スポンサーリンク


#author("2020-01-06T01:14:48+09:00","","")
#author("2022-09-14T20:25:49+09:00","","")
*ぴゅーぴゅーぽこぽこ
#contents

**ぴゅーぴゅーぽこぽこについて
祭祀場の塔の鍵を開けると、屋根上に行くことができる。
屋根天頂か、近くの入口から入って屋根裏の梁中央に巣があり、「ぴゅーぴゅー」と「ぽこぽこ」を欲しがる声が聞こえる。 
そこで特定のアイテムを''置く''と交換してくれる。(''破棄ではない''ので注意)
交換できる場所は2箇所(巣の上と下)あるが、交換内容は共通かつ共有。
よって、同一アイテムを両方の巣で交換することはできない。

**交換する際の注意点
''武器を交換する場合、未強化かつ未変質(通常)でなければ拒否される。''
消費アイテムを交換する場合、置く数を2個以上に設定すると拒否される。
よって、「まとめて置く」で手間を減らしたい場合、事前に各所持数を1個にしておくこと。

''デモンズソウル・ダークソウルIと違い、アイテムを置くと即交換後のアイテムに変わる。''
''ただし、ダークソウルIIとも違い、交換後のアイテムを拾わずにロードを挟むと、交換元・後の両アイテムが消失。''
''再交換もできず丸損になるので、ゲーム終了などを行わないように注意すること。''
''回線不良などによる切断でもタイトル画面に戻されるため、オフラインでの交換を推奨。''
''また、1周につき1個限定のレアアイテムやイベント用アイテムなども交換できてしまうので注意。''

**交換アイテム
※同一アイテムの交換は1周につき一度のみ。
※''[[ジェスチャー]]「呼びかけ」は"ぴゅーぴゅー"するものと交換時に入手。''
 (置いた時に「ぴゅーぴゅー!」と台詞が出るもの)
※入手数に限りがある交換元のアイテムはCOLOR(#f60){橙文字}表記。
※ここでしか入手できない交換後のアイテムはCOLOR(skyblue){水色文字}で表記。
※人面系は周回しても1個限り

|交換元のアイテム|交換後のアイテム|交換元のアイテムの備考|h
|~COLOR(#f60){不死の遺骨}|COLOR(skyblue){[[隷獣の盾]]}|1周につき最大10個&br;篝火を10回強化するトロフィー有|
|~COLOR(#f60){女神の祝福}|COLOR(skyblue){人面「いいね!」}|1周につき最大10個(本編5個+DLC5個)|
|~COLOR(#f60){秘めた祝福}|COLOR(skyblue){人面「ありがとう」}|1周につき最大7個(本編4個+DLC3個)|
|~COLOR(#f60){ジークの酒}|COLOR(skyblue){[[太陽印の鎧]]}|1周につき最大5個(本編3個+DLC2個)|
|~火炎壺|楔石の大欠片|どちらか一方のみ可|
|~紐付き火炎壺|~|~|
|~黒火炎壺|楔石の塊|どちらか一方のみ可|
|~紐付き黒火炎壺|~|~|
|~雷壺|COLOR(skyblue){[[鉄の兜]]}||
|~誘い頭蓋|COLOR(skyblue){人面「こんにちは」}||
|~七色石|光る楔石||
|~帰還の骨片|COLOR(skyblue){[[鉄の腕輪]]}||
|~巨人樹の種|COLOR(skyblue){[[鉄の足甲]]}|オフラインでは侵入可能なNPC闇霊がいなくなった時点で追加入手不可&br;「法の再起を願う」の実行で輪の都が被侵入可能となるため、オンラインなら理論上の入手制限なし|
|~枷の椎骨|COLOR(skyblue){[[ルカティエルのマスク]]}||
|~COLOR(#f60){ロレッタの骨}|犠牲の指輪|1周につき1個限定&br;グレイラットのイベント進行に必須&br;ジェスチャー「丸くなる」の入手に必須|
|~COLOR(#f60){螺旋剣の破片}|楔石の原盤|1周につき1個限定&br;無限に使用できるので2個目以降は不要|
|~COLOR(#f60){螺旋剣の破片}|楔石の原盤|1周につき1個限定&br;使用しても無くならないので2個目以降は不要|
|~喪失石|COLOR(skyblue){人面「申し訳ない」}||
|~COLOR(#f60){[[エレオノーラ]]}|亡者の貴石|1周につき1個限定|
|~COLOR(#f60){[[鍛冶屋の金槌]]}|楔石のウロコ|1周につき1個限定|
|~COLOR(#f60){[[アヴェリン]]}|楔石のウロコ×3|1周につき1個限定|
|~[[托鉢の杖]]|COLOR(skyblue){[[太陽の盾]]}||
|~○○の[[聖鈴]]|COLOR(skyblue){人面「助けてくれ!」}|[[フィリアノールの聖鈴]]以外の聖鈴ならどれでも可|
|~[[ラージレザーシールド]]|光る楔石||
|~COLOR(#f60){[[呻きの盾]]}|祝福の貴石|1周につき1個限定|
|~COLOR(#f60){[[黄衣の頭冠]]}|雷の貴石|1周につき最大2個|

*コメント
#pcomment(,noname,reply,10)