スポンサーリンク
大竜牙
説明
古竜の牙をそのまま武器にした大槌
決して折れることはない
岩のような大盾と並び
ハベル本人の遺物であるといい
使用者に魔力と炎に耐える力を与える
戦技は「我慢」
大地に武器を突き立て、強靭度を一時的に増す
また我慢中は被ダメージも軽減される
基本性能
黒光りする、太くて堅い、かりんとう。
「決して折れることはない」の説明に恥じず、耐久度は340と大槌の中でもトップクラス。
装備中、魔力・炎の被ダメージを12.5%軽減する。
なおモーションはグレートメイスと同一。
大槌の中でもリーチは長いが、重量・スタミナ消費量ともにカテゴリ内では重め。
筋力特化武器でありながら+5での筋力補正はBと抑えめ且つ変質強化も出来ない。
しかし上述の特殊効果を持ちながらこの武器はエンチャントが可能。
攻防どちらも求めるなら悪くない性能だと思われる。
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03
基本性能 | 武器種 | 大槌 |
---|
攻撃属性 | 打撃 |
---|
戦技 | 我慢 |
---|
消費FP | 12(-/-) |
---|
重量 | 21.0 | 耐久度 | 340 |
---|
物理攻撃力 | 188 | 物理カット | 60.0 |
---|
魔力攻撃力 | 0 | 魔力カット | 45.0 |
---|
炎攻撃力 | 0 | 炎カット | 40.0 |
---|
雷攻撃力 | 0 | 雷カット | 40.0 |
---|
闇攻撃力 | 0 | 闇カット | 45.0 |
---|
致命攻撃力 | 100 | 受け能力 | 45 |
---|
射程距離 | - | 魔法威力修正 | - |
---|
|
主な入手先 | 敵NPC"ハベルの戦士"のドロップ(古竜の頂) |
|
モーション
右手 | R1 | 一段目 | 右上から振り下ろす |
---|
二段目 | 後ろに回した後右上から振り下ろす | R2 | 一段目 | 後ろに振りかぶった後、真上から降り下ろす |
---|
二段目 | 後ろに回した後真上から振り下ろす | ロリR1 | 左から右に薙ぎ払う |
---|
ロリR2 | 後ろに回した後真上から振り下ろす |
---|
ステップ | 大きく踏み込みながら右上から振り下ろす |
---|
ダッシュ | 大きく踏み込みながら右上から振り下ろす |
---|
ジャンプ | 飛び上がって正面に叩きつける |
---|
|
両手 | R1 | 一段目 | 右上から振り下ろす |
---|
二段目 | 左上から振り下ろす | R2 | 一段目 | 後ろに振りかぶった後、真上から降り下ろす |
---|
二段目 | 左足を大きく踏み出しながら真上から叩きつける | ロリR1 | 左から右に水平に薙ぎ払う |
---|
ロリR2 | 左足を大きく踏み出しながら真上から叩きつける |
---|
ステップ | 大きく踏み込みながら右上から振り下ろす |
---|
ダッシュ | 大きく踏み込みながら右上から振り下ろす |
---|
ジャンプ | 飛び上がって正面に叩きつける |
---|
|
武器強化
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 特殊効果 | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 受 | 血 | 毒 | 冷 | 筋 | 技 | 理 | 信 |
なし | 188 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 60.0 | 45.0 | 40.0 | 40.0 | 45.0 | 45 | | 0 | 0 | 0 | C | - | - | - |
---|
+1 | 218 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 45 | 0 | 0 | 0 | C | - | - | - |
---|
+2 | 249 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 45 | 0 | 0 | 0 | C | - | - | - |
---|
+3 | 280 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 45 | 0 | 0 | 0 | C | - | - | - |
---|
+4 | 311 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 45 | 0 | 0 | 0 | B | - | - | - |
---|
+5 | 342 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 45 | 0 | 0 | 0 | B | - | - | - |
---|
強化に必要な素材とソウル |
強化 | 素材 | 通常時 | 変質時 | 変質変更 |
なし | - | - | 変質強化不可 |
---|
+1 | 楔石のウロコ×1 | 1790 |
---|
+2 | 楔石のウロコ×2 | 2864 |
---|
+3 | 楔石のウロコ×4 | 3938 |
---|
+4 | 楔石のウロコ×8 | 5012 |
---|
+5 | 楔石の原盤×1 | 7160 |
---|
コメント