スポンサーリンク


双竜の大盾

説明

双頭の竜が描かれた木製の大盾
大盾としてはもっとも軽いひとつ

大盾は最大の盾種別であり
受け能力、カット率共に高く
敵の攻撃をはじきやすい

戦技は「シールドバッシュ」
左右どちらに装備していても有効な戦技
ガードしたまま体重をのせて盾をぶつけ
敵を押し出し、またよろめかせる

基本性能

軽量タイプの大盾
もちろん大盾の恩恵あり。さらに倍以上に重い大盾とほぼ変わらない受け能力値となっている。
一部の中盾にこの盾の受け性能を上回るものもあるが、こちらは大盾であるため盾受け時の硬直解除は中盾に比べて早くスタミナ管理はしやすい。
物理84%が気になるが、物理以外のカット率も最低59%とバランスは良い。(変質除く)
必要筋力も少なく、魔力の盾強い魔力の盾との相性良し。
入手時期も速く、多少のダメージに目を瞑れば極めて優秀な大盾といえるだろう。
ただしApp1.13現在、空が赤くなると遺体が消えて入手不可となるので注意。
使う機会があるなら出来るだけ早い段階で入手しておく事。

対軽量武器やなどを相手にする場合は大盾として攻撃のはじきやすさなどは備わっているので中盾を持てるステータスで使える大盾としては非常に優秀だと言える。

App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.07

基本性能
武器種大盾
攻撃属性打撃
戦技シールドバッシュ
消費FP16(-/-)
重量7.0耐久度105
物理攻撃力106物理カット84.0
魔力攻撃力0魔力カット59.0
炎攻撃力0炎カット63.0
雷攻撃力0雷カット66.0
闇攻撃力0闇カット59.0
致命攻撃力100受け能力63
射程距離-魔法威力修正-
出血冷気
特殊効果000
筋力技量理力信仰
能力補正D---
筋力技量理力信仰
必要能力値16000
主な入手先
生贄の道の遺体
空が赤くなると遺体が消えて入手不可となる
備考欄
-

モーション

右手
R1一段目
二段目
R2一段目
二段目
ロリR1
ロリR2
ステップ
ダッシュ
ジャンプ
両手
R1一段目
二段目
R2一段目
二段目
ロリR1
ロリR2
ステップ
ダッシュ
ジャンプ

武器強化

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし106000010084.059.063.066.059.063000D---
+1116000010064000D---
+2127000010065000D---
+3137000010066000D---
+4148000010066000D---
+5159000010067000D---
+6169000010068000D---
+7180000010068000D---
+8190000010069000D---
+9201000010069000D---
+10212000010070000D---
強化に必要な素材とソウル
強化素材通常時変質時変質変更
なし---
+1楔石の欠片×2
+2楔石の欠片×4
+3楔石の欠片×6
+4楔石の大欠片×2
+5楔石の大欠片×4
+6楔石の大欠片×6
+7楔石の塊×2
+8楔石の塊×4
+9楔石の塊×6
+10楔石の原盤×1

変質強化

+10強化一覧 (App Ver 1.15 / Regulation Ver 1.35)

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
重厚196000010084.059.063.066.059.069000B---
鋭利196000010084.059.063.066.059.069000D---
熟練190000010084.059.063.066.059.069000DD--
粗製275000010079.856.059.862.756.063000----
結晶14414400010079.864.959.862.756.063000D-C-
愚者12212700010079.864.959.862.756.063000D-C-
16801680010079.856.075.662.756.063000----
混沌12201270010079.856.069.362.756.063000D-DD
14400144010079.856.059.872.656.063000D--C
祝福144000010079.856.059.862.756.059000D--C
深み16800016810079.856.059.862.770.863000----
12200012210079.856.059.862.764.963000D-DD
164000010079.856.059.862.756.0636100D---
164000010079.856.059.862.756.0630710D---
亡者201000010079.856.059.862.756.059000D---

各変質強化の詳細

重厚な双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし84.059.063.066.059.0?000?---
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9186000010068000C---
+10000

鋭利な双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし84.059.063.066.059.0?000?---
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9186000010068000D---
+10000

熟練の双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし84.059.063.066.059.0?000?---
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9181000010068000DD--
+10000

粗製の双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.856.059.862.756.063000----
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+92520000100000----
+10000----

結晶の双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.859.862.756.063000?-?-
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+99312500010064.3000D-C-
+10000

愚者の双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.859.862.756.063000?-?-
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+99811200010064.3000D-D-
+10000

炎の双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.856.062.756.063000----
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+915901590010075.0000----
+10000----

混沌の双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.856.062.756.063000?-??
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+99801260010068.7000D-DD
+10000

雷の双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.856.059.856.063000?--?
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+99301250010071.9000D--C
+10000

祝福された双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.856.059.862.756.059000D--D
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+91260000100000D--D
+10000

深みの双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.856.059.862.763000----
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+915900015910070.2000----
+10000----

闇の双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.856.059.862.763000?-??
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+99800012610064.3000D-DD
+10000

血の双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.856.059.862.756.06300D---
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+915700001003600D---
+1000

毒の双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.856.059.862.756.06300D---
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+915700001000360D---
+1000

亡者の双竜大盾

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし79.856.059.862.756.059000D---
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+91910000100000D---
+10000

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 属性戦士で右盾するならこれ
    2020-02-21 (金) 21:13:41[ID:JPtnIJWpIbo]
    • 右盾やってみたいんだけど筋16だと派生は何がいい?
      2020-02-22 (土) 09:05:02[ID:Btdpr3WHiJs]
  • ノーマル強化+1~+5と+10の表を更新してみました
    2020-02-22 (土) 21:00:32[ID:PwdLxvholoc]
  • 近接キャラが使うには脆いが、魔法使いが使うと軽いのにメチャ硬いって感じ?
    2020-03-13 (金) 03:52:06[ID:OSOQTnWRUy2]
  • 魔力の盾用としても優秀だけど、筋力にちょっとだけ振ったアンバサやリジェネマンとの相性も良好
    2020-03-31 (火) 12:16:47[ID:tPx7aE7tyfE]
    • なるほど。という事は亡者派生もありか受け値はとても高いしそれにどうせ背負うんだし…
      2020-04-21 (火) 13:35:14[ID:f5dmrjOkqTQ]
  • フィルアノール聖鈴で回復しながら右の直剣で殴る!受け値なら黒騎士盾と同等だからクソ硬い!
    2020-11-02 (月) 23:15:26[ID:tYS6ZVEC1Gw]
  • これとロス直の信仰系近接闇霊はマジで堅牢だった。やはり大盾はスタミナ管理が上手ければ防御を崩すのは容易じゃない。中盾とは根本的に弾き能力と硬直時間が違う。その性能が重量7で運用可能なのは大きい。
    2021-03-27 (土) 19:37:09[ID:ei8zu2e2X..]
  • 双竜くん大好き♡愛してる♡
    2021-12-24 (金) 14:46:41[ID:YKan3u/kovA]
  • 祝福派生に最も適してる盾だと思う。中盾の祝福派生は受け値低すぎるし、これより重く大きい大盾ならそもそもガッチリガードしたいので祝福派生では使わないから。パッチの盾を聖職者系の派生にするという皮肉も良い
    2022-01-28 (金) 00:41:26[ID:LWuo1y6mpdA]
    • 古竜画ちゃんが居ますので…
      2022-01-28 (金) 07:51:42[ID:XULzM5vVRFE]
    • 古竜さんは受け値とカット率がアレだから…ね?
      2022-01-28 (金) 19:35:53[ID:w5di3qefqyw]
      • 祝福派生と比較するなら受け値と重量で優るんです
        2022-01-28 (金) 23:37:16[ID:XULzM5vVRFE]
      • 調べてみたらマジだった。見た目が素敵な産廃盾と思って申し訳ありませんでした(懺悔) あちらは純バサでも持てる重さで使い勝手が良さそう。こっちは差別化のために愚者かすっぴんがいいかも
        2022-01-29 (土) 17:44:17[ID:u3sm.2hpTAg]
  • すっごい今更だけど攻撃用の武器として見た場合、攻撃時のスタミナ消費が他の大盾より軽いのがメリット。一発が軽いから敬遠されがちだけど、攻撃後のリカバリがしやすいから愛用してる。
    2022-03-26 (土) 15:32:14[ID:i2xS7UjJ/mE]
  • これ入手時限だったのか…。よりにもよって筋16の技魔で拾い忘れるという、生贄で侵入されていつもと違う動きしたから。
    2023-05-07 (日) 19:25:25[ID:uhPuMZC6Reo]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください