▲
スポンサーリンク
よくある質問
- npc関連の日本語変じゃね 少なくとも分かりにくい -- [ID:5N5fFMFnI7E]
- 各NPCと最初に出会えるところだけ書いてその後の詳細はNPCページに任せたほうが分かりやすいんじゃないかな -- [ID:uzAxFOokqno]
- アイテムの並び替えってどうやってやるの? -- [ID:oe4cEZy.o72]
- L3じゃなかった? -- [ID:1vWcJw7JKI6]
- 幼い白枝、副葬品で選んだやつをコンテナにしまったうえで自動補充しない設定にすれば、3種類コンプできるね。 -- [ID:LV2lB6CJaVA]
- 落下死のところ、七色石で即死する高さかチェックできるからそれも併記したほうがいいかも -- [ID:yqbs6sIRZyo]
- だったらプレイヤーが着地できないところに引っかかって嘘つくことも併記しよう -- [ID:AAhIRvZQIJw]
- このwikiに矢のページってありますか? -- [ID:slWs7TrEDg2]
- 初心者にアス直って嫌がらせか?強化縛りしないなら欠片捨てる様なもんやん -- [ID:jbm6Wqtq0Q.]
- 意味がわからん。粗製アス直はその辺の武器より威力高いし、序盤は筋技に振るより生命持久なんかに振ったほうがいいし、原盤以外はゲーム進めていけばいくらでも手に入るようになる。普通に初心者向けだと思うが…つーか新規キャラはみんなこれやっとけと思うレベル -- [ID:Tsoe3rnoWQI]
- 同意。ぶっちゃけ塊以外はある程度安定してマラソン可能だし、モーションも優秀で扱いやすく新規キャラならまず使えってレベル、信仰12も惜別用に信仰15まで上げるならまるでデメリットにならないし -- [ID:NVbNnK.uJPk]
- 粗製アス直って粗製モアや粗製バッソより攻撃力上なのにね。それが序盤ではいるのに使わない手はない。 -- [ID:HHxQCwK7bP.]
- いや、アス直は初心者には罠じゃないかな~。 食らい判定がなんかやたら前に出てるきがするような・・・それに要求ステにしても炎ロンソのほうがいいし。 欠片もマラソンで~っていうけど初期で欠片集めるの時間かかるし大変よ? -- [ID:PmN97XtPGUA]
- うーん。初心者に炎ロンソ勧めるほうが罠だと感じるわ。 -- [ID:8SfdherOXxs]
- 炎ロンソ、深みの聖堂ですげー便利だけど、燻りの湖で詰まない?ロスリック城行くまでは+6アス直で十分だと思う -- [ID:F3yW1gcRfcs]
- 属性特効乗せるならそれこそアス直に松脂塗ればいいしな -- [ID:0nm/dweQf/M]
- 上質直剣としては、粗製アス直→太陽→熟練ダクソの流れほんと好き。 -- [ID:8SfdherOXxs]
- 俺も炎ロンソの方が罠に感じる。普通に粗製アス直の方がダメ出る敵多いよ。両方作って比べてみ。 -- [ID:IpCyjbbxlPM]
- 属性は相性あるから、所見には向かない。ある程度敵の傾向わかっ人向き。攻略本によると属性で一番弱点多いのは雷。 -- [ID:bnYr0uF3ZbQ]
- ロンソとアス直モーションもリーチも同じだろ。 -- [ID:bnYr0uF3ZbQ]
- 初めて戦う敵にどの属性が有効かなんて解らないから、最初は無難な物理の方が良いと思う。属性は寧ろ上級者向き。 -- [ID:HHxQCwK7bP.]
- 炎もアス直も強化するためには欠片必要だけど。どっちも条件同じじゃん。おまけに強化レベルおなじなら粗製アス直の方がダメ上だぞ。 -- [ID:RHdGJT89RXo]
- 武器の種類は好みで良いけど、最初は粗製で始めて、筋力と技量を上げて装備出来る武器を殖やして、気に入ったのが見つかったらそれを熟練にするのがベストだと思うわ。粗製→熟練の流れが安定過ぎる。 -- [ID:RHdGJT89RXo]
- 粗製アス直は初心者救済用を通り越した性能だと思います。ラスボスまで粗製のアス直のみでも全く火力不足を感じませんでした。 -- [ID:ZT6rqcWdedQ]
- 幼い白枝は副葬品じゃなくても手に入れますよ -- [ID:UMdOizW7qV.]
- 間違えて投稿したので続き ジークバルドが最初に出る塔の最上階にて巨人に攻撃される前に近づいて話しかければ貰えます -- [ID:UMdOizW7qV.]
- 副葬品でもらえる幼い白枝はテキストが特殊なんだよ。店売りのやつや巨人からもらえるやつとも違い副葬品でしか手に入らないので、アイテムコレクションしたいなら幼い白枝選んだほうがいい -- [ID:iKRgyAcVPnk]
- 俺はこれのせいでキャラ作り直す事にした。マジて取り返しつかない要素。 -- [ID:Rf55Rc4knmg]
- 重度のって書いてるけど、これを取らずしてコレクターじゃないからな。攻略本も買ったし、色々取りこぼしチェックして新キャラやり直すわ。 -- [ID:bg1UpgL.7bM]
- 初心者救済なら、序盤はロングソードと物理カット率100の中盾(騎士と伝令なら最初から持っている)が思いついた。で、燻りの湖までに筋力を32に上げつつ、体力と生命力にもそこそこに振って黒鉄の大盾をゾリグから奪って切り替えればいい。 -- [ID:TaAW.gkpIqA]
- 素性は騎士一択だな。伝令は初期武器がスピアだから。グンダさえ乗り越えれば、すぐ買えるけど。 -- [ID:TaAW.gkpIqA]
- 俺は呪術師&黒火炎壺すすめるよ。まずグンダ突破出来ないと話にならん。グンダは経験者でもムズいし、逆にグンダ楽勝ならもう初心者じゃないよ。好きにしていい。 -- [ID:IpCyjbbxlPM]
- 見えない体と混沌火の玉ね。混沌とれる迄は火の玉使う。特に見えない体はチート級。 -- [ID:Rf55Rc4knmg]
- リジェネ…w 細かいことではありますが書き直しました -- [ID:3bVkiS.SGNE]
- 著作権()あると不味いからな -- [ID:Rf55Rc4knmg]
- 判定は同じ直剣系と変わらない。武器一本に絞らなきゃだが拾う&確ドロで強化素材は順調に集まる。偏ったステ振りしない限り地下墓クリアくらいまではほとんどの武器がアス直の火力は超えられない -- [ID:xWiPjXQI.nc]
- ツリーにすんの忘れてた。 -- [ID:xWiPjXQI.nc]
- ௵ -- [ID:/lGLOl5fKBg]
- えっなにこれ SOS団のシンボル的ななにか? -- [ID:ikFLEDOBBhY]
- 今回も一番人が多いのはSL120帯なのでしょうか? -- [ID:WvyZpkgbH7o]
- ちょっと遅い回答だけど、一週目50~70(アノロンあたりで侵入狙いなら-10)、2週目~3週目100~120、~カンスト(8週目)150位が主流とのこと、オンライン要素のほうで議論されているのでそちらを見るといいと思う -- [ID:pN.IVQmMcM6]
- ん? オンライン要素のログ見てもカンスト150主流なんてのははっきりとは書いてなかった気がするゾ。でも、それぐらいないときついのかなぁってのは同意。 -- [ID:wutoSILinaA]
- あと初見プレイならSLは気にしないで上げるといい、このゲームは「レベルを上げて物理(魔法)で殴る」が似合うゲームだから、(「奥が深い」といわれる部分もあるが初回プレイなら縛らないほうがいい、どのレベル帯にも差はあれど人はいるし) -- [ID:pN.IVQmMcM6]
- 防御力には引算部分と割合部分の両方がある事知ってる?なぜ属性武器より粗製がよいかっていったら、引算部分で残る数字が大きいから。 -- [ID:RHdGJT89RXo]
- 属性は攻撃力が分散するから、個々の数字は粗製より小さくなるんだよね。だから、防御力で引かれたときに残る数字が小さくなってダメージへる。 -- [ID:i7nxQCNApQ6]
- 粗製アス直、いろんなものをぬりぬりできるんだよ。エンチャントの奥深さをこれで学ぶべし。 -- [ID:1TBocSQldbc]
- タイマンの時にエスト飲んじゃいけないとかそういうルール的なのがあるんなら記述してもらえると助かるんだけど -- [ID:N/0m9MzJT62]
- そんなものは無い。あったとしてもすべてその場だけのローカルルールでここに記載するようなものではないです。 -- [ID:dgCmZAakbRM]
- 曲剣で攻撃したあとバク転するのどうやるんですか? -- [ID:Y/GHMwdZ1sY]
- ファルシオンは無理だけどシミターとかなら蹴り攻撃がそれになってる -- [ID:p25RXEMHXlo]
- ありがとうございます -- [ID:giscLrqjOyw]