スポンサーリンク
ガーゴイルの灯火槌
説明
罪の都のガーゴイルの持つ灯火の石槌
消えることのない罪の火を灯し
炎属性の攻撃力を持つ
戦技は「灯火の連射」
大地に武器を突き立て
強攻撃により、槌の先から灯火を連続で放つ
基本性能
物理+炎攻撃力を持つ大槌で、通常強化かつ変質不可という珍しい特徴を持つ。
松明ほどではないが、装備しているだけで周囲が明るくなる。(ガーゴイルの灯火槍よりも若干明るい)
重量・必要筋力値が控えめなので装備しやすく、リーチも大槌としてはかなり長い。
その反面、筋力補正がC止まりなので物理攻撃力に不安がある。
戦技「灯火の連射」の火力が物理・炎の両方で上がるため、どちらかと言えば筋バサ・筋魔向けの武器。
筋バサ向けの武器にはモーンの大槌なども挙がるが、あちらは戦技が強力な分、
重量や要求ステータスなどが厳しく、人の多いレベル帯で運用するには犠牲にするものが多い。
こちらはそれほど高くないレベルで無理なく運用できる点が強みとなるか。
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03
基本性能 | 武器種 | 大槌 |
---|
攻撃属性 | 打撃 |
---|
戦技 | 灯火の連射 |
---|
消費FP | 12(-/15) |
---|
重量 | 11.0 | 耐久度 | 150 |
---|
物理攻撃力 | 122 | 物理カット | 55.0 |
---|
魔力攻撃力 | 0 | 魔力カット | 40.0 |
---|
炎攻撃力 | 100 | 炎カット | 35.0 |
---|
雷攻撃力 | 0 | 雷カット | 35.0 |
---|
闇攻撃力 | 0 | 闇カット | 40.0 |
---|
致命攻撃力 | 100 | 受け能力 | 45 |
---|
射程距離 | - | 魔法威力修正 | - |
---|
|
|
モーション
右手 | R1 | 一段目 | |
---|
二段目 | | R2 | 一段目 | |
---|
二段目 | | ロリR1 | |
---|
ロリR2 | |
---|
ステップ | |
---|
ダッシュ | |
---|
ジャンプ | |
---|
|
両手 | R1 | 一段目 | |
---|
二段目 | | R2 | 一段目 | |
---|
二段目 | | ロリR1 | |
---|
ロリR2 | |
---|
ステップ | |
---|
ダッシュ | |
---|
ジャンプ | |
---|
|
武器強化
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 特殊効果 | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 受 | 血 | 毒 | 冷 | 筋 | 技 | 理 | 信 |
なし | 122 | 0 | 100 | 0 | 0 | 100 | | 55.0 | 40.0 | 35.0 | 35.0 | 40.0 | 45 | | 0 | 0 | 0 | D | - | E | E |
---|
+1 | 134 | 0 | 110 | 0 | 0 | 100 | 45 | 0 | 0 | 0 | C | - | D | D |
---|
+2 | 146 | 0 | 120 | 0 | 0 | 100 | 46 | 0 | 0 | 0 | C | - | D | D |
---|
+3 | 158 | 0 | 130 | 0 | 0 | 100 | 47 | 0 | 0 | 0 | C | - | D | D |
---|
+4 | 170 | 0 | 140 | 0 | 0 | 100 | 48 | 0 | 0 | 0 | C | - | D | D |
---|
+5 | 183 | 0 | 150 | 0 | 0 | 100 | 49 | 0 | 0 | 0 | C | - | D | D |
---|
+6 | 195 | 0 | 160 | 0 | 0 | 100 | 50 | 0 | 0 | 0 | C | - | D | D |
---|
+7 | 207 | 0 | 170 | 0 | 0 | 100 | 51 | 0 | 0 | 0 | C | - | D | D |
---|
+8 | 219 | 0 | 180 | 0 | 0 | 100 | 52 | 0 | 0 | 0 | C | - | D | D |
---|
+9 | 231 | 0 | 190 | 0 | 0 | 100 | 53 | 0 | 0 | 0 | C | - | D | D |
---|
+10 | 244 | 0 | 200 | 0 | 0 | 100 | 54 | 0 | 0 | 0 | C | - | D | D |
---|
強化に必要な素材とソウル |
強化 | 素材 | 通常時 | 変質時 | 変質変更 |
なし | - | - | 変質強化不可 |
---|
+1 | 楔石の欠片×2 | 900 |
---|
+2 | 楔石の欠片×4 | 1080 |
---|
+3 | 楔石の欠片×6 | 1260 |
---|
+4 | 楔石の大欠片×2 | 1440 |
---|
+5 | 楔石の大欠片×4 | 1620 |
---|
+6 | 楔石の大欠片×6 | 1800 |
---|
+7 | 楔石の塊×2 | 1980 |
---|
+8 | 楔石の塊×4 | 2160 |
---|
+9 | 楔石の塊×6 | 2340 |
---|
+10 | 楔石の原盤×1 | 2700 |
---|
コメント