スポンサーリンク
出血 | △ | 出血耐性は600以上(多分700)。但し足部分は出血値が蓄積しない。 |
---|---|---|
毒 | △ | 毒耐性は600以上(多分700)。但し足部分は毒が蓄積しない。 |
冷気 | ◎ | 冷気耐性は約90。耐性は非常に低く、冷たい武器エンチャした双刀のL1なら2発で凍傷する。 |
パリィ | × | パリィは不可。 |
バックスタブ | × | バックスタブは不可。 |
体勢崩し | × | 怯まない。 |
※足部分には出血・毒が効かない。出血や毒を狙う場合は首や尻尾などを狙うこと。
1周目 | 2周目 | |
HP | ||
---|---|---|
ソウル | 140000 |
ほとんどイベント戦。イベント無視して倒すことも可能だが、非常に硬くHPも高い。
親切にも公式メッセージで倒し方を教えてくれていて、落下攻撃で即死させることが可能。
雑魚敵は魔術「見えない体」と指輪「静かに眠る竜印の指輪」を使えば無視できる。
古の飛竜が飛んできたら無視して、まっすぐ進み鐘のあるT字路を左側の建物に進む。
建物の入口には盾持ち蛇人1体と、少し奥に短剣持ち蛇人2体が潜んでいる。
この建物内で戦っていると随所で飛竜が火炎ブレスを吐いてくるので注意しながら進もう。
建物内に入って左の通路を進み、右にある階段を上がった所では蛇人が2体上に隠れている。
建物の外に出て階段を登ると鉈持ち蛇人、少し左に隠れている短剣持ち蛇人がいる。
そこから屋上へも行けるが、屋上はアイテムのみなので後回しにして先にボスを倒しにいくと良い。
屋上へは行かず、鎖鎌の蛇人(大)と、蛇人が2体いる細い通路を進んでいく。
細い通路を完全に渡りきった奥の霧左側に梯子がある。
梯子を登って板の通路を真っ直ぐ進み、公式メッセージが書いてある足場まで段差を降りていこう。
そこまで到達したら古の飛竜が頭を下げているタイミングを見て落下攻撃を決めれば倒すことができる。
他のタイミングで落下した場合、そのまま死亡して最初からやり直しになるので慎重に落下しよう。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照