スポンサーリンク


傭兵の双刀

説明

一部の傭兵が用いる双刀のシミター
鋭い刃で敵を切り裂く斬撃攻撃は
金属鎧や硬いウロコなどに効果が低い

双刀武器は、両手持ちすることで左右二刀となり
左攻撃も含めた多彩な攻撃が可能となる

戦技は「回転斬り」
大きく回転しながら敵を斬りつけ
またその勢いのまま
更なる回転斬りの強攻撃に繋げられる

基本性能

素性「傭兵」の初期武器。リーチはシミターと同程度。
筋・技を両立した熟練派生よりも技量極振りの鋭利派生が適しており、技量戦士にうってつけ。
またL1・戦技でヒット数を稼ぎやすく、老狼の曲剣、法王の右眼・左眼、カーサスの烽火と相性抜群。

攻略ではL2→R1→L2がヒット数を稼ぎやすく、壁にも引っ掛かりにくいので使いやすい。
ただし、盾受けされると容易に弾かれてしまうため、素直に別の武器を使おう。
対人戦ではR1・ダッシュL1・L2が主力となる。
R1はシミタータイプと同じモーションで、振る前に少し溜めてから踏み込みつつ振る。
動作は直剣よりも遅いが、見た目の割にリーチが長い。
また、R1→L2→L1がチェインするので大ダメージを狙える。
ダッシュL1は逃げる相手への追撃に適しており、終わり際の硬直も少ない。
ヒット時に相手が最速ローリングしなければ、R1またはL2が間に合うので大ダメージのチャンス。
ダッシュL1に注意を向けさせてR1を当てる駆け引きも面白い。
ただし、ダッシュL1の使用時はスーパーアーマーでの迎撃やパリィに注意。
ダッシュ継続によるフェイントやパリィ不可の戦技で上手く補おう。

戦技「回転斬り」は全段パリィ不可。
パリィをちらつかせる相手には、R1やダッシュL1と見せかけて戦技を叩き込もう。
なお、消費FPはL2単体なら4だが、R2派生込みでは16。
L2→L1が同程度のダメージかつ低燃費なので、覚えておくとよい。

App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.04

基本性能
武器種双曲剣
攻撃属性斬撃
戦技回転斬り
消費FP4(-/12)
重量5.5耐久度55
物理攻撃力99物理カット40.0
魔力攻撃力0魔力カット30.0
炎攻撃力0炎カット25.0
雷攻撃力0雷カット25.0
闇攻撃力0闇カット30.0
致命攻撃力100受け能力25
射程距離-魔法威力修正-
出血冷気
特殊効果000
筋力技量理力信仰
能力補正EC--
筋力技量理力信仰
必要能力値101600
主な入手先
素性「傭兵」の初期装備
生贄の道の遺体
備考欄
両手持ちでL1が双刀モーションに変化

モーション

右手
R1一段目踏み出しながら右から斜めに斬る
二段目踏み出しながら左から横に斬る
R2一段目斬り下ろし、勢いのまま回転斬り
二段目大きく右から斜め斬り
ロリR1左から右へ斬る
ロリR2右から左へ斬る
ステップ走りながら下から小さく斬り上げ
ダッシュ下から小さく斬り上げ
ジャンプ前方にジャンプして横に斬る
両手
R1一段目踏み出しながら右から斜めに斬る
二段目踏み出しながら左から横に斬る
R2一段目斬り下ろし、勢いのまま回転斬り
二段目大きく右から斜め斬り
ロリR1左から右へ斬る
ロリR2右から左へ斬る
ステップ走りながら下から小さく斬り上げ
ダッシュ下から小さく斬り上げ
ジャンプ前方にジャンプして横に斬る
L1一段目二刀で振り下ろし
二段目二刀で左から右へ切り払い
三段目頭上からクロス斬り
ダッシュL1素早く横斬り、斬り上げ
ステップL1走りながら素早く横斬り、斬り上げ

武器強化

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし99000010040.030.025.025.030.025000EC--
+1108000010025000EC--
+2118000010026000EC--
+3128000010026000EC--
+4138000010027000EC--
+5148000010027000EC--
+6158000010028000EC--
+7168000010028000EC--
+8178000010029000EC--
+9188000010029000EC--
+10198000010030000DB--
強化に必要な素材とソウル
強化素材通常時変質時変質変更
なし---
+1楔石の欠片×2330
+2楔石の欠片×4396
+3楔石の欠片×6462
+4楔石の大欠片×2528
+5楔石の大欠片×4594
+6楔石の大欠片×6660
+7楔石の塊×2726
+8楔石の塊×4792
+9楔石の塊×6857
+10楔石の原盤×1990

変質強化

重厚な傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

鋭利な傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

熟練の傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

粗製の傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

結晶の傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

愚者の傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

炎の傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

混沌の傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

雷の傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

祝福された傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

深みの傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

闇の傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

血の傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+900
+1000

毒の傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+900
+1000

亡者の傭兵双刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • これのL1かなりエンチャの乗り悪いんだな。なんか知らんが薬包のダメージはL1よりR1の方が出るし。エンチャ火力がメインのビルドなら双短刀でも使った方が得か
    2023-02-15 (水) 23:19:10[ID:9OgDZieLAUU]
    • 今試してみたら、66が58に、110が102に、190が198に、157が156に、と減ったり増えたりでよく分からんかった。何にせよそんなに変わらん感じがする
      2023-02-16 (木) 01:18:49[ID:Z6RSSnC7ggs]
    • L1の単発ダメージはR1の約8割になるからそう感じるんじゃないかな。その分相手のカット率による減衰も大きいし。あと数日前の質問板だったかで、短剣カテゴリは他武器種に比べてエンチャの乗りが悪いって検証されてたから、それ考えると双短刀だと更にエンチャ火力乗らないと思われる
      2023-02-16 (木) 08:41:31[ID:V6N3I9wiMT2]
      • いや試したところ双短刀L1は断頭斧等他の双刀武器と同じでしっかりエンチャ乗るんだがコイツは別計算らしく乗りが悪いんだわ
        2023-02-16 (木) 10:08:20[ID:.iO3KzAh5hg]
      • 謎仕様すぎる。双短刀の乗りが悪いなら分かるんだけど、そっちは良くて傭兵双刀は悪いのか。やはり元のDPSが高すぎる故の修正なのかなぁ
        2023-02-16 (木) 23:24:27[ID:V6N3I9wiMT2]
    • 双短刀と羽騎士断頭斧で試したけど、丁度短剣の倍になってるっぽいね。双刀は更に別の式になってるのか
      2023-02-23 (木) 02:17:44[ID:Z6RSSnC7ggs]
  • 傭兵双刀メインに暗月エンチャの高火力を期待してたのに、信仰50でもあまり乗らなかったなー。だったら技量特化で80まで振った方がマシなのかな。
    2023-03-18 (土) 13:29:03[ID:m/Nlp4fV2hM]
    • 両手武器って普通にL1振るぶんにはエンチャのダメージってかなり減算されるんじゃなかったかね。エンチャの瞬間火力が活かされるのは戦技だけだったはず
      2023-03-18 (土) 20:51:47[ID:8MvfRnNn0Ok]
      • 何故「はず」なんだい?裏取りが済んだ情報を持ってきてはくれないのかい?
        2023-03-18 (土) 21:54:03[ID:v8ovzoZnHpw]
      • リカールの戦技とかが顕著だよね。エンチャすると敵が溶ける溶ける
        2023-03-18 (土) 23:54:43[ID:BiPF3TkfyqA]
      • すぐ上の木に「傭兵双刀だけ双刀武器の中でL1のエンチャの乗りが悪い」って検証してるな。リカールが特別にエンチャの乗りが良いんじゃなかったか
        2023-03-19 (日) 00:17:39[ID:mhpenpFTNOY]
      • リカスペは確かに多段技の中で例外的にエンチャの倍率高めではあるが、モーション長いしフルヒットも安定しないしで特別エンチャ火力押しつけ易いワケではないな。素で属性付いてるの除けばなんだかんだで双刀武器や直剣軽曲剣が優れてる
        2023-03-19 (日) 11:02:58[ID:n2o1HIs7r6E]
  • 傭兵双刀の高火力エンチャはロマンなのか…
    2023-03-20 (月) 18:49:44[ID:m/Nlp4fV2hM]
    • 参考までに,技量40,信仰80のエンチャ+連撃バフ特化ビルドで対人してみたけど,L1→L2→L1コンボで1000~1200くらいは削れる。ステはカツカツになるけどそれに見合ったロマンはあるって感じかな
      2023-03-20 (月) 22:56:34[ID:BiPF3TkfyqA]
  • 筋技最低値の理信40で闇派生にしたらバカみたいな火力出て笑っちゃった 火力だけ見たらOPやん
    2023-08-16 (水) 21:39:49[ID:JdXxQFzbIUQ]
  • ゴッヒルやダブトマは属性派生も優秀ってよく言われてる気がしますが、なんで傭兵双刀は不向きなんですかね?二刀流で1ヒットあたりのモーション値が落ちるというだけなら、全ての双刀武器に当てはまるように思えますが…。
    2023-09-22 (金) 00:46:05[ID:UaruwNSgEjg]
    • ゴッヒルのページ見たらL1のモーション値高いって書いてあったわ…。ダブトマも見るからに高そうだし、二刀流だからって必ずしも1ヒットあたりのモーション値が下がるわけじゃないのか…。
      2023-09-22 (金) 00:56:36[ID:UaruwNSgEjg]
    • いや待てよ?単発ダメはR1より落ちるとはいえL1のモーション値自体はこっちも相当高いはず(DPS最強とか言われてるし)。上の木で双刀武器の中でこれだけエンチャが乗りにくいって書いてあるし、属性派生もこれだけ特殊なのかな?頭がこんがらがってきた…。
      2023-09-22 (金) 01:09:42[ID:UaruwNSgEjg]
  • RTAだとこれが最強らしい
    2023-10-16 (月) 14:02:50[ID:qjW0s/LNM8o]
    • 何年前からのタイムス立派ーだよ
      2023-10-16 (月) 14:08:30[ID:u6mNcTldwAg]
      • 今でも1位傭兵双刀やん
        2024-09-13 (金) 00:30:53[ID:O9kO1sw2F7o]
  • 属性派生問題、恐らく防御力とモーション値の仕様と大きく関係がありそう。恐らくちょっとでも耐性のある敵に対しては表示火力以上に厳しくなる感じじゃないかな。これを説明するために防御力の複雑怪奇な仕様を説明しておくと、低いダメージを大幅に軽減する特性が防御力にはあって、物理防御140のプレイヤーなら例えば物理140の攻撃を食らうと物理カット率が0でも40%の56ダメージに抑え込まれてしまう。モーションの計算は防御力の計算が行われる前のものに加算されるので、例えば物理140ダメージでモーション0.5倍の攻撃を物理防御140のプレイヤーにすると、多分20~30ダメージ(30%前後)くらいに抑え込まれてしまうし、例えば物理700モーション値1みたいなとんでもない攻撃を食らうと489ダメージ(約70%)くらいになるダメージが防御力やモーションの正体(ただし、防御力モデル自体はダクソRのもので説明してるので、このゲームだと細かい割合が変わるかも)。2属性武器はそれぞれの属性でこのダメージ計算が行われるし、双刀武器のL1は1ヒットのモーション値が低めだから、内部的には低めの攻撃力が4つ入力されるので防御力やカット率が一定以上ある相手に対しては表示火力以上に軽減されてしまう…というのが傭兵双刀が属性派生と相性が悪い根本的な原因じゃないかと思う。つまり対人に限った話をすれば闇属性にしてしっかり理信に振ればこの問題を抜け出せるんじゃなかろうか。知らんけど。
    2023-10-25 (水) 00:32:10[ID:WBYQ8n8/Bg.]
    • ちなみに盾や防具のカット率は少なくとも防御力の計算が入る前に計算されてる。この現象はロスリック騎士に松明の片手R1(モ値1)やR2(モ値2)を盾越し、素通しで当ててみた時に確認出来る。
      2023-10-25 (水) 00:36:54[ID:WBYQ8n8/Bg.]
  • 技量戦士で攻略した時には最初から最後までこいつにお世話になりました めちゃつよだった
    2024-09-07 (土) 17:44:59[ID:wKYiHjDqfUU]
  • 強いがガチの初心者にはお勧めしづらい ダメージ発生が遅いのか差し負けることが多く、射程が短い上に頑強を崩したり盾に厳しいので道中の敵を全て倒して進む様な探索は苦手 大型やボス特化の武器でボスや大型の隙に対して高DPSを叩き込める性質の武器なので道中探索をするなら別の武器の方が良い
    2025-02-02 (日) 17:22:55[ID:A9B.Ffut2b6]
  • もしかしなくともこの武器対ボスはメチャクチャ強いけど対NPCはだいぶ弱いな?長所の高火力もボスと同じぐらい硬くて回避と回復されればそこそこ止まりだし、強靭ないからNPC特有の高耐久でゴリ押されるし、素直に別の武器に持ち替えた方が良さそうだね。
    2025-03-26 (水) 14:52:31[ID:2ZHguOsRW7A]
    • まあ敵のパターンにもよるけどNPC相手にもめちゃくちゃに強いよ。強靭無くて負けるのは自分の攻撃で相手の攻撃を潰して勝とうとしてる、つまりゴリ押してるからだと思う。技量武器を扱うには自分と相手の間合いを理解して隙に攻撃を差し込む意識が重要。
      2025-03-26 (水) 17:57:40[ID:pX406qafDt6]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください