▲
スポンサーリンク
大主教の大杖
- 装備してるけど、気づいたら金枝の杖槍ばっかり使ってるな -- [ID:B94slmAkb22]
- 信仰で魔法威力修正が上がる。但し、放てるのは魔術で、魔術を覚える為には理力を上げる必要がある。 -- [ID:aZ2PVCZrfPE]
- つまりダクソ2なら最強・・・ -- [ID:RZaxmE1xevI]
- 今作で吸香あったら神懸かってたろうな。同時に凄まじいバッシングもあるだろうけど。 -- [ID:2/HFuFYp42g]
- +5信仰60で威力が241、+10宮廷の理力60で威力が238だから、"魔法威力修正だけ"は高い... -- [ID:Y4HGhQyR4gs]
- 両手持ちで殴るのが楽しい -- [ID:w4eEP/Cntkk]
- 普通に使えるなこれ 相手に直接叩き込まないと威力が微妙でコスパの悪い雷槍を使わずにすむ 信60竜印の指輪二つで強太矢を大書庫の奴隷に撃ったら950くらい出たし -- [ID:YGQ82kIdr46]
- 暗月光剣キャラにこれを搭載することで無駄が小さく…なる? -- [ID:LYJ0FMaof42]
- 最近これでヒーラーと援護射撃の後方支援キャラプレイしてる。一応近接もできるように理力23振って速剣と大剣積んでる。杖長いおかげでなかなかの範囲よ。信仰60で大回復、太陽癒。指輪は竜印2種 宵闇 古老。楽しいけど、忙しくて中々馴れるまで大変(笑) -- [ID:oUbRaAqVq4k]
- こいつの戦技はボスが使ってるみたいに火が灯るようにしてほしかった -- [ID:7vIfJVcZj9M]
- あんまり気付かれてない仕様があって、これで魔術を使用するとダメージが10%増加する。信仰さえあれば魔法威力修正どころか他の杖よりも実際に強くなる -- [ID:BKR1kNXdkrg]
- ほんと?理信6060で試してみたけど、どうひねっても宮廷の方がダメ出るよ。ちな宮廷238大主教241。燭台みたいに持ってるだけも無さそうだし、なんか条件ある? -- [ID:2EAlmzk.VeQ]
- 数値の上では大主教の方が魔法威力修正上なのに、なんでだかダメージ低いよね。実際に使ってみると、理60宮廷に比べて信60主教の方が微妙に、それこそ3%程度なんだけどダメージ落ちる。 -- [ID:CzjV/vQNFTQ]
- 自分で問い掛けておいてあれだけど、イザリスみたいに低ステの時多目に補正入るのかな?40ぐらいで比較すると大主教が強くなるとか... -- [ID:2EAlmzk.VeQ]
- 澱みマラソンつらたん... -- [ID:7Gly9XDjQTM]
- 【能力値を変えながら検証した結果】■理力55信仰50の大主教の大杖+5と魔術師の杖+10の魔法威力修正が214で同じになる。ロスリック騎士に魔術を当てると魔力も闇も大主教の方が与ダメージが高い。■理力68信仰55で両方とも魔法威力修正が228になる。しかし今度は魔術師の方が与ダメが高くなった。■魔法威力修正じゃなくて能力値を直接参照している? -- [ID:BKR1kNXdkrg]
- 今、信仰5刻みで検証中。表示値がまるで当てにならないっぽい -- [ID:Igjh/3HjP7o]
- 自分は具体的な数値までは求められないけど、なんかやっぱりイザ杖や結晶聖鈴と同じで、信20~30で爆発的に伸びて、信31~45でもそこそこ伸びて、信46~60で鈍化、信61以降はほとんど伸びなくなる、っていうパターンっぽい。そして表示上の数値はやっぱり全然嘘。 -- [ID:CzjV/vQNFTQ]
- 信仰5刻みで検証終了。45までは伸びが良く、癒し+強太矢と相性が良いと思われる -- [ID:Igjh/3HjP7o]
- 細かい検証お疲れ様です。なんともひねくれた杖だ... -- [ID:2EAlmzk.VeQ]
- かっこいいつえだ… -- [ID:dRBQy/iFCwk]
- 初期値理力が11なんで1上げてコレ装備しようか迷ってたけど…11のままで魔術師杖使ったほうがよさそだね -- [ID:IA6O0wQTc0c]
- 信仰キャラでバフとブースト盛った太矢射つのが楽しい -- [ID:d9WxwdN3etA]
- 早熟なのを生かして信45止め理必要値で運用するのが最適なんだろうけど、ヒーラーとしての性能が物足りなくなるジレンマがな…。 -- [ID:pmeL8U8/u3Y]
- 理力20前後で使える主な攻撃魔術をまとめてみた。この杖が特殊だからか育て方考察のページにも無かったから、ヒーラーの協力プレイまで想定してそれぞれの性能も載せたら少し長くなってしまった。概ね個別のページ内容がベースだから邪魔だったら削ってくれ -- [ID:J5CRaAN5jho]
- 追尾するソウルの塊の展開数が5つになるのは理力31からです -- [ID:9yWxg88kWCI]
- 直しておいた -- [ID:DdL2zaLOlGY]
- アンバサで高周回してるけど、こいつのおかげで竜狩りと無名がサクサクに。理力20まであげて、強い深みと強太矢打てるようにしたら、コスパのわるい太陽槍使わずに攻略がかなり楽になるな。 -- [ID:/UWEdAz/8cY]
- 理力20信仰60だと呪術のほうも実用的になってすごく便利 -- [ID:DWQ0AJ5zCM2]
- これ使ったヒーラー出来る魔術剣士楽しい -- [ID:JbG6Wq3.YWQ]
- ヒーラー魔術剣士ってすごいロマンだな……興奮してきた -- [ID:spVkLNcVWmk]
- 120レベなら生命:35集中:30持久:28確保しながら理力:23信仰:45まで行けるから結構実用性はあるよ。味方を太陽癒ししながら戦闘時は強太矢と強深みで後方支援。ただ闇霊に真っ先に狙われる要素が詰まってるからある程度対人スキルは必要になるかな -- [ID:fvSAaj4B7OQ]
- 最近使い始めたけど良い杖だな。後ろから深みで牽制しながら癒しを放てる後方支援特化の攻略で白が捗る捗る。ソウルの大剣も使っているけど、追加詠唱してから放つと一つの大きな魔法の大剣に見えて格好良い! -- [ID:2ZnxYR.b1tQ]
- 速剣もリーチ長いからオススメ -- [ID:EdkWis/pFx6]
- 撃ち比べればわかるけど詠唱のスタミナ消費が多いので、うっかり金枝(スタミナ消費最小)と同じように使うと気づいたらスタミナが空になってしまう。 -- [ID:IPTmF6FzHTs]
- 理信45でこれとイザリスもって魔術と闇魔術使い分けるときもちぃ -- [ID:cwfGGwUnM4I]
- 呪術撃った方が~って言っちゃダメ? -- [ID:aG30ADITTwc]
- っ燃費&射程距離 -- [ID:gnZ2YGTDiTA]
- 悲しい話だが下位雷槍系の威力と燃費の悪さがこの杖の価値を上げてる -- [ID:ETThjGj2aXU]
- これって雷槍撃てなくね -- [ID:CMEjS6zssbo]
- これで強太矢撃った方がマシってことじゃないかな -- [ID:zhV.g9tzmAA]
- そう。 -- [ID:ETThjGj2aXU]
- そして純信ステで使える雷矢の登場によって価値が下がった -- [ID:TQ04BmX9Tt6]
- こいつで強深撃ちつつ雷矢撃つんやで -- [ID:fvSAaj4B7OQ]
- 近接戦用に能力振ったから強太矢分まで理力振る余裕がねぇorz -- [ID:sYy3iwb4EhA]
- 雷の矢のおかげ無事こ武器が死亡しました。本当にありがとうございます -- [ID:6AlvRnGtoJ2]
- 理23程度ふったアンバサ系だと使う意義薄れたね、ただ理信40くらいの信魔とかだとまだまだ使い道はあるぞ -- [ID:mQhnh3S3FsI]
- まだ使えるけど存在意義は確実に薄れましたね。そして全くそれが言及されない辺りに嬉々として雷矢をペチペチしてるイナゴアンバサの底の浅さを感じます。 -- [ID:d5mXPGSF1kw]
- 攻略なら雷矢よりこっちで矢射ってた方がコスパは圧倒的に上、でも攻略ならどの道放つフォースに負けるからしゃーないべ -- [ID:.D/nw0Pa5WM]
- 放つフォースって攻略で使えるの!? -- [ID:ZX21BgquzDU]
- 超亀だけど、大型には弱いがかなり高水準な能力をしてるよ、高いダウン能力に盾剥がし能力、ダウンした相手に楽々と打ち込める直当て太陽槍と周回を重ねるごとに頼りになる存在 -- [ID:.D/nw0Pa5WM]
- SL120で信魔デビュー☆したいんだけど、必殺技ポジのスペルってあるんだろうか?それとも揺さぶって丁寧に削っていく感じなのかな -- [ID:iOOrPuhE5io]
- ワイは味方のサポートと止め担当的な使い道してる。太矢で逃げ狩り・きついけど古月光使える理力を確保した場合は味方の致命後のロリ狩り・あとは各種奇跡回復やバフ・おまけで呪術...でも古月レベルまで理上げちゃうと呪術がおまけじゃなくなってきてなんだかなぁ~感 -- [ID:RpKAjxRTW2E]
- ありがとう青白メインだから参考になるよ。どうせなら色々やってみたいから理25まで上げてみるわ! -- [ID:iOOrPuhE5io]
- 信仰55~60で矢で牽制しつつ近寄ってきた相手に太陽ぶち込む位じゃないかね必殺クラスは?魔術系スペルは攻略でのメイン運用か対人での牽制程度と考えたほうが良い。正直結晶槍使えるまで振るくらいなら強太矢使ったほうがコスパも必要ステも低く済む -- [ID:gLgBHBDWBNQ]
- 噂には聞いてたけど強太矢のコスパすごいね…。やっぱ太陽槍くらいしかないのかーありがとう。信60で金枝魔術で誘ってワンパン太陽槍もやってみたいんだよなぁ -- [ID:iOOrPuhE5io]
- ソウルの槍「必殺技ポジのスペルだって?、俺だよ!。」 -- [ID:M..15XJUR3Y]
- 軽めの中装甲冑で聖職者or信徒っぽい組み合わせってなんかないですかね…重量だけ見てアルバとか着たらこの杖と全然合わない… -- [ID:iOOrPuhE5io]
- 鎧だけ伝令にして他は上級騎士にしてみるのはどうかな?伝令装備の説明からして信徒的な感じだし白マントがいい感じだと個人的には思う。 -- [ID:JAlawPnoWwM]
- 伝令それっぽいよね。でもちょっと小柄…っていうか杖がデカい…ロザリアクリニックで体型いじってみようかな -- [ID:iOOrPuhE5io]
- 俺は魔術師マントに頭手足だけ重装鎧着たりしてるよ。総合的に見たら中装かなぁ~って感じで。兜や腕は一部フード被ったり干渉しなかったりでその辺は状況と相談。それにマントに鎧隠して着てる感じで色々想像できて捗る -- [ID:TT2Ukd95562]
- 確かに「テンプル騎士団」で検索すると腕まで隠れるようなマントしてるの多かったな。 -- [ID:iOOrPuhE5io]
- 2の古竜院シリーズがとても似合うと思った -- [ID:N5d8houBPJI]
- 今更ながらシミュレータ弄りながら信魔を金枝・結晶鈴・大主教の3タイプに分けて比較してみたけど、この杖は120↑のレベル帯だと旨みが少ないな…。触媒二つで操作が複雑、最適ステだと信仰が中途半端なため奇跡の性能がイマイチ、触媒自体やスタミナ消費が重いから攻撃ステの負荷の低さで基礎ステ充実出来る利点が台無し、etc。120~140帯で遊ぶ俺が全くと言っていいほど見かけないのは、入手の面倒さだけが理由じゃないのかもと思った。
[ID:pmeL8U8/u3Y]
- 低スタミナ消費魔術に槍攻撃がついてきて信仰60の断固奇跡と併用可能な金枝……触媒の魔威修正が非常に優秀で魔術/奇跡がワントリガーで併用可能、それのみならず呪術の火と組み合わせて呪術/魔術、呪術/奇跡とカスタマイズ性と高い結晶鈴……二つの有能触媒に挟まれて優位性がほとんど無いってのが全部実戦で回した上で自分が出した結論……早熟なことだけが利点ではあるけど……
[ID:ase3S.seTts]
- 雷矢が出てからほぼ要らない子になった。強太矢程の火力はないけどブースト装備は奇跡用のものに一本化すればいいし、バナナや燭台で装備を圧迫する必要もない。
[ID:zFoIkx69EQw]
- 雷矢以前に戦術の拡張性が高い金枝と比較しての強みが迷子……信仰60での魔術の威力差が小さすぎる
[ID:2dnMgaXL/.U]
- 最近見かけるとしても、レベル351以上のマッチ帯かなぁ。理信50あってどちらか伸ばそうってときにこの杖があるおかげで理50止で信仰を優先してステ振れる感じ。理信99目指すときのつなぎとしてはなかなか有能なんだが、100~150くらいじゃ元々少なかったけど全く見なくなったな
[ID:7Qv6JnKgwb2]
- 理信99最強の魔術触媒ってマジ?
[ID:dzaBTeTOla2]
- 上の説明文にも書いてるけど理99なら宮廷が最強、戦技込みなら結晶古老ってのは相変わらずだよ。こいつは理力50止めで信99目指す時には有能だけど、理まで99なったら不要な子になる。
[ID:G0xDFTuHHpg]
- YouTubeに検証動画を見たんだ 理信同ステの主教と宮廷の比較動画で理信60で宮廷に抜かされたけど理信99において逆転する様を見たんだ… バージョンアップで弱くなったのかしら?
[ID:dzaBTeTOla2]
- ごめん、再検証してみたら理信99だと主教の方が強かったわ、何周目か忘れたけどグレラン前のロス騎士にブースト無し結晶槍で宮廷は699,主教707でした。他の魔術もだいたい5~10程度主教の方が高くなった。理信がどこの数値で逆転されるかわからないけど、risinn
[ID:G0xDFTuHHpg]
- 途中送信失礼、ここの記事もだが近いうちに修正しとく
[ID:G0xDFTuHHpg]
- 信仰74で理力60宮廷と同じだった
[ID:GmW5nlfXQoA]
- 理信90で同値。理信92で逆転する。
[ID:GmW5nlfXQoA]
- 疲れた,,,
[ID:GmW5nlfXQoA]
- ここに書くことじゃないかもだけどさ、なんで逆(理力で信仰修正上げるやつ)がないんですかね。やっぱ設定的な問題か、もしくは中回復とかが強くなるからか。
[ID:9ebFXRxMg/.]
- 無印ダクソにそんなのあったな、確か名前はベルカのタリスマンだったっけ
[ID:M..15XJUR3Y]
- ベルタリあったとしても今作の奇跡の仕様では産廃同然になってそう 低信仰で使える奇跡の殆どが理力補正を受けないから
[ID:hkcjMlDJcqw]
- Lv100以上になると純バサ純魔と比較して半端になるけどLv120〜132まで上げればモーンとかとも併用できるようになって変態性が増す。
[ID:3bBLVHZhy/.]
- 月光モーンで魔術も扱うビルド...?
[ID:bulCAtwNiI.]
- 古月光まで満たすとちょい厳しいけど…生35集24持15体27筋34技9理25信45運7とかなら大槌1発耐え強靭もいけるゾ
[ID:3bBLVHZhy/.]
- この杖を左に持って、右を大剣で戦うスタイルではたして闘技等の対人でやっていけるでしょうか?あまりにも勝てなさすぎて心が折れそうです…理力は25の信仰は45です…
[ID:vs2fIrxSs8U]
- 大主教杖を使ったことない人間だけど、その武装構成は相手してもそんなに怖くなさそう。大剣がなにか知らないけど(属性派生とかウォルニール?)、片手大剣と杖では隙が大きそうかなぁ。大主教杖ってことはエンチャもしないだろうし。大剣と合わせるなら金枝杖のほうが良さそうな気がね…。
[ID:J2CbsjIvIIs]
- 大主教杖はスタミナ消費が激しいと聞くし、近接戦の絡めてに使うよりは、魔術奇跡で闘う信魔型のほうが輝けると思う。攻略なら楽しそうだけどね。以上、大主教杖を使ったことない適当人間より
[ID:J2CbsjIvIIs]
- 遅レススマヌス。枝主とは違うけど闘技で使ってみた。素性騎士集30信45理23くらい。残念ながら大剣が持てなかったので右大主教杖、左タリスマンで挑んだ。
[ID:8u8cEIlVLYw]
- スペルは強深、強太ソウル矢、ドーリス、怒りの4つ。指輪は寵愛3、古老2、魔術ブースト指輪2種(状況に応じ片方を草指輪)。強深で牽制しつつ主力の強太ソウル矢を当てていく、回避が上手い人には誘導の強いドーリス、近づかれたら断固怒りで対処。クイステ短剣と一撃離脱徹底する人、爆裂地面撃ちマン以外には対応力が結構高いように感じた。スペルと触媒を間違えることがあるけど楽しいビルドだと思う。
[ID:8u8cEIlVLYw]
- 近接対策はどうしてますか?その構成だと回避せずとも横、斜め前に走れば怒り以外当たらないので、どうしてるか参考にしたくて聞きました。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ID変わってるかもしれませんが追記します。魔術も怒りも回避できる上手い人相手だと自分のPSでは魔術、奇跡のみでの対処が厳しかったのでサブに燭台を入れていました。聖者の燭台は軽くてリーチもあるので、とっさに主教杖と入れ替えてブンブンすると直剣モーションに驚いて相手が離れてくれるので仕切り直すのにちょうど良い性能でした。火力はお察し(中装相手に50〜80ダメージくらい)かつ理23で威力修正も低いのでご使用の際は「長い折れ直」くらいに考えてください。燭台の火力に絶望されたら理23で使えるファランの速剣を解禁すると良いと思います。ただ注意点として主教杖は全触媒中トップクラスのスタミナ消費量を誇るので、速剣を使用する場合はスタミナに多めに振っておかないとすぐ枯渇。参考までに自分は30まで振りました。ここまで振ると火力は下がりますがとても快適です。
[ID:8u8cEIlVLYw]
- ありがとうございます。燭台では威嚇にもならなさそうなのと、スペルだけで戦いたいので速剣、浮遊、黒炎あたりで対策してみます。個人的には水銀も触れさえすれば200程度は持っていくので、削り兼置物として優秀でした。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 水銀は攻略対人ともに優秀で良いですよね。呪術の火を使われるなら黒蛇や浮かぶ混沌もオススメですよ。相手に動きを強制できるので弾速の異なる遠距離スペルが刺さります。
[ID:8u8cEIlVLYw]
- 呪術は結構使い込んでますが、黒蛇はいいですね、まぐれヒットが期待できるのと、逃げる相手には遠距離射撃、寄ってくる相手なら速剣なり黒炎なりが刺さりますし。今まで各魔法単独でしか使ったことがないので、複合で使えるよう精進します。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 理力の止め所さんが難しい。18で強太矢、20で強深、23まであればそこに大剣と速剣が加わる。うーむ、悩ましい触媒だ。
[ID:8u8cEIlVLYw]