Uv.Otk] &new{2016-04-28 (木) 01:54:00}; -ハベル盾でガン盾すりゃ余裕よ -- [ID:.FN1XkrBk3Y] &new{2016-04-28 (木) 02:33:02}; -第二は急降下攻撃を前ロリしてから隙をついて攻撃。他の攻撃は回避に専念したわ -- [ID:0cmHqoFA5b6] &new{2016-04-29 (金) 12:24:49}; -レベル1縛りだとマジで鬼門だわ 前哨戦ある割にはHPと防御高すぎでしょ -- [ID:5xcSXYw.2DM] &new{2016-04-30 (土) 13:12:13}; -こいつのボス戦ステージ距離感掴みにくくてよく攻撃がスカる… -- [ID:JC3bYX7ExMg] &new{2016-04-30 (土) 14:08:31}; -強化修正ひそかに希望 溜めてから前方を突く攻撃、ホーミング強化してもいいかも。アレ反時計に移動するだけで避けられちゃうんだよね。 -- [ID:wutoSILinaA] &new{2016-04-30 (土) 21:30:38}; --HP60%切ると落雷してくるけどそっから難易度ガクッと下がるよね。まず当たらないし隙でかすぎる。この技は強化してほしいな -- [ID:LWwGLsOfUT6] &new{2016-05-01 (日) 02:05:27}; -中盾は聖樹紋章よりロスリック騎士の盾の方が受け値も雷カット率も高くてお勧め。意外と受けれる。 -- [ID:v.DoOGmTx5k] &new{2016-05-01 (日) 05:24:41}; -飛びながら雷投げてくるところ、めっちゃテンション上がる。 -- [ID:JoW9xgUQSoE] &new{2016-05-01 (日) 23:07:01}; -人型は抗呪の盾とロリ回避しつつ距離を保ってアーバレストで倒せました -- [ID:hqX9VBzv14g] &new{2016-05-02 (月) 18:15:29}; -4人の公王でもそうだったが自分がどの程度移動してるかわからないステージを作るなと -- [ID:n7vPS/1pfL6] &new{2016-05-02 (月) 20:29:47}; -マップの状況やらカメラワークやらの悪評は同意できる。ただ、何度も死んでて未だに倒せてない俺だが、このボス戦は楽しいと思うなー -- [ID:Z7ewdLicsJg] &new{2016-05-03 (火) 06:26:40}; -時々ボスの音が無くなるの俺だけ? -- [ID:eNIpdGy5Ld2] &new{2016-05-03 (火) 10:49:30}; -刺剣と竜狩り盾ですると持久力40で全ての攻撃ガードしてから反撃できるから自分みたいなロリ回避下手な人でもお勧め -- [ID:uX1ksKocDjc] &new{2016-05-03 (火) 18:49:10}; -たまに竜が羽ばたきの衝撃波撃ってくるけど条件なんだろう。ソロだと見たこと無いんだよね。 -- [ID:FJODOz2RtM.] &new{2016-05-03 (火) 23:13:04}; --ソロでもくらった事ある。背面か、足元に入り込んだ時? -- [ID:FVBobV0ZU3M] &new{2016-05-04 (水) 20:44:53}; -ヒットアンドアウェイするより張り付いて全避けしつつ攻撃差し込んだ方が安定したわ・・・同じ切り払いモーションから袈裟切りとディレイかけての突きに派生するのがクソだった -- [ID:kdO0uY4yWEk] &new{2016-05-04 (水) 03:01:39}; -魔法使いだと引きうちで余裕 -- [ID:mO2QD/ZpXE.] &new{2016-05-04 (水) 20:14:54}; -騎乗モードは王を見ながら動くと初動が分かりやすいね。単騎の時は横切りからの連続切りかディレイの突きの二択が辛い。自分はロスリック盾構えて様子見てた。個人的に一番怖かったのは、王が引いてから走って攻撃してくる時と切りながら移動してくる時があるんだけど、走る方は若干ディレイ気味で二発確定?だから怖い。走ってはくるけど、踏み込みは甘いから後ろロリどころかエスト飲みながら下がっても大丈夫。 -- [ID:5t7Z.7Og9NQ] &new{2016-05-05 (木) 18:11:35}; -白で倒しまくってかなり得意になったけど、自分の世界のヤツはソロでクロスボウ引き撃ちが一番安定する -- [ID:lsh5RHrQWnk] &new{2016-05-05 (木) 21:28:12}; -攻撃溜めてディレイかけてくんのめっちゃむかつく -- [ID:H4LaxBNAr/w] &new{2016-05-06 (金) 04:35:22}; -ブーストした太陽槍を竜の頭に当てたら1500くらい減ってうおおおってなった。そのノリで無明さんに当てたら114でうわああってなった。 -- [ID:uS.feAXiHvY] &new{2016-05-06 (金) 04:49:55}; --無名の王の装備の雷耐性低いのに、あまり効かんのな -- [ID:D4JD.NFhUb.] &new{2016-05-07 (土) 04:04:56}; -真下ブレスはどう避ければいいんだろう -- [ID:WxIbYM0vlCM] &new{2016-05-06 (金) 21:33:42}; --飛んだらとにかく後ろローリング連打してローリング中に竜の動き見て対応で大体何とかなる。 -- [ID:Q1pdV0KuOL2] &new{2016-05-06 (金) 21:59:10}; --真下ブレスから走って逃げてるとき、モンハンの緊急回避したくなるのは俺だけじゃないはずw -- [ID:1TBocSQldbc] &new{2016-05-08 (日) 03:45:21}; -慣れたら戦うのが楽しい良いボスだったわ トライアンドエラー -- [ID:UK.JPlPhrzI] &new{2016-05-07 (土) 03:06:02}; -初見で後ちょっとで勝てそうだったのに、それから20回くらい3分の1も削れなかった。何故なのか -- [ID:ZQ6TtWaW0Dw] &new{2016-05-07 (土) 22:18:26}; -回避主体でいくとディレイブンブンの餌食になりやすいですね。「この攻撃の直後だけ殴る!」とか自分にルールを課すとうまくいきます。 -- [ID:1TBocSQldbc] &new{2016-05-07 (土) 23:28:30}; -後半の無名は蝕み二発に出血ボルト3発で500ダメ程は期待出来る。一周目体力が7000程なので14回出血させればいいのだが集中力が持たん・・・ -- [ID:0UK8d9mYsmE] &new{2016-05-07 (土) 23:54:15}; -50回やって一割も削れないのこのボスだけだわ、こいつだけでダクソ3嫌いになりそう -- [ID:ps4Lk5Y22Qw] &new{2016-05-08 (日) 12:24:53}; --突きのディレイ具合が絶妙だよね 焦りを丁寧に潰してくる -- [ID:avGYpdaKchM] &new{2016-05-08 (日) 21:44:50}; -ブラボの黒ハゲ並のクソボスだな。鳥のカメラワークの事故ダメージやディレイがウザすぎる。それでも末裔には遠く及ばないけど -- [ID:slWEbySsr5M] &new{2016-05-08 (日) 16:32:36}; --第一段階は頭前に陣取るんだぞ?カメラワークで事故る事なんてまずないけどな -- [ID:0UK8d9mYsmE] &new{2016-05-08 (日) 19:58:11}; --竜狩り盾持っちゃいなYO -- [ID:sOdmbDbExbA] &new{2016-05-08 (日) 21:51:52}; --末裔の意志を継いだのがサリヴァーン(二刀流ブンブンパリィ弱点) -- [ID:qJixgqKnOHg] &new{2016-05-08 (日) 22:23:45}; --カメラで事故るんじゃなくて位置取りが悪いだけだろ。自分の未熟さを押し付けてんじゃねえよ -- [ID:/W1cUdkTjbY] &new{2016-05-16 (月) 15:40:18}; -エミーリアには及ばないものの体毛の視界妨害がひどい -- [ID:cBiEAcWN4xQ] &new{2016-05-09 (月) 16:52:15}; -こいつの騎乗で苦戦する人って、ロック切られて真下ブレスでやられてるようだけど、竜の足元付近でぶんぶんしてるのかな。基本、足元じゃなくて正面に構えて竜の首が下がってるタイミングで数回攻撃してちょっと離れてって感じで戦えばザコやぞ。怖いのは雷槍叩き付けの効果範囲が広くて巻き込まれやすいことくらい。 -- [ID:yBq8JfQGe/E] &new{2016-05-09 (月) 17:52:11}; -ホストさん竜にインファイト挑まないで~;事故りやすいし白も戦いにくいよ~離れるだけで勝率ぐっと上がります! -- [ID:ipsWmKrfMew] &new{2016-05-11 (水) 01:44:56}; -後半戦は距離が離れていると衝撃波か落雷位しか当たらない。しかも普段は歩きでこちらを追っかけるだけだからクロスボウ引き撃ちで倒せてしまった… -- [ID:6OY.OetQ1tw] &new{2016-05-11 (水) 06:18:42}; -いっそのこと全裸軽ロリで挑むのも有り -- [ID:ecMmuyVLJ8U] &new{2016-05-11 (水) 12:29:23}; -後半戦、HP半分切ると攻撃パターン増えるけど殆ど純雷属性で隙も大きい物ばかりなので雷方石付けて回避しておけばむしろ弱体化するというね -- [ID:NNb3Tu.IkpM] &new{2016-05-11 (水) 12:43:07}; -何十分もかけて白集めた挙句に火炎で一瞬で溶けるホストが多すぎて心折れた -- [ID:cBiEAcWN4xQ] &new{2016-05-11 (水) 16:17:07}; --あるあるすぎてw -- [ID:h5MW5JMN4HU] &new{2016-05-19 (木) 16:09:32}; -騎乗時に未記載の攻撃パターンを確認しました。バックジャンプと共に扇状の衝撃波を放つ攻撃です。竜の頭部やや後ろで確認しました -- [ID:J5CRaAN5jho] &new{2016-05-14 (土) 03:11:04}; -突きが速くて薙ぎ払いが遅いのでクソ避けにくい -- [ID:bT7Y5LVwmxk] &new{2016-05-14 (土) 12:39:31}; -先に書いてあるけど、こいつに苦戦してる人は拘りがないならクロスボウで引き撃ち試してみるといいかも。 -- [ID:1p98mQBzCWk] &new{2016-05-16 (月) 18:44:46}; --ほんとそれ。こいつの攻撃避け続けるの苦手だから後半戦はいつもシューティングゲームモドキになってしまう。 一気に距離詰めてくるタイプの攻撃と、壁(門)際まで下がった時の切り返しさえ気を付けてれば安定なんだよね。 -- [ID:EMlLRGYagCQ] &new{2016-05-19 (木) 11:37:49}; -前半戦は距離とって大弓での攻撃がオススメ。 -- [ID:RuSb9sghNIQ] &new{2016-05-17 (火) 13:01:22}; -倒し方わかったwww -- [ID:7jlIHbOCQn.] &new{2016-05-19 (木) 11:02:48}; -倒し方わかったwww 前半戦は雷の槍で 竜の頭狙って、 竜から降りたら虫の闇術連発してればすぐ倒せるwww -- [ID:7jlIHbOCQn.] &new{2016-05-19 (木) 11:04:17}; -こいつの横薙ぎあたると怯みで2発目確定でもらっちゃうな。2発耐える体力ないと2回確定で撫でられて死ぬ -- [ID:OS8bUw2zcoY] &new{2016-05-19 (木) 16:20:29}; -SL1でブロソ10と騎士クロス10で勝利。司祭・宵闇・深みor聖女で惜別つけて灰エストの数だけ食いしばりするのがSL1の攻略法かなぁ。それでも割かしプレイヤースキルは要求されるから、初見ではSL1で挑まん方がいいな。40回ぐらい負けて最初の竜がうんざりしてくる。 -- [ID:34S/XYVFenc] &new{2016-05-22 (日) 14:22:15}; -騎乗時、火炎ブレス直後に無名の王がその体制のまま雷槍を飛ばすことがありました。体力半分以下の時に確認しています。 -- [ID:9HxS/cFJRnA] &new{2016-05-22 (日) 17:20:46}; -カサ血指輪つけてローリングマンでいくと、わりと全部余裕で避けれるぞ。ディレイブンブンも、ミスって先にローリングしたあとにもっかいローリングするだけで避けれる -- [ID:wny2jMu3XrE] &new{2016-05-22 (日) 20:58:06}; -カサ血指輪つけてローリングマンでいくと、わりと全部余裕で避けれるぞ。ディレイブンブンも、ミスって先にローリングしたあとにもっかいローリングするだけで避けれる -- [ID:wny2jMu3XrE] &new{2016-05-22 (日) 20:58:12}; -本体より竜のほうがウザい。カメラワークが悪すぎるわ -- [ID:J78cdbrjJ42] &new{2016-05-23 (月) 18:33:59}; --基本ノーロックでダッシュ攻撃する時や旋回→槍投げの回避時だけロックした方が良いな、 -- [ID:9HxS/cFJRnA] &new{2016-05-23 (月) 20:08:42}; -前半戦は事故要素なし、後半戦は欲張らなきゃ問題なし、白呼べばタゲ逸れまくって隙だらけ -- [ID:sOdmbDbExbA] &new{2016-05-23 (月) 19:26:07}; -前半は乗ってる人をロックすると肝心なときにカメラが見やすい。パターンも少ないしわかりやすい。後半はディレイかかる動きが苦手だ -- [ID:BFW9cfSjbBQ] &new{2016-05-25 (水) 15:10:13}; --ディレイかディレイじゃないかの判別は、両手持ちかどうかという事を見れば分かる。ディレイに引っかかるって事は、多分袈裟切り→横切りのディレイかディレイじゃないかで事故ってるんだと思うけど、向かって左上に槍を構えた時に両手で持ってたらディレイだから一泊おいてロリor後ろにロリで攻撃範囲から抜ける。片手なら最速ロリで、簡単に攻略できる。 -- [ID:DWZX4qvBpKw] &new{2016-06-05 (日) 23:09:01}; -ようやく初期SL武器無改造ソロで勝てた。雷杭とストンプはちょい離れ気味にロリ→1発殴り、落雷は2,3発殴ってから槍掲げた後一拍遅れでロリ→1発殴りで美味しいな。基本的に突きは稼ぎ時だった -- [ID:OOXdYZDuDWQ] &new{2016-05-26 (木) 18:07:24}; --前半の竜はもう完全消化試合だったが、基本前に陣取って騎士クロス+雷ボルトでぷすぷすと。王の攻撃避けて至近距離になったら竜の股下潜って尻の方へ行くと真下ブレスを誘発しやすいから、そのままころころ離れていくと距離取りつつ仕切り直せて良い感じだった -- [ID:OOXdYZDuDWQ] &new{2016-05-26 (木) 18:12:30}; -なんかアプデで強くなってない?2キャラ目で全く勝てない。気のせいか・・ -- [ID:qiaH/gbb8qE] &new{2016-05-30 (月) 09:59:24}; -協力なら頭蓋の指輪付けて竜狩りの盾構えて張り付いてれば簡単 -- [ID:U90sKiwZdSU] &new{2016-06-01 (水) 11:03:21}; -こいつ開幕の着地時に1500~2500位のダメージ表示出るけど何なんだろ、HPが減ってるわけでもないし -- [ID:QRUOgg4s3/.] &new{2016-06-03 (金) 02:22:13}; -無名の飛竜の頭スカりまくってイライラするんだけど魔法以外で頭確実に当てられる戦法ないかな? -- [ID:8CTNxQQoiqQ] &new{2016-06-05 (日) 19:36:03}; --語 り 部 の 杖 -- [ID:P6zs9BsrVZI] &new{2016-06-05 (日) 19:37:56}; --ロス盾で雷うち降ろしを至近距離でガードしたら4発はぶんぶん殴れるぞ -- [ID:PmN97XtPGUA] &new{2016-06-05 (日) 20:30:15}; --物干しとかグレソみたいな長くて縦振りする武器使えばいいんじゃない。それでも距離感つかみ辛いから空振りはやむなしって感じだけどさ -- [ID:wUw8LZERVCk] &new{2016-06-05 (日) 20:35:15}; -たおせん!降りてからやられるまで10分の一も削れない -- [ID:x4s.EWXg4qY] &new{2016-06-05 (日) 21:47:58}; -薙ぎ払いは後ろロリで避け。反撃は突き攻撃とジャンプ攻撃の後で軽武器なら2回。大型武器なら1回。近距離突きは複数回繰り出す事があるのでよく見て、距離あけた突きはガード不能の掴み攻撃。武器を両手に構え、腰を落とす動きが特徴。ジャンプ攻撃はその場で飛び上がるのと死角に回り込む動きの2つがあるけど、どちらも一拍置いてローリングで避けられる。落雷は武器を振り上げた瞬間にローリング。不安なら盾ガード。叩きつけはガードか回避に専念。雷の杭と踏みつけは前動作を見たら相手の後ろへローリング。これでいけるはず -- [ID:D.tQhy17OTY] &new{2016-06-06 (月) 00:12:10}; -騎乗時は騎士クロスボウがいいとかいって原盤使っちまったけど結局攻撃避けたタイミングでしか頭撃てないということに気づいて刺剣チクチクに変えたら開幕1分内で終わるようになった。本体は…ナオキです。 -- [ID:oogu.BjkS4g] &new{2016-06-09 (木) 17:56:15}; -稲妻斬りを振り上げてる時に頭の真下あたりに近づいて振り下ろすタイミングで本体側にロリで完全回避+軽武器3、4回の攻撃チャンス -- [ID:oogu.BjkS4g] &new{2016-06-09 (木) 17:59:50}; -真下ブレス修正された?ロックオンが外れなかったんだけど。 -- [ID:mpK9CxQbfUE] &new{2016-06-11 (土) 13:02:20}; -6週目にて新モーション発見。 -- [ID:/QP8ZrpQ9TA] &new{2016-06-12 (日) 11:50:37}; --途中送信スマソ。後半戦に行ったときによく無名の王が嵐巻き起こしてくるじゃん?あれと似たような攻撃を鳥がしてきた。いきなり羽でバサーッとしてきたので、初めて見るモーションに混乱して避ける間もなくYOU DIEDしました。 -- [ID:/QP8ZrpQ9TA] &new{2016-06-12 (日) 12:22:17}; ---飛び退きながら羽の風圧で横長の嵐起こすあれですよね。確かにあまりみないけど、いつもすぐに倒してしまうからかな?(笑) -- [ID:oUbRaAqVq4k] &new{2016-06-13 (月) 21:46:17}; -8週目で初めてソロ撃破目指して51戦した。いいときでも単体の3/1までしか削れない。ちゃんと攻撃終わってから回復しても、すぐに次の攻撃に移られたら意味なしという理不尽さ。回復も運頼みとかもうね。攻撃の豊富さも緩急も範囲も威力も半端無さすぎやろ。こんなの難しいの域を越えてる!助けてくれえええええええ!!! -- [ID:oUbRaAqVq4k] &new{2016-06-13 (月) 21:01:38}; --どうやら凍傷が効きやすいそうだから、張り付いてイルシル刺剣でツンツンしてみるとか。 -- [ID:vCiN4UyilGg] &new{2016-06-14 (火) 10:53:02}; -ロイド盾、カーサス血環で中距離保って突き系誘ってやったらあっさり勝てました!ありがとうございました! -- [ID:oUbRaAqVq4k] &new{2016-06-14 (火) 18:55:16}; -4人で挑んだ時第二形態で白が一人ずつ順々に仕留められた時には恐怖を感じた -- [ID:eoFKIh/v.0c] &new{2016-06-14 (火) 19:03:28}; -第二形態移行ムービーは無名王も格好いいが、腕をクロスさせて風圧に耐える主人公も格好いい。特にマント系装備の時のはためき方。 -- [ID:067KJu8w4m.] &new{2016-06-15 (水) 23:27:41}; -騎乗時に竜が衝撃波を出す攻撃パターンが増えました。ワンパターンのボスが新しいモーション出したので笑ってしまった。 -- [ID:Kr/U1t.bZ5Q] &new{2016-06-18 (土) 11:51:48}; --増えてない、前からある -- [ID:SSyrjmjQ7F2] &new{2016-06-18 (土) 11:53:19}; -左右に振る攻撃が死因のほぼ全て 初撃を回避し損ねるとひるんで動けないところに2発目きて死ぬ -- [ID:o2vud9Z6X/M] &new{2016-06-19 (日) 02:15:24}; -無名がエンチャした後の落雷って上手く避けるタイミングってないの?他は避けれるんだけどこれだけは苦手・・ -- [ID:8CTNxQQoiqQ] &new{2016-06-20 (月) 00:01:13}; --戦技のやつよりワンテンポ遅く落ちてくることを意識すればわりと避けられる -- [ID:XlLnGymZIFo] &new{2016-06-20 (月) 00:04:01}; --エンチャって踏ん張る様なポーズしてから出す落雷か? あれは武器を振り上げたら一拍おいてからローリングで避ける。分かりづらいかもしれんがそうとしか言えない。どうしても避けられないならロス騎士盾などでガードで耐える。あの技、追撃ないし -- [ID:D.tQhy17OTY] &new{2016-06-20 (月) 00:08:40}; --踏ん張りモーション中は攻撃のチャンスだから武器を振り上げるまで攻撃して振り上げ見てから落ち着いて回避すると幸せになれる。 -- [ID:eoFKIh/v.0c] &new{2016-06-29 (水) 19:30:17}; -槍を振り上げた時にローリングしていたかもしれないです・・一拍置いてローリングで避けるのやってみます。ありがとうございました -- [ID:8CTNxQQoiqQ] &new{2016-06-20 (月) 00:27:52}; -下がりながらクロスボウ撃ったらただの射撃訓練の的になった -- [ID:j6hffGKTlAs] &new{2016-06-20 (月) 00:57:29}; --凄い時間かかりそう。99発で倒せる? -- [ID:W2H0MvCKGXo] &new{2016-06-20 (月) 13:05:04}; -顔攻撃がムズい。足ばっかり狙ってたら全然減らないし。 -- [ID:6nvM/E7cEng] &new{2016-06-20 (月) 09:56:52}; --つか攻撃が届かないw -- [ID:6nvM/E7cEng] &new{2016-06-20 (月) 09:57:21}; ---火炎ブレスの予備動作から火炎ブレス放射中、上空からの刺突突進攻撃、薙ぎ払い攻撃および叩き付け攻撃の後のタイミングで曲剣でも頭を叩けるぐらいに頭を低くするからそこを狙え。 -- [ID:eoFKIh/v.0c] &new{2016-06-29 (水) 19:27:21}; -岸田メル強すぎ笑えない。嵐の竜止めてトトリに乗ってかかってこいよ。 -- [ID:FiNWjcLENYM] &new{2016-06-21 (火) 19:54:03}; --???「この先レバーが必要だ」「尻」 -- [ID:AJuJoR7K5.g] &new{2016-07-17 (日) 00:18:03}; -本人は意外に怯み耐性が低いみたい。セスタスでひたすらボコボコしてると3回くらい膝をつく -- [ID:BfBC4Uv.Otk] &new{2016-06-28 (火) 01:25:47}; -魔術師たちよ全裸になれ、軽ロリで滅茶苦茶距離とってるとこっちが攻撃するまで待ってくれるからエストも大回復もし放題だから後は攻撃避けて結晶槍ぶち込んでれば勝てるぞ -- [ID:Glqfrldcj1.] &new{2016-06-29 (水) 16:26:33}; --ローガンは無名の王と戦っていた……? -- [ID:ymy2LqqBl4o] &new{2016-06-29 (水) 16:40:51}; --因みにカンストでの話ね -- [ID:Glqfrldcj1.] &new{2016-06-29 (水) 17:05:27}; -サイン拾えなかったからソロやってみたらノーダメで倒せた(笑)カーサス血環のおかげやで -- [ID:oUbRaAqVq4k] &new{2016-06-30 (木) 18:55:07}; -騎乗時はノーダメ余裕なんだけど本体だけになった時がホント無理…横振り食らうと×連打しても絶対2発目貰うからマジでワンミス即死過ぎてやってられねえ -- [ID:ZaZ6vP9PzPc] &new{2016-07-02 (土) 21:56:22}; --ちょい離れた位置にいると、基本は突き系か衝撃波系しかやってこないから、突き系のタイミングだけ覚えてロリ回避後、1.2発入れるの繰り返しで行けると思うよ。パターン変化後は雷増えるけど、それも回避タイミング覚えれば攻撃チャンス。俺も最初は接近で挑んで無理ゲーだと思ったw -- [ID:oUbRaAqVq4k] &new{2016-07-03 (日) 02:36:28}; --俺は逆だわ。騎乗時にエスト使い切るから持久負けする。嵐の竜倒したら、再戦は倒したところから再会にして欲しい。復活するの変だよ。 -- [ID:orsqAKA07hY] &new{2016-07-07 (木) 19:39:01}; --なぎ払いは後ロリで回避がベストだと思う。ほぼ踏み込まないから後ろに逃げればだいたい躱せる。逆に周りをロリで転がるのは広い範囲と強い追尾に引っ掛けられやすい -- [ID:D.tQhy17OTY] &new{2016-07-07 (木) 19:52:05}; --騎乗時ノーダメ余裕なら、その調子で後半もできるだろ。 -- [ID:kiTPPG9NZhI] &new{2016-07-13 (水) 13:14:32}; ---高周回やるとわかるが騎乗時はそんなに間合いを考える必要もないし、致命も入りやすい、攻撃パターンもそんなにないから回避のリスクが低いからノーダメは簡単、むしろ本体は突きは強烈、属性攻撃はある、なぎ払いとかの風圧に当たり判定があるから結構キツイと思うが、まあ人それぞれか。 -- [ID:gOdBNfsREvw] &new{2016-07-21 (木) 11:51:47}; ---横振り二連、ジャンプ突き、突進しながらの切り払いに全て二通りのパターン(振りが速い場合、遅い場合)が有ると気づいて、見分けられるようになって、それぞれの回避タイミングさえつかめれば周回重ねようがレベル1縛りで簡単に勝てるようになるよ、無名は。ワープでタイミングをずらしてくるロスリックよりよっぽど事故が少ない -- [ID:jfuzjylRWmo] &new{2016-07-28 (木) 22:42:52}; -こいつは竜狩りの大盾+5と雷方石の指輪+2でガン盾していれば第2形態のほうが弱く感じる。 -- [ID:SFQgTNi0xFw] &new{2016-07-07 (木) 19:48:15}; --1周目は……… -- [ID:pXuqfKx5zRg] &new{2016-07-11 (月) 12:22:01}; -連続してダメージで体制崩すってあるけど、連続に拘らない方がいい -- [ID:ilQs/0DbgIE] &new{2016-07-09 (土) 21:25:49}; -奴隷頭の太陽戦士がすごい活躍してくれたんだけど倒す直前に死んでしまった。ギリギリで勝利扱いになったと信じたいなあ -- [ID:s61UTMvxA1A] &new{2016-07-09 (土) 23:41:59}; --協力の場合死んでもメダル貰える事ある。割りとそう言う経験した。 -- [ID:pXuqfKx5zRg] &new{2016-07-11 (月) 12:23:06}; -漸くノーロックで倒せた。前半ノーロックだと直ぐ敵を見失うので死にまくったけど、後半はゴリスタの要領でひたすら後ろに回り込んだら割と攻撃チャンス多かった。ノーロックの場合ローリングするより、視点を俯瞰にして歩いて後ろに回り込んだ方がやりやすいかも。連続攻撃がバンバン入れられるので何度も怯ませられる -- [ID:HHxQCwK7bP.] &new{2016-07-16 (土) 08:30:31}; --こいつはロックオンした方が楽だからな。 -- [ID:ppiiK.HwwsA] &new{2016-07-18 (月) 10:12:20}; -ソロだと最初から最後まで黒火球で安定した -- [ID:vzfX.XuVgdM] &new{2016-07-18 (月) 21:03:11}; -ごり押しだとほぼ絶対に倒せないけど、動きに慣れてどうすれば避けれるかを考えれば倒す道筋が見えてくる。死に覚えゲーらしくて無名王ほんと好き -- [ID:5siD6lPtzEI] &new{2016-07-19 (火) 23:27:16}; -ムービーの時映る顔、目が落ち窪んで亡者みたいになってるけどやっぱり全盛期から相当弱体化してるのかな -- [ID:s2GYdqcBsGg] &new{2016-07-21 (木) 09:37:04}; -モーション見間違えるとロリ刈られて即死もあるし、雷カット高い盾で受けるのも選択肢に入れると割りと楽。全回避は集中がもたんわ -- [ID:DyIeXIzfRTo] &new{2016-08-01 (月) 01:41:25}; -雷の大槍の説明文からてっきり大槍撃ってくるもんだと思ってたけどエフェクト的に太陽の光の槍っぽい? -- [ID:s2gLTbmB6F2] &new{2016-08-03 (水) 08:36:02}; -以前からクリア出来なくて放置していたのにふらっとルカティエルコスで立ち寄ったら倒してしまった -- [ID:puvudUlzcMo] &new{2016-08-06 (土) 13:07:43}; --解る。全然倒せないでしばらくマルチやってたわ -- [ID:sx/oViATXGw] &new{2016-08-08 (月) 16:20:29}; -全ては竜狩りの大盾のおかげだった -- [ID:Ba8OvJZxQRE] &new{2016-08-08 (月) 12:49:46}; -なぜか、むみょうて読んでしまう。 -- [ID:YTg7a5z3p4E] &new{2016-08-08 (月) 13:50:25}; -勝てない(泣) -- [ID:KSGsWnfgGEk] &new{2016-08-09 (火) 16:58:27}; --素っ裸ロイドフリンカーサスでGO -- [ID:c3gE1/4cWxQ] &new{2016-08-09 (火) 17:47:50}; -なんというか第一形態も第二形態もすごくターン制なボス。踊り子とか龍狩り鎧みたいなスキ潰しが無い分精神的には楽な部類だよね -- [ID:TKh3ux67mEY] &new{2016-08-09 (火) 17:49:01}; -無名の王に深みのソウル連打するの楽しすぎ -- [ID:je8tXng1HsE] &new{2016-08-09 (火) 18:17:43}; -竜の回り込み、すれ違いざまに攻撃当てれると気持ちがいい。これで止めを刺せたらよし -- [ID:slHa/E7r5qs] &new{2016-08-10 (水) 22:12:26}; -騎乗モード直剣当たらねえw -- [ID:q6DBAcMInKE] &new{2016-08-11 (木) 17:42:14}; -何気にHPが多くてキツイ。4人で挑んで開幕2人死んだ時とかソロで7分くらいかかったわ。物干し竿がぶっ壊れた時はびっくりした -- [ID:PxXtCsUsvmk] &new{2016-08-13 (土) 08:55:01}; -物理ビルドで大楯持ったら倒せるけれど、魔法ビルドだと一周目ですら勝てないんだけど -- [ID:hWSPQurIOdk] &new{2016-08-14 (日) 17:07:52}; --体感だけど、単騎の時は武器を振り回す間合いの外になるように離れるように走って距離とったら攻撃の引き打ちでいいのかな?マグレかな? -- [ID:hWSPQurIOdk] &new{2016-08-14 (日) 17:45:47}; --強い魔法の盾だ。俺はそれで突破した -- [ID:Cpj475s2nZg] &new{2016-08-14 (日) 23:43:03}; -マルチでHP少ない時、雷攻撃で即死する事があるから受け値の高い盾に強い魔法の盾でガン盾したほうが安定するな -- [ID:59/6IeyqcSY] &new{2016-08-17 (水) 01:00:22}; -騎乗時は何度もこっちがやられたけど、本体は攻撃の最後に前ロリしてケツ狙ってたらすぐ倒せて吹いた・・・。騎乗時との難易度の差が激しい。 -- [ID:d2i0Wfmm4Qw] &new{2016-08-22 (月) 03:26:51}; --俺も騎乗の方が難しいと思った。こっちの攻撃当てにくいし、脚狙うと全然だめ通らないし -- [ID:sx/oViATXGw] &new{2016-09-06 (火) 15:01:29}; -この人、前半戦を黒騎士の大剣で挑むと完全に某ハンティングアクション -- [ID:D4nvzXJ2LJk] &new{2016-08-22 (月) 12:10:37}; -前半に限れば難しいとか難しくないとか以前の問題だ。ロックオン状態のカメラワークを利用して姿を見失いやすくしてるだけで。 -- [ID:SgJJS9a4qj.] &new{2016-08-23 (火) 21:53:04}; --ノーロックでも直ぐに見失うから辛いよ。 -- [ID:sx/oViATXGw] &new{2016-09-06 (火) 15:02:34}; --ロックをノーロックを適度(方向転換の時に一瞬使うだけ)に使ってるけど見失うぞ。そして真上からのブレス。避けられないっての。 -- [ID:eiwIYLE4dJY] &new{2016-09-20 (火) 20:29:59}; ---やり方の工夫が足りないか、モーションを分かってなくて見失うだけかと。ソロなら常にロックしたままで問題無いよ。 -- [ID:nnlo4AvyaAw] &new{2016-09-21 (水) 01:40:56}; ---一応、騎乗時なら10戦中8~9戦は勝てる様になったよ。タゲ変更とかで王が視界に入るようにして、あとは飛び上がって背後に回った直後の攻撃に気をつければ良いと分かった。しかしタゲ変更をこれまで要求する様な場面を用意していないにもかかわらず、いきなりこの難度を持ってきたフロムのゲーム導線センスの無さに呆れるし、そもそも視点操作に難があるのにこう言う敵の行動をさせるのはアンフェアだよ。操作性の悪さを難易度に転嫁すると言う、ゲームデザインとしては下の下の下策。 -- [ID:2CNOR/QW1Mo] &new{2016-09-22 (木) 14:32:00}; -アーマードコア3SLのクリア後の裏ボス(?)もネームレスって名前なのを思い出した。あの頃から今のセンスは確率されてたのかな。 -- [ID:yWP70qEFh.M] &new{2016-08-27 (土) 05:56:28}; -ゴミボス確定!攻撃異常 遠近感なし フィールド見難いフロムしね -- [ID:qQBRlbizlUY] &new{2016-08-28 (日) 13:13:01}; --激しく同意 -- [ID:eiwIYLE4dJY] &new{2016-09-20 (火) 17:46:15}; ---ああ、とうとう死ぬ度に机を叩くようになってしまった。グンダ相手でもまだ衝動を抑えられたと言うのに…… -- [ID:eiwIYLE4dJY] &new{2016-09-20 (火) 22:11:34}; ---「机」が「杭」に見えた・・・ -- [ID:jb4LJ97xPYk] &new{2016-09-21 (水) 01:04:45}; ---理解してしまえば理不尽さが皆無の良ボスになると思うから頑張って。とりあえずカーサスの血環をおすすめしときます。 -- [ID:nnlo4AvyaAw] &new{2016-09-21 (水) 01:43:53}; --攻撃見切るのはそんなに難しくないけど、フィールドは確かに見辛いな。もう慣れたけど初めて戦ったときはフィールドの端が分からずに死んだりしてた -- [ID:LbVArLQKROY] &new{2016-09-20 (火) 20:48:12}; -乗ってるのは飛竜なのかな?鳥っぽくなってるのは……進化? -- [ID:D4nvzXJ2LJk] &new{2016-08-28 (日) 21:15:45}; -太陽の光の剣をアノロンに置いてきたくせに普通に雷攻撃してくるな、この人 -- [ID:D4nvzXJ2LJk] &new{2016-08-29 (月) 20:48:31}; -オンスタが長子を連れ戻しに行って返り討ちにされた〜的な考察が主流だけど、個人的にはオンスタがアノロンよりも追放された長子を慕って一緒に付いていったイメージ -- [ID:7DnhVXvQYYs] &new{2016-08-31 (水) 00:28:04}; --オンスタは神の寿命についていけず先に亡くなったのか… -- [ID:BfBC4Uv.Otk] &new{2016-09-13 (火) 03:35:00}; -あまりに攻略出来なくてクリア動画を見たけど……俺には出来そうにない。ダクソ2SotFSやって、そして3もここまで来たけどここまでか…… -- [ID:2CNOR/QW1Mo] &new{2016-09-20 (火) 23:07:21}; --まともにやると結構手強い。こだわりなければ、ひたすら退がりながらクロスボウや魔法(雷系以外)でチクチク。お勧めはドーリスの蝕み。正攻法なら第1形態は王をロックオンしながらなるべく竜の頭の方に陣取って攻撃する。第2形態はなぎ払いは後ロリ、突きは横方向への補正がかなり悪いので攻撃によっては横移動でも避けられる。特に両手で武器を振り上げる突きがかわしやすくて攻撃チャンスになる。落雷は武器を振り上げたら一拍置いてからローリングでだいたい回避出来る。雷叩きつけはかわしにくいので武器を垂直に構えたら距離を取って防御。回復のチャンスは歩いている時と落雷などの大技を放った後。単発の攻撃が多く、ターン制のような戦いだと思おう -- [ID:D.tQhy17OTY] &new{2016-09-20 (火) 23:57:42}; ---何とか一回だけだけど騎乗状態は倒した(そしてごめん、この助言はその後に読んだ。これから参考にしてみるね) -- [ID:2CNOR/QW1Mo] &new{2016-09-21 (水) 00:09:07}; --オンで強い人呼べばいいじゃん(いいじゃん) -- [ID:bTy0afE5BGY] &new{2016-09-21 (水) 01:16:48}; --俺が双短刀でやってる時には召還したくても全然サインなかったからなぁ。書いたらすぐ呼ばれてたんだけどね。まぁ最初はソロでやりたい人はいるでしょ。動きが激しくてロックはずれやすいから騎乗時はノーロックのがやりやすかった。接近して龍の首の動きを見ればノーロックでも回避するタイミング取りやすい。空飛んだらカメラ合わせつつダッシュで逃げれば角度が悪くなければ槍も雷もかわせた筈。転がって回避が一番スマートだけど。第2形態は回避優先。回復も絶対できる時でなきゃしない方が良い。焦って回復すると追撃でずっと相手のペースになりがち。相手の体力が減ってきたら大技使ってくるようになるので隙も増える。雷踏みつけはちょっと距離とれば当たらないので隙だらけ回復チャンス。雷叩きは直撃さえもらわなければあまり痛くない。こちらもチャンス。落雷はガンダッシュでも回避できないので感覚で転がるしかない。ただ懐に飛び込みつつ回避できればかなり殴れるチャンスタイム。自分が言えるのはこんな感じかな -- [ID:R5KVUAoQBpA] &new{2016-09-21 (水) 02:01:55}; --騎乗時は雷溜め攻撃に前ロリで潜って殴る。あとは避ける。竜死んだらクロスボウ引き撃ち。欲を出さずにチマチマ戦えばきっと勝てる。引き撃ち中にフィールド隅に追いやられないように注意 -- [ID:BBReW/XUGyM] &new{2016-09-21 (水) 08:29:03}; ---こだわり無いならロザリア→イザリス4まで強化→ブースト指輪と燭台装備→惜別つけて(強い)深みのソウル連射 でザコボスと -- [ID:BBReW/XUGyM] &new{2016-09-21 (水) 08:33:01}; ---化す。最後の手段としてどうぞ -- [ID:BBReW/XUGyM] &new{2016-09-21 (水) 08:33:37}; --みんな色々と教えてくれてありがとう。何とか、素性騎士らしく近接剣闘で勝てたよ。 -- [ID:2CNOR/QW1Mo] &new{2016-09-22 (木) 17:36:34}; ---散々、弱音吐いたし愚痴も撒き散らしたけど、そんな俺を最後まで面倒見てくれて本当にありがとう。そしてもうEDにも辿り着いた。DLCは止めておくよ、俺にはもうついて行けそうに無い。 -- [ID:2CNOR/QW1Mo] &new{2016-09-22 (木) 17:38:29}; -こんなもん敵じゃなくてカメラが最強のクソボスじゃねぇか -- [ID:EdRIZrkVyAM] &new{2016-09-21 (水) 22:42:15}; --SL1で周回して何百回と殺されても試行錯誤を続けてるうちにカメラは全く問題にならなくなったよ。気持ちはよくわかるけどね、たぶん対策不足だよ。 -- [ID:ZYUlI7qj0HM] &new{2016-09-22 (木) 13:57:52}; ---対策不足じゃなくて、タゲ変更による視点変更ノウハウが無いんだ。少なくとも俺はそうだった。これまでタゲ変更しなくても進んで来られたし、Win版なんてタゲ操作はデフォだとされてないんだぞ。その癖してここへ来ていきなりのタゲ変更操作しないと乗り切れない様な攻撃を仕掛けてくるとか、対策が分からなくても仕方ない。全てはこのゲームのチュートリアル、タゲ変更スキル育成喚起導線の不足。 -- [ID:2CNOR/QW1Mo] &new{2016-09-22 (木) 14:45:40}; ---↑デフォだと(キー割り当てが)されてない、ね。この時点でタゲ変更は大して重要ではありませんって言ってるようなもの。しかしこれが出来ないとここで心折れそうになる。 -- [ID:2CNOR/QW1Mo] &new{2016-09-22 (木) 14:47:18}; ---もっと言うぞ?wこのゲームは仰角が制限されてるから真上を見られない。だから初めのうちは真上からのブレスに対してどの方向へ逃げれば良いかすら分からない。UIがユーザーの意思を汲み取れないのにあんな攻撃を仕掛けさせるからクソクソ言われるんだ。 -- [ID:2CNOR/QW1Mo] &new{2016-09-22 (木) 14:57:47}; ---Win版はそんな仕様なのか、それは開発の責だねえ。まあしかし煽りでも何でもなく考え方の違いが面白いわ。 -- [ID:ZYUlI7qj0HM] &new{2016-09-22 (木) 15:59:46}; --初見殺し上等のゲームになにいってんの?カメラワークも本人の力量 -- [ID:OeMVCAdcy/M] &new{2016-09-22 (木) 19:18:25}; ---このゲームのプレイヤー全てがおまえさんみたいなドMだと思わんでくれよw -- [ID:2CNOR/QW1Mo] &new{2016-09-22 (木) 23:04:07}; ---確かにダクソ初心者には優しくない仕様も多いけどタゲ外して上見るとか歴代一度も説明されたことないしなww そもそも大型ボスでロックしなくなるからそういう指摘は新鮮だよなあ -- [ID:avGYpdaKchM] &new{2016-09-23 (金) 00:33:30}; ---クリアできたようだし、これ以上触れるのも気が引けるがロック切り替え必須と誤解する人も居るだろうから一応。 無名の前半戦は竜の頭だけロックしてれば事足りる、王本体とロック切り替えなんて要らない。 ロックの事を問題にしておきながら、常に竜の頭をロックできる立ち回りに至ってないのにそこまで文句を言うのはやはり対策不足と言えるんじゃねえかな。 さすがにプレイヤーの後ろに跳んでいく動きはロック外れるが、それ以外はずっと竜頭をロックしていられるからね。 -- [ID:ZYUlI7qj0HM] &new{2016-09-23 (金) 13:00:44}; ---このゲームソロでクリアする必要ないし縛りプレイしてるからやん。白で遠距離やったら真上のブレス分かるしもっと気楽に白とかやればいいのに -- [ID:tQR/pBvIT0A] &new{2016-09-23 (金) 15:04:43}; ---お子様っていうのは倒されるのを極端に嫌がるんだ。それが死にゲーと言われるような難しいゲームであってもね。どうぶつの森でもやってろって思うけど -- [ID:1se6eP6yd3s] &new{2016-09-28 (水) 00:19:58}; -こいつの攻撃パリィできないのか…突進とかパリィできそうなのに -- [ID:b2/V5p.LWWg] &new{2016-09-22 (木) 17:12:22}; -倒せないとお嘆きのあなた、ロス盾+よわ魔盾でかなり封じれます お試しあれ -- [ID:zwPeOsJRGIw] &new{2016-09-22 (木) 18:29:11}; -こんなに隙だらけなのになんで強ボス扱いなのか理解できんわ。裸にフリン指輪装備して大剣両手持ちで楽勝 -- [ID:Rh5ocolXC5A] &new{2016-09-24 (土) 20:49:22}; --自分も見りゃ解るだろと思うが、シリーズ経験者ばかりじゃないし得意不得意はあるんだから、しゃーねーべ。最初のグンダ倒せない人もおるのよ -- [ID:v6TMda956Rc] &new{2016-09-24 (土) 21:46:12}; -カメラは別に、、、目で追いきれない程度にしか思わんの。あんまり広く回る様にするとニュートラルに戻すまでの時間が長くなって逆に扱い難かったのかもしれんよ、製作段階で -- [ID:o6C/PGZRuJ.] &new{2016-09-24 (土) 22:18:13}; -コメントで楽勝というだけなら誰でも言えるんだよなぁ -- [ID:0S9FoPWiHeo] &new{2016-09-25 (日) 03:06:48}; -PC版だと輝度最低にしてテクスチャ低にすると本当に楽勝だってことがわかるぞ -- [ID:PbO6t6qOGh2] &new{2016-09-25 (日) 10:12:50}; --どういう事? -- [ID:BGaXulCKUgc] &new{2016-09-25 (日) 12:27:55}; -無名の王単体の「突進突き」は横ロリで逃げられるのでしょうか。タイミングがわからず困っています。 -- [ID:nf9Qku4GkEA] &new{2016-09-26 (月) 21:10:31}; --コロコロでかわせない攻撃はないはず。頑張ってタイミング覚えるしかない。もしくは超距離空けるとか -- [ID:R5KVUAoQBpA] &new{2016-09-26 (月) 22:23:02}; ---ディレイが…。たまにかわせるので、頑張ります。ありがとうございます。 -- [ID:nf9Qku4GkEA] &new{2016-09-26 (月) 23:02:18}; -1周目はソロでと思ってたけど、竜は倒せても無名単体を倒せなかったから白呼んだよ。 -- [ID:VDEEiYpt8M2] &new{2016-09-28 (水) 03:49:38}; -モーション覚えればかなり安定して倒せるボスなんだがなぁ -- [ID:YPJIflCupck] &new{2016-09-30 (金) 15:13:18}; --ソロはロス盾で一撃だけ受けるようにすればディレイも怖くない。スタミナ少なくなったら引くだけで良いしね。 -- [ID:EXRhS5fEYvs] &new{2016-09-30 (金) 15:21:44}; -結局ソロが一番安定する。しかし白呼ぶと絶望する硬さになるからあえてカンストで白3人呼んでる。本体の後半戦までついてこれる人まずいない -- [ID:pBfYSaFwFmQ] &new{2016-10-02 (日) 22:58:37}; -裸ロイド不倫カーサスで決まり! -- [ID:n8yHNgh6Buo] &new{2016-10-03 (月) 00:31:08}; -アンバサだと龍は雷で即終わるし、王もドーリスで楽なんだけどなぁ -- [ID:28qpgHYxGg2] &new{2016-10-05 (水) 23:50:50}; --本体、今まで生命狩りの鎌でやってた……(初心者アンバサ並感) -- [ID:R2N4nSpPtSU] &new{2016-10-09 (日) 14:50:53}; -こいつが使う槍は太陽槍なのか雷の大槍なのか。色合いや大槍の説明文見る限り雷の大槍のような気はするけど -- [ID:vc1aydCSgBo] &new{2016-10-07 (金) 19:35:04}; --説明文見る限りでは雷の大槍だけど色は太陽槍の色に見える。無印の雷大槍の説明文には長子の武器という事の他にグウィンの太陽の光を継いだって事が書かれてるしそれと関係あるのかもね -- [ID:g7brR5DkDuk] &new{2016-10-07 (金) 19:56:36}; -こいつやべぇわやっぱ。4人で攻略したんだが、俺以外、つまり霊体の方々が3人まとめて凪ぎ払われた。不覚にも笑ってしまい、攻略失敗 -- [ID:3sYA2ApLNkI] &new{2016-10-09 (日) 14:00:34}; -カンスト周回で白呼ぶとみんな面白いように溶けて笑える。1戦目は雑魚なんで雷エンチャできる武器ならなんでもいい。2戦目は盗賊の短刀に出血エンチャでカンスト周回もクリア可能、クイックステップは神。逆に大型武器はシビア -- [ID:Rh5ocolXC5A] &new{2016-10-09 (日) 23:08:00}; --クイックステッポウはまじで神でした、愚者盾背負うとなおいいです -- [ID:MTLQ9wCnmvw] &new{2016-10-20 (木) 19:05:44}; -騎乗時苦戦してるやつはカーサス付けて鳥と常ににらめっこできる位置で戦うといいぞ。無名の横やりも見てから簡単に避けられるしあとはリーチある武器で鳥の頭殴るだけ。間違っても足下で戦ったらいけない。 -- [ID:SqT.XFhExao] &new{2016-10-11 (火) 19:59:01}; -1キャラ目を脳筋でやって苦労したけど、2キャラ目を純魔でやったら簡単すぎて吹いたwあの苦労はなんだったのかとwww -- [ID:Lo.LxYzxXcI] &new{2016-10-14 (金) 14:07:59}; -何周しても中距離から黒火球ぽいぽいが一番楽だわ -- [ID:BgZVCU1n1Qg] &new{2016-10-15 (土) 03:21:18}; -3で1番好きなボス -- [ID:OOSrEpBerBk] &new{2016-10-15 (土) 07:52:26}; -今の時期の今の時間でも入れ食いでワロタ -- [ID:sFT/vrfD9C2] &new{2016-10-16 (日) 05:53:51}; -カンストってどう言う意味で使っているの -- [ID:T/9x7JzVMJQ] &new{2016-10-16 (日) 12:39:56}; --8週目以降のこと難易度上昇の打ち止め -- [ID:PbO6t6qOGh2] &new{2016-10-16 (日) 13:05:28}; ---ありがとうございます。 -- [ID:T/9x7JzVMJQ] &new{2016-10-16 (日) 16:54:29}; -視界悪すぎだろ、普通に勝てない -- [ID:SJt19vb8wLc] &new{2016-10-16 (日) 14:17:41}; --輝度とテクスチャ最低にしてみ -- [ID:PbO6t6qOGh2] &new{2016-10-16 (日) 17:14:10}; -ダクソ3で1番のクソボスかもしれない。視界と足元が見えない、昔のレウスほどではないけどずっと俺のターン状態アリとか。つか最近のフロムシステムの不備を難易度に盛り込んどりゃせんか。 -- [ID:QRWc2oZuql6] &new{2016-10-17 (月) 13:46:57}; -距離感めちゃくちゃな上に、頭の上をぐるぐる飛んで、即死レベルの火炎攻撃と横やり・・・ -- [ID:3Qh8K9hShfA] &new{2016-10-20 (木) 02:49:35}; --まあ火炎は位置取り悪いだけなんだけど、ある程度モーション見切る必要あるから死にボスだよな。落雷なんかアレ初見でかわせるわけないし、一通り見ないとモーション見て何をするのか予測がつかない。英雄グンダなんかは初見でも対応出来るモーションでかつ強いから楽しかったわ。飛び道具とか超必みたいなの無いし。ダクソは死にゲーとは言うけどあんま死んで覚えろってのもな…一通り掴むと作業化すんのもコイツはなんだかな… -- [ID:dcyl3f3IKRM] &new{2016-10-20 (木) 22:45:52}; ---むしろ落雷は初見で回避余裕なんだ タメ動作から武器を上に掲げてドーンしたら落雷が来るのはお約束なんだ -- [ID:W1iIb5prLw2] &new{2016-10-21 (金) 02:40:27}; ---そうかな?アレ見た瞬間反射でローリングすると食らうじゃん。ロリ狩りみたいなタイミングで飛んでくるから一拍置かないと避けられない。飛び道具だからディレイ動作とは勝手が違うから、なんだそりゃって思ったけど。よっぽど上手いか単に反応が遅れだけじゃねーの -- [ID:fURBNJLPExI] &new{2016-10-21 (金) 07:23:44}; -裸一貫で挑んでみれ。意外といけるから -- [ID:Jf3Rb20p4TA] &new{2016-10-20 (木) 19:13:32}; -周回や新キャラとかで何回かやってると、対策すれば倒せるやつとわかる。エルドリッチとかのほうが対策しても死ぬことがある。ただ、自分の好きな武器や指輪でいくとこいつはほんとキツい。 -- [ID:enAa4TwdXAc] &new{2016-10-20 (木) 19:17:34}; -落としたソウルが見えないんだけど回収できるの? -- [ID:AUXRKVVjLKg] &new{2016-10-20 (木) 21:41:50}; --ボスステージでなく、鐘のレバーの横に落ちているはず -- [ID:YN3EUi4bzNo] &new{2016-10-21 (金) 00:20:34}; --たぶんボス霧から離れた位置で死んでレバー横に落ちてないケースの話なのでは。ちゃんとボスエリアに落ちてるよ、見付けにくいけど。 -- [ID:gTttjrmSSrQ] &new{2016-10-21 (金) 02:46:53}; ---綺麗な青空に浮かぶ血痕か。 -- [ID:0wD7H3lYJxI] &new{2016-10-23 (日) 04:14:36}; -一周目クリアしたところで放置してたけどDLC出たってことで久々にやってみたが龍には割りと安定して勝てても無名の王が1割も削れず数年ぶりにコントローラー破壊衝動に襲われたので買ったシーズンパス共々塩漬けにすることにした。 -- [ID:HI1bF8SUszQ] &new{2016-10-27 (木) 00:22:11}; -ふと思いついて裸フリンに勇気ジャベで挑んだらビックリする程ヌルげでした。グレートメイスで倒した時の苦労は一体… -- [ID:cdArkG6MjLo] &new{2016-10-30 (日) 23:50:23}; -動き覚えるとソロの方が安定する。振り自体はパターン少ないし見てから避けられる。ただしラグると即死 -- [ID:kjXkW0g6.So] &new{2016-10-31 (月) 21:23:08}; -ここは白霊やるにはちょうどいい。ボス戦も楽しいし死闘感を味わえる。 -- [ID:znY0ViQeVd.] &new{2016-11-03 (木) 02:21:19}; -逃げながらドーリス撃ってると実は余裕だったりする -- [ID:VW7Wd1VsbQI] &new{2016-11-06 (日) 09:59:04}; -初見では10回目でやっと倒せたけど、今はほぼ無傷で倒せるようになったから、難民救済してるわ -- [ID:BJi8.fImZD2] &new{2016-11-06 (日) 20:21:32}; --特大剣の中ロリ脳筋で無傷の勝利動画取れたら見せて欲しい。 -- [ID:K/dXbT/w1Ik] &new{2016-11-09 (水) 12:50:23}; -真下ブレスは飛び始めに走っても間に合わん。飛び始める合図があるはずだか、真下に居るとわからん -- [ID:mXjSYcVojxA] &new{2016-11-14 (月) 00:33:07}; --飛んでからで間に合う。結構範囲狭いからたぶんまっすぐ後方に走れてないんやと思う。基本は頭か王の正面に視点合わして戦うべき。足元張り付くもんやない -- [ID:MvLIR1cpJOc] &new{2016-11-14 (月) 00:59:26}; -ダメだータイミング取れない…勝てる気しねぇw -- [ID:n6k9onqEUs6] &new{2016-11-15 (火) 23:07:17}; -特大系のモーションが遅い武器で挑むと本体戦は確実にグダる。通常横薙ぎの隙をついても続けて薙ぎ来た時に避けれない。そうすると安全に切り込める瞬間は叩きつけとそれから派生する落雷の時くらい。武器相性が著しく出るボス。 -- [ID:vELD1qL5BYU] &new{2016-11-17 (木) 17:10:39}; --横薙後の突きはスキでかいからハンカクとれる。串刺しにしてくるやつも硬直長いからハンカク。両手r1使う場合ね -- [ID:I7ml3IB5lKo] &new{2016-11-17 (木) 17:50:26}; -グレソソロでやって禿げそうになったわ -- [ID:kLPhdqkEYug] &new{2016-11-18 (金) 13:13:08}; --それやって一周目で詰みかけたのが私です。最終的に左回りで転がりながら両手r1を繰り返してどうにか倒しましたけど -- [ID:aKuMmeSFGCY] &new{2016-11-18 (金) 19:38:30}; -ここを見て初めて特大剣でやってみたけど面白かったー。一周目だけど騎士の初期レベル+未強化でノーダメクリアできて満足。 -- [ID:Cza0rwlcx0Y] &new{2016-11-25 (金) 12:29:24}; --後半は罪大剣でやったけどロリ攻撃が突きなおかげで思ったより攻撃チャンスあるんだね。スタミナ管理が一番面倒だった。 -- [ID:Cza0rwlcx0Y] &new{2016-11-25 (金) 12:32:45}; -ソロだと特に自分の成長を実感できる良ボス。なお、初見の頃はレバーから降りれることに気付けずスルーした模様。 -- [ID:N5d8houBPJI] &new{2016-12-01 (木) 23:21:04}; --こいつには何十回と殺られましたが、母さん!僕は今では近接で完封できるまでになりました!…… -- [ID:xtCn5Udl7hU] &new{2016-12-02 (金) 00:27:31}; ---母ちゃん嬉しいよ!でもレベル1未強化でノーダメクリアできなきゃ一人前とは認めらんないね、さあカンストでやってくるんだよ! -- [ID:Cza0rwlcx0Y] &new{2016-12-02 (金) 00:41:11}; ---母ちゃん厳しすぎやろwww -- [ID:1rqipkttqHI] &new{2016-12-13 (火) 14:06:15}; --はいはいお前は上手いよ -- [ID:xP6nzziBHpY] &new{2016-12-06 (火) 15:06:44}; -感覚掴めねぇ -- [ID:nAtjOXAZHAE] &new{2016-12-09 (金) 13:42:22}; --蹴りとか言うクソモーションのせいで危うく死にかけたわ 蹴り発動のボタン配置変えたいな -- [ID:nAtjOXAZHAE] &new{2016-12-09 (金) 14:02:34}; -こいつとエルドリッチはやってて面白く無い 近接で完封できる人尊敬するわ -- [ID:83rK7eMqSOM] &new{2016-12-10 (土) 07:59:31}; --竜は大剣、本体はカー曲ブンブンで勝てるで。もちろん出血エンチャも使う -- [ID:MY/UBZXDyqE] &new{2016-12-10 (土) 12:37:22}; --少なくともエルドリッチは沈黙の禁則で魔封じしてやると完封出来て良いぞ。こいつはドーリスの蝕み出血で倒したなぁ。 -- [ID:PRwgmxLqPHQ] &new{2016-12-22 (木) 10:13:06}; -個人的に今作屈指の燃えボス、戦っててほんとに楽しいわ、油断すると一周目でも一気の持っていかれる緊張感が堪らん -- [ID:PcziMsyQFac] &new{2016-12-10 (土) 12:30:41}; -耐えられず白に手伝ってもらったら驚くほど簡単だった。一対一だとめっちゃ強い -- [ID:CpM7eAs/FRg] &new{2016-12-12 (月) 10:26:17}; --むしろ一対一で張り付いた方が楽なボスだと思ってる。振りの種類少ないからディレイさえ見分けられるようになれば、ほぼ当たらない。逆にマルチだと衝撃波とか振り向き叩きつけ、落雷に巻き込まれたりして事故死しやすい -- [ID:SBtIkcA6tF2] &new{2016-12-13 (火) 13:53:55}; -本当に竜狩りの大盾さえあれば簡単に倒せるボスだな。お陰で指輪コンプ出来たわ。 -- [ID:AH7TWpslNo.] &new{2016-12-14 (水) 16:12:25}; -突きって四段目まで派生してくんのね…味方がボコってるからもう大丈夫だろうとエスト飲んだら食らったよ -- [ID:bwyn0hly1CA] &new{2016-12-16 (金) 00:53:00}; -油断させてくれないってのはいいと思う -- [ID:ZgSEEIpzR6I] &new{2016-12-21 (水) 23:23:11}; -前にコメントでドーリスの蝕みで倒せることを教えてくれた人に感謝。26レベルで倒すことが出来ました!ぶっちゃけ化身よりもこいつの方が苦戦した -- [ID:PRwgmxLqPHQ] &new{2016-12-22 (木) 10:14:32}; -アンバサのエンチャ竜断斧で行ったら前半戦は一発で750位削れて瞬コロ出来たけど第二形態辛すぎる… 銀騎士マラソンするか -- [ID:e9sUkcfgIew] &new{2016-12-28 (水) 05:51:59}; --つ ドーリスの蝕み -- [ID:c9zdrNNxcfI] &new{2016-12-28 (水) 09:36:37}; -霧に挟まるバグを修正してくれ -- [ID:6VImmX.ycuw] &new{2016-12-29 (木) 10:54:45}; -もっと強くても良かった -- [ID:m1Z749B3bEg] &new{2016-12-31 (土) 16:07:27}; -エスト瓶残り2でとどめに致命入っての勝利で超気持ち良かったわい -- [ID:xi.1vYSdWqQ] &new{2017-01-03 (火) 01:12:57}; -飛竜への足攻撃ダメ、絶対。 -- [ID:vjwnAS2aGQY] &new{2017-01-03 (火) 21:10:47}; --ダメって言われるとやりたくなるんだ!うおおおおおおおお!!! -- [ID:YNqvba53vtY] &new{2017-01-03 (火) 21:13:26}; ---真下へブレス吐かれて焼け死んでるんじゃねーぞ!! -- [ID:vjwnAS2aGQY] &new{2017-01-03 (火) 21:16:16}; ---ハハッ☆そんなわけアツィィィィィィ!!!! -- [ID:YNqvba53vtY] &new{2017-01-03 (火) 21:17:59}; ---本人かどうかしならいけどもうサイン書かないでね。 -- [ID:vjwnAS2aGQY] &new{2017-01-03 (火) 21:21:18}; ---すまんのぉ…頭チマチマ狙うのイヤやったんや……書かんとくわ。 -- [ID:YNqvba53vtY] &new{2017-01-03 (火) 21:30:04}; ---激しい発汗…炎指輪…赤い丸薬…大竜牙…よしこれなら -- [ID:YF4b9nD4GFg] &new{2017-01-03 (火) 21:55:18}; ---ブンッ!(振り返り音)それだ!それだけやったら、イイよね!(凝りないやつ) -- [ID:9CNy5/0dwt2] &new{2017-01-03 (火) 21:57:09}; ---マジレスでなんだけど、足攻撃が一人でもいると無駄に長期戦になるんで勘弁していただきたく -- [ID:aiMUqzeyCLw] &new{2017-01-04 (水) 14:18:19}; ---↑4頭チマチマって脚の方がチマチマだと思うんだよなぁ・・・出血狙いならまだしもね。俺が呼んだ白はメイス両手持ちで44ダメージ与えつつ焼き殺されていったよ -- [ID:vjwnAS2aGQY] &new{2017-01-04 (水) 17:17:57}; ---どうしても足攻撃したいなら足に水銀設置しつつ頭に攻撃したらどうかね?水銀なら防御無視だろうし攻撃したい欲求も満たせる。 -- [ID:bl76RHL3fh2] &new{2017-01-04 (水) 19:24:02}; -今作最強のボス -- [ID:AwwNPaEC3fc] &new{2017-01-04 (水) 19:19:43}; -こいつには強化クラブがオススメ、ダウンを取りやすくて出血もするから強い -- [ID:2qjWdlICl36] &new{2017-01-04 (水) 20:19:46}; -メモ:盗賊の短刀+緋刃で最速4ヒットで出血 -- [ID:dtnK1M/9osY] &new{2017-01-09 (月) 02:39:33}; -戦法知らん奴が足狙って長期戦&勝手に死ぬ、アメンドーズの悲劇まんまで懐かしい -- [ID:ETThjGj2aXU] &new{2017-01-11 (水) 04:02:04}; -距離感分からない人はカメラを動かしゃ良い、んで無理やり立体視出来る -- [ID:ETThjGj2aXU] &new{2017-01-11 (水) 04:06:25}; -個人的に一番楽しいボス -- [ID:PwVifGAKZm.] &new{2017-01-14 (土) 04:08:49}; -霧に挟まるの一体何なんだ・・・ -- [ID:l5eB7smYrOQ] &new{2017-01-22 (日) 16:10:29}; -こいつにソロで挑む時だけは純魔に生まれ変わって結晶槍投げる。近接で挑むのはバカらしい。 -- [ID:Id96Z4Kqezw] &new{2017-01-28 (土) 21:37:21}; --竜の時は大弓、第2ラウンドはボウガンでチクチクしながら直剣でコツコツ -- [ID:YFwODG/0Ulg] &new{2017-02-02 (木) 15:06:56}; -近接で挑むときは普段よりも攻撃の回数を1回分少なくすると余裕をもって攻撃を回避できるので意識してみよう -- [ID:eoFKIh/v.0c] &new{2017-01-30 (月) 13:42:15}; -ハベル盾でもスタミナ削りと雷属性の盾貫通で簡単に殺されるのがなぁ・・・。盾もって正面から戦いたいんだけど魔力の盾使わないと無理だし、慣れてくると火力と回避で押し切るだけの戦闘になって面白くない。贅沢な悩みだけどね -- [ID:WoTHNt19gvA] &new{2017-02-02 (木) 01:41:18}; --そんな貴方にはSL1無強化で周回がおすすめ。押し切る、なんて戦い方は通用しなくなるから楽しいぞ。 -- [ID:L4jtE/tdkQU] &new{2017-02-02 (木) 03:40:07}; --ハベル盾持てるステなら竜狩り盾持てばええやん -- [ID:Umv6ujoj5BI] &new{2017-02-02 (木) 15:25:24}; ---普通にこれで安定する気がする…それでもダメなら魔盾 -- [ID:/.kSF4Qiv5.] &new{2017-02-02 (木) 16:30:06}; --盾を使って押して引いての駆け引きが好きだから辛い所。まぁそういうアンチ盾のボスがいるのも当然だし、他のボスで盾使って楽しむしかないかな。攻略で必須のボスでもないし -- [ID:WoTHNt19gvA] &new{2017-02-02 (木) 16:26:59}; -白でトドメ刺す前に死んでその後倒すとムービー後にまた死ぬ。つまり2度死ぬ。 -- [ID:g89PM644p5E] &new{2017-02-05 (日) 00:20:31}; -駄目だホントに無理だわ2週間前から戦ってるけど鳥状態から一度も進まねぇや。白サインも全然ないし運良く見つけても速攻で溶けてくしどうしたもんかね -- [ID:jUrZjnM0exM] &new{2017-02-10 (金) 14:25:18}; --そんな貴方に協力募集板、PS4なら結構反応する人多いみたいだし試してみるのはどうでしょう、それか撃破動画でも見て立ち回りを真似るとか -- [ID:/XK5i7cYO3g] &new{2017-02-10 (金) 14:27:50}; -よっしゃーーー!ようやく倒したわ!ありがとう!協力してくれた白ファンの人!ここ見てるわけ無い思うけどホントありがとう! -- [ID:jUrZjnM0exM] &new{2017-02-10 (金) 15:02:18}; -距離感こわれる -- [ID:mjOqFofu/x.] &new{2017-02-11 (土) 00:55:23}; -このボスと戦うためだけに新キャラ作って周回回して、ほぼ毎日白サイン出してる。何度戦っても、どんなビルドで戦っても飽きない。近接、術士、攻略特化、ネタ装備、SL1、完コス…。 初見のときはカメラと距離感で難易度上げてるクソボスだと思ってたのに、まさかこんなに好きになるとは思わなかった -- [ID:zYI6cJGvK/o] &new{2017-02-15 (水) 00:20:55}; -遠近感掴めない人はカメラを左右に動かしたりして無理やり立体視すれば良い、例えるならジョジョでペットショップが首動かしてたアレみたいに -- [ID:ETThjGj2aXU] &new{2017-02-15 (水) 00:26:27}; -盾使わない主義の三刀流剣士だから全然倒せない -- [ID:w0zcvEEGWvE] &new{2017-02-15 (水) 16:21:47}; --短剣よりましだからヘーキ -- [ID:g89PM644p5E] &new{2017-02-15 (水) 18:25:02}; --ハベルコスで盾使わずに勝てたから頑張れ! -- [ID:e9sUkcfgIew] &new{2017-02-15 (水) 21:21:28}; --こちらの攻撃チャンスをしっかり作ってくれるボスだから焦らなければ大丈夫。慣れると盾無しの方が楽になるよ! -- [ID:zYI6cJGvK/o] &new{2017-02-16 (木) 13:03:27}; --本体はセスタス聖女で余裕。攻撃欲張らずいくといい。 -- [ID:nfLtsoEy18A] &new{2017-02-16 (木) 15:11:29}; -畜生、やっぱりこいつの攻撃苦手すぎる -- [ID:zBqRNBXHEGI] &new{2017-02-21 (火) 11:08:18}; --途中送信してしまった。ディレイが遅くて避けれねえ…… -- [ID:zBqRNBXHEGI] &new{2017-02-21 (火) 11:10:26}; ---ディレイはしてこないよ。両手持ちか片手持ちかだけ。手元をよく見るんだ -- [ID:Xr/6x2qFS/Y] &new{2017-02-23 (木) 22:21:36}; ---木主です。手元見るというのが参考になりました!おかげで倒せたよ! -- [ID:zBqRNBXHEGI] &new{2017-02-25 (土) 15:46:14}; --竜狩り大盾とドーリスの蝕みがあれば、逃げ撃ちだけてすごい楽になる -- [ID:iIzSZlY.oXk] &new{2017-02-21 (火) 11:39:53}; -地域外マッチングオンにしてるとSL9武器未強化でもそこそこ呼ばれるのな。案外同僚とかもいて面白い世界を見つけた気分 -- [ID:ocZ4O5lCpdY] &new{2017-02-23 (木) 21:38:19}; --今の時期暗月より呼ばれる頻度高いのが悲しい… -- [ID:ocZ4O5lCpdY] &new{2017-02-23 (木) 21:44:37}; -こいつって弱点属性何なんかな? -- [ID:gddwNG5IhTg] &new{2017-03-11 (土) 21:02:49}; --闇 -- [ID:MMxl2mBR8j6] &new{2017-03-11 (土) 21:06:41}; -4週目で上手い闇術師の白がいてノーダメで倒せた、てかその人一人で倒した -- [ID:2A1nSX4vhwQ] &new{2017-03-16 (木) 18:36:54}; --難しいボスのサインはどこかしらHENNTAIがいるよな、ハムの前然り、壁外然り、フリーデ然り、松明系だけでフリーデ完封する白に会った時は目を丸くした思い出 -- [ID:.D/nw0Pa5WM] &new{2017-03-16 (木) 18:44:16}; -ある程度距離取って戦うと観察する余裕ができるのね…張り付いて倒そうとしてここ一週間死にまくったわw -- [ID:1DsDG1ePMyA] &new{2017-03-22 (水) 03:19:07}; -ソウル大澱でドラゴン一発1200、無名は一発1000で瞬殺 -- [ID:4BUNwTV4m2E] &new{2017-04-08 (土) 01:44:58}; --追記、カンスト理信99でイザリス杖(追加詠唱なし)+目隠し+2ブースト -- [ID:4BUNwTV4m2E] &new{2017-04-08 (土) 01:52:14}; -突きでダウンすると起き上がり前に追撃食らって死ぬんだけど、何この糞ボス -- [ID:zfNL4EwBf4o] &new{2017-04-08 (土) 03:33:19}; --タイミングが下手なだけだから大丈夫 -- [ID:j3RzegogHKU] &new{2017-04-18 (火) 11:12:40}; -空中突き後の隙を切るだけで倒せる。落ち着くの大事ね。 -- [ID:Lw163C5qtmE] &new{2017-04-08 (土) 05:15:35}; -突き攻撃の時だけ攻撃一二回して離れると意外といけるよ -- [ID:kHWgnvBq69A] &new{2017-04-09 (日) 14:27:24}; -ハベルの大盾で倒せた。防具はギリギリまで軽くしたけど、ほぼ全部ガード安定するのでなんとかなる。 -- [ID:.yw0YUaeeek] &new{2017-04-10 (月) 00:37:24}; -見えない体いつからか効かなくなってるのな -- [ID:PIaILUHLcwE] &new{2017-04-17 (月) 11:30:13}; --レギュレーション1.30でボスに見えない体が効かなくなった。 -- [ID:sOjStPbaQkk] &new{2017-04-17 (月) 11:56:19}; -今日白見えたから読んだら大弓担いだスナイパーが来てくれたわ、ヘッドショットで1000も出るんだな飛竜って -- [ID:DYyiwUTCwnY] &new{2017-04-18 (火) 04:49:10}; -飛龍に太陽槍当てるため気持ち良さのためだけに白してる。3人プレイでも三発で致命まで行く -- [ID:j3RzegogHKU] &new{2017-04-18 (火) 11:08:49}; --飛竜相手だと太陽槍が800ダメ近く入るのに本体だと50ぐらいで泣ける -- [ID:LugZkxBmEH2] &new{2017-05-17 (水) 21:43:43}; -無名と竜狩りの鎧は厨二的な恰好よさがあって好き。 -- [ID:vu0FcuezkSs] &new{2017-04-19 (水) 14:56:41}; -純魔で挑んだら弱いなコイツ 死にまくった記憶が嘘のようだ -- [ID:uiLmVEwCurE] &new{2017-04-21 (金) 00:04:33}; --わかる。一定の距離取り続けると歩くしかしなくなって一方的に殺せちゃって、楽なのはいいけどそれはどうよ・・・って気分になった。 -- [ID:f.GdRbh57yc] &new{2017-05-21 (日) 14:26:21}; -慎重に行けば普通に勝てるボス。槍を振りかけた時にローリングすれば全然間に合う。ところでこいつの戦闘でエミヤ流したらめっちゃかっこいいんだけど共感してくれる人いる? -- [ID:44k6V9h1V22] &new{2017-04-23 (日) 23:03:47}; -無名の王より前座の竜戦のほうが辛かった…なんだあの糞カメラワークは… -- [ID:43LLf.e5dME] &new{2017-04-27 (木) 15:21:00}; --全く同感です。 -- [ID:XkQ5lmYpOoU] &new{2017-05-06 (土) 20:06:12}; --カメラワークもだけど、頭の位置が微妙に高くて当たらないのが嫌。前半戦は運ゲーだと思ってる。 -- [ID:HHxQCwK7bP.] &new{2017-05-19 (金) 04:24:22}; --ほんとカメラワーク酷い><前半戦で凹られると一気にやる気なくすわ。特に周回時。ハア... -- [ID:6ntpXE5ezqI] &new{2017-05-21 (日) 05:34:17}; --これに尽きる。ミディール然り竜系はカメラで萎える -- [ID:LSsL7lAN9bU] &new{2017-06-07 (水) 14:44:16}; -ロックオンギリギリの遠距離から魔法撃ってると歩いて近づいてきてたまに衝撃波やってくるだけだったからバグレベルの弱さ -- [ID:gZbmK2LyCXM] &new{2017-05-01 (月) 11:07:13}; -発売日プレイヤーで久しぶりにダクソやったんだけどこいつ弱体化した?ダメージが小さくなっているような -- [ID:W2bKLBRGjoU] &new{2017-05-14 (日) 19:32:50}; --①DLCのボスに慣れて相対的に弱く見える(錯覚)②装備が変わった、ステが変わった、残り火③回避に慣れて余り攻撃食らわなくなった(多段ヒット等) -- [ID:HHxQCwK7bP.] &new{2017-05-16 (火) 20:34:40}; -誓約を結んで長子みたいに古竜の同盟者になりたかったな… -- [ID:saxKb/.oFVA] &new{2017-05-15 (月) 00:51:23}; -一応全キャラ毎周近接で倒してるけど、こいつは魔法系のほうが楽だよね。バックアップ利用でドーリス試したけどめっちゃ楽だった。たぶんドーリス最強 -- [ID:HHxQCwK7bP.] &new{2017-05-19 (金) 04:27:07}; --ちなみに信仰50のヨルシカで太陽の光の槍使っても90チョイしかダメ入らなかった。アンバサはドーリス安定だね -- [ID:HHxQCwK7bP.] &new{2017-05-19 (金) 04:28:51}; -本体戦は横薙ぎをしっかり回避できるようになれば安定する。殴るタイミングは「突き攻撃の後」「横薙ぎ2回目後にロリ斬り」「雷叩きつけ時に後ろに回り込んだ時」「落雷の溜め時」「雷の杭を前ロリで回避後」。特に近接は張り付いてひたすら横薙ぎを避ける事に意識を集中した方が長生きできる。 -- [ID:vELD1qL5BYU] &new{2017-05-22 (月) 00:29:09}; -レベル30で何回トライしてもだめだったからショートボウ+6で引きチクやったらあっさり勝っちゃった。。。こんなショボい勝ち方でなんか申し訳ないっす -- [ID:zwkkh587BjQ] &new{2017-05-23 (火) 00:10:15}; --近接だと難しい→遠距離だと楽なボスだからね。ただエリアが意外に狭いから引き撃ちしてると壁に当たって逃げ場なくすのに注意する必要はある。 -- [ID:HHxQCwK7bP.] &new{2017-05-30 (火) 00:55:35}; ---Lv1動画だと盾とクロスボウで倒してたね。盾持てるから安定度ます -- [ID:HHxQCwK7bP.] &new{2017-05-30 (火) 00:57:17}; -- 遠距離から奇跡(ドーリス)で出血させてたらアッサリ撃破。この事実に三週目にして気づいたぼく奇跡系エンチャマン。 -- [ID:LSsL7lAN9bU] &new{2017-06-12 (月) 20:09:18}; -無名の王はなんで最弱ドラゴン連れてるんだ -- [ID:v9AyI9bzkjc] &new{2017-05-23 (火) 14:45:09}; --育成中だったんじゃない -- [ID:y7HSDl5n.xU] &new{2017-05-29 (月) 23:25:59}; --あれ鳥だから。名前が「ドラゴン」の鳥 -- [ID:HHxQCwK7bP.] &new{2017-05-30 (火) 00:52:39}; -上で書かれてるけどカメラが酷すぎる…後ろから突かれて即死とかマジ勘弁 -- [ID:bNecSENLQGM] &new{2017-06-18 (日) 15:06:38}; -こいつの名前何なんだろう?たぶんグウィなんちゃらなんだろうけど -- [ID:xzclxWhNWmc] &new{2017-06-18 (日) 17:18:08}; -こいつに雷の矢で425ダメージ与えられる!ビックリ!因みに信仰60のヨルシカ+5です -- [ID:nthgFqwPsTM] &new{2017-06-18 (日) 17:24:48}; -この手の大型相手に「ロックが糞」っていう定番の評価をする人って何でロックしてるの?ミディールでも案の定湧いてるし摩訶不思議 -- [ID:ZhHZtZfVZak] &new{2017-07-01 (土) 07:49:26}; --ノーロックができないフレンズなんでしょ。フレンズによって特異なことは違うから仕方ないね。(ノーロックできないフレンズ並感) -- [ID:Jlf3aNnkMKU] &new{2017-07-01 (土) 12:10:52}; --出来ないことはそれで良し。ただそれをゲーム側が悪いと評価する姿勢に頭きますよ~ -- [ID:ZhHZtZfVZak] &new{2017-07-01 (土) 15:55:49}; -蝕みと -- [ID:UZ7WCXWWc5g] &new{2017-07-01 (土) 14:41:56}; --盗人短刀で雑魚ボスとかすとは驚き -- [ID:UZ7WCXWWc5g] &new{2017-07-01 (土) 14:42:57}; -もうね、見た目気にせずカタリナアーマーでいったらやっと倒せたよ -- [ID:nb1LQ8ZcFAQ] &new{2017-07-13 (木) 22:47:21}; -クロスボウだけで倒せるとか冗談きついぜ -- [ID:h23.PLQfvrA] &new{2017-07-16 (日) 19:52:25}; -さすが30数敗しただけあって二週目では一度で勝てたぞい -- [ID:SM/YOp54lEI] &new{2017-07-26 (水) 20:39:02}; -初期レベル武器なし縛りでやっと勝てました。時間かかるけど素手でやり合うのもいいものだ。 -- [ID:pwLjp6dbUhY] &new{2017-07-28 (金) 11:16:36}; -雷使いで、竜狩りの戦神でありながら古竜側に寝返ったとか、冠が最古の王に近いとか書いてるし、こいつ太陽の光の長子なんじゃないだろうか -- [ID:uOo0/G198nE] &new{2017-07-29 (土) 18:49:58}; -二週目だけど勝てない。どうすれば勝てるんだ? -- [ID:uu50uFJI03M] &new{2017-07-31 (月) 16:49:19}; --適当に魔術ブッパで行けるでしょ -- [ID:xzclxWhNWmc] &new{2017-07-31 (月) 17:21:32}; --ドーリスの蝕みガン引き連打 -- [ID:h2T5XX70d66] &new{2017-07-31 (月) 17:21:44}; --ボウガンちくちく -- [ID:qUoUt/d1Xec] &new{2017-07-31 (月) 20:46:14}; -なんかこいつ(本体)の攻撃だけ全然避けれない。下手のゴリ押しでここまで来たけど、こいつだけ何度挑んでも20分の1も削れずにやられるw -- [ID:QTD.yqIUvlw] &new{2017-08-11 (金) 16:39:16}; -無名の王カンストだったらもう死んでるだろうな←(ホストや霊体など) -- [ID:d3ak306RlPU] &new{2017-08-14 (月) 04:34:34}; -こいつ攻撃のタイミングずらして来てほんとうざい。ノーダメでフルボッコにしたい -- [ID:pBlCxXtsmC6] &new{2017-08-19 (土) 23:32:25}; --つクロスボウ -- [ID:30w4UJHSeas] &new{2017-08-20 (日) 05:33:52}; -近接だと密着は不利だね、反射神経良くないとやられる。相手のリーチギリギリから隙の多い空中突きを誘えば、比較的楽かな -- [ID:q/TqwOU5U9g] &new{2017-08-20 (日) 08:56:00}; -エリア入ったらカメラが若干引き気味になるうえ周りに何もないのもあいまって距離感すごい狂わされた。 -- [ID:zXIE5slfB.k] &new{2017-08-20 (日) 20:01:39}; -最近反射神経がみるみる衰えててやべぇかなと思ってたら案の定勝てない。好きなゲームも満足にできなくなるとはこれが老いか・・・。なんかいい方法は無いもんかね? -- [ID:RHMSwm6UnOU] &new{2017-08-27 (日) 02:23:38}; --ps4PROに買い替える -- [ID:B9QwRiU.ZgI] &new{2017-08-27 (日) 02:39:35}; --喰らっても問題ない鎧を着込めば良いのだ、ハベルを着るのだ -- [ID:9HPFgMZ8Wv2] &new{2017-08-27 (日) 07:50:34}; --引きうちクロスボウで楽勝だゾ。楽しいかはお察し… -- [ID:b4cDOZx2m8c] &new{2017-08-27 (日) 08:56:32}; --とりあえずハベル試してみるよ。四の五の言ってられないのでクロスボウも視野に。あとPC版で箱○のコントローラー使ってるのもいけない気がするからちょっと変えてみる。ありがとう -- [ID:RHMSwm6UnOU] &new{2017-08-27 (日) 13:32:24}; ---あのその…ハベルを着るのだと言っといた手前言いづらいんですが。ハベルを着させたいが為にハベルを勧めたのであって、ハベルの雷カットはお世辞にも高いとは言えないのでタマネギシリーズを着込んだ方がいいと思います。 -- [ID:9HPFgMZ8Wv2] &new{2017-08-27 (日) 13:38:28}; ---あ、うんすぐ気づいたから大丈夫。ハベルかっこいいし着れるもんなら着たいよね -- [ID:RHMSwm6UnOU] &new{2017-08-27 (日) 17:24:52}; --カタリナシャーマンが爆誕してしまいましたがおかげさまでさっくりいけました。クロスボウは使わずに済みました。どうもありがとう -- [ID:RHMSwm6UnOU] &new{2017-08-27 (日) 23:49:13}; -ケツ槍引き撃ちしようと距離を取ったら1歩も動かなかったんだけどバグ?怯んでからは動き出したんだけど、もしかしたら致死の白霧とかなら完封できたのかな -- [ID:DBOCNbNrkbE] &new{2017-08-27 (日) 07:35:04}; -協力してるとき、バックファイヤーが痛い。 -- [ID:bFIdDprRgPs] &new{2017-09-07 (木) 18:09:09}; -しばらくダクソから離れてて久しぶりにこいつと戦うと全く勝てなくなってた。改めて実力と難易度が直結する良ボスだと思う(白霊呼びながら) -- [ID:mfKXIbyCzEc] &new{2017-09-08 (金) 18:28:59}; -前哨戦の槍投げ、アレ相手をロックしたまま右から回り込むようにして全力疾走すると当たらないね。ローリングでたまに事故るって人は試してみてほしい。 -- [ID:OExIRJWuUlE] &new{2017-09-10 (日) 00:06:00}; -第二形態は強靭をある程度削ると膝つくのかな?強化途中のセスタスで戦ったら倒すまでに3回くらい崩れてた -- [ID:BfBC4Uv.Otk] &new{2017-09-12 (火) 01:45:47}; -久しぶりにここで白やったらホストや同僚が足ペチマンだらけになってんぞ、どうなってんだwww RIGHT:&new{2017-09-19 (火) 17:51:39};[ID:0Sq9kHmXPuY] --俺も昨日、一昨日やったら足ペチ何回か会ったゾw唖然としてたらブレスで瀕死の重傷負ってしまったww流行なのか? RIGHT:&new{2017-09-20 (水) 14:35:49};[ID:mcZ1FgzJBHk] -こいつ純魔ならクッソ余裕だよな RIGHT:&new{2017-09-20 (水) 14:01:25};[ID:PuD/2URF5WU] --まぁ、こいつに限らず結晶槍引き撃ちは対ボス戦で最強の戦法だからねぇ…。 RIGHT:&new{2017-09-20 (水) 15:06:39};[ID:sYy3iwb4EhA] ---エルドリッチ「おっそうだな!」 RIGHT:&new{2017-09-23 (土) 12:11:33};[ID:THO50NOh3xc] -結局こいつは本編の物語には一切関係ないようだけれど、自宅に不法侵入してきた主人公追い払おうとしていただけ? RIGHT:&new{2017-09-22 (金) 13:31:34};[ID:FEOMpKlZTk6] --関わらなかった理由としては追放された身の上なりに弁えてたんだろうなってのと今まで冷遇しといて危なくなったら助け求めるなってのが考えられるか 殺しにこなきゃなにもしないし自衛だろうな 竜体の試練ってわけでもないし RIGHT:&new{2017-09-22 (金) 13:42:44};[ID:99dldb16rXU] --要するに気まぐれでやってきた侵入者に RIGHT:&new{2017-09-23 (土) 12:04:14};[ID:KxRdklVY8kE] ---ちょっかい出されて無二の親友の竜まで手にかけられたらそりゃ誰だって怒りますわ… RIGHT:&new{2017-09-23 (土) 12:05:56};[ID:KxRdklVY8kE] --呼び鈴鳴らされたから出て来ただけなんだよなあ RIGHT:&new{2017-11-13 (月) 19:47:04};[ID:x/aGyp1Wbts] -視界外からの攻撃、それに距離がつかみにくい、こんな腹立つボスないわと死ぬ度々にブチギレてたけど、やっと火なしソロで倒せました。 RIGHT:&new{2017-10-01 (日) 12:40:49};[ID:R4XnaRErxRM] -神族とはいえ竜鱗の鎧で雷に強いのはなんか腑に落ちない RIGHT:&new{2017-10-04 (水) 23:44:31};[ID:kX5qbR2A0OE] --雷方石の指輪+2装備してるんだろう。 RIGHT:&new{2017-10-09 (月) 14:37:40};[ID:xqQvSaH9Tc6] --人と神じゃ基礎ステータスが天と地ほど違うから…(震え RIGHT:&new{2017-10-09 (月) 19:35:33};[ID:9pgeBB56dt.] -なんだよこの竜乗った岸田メルはよぉ…強すぎるんだよ…てかホークウッド帰っちゃったよ… RIGHT:&new{2017-10-09 (月) 18:37:07};[ID:fHTi1RgYUwE] --基本振り回しは範囲がクッソ広い上に早いから突きを誘発させるといい感じだゾ、あと白呼ぶなら周りをぐるぐるするのはやめとけ、振り回しに巻き込まれまくりで危なくて近寄れない。白に純魔なり奇蹟持ちがいるなら極論、大盾構えてタゲとってるだけで後衛が倒してくれる RIGHT:&new{2017-10-15 (日) 19:47:10};[ID:0Sq9kHmXPuY] --青ニートこっち方面来てくれないからな。ドンマイとしか RIGHT:&new{2017-10-21 (土) 18:42:23};[ID:uxgapY.PisQ] -アンバサで調子に乗ってたら本体が耐性持ちで焦る焦る。ドーリス先生に足向けて寝られませんわ RIGHT:&new{2017-10-24 (火) 19:22:31};[ID:WXBiisetHGQ] --あーなるほど、出血で戦えば良かったのか。杭打っても200くらいしかダメ出ないから粗製メイスで倒したわ・・・ RIGHT:&new{2017-11-05 (日) 18:50:18};[ID:qvS9vWHZtXI] -何回かやったけど酷すぎるボスで乾いた笑いが出た。これを通した企画は頭おかしい RIGHT:&new{2017-10-30 (月) 14:23:23};[ID:mPnDSLQLeoA] --今作クソボス多すぎてこいつはまだマシに見える。個人的に RIGHT:&new{2017-11-03 (金) 20:49:18};[ID:nkEM.oEwZQA] --何回かキャラを殺されて覚えていく泥臭いゲームなので、無双とかするゲームではないので… RIGHT:&new{2017-11-06 (月) 01:05:40};[ID:5i5v/lQhs0.] --どのボスにも言えることだけどちゃんと相手の動きがわかれば苦労なく倒せるようになるぞ むしろ素晴らしい調整だと思う RIGHT:&new{2017-11-12 (日) 16:33:13};[ID:rgsh92oxQgw] -数をこなして慣れれば近接でも問題なく倒せる RIGHT:&new{2017-11-06 (月) 00:54:03};[ID:saxKb/.oFVA] -個人的にダクソ3で一番の良ボスだわ。慣れてきたらリズムゲーなんだけど、倒せない人多いみたいで白サイン書いたら即呼ばれる。複数人で倒そうとするとヘイトばらけて逆に被弾しちゃうけどな。 RIGHT:&new{2017-11-06 (月) 01:17:30};[ID:3YC6lVA5CWY] -白が結構すぐ召喚されるのは嬉しいが、ガチで戦い方分かってないホストだと竜戦で足ペチ&本体戦でくるくる周囲を廻って危なくて近づけねぇ…ソロのほうが圧倒的に難易度低くなる系ボス RIGHT:&new{2017-11-12 (日) 13:26:32};[ID:.Q/aysNpbQo] --マルチは一人でも純魔とかいれば余裕なんだけどね。足ペチとか1周目なら前衛が殴る前に竜に致命入れられる状態にできるし。ホストが即死さえしなければサクサク倒してソウル集めれたな。 RIGHT:&new{2017-11-12 (日) 13:37:38};[ID:PuD/2URF5WU] -マルチでこいつほど恐ろしいボスはいない… 目の前から消えたと思ったら後ろからぶっ刺されて昇天することが何度もある… 回り込み空中突きで因果逆転起こるともう生き残れない RIGHT:&new{2017-11-30 (木) 22:19:26};[ID:cLNvPBEaxNk] -上質で近距離あんなに苦労したのに筋バサで遠距離蝕みで余裕で倒せた...なんやこれ RIGHT:&new{2017-12-01 (金) 18:02:33};[ID:0VHnIHUYAAY] --(ドーリス)蝕みは信仰に振ったプレイヤーのボスキラー奇跡ゾ。こいつらがいればこれを引き撃ちするだけで大体どうにかなる。竜狩り?知らない子ですね。 RIGHT:&new{2017-12-01 (金) 18:54:44};[ID:BLJZT9x4TLs] ---救済措置みたいなもんですかねぇ…でもやっぱ動き覚えてチクチクするほうが楽しいですねえ! RIGHT:&new{2017-12-04 (月) 02:24:10};[ID:0VHnIHUYAAY] -良ボス。戦ってて本当に楽しい RIGHT:&new{2017-12-02 (土) 22:34:40};[ID:zQs95xwSAes] -大盾を挟んで撫で回すようにピッタリ尻を狙って行って、チャンスがあればガンガン突けばフィニッシュできるわ。 RIGHT:&new{2017-12-03 (日) 20:22:22};[ID:lpgfNxiPsDw] -白してて闇クモR2飛龍の頭に打ち込んだら1200ダメ出て草。自分でやるときも闇クモ使えばよかった RIGHT:&new{2017-12-05 (火) 06:12:14};[ID:Ttyxg.X7h9s] -前半はカメラ手動でじっくりやった方が安定するね。 RIGHT:&new{2017-12-05 (火) 19:48:33};[ID:XRxtrLofB6E] -こう、いまいち戦ってる感がないボス。集ってくる虫を振り払ってるかのような相手にされてない感。他のボスみたいに何かしらリアクションしっかりとってくれればいいんだけど、ロボットみたいでこいつはマジつまらん。 RIGHT:&new{2017-12-08 (金) 11:54:57};[ID:5HLF6JywfF.] --そしてその集ってくる蟲に殺されるわけです(ドーリスの蝕み) RIGHT:&new{2018-01-13 (土) 13:16:06};[ID:9yYlID7Nr9U] -騎乗時の落雷、カウンター扱いになるのか、特大剣で踏み込みで耐えてR2派生→R1当てるとそれだけで致命入れられるようになる。平常時は踏み込みR2当ててもそんな怯まないんだけど。 RIGHT:&new{2017-12-17 (日) 02:00:48};[ID:2l6SdSuQ8Lo] --と思ったんだけど開幕裏周り→落雷のとき意外はそうでもないからあたりどころがいいだけかな? RIGHT:&new{2017-12-17 (日) 02:52:27};[ID:2l6SdSuQ8Lo] -毎回竜の前座があるのだるいわ。すぐリベンジさせてくれ RIGHT:&new{2017-12-24 (日) 19:11:49};[ID:P7izPQvLmUM] -1キャラ目の上質戦士は大苦戦したけど2キャラ目の呪術師だとうって変わって楽になった。恨みを晴らすために白サイン書いて何度も焼いてやる RIGHT:&new{2017-12-28 (木) 16:30:46};[ID:8GYVOH2Xe7c] -確実に避ける攻撃誘って攻撃後の隙にさしこむ 欲張ると死 神ボスだぁ… (恍惚 RIGHT:&new{2018-01-07 (日) 12:24:20};[ID:k0ucT7Shzwo] -SL1挑戦中だけど、勝てる気がしねぇ・・・。本体の攻撃どれも即死とかヤバイ RIGHT:&new{2018-01-08 (月) 11:11:42};[ID:BB2YCn5uzY.] --ここまで来れる実力があるならsl1チャレンジでは割と楽な部類だと思うが… 出血も効きやすいし RIGHT:&new{2018-01-20 (土) 10:52:36};[ID:uLQOFnwdbjE] -強え···多分化身より苦戦してる···ちゃんと地に足つけて戦ってくれませんかね···(叶わぬ願望) RIGHT:&new{2018-01-08 (月) 13:04:07};[ID:pHoWhxi5MV2] -こういう足元がフワフワしたステージって敵との距離感が掴みづらいんだよな。 RIGHT:&new{2018-01-13 (土) 12:51:43};[ID:TuGvVq1NZfU] -広そうで実はそんなに広くないステージも厄介。 RIGHT:&new{2018-01-18 (木) 15:59:27};[ID:TuGvVq1NZfU] -オーンスタインさん何やってんすか RIGHT:&new{2018-01-20 (土) 13:33:20};[ID:q7W5D1aAejg] -回避のタイミングがやたら分かりづらくて、他の気持ちよく戦えるリズムゲーのボスと比べてすごいストレス。 RIGHT:&new{2018-01-20 (土) 23:53:48};[ID:dOWfBsuxEHk] --ディレイかけてくること意識して気持ち遅めに入力してればコツ掴むきっかけになるかもね。理解できたらストレスフリーの良ボス、そういう意味ではミディールに近い。 RIGHT:&new{2018-01-21 (日) 15:24:23};[ID:IxLpSgFl6uk] -何と言うか、色々しっくりこないボス RIGHT:&new{2018-01-21 (日) 14:57:25};[ID:sZhNIann7LU] -こいつ攻撃が絶対あたるチート使ってるだろ。なんでローリングしてるのに当たるんだ RIGHT:&new{2018-01-29 (月) 21:34:08};[ID:.0prsnc7KyQ] --ロリのタイミングが間違ってるから RIGHT:&new{2018-01-29 (月) 22:07:17};[ID:XdZJdWyRCWU] -片手か両手かの違いにさえ気がつけたら文句出るようなボスではないはずなんだよなあ。何も考えずにガン盾即ロリしてる人はマグレ勝ちまで残り火にぎにぎするんだろうな RIGHT:&new{2018-01-30 (火) 01:09:25};[ID:2JRTLiR2Mks] --ごめんなさい RIGHT:&new{2018-03-20 (火) 19:18:53};[ID:4neB/lp9Mrc] -ソウルシリーズわからないけどダクソ2の古の竜のbgmとこいつの第二形態のbgmが微かに似てる箇所が複数あると思う。もしかして竜に関係する戦いはこう言う曲調って伝統があるの? RIGHT:&new{2018-02-04 (日) 19:26:58};[ID:K8BHNPhjYlc] -純魔だと結晶槍3,4連打で龍完封できるな RIGHT:&new{2018-02-08 (木) 00:32:21};[ID:ep.2B3UCBv2] -最大の敵は距離感 RIGHT:&new{2018-02-11 (日) 23:41:39};[ID:rLT32uvY.0A] --上の人も書いてるけど、広そうに見えて実は壁があるステージ。それで回避失敗する RIGHT:&new{2018-03-03 (土) 15:48:09};[ID:HHxQCwK7bP.] --それな。近づいてるつもりでも攻撃は空ぶるし、離れてるつもりでも敵の攻撃は届く。せめて普通のフィールドだったらな…。 RIGHT:&new{2018-03-08 (木) 20:07:48};[ID:b46eiqsmodc] -筋力あるなら雷カット高い盾持つと楽よな RIGHT:&new{2018-03-03 (土) 08:27:00};[ID:dbWGb9RU0fw] --前半戦はともかく、後半戦は竜狩りの大盾を装備するだけでもかまり楽になるね。左を竜狩りの大盾、右をアーバレストにするだけで、かなり安定して倒せる。 RIGHT:&new{2018-03-08 (木) 20:17:45};[ID:hBmAaXm3pTM] -もうコイツのディレイほんと嫌い RIGHT:&new{2018-03-16 (金) 23:10:51};[ID:iob7/EgpbIo] -距離取ってでかい攻撃待つだけで倒せるよ RIGHT:&new{2018-03-17 (土) 14:49:34};[ID:iob7/EgpbIo] --途中送信してしまった。コイツは近づくと武器ぶん回すしロック外されたりクソカメラになったりでいいこと無い。餌食になりやすいから近づかなきゃいい RIGHT:&new{2018-03-17 (土) 14:52:00};[ID:iob7/EgpbIo] -これぞクソボス。二段階目はともかく一段階目の視界外から飛んで来る攻撃はクソとしか言いようがない。デカすぎて全貌が見えないんだよ RIGHT:&new{2018-03-18 (日) 10:58:28};[ID:KAj7tovLVYY] --ノーロックで戦え RIGHT:&new{2018-03-19 (月) 11:48:07};[ID:saxKb/.oFVA] --カメラの高さを主人公の目線に合わせて乗ってる奴を見上げるように戦うといい RIGHT:&new{2018-03-19 (月) 14:16:22};[ID:tqICpWBTwJI] --そもそも足元に入るなよ。竜の頭ロックして中距離維持して回避してから攻撃すれば第一形態は雑魚ボスの部類だぞ。 RIGHT:&new{2018-03-19 (月) 15:38:08};[ID:GBbUVTQdoGA] -龍狩り無しだとマジ辛い訳分からんタイミング多くて逝ける第二形態になると分かり攻撃多くなって楽になる無名に限らず第二形態の方が弱いボス結構居るね RIGHT:&new{2018-03-19 (月) 13:18:11};[ID:6mclgoeNdm2] --竜騎乗時、苦手という人が結構いるみたいだね。俺にとっては、大振りでメチャメチャ回避しやすいbossだ。人それぞれなんだな。 RIGHT:&new{2018-03-20 (火) 00:25:12};[ID:G712NjuNNWA] -突き攻撃に限るけど、ディレイかけて攻撃するときは突く着前に一瞬大きめに腕を引くからそれ見てロリすれば結構よけられる RIGHT:&new{2018-03-25 (日) 08:36:12};[ID:wVfEJaJg.j.] -倒せた時は1割くらいしかダメージ喰らわずにほぼほぼ完封勝利だったけど結局合計で10回以上も殺されてしまった。危うく萎えてコントローラーぶん投げる所だったけどタネがわかったらこんなに簡単とはな…。 RIGHT:&new{2018-03-28 (水) 01:13:29};[ID:ATrnC7STe56] -地域外マッチングONだとまだ結構呼ばれて楽しい RIGHT:&new{2018-03-28 (水) 12:15:31};[ID:AYmqlZKvNCg] -騎乗モードはただの近接殺し。 RIGHT:&new{2018-04-08 (日) 13:00:03};[ID:QXq94Hmmf9A] --騎乗モード時は炎ブレス連発させれば頭殴り放題。本体時は空中突き誘発で亡者未満のレベル。オンスタ突きがガード不能なのでそれのみ警戒。 RIGHT:&new{2018-04-08 (日) 13:10:06};[ID:QXq94Hmmf9A] --怪鳥ライダー時にはその巨体故のめくり頻発するからガード時は気を付けて。 RIGHT:&new{2018-04-08 (日) 13:17:53};[ID:QXq94Hmmf9A] --騎乗モードは時間掛かるんだよなー、フルブーストケツ槍や太陽槍ぶち込むと3〜4発で沈むのに比べるとダルい RIGHT:&new{2018-04-08 (日) 14:53:54};[ID:X/JsU4I/nH6] --近接武器はとりあえず何でも良し。宮廷魔術師装備一式、ロスリック騎士の盾、アーバレスト+9。これで1周目は行けるね。騎乗時は稲妻斬りや薙ぎ払い火炎ブレス時に積極的に怪鳥の頭を殴りに行く。稲妻斬り時は槍に触れなければそこまで痛くないので思い切って攻める。ダウンしたら致命を入れるとかなり楽になるね。怪鳥が死んだら後は引き撃ち。近距離だと相手の出し得攻撃で暴れられるので何が何でも引き撃ち。落雷は盾構えて耐える。距離があればスタミナ持っていかれても怖くない。 RIGHT:&new{2018-04-09 (月) 19:06:05};[ID:QXq94Hmmf9A] -騎乗モードはタイミングとれてエスト1〜2で行けるようになったが第二形態に1〜2撃したあたりでやられる…どうしたもんかね… RIGHT:&new{2018-05-15 (火) 01:08:21};[ID:EYO8k0E8qZg] --高周回だと血派生盗賊短刀でザクザク切ってクイステで避けると短時間で殺るか殺られるかになって精神的には楽だったよ。特に再挑戦がすぐ出来るから残り火使わずに何度も挑戦するとパターンが覚えてくるから頑張って。 RIGHT:&new{2018-05-15 (火) 06:18:18};[ID:GEY8VN6h622] ---遅くなりましたが勝てましたありがとうございます…出血あまり使わないスタイルだったので知りませんでしたが強いですねこれ… RIGHT:&new{2018-05-15 (火) 19:10:06};[ID:EYO8k0E8qZg] -前半は雷武器で速攻、後半は盗賊短刀でチクチクが一番安定した。最大の敵はディレイだわ RIGHT:&new{2018-05-22 (火) 15:27:31};[ID:QJv1HKfCAVo] --コイツだけディレイのバリエーションが豊富過ぎ、溜め突き5回連続で出してきた時は変な笑いが出た RIGHT:&new{2018-05-23 (水) 13:20:56};[ID:6mclgoeNdm2] -遠距離で戦うと雑魚。近距離で戦うと超範囲高火力で其々交わすタイミングが違うというおまけまで付くクソゲーの極みになる。フリーデといい3のボスはまともに戦うとクソだけど穴を付けば余裕みたいなジャンケンゲーボスが多すぎる RIGHT:&new{2018-06-02 (土) 23:59:21};[ID:pqafz2I7tS.] --それを敢えて近距離で殺りあうことにロマンを感じるドMが多いのがこのゲームだと思うのです。 RIGHT:&new{2018-06-03 (日) 02:03:56};[ID:COi/nOZDeys] ---近距離で戦えるようになると攻撃ガンガン当てれて楽しいよね。竜ライド時もだけど攻撃見切れば凄い楽しくなるボス RIGHT:&new{2018-06-06 (水) 05:50:48};[ID:2svebLvDBqs] -魔法剣士でやったときは、騎乗形態では竜断斧、本体は引きながら強いソウルの太矢と瞬間凍結でやってたよ RIGHT:&new{2018-06-05 (火) 23:33:11};[ID:g00uUNOSwco] -前半はカメラワークやばいわ距離感掴めないわ、後半は隙潰し多用してくるわタイミングズラすわで作中一のクソボスだと思ったわ。距離取るのは考えもしなかったな… RIGHT:&new{2018-06-27 (水) 14:39:42};[ID:OOZGiytTwx6] --ミディールにも足ぺちしてそう RIGHT:&new{2018-06-27 (水) 17:16:21};[ID:UeJ.2yDuIKI] --まともに戦おうとすると黒獣パールすら可愛く思える程のクソカメラになる古の飛竜っていうボスがいてだな… RIGHT:&new{2018-06-27 (水) 19:15:10};[ID:j9tFHEZCFWk] -苦手な人多いのかアルバイトが捗る良ボス。頭蓋指輪付けて適宜ナイフ投げつつやればだいたいのホストは生き残ってくれるし。後半戦の滑空突きにロリ合わせて着地点で特大R2ぶち込んでやるのが最高にきもちい RIGHT:&new{2018-06-27 (水) 22:02:51};[ID:ElixWdKc2f.] -いまだに火吹き前のアクションで見失って燃やされることが多くて草。みんな火吹きの時ってどうしてんの? RIGHT:&new{2018-07-01 (日) 23:16:37};[ID:COi/nOZDeys] --ロックせずに戦ってるから見失うこと自体がまずないけど、背後に回り込む飛び方や雷槍投げてくる飛び方とは違うし、見失ったらとりあえず後方に走っとけば良いんじゃない? RIGHT:&new{2018-07-02 (月) 00:18:41};[ID:gI9qiEgYaFg] --飛び上がり足元ブレスじゃなくて、薙ぎ払いブレスのことだよな?基本ノーロックで無名本体も見えるくらいまで下がってれば予備動作見逃すことはない。予備動作見たらダッシュで距離詰めてロリ回避して攻撃、一発当てたらすぐ下がる。他の攻撃の予備動作は竜の頭が上に行くことが多いけど、薙ぎ払いブレスの場合は下に来る。いざブレス来たら、近距離の場合は左前にダッシュして竜の頭へ回り込む。中~遠距離の時はダッシュ間に合わないんで炎を引き付けてくぐるようにロリ回避。どうしても無理なら指輪(余裕あれば防具も)と丸薬併用で炎耐性上げると意外とカンストでも耐えられるんでいっそ食らってもいいと開き直る RIGHT:&new{2018-07-02 (月) 00:30:19};[ID:Po8IacFMXCw] ---あれよく読んだら足元ブレスの方か?足元は誘発しないのが一番だけど、やっぱりノーロックで下がってれば飛び上がり見えるし、見えたら真後ろダッシュで余裕で間に合うよ RIGHT:&new{2018-07-02 (月) 00:38:29};[ID:Po8IacFMXCw] --でも離れてたら攻撃できないじゃん?1~2発叩いたら離れるカンジでいいの? RIGHT:&new{2018-07-14 (土) 16:10:19};[ID:COi/nOZDeys] ---ブレスが二種類あるからどっちの事か書いてくれると回答しやすい、直上に飛び上がっての真下への炎ブレス攻撃ならプレイヤーがドラゴンの頭より奥に居ると誘発されるから頭の前で闘うように(足元への攻撃はNG) 前方へのゆっくり頭を動かしての薙ぎ払いブレスなら火を履くまで猶予があるから見てから左側に走るのが安牌かと 木主がどんな武器持ってるかわからないけど特大なら一発、それ以外なら二発殴って下がってれば敵の動きも見やすくなるかと RIGHT:&new{2018-07-14 (土) 17:47:46};[ID:HTYY33snOV2] ---すまない、真上に飛んでからの薙ぎ払い火吹きの時に見失います。 RIGHT:&new{2018-07-15 (日) 13:21:23};[ID:COi/nOZDeys] ---上のボス情報に書いてあるように、その攻撃出ると回避不可能致命傷ほぼ確実のモーションなのでドラゴンの足元に近づかないようにして出させないようにしたほうが速いかと 多分カメラ追いついてても回避できない RIGHT:&new{2018-07-15 (日) 14:36:51};[ID:HTYY33snOV2] ---そうかぁそこまで読んでなかったわありがとうw RIGHT:&new{2018-07-16 (月) 06:30:31};[ID:COi/nOZDeys] -どうしても本体が倒せず、入り口に引っかけてクロスボウで倒すハメをしてしまった……うう、罪悪感 RIGHT:&new{2018-07-07 (土) 00:11:23};[ID:rqY0BZWde4k] -近接職だと騎乗形態が苦手でどーにもならん。魔術師なら強深み連打してればいい雑魚なんだが…。 RIGHT:&new{2018-07-07 (土) 09:53:34};[ID:sYy3iwb4EhA] --第一形態は頭を下ろしてくるタイミングさえ掴めば近接でも比較的楽(覚えれば楽な所はミディールと同じか) むしろ周回を重ねた王本人との戦闘だと一撃一撃がえげつない火力と慌ててローリングした所を狩ってくるモーションが多いから呼んだ近接白が全員薙ぎ倒されることも RIGHT:&new{2018-07-07 (土) 10:26:52};[ID:HTYY33snOV2] --離れすぎず近すぎず、頭の前辺りに陣取る(ミディールと一緒) 叩きつけ斬り、帯電直下叩きつけ斬り、飛翔二連雷…フィニッシュ後の着地硬直時、薙ぎ払いブレス後、辺りに頭を1,2発殴れる 近すぎたり遠すぎたりしなければ回避はそう難しくはない RIGHT:&new{2018-07-07 (土) 13:34:29};[ID:j9tFHEZCFWk] --慣れない内は一番モーション見やすい帯電叩き付けに前ロリ合わせるだけに徹すれば無傷もそんなに難しくない。あとは離れすぎないように頭の前で対峙。わからないモーションは反撃しようせずに回避 RIGHT:&new{2018-07-08 (日) 09:27:56};[ID:2dnMgaXL/.U] --滑空旋回しているとき以外はノーロックでカメラに収めるように立ち回れば、騎乗形態は比較的やりやすいと思う。 RIGHT:&new{2018-07-19 (木) 11:46:14};[ID:f/5IycJXNKc] -コイツまでは脳筋でやってきたけどコイツで心折れて信仰筋力に振り替えましたわ(;´∀`) RIGHT:&new{2018-07-14 (土) 23:52:15};[ID:oNFFP5xhC2Y] -勝てんわ RIGHT:&new{2018-07-15 (日) 16:06:29};[ID:bVINkDOVFNs] -ゴリ押しの効かないボスランキング1位説 RIGHT:&new{2018-07-15 (日) 16:07:24};[ID:bVINkDOVFNs] --踊り子「」 RIGHT:&new{2018-07-15 (日) 22:07:14};[ID:VdBIm.1vKME] ---お前はむしろ体力が少ないから脳筋だったらスタミナ切れまで攻撃→逃げてエストがやりやすい RIGHT:&new{2018-07-31 (火) 19:11:56};[ID:Knv2gTVKpq6] -竜体プレイしてて一番死んだけど篝火から霧の壁まで近くて他のボスよりやり直しのストレス少なかった RIGHT:&new{2018-07-15 (日) 18:36:02};[ID:4kY.FJYZbtI] -初期の頃に白バイトで戦いまくったから今や自分の中では最弱クラスのボス。これより弱く感じるのは灰の審判者グンダとボルドくらい。 RIGHT:&new{2018-07-16 (月) 00:53:42};[ID:gI9qiEgYaFg] -悠然と歩いてくるもんだから白霧マラソンで削り殺してやりましたよ RIGHT:&new{2018-07-19 (木) 02:07:59};[ID:gfFDZGoyYHs] -騎乗形態のコツは掴んだから、ノーダメでも突破できるようになったけど…2戦目始まってからほぼ即死で萎える。 RIGHT:&new{2018-07-21 (土) 19:17:17};[ID:rjP56kt11x2] -何度も何度も殺された挙句、オレは壁ハメを利用した。ごめんなさい RIGHT:&new{2018-07-21 (土) 22:11:42};[ID:Hu4E9Hui7dk] -狂ったようにドーリスの蝕みを撃ち続けて自分が事故るか敵が死ぬかのチキンレースになるボス RIGHT:&new{2018-07-30 (月) 09:25:37};[ID:k5jF6Z/jDZk] -後半全く戦えん…どう立ち回ればええんや… RIGHT:&new{2018-07-31 (火) 21:31:29};[ID:js6vckFhKAs] --無名の攻撃終わりまでじっと待って動きが止まって隙ができたら1~2発殴ってまた距離をとるを徹底すれば楽になりますよ・・・空中にあがってすぐに急降下してこない方の空からの攻撃が多分1番隙ができる攻撃かと。 RIGHT:&new{2018-07-31 (火) 22:04:28};[ID:IviWxu7upHw] --近接戦挑むなら、振りの遅い攻撃は引き付けてローリング。振りが早い攻撃は最速でいい、2連振りの次は突きが来るので最速ローリングは狩られる、構えるまでよく見るべし。突きが来ない場合は出が早い攻撃1発だけに留める。 RIGHT:&new{2018-07-31 (火) 22:28:26};[ID:G6LFsf9CfiE] --密着してると凄くブンブンしてきて大変だけど、距離詰めてくる攻撃は予備動作見てから対処しやすいので、基本的に中距離保って誘発させるといい。殴ったら中距離まで離脱。とにかく至近距離で何とかしようとしなければ難易度は落とせる RIGHT:&new{2018-08-04 (土) 00:46:32};[ID:1Gupd7zw4ac] --1 竜狩りの大盾持つ 2 距離取って黒火球連打 3 赤モリフルブーストケツ槍 RIGHT:&new{2018-08-04 (土) 01:22:10};[ID:eGeSzLSh8Rk] --アーバレストで引き撃ちが一番楽だと思います RIGHT:&new{2018-08-04 (土) 23:39:39};[ID:rZgv4j8RSHw] ---同じく、クロスボウ引き撃ちが1番安定するな。装備可能であれば、竜狩りの大盾を持っているとなお良し。無名の王は踊り子と同様に近接戦が非常に強力な反面、距離を置くとかなり安定して戦える。 RIGHT:&new{2018-08-05 (日) 10:21:54};[ID:hBmAaXm3pTM] --木主です。アドバイス色々ありがとうございます。結局動き覚えてヒットアンドアウェイしまくってたらなんとかなりました。次の周ではたぶんまた詰まるとは思いますがw RIGHT:&new{2018-08-06 (月) 02:52:47};[ID:wNu/HeD.9eQ] -ボス戦が1回出来そうなくらい2人目以降の白待つホストはもっと人が多い時間にプレイした方がいいと思うの… RIGHT:&new{2018-08-05 (日) 03:08:43};[ID:Aon1ZzQdF8Q] -共闘で糞団子投げるだけで戦わない荒らしまだいるのな。外人の方は消えたみたいだけど RIGHT:&new{2018-08-07 (火) 19:11:29};[ID:UMUouA2.jUs] --失礼誤爆 RIGHT:&new{2018-08-07 (火) 19:11:52};[ID:UMUouA2.jUs] -近接で倒したい人用の攻略法→雷カット上げてとにかくガン盾で耐える。各種突き攻撃の後隙が大きいので、中距離を保って突きを誘発して前ローリングで懐に入って殴る。徹底すればダメージレースで圧勝できます。 RIGHT:&new{2018-08-08 (水) 21:52:57};[ID:gC.eYam/dYo] -ボス戦の中で一番好き。プレイ初期はキツかったけど今じゃ一番得意だから、みんな是非とも呼んでくれ。周回してる時以外は大抵ボス前にサイン書いてるからな! RIGHT:&new{2018-08-14 (火) 18:24:19};[ID:GpdFIHT82AU] --もし見つけたら呼ぶわ! 頼りにするで! RIGHT:&new{2018-08-15 (水) 01:46:04};[ID:rZgv4j8RSHw] -ほんとにこいつは戦ってて楽しいいいボスだ。 RIGHT:&new{2018-08-17 (金) 22:20:53};[ID:eJk37MFmMHk] -クソボス RIGHT:&new{2018-08-18 (土) 18:25:02};[ID:u7NoE6O8A/g] -やっと倒せた……黄虫の丸薬マジでありがとうって感じ RIGHT:&new{2018-08-20 (月) 14:24:21};[ID:1hu2cluQ/co] -接近戦でビシビシ当たれるようになるとマジ楽しい。周回の一番の楽しみ RIGHT:&new{2018-08-20 (月) 16:16:38};[ID:i0dQz7fuRzA] -個人的には下手に盾構えるより防御捨てて回避する方が楽な気がする。緊張感も増して二重にお得 RIGHT:&new{2018-08-22 (水) 23:35:55};[ID:hiB8gRhhsVM] -ダクソ1から3、ブラボ含めてのトップクラスの良ボスだと思う。 RIGHT:&new{2018-08-29 (水) 23:50:25};[ID:kuZ7EFFSJQI] -いままでずっと苦手意識持ってたんだけどさっき、四週目、特大で挑んだらまさかの一回目で勝ててしまった……。いつの間にやら腕が上がってたんだなぁ、と実感。いいゲームだよね。 RIGHT:&new{2018-09-01 (土) 21:25:56};[ID:FQ9fDKaoso6] -コスしようと思うと二週必須なのがかったるい というか嵐の曲剣とは一体・・・? RIGHT:&new{2018-09-14 (金) 16:04:00};[ID:/rUCk6CAaek] -真下ブレスが避けられない(クソザコナメクジ並感) RIGHT:&new{2018-10-06 (土) 16:01:04};[ID:b9UqcvWxi.M] --足元に潜り込んで足斬ってると高頻度でやってくる上予備動作が見えず回避も厳しいから、竜の首正面辺りで戦うと直下ブレスは殆ど使われないうえ真上に飛び上がる動作も見えるのでおすすめ RIGHT:&new{2018-10-06 (土) 16:24:50};[ID:tT79kwrDQak] -ワイチキン、弓矢でチクチクするチキンプレイを敢行 RIGHT:&new{2018-10-06 (土) 19:46:14};[ID:gWLR37Exd56] --ワイ脳筋後半戦で詰まり無事死亡 クロスボウでガン引きする以外で勝てる気しねえわ... RIGHT:&new{2018-10-06 (土) 19:48:00};[ID:Oj2fY59XnqM] -アンバサが全然勝てなくてガン引き蝕みで撃破 RIGHT:&new{2018-10-07 (日) 16:26:37};[ID:xd0gtV4Qmx.] -接近ビルドの人は慣れないうちは大盾&直剣でガードしつつ立回ると良いよ。モーション覚えたら盾を捨てて双曲剣でレッツチャレンジ★突きは腕を引ききったら&横薙ぎは一歩踏み込んで来たら避ける感じかなぁ。 RIGHT:&new{2018-10-09 (火) 17:15:22};[ID:6rfc3cU65iU] -前半戦はロックオンしない方が敵の攻撃が見やすいロックオン無し顔の前でロリしながら墓守刀でザクザク後半戦はロックオンしてからガン引きドーリスで下手な人もクリア出来るかと RIGHT:&new{2018-10-22 (月) 21:24:01};[ID:w0KvEt86MVg] -二時間やって龍は兎も角、騎手を1割も削れんかったわ。こんなに手も足も出んのは初めてや。 RIGHT:&new{2018-10-24 (水) 01:45:05};[ID:fEcl3Q3wWZA] --長く遊べるドン RIGHT:&new{2018-10-24 (水) 01:52:22};[ID:lYpm3NL33Wc] --竜は雷属性が弱点で、本体は闇属性が弱点なんだっけ? 俺は心が折れて白霊を呼んでしまったよ… RIGHT:&new{2018-10-26 (金) 12:50:04};[ID:oRYbN21f1V2] --俺も最近初めて戦ったけど、明らかに鳥のほうが強くね?本体は大振りで分かりやすい直線的な攻撃多いし、連続攻撃もロリ回避を普通に合わせられるから、英雄グンダの劣化としか思えなかった。 RIGHT:&new{2018-10-26 (金) 14:08:25};[ID:kATPd11RjwY] ---俺もそう思う。ある程度周回が上がってくると明らかに鳥のが厄介。高火力な上に見づらい・持続長い・判定広いと事故要素が多い。本体は動作が素直で分かりやすいからすぐ慣れる。 RIGHT:&new{2018-10-26 (金) 22:55:31};[ID:gI9qiEgYaFg] --以外に竜苦手な人多いんだな。 RIGHT:&new{2018-10-26 (金) 23:35:37};[ID:7ModPDnWZ4w] --竜はロックすると逆に見辛い気がする。とりあえず全体像見えるようにある程度離れて、攻撃後に一撃ずつ叩き込んでる。本体は基本3回まで振ってくると考えて動けばラク。16週しかしてない雑魚不死人なんでこんな動きしかできんけど少しでも参考になれば幸いです RIGHT:&new{2018-11-05 (月) 06:48:35};[ID:eQH75ia/.KM] -無名第二形態で無名が走ってる時に、像の羽部分に引っ掛けて距離をある程度取るとハメられる?流石にひるんだらはめられんが.... RIGHT:&new{2018-11-17 (土) 21:06:13};[ID:RTZgRJrCzPM] -無名第二形態で無名が走ってる時に、像の羽部分に引っ掛けて距離をある程度取るとハメられる?流石にひるんだらはめられんが.... RIGHT:&new{2018-11-17 (土) 21:06:17};[ID:RTZgRJrCzPM] -これカメラアングルが酷すぎてどこ向いてんのかすら分からなくなる・・・ロックオンしてないと画面外から攻撃が飛んでくるし分けわからん状態です RIGHT:&new{2018-12-04 (火) 02:13:19};[ID:N1m9cWEdSDs] --一回戦目は意外と殴りにいったら簡単に倒せると分かったんですが、2回戦目になると回避ボタン押したのにキャラが回避行動すらせず攻撃を受けてるような変な感覚になるんですが単にタイミングが遅いだけでしょうか? RIGHT:&new{2018-12-04 (火) 03:02:19};[ID:N1m9cWEdSDs] ---基本的なことだけど回避がローリングのことならボタンを"押して放す"だからそこに気を付けるといいよ RIGHT:&new{2018-12-04 (火) 09:48:50};[ID:CXMXTc4RqFE] ---次は意識してやってみます RIGHT:&new{2018-12-04 (火) 17:03:59};[ID:N1m9cWEdSDs] -倒せたけど距離をとりすぎるとやってくる衝撃波が一番面倒でした・・・中距離ぐらいが一番楽でした RIGHT:&new{2018-12-06 (木) 01:56:05};[ID:N1m9cWEdSDs] -がん引き蝕みで余裕 RIGHT:&new{2018-12-07 (金) 22:48:29};[ID:5A.zgqDo6lM] -慣れればロスリックの大剣+10の雷派生で余裕 RIGHT:&new{2018-12-23 (日) 23:03:56};[ID:HiNynIftZ1U] -神族だから闇属性に弱いと思うんやけど誰か検証しない? RIGHT:&new{2018-12-29 (土) 10:41:24};[ID:gbDAPJpNxv.] --闇術の解説には無名に効果的な説明があったけど属性表では耐性普通だし結局どっちなんだろうとは思ってた・・・ RIGHT:&new{2018-12-30 (日) 02:36:42};[ID:N1m9cWEdSDs] --素晴らしい検証者さんがボス攻略のページ下部に各属性エンチャでのダメージ表を入れて下さっていますよ。 RIGHT:&new{2018-12-30 (日) 07:44:19};[ID:RIki4EWt942] -接近時の攻撃が捌けなかったので攻略のとおり突進時に1,2回切って逃げる戦法で倒せました。このボスに限らないけど突きや通常の突進の回避が下手すぎて辛い。 RIGHT:&new{2019-01-13 (日) 00:11:34};[ID:DHJ3dSo4gFI] -竜狩りのホタテがなければ最強ボスの一角だと思うんですがどうですかね…? RIGHT:&new{2019-01-15 (火) 12:26:06};[ID:flVD1Dtdgfw] -このボス好きすぎて攻略は化身を除いて一番最後に戦ってる。脳汁がドバーッと出て、あぁ^〜、たまらねぇぜ。 RIGHT:&new{2019-01-15 (火) 13:09:39};[ID:6rfc3cU65iU] -本体戦クッソ苦手すぎて後ずさりアーバレストチクチクとかいうクッソ情けない倒し方しかできない RIGHT:&new{2019-01-25 (金) 02:28:20};[ID:vkRq2QnWy7k] -海外版では第一形態で竜の名前が明かされていて、「Storm King」というらしい。なんで国内版は無名の王で統一したんだ。 RIGHT:&new{2019-01-26 (土) 10:07:32};[ID:e4cwZza8gNE] -緑花指輪つければ中距離で回避専念→突進後に数発入れて離脱がリズム良くできた RIGHT:&new{2019-02-05 (火) 13:30:25};[ID:xA8d42Jn2JM] -死の間際までドヤウォークを貫く王に相応しい慢心力 RIGHT:&new{2019-02-06 (水) 01:53:34};[ID:TJkUs.sDxZU] -久々に戦ったけど一戦目のカメラやっぱひどいね... RIGHT:&new{2019-02-13 (水) 23:38:54};[ID:dxonooa.N6M] -死んでもソウルの回収がとても楽だから好き。1戦目は結晶槍数発叩き込んだら終わるから楽。2戦目が鬼門 RIGHT:&new{2019-03-05 (火) 15:53:07};[ID:5GaQuoMoZhI] --突進で魔法すり抜けてくるのほんと理不尽(連投スマソ RIGHT:&new{2019-03-05 (火) 15:55:10};[ID:5GaQuoMoZhI] -ドヤウォーク中に投げナイフ投げると反撃行動してくれるので回避して殴ると楽に倒せる。強靭も削れるので投げナイフで体勢崩しになることもある。オススメ RIGHT:&new{2019-03-06 (水) 02:21:53};[ID:Dxg9fijvu2U] -初回の時ちまちま殴るのが面倒だったから両手持ち煙の特大剣+5で攻撃避けて一発殴るを繰り返して、15回目くらいで倒せた。主人公の無敵時間も長いし、モーションも割と覚えやすいからそこまで苦戦しなかった。 RIGHT:&new{2019-03-25 (月) 21:03:24};[ID:wtIHRkcggbg] -なんか友達と楽しくやってるみたいだし、グウィン王家で一番幸せな人生歩んでるのってこいつなんじゃないか? RIGHT:&new{2019-03-29 (金) 17:06:22};[ID:6uPH9Jz391k] -なんか格好良く竜に乗って竜撃破後は格好良く専用ムービー流れるが結局連戦でこちらが消耗してるから強ボス面出来るだけの間抜けな王 RIGHT:&new{2019-03-29 (金) 21:58:05};[ID:WcrR9xmNgMw] --むしろ平穏に隠居生活してたのに、いきなりやって来たプレイヤーに友人(竜)殺される可哀想な王なんだけどね。2形態に移る際のムービーもよく見ると武器持った腕が震えてる。 RIGHT:&new{2019-04-01 (月) 13:56:22};[ID:d.LGbUseAYk] ---これも全て原盤の為… RIGHT:&new{2019-04-01 (月) 18:43:39};[ID:.k6wlPDEeDw] ---あの震えって只のブレで意図無いらしいがな RIGHT:&new{2019-05-03 (金) 17:50:50};[ID:nu1yKZpKG/I] --(連戦・・・・?もしかして竜の顔突っつくアレが木主には戦いなのか・・・?まさかな) RIGHT:&new{2019-04-25 (木) 00:18:57};[ID:wIU9qwVYtNI] ---久しぶりにキモいと思った RIGHT:&new{2019-04-25 (木) 12:00:22};[ID:lzitmkIdmpc] ---マウントのデーモン RIGHT:&new{2019-05-11 (土) 15:52:14};[ID:Bl25bCu7dr2] ---うわぁ… RIGHT:&new{2019-06-30 (日) 06:18:57};[ID:Ni1lwZRVMEc] ---うわ… RIGHT:&new{2019-07-01 (月) 00:11:53};[ID:khvxr8MvKPo] -二年位こいつで詰んでたが最近ようやく勝てた。二戦目のモーション見切るまで大変だったけど慣れてきて致命取れるまで殴れるようになると楽しいな RIGHT:&new{2019-04-24 (水) 19:04:03};[ID:fzqIKy3fiC.] -ドヤウォーク中にドーリスやらナイフやら引き撃ちすると安定する。 RIGHT:&new{2019-04-25 (木) 06:58:52};[ID:3vbGjFAzroE] -こいつみたいな100%慣れで勝てるボスって珍しいな RIGHT:&new{2019-05-14 (火) 21:22:36};[ID:VUx9EMMu0to] --遺子やセキロボスに通ずるよね。楽しい RIGHT:&new{2019-05-17 (金) 22:47:38};[ID:GHOau.a6Nbo] -本当に今更だけど一周目のこいつやっと倒せた...ありがとう我が導きの不死隊シリーズよ RIGHT:&new{2019-05-19 (日) 16:37:36};[ID:jwsvyOtDIXk] -太陽で呼ばれたけど別の霊体が足狙いだった。直ぐに直下ブレス喰らって死んだけど。 RIGHT:&new{2019-05-31 (金) 17:04:44};[ID:FGTH/hyjqho] -今頃になって新規でプレイしてるけど、今のところはこいつが一番きつかった RIGHT:&new{2019-06-09 (日) 19:26:21};[ID:JNbaj1f8hEs] -もうこいつとミディールは諦めて二週目行きました。下手なのは分かってる。けどほんまに無理。 RIGHT:&new{2019-06-14 (金) 00:23:18};[ID:HEBvuPjpNYg] --距離取ってボウガンチクチクでいいよ 距離取ると雲飛ばしと飛んで槍攻撃の2つを気を付ければイイだけだし(中途半端な距離だと槍の突進も来るが) RIGHT:&new{2019-06-14 (金) 01:01:54};[ID:fBcH87cQwVQ] --ドーリス引き撃ちで完封っすよ RIGHT:&new{2019-06-14 (金) 01:24:46};[ID:sYy3iwb4EhA] --モーションは慣れれば素直で良いんだけど、とにかくフロアが無いから距離感誤って空振りの多い事、把握するまでホント疲れる、近接なら長モノが良いと思います RIGHT:&new{2019-08-16 (金) 01:36:31};[ID:DarCmCWZ2NU] -竜狩りの大盾装備したら今までの苦闘は何だったのかというくらいアッサリ倒せた。なんだこれ RIGHT:&new{2019-06-23 (日) 20:56:18};[ID:HhGLxxzSw.U] -頻度の多い大振りとジャンプでかわせそうな衝撃波と突進突きと落雷と合わさって第二形態を狼殿で戦うとめっちゃ楽しそう RIGHT:&new{2019-06-27 (木) 21:03:35};[ID:6ZyyqfCizxw] -ドーリス引き撃ちで3周目にして初めてソロで倒せました 魔法って便利… RIGHT:&new{2019-07-02 (火) 09:02:20};[ID:BokHlkD7e4Y] --本当はSEKIROやった後だし剣戟でスマートに倒したかったけど勝てばよかろうなのだ RIGHT:&new{2019-07-02 (火) 09:04:00};[ID:BokHlkD7e4Y] -海外の考察からなんだけど、無名の王の名前は「セン」とか「グウィンセン」かもしれない話。センの古城の主で、蛇人は古竜の頂から連れてこられた説。 RIGHT:&new{2019-07-06 (土) 14:08:11};[ID:WggT/y3nsQY] -ソウルの大澱をひたすら撃ってたら簡単に勝てた、理力カンストしたせいかもしれんが RIGHT:&new{2019-08-03 (土) 15:52:18};[ID:P9H8fd6ph7E] --遠距離から撃ちまくれば、近づかれる前に倒せる説 RIGHT:&new{2019-08-03 (土) 15:53:44};[ID:P9H8fd6ph7E] -隙がほぼ設定されてない屈指のクソボス 大楯使えば勝てる?盾チクの何が楽しいのとしか言いようがない アルトリウスも煙の騎士も接近戦で戦えるように作ってあったのに・・・ RIGHT:&new{2019-08-06 (火) 17:00:34};[ID:QlK4.F1j/J2] --特大で勝てましたよ RIGHT:&new{2019-08-06 (火) 17:29:39};[ID:Ii0rq5XiRoo] --1ゲージ目の竜は頭の前に陣取ればOK、2ゲージ目は攻撃焦らなければ楽々倒せるから頑張れ by両手持ち大剣 RIGHT:&new{2019-08-07 (水) 01:38:36};[ID:GiZ6J34AJFI] --盾なんて捨ててかかっていってこい、ローリングで裏に回って突き攻撃の後に隙が出来やすいから切ればええんやで。 RIGHT:&new{2019-08-07 (水) 12:23:24};[ID:2KEYu2NwuRs] --むしろ大剣や特大剣ならダウン取れるから簡単に倒せる RIGHT:&new{2019-08-22 (木) 18:21:20};[ID:PIhmVlR4yt.] -1周目で呪術師キャラ。闇ロンソだけど、どうしても勝てない…蝕み使うべきかね… RIGHT:&new{2019-08-08 (木) 11:44:03};[ID:3AegVcneAHQ] -闇術士で大澱ブッパしてると飛竜も本体も完封できてらくちん…。ある程度避けれる前提だけど RIGHT:&new{2019-08-08 (木) 13:05:41};[ID:sHU5EhpoV1E] -竜狩りホタテは1、2戦目で動き見る用にした方がいい。慣れれば盾なんざ要らん。 RIGHT:&new{2019-08-13 (火) 12:45:33};[ID:GiZ6J34AJFI] -動き方が悪いのか第一形態時にカメラがガバるのが難点だが、やはり戦ってて楽しい良ボス RIGHT:&new{2019-08-17 (土) 01:59:34};[ID:0pb1L/01UqU] -避け方がわかると本体の方が楽に感じる。竜はたまにカメラ操作が追いつかないミスがついてまわる RIGHT:&new{2019-08-25 (日) 18:16:43};[ID:ZKNAdiPllAk] -久々に新規キャラ育成で殺ったがとりあえず草かじってsp管理強化すべし。これで息切れ防止と余裕を持った後半戦ができる。後半の敗因はマップ特有の遠近間がつかみにくい罠とラッシュ食らうと起き上がりからのエスト間に合わない事故や回復時に衝突事故でぶっ飛ばし食らってじり貧になる事多数だったわ...大剣か特大持って基本を忠実にやれば勝てるわ。カメラさんが全く仕事してないけどな RIGHT:&new{2019-09-02 (月) 18:25:27};[ID:s491voGbMaQ] -苦節2日、負けること30数回 やっと勝てああああああ 黒騎士の剣万歳!! でもこれ一周目っていう絶望。2周、3周とされてる灰の先輩方はほんとすごいですね… RIGHT:&new{2019-09-07 (土) 01:31:20};[ID:R7tw6.pFf4Q] -カンストで久しぶりにやったが強いなぁ RIGHT:&new{2019-09-14 (土) 23:08:38};[ID:MHAyN7assL6] --白連れて行っても溶けるから結局1人でやるしかない悲しみ RIGHT:&new{2019-09-14 (土) 23:09:04};[ID:MHAyN7assL6] -ここのボス戦のBGMかっこいいな RIGHT:&new{2019-09-23 (月) 22:30:27};[ID:vVJmCOenCV.] -7週目はタイマンでも余裕でほぼノーダメージで勝てたのに、8週目になるとジャンプ攻撃をほとんどしてくれなくなった。大苦戦中。 RIGHT:&new{2019-09-27 (金) 18:54:28};[ID:iuwgLqkqksM] -デモンズからやってた人間そろそろ反射神経落ちてきてんのにどんどん要求されていくのはいかがなもんだろう RIGHT:&new{2019-09-30 (月) 02:24:59};[ID:Vqd3vhQAezw] -ローリングしてすぐ攻撃するんじゃなくて一拍置いた方が連撃誘発しにくいな。 RIGHT:&new{2019-09-30 (月) 11:28:59};[ID:qaFk6MCiWZo] -カメラが糞糞の糞 RIGHT:&new{2019-10-13 (日) 22:37:53};[ID:458kaH5xPFg] --頭ロック状態で殴ってるとロックが強制解除されて見失ったところで薙ぎ払いを喰らう。ゲームの仕様を利用したメタな攻撃である。 RIGHT:&new{2019-10-14 (月) 16:26:15};[ID:cksb7turVdk] --カメラうんぬん言ってたレス理解できたわ。今までまったく苦戦しなかったがコイツのカメラワーククソ仕様すぎる RIGHT:&new{2019-10-19 (土) 16:21:28};[ID:B1whUIaNuBY] -カメラが糞糞の糞 RIGHT:&new{2019-10-13 (日) 22:37:55};[ID:458kaH5xPFg] -突き4連続してきて草 RIGHT:&new{2019-10-14 (月) 00:17:10};[ID:RFHoyuAYpvU] -周回数上がっていく度に、ヤバイ感じになるボス RIGHT:&new{2019-10-14 (月) 13:14:26};[ID:c7RYs/cQF/M] -HP後半から実質弱体化するボス。落雷モーション中がスーパー攻撃タイムや。 RIGHT:&new{2019-10-14 (月) 16:16:22};[ID:cksb7turVdk] -短刀でやっためっちゃ楽だったわ RIGHT:&new{2019-10-14 (月) 20:21:41};[ID:yx4FjhS8wmA] -突き5回きた事あるわ意地でも刺しに来る。案外と第二形態移行すると隙が増えてやり易くなるボスは多いな RIGHT:&new{2019-10-15 (火) 12:56:21};[ID:6mclgoeNdm2] -第二形態の落雷は竜狩りの大楯と雷方石を装備して、下手に逃げずに直撃を受けたら大してダメージを受けずにカンストでも楽に勝てた。 RIGHT:&new{2019-11-01 (金) 18:13:30};[ID:3kAA7v/XWvM] -第2形態は普通に見てから避けられるので問題ナシ。でも第1形態は未だに安定しません(半ギレ) RIGHT:&new{2019-11-12 (火) 10:49:16};[ID:GiZ6J34AJFI] --ノーロックでカメラは自分で操作しながらやると余裕だよ RIGHT:&new{2019-11-14 (木) 20:17:49};[ID:cVsRE3lcoxo] -ディレイの王 RIGHT:&new{2019-12-04 (水) 16:19:26};[ID:.sBpdjWTac6] -メダル稼ぎのお供、SL90だと頻繁に呼ばれる。 RIGHT:&new{2019-12-21 (土) 17:23:04};[ID:DcLjTiFwsxU] --連投申し訳ない RIGHT:&new{2019-12-21 (土) 17:24:05};[ID:DcLjTiFwsxU] -メダル稼ぎのお供、SL90だと頻繁に呼ばれる。 RIGHT:&new{2019-12-21 (土) 17:23:05};[ID:DcLjTiFwsxU] -今更すぎだけどレベル上げまくって信仰99で密着太陽槍当てても2桁ダメだったのにファッってなった。本体に雷効かないのは見てわかるけど相当耐性高いよね RIGHT:&new{2020-01-04 (土) 17:20:51};[ID:JZgPW5LhYiI] -つまんねークソボス RIGHT:&new{2020-01-11 (土) 01:04:11};[ID:pa0oX.hv4Cs] --ダクソシリーズでも指折りの良ボスだと思うぞ。戦っていて楽しい強敵。 RIGHT:&new{2020-01-11 (土) 08:57:59};[ID:6qz/kHadzaw] ---DLCの後だとやわから過ぎて物足りなくなる RIGHT:&new{2020-01-11 (土) 15:48:16};[ID:j.kWVcR2WJI] ---↑わかる。DLC入れる前はダクソ3で一番強いボスだと認識してた RIGHT:&new{2020-01-12 (日) 21:33:41};[ID:9YymlVsbUQs] ---ステージのクソっぷりが際立っちゃうんだよなぁこいつら RIGHT:&new{2020-01-13 (月) 02:39:40};[ID:ZKLIMAPaV7c] --全部つまんないと思ってそうだなお前な RIGHT:&new{2020-02-03 (月) 16:09:53};[ID:pRIxPBVfwMc] -やっと倒せた 5時間かかったけど戦ってて嫌になるボスではなかったから楽しかった RIGHT:&new{2020-01-15 (水) 20:24:09};[ID:gS4DZ1zVst.] -第1形態はちょろちょろ動き回らず止まって受ける感じの方がガードしてるのにロック外れて直撃貰う事故減って良さげ。第2形態は距離取るより超接近し盾構えてグルグル回りながらちまちま斬って安定クリア。でも、持久力と筋力にステ振って竜狩りの大盾で受ける以外の戦法でクリア出来る気がしないなこのボス RIGHT:&new{2020-01-19 (日) 23:14:33};[ID:uI17iCtYQac] --呪術ビルドなら、第2形態はソウルの大澱かドーリスのチキン戦法、それも駄目なら延々クロスボウの持久戦でなんとか。大澱使えるとするする削れて気持ちいい RIGHT:&new{2020-01-20 (月) 06:22:41};[ID:aUyg0bIeafc] -ディレイがやたら長いから見てから回避余裕でしたしようとするとその回避見てから攻撃余裕でしたされまくって辛い RIGHT:&new{2020-01-29 (水) 17:08:33};[ID:ehkyv0Bv0og] -ディレイは両手持ちの時だな このシリーズの剣ボスは片手持ちか両手持ちかで対応変えれば大抵いける RIGHT:&new{2020-02-09 (日) 16:25:13};[ID:eWKcC/JUgOY] -メバチ指輪付けてるの忘れて白霊やってたけどもしかして致命モーション変わらないだけで致命威力自体は上がってるの……? RIGHT:&new{2020-02-19 (水) 07:06:24};[ID:.DcG4ZsnGcw] -魔法パリィで騎乗太陽槍弾いてる人いて楽しそうだった RIGHT:&new{2020-02-21 (金) 19:52:40};[ID:HBfk9iIDo9c] -ディレイきっつぅ!!! RIGHT:&new{2020-02-28 (金) 20:07:08};[ID:0Nuk5EVxKa6] -大斧の落雷で第一形態むっちゃ削れるやん RIGHT:&new{2020-03-11 (水) 16:33:05};[ID:EsFKAgwecAU] -たったいま初見初週情報はサイトのみで挑んでみて30分強で倒した。竜パートの頭ロックオンがうざすぎる、胴体にしてくれれば最高のボスと言える RIGHT:&new{2020-03-14 (土) 15:44:15};[ID:ZRBSLXvqySM] -第一形態→頭!頭!頭!炎吐き?回避して頭!頭!怯んだな?雷ダガーで一撃じゃあ! 第二形態→オラッ!ドーリス!ドーリス!ちょっと血出てんじゃねぇよ!オラッ!赤い汁出せ!オラッ! で行ける RIGHT:&new{2020-03-14 (土) 16:13:56};[ID:.DcG4ZsnGcw] -原盤とりにいくついでにやられるとは想像もしていなかったろう RIGHT:&new{2020-03-14 (土) 18:04:43};[ID:zbWNMLXcBr6] -個人的に一形態の方が苦手なんだけどわかってくれる人いるかな? RIGHT:&new{2020-03-17 (火) 03:03:19};[ID:IuuzgCWZeZY] --わかる 自分の場合出血メイン+何回も白してたからディレイに慣れたってのもあるけどカメラが暴れまくる竜の方が苦手 特に飛んで炎吐くやつは何回食らっても慣れない RIGHT:&new{2020-03-17 (火) 03:34:30};[ID:.DcG4ZsnGcw] -コイツ大弓だけでいけるな、ソロでやったから複数戦だとわからないけど遠くからでもロックオンできるからそのまま距離取って戦技を撃てば第一形態、第二形態両方勝てる、苦戦してる人いたらオススメ、ちなみに俺はカンストソロでこいつにいつも苦戦してたがミル弓使ったらかなり楽だったぞ RIGHT:&new{2020-03-19 (木) 21:04:23};[ID:n3/HnCr.1M2] -初めてソロで倒せました…ガチガチに防御固めて、竜は竜狩りの大斧で、王はボルドの大槌でって切り替えてなんとかギリギリ勝てた… RIGHT:&new{2020-03-24 (火) 15:04:27};[ID:GyAYxiH4PG6] -嵐の竜形態でバックステップしながらの3連衝撃波は初めて見たわ RIGHT:&new{2020-03-25 (水) 21:39:19};[ID:D.HTnTaNoEs] -カンスト無名強すぎてワロタw 削りが強すぎて大盾直剣じゃないとまともに戦えん RIGHT:&new{2020-04-02 (木) 19:37:51};[ID:ZqVkzTB72Io] -やっと倒せた…白さんまじでありがとう RIGHT:&new{2020-04-06 (月) 11:32:55};[ID:t0z606roT42] -カンスト無名、第二形態のディレイ三連撃くらうと惜別も剥がされお陀仏。南無三…。 RIGHT:&new{2020-04-06 (月) 23:45:20};[ID:0XgDgCd/Tuo] -あえて接近戦を挑めば結構強いけど、遠距離が弱すぎるから倒すのは苦労しない。動き回る飛竜のほうがむしろ本体 RIGHT:&new{2020-04-07 (火) 00:33:19};[ID:GAhJr65Y7PI] -遠距離攻撃にとボウガン試したら一気に距離詰められてそのまま殺られて自分の下手さに泣けてくる RIGHT:&new{2020-04-07 (火) 21:16:16};[ID:/O8qDrzWWp.] -BGMのNameless King、ヴァルキリープロファイルとかスターオーシャンの桜庭統が作曲したやつなのを最近知った・・・ RIGHT:&new{2020-04-07 (火) 23:36:39};[ID:jy7C3niFIlA] -処刑人の大剣のみで今までやってきたのですが、無名の王だけ倒せなくて泣きそう…(最近初めて一週目です) RIGHT:&new{2020-04-13 (月) 18:05:57};[ID:UfqAxqk8NTg] --無名の弱点は闇属性、使うなら闇派生した適当な直剣がベスト。回復はエストに全振りして雷方石の指輪を着ける、着けれないなら最低でも黄虫の丸薬(120秒間雷ダメージ15%軽減)は飲む。万全を期すなら指輪+丸薬に雷防御高めの防具を用意する。後は上に書いてある情報を踏まえてトライ&エラー。 RIGHT:&new{2020-04-13 (月) 20:08:54};[ID:WPWqphCqvHA] --どうしても勝てなかったら、クロスボウ+盾で遠距離からちまちまねちねちと、ひたすら距離を保ってちくちくぺちぺち撃ち続ければ勝てる RIGHT:&new{2020-04-13 (月) 20:15:58};[ID:aUyg0bIeafc] ---盗賊短刀握る方が楽じゃない? RIGHT:&new{2020-04-13 (月) 20:24:58};[ID:Lfx2nup1ZJw] ---それやって負けてる人がすぐ上にいらっしゃるんだよなぁ RIGHT:&new{2020-04-14 (火) 13:05:51};[ID:Hj3YsvcTWgA] ---遠距離になると途端にわかりやすい行動ばかりし始めるので遠距離戦のほうがディレイを避けられないなら楽だよ。なれてたら盗賊短刀の方が楽だけど RIGHT:&new{2020-04-14 (火) 13:10:11};[ID:3RoXLyvRKW2] --ディレイの引き出し多すぎて笑えてくるけど頑張れば大槌でも勝てるから死に覚え頑張ろう。どうしても無理ならドーリスの蝕み連撃。 RIGHT:&new{2020-04-14 (火) 12:49:52};[ID:6mclgoeNdm2] -低周回は雑魚って印象しか無かったけどカンストだといい感じに強くてすき RIGHT:&new{2020-04-24 (金) 18:38:04};[ID:fm.WS5gVM4M] --3周目で王単体に全然勝てん・・・ミディール級に苦戦する RIGHT:&new{2020-05-13 (水) 08:30:16};[ID:lUVzjWpUans] ---こんな風にイキったコメント書いた後めちゃくちゃ苦戦して攻略方法を人に聞いてやっと倒したんたぜ…(小声)2形態目は連続斬り最終段後とかジャンプ突進みたいな確実な隙に丁寧に攻撃入れてったら割とすぐに勝てました。 RIGHT:&new{2020-05-13 (水) 09:54:49};[ID:fm.WS5gVM4M] ---今勝ってきました コメント書いたら勝てる RIGHT:&new{2020-05-13 (水) 11:43:37};[ID:lUVzjWpUans] ---途中送信してしまった^^;無名王他のより攻撃の発動が遅いので回避のタイミングがズレるズレる。デブ王め・・・涙も弓矢も使わずヨーム鉈+5と右前ローリングでひたすら脳筋ゴリラ押しで倒しました。 RIGHT:&new{2020-05-13 (水) 11:48:02};[ID:lUVzjWpUans] -雷返し欲しい。 RIGHT:&new{2020-04-28 (火) 02:50:17};[ID:9cSEmYYfBew] --わかる RIGHT:&new{2020-05-02 (土) 19:27:25};[ID:zS7dDb1iksY] -1週目だけどグレートクラブ両手持ちでなんとか勝てた、強いなこいつ RIGHT:&new{2020-05-02 (土) 19:05:06};[ID:AHY8VmL7XVE] -おおー、最近でもダクソ始めた人いるんですね。俺もコロナで暇でやってます。フリーデ倒して、兄弟王倒して今ここです。 RIGHT:&new{2020-05-03 (日) 08:30:12};[ID:LgQynjOPTiw] -正直にリーチに付き合うとフリーデやゲールほどではないけど強いよね、付き合わず魔術ドーリス使ってたらまあ距離を詰めるスピードが速い化身やローリアンやなんならサリヴァーンの方が強い RIGHT:&new{2020-05-04 (月) 09:34:54};[ID:IuuzgCWZeZY] -5回ぐらいえぐったけど、栄誉の大盾、トゲ直、ユリアと白い影でタコ殴りで勝てた。 RIGHT:&new{2020-05-04 (月) 18:41:07};[ID:LgQynjOPTiw] -間違えたさっきのは王たちの化身の話 RIGHT:&new{2020-05-04 (月) 18:42:14};[ID:LgQynjOPTiw] -ディレイを何とか読めるようになると凄い楽しい。でも前半の距離感掴めねぇよ RIGHT:&new{2020-05-09 (土) 15:34:23};[ID:Dm4QwWo2K2E] -武力だけならグウィンと互角で、特に弱体化した様子もない。設定ならシリーズでも最強格だな(実際強い) RIGHT:&new{2020-05-09 (土) 21:52:20};[ID:i9J/25Kvgww] -SL20WL2でクリア!やっぱダクハンと粗製竜断強いわ RIGHT:&new{2020-05-10 (日) 22:21:54};[ID:ga04AoXuSKs] -第二形態がマジ苦手すぎる、個人的に3では一番強い RIGHT:&new{2020-05-21 (木) 19:22:23};[ID:xc4Frl33Au6] -PS4だけど雷で処理落ちするのはどうしようもないからやめてほしい回避のタイミングがどうあがいてもずれる RIGHT:&new{2020-05-22 (金) 20:33:59};[ID:w5wQc.GGWxw] -1週目の初心者だけどやっと倒せた! 本当に本当に強かった! RIGHT:&new{2020-05-25 (月) 12:49:27};[ID:OhRj9Vg2Ir2] --おめでとう RIGHT:&new{2020-05-25 (月) 15:32:53};[ID:sYrRci8lv8o] -1周目だけど、3回目で倒せたん上手ないか RIGHT:&new{2020-06-12 (金) 07:47:09};[ID:z0G1EgysSLI] --初見が一桁以内なら十分上手いと思うよ、おめでとう RIGHT:&new{2020-06-12 (金) 12:29:26};[ID:Kn01n9kgnBE] -とりあえずボコられてる明日また頑張ろう RIGHT:&new{2020-06-15 (月) 23:38:31};[ID:yNWEJlgGlXg] -特大武器殺しだよね、甘えたタイミングで攻撃すると容赦なく殴り返される RIGHT:&new{2020-06-16 (火) 00:13:17};[ID:cRMT9XurC5k] --連続攻撃回数とか大きな隙を把握する練習になるから楽しいけど! RIGHT:&new{2020-06-16 (火) 00:14:35};[ID:cRMT9XurC5k] -単純に勝ちたいだけなら、ガン引きしながらドーリスを繰り返すだけでいける。 第一形態?流れでお願いします。 RIGHT:&new{2020-06-19 (金) 15:19:23};[ID:AENbAyd6q1w] -戦ってて楽しいボスだったけど前半のクソカメラワークで翻弄してきたのは許さん RIGHT:&new{2020-06-19 (金) 19:00:52};[ID:8vH58bKahEI] --距離感が掴めないせいでよく空ぶった…… RIGHT:&new{2020-06-19 (金) 19:22:47};[ID:L8UuEsCHqqM] -近接だと一番死んだ敵だったのに二周目純魔にしたら一発クリアだった RIGHT:&new{2020-06-23 (火) 16:42:14};[ID:nPNtbUCPwI6] -戦ってて一番楽しいし何よりかっこいい RIGHT:&new{2020-06-26 (金) 09:34:43};[ID:o70LR6VTUFk] -この人って実は中身オーンスタインなんだよね?グウィンの長男て1の爛れ続ける者でソラールが真実に気づいて発狂した。 RIGHT:&new{2020-06-27 (土) 01:52:38};[ID:JSoCDzD.PL.] --ユーチューバーの妄想を鵜呑みとか恥ずかしい奴だな RIGHT:&new{2020-06-29 (月) 23:15:38};[ID:NP0GG.gnLJs] ---妄想すらできないやつが何か言ってらw RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 21:43:27};[ID:48BsKok27Ys] ---妄想、こじ付け動画って題名ならいいけど、大抵は考察とかたいそうな名前つけてさも真実かのように語るからあかん。そんなんやで考察()になるんやね。 RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 22:00:24};[ID:lfSy7IAooCE] ---考察なんぞたいてい妄想や。それも理解せずそこかしこで広めるのがあかんのや。 RIGHT:&new{2020-08-02 (日) 09:00:23};[ID:mYkFPPE2TrE] ---あくまで"仮説"を唱えてるだけであって、確定事項ではないからね。盲信せずに人に押し付けず、そうかもしれないねーって話で留めておくのが吉ではないかと。 RIGHT:&new{2020-08-02 (日) 10:25:51};[ID:V4D73/7jxuQ] ---「作中の情報」だけに基いてるなら「仮説」でいいんだけど、仮説を基に仮説を重ねたらただの妄想になっちゃうと思う。考察を謳うなら一次ソースだけを根拠にすべき RIGHT:&new{2020-08-02 (日) 13:09:41};[ID:ns3tkhzVOTo] ---チー牛「妄想すらできないやつが何か言ってらw」恥ずかしい沼だなぁ RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 06:53:51};[ID:zHhiAYW5NVs] ---そも妄想談義板ってのがあるからな? RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 07:07:49};[ID:Knw38pNp.oM] -未だ3周目のヘボだが、自力でこいつは倒せたことない…竜は倒せるようになったけど、第2形態がガン引きドーリスしようとしてもアホみたいに間合い詰めてくるし…トロコンの指輪のためだけに戦うのが苦痛でならない RIGHT:&new{2020-06-27 (土) 02:25:39};[ID:WXNrKFI17O.] --大盾構えながら右手にドーリスでいってたらなんとか! RIGHT:&new{2020-06-28 (日) 18:48:17};[ID:MU8IIP3V9j.] --術なんて捨てて刺剣もって密着しながらチクチクが個人的に一番楽かな。下手に距離とる方が攻撃避けにくい。剣槍は近づかれると不利になるということを対人で剣槍相手する前に教えてくれる無名の王は模範的な先生だと思う RIGHT:&new{2020-06-28 (日) 19:22:03};[ID:U5E.2zbxHSM] --中間距離にいるとジャンプ攻撃or突進系してくるので、それを敵の後方に回避しつつ殴る→離れる が多分やりやすい。離れすぎると衝撃波で避けるのに労力がいるのと、べったり張り付くと両手振りが速くて辛い。盾でガードしちゃうとスタミナがっつりもっていかれてよろけてる所に突きくらっちゃう。 RIGHT:&new{2020-06-30 (火) 07:56:44};[ID:vEpRDdK7.Rs] -ガン引きでドーリス撃つときは、離れすぎと感じるくらい距離取らないと詠唱の遅さもあって攻撃喰らう。離れるときロリやバクステじゃなくて、ダッシュで思いっきり距離を取るといいよ RIGHT:&new{2020-06-28 (日) 21:45:21};[ID:xyexl6O98H.] -防具指輪黄虫で雷カット上げて行ったらダメージがっつり減って草 個人的には近距離で攻撃を避けながら隙見てチクチクするのが倒しやすかったわ RIGHT:&new{2020-07-21 (火) 07:28:12};[ID:KrXdv5n9V2c] -ずっと苦手だったけど特大剣でいけた! 基本ローリングで避けて強攻撃を一発ずついれてくと致命何回か取れるね。周回だとわからないけど。 RIGHT:&new{2020-07-23 (木) 00:48:24};[ID:DfF0VROkeSI] -負けた後のソウルが行方不明になった レバー付近に見当たらない ほんとクソ RIGHT:&new{2020-07-28 (火) 23:06:32};[ID:CJv43mJEMMY] --自分の場合1回だけ死亡地点に落ちてたことがある。倒すと空中にあるので回収不能に。 RIGHT:&new{2020-07-29 (水) 00:00:45};[ID:TT9FGqXQ6pk] -やはりカタリナ一式+鉄指輪+雷指輪か いつ出発する? 私も同行する RIGHT:&new{2020-07-31 (金) 19:40:57};[ID:kj/joEB5ZTs] --カ京院 RIGHT:&new{2020-07-31 (金) 21:31:16};[ID:FHM3ZA96lVc] -全攻撃パリィ不可と書かれてるけど、たまーにパリィ決めてる人いるんだよね。横振りとか飛び込み突きとかできてた様な…うろ覚えなんで何とも言えないけど RIGHT:&new{2020-08-01 (土) 12:51:01};[ID:igWFlA6CIEI] -久々にプレイしたけど、カメラワークで殺してくるの本当に腹が立つな。いくら見た目がカッコいいからって許されないぞ RIGHT:&new{2020-08-04 (火) 22:06:03};[ID:8zSpie0785k] --カメラワーク云々はロックを切って手動操作でほぼ解決するぞ。それでも距離感は掴みにくいけど。 RIGHT:&new{2020-08-04 (火) 23:29:13};[ID:P4bwXJgMJeE] ---アドバイスありがとう!距離感掴めずアホみたいに何度も空ぶったけど、第一段階なんとか倒せたよ。やっぱり第二段階のタイマン楽しいなあ(熱い手のひら返し)。どっかの竜狩りの鎧さんは見習って欲しいですねえ RIGHT:&new{2020-08-05 (水) 17:49:30};[ID:8zSpie0785k] -エストックでチクチクするのが楽だった。 RIGHT:&new{2020-08-07 (金) 10:30:05};[ID:tZii3.qnVyk] -堂々とした動きで果敢に攻めるキャラと盾の後ろにビクビク隠れゴロゴロ転がりチクチク攻撃するキャラ 前者こそ主人公では? RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 04:02:49};[ID:hqyvE9xuq5g] -今ちょうど久々に一から攻略してるけど、ホント強いなコイツ だがカッコイイ RIGHT:&new{2020-08-23 (日) 11:59:16};[ID:.FFItsQCkbo] -騎乗時は近づきすぎるとカメラが死ぬので本体を視野に収められる程度に引き気味で戦うと動作を読みやすい。槍攻撃の時に竜の頭がわざわざ目の前まで来てくれるのでそこを突く。第二段階で近距離戦をする場合は片手剣のような硬直の短い武器でないと差し込みにくい。大型武器はどうしても硬直中に反撃を貰うことが多かった。 RIGHT:&new{2020-08-28 (金) 00:03:05};[ID:vqUMJEpVb8.] -途中で積んでて最近再開した者だが前半戦がダルいわ。システム上隻狼の弦ちゃんみたいに即殺もできんし、それで削りきってからの本体戦で本体の動き覚えるのにどうしても時間がかかる。そして次第にダルくなって適当になるし。死に覚えゲーのシステムにマッチしてないボスに感じる。動き自体は悪く無いどころか素晴らしいと思うけど、クソボスと批判したくなる人の気持ちも分かる。 RIGHT:&new{2020-09-11 (金) 12:56:30};[ID:jMeCczOAm.A] -強すぎ!葦名に左遷させてぇ〜っ RIGHT:&new{2020-09-16 (水) 21:06:24};[ID:x939VZGQPIQ] -慣れちゃえばノーダメも十分狙える油断するとごっそり飛ばされる緊張感があっていいボスだと思う 第一形態さえなければ RIGHT:&new{2020-09-17 (木) 22:19:38};[ID:Zv9uiJWanrg] -竜狩りの大斧でごり押しかけるのが個人的な最適解となっているボス。それでも戦技で800ちょいしか出ないからかなりギリギリになる。やっぱり強いなこのボス RIGHT:&new{2020-09-22 (火) 22:54:57};[ID:A89PVj3DSdE] -前半戦でロスリック騎士の大剣、後半戦でウォーピックやエストックというのをおすすめしたい。騎乗時は距離感がつかみづらいだけでなく意外に隙は大きくもないのでリーチと火力の共存ができるロスリック騎士の大剣が負担こそ重すぎるがおすすめ。後半戦は大型武器お断りなのでロリR1の良い武器で殴るしかない。それでもモーションやディレイを理解して対応するしかない。きついけどやっぱり楽しいボス。 RIGHT:&new{2020-09-26 (土) 23:01:57};[ID:WfxONMhlxFw] -勝ち筋がつかめね RIGHT:&new{2020-10-03 (土) 13:38:12};[ID:pe7XfMF5b3M] -全身カタリナと雷ロス直+10とロス盾+5で結構余裕。一週目だけど。技力25、体30、信21。たぶん雷ロス直+10が信仰補正Sだからかなり楽だった。 RIGHT:&new{2020-10-03 (土) 17:41:35};[ID:17Z.gLF0Fn2] -近接の方が倒しやすいと思うのは俺だけか?ディレイ覚えれば後はヌルいリズムゲーだろこれ RIGHT:&new{2020-10-05 (月) 01:43:45};[ID:YxF3YH3uJkc] -倒せるときは割りあっさり RIGHT:&new{2020-10-07 (水) 22:18:02};[ID:pe7XfMF5b3M] -カメラがクソすぎる RIGHT:&new{2020-10-11 (日) 17:55:23};[ID:1myuZvLaSRU] -ハイパー超強靭ブンブン丸 RIGHT:&new{2020-10-14 (水) 04:03:40};[ID:TDFoAB/y6s2] -カメラワークが、激しくて勝てない RIGHT:&new{2020-10-17 (土) 19:25:14};[ID:A.GfOkUbVwM] -カメラワークが酷過ぎる。難易度以前の問題だろ、これ。システムの穴付いて難易度上げるなよな。 RIGHT:&new{2020-10-20 (火) 22:45:35};[ID:M8i/suzi5/.] --脳死でロックしてない?これに限らず、体の中心からロック位置が離れてるやつはノーロックでやると楽だぞ。頭にロックがかかってカメラが振り回されるのが原因だから。ノーロックでやってるなら位置取りが悪いか操作が追い付いてない。 RIGHT:&new{2020-10-21 (水) 09:23:23};[ID:lfSy7IAooCE] --でかい相手やロック位置が変わってる奴はノーロックが基本やで RIGHT:&new{2020-10-21 (水) 09:59:15};[ID:W1iA1w7DSyk] --まぁフロムゲーのカメラがクソなのは実際そう RIGHT:&new{2020-10-21 (水) 21:14:14};[ID:J5/xfJT0HyI] -第1形態はさておき、第2形態はヒットアンドアウェイという基本戦術を思い出させてくれるいいボスだなと久々にプレイしてて思った RIGHT:&new{2020-10-22 (木) 01:33:22};[ID:ai8P4kYMPyo] -やっぱり魔術師が有効打よ… RIGHT:&new{2020-10-28 (水) 16:01:58};[ID:mxzsCJBBF/6] -後半HP近く切ってから行動パターンの方が弱い。落雷は無駄行動に等しく、スーパーエストタイムにもフルボッコタイムにもなる。 RIGHT:&new{2020-10-28 (水) 18:28:09};[ID:EUfujQQusZw] --強ボスほどその傾向強いねゲールは明らかに第二より隙増えるしデーモンの王子は別方向からぶん殴られる心配ないから何も気にせず懐ブンブン出来るただしフリーデ・双王お前らはダメだ。 RIGHT:&new{2020-11-02 (月) 12:45:06};[ID:6mclgoeNdm2] -アヴェリン使って、私は倒しました。 RIGHT:&new{2020-11-01 (日) 04:03:54};[ID:lPH5ER8RYtY] -特大武器使ってると苦戦する 直剣とか振りの早い武器を使うべき RIGHT:&new{2020-11-20 (金) 22:40:51};[ID:3SjrIox0sAU] -槍投げ後の突進がどうやっても回避不能。マジクソ RIGHT:&new{2020-11-21 (土) 14:50:43};[ID:td8NlJGTKd2] --あれ飛竜と円を描くように脱出してればほぼ当たらんよ RIGHT:&new{2020-11-21 (土) 18:46:20};[ID:YFMVq5/sYiQ] -第1形態から安定せず、第2形態で死んだらまた最初から。フリーデもそうだけど第2で死んだら第2からやらしてくれ。 RIGHT:&new{2020-11-21 (土) 16:03:27};[ID:4MyiqcQl3Kc] --2の煙の騎士のギミックは新鮮だったな。条件満たしたら第1スキップ(ただし第2のHP増加)ってのは面白いかも RIGHT:&new{2020-11-21 (土) 18:55:54};[ID:ykdXejRZa/6] -竜はパターン少ないからバリバリ叩き付け以外回避出来るけど本体はエスト飲みにくくて面倒くさい RIGHT:&new{2020-11-21 (土) 19:18:20};[ID:a7OEd83Dj/w] --飲める隙はあるにはあるけど、距離次第で派生させてくる技が多いのよな RIGHT:&new{2020-12-20 (日) 13:35:24};[ID:8SRWUEL6B6Y] -カメラが迷子になってるときに真下ブレス直撃するときつくない? ダウンの無敵時間でやり過ごそうとしても長すぎて結局10割持ってかれるんだけど RIGHT:&new{2020-12-08 (火) 04:48:21};[ID:QY.igDOVq/Q] --かわせそうに無かったら盾受けでもしろよ RIGHT:&new{2020-12-08 (火) 10:43:02};[ID:hIPH0Z7MgMk] -本体は近距離で挑むより中長距離の方が安定する。突進もあまりしてこないし浮き上がりからの突進は迎撃チャンスだし魔術呪術が光る良ボス RIGHT:&new{2020-12-08 (火) 09:58:56};[ID:OSQYTx5d2Hk] --どちらも第一、第二形態共に楽に処理する手段があるから活躍できるよね。太陽槍に大澱、黒火球、黒炎が強いのなんの。 RIGHT:&new{2020-12-08 (火) 10:02:42};[ID:lfSy7IAooCE] -最大の敵は地形 故に遠距離攻撃が有効 RIGHT:&new{2020-12-08 (火) 14:11:09};[ID:IgOT1y/O01w] -こいつの本体戦は結構好きなんだけど、前哨戦が嫌で嫌で仕方がなくて、ついつい本戦もチキンに寄ってしまうところある(そのせいで逆に死ぬことも多いが)。前哨戦を飛ばして戦いたいなぁ RIGHT:&new{2020-12-20 (日) 11:17:25};[ID:9tDMHqiO5cQ] -無名の王の部屋の霧の壁調べて中に入ろうとしたら、霧の壁の開閉が速すぎ(?)たのか、閉じた霧の壁の中に埋まって前にも後ろにも動けなくなったんだけどよくあるバグなのかなこれ RIGHT:&new{2020-12-29 (火) 11:59:39};[ID:b4iVUQYbXr2] --俺もさっき初めてその現象に出くわしたわ。なおマルチでホストが挟まった場合に限り、他の白が竜を倒すと第二段階移行時のホスト再配置で助かるもよう RIGHT:&new{2020-12-30 (水) 00:45:19};[ID:DnUAOTO.zxs] ---マルチだと一応脱出出来るのね。ソロだったからその場から矢撃ってボスに殺してもらったよ。忘れてたけど、帰還使っても良かったかもしれないなーと思った RIGHT:&new{2020-12-30 (水) 23:42:02};[ID:b4iVUQYbXr2] -今sl1 RIGHT:&new{2021-01-03 (日) 09:49:49};[ID:Q72WxsgUAbw] -途中送信してしまった。今sl1で攻略してるけど薙ぎ払い一撃目貰って怯みからの二撃目で死ぬのが一番キツい RIGHT:&new{2021-01-03 (日) 09:58:53};[ID:Q72WxsgUAbw] --1発でも耐えられるだけマシではあるけどね。ここまで来たならエルドリッチや踊り子の猛攻、竜狩り鎧のワンパンゲームは超えてきたワケで、その腕があるならあとは回避と攻撃をキッチリやれば無名も必ず倒せる。がんばるのだ。 RIGHT:&new{2021-01-03 (日) 13:29:38};[ID:DnUAOTO.zxs] ---ありがとう。とりあえず第一形態の竜はノーダメで行けるようになったよ RIGHT:&new{2021-01-03 (日) 20:18:51};[ID:Q72WxsgUAbw] --イル直から盗人の短刀にしたらあっさり倒せた。無名相手は直剣ですら隙がでかい RIGHT:&new{2021-01-06 (水) 02:38:17};[ID:Q72WxsgUAbw] ---分かる自分も初週はホタテ強化クラブで倒したわ二週目で特大3週目で大槌でやったら勝てない訳じゃないけどエグイ RIGHT:&new{2021-01-06 (水) 12:37:40};[ID:6mclgoeNdm2] ---初プレイのSL108、直剣メインだけどロス盾+盗賊の短刀で倒せたよ! ありがとう。ローリング回避はブラッドボーンで覚えた。 RIGHT:&new{2021-01-07 (木) 20:42:20};[ID:7/AsNPZcRLI] -通常の振り回しをようやっと避けれるようになったけどどうしても突き系のモーションで狩られて死んでしまう RIGHT:&new{2021-01-11 (月) 13:00:42};[ID:zdf8Gth.9k2] -フリーデより無理やわこいつ RIGHT:&new{2021-01-12 (火) 03:28:14};[ID:o26qVOq0Fyg] -このゲームこんなにも先行入力酷かったか?ってなるくらい勝手に転んで回避狩り連発されて即死するんだけど RIGHT:&new{2021-01-20 (水) 01:56:32};[ID:AzEwxfxSC6g] --そんなに先行入力は受付やすいので、ちょっと暴れただけで無駄な回避を暴発します。プレイヤーが操作しなければ勝手には動かないので、ちゃんと動きを見てから回避しましょう。 RIGHT:&new{2021-01-20 (水) 02:16:15};[ID:Bf0mbUKHvIQ] --1回目の回避失敗した時の回避を入力受け付けてて、被ダメの後に勝手に回避して攻撃あたる。その攻撃当たる時に回避しようと押したのが先行入力されてて、攻撃受けた後にまた回避するっていう悪循環。ダメ受けたら次の回避は一回諦めるしかない。 RIGHT:&new{2021-01-20 (水) 16:59:21};[ID:hFimaEqBJPw] -なんとか50ソロ、直剣で戦いたくてイル直で勝てた。凍結でスタミナ下がるのか体感一拍くらい多く回復の余地くれた気がする。 RIGHT:&new{2021-01-27 (水) 13:37:41};[ID:FVwXsTID6Ew] -竜は煙の特大剣+10で速攻、王は重厚強化クラブ+10の手数と血ダメでごり押し。ラップの鎧もベコベコだぁ RIGHT:&new{2021-02-01 (月) 03:13:41};[ID:Owh664uRvaw] -新キャラのSL100、めぼしいアイテムは使い切ってもう後は無い中で競り勝った!手の震えが止まらない。 RIGHT:&new{2021-02-09 (火) 13:30:48};[ID:ilXShCZ5SjE] -クソカメラの術がほんとにどうしようもないの嫌い RIGHT:&new{2021-02-10 (水) 11:35:09};[ID:KUZ0oGysUDE] --ノーロック流を学ぶと楽になるかも。 RIGHT:&new{2021-02-10 (水) 12:01:07};[ID:lfSy7IAooCE] -アーバレストでペシペシ撃ってなんとか勝てた。 RIGHT:&new{2021-02-10 (水) 11:44:33};[ID:bjrxCcBM0Pc] -素手やと第一形態が面倒くさいな… RIGHT:&new{2021-02-16 (火) 23:26:07};[ID:0BVKypV2LhM] -素顔晒しMOD動画見たけどそこら辺の亡者と同じ顔してて笑った RIGHT:&new{2021-02-17 (水) 17:16:13};[ID:V4nHcfPKXKA] -4年振りにやったけど、こいつに関してはドーリス無いと無理。てかドーリスじゃないと安定しない RIGHT:&new{2021-03-02 (火) 00:54:45};[ID:MA9HoaehSdk] --ディレイ混じりのスーパーアーマーで攻撃ぶんぶんだから接近戦やる気しないよね。クロスボウぺちぺちが手堅いけど、時間かかりすぎてストレス溜まる RIGHT:&new{2021-03-07 (日) 15:02:29};[ID:YEErYn7SWhQ] -竜狩りの盾+魔力の盾結構良いな。カンストソロでも闇松脂クレイモアをガン盾で叩き込んでたらエスト瓶使い切ったけど結構楽に倒せた。 RIGHT:&new{2021-03-04 (木) 20:56:43};[ID:qUKfbgva.CA] -第2形態ずっと後退しながらドーリスうったら、ほとんど攻撃してこなかったんだが。ラッキーすぎる RIGHT:&new{2021-03-05 (金) 12:54:38};[ID:xUNCZRU/0Bk] --かと思いきや左に高速移動で浮き上がって突進連発して来るときもあるんだよな。まあそれはそれでパターン化しやすいけど RIGHT:&new{2021-03-05 (金) 13:33:54};[ID:YlhGQXTHfe2] -第一形態の処理落ち落雷ほんときらい RIGHT:&new{2021-03-09 (火) 15:43:11};[ID:pnfDDkOIQIE] -ドーリス RIGHT:&new{2021-03-15 (月) 13:21:15};[ID:zZ3RViZgp3Q] -太陽制約の人と二人で初見でいけました。 RIGHT:&new{2021-03-17 (水) 15:44:36};[ID:2mLweX0/Z3o] --装備はファランの大剣+4と狼騎士装備で指輪はハベル、寵愛、緑花、カーサスです。 RIGHT:&new{2021-03-17 (水) 15:48:34};[ID:2mLweX0/Z3o] -以前の周回からドーリス戦法してたけど今回上手くいかなくて気分展開に愛刀綻び刀で挑んだら意外と勝てた。致命入ってからの怒涛の乱舞を決めたのが気持ち良い RIGHT:&new{2021-03-31 (水) 19:11:05};[ID:V4nHcfPKXKA] -こいつ走るんだな。何十回と戦ってきたけどいつもどや歩きしかしてこなかったからダッシュで近づいてきてビビった RIGHT:&new{2021-04-01 (木) 17:40:22};[ID:iLDNYEmITw2] -接近戦で全部避けようなんて考えずにガン盾ガン引きすればいい事に気づいた… RIGHT:&new{2021-04-07 (水) 01:33:50};[ID:2Ebz6our/4M] -距離を離して対応すると回避+反撃が最も容易なジャンプ攻撃を誘発出来るからな。微妙なタメが気持ち悪いガード不可突きにだけ注意すれば良い。 RIGHT:&new{2021-04-08 (木) 09:42:40};[ID:y6pqxTB28pE] -やってて面白くないわ。本当にイライラする RIGHT:&new{2021-04-14 (水) 00:20:29};[ID:g2K.cg6PBKQ] --火の時代の創始者グウィンの長男で武力は全盛期の父に匹敵する。そんな奴の最期は遠距離から一方的に攻撃され何も抵抗できずに死にましたって考えると気持ち良くない?つまりこの先、クロスボウが有効だ。 RIGHT:&new{2021-04-15 (木) 01:29:07};[ID:AiQSf/zbf3I] --かっこいいしbgmも良いし篝火も近いのにどこに不満があるのだ…特にあの飛びながら雷の槍投げてくるやつなんて最高に中二心を刺激されないか? RIGHT:&new{2021-04-16 (金) 08:33:10};[ID:qUKfbgva.CA] -ボス同士の対決だとまとめて喰らいやすい浮遊持ちで弟が狙われづらい双王子や同じく浮遊とガチガチなミディールすら瞬殺する矢雨があるエルドリッチにも勝てちゃう逸材。主に空中回り込みのおかげかな。雷も自身や竜狩りを除けば弱点持ちもそこそこいるし。 RIGHT:&new{2021-04-15 (木) 05:03:52};[ID:V4nHcfPKXKA] --ダクソのボスvsボスおもろいよな、無名vs王たちの化身すきだわ RIGHT:&new{2021-05-10 (月) 01:11:43};[ID:IPFwwjMjUgE] -発生の速さがプレイヤー並なのにも関わらず耐久力が高く火力もあるのでゴリ押そうとすると逆にゴリ押されるボス。ただ近接武器でやる場合は双王子、ゲール、竜狩りの鎧と戦い方が割と似てて慣れると戦闘が面白い。 RIGHT:&new{2021-05-05 (水) 07:29:31};[ID:OE1dNYCBb0g] -双刀無いと勝てる気せんわ RIGHT:&new{2021-05-09 (日) 22:14:29};[ID:WEM000N9Z9Q] -絶対グウィンより強い(願望)太陽の光継いでない状態で全盛期の父に匹敵してたのかな、大雷とか言う固有?の雷使ってるし嵐の龍がやられたらソウル吸収して強化されるし、頂きの無名って大分弱体化してそうだけど RIGHT:&new{2021-05-10 (月) 01:08:09};[ID:IPFwwjMjUgE] -やっぱり設定的にはこのお方が最強なのかな?グゥイン並みの力を持つ上に最後には相棒の古竜の力も受け継いだし RIGHT:&new{2021-05-15 (土) 11:20:13};[ID:WVPDRkJh/XI] -やっぱり設定的にはこのお方が最強なのかな?グゥイン並みの力を持つ上に最後には相棒の古竜の力も受け継いだし RIGHT:&new{2021-05-15 (土) 11:20:19};[ID:WVPDRkJh/XI] -こいつの一番めんどくさいのはときどき霧入ったときにめり込んで進めなくなるんだよな... RIGHT:&new{2021-05-23 (日) 20:31:48};[ID:PVFmOiiK7eM] -ぶっちゃけ竜に乗ってる時の方が強かった RIGHT:&new{2021-05-24 (月) 21:51:28};[ID:T3.SCZmAE1s] -カメラが糞。とにかく糞。 RIGHT:&new{2021-05-27 (木) 23:00:18};[ID:Z06Q03TeaiM] -さっき倒したけどこんなクソボスって言われてるのか…個人的にはそこまでクソとは感じなかったけどな…ギリッギリまで消耗させられたけど RIGHT:&new{2021-05-31 (月) 20:38:45};[ID:oOTVcZEIbpI] -さっき倒したけどこんなクソボスって言われてるのか…個人的にはそこまでクソとは感じなかったけどな…ギリッギリまで消耗させられたけど RIGHT:&new{2021-05-31 (月) 20:38:51};[ID:oOTVcZEIbpI] -頭狙わないとダメージ6分の1くらいになるからロック外してやってるけど ロック外してんのに障害物に近づくとカメラ右回りにが勝手に回転するのしんどい RIGHT:&new{2021-06-02 (水) 16:53:50};[ID:j6TurSX4K2U] --カメラが壁に迫った時、他のメーカーと違ってカメラの方向制御を勝手にやらかす結果、プレイヤーの行動まで勝手に変更されるのがクソカメラすぎるわ。sekiroでも多少マシになったけど基本これだったしなぁ RIGHT:&new{2021-06-12 (土) 06:17:45};[ID:24tTfCINgqI] -冗談抜きで40回くらい死んでやっと倒せた 攻略動画でさんざん縦切りのあとがチャンスですとかいってたけど縦切りなんて倒すまでに2回しか使ってこなかった 突きの後狙うべきだわ RIGHT:&new{2021-06-03 (木) 14:58:39};[ID:zAZ9N/BtF6g] -雷&闇ロンソブンブンして全然勝てなかったけど、黒火球であっさり勝てた…火通らなかったから呪術捨ててたのが阿呆みたいだ RIGHT:&new{2021-06-08 (火) 22:16:27};[ID:A/nV2SsCFRY] -デーモンの老王みたいに攻撃モーションの振りかぶった時にローリングしちゃうとちょうど攻撃がローリング終わった所に被る仕様ホント嫌い RIGHT:&new{2021-06-10 (木) 16:13:23};[ID:ETwi8JFptfU] -どうしても倒せない人は竜狩りの盾でガン盾すれば大丈夫。スタミナ管理だけ注意 RIGHT:&new{2021-07-03 (土) 14:23:47};[ID:FK606LfkqYQ] -第二形態開幕突進クソボス RIGHT:&new{2021-07-19 (月) 23:50:57};[ID:A4gWDfUnvlk] -てか霧潜ったらバグってハマるなよ RIGHT:&new{2021-07-19 (月) 23:54:15};[ID:A4gWDfUnvlk] --やっと倒したよクソがよぉ RIGHT:&new{2021-07-20 (火) 13:31:54};[ID:A4gWDfUnvlk] ---おめでとう。俺も純魔かつ低体力で挑んだ時はめっちゃイラついた上に霧ハマったからなんかわかるわ。 RIGHT:&new{2021-07-23 (金) 11:03:20};[ID:wT/d6VbP7iM] -毒に頼るとここでつらい RIGHT:&new{2021-07-31 (土) 20:40:27};[ID:K1ZrQ7NZ0tI] -カメラのデーモン RIGHT:&new{2021-08-07 (土) 09:08:08};[ID:GJ90PehYV76] --マジそれ。テストプレイしてないのかと疑うレベルで酷い。鳥の頭殴ってるとカメラ外からヤリでツンツンしてくる。まぁ鳥は対して苦労しないが次は煙っててよく見えないところからスティンガーで串刺し。 RIGHT:&new{2021-08-11 (水) 20:59:46};[ID:TCYhh80jV2c] -マジで遠近感狂うわ RIGHT:&new{2021-08-09 (月) 13:40:52};[ID:Pfy9nXgYIhs] -盾受け中心の張り付きプレイにしてやっとソロで倒すようになりました。難回避モーションの落雷を封じ込めるみたいだった。 RIGHT:&new{2021-08-09 (月) 14:10:22};[ID:nqJtOiCfmMA] -攻撃のチャンスに1回だけ殴るって言う我慢プレイで勝てた。つい2回殴っちゃうと必ず反撃もらうのわかっててもついつい2回殴ってしまってそこから調子狂わされるの繰り返しだった。しかし集中力が試される試合だった。ちなみに武器は月光剣。 RIGHT:&new{2021-08-11 (水) 23:18:26};[ID:TCYhh80jV2c] -相手にしててマジで面白くなかったから初めて白に頼ってしまった RIGHT:&new{2021-08-17 (火) 07:46:35};[ID:3MJHnAewr72] --白呼ぶと楽しいよね RIGHT:&new{2021-08-18 (水) 21:49:33};[ID:OvJlp5wkj82] -久々にこいつとやってみると、やっぱり、こう……クソボスやな! RIGHT:&new{2021-08-22 (日) 08:41:38};[ID:R.G/CVhqnwM] -こいつは甘えると手痛い反撃をもらうから自分との戦いって感じだわ RIGHT:&new{2021-08-27 (金) 09:05:14};[ID:K5uJRyPwMeQ] -突きと縦振り、突進後だけにしぼって反撃すると反応次第では特大剣でも全く喰らわない。攻撃パターンと攻撃の派生各種を実戦で見極めることが重要なターン制のボス。 RIGHT:&new{2021-09-01 (水) 19:35:45};[ID:OE1dNYCBb0g] -脳筋キャラでグレートクラブブンブンしてる時は勝てたんだけど、それ以外だとキツ過ぎ、ちょくちょくフレーム落ちるのもしんどい RIGHT:&new{2021-09-04 (土) 00:45:11};[ID:9U74KhjNOLg] -血の盗賊短刀で常に後出し反撃狙い。チクチクしてる間に致命2回入る頃には勝ってる。 RIGHT:&new{2021-09-04 (土) 12:24:57};[ID:x4g2LY6DWDI] -ガン逃げ苗床連打で勝てた。呼んだ霊体二人死んだからその分HP増えて不安だったがゴリ押せた。苗床ホンマチート。 RIGHT:&new{2021-09-06 (月) 02:06:20};[ID:7CZkCWFncII] -太陽霊さん方のお陰でやっと勝てました。ホント強いですね… RIGHT:&new{2021-09-12 (日) 21:50:47};[ID:bfQT3aZDLI.] -慣れてくると王単体の方が楽だな… RIGHT:&new{2021-09-12 (日) 22:24:16};[ID:aOweSmNhJVA] -もしかして:カメラの王 RIGHT:&new{2021-09-19 (日) 10:37:35};[ID:hrJx9UwhB/Q] -殴り合いで勝てないからドーリスの蝕み持ち出したらあっさり勝てた。何なんだコイツ! RIGHT:&new{2021-09-26 (日) 09:48:43};[ID:hPBUwWzkDyc] --闇の奇跡にクソ雑魚なのは、なんか神っぽい RIGHT:&new{2021-09-26 (日) 11:04:49};[ID:63cmhrkeXyQ] -カメラワーク劣悪すぎんだろ。psp初期のゲームこれ? RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 22:30:23};[ID:qQ3NEHf1N0o] -ディレイの王 RIGHT:&new{2021-10-01 (金) 10:49:04};[ID:4NrNY2fO4Jc] -雷方石の指輪+2と雷丸薬でかなりダメージ抑えれたいいよ! RIGHT:&new{2021-10-01 (金) 17:37:16};[ID:S/j/HohR0uU] -ディレイしすぎ距離把握し辛い場所取りの王 RIGHT:&new{2021-10-03 (日) 04:11:47};[ID:lmji0cj8lp6] -このクソ雑魚に1発でも貰うとイラっとくるな RIGHT:&new{2021-10-05 (火) 21:45:38};[ID:0vgAF7NdiY2] -ボスフロアが特殊だからかこのボスで死んでも血痕が扉前に落ちるよな? この仕様、全ボスに適用して欲しい、マジで。 RIGHT:&new{2021-10-09 (土) 11:16:58};[ID:3Gr9KqMg7/M] -非常に評価し辛いボスだな…。戦ってて楽しい系のボスなのは確かなのだが、クソボス要素も多く備えている。最悪の要素はカメラワーク(というより距離感や遠近感)。次点で敵のリーチと速度(まぁ、カメラワークが原因である場面が多いのだが)。当たらないだろうと思った攻撃が回避出来ず、当てれるだろうと思った攻撃が当たらない。こういう"システムに殺されるイライラ感"がクソボス要素なのだが、実の所それ以外のクソボス要素(モーションや判定など)はあまり無い。逆に言えばカメラワークが致命的に最悪という事なのだが。 RIGHT:&new{2021-10-09 (土) 11:45:39};[ID:3Gr9KqMg7/M] -ディレイ突きが辛くて張り付きは全然勝てん…中距離保つと嘘のように楽になる RIGHT:&new{2021-10-09 (土) 22:25:32};[ID:2ztifu.I8/U] -殴り合いは全然勝てなかったけど黒火球ポンポン投げたらあっさり勝てたわ。近接と遠距離で難易度が違い過ぎる RIGHT:&new{2021-10-15 (金) 02:07:38};[ID:EUPwES/DSVs] --ガチガチに雷対策してれば即死は無い雷方石フルカタリナホタテ強化クラブで差し込み徹底すれば楽ではないけど確実に勝てる RIGHT:&new{2021-10-15 (金) 12:41:02};[ID:6mclgoeNdm2] --近距離でも黒炎ポンポンで楽勝なんだよなぁ RIGHT:&new{2021-10-15 (金) 12:51:01};[ID:lfSy7IAooCE] ---はいはい君は上手だね RIGHT:&new{2021-10-17 (日) 16:16:36};[ID:Oo3ugpa4alQ] -ムービーで龍にとどめ刺す時手が震えてるの初めて知った長年の相棒だったんやろなぁ・・・ RIGHT:&new{2021-10-17 (日) 13:35:44};[ID:n95CPZHQhv2] --それは知らなかった。主人公覚醒シーン的な演出をボス側でやるのいいよね… RIGHT:&new{2021-10-17 (日) 17:11:59};[ID:ykdXejRZa/6] --3Dモデル特有のプルプルってどっかで聞いたけど実際どっちなんやろ。 RIGHT:&new{2021-10-18 (月) 01:26:39};[ID:vxId1IprgK2] ---アリアンデル教父のムービーで叫ぶ前の頭とか、sekiroの不死断ちエンドの狼の刀とかフロムはムービーで震えを度々表現してるから、これも演出だと思いたい。 RIGHT:&new{2021-10-18 (月) 12:41:00};[ID:K7cqpYrSdLw] --ホントに死んだかビクビクしながら刺してた可能性…? RIGHT:&new{2021-10-18 (月) 08:37:45};[ID:lfSy7IAooCE] -歴代最クソモンス RIGHT:&new{2021-10-24 (日) 05:57:46};[ID:rkQqLTQjPbs] -なんだかんだで倒すのに3週間掛かった。2段階目で即死しまくるからタイミング覚えるどころじゃなくて一度だけ即死防いでくれる魔法を掛け直してようやく倒せた。 RIGHT:&new{2021-10-28 (木) 00:53:03};[ID:U4TjpV0I9GM] -ディレイの王 距離取るように調整したボスなんだろうがそれでも盾無いとちょくちょくディレイがキツイ。そしてHP減った後の攻撃のが避け易くて安心する RIGHT:&new{2021-11-09 (火) 12:47:47};[ID:/tdftCtzqH.] -無名の王単体時のターゲット落雷は無名の王を画面に入れなければ無名の王に落ちる。エンチャや回復などの時間を確実に取れるようになる。 RIGHT:&new{2021-11-11 (木) 06:16:24};[ID:aJNdv4oNTn2] -2段階目に理不尽要素無くて好き。1段階目嫌い RIGHT:&new{2021-11-12 (金) 15:45:27};[ID:YgjhtaTtzZg] --連投スマソ RIGHT:&new{2021-11-12 (金) 15:45:43};[ID:YgjhtaTtzZg] --くっそわかる。太陽の光の槍がなかったらSP雑魚の俺は発狂してた RIGHT:&new{2021-11-17 (水) 22:15:04};[ID:LnTiQD9/Sno] --くっそわかる。太陽の光の槍がなかったらSP雑魚の俺は発狂してた RIGHT:&new{2021-11-17 (水) 22:15:06};[ID:LnTiQD9/Sno] --前半はさておき後半も距離の測りづらさとロック切りムーブがまあウザいかなと RIGHT:&new{2021-11-18 (木) 20:53:39};[ID:mBgTSkYU85A] -2段階目に理不尽要素無くて好き。1段階目嫌い RIGHT:&new{2021-11-12 (金) 15:45:29};[ID:YgjhtaTtzZg] -クソボスだクソボスだという噂は聞いていたが、初対戦の時これほどひどいとは思わなかったので驚いた。ソウルシリーズの最後を汚すうんざりボス。 RIGHT:&new{2021-11-22 (月) 17:41:41};[ID:H74jTERgm0Q] --ディレイに対応できてないだけやん RIGHT:&new{2021-11-26 (金) 17:24:15};[ID:PbNS6WiQmGg] ---そもそも無名ってディレイしてきたっけ。 RIGHT:&new{2021-11-27 (土) 08:34:39};[ID:lfSy7IAooCE] ---忘れたなら久しぶりに挑んで、わざと最速ロリしまくってみな RIGHT:&new{2021-11-27 (土) 18:01:54};[ID:U/W1vCxOfDI] ---ただ攻撃が遅いだけのことをディレイとは呼ばないよ。 RIGHT:&new{2021-11-27 (土) 19:56:51};[ID:AYv1NY5O4po] ---ディレイの定義は知らんが意図的に緩急つけてロリを狩ってくるのは事実じゃね?国語の先生かよ RIGHT:&new{2021-11-27 (土) 20:49:34};[ID:9.UMQmiERa2] ---だからどの攻撃で緩急つけてきたっけって話だと思うのだが…これで国語の先生になれるとは素晴らしいな。 RIGHT:&new{2021-11-27 (土) 21:41:26};[ID:lDaNxkFmROc] ---↑君よくズレてるって言われない? RIGHT:&new{2021-11-27 (土) 23:39:23};[ID:9.UMQmiERa2] ---すまんちょっと毒が出たわ、とにかくこいつの強さは緩急の付け方にあって、きちんとモーション見て避ければ理不尽要素が無い(2段階目は)良ボスだと思ってるが、違うか? RIGHT:&new{2021-11-27 (土) 23:55:31};[ID:9.UMQmiERa2] ---せやな、避けづらい避けた後の立て直しがきついってのが自分の感じた辛さだ。後はステージ特有の距離感の掴めなさ。良ボスとは思わんがその辺は人それぞれってことで RIGHT:&new{2021-11-28 (日) 17:26:01};[ID:52YJtgBrUxQ] --上の枝なんでこんな荒れたんだ? RIGHT:&new{2021-11-28 (日) 09:31:28};[ID:U/W1vCxOfDI] ---コイツら下手すぎ…w RIGHT:&new{2021-12-08 (水) 17:29:57};[ID:jC6rV.HvY/w] -竜から降りた後の二段階めは中距離戦闘で楽勝なんだけど、一段階めは安定しない。太陽の光の槍で射落とせばヌルゲーになるのは知ってるんだけど…… RIGHT:&new{2021-11-26 (金) 01:28:44};[ID:sjs7VjaiFgg] --具体的に何が苦手なのかが分かんないけど、とりあえず火吹いた時だけ殴って他は回避に専念すると簡単だよ。 RIGHT:&new{2021-11-26 (金) 02:03:11};[ID:bQ4KYrkaHF.] --竜の頭ではなく上に乗ってる人をロックオンすれば、大概の攻撃は前ロリでかわせる RIGHT:&new{2021-11-26 (金) 14:44:28};[ID:GZopQ7P2tAI] --太陽槍あるなら攻めは問題ないから、無名の動きをよく見て回避すれば安定しそう。 RIGHT:&new{2021-11-26 (金) 16:00:50};[ID:lfSy7IAooCE] --竜から降りてからHP~60%までの話では? RIGHT:&new{2021-12-21 (火) 14:21:02};[ID:pw5XEEETrao] ---太陽槍でヌルゲーって言ってんだから飛竜の方でしょ。本体雷全然通らんぞ。 RIGHT:&new{2021-12-21 (火) 17:54:53};[ID:cQmDlDeMZLg] -王と戦う権利の為に鳥ちゃんの頭殴る作業繰り返すの理不尽ボスよりくるものがある、演出は大好きです RIGHT:&new{2021-11-30 (火) 22:18:22};[ID:DyOk6eSWPUo] -最初の鳥に言いたい事はただ一つ。飛ぶな RIGHT:&new{2021-12-04 (土) 13:30:15};[ID:3Gr9KqMg7/M] -モンハンが偉大だとわかる糞鳥。鳥戦に限り全ての近接武器のリーチを2〜3倍にしろや。当たると思って振った武器が当たらないのはストレスがおかしくなる RIGHT:&new{2021-12-05 (日) 11:14:33};[ID:3Gr9KqMg7/M] -いい加減腹が立ったので、青ざめた舌を2個使ったわクソが。理力99結晶槍使えば誰でも勝てるわな、達成感の欠片も無いわクソが RIGHT:&new{2021-12-05 (日) 13:30:41};[ID:3Gr9KqMg7/M] -こいつ基本的にノーダメ余裕だけど第一の雷まとったたたきつけは余波にあたることは結構あるんだよな。そのかわりカンストでもレベル50生命11のキャラでも耐えられるようになってる。この攻撃だけはジャストタイミングじゃないと余波にあたるように意図的っぽい意地悪さを感じる RIGHT:&new{2021-12-06 (月) 10:16:21};[ID:ylEz4VH8UvQ] --あれは先端から逃げるんじゃなく無名の王の足元に潜る感じでダッシュすれば当たんないよ。 RIGHT:&new{2021-12-06 (月) 11:13:18};[ID:xm3HMm2jEq2] ---そんなもん知ってる。ただ横に避けたほうが反撃しやすいし連撃も誘発させにくいし何なら少し距離とればこの攻撃自体封じれる。立ち回りで自由に行動誘導できるけどあえて誘発してる。別に食らっても死なないし攻撃チャンスでもあるからな。それにジャストタイミングならどこへ回避しても普通に避けられる RIGHT:&new{2021-12-06 (月) 12:53:15};[ID:ylEz4VH8UvQ] -信仰マンは竜を雷、上の人を蟲で倒せるから楽だな。 RIGHT:&new{2021-12-06 (月) 11:37:19};[ID:p8n5Wzr9iNo] -1年ぶりぐらいに最初から攻略してるが無名の王に勝てない RIGHT:&new{2021-12-09 (木) 14:58:16};[ID:T/rqoU6S3lo] -竜一回殺したらリトライ時は王単体から始めさせてくれよ RIGHT:&new{2021-12-11 (土) 21:22:14};[ID:3wvXZ5BuxZs] -硬直解ける前に薙ぎ払いで対処不可で死ぬのほんと嫌 RIGHT:&new{2021-12-12 (日) 00:01:13};[ID:3wvXZ5BuxZs] -1周目は裏ボス的立ち位置で強ボスだったけど、高周回でもあまり難易度変わらんね、この人。それに比べて王たちの化身と来たら… RIGHT:&new{2021-12-22 (水) 01:14:26};[ID:U/W1vCxOfDI] -逆に私は周回重ねるとこいつが最強な気がします。異論は認めます。 RIGHT:&new{2022-01-01 (土) 17:32:02};[ID:D8UTqtbterA] --それについては人それぞれだから異論というよりは雑談ベースな意見だけど、俺はカンスト化身が桁違いに最強だと思うわ。 RIGHT:&new{2022-01-01 (土) 18:20:51};[ID:zvKN8TJydGU] -本体戦、呪術の浮かぶ混沌がすごく有効かもしれません。浮かべて逃げてたらなんか怯みが入ったから、あとは致命刺しこむだけのお仕事になりました。 RIGHT:&new{2022-01-07 (金) 19:56:07};[ID:LtDEgntul7c] -落雷で即死して声出して笑ったわ RIGHT:&new{2022-01-10 (月) 19:26:07};[ID:EdV90gCKAg6] -初見プレイの時の死因の半分くらいが回避がワンテンポ遅れて被弾したせいで先行入力扱いになってロリ狩りされた事だった。自分のせいではあるんだけど、なんかムカついた RIGHT:&new{2022-01-11 (火) 03:06:50};[ID:5CvHHWVpd2U] --それ歯痒いよな RIGHT:&new{2022-01-11 (火) 05:43:54};[ID:oeFM.8t3Wx6] --このゲームは露骨な回復狩りがない代わりにとっさの脊髄反射のローリング狩りが多いね。 RIGHT:&new{2022-02-01 (火) 14:21:51};[ID:WNWPT.gXvk6] -このボス難しいとかより何よりも、竜乗ってる時に攻撃空振りになることが多くてイライラする。本体との闘いは楽しいんだけど、竜がイライラするだけなのがホント残念。 RIGHT:&new{2022-01-11 (火) 13:38:59};[ID:XR2cD3nWc4.] -7週目 第二形態で直剣ゲーで15回ほど死んだので、盗人短刀でひたすらクイステ張り付きに切り替えたらあっさり倒せた。こいつ小細工抜きのタイマンなら最強でいいよ。こいつ火力調整ミスじゃね。横ぶりからディレイに派生するから本当にローリングでやってると事故って3撃くらったらまず死ぬ。一部チェインするのもめんどい。反応で戦おうとするとほんと負ける。ロリしかねーのに一回押し間違えたら終わり際に刺さりすぎてクソ。ゲールフリーデミディールは普通に簡単だがこいつだけは本当にフロムの殺意感じるw RIGHT:&new{2022-01-13 (木) 23:15:35};[ID:R7eHiODXYKg] -近接だと本当にリズムゲーとパターン暗記が極まってないと食らうから近接でやると反応雑魚は勝てないんじゃね。直剣チクチクですら動作見て後手後手で一回一回繊細にX押すゲームや RIGHT:&new{2022-01-13 (木) 23:41:40};[ID:R7eHiODXYKg] -もうコイツがラスボスでいいよ RIGHT:&new{2022-01-30 (日) 22:07:05};[ID:zRgEUCjUUyM] -こっちのボタンに反応して攻撃してくるゲームだっていうのにこのボスで気づいたわ もうちょいちゃんと作って欲しい RIGHT:&new{2022-02-06 (日) 16:35:24};[ID:SvdKF6.u4fw] --距離とかで攻撃変えてくるんだから当たり前のことでは? RIGHT:&new{2022-02-07 (月) 11:57:45};[ID:JzjuUvH9WYY] --いや気付くの遅すぎwまあこいつは裏ボス?のわりにはノーダメ余裕だからある意味主教より弱いところはちゃんと作れとは思う RIGHT:&new{2022-02-08 (火) 01:26:21};[ID:kE.0rlckrxs] -アクションゲームなんだから動きを覚えたらノーダメージでいけるってのはよくできてる証拠でむしろどれだけやっても被弾を防ぎきれないようなボスの方が調整不足じゃないか RIGHT:&new{2022-02-08 (火) 14:24:43};[ID:wnA.eCtNL0o] --フロムのゲームはどうやって足止めしようというよりどうやって困難用意してクリアさせてやろうって印象あるから慣れたら楽になる前提の調整の方が多いと思う。たまに何考えて作ったんだってくそが出てくるときはあるが。 RIGHT:&new{2022-02-13 (日) 12:52:51};[ID:WNWPT.gXvk6] -どうしてもモーションが覚えられなかったからカタリナ一式で雷方石つけて竜狩りの大盾担いで背中に回りつつトゲ直ブンブンでなんとか倒した RIGHT:&new{2022-02-13 (日) 12:41:52};[ID:IhBfxf2YJC.] -カンスト慣れてても油断するとエスト0HP1まで追い詰められるの草生える。そしてその状態から逆転勝ちすると色々やばい事になる。やはり人は闘争を求める生き物… RIGHT:&new{2022-02-13 (日) 13:53:40};[ID:Bcl4EwKRjek] -もう近寄りたくないから遠くからソウルの大澱撃って終わらせる RIGHT:&new{2022-02-13 (日) 14:19:33};[ID:TldK1yBBQGQ] -特大武器の場合正面でローリングし続けて突き派生を釣るのがオススメ かなり反撃確定取られなくなる RIGHT:&new{2022-02-19 (土) 02:48:36};[ID:BdrS4kDY7BI] -落雷はロック外して後ろ向けば全く当たらんのでお試しあれ。 RIGHT:&new{2022-02-23 (水) 18:57:32};[ID:6V9otmL1iv.] -強いんじゃなくてただ理不尽なだけのボスだなこいつは。 RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 09:56:19};[ID:b6pzprBgZ0A] --龍と戦う時はロック外してカメラ動かせば理不尽感無くなるはず第二形態はとにかくディレイを見てから避けるのを意識して連撃や隙のある攻撃を避けてから反撃するのを徹底すれば勝てるはず RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 10:46:44};[ID:Okd1DzDNW7g] ---軽量武器がオススメ盾は個人的には要らないと思う RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 10:47:37};[ID:Okd1DzDNW7g] --何を持って理不尽と言うのかはわからんけど、予備動作と後隙だけで言えば全ボス中かなり良心的な部類。多分大体背景のせい RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 10:47:46};[ID:d8KA.VUgIJs] -この前倒したけど攻撃のたびになるべく距離取るようにしたら近接でもかなり余裕で倒せちゃってちょっと勿体無い気持ちになった。もっとゴリゴリインファイトしたかったなあ RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 21:46:48};[ID:tVdSOeiTSbQ] -ディレイがめんどくさいなあと思ってたけどエルデンの後だとヌルゲーすぎて笑った RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 21:52:22};[ID:gMZ2ySBniOE] --それだけエルデンリングのディレイが凄まじいってことなんだよな... RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 17:28:29};[ID:vIHKbUcr2xA] -ドーリスの蝕みと爆裂ボルトで倒せました。ありがとうございます RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 23:42:40};[ID:Xp/OO4dNHVk] -今まで苦手すぎて周回する度スルーしてたのに、竜狩りの大盾を持つと途端にカンストでも安定して勝ててびっくり… RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 02:12:28};[ID:8UYhJ2korLA] -これと英雄グンタはなにも考えなくても大抵なんとかなった他ボスとは明らかに違ったわ。でも無印アルトリウスとか2のヴェルスタットレイムアーロンとか好きだったから慣れたら楽しかったしこういうのがもっとほしいとも思えた RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 15:36:28};[ID:jT70wDS.tKE] -エルデンやってたお陰で、派生ディレイの鬱陶しさはコイツを思い出した RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 00:23:30};[ID:7VOd9eSSry.] -エルデンから逃げてきたら0.5エルデンくらいあるボスが出てきた RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 22:58:13};[ID:8WQkdGUOsTc] -ふんどしと古老の大帽子で戦っていたけど、まさか裸にすれば勝てるとは思わなかった。 RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 11:25:01};[ID:qwQEO8vfo3A] -エルデンリングにいたら楽勝だったのに写し身、屍山使わせろクソボス RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 13:14:35};[ID:SjLjKfVeaHA] --直剣とか曲剣みたいな素早い武器に出血エンチャして戦えば楽だよ RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 23:20:05};[ID:VhMsHql0iJw] --空中からの溜め攻撃の後に爆発とかしない分エルデンよりマシ RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 21:51:25};[ID:SOCSAsZDg7I] -こいつ倒せなくて積んでたけど、エルデンリングでマレニアガチった後に再戦したらアッサリ勝てた…自分のPSの向上を感じられて嬉しかったです。 RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 10:36:33};[ID:Djs9UKesQHQ] -ずっと一番キライなボスだったけどエルデンやった後だとすっごい良ボス RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 10:40:46};[ID:/1lFK5qpomc] -こいつは両手持ちになったらディレイしてくるようになってるからディレイ苦手って人は手の動きに注目するといい RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 05:19:51};[ID:BdrS4kDY7BI] -一番死にゲーできたわ。めっちゃいいボスだけどドラゴンフェーズは蛇足かなって思ったなー RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 02:59:35};[ID:RXTi8DIXh2s] -一番死にゲーできたわ。めっちゃいいボスだけどドラゴンフェーズは蛇足かなって思ったなー RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 02:59:38};[ID:RXTi8DIXh2s] -カメラぐちゃぐちゃ、ウロチョロしまくり、ディレイぶんぶん、エルデンリングの悪い部分を予習するかのようなボスだな RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 02:14:55};[ID:wB0bZisd1W2] --この先、よく見ろが有効だ 第一形態は背景のせいで距離感が掴めないのが最大のストレスだと思う。思いきってノーロックで張り付いて自分で無名の王をみるとやりやすい。第二形態はエルデンみたいな不自然くそディレイは無いので、片手振りか両手振りをよく見るだけでいい RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 09:17:17};[ID:uSA8jB9lcHY] ---このディレイで味しめた結果がアレと考えると中々罪作りな王よな RIGHT:&new{2022-06-28 (火) 03:01:51};[ID:j//ph0Y1rQY] ---このディレイで味しめた結果がアレと考えると中々罪作りな王よな RIGHT:&new{2022-06-28 (火) 03:01:53};[ID:j//ph0Y1rQY] -いつもドーリスで倒してたから気の毒になって5周目で初めてインファイト挑んだらめちゃくちゃ苦労した...ありがとう黒剣...もう二度と近接はやらないと固く誓った RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 16:16:09};[ID:x1zVppLNr.U] -近接だとディレイが凄すぎてまともに戦えないから離れて隙のある大技を誘うのが基本 RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 21:48:44};[ID:SOCSAsZDg7I] --ディレイも慣れればただの隙 RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 22:12:42};[ID:VhMsHql0iJw] -強かったけど、エルデンリングなら叩きつけの後に全方位爆発とかあっただろうから全然マシだった。ディレイも慣れやすい部類だし、なにより露骨な隙潰しが無いだけで本当に良ボスに感じる…… RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 22:19:41};[ID:Ee7ckTFJ342] --飛竜戦のカメラだけは擁護できないけど竜の体力少なめだからギリ許せたかな。 RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 22:20:31};[ID:Ee7ckTFJ342] ---3周目だけど魔術師ならlvによるけど結晶槍で頭に二発+ダガー致命で瞬殺できるぐらい竜さん弱かった(スカると瞬殺されるけど RIGHT:&new{2022-05-16 (月) 10:33:32};[ID:aeX8Sx8JYOw] --遠距離攻撃を縛らなければ後半戦もかなり楽に勝てるのはありがたい RIGHT:&new{2022-05-17 (火) 00:42:31};[ID:h49hPDQ7676] -カメラを振り回しロックオンを抜いて、見えない壁にカメラを引っかけプレイヤーが操作上見ることのできない真上に陣取るというメタを極めた難易度向上はどんだけ頑張ってもこれがただのビデオゲームであることを思い知らせてくれる冷え冷えボス。 RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 22:06:05};[ID:M33Cqo00yB.] -ダクソ3駆け足でクリアしてエルデンリングやってまた戻って来たけどマジで無名の王タイマンは良ボスだった RIGHT:&new{2022-05-22 (日) 20:03:19};[ID:.QT2s3D43vE] -サブでダガー使ってるんですが、無名の王(竜じゃなく)には炎と鋭利どちらがスタブ威力出るんでしょうか?わかる方いたら教えて下さい RIGHT:&new{2022-06-03 (金) 05:43:59};[ID:l5N/KKw3FSE] --せめてステータスくらい書かないと誰にも答えられないし、それくらいなら自分で実際に試してみた方が早いと思う。 RIGHT:&new{2022-06-03 (金) 07:56:00};[ID:.55KHVnCuQo] --少なくとも炎よりは深みのほうが効くだろ RIGHT:&new{2022-06-03 (金) 10:07:36};[ID:6jriDsRBJ8U] -第一形態めんどくさいから顔真っ赤になってもしゃーない 第二はそうでもねえっしょ RIGHT:&new{2022-06-07 (火) 12:12:06};[ID:C2Z1skB5h1E] -体力2倍にしていいからドラゴン解雇して RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 00:01:02};[ID:XjUhlkC30Js] -ひるんで致命入れるところまで余裕なら楽勝の相手だけどなあ。そこまでいけないとイラっとくるかもしれないが…脳筋ガン攻めプレイヤーを戒めるためのボスという感じ。エルデンだと鈴玉狩りや坩堝の騎士が無名の王に似てる。ひたすら攻撃振らせて後の先ゲー RIGHT:&new{2022-06-21 (火) 00:01:24};[ID:Co4OgSZLe.g] -逆張りもドヤも結構だけど前半カメラがクソすぎて「〇ね!クソザマア!」ぐらいのイラつきで倒したよ、開発がこういうシステムの不備を難易度と思ってるなら何だかねえって RIGHT:&new{2022-07-06 (水) 07:34:25};[ID:t7pKZEu9TWQ] --逆張りやドヤで片付けられそうだけど意識的にカメラを操作して倒すボスってコンセプトだと思うよ。ロックノーロック使い分けて戦ったら拍子抜けすると思う。 RIGHT:&new{2022-07-06 (水) 08:31:43};[ID:ThpTgIy//ls] --逆張りドヤで悪いけどこっちが攻撃する時以外はロック外すと良いよ RIGHT:&new{2022-07-06 (水) 10:08:43};[ID:VRTHOBuSTiI] --中距離でロックの切り分けするのは分かってますよ。後半は関係ないけど、敵が視界外へ行こうとするだけならまだ分かるけど、透明な壁で敵も自分も詰まってる状態が凄いシュールだった。LV1攻略の動画見てると完全にコントロールされる程度だろうけど、凡プレイヤーとしてはあんな狭いとこでやらんでほしい RIGHT:&new{2022-07-06 (水) 18:47:43};[ID:t7pKZEu9TWQ] -前半の稲妻切りの回避安定しなかったから、諦めて前ロリで詰めて雷受けつつ顔切るチャンスと割り切った。後半は突進突きが当たらないぐらい逃げてもロック外れないから落ち着いて引き撃ち。遠距離攻撃できるなら集中力が保てば勝てる。 RIGHT:&new{2022-07-07 (木) 15:23:18};[ID:zV4V1VSB4LY] --稲妻斬りって叩きつけるやつのこと?あれは無名の足元に走り込めば当たんないよ。 RIGHT:&new{2022-07-07 (木) 16:20:24};[ID:oOEpna7rzu2] -ファリスの弓+10でチクチクやった。1体目はほどほどに離れて頭にロックして撃ちつつ、下に潜り込んでしまったら尻尾方向へ全力ダッシュ。2体目は全力ダッシュで離れてL1ズームで。盗賊だからね、仕方ないね。 RIGHT:&new{2022-07-14 (木) 00:44:55};[ID:eDiMhCc0lT6] -両手持ち攻撃後に確実に攻められることがわかって安定した。あのディレイ処理落ちだと思ってたよ。 RIGHT:&new{2022-07-30 (土) 05:04:19};[ID:YoQTjJ5WJM.] -後半で詰まってたけどなんとか倒せた。距離取って時計回りに動いた方がロック外しされにくい気がする。後は回避してR2一発入れたら欲張らずに距離取る感じで RIGHT:&new{2022-08-04 (木) 02:42:56};[ID:VfIosNVbbus] --密着してたら歩きで回避できる攻撃もあるでよ。くっついてる派だなあ RIGHT:&new{2022-08-04 (木) 10:00:47};[ID:a1Pf1M66hFw] -二段目はロスリック盾持って素っ裸のローリング重視で全弾避けるつもりでヒットアンドアウェイすると割と脳筋でもイケルよ RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 07:39:18};[ID:4B/iaKkVtvs] -二段目はロスリック盾持って素っ裸のローリング重視で全弾避けるつもりでヒットアンドアウェイすると割と脳筋でもイケルよ RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 07:39:20};[ID:4B/iaKkVtvs] -片手二連振りは後ろ→前の順で回避すると何故かかなりの確率で突きに派生してくる RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 21:14:28};[ID:BdrS4kDY7BI] -くっ…本体硬くね…? RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 18:24:53};[ID:QuEjPa6RyBg] --フランべるじぇで殴ると出血&体勢崩し致命ができやすいよ👍 RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 06:31:02};[ID:Ej7HxTc02IM] -人型のくせしやがってパリィは取れないわ援護も呼べないでこれのどこが良ボスなんだよ… RIGHT:&new{2022-09-03 (土) 03:30:00};[ID:6XpxXRzxsAk] --このボスは攻撃できるタイミングが明確に決められてるミディールみたいなボス。ヒットアンドアウェイに徹したまえ RIGHT:&new{2022-09-03 (土) 21:38:17};[ID:MeQvqHeu/WU] -初見の時クソボス認定してすまなかったな。お前もまさしく強敵(とも)だったよ… RIGHT:&new{2022-09-10 (土) 17:39:48};[ID:6vqfKo2R2VQ] --喉元過ぎればなんとやらってね RIGHT:&new{2022-10-04 (火) 22:38:50};[ID:TcCIARjCz8E] -久々にやって負けたけどまた挑もうと思わせるボス RIGHT:&new{2022-09-17 (土) 16:44:03};[ID:Fq7skRfwUqE] -第1形態は物干し竿が便利だったわ RIGHT:&new{2022-09-22 (木) 00:45:23};[ID:Pe29YaIXFjk] -苗床ポイポイで2戦目はノーダメでいけた。程よい距離感とスタミナ管理してりゃ余裕。最後の一撃ってところで体勢崩したからトドメ刺そうと思ったらFP足りなくてめちゃめちゃ焦ったけど。 RIGHT:&new{2022-09-30 (金) 03:08:22};[ID:jF.dtn.pfng] -何考えてこのくねくねくねくね動く竜考えたの? RIGHT:&new{2022-10-03 (月) 14:23:31};[ID:JYVV1kZTB6Y] -どっかのまとめで強すぎる隠しボスとして紹介されてるけどこいつそんなに強くなくない?フリーデとかの方がよっぽど強いと思うんだけど RIGHT:&new{2022-10-03 (月) 15:41:45};[ID:J76nyaK9BNc] --ちなみに同列で並べられてるのがKH2の留まりし思念とかね 流石に両方やったことあればわかると思うけど無名にそんな理不尽感もシリーズ通して最強感もなくね? RIGHT:&new{2022-10-03 (月) 15:43:36};[ID:J76nyaK9BNc] ---そういう動画はわざとツッコミどころ作って議論させることで再生数稼ぐもんだろ。単にいい加減な知識で作ってるのもあるだろうが。それと、DLCボスのフリーデなんかは隠しボスとは言えんだろ RIGHT:&new{2022-10-04 (火) 12:23:41};[ID:FfD6i5.VV3k] ---まあそれ言い出すと無名が隠れてるかって言ったらそんな隠れてないし… RIGHT:&new{2022-10-04 (火) 18:52:25};[ID:lcXvmRohaoE] ---頂自体が隠しダンジョンだからそこはいいだろ RIGHT:&new{2022-10-04 (火) 19:16:31};[ID:Mbh5xe5q5qs] ---そんなギスるような話かこれ?なんでソウルシリーズ系のウィキにはたまにやたら喧嘩腰の人間が現れるんだ? RIGHT:&new{2022-10-04 (火) 19:38:15};[ID:qTPD/45aHpQ] ---人間性足りてないんでしょ RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 10:01:14};[ID:kRRamU1xJXs] ---そんなギスってるか?印象操作とギスるように誘導するの止めてくれませんかね RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 10:03:41};[ID:Afgw3qQzZew] --そのまとめを作った人は強いと思ったんだろ。お前がどう思うかは関係のない事 RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 16:49:23};[ID:.Nkau4BMeoo] ---無名の王倒せなくて辛いね;; おねろりしなければ簡単に倒せるで RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 22:19:54};[ID:jaX.gsU6aRE] --乗せられてギスギスしてる奴らばっかで草生える。やっぱダクソは幼稚園だね RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 21:36:13};[ID:uY0MgVJ/J3g] --ピュアな奴だなwその手の最強○○系の動画は大袈裟に作るものだぞ? RIGHT:&new{2022-10-06 (木) 07:21:25};[ID:h79AvXgQ/kg] -自分も強すぎるとは思わないな RIGHT:&new{2022-10-04 (火) 10:27:01};[ID:lDhHxGir66U] --途中送信してしまった ディレイに気を付ければ攻撃パターンが明確で捉えやすいボス 個人的にはサリバンのが強く感じる RIGHT:&new{2022-10-04 (火) 10:31:01};[ID:lDhHxGir66U] -ダクソ3ってボスの強さのバランスいいなと思ってた矢先にこのクソボスきてめっちゃ萎えてる…ここまで来てやめたくないからやらざるを得ない… RIGHT:&new{2022-10-04 (火) 22:36:45};[ID:TcCIARjCz8E] --ゴリ押しできないから今まで甘えてたツケが出てるだけでしょ。多分ロリ連打マンでしょ。パターンめちゃくちゃわかりやすいし回避が適正ならただのリズムゲーだよ RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 09:24:39};[ID:iK.ei7VfPAg] --クソゲーな原因は間違いなく背景のせいだわな RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 16:27:31};[ID:mpnH0UELqwc] --ロス盾と直剣使っとけば簡単に倒せる。オネロリさえしなければ RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 19:42:27};[ID:JTKkhgKJiMU] ---じゃあ俺には無理だな! オネロリはもはや治らない呪い RIGHT:&new{2022-10-06 (木) 17:53:55};[ID:qcRXXLthe7E] -慣れると格段に楽になるボスだな。初回苦戦したボス程周回すると楽になる。 RIGHT:&new{2022-10-09 (日) 00:32:50};[ID:ysxKSWtE1S6] -慣れると格段に楽になるボスだな。初回苦戦したボス程周回すると楽になる。 RIGHT:&new{2022-10-09 (日) 00:32:56};[ID:ysxKSWtE1S6] -騎乗時は殴る位置選ばないと飛ばれて真上から叩き切られるからツラいけど、竜から降りたあとに関しては予備動作をちゃんと見て避けられる攻撃しかしてこないから斬り合ってて楽しい良ボス。デカすぎずワープせず取り巻きもおらず飛び道具も使ってこない。 RIGHT:&new{2022-12-06 (火) 01:22:20};[ID:pWF65KRD0lA] -ボタン離したときに回避発動ってのが最高に糞。リズム回避ゲーと合ってない。エルデンでもこのシステムだからたまらねーわ RIGHT:&new{2022-12-07 (水) 01:00:42};[ID:w7UKYXVHiyQ] --誰がリズム回避ゲーと言った?回避できてないならまだ下手ってだけの話だろ?上手い人は普通に避けれてる訳だし RIGHT:&new{2023-05-20 (土) 15:03:49};[ID:52oDtHDODeI] -大斧で挑むとき、基本攻撃をローリングR1だけにしとくと足先を執拗に狙ってるみたいで鬼畜の所業 RIGHT:&new{2022-12-07 (水) 21:26:00};[ID:1gRuhz33NiM] -めちゃくちゃ弱いじゃんこのボス…初見で倒せたんだが… RIGHT:&new{2023-01-09 (月) 22:47:38};[ID:v2dryLAmgQE] -久しぶりに挑戦してめっちゃ苦戦してたけど、竜狩りの大盾使って突破したのを思い出したら、一気に安定して勝てたわ。竜狩りなら掴み以外はノーダメで受けれるんだよね。スタミナ管理大変だけど RIGHT:&new{2023-01-23 (月) 06:15:13};[ID:FFZjLPSk7fw] -めんどくせーからボウガンで殺したわ トコトコ歩いてるのが悪い RIGHT:&new{2023-01-25 (水) 21:32:30};[ID:V10rgNUH6R2] -このボス簡単って言ってる奴は総じてチーターな。視点悪すぎてクソボスなのは間違いないんだから。 RIGHT:&new{2023-02-02 (木) 07:07:35};[ID:.eZTNkCkWR2] --A=BつまりA=C、ただしC=Bとはならないという RIGHT:&new{2023-02-02 (木) 07:54:38};[ID:x/NfBCMgpig] --つまり晴れて俺もチーターの仲間入りか…感慨深いぜ RIGHT:&new{2023-02-02 (木) 08:03:48};[ID:laOD4wswPgo] --ロック外せば自分でカメラ動かせるの忘れてないか RIGHT:&new{2023-02-02 (木) 09:18:40};[ID:Ub5UdBDY7/I] -割と初回は柔らかいと思うのだが。 RIGHT:&new{2023-02-05 (日) 21:55:24};[ID:e3E3gr4I8ss] -人によって良ボスって違うからな RIGHT:&new{2023-04-02 (日) 11:12:07};[ID:zsG.V5nEJsw] --無名の王は楽しいけど、エルデンだけどマリカスとかマレニアが良ボスって聞くとは?ってなるしw RIGHT:&new{2023-04-02 (日) 11:14:35};[ID:zsG.V5nEJsw] -LV1で勝てた、初めて勝てたのがLV1て…w初見プレイはLV80でやって、クイステお断り仕様に萎えて諦めて放置。2回目はLV40で本編だけやってやっぱり放置。月日が流れて今回はLV1で初めて何の気無しにここに立ち寄ったら数時間で抜けれてしまった。 RIGHT:&new{2023-05-17 (水) 10:35:19};[ID:qZjFJx5q9Us] -NPC白霊呼べないし火力高くて隙少ないし、ゲームを練習させられるのに付き合いたくない点からするとクソボス RIGHT:&new{2023-06-02 (金) 23:37:12};[ID:YY.iODlLweI] --そういう人はレベルめちゃくちゃ上げるかチートでも使って全部ワンパンすればええ。 RIGHT:&new{2023-06-03 (土) 04:41:28};[ID:7ILttHoh1zA] --特大武器か軽量武器ブンブンしてたら確かに強く感じるけど、一発一発丁寧に入れるように落ち着いて戦えば隙だらけよ。連続突き刺し何か密着してローリング避けからのカウンターとかやりたい放題になる。白霊はタゲが分散して戦いにくいからむしろソロの方が楽まである。火力はまぁ本編での一応隠しボスだし低いわけ無いでしょ。ただエリア内で鉄加護に雷方石と拾えるんだからある程度対策出来る RIGHT:&new{2023-06-03 (土) 06:48:14};[ID:hJ.gcRqt6aM] --そもそもこういう死に覚えゲー向いてないんだろうね RIGHT:&new{2023-06-03 (土) 08:32:26};[ID:Sgl5NjzJ2r6] --遠くから火球系呪術投げるだけの作業やぞ RIGHT:&new{2023-06-03 (土) 13:29:23};[ID:SNQmcO7YGLg] --ディレイ攻撃とか回復狩りとかする癖に敵に呼吸合わせんといけないのがクソダルいのは凄く共感出来る RIGHT:&new{2023-06-03 (土) 14:59:14};[ID:6zebyTfFGmk] --両手突きは張り付いて回れば当たらない。両手剣槍振り下ろしは派生しない。雷叩きつけは横回避からR1が入る。雷落としは剣槍を掲げるまで殴り放題。これだけ覚えたらめっちゃ楽。武器は盗人短刀が楽チン。第一形態はカメラ以外に脅威はないので、特大武器で頭殴る。致命入れる。終わり。 RIGHT:&new{2023-06-03 (土) 15:14:55};[ID:pvsdZmIcuiQ] --第一形態はクソボスだと思う、第二の練習したいのに毎回戦わなきゃならないから心折れる人もいるだろうね。 RIGHT:&new{2023-06-03 (土) 17:08:37};[ID:uhPuMZC6Reo] ---第一形態って開幕ぽてぽて走り寄ったらだいたい回り込みからの剣槍攻撃してきて、それを避けて一撃当てて顔の前にいたら炎を吐いてくるから、また頭に2発入れて致命取って終わる印象しかない。作業感がすごいタイプのクソボス RIGHT:&new{2023-06-03 (土) 20:28:29};[ID:6fWuJK34w6U] -こいつ、スルーして良いボスでほんと助かったよ 遺灰も戦灰も無いダクソシステムでは、一般人には攻略不可能なボス エルデの世界に来たらボコってやんよ RIGHT:&new{2023-06-07 (水) 17:08:38};[ID:vZRuOcyZhAc] --一般人は勝てないは過言。アクション下手な人は厳しいぐらいだよこのボス。 RIGHT:&new{2023-06-15 (木) 12:50:02};[ID:vAQ.qzP54Xc] --一般人は勝てないは過言。アクション下手な人は厳しいぐらいだよこのボス。 RIGHT:&new{2023-06-15 (木) 12:50:05};[ID:vAQ.qzP54Xc] -釣れますか? RIGHT:&new{2023-06-08 (木) 19:31:21};[ID:E40Gtiz5Wpc] -飛竜は雷耐性無いのが面白い。王さんは騎乗中にもお構い無しにバシバシ雷出すから内心嫌がってそう。 RIGHT:&new{2023-06-30 (金) 13:25:04};[ID:cv0tYNlANj6] --顔の真横に弱点属性ブッパするクソ上司やん…悪質なパワハラっすよ RIGHT:&new{2023-06-30 (金) 14:05:30};[ID:hJ.gcRqt6aM] -第一形態は巨大非人間型ボスとの死闘って感じで好き。第二はディレイ意識して避けてもまだ早いのかってぐらいディレイがきつめ。 RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 15:47:18};[ID:Cwur5SP4sEE] --横振りについてはディレイというより、片手持ちか両手持ちかで振る速度が違うから、慣れると見分けが付くようになるよ RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 16:10:50};[ID:hJ.gcRqt6aM] -走って離れて黒火球投げ続ける作業。近接だと辛いのかな。 RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 23:24:20};[ID:p2Ob8Owbv4Y] --初見はゲームセンスが良くないとキツイけど、慣れると近接だと黒炎だけで余裕で完封出来る。黒火球は距離とタイミング測る必要有るけど黒炎なら発動も硬直も火力も強靭削りも優秀だからこっちの方が楽まである RIGHT:&new{2023-07-10 (月) 01:18:35};[ID:hJ.gcRqt6aM] -走って離れて黒火球投げ続ける作業。近接だと辛いのかな。 RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 23:24:24};[ID:p2Ob8Owbv4Y] -以前は別キャラ(呪術師)でサシで勝てたのに、しばらく経ってから別キャラ(技量系魔法剣士)でやってるけどちっとも勝てない……なまじ以前勝ってるから余計意固地になって屍を積み上げ続ける有様 RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 23:25:53};[ID:WDZYAHGQja6] --二重投稿失礼致しました…… RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 23:27:00};[ID:WDZYAHGQja6] -以前は別キャラ(呪術師)でサシで勝てたのに、しばらく経ってから別キャラ(技量系魔法剣士)でやってるけどちっとも勝てない……なまじ以前勝ってるから余計意固地になって屍を積み上げ続ける有様 RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 23:25:56};[ID:WDZYAHGQja6] -竜に乗ってる時に走り回らされるのは分かる。降りてからもカメラぶん回してくるとは思わなかった。 RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 11:12:58};[ID:oNMioO8buPE] -密着状態の時に回避入力遅延させてくるのまじで糞 RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 14:59:21};[ID:VDBR16fdxqo] --全裸特大で倒せたわ、もう自分がわからん RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 16:48:24};[ID:VDBR16fdxqo] ---半裸眼鏡「裸だと当たると痛いだろ?だからゼンリョクデ避けれるんだよ」 RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 19:36:10};[ID:hJ.gcRqt6aM] -2時間ちょいもかかった…1週目粗製戦士で殴り合ったけどロンソ+10より祝福フランベルジュ+10のリーチのおかげでなんとかなったかな、跪かせても1回目致命決まらなかった…どっちからR1で発動?前から?後ろから? RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 15:04:27};[ID:WO0cmU8y4Gg] --怯ませてからの致命は全敵前からだよ RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 15:42:44};[ID:xpl0uzwt1Tk] -お気にの棘メイスでボコろうと思ったら殴った後の回避間に合わなくてボコられた。ムカついたので傭兵担いでったらこれがまあ楽だこと……エルデンでディレイに慣れすぎてなんか丁度いいボスになった感 RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 02:38:58};[ID:PNBYqGvNliU] --メタい話をして白けてしまうかもしれんが、フロムゲーのボスはプレイヤーのキー入力を読んで攻撃パターンを組んでくる。つまり先に手を出すと必ず潰される。軽量武器で後出しを徹底することが秘訣。仕組みを知ってしまうとつまらんけどな。 RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 18:57:45};[ID:5dX8kfijL3.] ---入力や距離感に反応してパターン変えたりならあるけど、こちらの入力を事前に読むとかそんな高度な事はしてこないよ流石に……。 RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 20:36:46};[ID:y4HSDtDt9XA] ---キー入力を読むだと誤解を招くね。キー入力に反応、あるいはこちらのモーションに対応かな RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 22:58:33};[ID:0j62LZ7fWW.] ---先制すると必ず潰されるっていうのもそんな訳ないだろって感じだ。いつものレス乞食くんでしょこれ。 RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 23:42:54};[ID:xjt7DeXhpD.] ---入力読みは関係なくて、大型振った後の隙がでかすぎてさくさく殴るプレイができんと言いたかったのだが。エスト狩りなんか無印からあるだろ? RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 18:01:15};[ID:PNBYqGvNliU] ---こっちが攻撃に反応して動きを変えるのはロスリックの戦旗で分かりきった事だけど、逆に言えばプレイヤーが何らかのモーションや周囲への判定を発生させてない限りは歩いてようが走ってようが変わらないからね。盾構えも別に盾貫通攻撃を誘発できないしね。長々書いたけど、つまるところ入力「読み」なんて人間じみたシステムは無いよってことで、普通なら分かってるか RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 21:58:22};[ID:p28.ujdyXH.] ---レス乞食じゃなくて普通に言葉選びが下手なだけだったのね。すまん。 RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 22:45:17};[ID:hFvJEo8r1fc] ---こちらのモーションを見て判断しているのではなくキー入力と攻撃判定に反応してるってことだね。不可視の攻撃や先行入力でも行動誘発するのはこれが原因。 RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 19:57:00};[ID:kdF.Od5qEmE] -こちとら「ロンドールの王」やぞムキー‼ってなりながら倒してきたわ。危うく存在忘れて周回するところだった RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 21:21:47};[ID:03uG13hpERk] -ディレイ慣れたら、前半の騎乗は普通に楽しいターン制バトルになって、単体だとガチのタイマンでこれまた最高に楽しい。手数多い武器だと戦い安い良ボス RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 23:10:11};[ID:xBtidzxNqqQ] -竜も無名の王もイルシールの直剣振ってたら死んだぞ。落雷とかエルデンやった後だと簡単に避けれる攻撃ばっか。 RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 13:43:16};[ID:FZcvevuaTkc] -今作のあらゆる敵と戦った中で一番楽しかった!!前後半併せて理不尽な攻撃もなし。外征騎士みたいなハメもノーモーション攻撃もなし!!負けたら自分が弱いと痛感させられる良い相手でした。 RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 13:34:00};[ID:wIrP52EzbCo] -今作のあらゆる敵と戦った中で一番楽しかった!!前後半併せて理不尽な攻撃もなし。外征騎士みたいなハメもノーモーション攻撃もなし!!負けたら自分が弱いと痛感させられる良い相手でした。 RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 13:34:05};[ID:wIrP52EzbCo] -負けても悔しくない良ボス RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 09:24:11};[ID:SXDXWBleyrE] -結局、雷叩きつけの地走り雷の回避法が分からんかったが、威力低めなので勝ててしまう RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 07:11:32};[ID:5XNgDuUvjBk] -このゲーム基本的に回避ボタン押してから10フレームとかかなり大きいラグがあるよね?だから結局覚えて敵の動きより早くボタン押さないと間に合わない。格ゲーみたいに数フレームの差でボタン押して回避とかができないのが全く別ゲー化してて反射神経が役に立たなくてきつい RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 14:27:05};[ID:q0nfn.x9oJ6] --ダクソ3は遅すぎるキャンセルと早すぎる先行入力のせいで操作が忙しい殴り合いはボス戦には向かない印象。そいつ出血にも闇属性にも弱いから距離とってドーリスぶっぱしてた方が良いまである RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 15:44:20};[ID:6zebyTfFGmk] --よくラグだラグだって同じ勘違いをしてる人がいるけどローリングはボタン押した時じゃなくて離した時に出るのよ。 RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 17:24:43};[ID:5eRr.rQfpqI] ---ダッシュと回避とが同じボタンの弊害だよね。アクションボタン(アイテム拾ったり扉開けたり)の使用頻度が低いから、アクション+長押しでダッシュにしてくれてればとは思う。 RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 19:31:28};[ID:hJ.gcRqt6aM] --ローリングに癖があるのも先行入力を無駄に受け付けるのも反射神経でなく、覚えてパターン化して避けてねって方向性で狙って調整してると思う。こいつに限らすダクソボスは理解を深めて半ターン制で互いに殴り合う様なゲーム性だし RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 20:15:45};[ID:LUnceHYheZk] -連続攻撃の頻度とこっちのスタミナの関係でだんだんジリ貧になる…NPC白もいないから一度沼ると永遠に終わらんな。純魔か重装備近接ならごり押し効くかもだけど。 RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 11:42:46};[ID:8qTChqx4URc] --軽装特大でも攻撃タイミングしっかり把握すれば十分立ち回れるよ、頑張れ! RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 19:47:18};[ID:YkcbcNkVG52] -第一形態のカメラワーク酷くね?って思って、攻撃する時だけ近付いてそれ以外は離れるって方法にした。そうしたらカメラは荒ぶらないし前動作も見やすくなって被弾しなくなった。素直にヒット&アウェイにすべきだったのか RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 16:54:55};[ID:kX66gYvvfLw] --そもそもロックしなければ絶対に荒ぶらないからね。例えば火を噴く時なんかもロックしたままだと素早く接近出来ないようになってるから、明らかにロックとノーロックを適切に使い分けるボスとして設計されてる。 RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 22:14:50};[ID:5GK4G3EyJII] ---それまでロックしてのボス戦に慣れきった身体に対して強制的に矯正させてくる感じ。慣れると大体のボスはロック無しで戦えるようになる RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 22:46:32};[ID:hJ.gcRqt6aM] -転かされた時に最速回避しようと回避ボタンカチカチしてると理不尽な入力判定連続攻撃が飛んでくる。早い話強靭ゲー RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 14:15:46};[ID:T0LJgQOVgBk] -ガードしても打点高いから貫通してくるしカメラワーク最悪だし弱点ひたすら振り回して地獄カメラと遅延強制チキン戦法してくるし第二形態はひたすらエスト狩ってくるし本当にクソ要素煮詰めたクソ煮込みチキンスープドラゴンだわ RIGHT:&new{2023-11-06 (月) 18:38:05};[ID:xyGzko77A46] -第2形態はこっちが後ろに下がって距離取るだけで攻撃頻度がダダ下がりするから機械と戦ってる感が強いボス。まぁ、回復タイミングに事欠かないから文句は特にないけれどね。 RIGHT:&new{2023-12-06 (水) 21:07:34};[ID:FN64zMAmXGQ] -アヴェリン使ったらびっくりするほど楽に倒せた・・・。射撃欲張りすぎなきゃ突進も食わらずに済むな RIGHT:&new{2023-12-09 (土) 21:22:22};[ID:/8DOl/RZaa.] -カメラのデーモンとかディレイのデーモンと戦ってるから実質デモンズソウルだろこれ RIGHT:&new{2023-12-12 (火) 10:27:01};[ID:bokNckNZPGA] --納期のデーモンと誤爆のデーモンも足したら1エリア完成するなw RIGHT:&new{2023-12-13 (水) 16:30:01};[ID:Cu8KMPanW/.] -ダクソの竜は大体が懐に入り込んで殴るのが有効なんで同じようにやってよく焼かれたわ RIGHT:&new{2023-12-26 (火) 23:20:16};[ID:FtXRmsvUFxY] -黒炎の強力さをめちゃめちゃ実感できるボス。第2形態になったら何周だろうとすぐに膝を付いてそのまま致命すら無視されて焼かれ続けてすぐ終わる RIGHT:&new{2024-01-15 (月) 11:54:22};[ID:y7EsdlXUuQY] -軽ロリ近接で戦うの超楽しい!第二形態の叩きつけとかぴったりくっついて横に歩くだけで避けれるしモーションも以外と覚えやすい 近接でぼかすか殴ってたらすぐ体勢崩れるのも嬉しい 第一形態は RIGHT:&new{2024-02-01 (木) 01:29:36};[ID:r1priQBD4IQ] --第一形態は苦手だが…… RIGHT:&new{2024-02-01 (木) 01:31:13};[ID:r1priQBD4IQ] -真下ブレスの避け方が分からない… RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 19:51:06};[ID:C7p.DzPT8p6] --離れる RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 21:20:39};[ID:BXHkqSiXu.c] --竜の顔より身体側に近寄らない。常に頭付近に立つ。 RIGHT:&new{2024-02-04 (日) 08:48:11};[ID:H7hrsUyS1qc] -真下ブレスの避け方が分からない… RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 19:51:07};[ID:C7p.DzPT8p6] -第一形態の竜は奇跡「雷の矢」使ったらめっちゃ楽だった……DLC先に行く必要あるけど RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 15:57:50};[ID:r1priQBD4IQ] -ついに倒した‥‥第二形態は完全にモーション慣れで避けまくった。とにかく強かった。たまに寝てんのか?という棒立ち状態がありそこを狙うしかなかった。黒騎士の剣以外は難しいかも RIGHT:&new{2024-03-13 (水) 04:21:17};[ID:wVuVuNgLQG.] -カメラのデーモンとディレイのデーモンが最高につまらん RIGHT:&new{2024-03-16 (土) 17:28:53};[ID:l6EzZnBnfd6] -クソボス、エルデンのドラゴンってちゃんと考えられて作られてたんだなって思った RIGHT:&new{2024-04-07 (日) 13:35:18};[ID:ySaWpMnlRig] -クソボス、エルデンのドラゴンってちゃんと考えられて作られてたんだなって思った RIGHT:&new{2024-04-07 (日) 13:35:20};[ID:ySaWpMnlRig] -顔はドクロじみてて亡者っぽくなってるのに、脚は鋼のような筋肉で覆われてる謎 RIGHT:&new{2024-04-20 (土) 15:55:37};[ID:FFwAhm.cPbI] -第1形態のカメラがクソすぎる RIGHT:&new{2024-05-22 (水) 00:54:50};[ID:RYX14NCzOv2] --カメラっつーか背景?あと頭冷やしなさい RIGHT:&new{2024-05-22 (水) 01:58:20};[ID:H7hrsUyS1qc] --これはかなりキレてますね RIGHT:&new{2024-05-22 (水) 16:06:59};[ID:OrPOYm1.FrQ] --戦闘中もこんなふうにボタン連打して死にまくってんだろうな。 RIGHT:&new{2024-05-23 (木) 16:57:12};[ID:5I717mH3IVg] -第1形態のカメラがクソすぎる RIGHT:&new{2024-05-22 (水) 00:54:51};[ID:RYX14NCzOv2] -第1形態のカメラがクソすぎる RIGHT:&new{2024-05-22 (水) 00:54:51};[ID:RYX14NCzOv2] -第1形態のカメラがクソすぎる RIGHT:&new{2024-05-22 (水) 00:54:54};[ID:RYX14NCzOv2] -第1形態のカメラがクソすぎる RIGHT:&new{2024-05-22 (水) 00:54:54};[ID:RYX14NCzOv2] -第1形態のカメラがクソすぎる RIGHT:&new{2024-05-22 (水) 00:54:53};[ID:RYX14NCzOv2] -第1形態のカメラがクソすぎる RIGHT:&new{2024-05-22 (水) 00:54:55};[ID:RYX14NCzOv2] -アンバサで飛竜は簡単に倒せるけど王がキツいな〜ってなったけどドーリスの蝕みペチペチしてるだけで簡単に倒せたわ2回で出血するからとても楽 RIGHT:&new{2024-05-26 (日) 15:27:43};[ID:8tO9/Q41wVU] -カッコいいし戦ってて面白いわ。一対一だからストレス少ないのも良い。 RIGHT:&new{2024-05-27 (月) 08:12:51};[ID:yXVuRjFLj62] -カッコいいし戦ってて面白いわ。一対一だからストレス少ないのも良い。 RIGHT:&new{2024-05-27 (月) 08:12:53};[ID:yXVuRjFLj62] -脳死回避連打より見てから避ける習慣が身についた良ボスだな RIGHT:&new{2024-05-27 (月) 08:51:59};[ID:z1l1HOPUrRc] -第一形態のカメラがクソすぎるけどどうにか楽にする方法ってないですかね RIGHT:&new{2024-05-30 (木) 19:17:18};[ID:ZgRWplk9fJ.] --ロックに頼り切ってるからカメラが暴れるんだよ。つまりカメラがクソなんじゃなくて、カメラマンであるプレイヤーがクソ。 RIGHT:&new{2024-05-30 (木) 19:30:55};[ID:vZICVHo6qoQ] ---こういう寄り添うわけでもなければ建設的な意見を言うわけでもなく上げ足取りして悦に浸るやつって普段何考えて生きてるんだろ RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 05:59:40};[ID:HOiVu/i6x5.] ---カメラが暴れるならロックを切ってカメラを制御しようねって完全なる解決法でしょ。 RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 06:15:38};[ID:B1L/JtoOm2M] ---まず相手を見下すような伝え方をしてる時点で建設的ではない RIGHT:&new{2024-12-08 (日) 18:12:41};[ID:XhIXBDbp/k6] --近寄り過ぎないように気を付ける。常に竜の頭より離れた位置に立つこと。一番良いのはロックしないでカメラを斜め横上にして距離感を把握しやすいように自分で回すこと RIGHT:&new{2024-05-30 (木) 20:58:42};[ID:QECH4paTwUg] --回避ターンだけロックして攻撃ターンになったら切ってる RIGHT:&new{2024-05-31 (金) 23:31:02};[ID:OrPOYm1.FrQ] -こいつが嫌われてるのってローリング回避のターン制バトルを強制されるからでしょ。あんだけクッソ遅い攻撃すんならその間に後ろ走ってスタブ入れれるもんね。それできないでローリング強制とか嫌われるよ RIGHT:&new{2024-06-05 (水) 02:31:57};[ID:OrPOYm1.FrQ] --自分の意思でローリングのボタン押して「強制された!」って意味不明過ぎて怖い。ローリング縛りたいなら縛ろう。 RIGHT:&new{2024-06-05 (水) 03:10:21};[ID:t3HKEevPMys] ---もしかしてこいつのモーションって全部ダッシュですかせる? RIGHT:&new{2024-06-05 (水) 03:31:01};[ID:OrPOYm1.FrQ] ---もちろん。ローリング使う方が遥かに楽だけどね。 RIGHT:&new{2024-06-05 (水) 08:07:49};[ID:vHoJpz7cQ/c] ---他にも斜め斬りは振り始めが高いから脇を抜けられるし、姿勢の低くなる戦技で避けても面白いぞ RIGHT:&new{2024-06-05 (水) 18:52:45};[ID:H7hrsUyS1qc] --送り火黒炎「ずっと俺のターン!」 RIGHT:&new{2024-06-05 (水) 03:18:41};[ID:ct0OD2ngnuk] --強制も何もダクソの基本フォーマットだと思うんだけど他のボスは足止めて正面から力尽きるまで殴り合いでもしてるのかな。 RIGHT:&new{2024-07-26 (金) 07:15:54};[ID:L2l0fbXDBGo] -2週目に闇のロングソード担いでクリア(1週目はボウガン引き打ち)やはり火力が大事 RIGHT:&new{2024-06-27 (木) 12:38:28};[ID:GtCv/gQdqKY] --あと、2段階目はロスリック騎士の盾がいい仕事した。 RIGHT:&new{2024-06-27 (木) 12:39:14};[ID:GtCv/gQdqKY] -突き刺し落雷食らった時にお前オーンスタインかよって言っちゃった RIGHT:&new{2024-07-31 (水) 01:14:09};[ID:oOXG2gijBPc] --掴み以外のモーションも全体的にオンスタ踏襲してるでしょ。 RIGHT:&new{2024-07-31 (水) 08:40:27};[ID:Q/yx46aMoMg] -どちらの形態もソウルの大澱が楽でいいね。集中30理40信仰30でイザ杖+5とブーストで両形態合わせて15発くらい当てれば終わるし。保険にアヴァ+9もってたけど使わないで終わった RIGHT:&new{2024-08-24 (土) 18:28:30};[ID:pSvIElbenQo] -カメラゴミ、背景ゴミ、煙幕ゴミ、チェインゴミ、1周目に運良く勝っただけでイキってる人たち含めてクソボス。ローランの害獣並にゴミ RIGHT:&new{2024-09-22 (日) 16:16:52};[ID:wwJVrayJuWk] --運良くw RIGHT:&new{2024-09-23 (月) 20:19:47};[ID:nXLFMWVMpjY] --ローランの黒獣は落とす血晶石はカス、当たり判定スカスカ、何も見えないとういう倒す価値がまじでないクソやぞ。こっちはまだ使えるソウルくれるから倒す価値あるから黒獣並は過言すぎる RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 19:15:46};[ID:jAelNM9SGGs] -第1形態以外はすっげぇ楽しかった RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 19:10:39};[ID:jAelNM9SGGs] -第1形態以外はすっげぇ楽しかった RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 19:10:40};[ID:jAelNM9SGGs] -やっと倒せた。いいボスだった。第一形態に早く慣れて、余計なエスト消費を減らすことが大事だった。ドラゴン直下ブレスとかチェインとか言いたいことはいろいろあるけど全部チャラになるくらいかっこよくて楽しかった。 RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 01:13:39};[ID:.wK8MH3Sj0U] -君か?君なのかい?無名の王なのかい? RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 11:38:31};[ID:Eb2Z85biPnE] --メチャ興奮した YOUはどうして狭間の地に? RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 11:51:43};[ID:m9TY7XGd8Ww] ---しかも親友と一緒 RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 13:35:34};[ID:L61YfW9afCY] --無名の王…頼むからエルデンのクソボスの衣をまとうなよ…ちょっとダクソ3の時点でエッセンスあるんだからな…? RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 21:25:39};[ID:6a7VCybVBng] ---だからこそ、ナイトレインの世界に呼ばれたのかもしれない。 RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 21:50:53};[ID:WpgnAfiWXFw] --まさかの無名の王4kリマスター RIGHT:&new{2024-12-13 (金) 22:21:49};[ID:524N2QLl6UI] --無名の王(トレンド1位) RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 23:29:40};[ID:gw0TnVp3sEU] -エルデン出る前にやった時はディレイ多過ぎでこいつだけ唯一倒せなくて放置してたけど、クリア後に挑戦したら一発で倒してしまったから間違いなくエルデンの要素はある RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 02:21:17};[ID:qz/eKPQ25Mg] -狭間の地でまた会えるのが楽しみ過ぎる RIGHT:&new{2024-12-15 (日) 03:59:28};[ID:9qX/2UWmhcM] -狭間の地でまた会えるのが楽しみ過ぎる RIGHT:&new{2024-12-15 (日) 03:59:31};[ID:9qX/2UWmhcM] -狭間の地のだだっ広い平原で第一形態を追い掛け回すのは大変そう…。 RIGHT:&new{2024-12-16 (月) 12:05:13};[ID:aksTbF/FHpA] -PV見て久しぶりに挑んだけどつまらんボスだなって思ってしまった。 RIGHT:&new{2024-12-17 (火) 16:36:36};[ID:LEEg9GdktQI] --3発で終わるのに開幕飛んで逃げる時間の無駄さが目立つ第一形態、第二形態の回り込みや長い溜め攻撃による初見にしか効果の無い冗長な攻撃ってところか? RIGHT:&new{2024-12-18 (水) 08:16:23};[ID:vBYceeL2NuY] ---まぁそんな感じ。1段階目にしろ2段階目にしろこっちが回避とか様子見に専念してなくちゃいけないターンが長いんだよね。そんで2段階目の60%切ったら途端に隙だらけの大技連発するだけに成り下がるのもしょうもない。遠い昔に初めて勝った時からしばらくはいいボスって思ってたけど手の内ぜんぶわかってると一生遅延されてるだけに感じてしまう。 RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 19:33:16};[ID:LEEg9GdktQI] ---1段階目はともかく、2段階目は特大武器や斧槍でもなきゃ様子見どころか多少のスタミナ回復バフ有りの持久40でも大抵の武器でスタミナ枯れるくらいには位置調整と殴りで忙しいと思うんだが…2段階目60%以降も大技を混ぜてくるようになるってだけで大技しかこないわけでもないし、それらを見切って初動と後隙の合間に差し込めるなら面白くなる良ボスだと思うね RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 21:01:31};[ID:bzkmE1wkb/E] ---ブロソでやったけど反時計回りに無名の周りをぐるぐる回って突きが来るまで回避に専念、突きが来たらR1を1~3発入れるみたいな立ち回りしかしてないからスタミナに困ることなかったよ。上手い人がやれば俺が隙に見えないとこにも差し込んだり出来そうだけど。まぁ俺が下手すぎるからつまんなく感じるだけかも知れない、精進します。 RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 21:32:44};[ID:LEEg9GdktQI] ---開幕時に入り口から中ロリ3回分ほど前に出ると、飛翔回り込みではなく突進突きかましてくる。この時の無名さんのモーションはカッコイイぞ。躱せばカラスの頭どつくチャンスや RIGHT:&new{2024-12-25 (水) 13:59:41};[ID:aksTbF/FHpA] -第2フェーズのすれ違いながら衝撃波を放って離れる攻撃は許さない。あれ密着してても槍の先端くらいの距離でも運が悪いとやって来るよな。しかも移動先に近くても派生攻撃しない時があるし、最悪連発されるし、こればかりは本当に遅延攻撃 RIGHT:&new{2024-12-25 (水) 20:36:25};[ID:UMzeFeLBFAg] -第2どうしても勝てなかったから持っていたライトクロスで延々引き撃ちしてたら勝ててしまった。エリア限界と彼我の距離だけ気をつければ超簡単 RIGHT:&new{2025-01-26 (日) 08:43:13};[ID:v.Xhnu37fus] -第一形態がクソボス過ぎる RIGHT:&new{2025-02-11 (火) 16:48:31};[ID:OKtcsyfWcbc] -第一形態でめちゃくちゃ苦戦した……足元潜ってたから真下ブレスでアホ程やられた。危ないと思ってた頭狙いがむしろ一番安全だと気付くまでエスト瓶9割方使わされたわ。第二形態は聖樹紋章の盾で受けて丁寧にやったら楽勝だったな RIGHT:&new{2025-02-20 (木) 02:19:01};[ID:DgNWgCKBfHE] -第一形態でめちゃくちゃ苦戦した……足元潜ってたから真下ブレスでアホ程やられた。危ないと思ってた頭狙いがむしろ一番安全だと気付くまでエスト瓶9割方使わされたわ。第二形態は聖樹紋章の盾で受けて丁寧にやったら楽勝だったな RIGHT:&new{2025-02-20 (木) 02:19:06};[ID:DgNWgCKBfHE] -久しぶりに戦ってみるといまいち盛り上がりに欠けると感じた、ナイトレインではバチバチに速いコンボを繰り出して欲しい RIGHT:&new{2025-03-10 (月) 22:20:39};[ID:91xG1nYiRvA] --こいつなら初期ミケラダを超える強さでも全然許せる RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 00:23:28};[ID:bpfB24wQkkk] -ホタテなしで勝てる気しない RIGHT:&new{2025-04-10 (木) 01:27:20};[ID:84lwdSE1qLw] --脳筋にはありがたいよね。ホタテ ドッスンになるならホタテやめてロスリック騎士の盾の方が良さげだけど。 RIGHT:&new{2025-04-10 (木) 21:17:56};[ID:iHL7NePtNBw] -基本前ロリで今まで避けてたから第一形態はとにかくカメラが外れてストレスだった、第二形態は初見では避けられない攻撃多かったけど、隙デカ攻撃多発してくれるからよく分からないまま倒せた。このマップはモブが1番厄介だったな RIGHT:&new{2025-05-04 (日) 22:15:35};[ID:9NJ5ZpOLqDM]