スポンサーリンク


ボルドの大槌

説明

冷たい谷の外征騎士ボルドの大槌
武器に冷気を纏い、凍傷を与える

冷気を蓄積し、たまりきるとダメージを与え
また凍傷状態とする。凍傷はしばらく続き
カット率と、スタミナ回復を下げる

戦技は「我慢」
大地に武器を突き立て、強靭度を一時的に増す
また我慢中は被ダメージも軽減される

基本性能

常に冷気を纏う大槌。
入手時期は早いが、必要筋力や重量が原因で出番が遅れやすい。
リーチはそこそこ。大槌としての攻撃力は低く、変質強化・エンチャントも不可。
その反面、高い冷気効果(ver1.11から60⇒110)で凍傷を狙える。
一部のMOBは1~2発で凍傷になるため、高周回でも楽に倒せる敵が多い。
凍傷をダメージ源にする場合、炎攻撃で即解除して再び凍傷を狙おうこと。
サブに炎派生の武器や呪術、クロスボウ+爆発ボルトなどを仕込むとよい。

なお、武器の冷気値は出血・毒と違って運に影響されない。
凍傷についての詳細はこちらを参照。

App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03

基本性能
武器種大槌
攻撃属性打撃
戦技我慢
消費FP12(-/-)
重量17.0耐久度170
物理攻撃力176物理カット55.0
魔力攻撃力0魔力カット45.0
炎攻撃力0炎カット35.0
雷攻撃力0雷カット35.0
闇攻撃力0闇カット45.0
致命攻撃力100受け能力45
射程距離-魔法威力修正-
出血冷気
特殊効果00110
筋力技量理力信仰
能力補正C---
筋力技量理力信仰
必要能力値30000
主な入手先
ソウル錬成(冷たい谷のボルドのソウル)
備考欄
-

モーション

右手
R1一段目
二段目
R2一段目
二段目
ロリR1
ロリR2
ステップ
ダッシュ
ジャンプ
両手
R1一段目
二段目
R2一段目
二段目
ロリR1
ロリR2
ステップ
ダッシュ
ジャンプ

武器強化

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし176000010055.045.035.035.045.04500110C---
+120400001006000110C---
+223300001006000110C---
+326200001006000110C---
+429100001006000110C---
+532000001006000110B---
強化に必要な素材とソウル
強化素材通常時変質時変質変更
なし--変質強化不可
+1楔石のウロコ×11520
+2楔石のウロコ×22432
+3楔石のウロコ×43344
+4楔石のウロコ×84256
+5楔石の原盤×16080

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 闘技場だとこれ避けてるのに凍傷グングン溜まってくのってバグみたいなもんだよな?
    2021-08-17 (火) 02:22:10[ID:R5FndO475gY]
    • 状態異常の蓄積は毒も出血も同じ仕様なはず。ロリとかの無敵時間なら被弾扱いでゲージ貯まる。出血と凍傷はゲージ貯まり切った時が無敵時間なら割合ダメージは入らないけど、凍傷の弱体効果と毒は発動するよ。
      2021-08-17 (火) 12:03:08[ID:7Gxy1tVC6z6]
  • 大槌なんてローリングしてれば当たらんよ〜と油断してると発症するので結構怖い。ただ凍傷ダメージが無敵で回避されてしまうので……コレで蓄積させて別の武器で発症が狙えれば強いはずだがクッソ難しいと思う
    2021-10-07 (木) 03:22:49[ID:ykdXejRZa/6]
  • これって片手だとチェインしない?
    2021-10-17 (日) 19:18:23[ID:4fWGHP8tpqs]
  • これと炎セスタスあればもう他に何もいらんくねってくらい攻略上で頼りになりすぎるので他の武器が使いにくくなるというデメリットが生じる。
    2021-11-04 (木) 21:11:34[ID:J7EEUmUE6mM]
  • 邪魔なキラキラさえなければ完璧な武器だったのに···
    2022-04-29 (金) 13:29:17[ID:ACxZoaVy2vM]
  • 序盤から入手可能、大型武器として充分なリーチ、R1の横振りとR2の縦振り、少ないスタミナ消費、安定した高ダメージ、盾受けを一撃で崩す強烈な強靭削り、初撃さえ防げれば勝てるこの武器に最適の戦技、重さのディメリットを帳消しにして余りある強さで普通に攻略する分にはこれ以上の武器がない
    2022-05-02 (月) 14:33:43[ID:jlw7Kw4.WA2]
  • 初見これで攻略してるんだけど、やっぱ強いのな
    2023-07-11 (火) 20:45:27[ID:/T6nUGbsyrs]
    • 筋力戦士ならこれとスパイクメイスとグレートクラブあれば大体なんとかなる気がする
      2023-07-12 (水) 10:32:20[ID:6zebyTfFGmk]
    • 普段技量マンや技魔やるような自分が以前脳筋に手を出した時に握ってた武器がこれだった。そしたら脳死でブンブンしてるだけでクリアできてしまってつまんなく感じたレベルには強いよ。
      2023-07-13 (木) 21:15:43[ID:6PH8d/1t76Y]
      • これを脳死でブンブンで勝ててつまらないっていう人が、より振りが早いことが多く重量も有利なことが多い技量を選んでるのはよくわからんな。特にボスなんて技量のほうが攻撃できる機会が圧倒的に多くて楽だろうに。
        2023-11-27 (月) 08:02:18[ID:aUb2KdNnGOc]
    • 戦いにくいのってせいぜい双王子と無名位だからねぇ
      2023-07-14 (金) 01:00:19[ID:hJ.gcRqt6aM]
  • 愛する特大剣縛りの救世主なのだが強すぎるので次周からこれも縛らないと
    2024-05-01 (水) 19:20:51[ID:lnqULSx4Lek]
  • 本当に万能だな‥この武器。リーチ火力に強靭削りとクソ高凍結値を併せ持っててすんごくつよい
    2024-10-26 (土) 21:31:46[ID:5Fp1LNoV0gs]
  • 一週目の竜狩の鎧が一撃で凍傷になるお陰でクッソ助かった。サブには混沌ダガー仕込んで解凍しながら殺りました
    2025-05-01 (木) 07:58:44[ID:gQlblvkxTKA]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください