スポンサーリンク
#author("2020-02-27T19:47:33+09:00","","") *カーサスの地下墓 #author("2020-09-13T18:08:22+09:00","","") *カーサスの地下墓/Catacombs of Carthus #contents **エリア情報 [[ファランの城塞]]で"[[深淵の監視者>ボス攻略/深淵の監視者]]"を倒し祭壇から現れた下り階段から先へ進むとこのエリアへたどりつく。 墓の名前の通り夥しい量のガイコツが散らばっており、多数のスケルトンと遭遇する。 道中には罠も多数あり、ファランの城塞とは一味違った難易度になっている。 **エリア攻略 このエリアではスケルトン系の敵が大半を占めているが、これらの敵は打撃属性の攻撃を受けると吹き飛んで一時的にバラバラになる。打撃武器を数回当てて崩れ落ちたら、自分のスタミナを回復させながら起き上がりを待って再度攻撃すると有効にダメージを与え完封できる。 ほぼ一方的に倒すことができるので、[[クラブ]]や[[メイス]]といった打撃武器を用意すれば攻略が楽になる。 また、目が白く光っているスケルトンは倒しても一度だけ復活するので注意。2度倒して初めてソウルとドロップアイテムを得ることができる。 ただし祝福派生させた武器や、[[奇跡]]「[[武器の祝福]]」を掛けた武器で倒すと復活せず一回で倒せる。 ***入口~篝火「カーサスの地下墓」 ''■入口から大階段降り口まで'' エリアに入ると広い場所に出るが敵は出ない。そこから大階段が正面下に見え、右奥は飛び降りることができる足場があるので確認しておこう。 歩いて行ける道は左となり復活するスケルトン1体と戦闘になる。大階段が右に見える通路にさしかかるとカーサスの剣士(曲刀)と2体のスケルトンとの戦闘になるが、左上の足場から弓スケルトンが攻撃してくるため転落死する可能性もある。ローリングする際は誘き寄せて戦おう。 通路から建物に入るとと右に行ける道と階段上で左右へ行ける道に分かれる。右へ行き階段を降りると上から見えた大階段降り口に到着する。階段上を右に行くと名も無き兵士のソウル、階段上を左へ行くと先ほどの弓スケルトンの足場があり、次に踏むと3本のトラップ矢が飛来する四角い石スイッチがあり、下り梯子へ着く。 下り梯子を下りるとやや強めのカーサスの剣士(鉤刀)がおり"鋭利な貴石"落ちている。手前右の通路に入ると″カーサスの呪術書″が得られ、先へ進むと先ほど渡ってきた通路が上に見える足場に出るが、足場へは通路から飛び降りることもできる。 鋭利な貴石があった通路を進むとカーサスの剣士(大曲剣)が待機中と移動中で合計2体いる。 右は大階段の降り口となっているが、骸骨大玉を避けたいなら降り口へはすぐに進まない方が良い。 隠し通路と反対側に進むと奥に"楔石の欠片"2個があり、右の通路からは骨が沢山散らばっていることが見えるが、通路から入ると4体のスケルトンが起き上がって襲ってくる。少し進んで2体程度を起こして大階段降り口付近に誘き寄せて倒すと良い。さらに進むとCOLOR(blue){[[NPC]]"[[アストラのアンリ]]"(1回目)}がいる。 詳細は[[NPCページの連続イベントを参照>NPC#anri]]。 アストラのアンリを敵と間違えて遠隔攻撃などしないようにしよう。アストラのアンリは会話してエリアを切り替えると七色石を残して姿を消す。 その先は、大階段の側面に出ることができ、"[[結晶トカゲ]](光る楔石)"や奥に"血赤の苔玉"3個がある、ただし、その場に留まっていると大階段下や最初に確認した足場から弓スケルトンに攻撃を受ける。大階段にもスケルトンがいるが遠隔攻撃すると勝手に落下する。また、ファリスの弓なら弓スケルトンの攻撃範囲外から攻撃して倒すこともできる。 ''■大階段の骸骨大玉'' ここまでで大階段までの敵はほぼ全部倒したことになるが、大階段を下り始めると上から骸骨大玉が転がってくる。うまく避けても驚いたことに骸骨大玉は''階段を上って戻ってくる''ため、躱したつもりで大階段途中の"[[残り火>残り火(アイテム)]]"を拾っていると、戻ってきた骸骨大玉に撥ねられて落下死する。 安全に行きたかったら、最初に確認したエリア入口右の飛び降りることのできる足場を順に降りると大階段下に到達する。ただし、骸骨大玉は転がってくるため当たらないよう注意。大階段下から建屋に入るとすぐ右に帽子を被ったスケルトンがおり、実はこのスケルトンが骸骨大玉を操っている。倒すと骸骨大玉は下に転がったまま破壊されてCOLOR(blue){"不死の遺骨"}が手に入り大階段の安全往来が確保される。 無論、最初に足場を降りてから大階段上の敵を始末しても良い。"不死の遺骨"が手に入った場所からは鉄格子越しに篝火"カーサスの地下墓"が見える。 ''■篝火"カーサスの地下墓"へ'' 通路を先に進んで曲がるとスケルトンが1体と沢山の壺が置かれている場所に出る。壺の中で布覆いが紐で縛られた小さめの壺は壊すと闇の玉が飛び出してきてダメージを受ける。スケルトンも闇の玉を投げてくるが壺が壊れてダメージを被ることがあるので早目に倒そう。多数の壺の奥から″カーサスの乳環″が入手できるが、無造作に壺を壊すと闇の玉が大量に出て大きなダメージを被るため壺をローリングで壊す事は厳禁。縦降りか突刺武器を用いて通路の邪魔になるその他の壺を優先して壊すと良い。また、カーサスの乳環手前には三本矢のトラップスイッチが壺に隠れてあるため、スイッチを踏んで慌ててローリング回避して壺を割らないように用心しよう。 通路の対向側を見ると数体のスケルトンがいるので確認しておこう。 壺の広場から進むと、床に三本矢のトラップスイッチがあり、その先は砂地となってカーサスの剣士(大曲剣)がいるが、他に柱の間にスケルトン2体が散らばった骨状態で潜んでいるので、先にカーサスの剣士を倒した後でスケルトンを一体づつ起こして始末するとよい。 その先はまた三本矢のトラップスイッチがありカーサスの剣士(曲刀)が2体いる。 突き当りに"[[残り火>残り火(アイテム)]]"が落ちているが、床に穴が開いているので注意。右に曲がると、大階段で遭遇した骸骨大玉がまた往復で転がってくる。タイミングを見計らって右奥の通路に飛び込むとCOLOR(#c60){篝火"カーサスの地下墓"}に到達する。 ***篝火「カーサスの地下墓」~ボス ''■2つ目の骸骨大玉'' 篝火"カーサスの地下墓"のすぐ側の通路には2つ目の骸骨大玉が転がってくる。 骸骨大玉は先に確認した通路の向こう側にいる帽子を被ったスケルトンが操っており、壺の広場から弓で攻撃しても回避もしないため容易に倒せ、骸骨大玉は下の通路で壊れる。 砂場からジャンプで反対側飛び移っても帽子スケルトンのいる場所へ行けるがジャンプ先には3本矢のトラップスイッチがある。 骸骨大玉をうまく避ければ下の通路から階段で帽子スケルトンがいる通路に上がる事ができる。 骸骨大玉が転がってきた通路の端には"楔石の大欠片"が落ちており、壊れた骸骨大玉からはなぜか小蟹がでてくる。 破壊後は"闇の貴石"を下の通路で入手できる。 帽子スケルトンがいた通路ではCOLOR(blue){"墓守の遺灰"}、"楔石の大欠片"、"カーサスの緋刃3個"が入手できる。 ''■[[闇霊>闇霊・狂闇霊]]"[[騎士狩りゾリグ]]"'' [[残り火>残り火(アイテム)]]を使用した状態だと水路に出て正面右の細道に入ると入り口付近に″[[煙の特大剣]]″を装備した強敵の[[NPC]][[闇霊>闇霊・狂闇霊]]″[[騎士狩りゾリグ]]″が侵入してくる。倒すとCOLOR(blue){[[ジェスチャー]]"感謝を!"、"騎士狩りの指輪"}をドロップする。負けてもジェスチャーだけはもらえる。 正面切って挑んでも容易に倒せるNPC闇霊ではないため、どうしても指輪を手に入れたいならば、事前に破壊していなければ骸骨大玉まで誘導し誘い頭蓋を用いてダメージを与えるか、吊り橋まで走るとゾリグも追いかけてくるため、吊り橋を落としゾリグを遠隔攻撃で誘って落下死させてもジェスチャーと騎士狩りの指輪は自動取得できる。 ''■水路から吊り橋へ'' 下の水路には犬ネズミが数体いる。降りた先を右に進むと"楔石の欠片2個"があり、奥に"カーサスの血環"がある。そこには骸骨車輪が4体と多数のうごめく腐肉(スライム)が天井に張り付いていて落下してくる。骸骨車輪は転がってきて壁に衝突すると止まるため、止まった時に打撃武器で仕留める。回転で盾受けを削られるため盾防御は禁物。うごめく腐肉は通常攻撃やほかの属性は効きづらいが炎が有効のため、遠隔攻撃で床に落とし炎強化武器か[[呪術]]で倒す。 左を進むと強めのカーサスの剣士(双鉤刀)がいる。 多彩な攻撃を繰り出し時折ジャンプでターゲットを外したりするが、打撃属性が有効なことに変わりはなく、打撃攻撃で崩し、立ち上がりを攻めて倒そう。 双鉤刀剣士を倒した先から[[結晶トカゲ]](炎の貴石)を倒すと、緋刃を塗ったカーサスの剣士(大曲剣)がいて、右に"[[黄虫の丸薬]]2個"があり、床に骨が多数散乱している天井の高い広場に出る。案の定スケルトンが立ち上がって襲ってくるが2~3体程度で"[[黒虫の丸薬]]2個"、"名も無き兵士の大きなソウル"が手にいる。右に曲がると鉄格子を開けるレバーがあり、双鉤刀剣士を迂回できるショートカットができ、回収してなければ"[[残り火>残り火(アイテム)]]"がある。 左に進むと吊り橋があるが、破壊すると徒歩では帰還できなくなるため、ボス戦の準備が整う前なら渡らない方が良い。 吊り橋を渡ろうとすると大勢のスケルトンが立ち上がって襲ってくる。 渡りきってから吊り橋を攻撃すると、追ってきたスケルトン達は吊り橋と共に落下死する。 吊り橋の上にいてロープを切ると当然自分も落下死するので注意。 切った吊り橋から坂を上がってボス"[[覇王ウォルニール>ボス攻略/覇王ウォルニール]]"方面か、吊り橋を梯子代わりに使って下ると″[[燻りの湖]]″方面に行ける。 なお、吊り橋を回り込み戻れるように見える脇道があるが行き止まりとなっており、篝火”カーサスの地下墓”方面には徒歩では戻ることができなくなる。 [[詳細は後述>カーサスの地下墓#kusuburi]]。 #fold{{{ '''吊り橋を落とさない方法(システムの裏を突いているので格納)''' スケルトンに追いかけられた状態でゲームを終了からコンティニューすると、起き上がったスケルトンは元の位置で骨の状態のままに戻り、吊り橋を落とす必要がなくなる。&br;吊り橋を自由に行き来できるようになるが、スケルトンを落下死させてソウル取得することはできなくなるし、吊り橋を落としても帰還の骨片を使えば篝火に戻ることができる。&br;なお、骨状態で散らばっているスケルトン全般に同じ技が通じるが、それらは比較的弱く、&br;追いかけられた状況では骨状態とならない強めのスケルトンたちの間に突入してしまうことがある。&br;よって、[[アストラのアンリ]]と会話する前に大量のスケルトンと戦いたくないとき位しか使い道はない。 }}} ''■ボス"[[覇王ウォルニール>ボス攻略/覇王ウォルニール]]"'' 吊り橋を渡った先で「盃に触れる」とCOLOR(red){ボス"[[覇王ウォルニール>ボス攻略/覇王ウォルニール]]"戦}へ。 "覇王ウォルニール"は両腕に3つある腕輪を破壊すると大ダメージを与えられる。 時折口から吐き出す霧に触れるだけで大ダメージを受けてしまうので腕以外には近づかないように。 霧を吐いてきたら大きく距離を取るか、左腕の外側へ退避しよう。上の方に逃げ続けるとにじり寄ってくるため、最後は逃げ場がなくなりダメージ霧の犠牲となる。 右手のある腕輪1つは攻撃しにくいが、開始直後は骸骨が召喚されないため狙いづらい右手をじっくり狙える。 腕輪を1つ破壊するとパターンが変化し、骸骨などが出てくるので攻撃しやすい左手の腕輪は後回しにしよう。 "覇王ウォルニール"を倒すとCOLOR(blue){"覇王ウォルニールのソウル"}を入手。COLOR(#c60){篝火"覇王ウォルニール"}で休息できる。 奥へ進むと[[冷たい谷のイルシール]]へ。 &aname(kusuburi); ***篝火「棄てられた地下墓」~[[燻りの湖]]へ ボスエリア前の吊り橋でボスエリア側から吊り橋を攻撃して落として梯子になったら下へ降りる。入口から下の階にはデーモンがいて、倒すと"デーモンのソウル"をドロップする。 デーモンがいるフロア上の奥には、宝箱に擬態した貪欲者がいる。 デーモンは強敵だが周辺の骸骨や貪欲者と敵対するため、彼らを上手く誘導すれば楽に倒せる。 少し邪道な方法になるが、デーモンはこちらを見つけると炎を吐いた後に追いかけてくる。デーモンは部屋の入り口を越えることが出来ない為、炎を少し下がって避けた後、デーモンが階段を上がってくるまでひきつけて部屋の入口から外に戻ると、デーモンは初期配置地点まで帰っていく。初期配置地点に戻るまでの間は背後から殴れるのでダッシュで追いかけて数発追撃。これを繰り返せばかなり楽に倒せる。 デーモンのいる所から下の階へ進んでいくとCOLOR(#c60){篝火"棄てられた地下墓"}がある。デーモンを倒しておけば”覇王ウォルニール”への拠点にもなる。 篝火から奥へ進むと[[燻りの湖]]へ行ける。 **入手アイテム ※2周目以降に追加で配置されるアイテムはCOLOR(#f60){橙文字}で表記。変更されるアイテムはCOLOR(green){緑文字}で表記。 |200|360|200|c |アイテム名|入手場所|備考|h |~カーサスの緋刃×2|カーサスの地下墓に入ってすぐの左側の通路の奥にある遺体。|| |~COLOR(#f60):鉄の加護の指輪+2|カーサスの地下墓に入ってすぐ左にある橋の途中から下に見える柱上。|3周目以降| |~カーサスの呪術書|入ってすぐの橋の途中から飛び降りた先の小部屋にある遺体。|小部屋内の通路の行き止まりは幻の壁| |~名も無き兵士のソウル&br;COLOR(green):歴戦の勇士のソウル|入ってすぐの橋を渡った先の部屋にある階段を登って右側通路の行き止まり。|| |~名も無き兵士のソウル&br;COLOR(green):歴戦の勇士のソウル|↑と反対側の通路を進み、梯子を降りた場所にある遺体。|| |~鋭利な貴石|↑から道なりに通路を進んでいった場所にある崖際の遺体。|| |~楔石の欠片×2|↑から更に奥へ進み、左手の階段の脇にある遺体。|| |~血赤の苔玉×3|↑の近くの通路を進んだ先にある遺体。|通路途中に[[アストラのアンリ]]| |~[[残り火>残り火(アイテム)]]|大玉骸骨の罠がある階段の途中にある遺体。|| |~カーサスの乳環|カーサス地下墓の玉が転がってくる階段の先へ進んだところの通路の横にある壺が大量にある場所の壁際の遺体。|壺の罠と火矢の罠がある| |~COLOR(#f60):雷方石の指輪+1|カーサス地下墓の玉が転がってくる階段の先へ進んだところの通路の横にある壺が大量にある場所の遺体。|2周目以降| |~故も知らぬ旅人の大きなソウル&br;COLOR(green):勇敢な勇者の大きなソウル|↑から道なりに進んだ通路途中にある遺体。|火矢の罠のスイッチが傍にある| |~[[残り火>残り火(アイテム)]]|↑の通路奥にある遺体。|手前の床が崩れて穴が空いているので注意| |~楔石の大欠片|↑の通路途中の横道の遺体。|篝火へ向かう通路で2つ目の玉が転がってくる| |~楔石の欠片×2|篝火"カーサスの地下墓"から進んで、大ネズミが出てくる水路の双鉤刀カーサス剣士がいる場所の手前の遺体。|| |~[[残り火>残り火(アイテム)]]|↑の水路の大ネズミがいる辺りの横道の奥の遺体。|[[闇霊>闇霊・狂闇霊]]「[[騎士狩りゾリグ]]」に侵入される場所| |~楔石の欠片×2|水路の車輪スケルトンがいる方面の途中にある遺体。|天井からうごめく腐肉が降ってくる| |~カーサスの血環|↑の水路奥、車輪骸骨が出てくる場所の奥。|天井からうごめく腐肉が降ってくる| |~カーサスの緋刃×3|↑の水路に入って正面すぐ左のロウソクがある階段から奥へ行き、右手沿いに進んだ所の遺体。弓を持ったカーサスの剣士がいる場所の横。|| |~楔石の大欠片|↑の反対側へ進んだ通路の途中。|| |~墓守の遺灰|↑の更に奥にある遺体。|近くに幻の壁あり| |~[[黄虫の丸薬]]×3|↑の水路の左奥から横道を通って行った先の吊り橋が横から見える場所の遺体。|傍にメッセージ「吊り橋は切れる」がある| |~名も無き兵士の大きなソウル&br;COLOR(green):歴戦の勇士の大きなソウル|↑のすぐ先の吊り橋手前にある遺体。|| |~[[黒虫の丸薬]]×2|↑のすぐ傍。|| |~墓守の呪術書|ボスエリアにある遺体。|入手前にボスを倒した場合、ロードを挟むと篝火"覇王ウォルニール"の部屋に配置される| |~[[黒刀]]|ボスエリア手前の切れた吊り橋から降りた場所から行けるデーモンのいる場所の2階部分にある貪欲者を倒すとドロップ。|吊り橋は攻撃すると落ちて、落ちた後は梯子として下に降りられる| |~名も無き兵士の大きなソウル&br;COLOR(green):歴戦の勇士の大きなソウル|吊り橋から下に降りてデーモンがいる場所の階段を降りた場所の遺体。|| |~楔石の大欠片|↑の階段近くにある遺体。|| |~[[老師の目隠し]]&br;魔女たちの指輪|↑の部屋から奥の階段を降りた先の通路の突き当りにある遺体。|近くに篝火・棄てられた地下墓| **出現する敵 ※ボス以外の敵名はアイテムの説明や見た目から判断して記載しています ※1度のみのドロップの場合はCOLOR(#09f){青文字}で表記、復活しない敵はCOLOR(#f60){橙文字}で表記 |150|CENTER:50|360|360|c |名前|ソウル|ドロップアイテム|備考|h |~スケルトン(曲剣)|120|[[ファルシオン]]&br;カーサスの緋刃|打撃属性で攻撃すると吹き飛ぶ| |~スケルトン(曲剣+盾)|~|[[シミター]]&br;ククリ×1|~| |~スケルトン(弓)|~|[[ロングボウ]]&br;火矢×8|~| |~スケルトン(パリィ)|~|[[ファルシオン]]|[[パリィ]]狙いのスケルトン&br;打撃属性で(ry| |~スケルトン(投擲)|~|[[誘い頭蓋]]|闇術入りの壷を投擲する個体| |~カーサスの剣士(曲刀+盾)|320|[[カーサスの曲刀]]&br;[[カーサスの盾]]&br;楔石の欠片&br;楔石の大欠片&br;鋭利な貴石&br;枷の椎骨&br;[[残り火>残り火(アイテム)]]|大柄なスケルトン&br;打撃属性で殴るとふっ飛ぶ| |~カーサスの剣士(弓)|~|[[ロングボウ]]&br;楔石の欠片&br;楔石の大欠片&br;鋭利な貴石&br;枷の椎骨&br;火矢&br;[[残り火>残り火(アイテム)]]|~| |~カーサスの剣士(大曲刀)|450|[[カーサスの大曲刀]]&br;楔石の欠片&br;楔石の大欠片&br;鋭利な貴石&br;枷の椎骨&br;カーサスの緋刃&br;[[残り火>残り火(アイテム)]]|~| |~カーサスの剣士(鉤刀)|~|[[カーサスの鉤刀]]&br;楔石の欠片&br;楔石の大欠片&br;鋭利な貴石&br;ククリ×1or2&br;枷の椎骨&br;[[残り火>残り火(アイテム)]]|~| |~カーサスの剣士(双鉤刀)|~|[[カーサスの鉤刀]]&br;楔石の欠片&br;楔石の大欠片&br;鋭利な貴石&br;ククリ×1or2&br;枷の椎骨&br;[[残り火>残り火(アイテム)]]|事故死の原因。&br;打撃属性で(ry| |~うごめく腐肉|40|楔石の欠片×2|スライム状の敵| |~犬ネズミ|60|捨てられた遺体の大きなソウル|| |~犬ネズミ(大)|600|故も知らぬ旅人のソウル|~| |~車輪スケルトン|280|[[骸骨車輪の盾]]&br;楔石の大欠片|| |~大玉骸骨|0|COLOR(#09f):不死の遺骨&br;闇の貴石|周辺にいる帽子スケルトンを倒すと破壊できる&br;階段の大玉は破壊すると不死の遺骨をドロップ&br;二つ目の大玉は闇の貴石と小蟹をドロップ| |~小蟹||毒紫の花苔玉&br;凍青の苔玉|2つ目の大玉骸骨が壊れると中から出てくる。| |~COLOR(#f60):[[騎士狩りゾリグ]]|9039|COLOR(#09f):[[ジェスチャー]]「感謝を!」&br;騎士狩りの指輪|[[闇霊>闇霊・狂闇霊]]として侵入してくる| |~COLOR(#f60):貪欲者|2000|COLOR(#09f){[[黒刀]]}&br;[[貪欲者の烙印]]|| |~COLOR(#f60):デーモン|5000|デーモンのソウル|同じフロアにいるスケルトンや貪欲者と敵対| |~[[覇王ウォルニール>ボス攻略/覇王ウォルニール]]|22000|覇王ウォルニールのソウル|| *コメント #pcomment(,noname,reply,10)