スポンサーリンク


強靭

概要

 自分の攻撃中に相手側から攻撃を受けた際、怯まずに攻撃を続けられるかどうかの判定。
 ステータスでは強靭度という数値がこれに反映される。
 強靭度が高いほどスーパーアーマー中のダメージで怯みにくくなり、低いほど簡単に怯む。
 特大武器などによるスーパーアーマーや被ダメージ直後のローリングの性能がこの影響を受ける。

 また、強靭度は防具を装備することで上昇し、狼の指輪/ヨームの大盾/ロスリック騎士の長槍
 装備することでも高めることができる。

 また攻撃を受けると強靭は減少し、強靭が0以下になると怯み、数値はリセットされる。
 減少した状態から回復するには一定時間(30秒程度)のクールダウンが必要になる。
 また、我慢など一部の戦技は強靭を即座に回復する効果がある。
 

強靭確保の目安・強靭削り(情報求む!)

 武器には種類ごとにそれぞれ強靭の削り値が存在し、またいくらかの武器は削り性能に違いがある。
 以下は装備ごとの通常攻撃(武器はR1)1発を基準とする強靭削り値の表。
 この数値を上回っていれば片手持ちの攻撃一発は怯まずにスーパーアーマーでの攻撃を捻じ込める。

※:矢は飛距離により変化する?

攻撃側の武器削り値攻撃側の武器削り値攻撃側の武器削り値攻撃側の武器削り値
短剣720黒騎士の剣雷壷
直剣20ムチ10黒騎士の大剣糞団子0
大剣2315黒騎士の大斧草付き糞団子0
特大剣2815黒騎士のグレイブ-
曲剣20鍛冶屋の金槌-
大曲剣28大弓グンダの斧槍30-
刺剣15クロスボウデーモンナックル17-
205物干し竿14-
23呪術の火10投げナイフ-
大斧30タリスマン5毒投げナイフ-
23聖鈴5ククリ-
大槌28松明15火炎壷-
20小盾20紐付き火炎壷-
長槍20中盾20黒火炎壷-
斧槍20大盾30紐付き黒火炎壷-

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 前に湖の混沌石落とす奴相手にマラソンしてて思ったけど、大槌R1一発だと怯まないけど大剣(処刑人)R1や槌R1二発だと怯むんだよね。それでかつ大曲の方が強靭削り強い&回転率どっこいかちょい遅い程度だとすると、ひょっとして対モブで最も強靭削りのDPS高いのは大曲剣?
    2022-02-20 (日) 02:32:26[ID:koKCK.6TVh2]
    • いや冷静に考えるとDPS1番はないか。黒炎とかあるしただ殴り続けるのならそれこそ大槌で殴った方がいいだろうし。隙の小さい相手に効率よく削れるかとかならいい線いくとは思うけどなぁ
      2022-02-20 (日) 02:43:15[ID:koKCK.6TVh2]
    • うーん、強靭削りにおいて重要なのって相手の強靭の閾値を超えることだから、dpsならぬ強靭削りps自体あんまり重要ではない気がする。
      2022-02-20 (日) 05:50:20[ID:oE3S3ISap06]
    • モブだったら怯み取る前に死んだりするからなぁ…。後燃やしたりで怯み取れる相手とかも居るし、取れそうなら取るくらいしてる。
      2022-02-23 (水) 12:15:45[ID:QyfpNYlQUzE]
    • 大曲剣はカタログスペックに対するモブの怯ませ能力は瞬間や連撃共に低め。効率よく削るならモアモーションの大剣が、理論値を追うなら縦振りかつロリR1が突きの特大剣が適任
      2022-05-16 (月) 20:45:42[ID:OHKXulz/Yk6]
      • なお、ハーラルドのみ例外で大槌が最高効率。黒炎の方が高いがこちらはダメージが期待出来ないため実用的でない。
        2022-05-16 (月) 20:47:01[ID:OHKXulz/Yk6]
  • 強靭と重量の比率ランキングみたいなやつ、鉄兜なんで入ってないの?比率でいうと1以上あるけど
    2022-08-07 (日) 00:14:44[ID:SkF4dwo2Txs]
  • どいつもこいつも対人の話ばかりだが、結局攻略ではどれくらいの強靭なんだ?モブの強靭削りもプレイヤーと同じなんか?
    2022-08-15 (月) 16:09:33[ID:SkF4dwo2Txs]
    • 道中モブ相手に強靭活用(ダメージ受ける前提)な人は少ないだろうし各モブの強靭削りリスト化できるわけないが、体感だいたいプレイヤーと同じ
      2022-08-21 (日) 13:48:06[ID:jnAXETWyOCg]
    • 特大剣+重装でやってたけどゲール爺の斬撃ですら強靭は機能する。ただ耐えれた所で被弾が痛いのは変わらずなので結局避けて攻撃する事が求められる。
      2022-08-21 (日) 17:52:25[ID:5tv1HMIxXus]
    • 攻略だけするなら直剣とか槍、飛び道具全般に怯まなければ嬉しいかな程度。大剣でも騎士一式の25程度あればなんとかなる。どっちかと言えばカット率の方が欲しいのでラップや黒鉄、ミルウッド辺りを着れば強靭も付いてくるのでそれで雑に確保するだけでも良い。
      2022-11-26 (土) 04:37:37[ID:rvDe1KMNDJM]
  • どいつもこいつも対人の話ばかりだが、結局攻略ではどれくらいの強靭なんだ?モブの強靭削りもプレイヤーと同じなんか?
    2022-08-15 (月) 16:09:33[ID:SkF4dwo2Txs]
  • ステータスカツカツなんで狼の指輪お会いハベル装備したいんですけど、基本的にはどっちの方が強靭上りますか?
    2022-09-15 (木) 02:02:33[ID:GMJfj4oXo5E]
    • ハベル指輪は強靭じゃなくて装備重量ですね。狼指輪+3は(9-0.09*現在の強靭値)の計算で、現在の強靭値が低いほど恩恵があります。
      2022-09-15 (木) 06:34:40[ID:ScZG9Jo2nFw]
      • 回答ありがとうございます。指輪の効果は存じていますが、装備重量に回して少しでも重い防具を付けるのと、狼の指輪を装備するの場合どちらがコスパがいいか知りたかった次第です。
        2022-09-15 (木) 07:29:00[ID:VGP605L13Mw]
      • そこまで知ってるなら自分で試せば速いのに。わざわざ書き込んで、「今の装備は何?」「〇〇だよ」「じゃあこだちだね」ってするよりよっぽど速い
        2022-09-15 (木) 09:55:58[ID:1gRuhz33NiM]
      • 手に入れてるかどうかまで語ってないやん
        2022-09-15 (木) 15:55:42[ID:gXAmUq/1Wxg]
      • ↑手に入れてなくてもここで答え聞いて云々する時間より自分で取りに行ったほうが圧倒的に速いやん
        2022-09-15 (木) 17:45:09[ID:1gRuhz33NiM]
      • 決めつけでしゃべってるけど初心者かもしれんし、気に食わん質問なら無視すりゃいいだけだろ 初心者かもしれんし、圧倒的に早いかどうかってのもただの主観
        2022-09-15 (木) 18:19:20[ID:gXAmUq/1Wxg]
      • 2回初心者〜入っちゃったわ まあ単純に気に食わない質問に突っかかって自分の価値下げるのはダサいで
        2022-09-15 (木) 18:21:18[ID:gXAmUq/1Wxg]
      • ↑確かに決めつけてたわ。狼+3の性能知ってるから、ある程度やり込んでるもんやと思ってたわ。木主、すまんやで
        2022-09-15 (木) 19:43:54[ID:1gRuhz33NiM]
      • 初心者とか関係なく自分で調べられる事は自分で調べるべきだと俺も思うけどな。まず数字に関してはwiki内に書いてあるし、指輪やらを手に入れるとこまで進んでないならそもそも必要無い知識。手持ちの中でベストな状態にすればいいだけ。
        2022-09-16 (金) 18:35:46[ID:k0xmInHVQU2]
      • 気に入らないものにわざわざ俺理論ぶつけに行くのは、本質的に身内内で会話しているところに知らんおっさんが横入りで最近の若者は〜とか言い出すのとなんら変わらんと思うけどな〜。回答している人に対しても割と失礼だと思うけど
        2022-09-17 (土) 13:21:59[ID:nxBQApn97ew]
      • まあまあ、そのへんで。ここの枝の回答したものですが、質問に全部の情報を律義に書く方は少ないとわかったうえで答えましたよ。どんな質問も答えるかはこちらが決めることですから、質問をされる方を委縮させてしまう話はもうやめておきましょう。
        2022-09-18 (日) 00:25:26[ID:ScZG9Jo2nFw]
  • 失敬 狼の指輪orハベルの指輪 どちらも+3前提です
    2022-09-15 (木) 02:03:16[ID:GMJfj4oXo5E]
    • よほど低レベルでなければハベルだよ。
      2022-09-15 (木) 15:07:15[ID:BHjBpGReD3k]
    • 狼+3は強靭15で7.65追加、25(+6.75)35(+5.85)45(+4.95)になるから、ハベル+3で増えた装備重量分(*1.19)でどれだけ強靭が追加できるか考えたらすぐわかるよね、当然カット率も考慮に入れる必要があるよ。
      2022-09-15 (木) 18:08:29[ID:BHjBpGReD3k]
    • ハベルは基本的に常時つけっぱになる が狼は付け外し運用もできる そこら辺も考慮に入れて比べると
      2022-09-16 (金) 01:30:47[ID:7MsGAhfAiig]
  • 狭間の地からロスリックに戻ってきたけどなんかフルハベルなのに短剣の攻撃で普通に怯むのなんか嫌だなあ
    2023-03-27 (月) 13:00:03[ID:N2GqRZjMkuM]
  • 特大剣や大槌は大剣の攻撃を無限耐えできるようにしといた方がいいのでしょうか?一発耐えで十分ですか?
    2023-09-06 (水) 01:09:40[ID:EKMY2beECPs]
    • 基本的には1発耐え分あれば十分。ただ無限耐えに必要な強靭値を満たせるくらい装備重量に余裕あるなら無限耐えもアリ。大槌持った上で黄昏/ファーナム/黒騎士/ローリアン一式辺りが着れるなら大剣無限耐えは出来るよ
      2023-09-06 (水) 21:21:14[ID:6zebyTfFGmk]
    • 特大剣での大剣無限耐えを忘れてた。こっちはロス騎士/銀騎士一式あたりの強靭値が最低ライン
      2023-09-06 (水) 21:25:26[ID:6zebyTfFGmk]
      • おお!装備の目安まで!細かくありがとうございます!感謝を\_T_/
        2023-09-07 (木) 18:29:46[ID:EKMY2beECPs]
    • 武器チェンジしまくるとかじゃなく強靭生かして殴る普通のスタイルだと大剣耐えは重要 ただでさえ遅くて硬直もでかいのに、怯んだり強靭回復に一手増やす特大とか大剣からすりゃ怖くもなんともない
      2023-09-08 (金) 00:08:17[ID:dtgeOWgwMTo]
      • それとこれは副次的だけど特大武器同士の勝負になった時、当然一発も耐えれない方が圧倒的に不利になるから一発耐えラインはほぼ必須、大剣無限耐えはここにちょっとプラスするだけで達成できるから大抵の人はついでに確保してると思う
        2023-09-08 (金) 00:15:20[ID:dtgeOWgwMTo]
  • 防具の強靱度=100×(1-(1-兜の強靱度/100)×(1-鎧の強靱度/100)×(1-手甲の強靱度/100)×(1-足甲の強靱度/100))
    2023-10-28 (土) 09:26:43[ID:d1RZYNYaTfU]
    • 上記式で算出された強靱度は小数第三位を四捨五入で。過去ログを参考に実機で複数パターン確認済みです。今更感はありますが参考までに。
      2023-10-28 (土) 09:29:13[ID:d1RZYNYaTfU]
  • ギリ45.85確保できなくて泣く
    2023-11-27 (月) 10:54:22[ID:/vmFMKrRrO6]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください