▲
スポンサーリンク
強靭
- 直剣には20必要だね -- [ID:wv.jq2kinyY]
- え、ローリング性能の話ではなく? -- [ID:ZOB7tMvg80g]
- 投げナイフの強靭削りはあるのかないのか分かる人いたら教えてください -- [ID:GmxuXUqIkCI]
- あるらしいね。細かい数字までは知らない -- [ID:vTH4gBtZwj6]
- 鎌と直剣の削り値が同じって..... やっぱり手抜きだな -- [ID:JLT8Z5k1yvU]
- 木主だけど、投げっぱなしですまない。追加編集してくれた方、ありがとう! -- [ID:wv.jq2kinyY]
- 直剣と長槍(個人的に試したのはグレラン)が削り値同じって悲劇すぎる… -- [ID:DzCcO.KpfX6]
- 直剣曲剣刺剣なんて10が妥当だろうに -- [ID:H8rTXMxoOq6]
- 強靭の差別化しようとしても、恩恵があるのは・・・ -- [ID:vLR0k0rBmtA]
- 使う武器によって強靭の削られやすさは変わったりしないんかね? -- [ID:Z/Q2j0CLAvA]
- 武器種や攻撃モーション、両手か否かで強靭にかかる補正が違うんだっけ?自分のメインだけでもNPCに喧嘩売って検証してみるか。 -- [ID:bB15FI2z9iE]
- ハベルニキ「あぁぁん!?」 -- [ID:OKAeNaDKW8s]
- ほんとこれ軽い -- [ID:ETThjGj2aXU]
- 書く場所間違えた -- [ID:ETThjGj2aXU]
- 大斧が30で大槌が28って逆じゃないか? -- [ID:fmBqRsHSdUM]
- 強靭削りの表ですが、現レギュレーションでは誤っているものでしたので削除しました。とりあえず勘違いする人がこれ以上出ることは防ぎたかったので -- [ID:4XDNke1V9yM]
- お疲れ様です。気になったけどフレいないので黒騎士相手にいくらか試したところ、確かに重量系武器は削り強化されてるっぽいですね。あと投げナイフと火炎壷、ククリは削りがあることを確認しました -- [ID:5/vkYxMrrSY]
- 特大剣のスパアマで特大剣両手r1一発耐えは強靭どの程度でしたっけ? -- [ID:jrk4jx.tH9I]
- 40でたえられた -- [ID:dywOUzU0SKU]
- あぁフロムよ、、、強靭の詳細を公開したまえよ -- [ID:iBogHDDQ9Ak]
- 自分で調べる楽しみとか何とかの類なんだろうがユーザーにデバッグさせる癖にそれぐらいの情報も出さないのはなんかムカツク、それに検証して不満が出たところで調整下手やし -- [ID:ETThjGj2aXU]
- 強靭18だけど両手大剣R1で直剣R1耐えた、だから強靭はSAと全く関係ないと思われる -- -- [ID:angA8/fcs4s]
- 大剣両手で18なら、直剣は耐えられるんじゃないっけ? -- [ID:GgRepHBv0t.]
- そうだっけ?20じゃなかったけ?それと別のキャラだけど強靭32で大槌両手で黒騎士大剣大斧両手全部耐えられるけど大曲剣ムラクモは耐えられないという謎、因みに相手はアルバ完コス -- [ID:angA8/fcs4s]
- 繋ぎミス; -- [ID:angA8/fcs4s]
- 直剣の削り値20はアプデで結構減少したっぽい。うろ覚えだけど、redditの投稿によると14くらいになったらしい -- [ID:5/vkYxMrrSY]
- 別のキャラで呪術師強靭2なんだけどお肉両手r1で曲剣両手r1耐えた曲剣は強靭2でも耐えられる? -- [ID:angA8/fcs4s]
- 大剣使うなら強靭32.01以上あれば全ての攻撃を耐えられる -- [ID:eJDBmdL31Xg]
- しかし、大剣なら強靭25.01あれば十分 -- [ID:eJDBmdL31Xg]
- すまん、27.01だった -- [ID:eJDBmdL31Xg]
- 装備した防具の強靭値の合計とステータス上での強靭値の差って何なの?ステータス上が正しい数値で単純に足し算しただけじゃ正しい強靭値は出ないってこと? -- [ID:zfNL4EwBf4o]
- カット率や強靭は高くなればなるほど修正が入るからだな、その補正のせいで我慢戦技や踏み込みのカット率上昇値は騎士鎧と重装鎧でそんなに差が無いと言うね。 -- [ID:az5BJ/5KZk2]
- ファランの大剣使いたいけど強靭どんくらいありゃ対人で戦えるかね -- [ID:Dh9F/FQGKcI]
- 普通の特大剣なら大剣の両手R1耐えるのに32くらいだな。ファランが同じかは」知らないけど -- [ID:DdRLX3q3pLw]
- タイマンだけなら強靭18ぐらいでも戦い方次第で普通に戦えるけど -- [ID:UDd8H8rB1ps]
- 実際の所月光メインならいくつ強靭あればいいのですか? -- [ID:texlxKIQhqg]
- 刺突の強靭削りは高いのかな。大剣/特大剣の突き攻撃やロス槍のR1は特大武器のアーマー崩しやすい気がする -- [ID:FyMBE4ZYWI2]
- 今作は…ええと…スーパーアーマーの無い武器は強靭必要無い…ってことでいいの? -- [ID:SZKRkMBOBaE]
- 聖堂騎士(特大)の横振りを相手に黒斧のR1でSA付くか試したら、24.88だと耐えられて24.82だと怯んでしまった。 -- [ID:j1T0IR6B4Es]
- 総督で両手特大剣を耐えるには強靭どれくらい必要なの? 調べても分からないです… -- [ID:oI3UK25KFzE]
- そもそもどの武器にスーパーアーマーが付いているの?だれかまとめきって -- [ID:EuKrgsbWQG6]
- 大剣使って大剣無限耐えって強靭いくつ必要ですか?あと大剣使いの方は強靭どれくらいにしてます? -- [ID:NnoCnFr3AKA]
- これ探しても全然情報がないんだけどみんなどこで知ってるんだろう。Ver1.08でニコニコに上げてる動画はもう古い数値なんだろ? -- [ID:M9/Ff6P8BZc]
- フロムは修正前提で作ってるくせにこういう数値を毎度隠すからムカツク。要するに時間稼ぎなのだろうな -- [ID:RTiuX6qhkxM]
- 海外サイト見てる組や2chのダクソスレ常駐組は計算機のURLとか知ってたからな -- [ID:TOp3JJAqdWk]
- レドで試したけど大槌両手r1で大槌両手r1に耐えるには強靭35はいるなあ、前は32ちょいで耐えれたのに -- [ID:0glPCL4N17Q]
- むず -- [ID:Y1gSpp7Hdo6]
- 狼+3が出たから多少楽になったわ -- [ID:EVl9x6JB802]
- スーパーアーマーがついてる武器じゃないと強靭はそもそも全く意味を成さないのか?(武器によって強靭の有無があるのかもわからないが)にしても全裸なのに怯まないやつがいるかと思えば重装きこんでても直剣一発で簡単に怯んだりする。正確な仕様を誰も理解できてないって・・・ -- [ID:QYbF3iBSIn.]
- 被弾後のローリングの無敵時間が変化する……らしい。低強靭だとロリ狩りが決まりやすくなるとか。ただ正直その辺体感じゃ良く分からないしフロムには情報公開して欲しかったね。まあダミーパラメータやマスクパラメータはACからずっとフロムのお家芸なんだけど不親切よな…… -- [ID:30w4UJHSeas]
- 2の頃はバージョンの変更点全部列挙したり結構詳細まで公開してくれてたんやけどねぇ -- [ID:tQUxxlsoc2k]
- 一律じゃなくて武器によって必要な強靭値が違うんだよね? -- [ID:BvWECHWGiU2]
- いくら強靭上げても特大武器同士で殴り合ったら先に怯ませたとしても何故かこっちにダメージ来るから、強靭というステータスは戦技のためだけにあるのかもね。しかしいくらなんでもクソ仕様すぎる -- [ID:QYbF3iBSIn.]
- 強靭ガン積みの大剣動画がニコ動に上がってたよ 我慢相手に殴り勝ってて笑った -- [ID:QEnHNLkN8j6]
- どの動画?見てみたい笑
[ID:O3To8eaY6Pg]
- というかそもそもラグひどすぎて差し合いが成立してないからな・・・ -- [ID:QYbF3iBSIn.]
- もうちょっと強靭を生かせる場面増やしてほしかったよな -- [ID:D6MwsNZWR9w]
- かと言って効きすぎると今度は仮面巨人の恐怖が蘇るしなぁ -- [ID:.iXORnz/d42]
- んー、確かにまた蘇りそうww でもせめて2チェイン制には影響してほしかった -- [ID:D6MwsNZWR9w]
- 強靭って自分が片手状態で振った時も機能してくれるの?大曲剣の片手持ちの人が両手特大R1平気で耐えて振り続けてきて、今までこんな経験なかったような気がして -- [ID:KAqdEHrFX5U]
- 武器によるとしか・・・、ただ大曲剣以上の武器(所謂特大武器)は片手でも強靭があって、きちんと重装備着込んでおけば特大R1に耐えることもある -- [ID:GgRepHBv0t.]
- スーパーアーマーの発動条件がよくわからないんだよな。特大系は全モーションにSA発生して他の武器は一部モーションだけSA発生する、という感じなのかな。でも大剣同士で殴り合ってると武器の強靭削りがちゃんと怯みに反映されてるような。 -- [ID:0qwSW8gh9PM]
- グレイブモーションの強靭度ののりかたが何処にも情報ないなあ。検証なんてできんし困った
[ID:eZFzqvssZjI]
- 強靭はダクソ2の仕様で丁度良かったなぁ…
[ID:/BFWG80IKU2]
- 棒立ちフル強靭だと特大受けようが刺剣握ってスタブ直行が強過ぎる、かといってスパアマだけだとフルハベルもダガーで止まる残念感 いい落としどころだったんだけどねぇ
[ID:LeMhLpYf4kM]
- 今になってようやく今作の強靭の仕組みが理解できた。海外のダクソ民有能すぎる,よくこんな面倒な仕様を明らかにしたな…。
[ID:GYJwyJxiJ8k]
- そんそれよ、カテゴリ毎のモーション値に強靭いくつで耐えられるとか少数第二位ぴったり出すとか解析班仕事しすぎよね
[ID:MSXcGyRzFJE]
- どこで見れる?
[ID:vp2rhs4132U]
- 確かこのwikiはリンク貼っちゃダメだったから,直接は貼れない。加えて海外の方々が協力して明かした情報だから,申し訳ないけど俺からの直接の説明もちょっと憚られるので避けるね。「poise damage darksouls3」「poise health darksouls3」で検索すれば,関連ページが見つかる。それを基に数値を式に代入すれば,どれくらい強靭を確保すればいいか分かる。
[ID:GYJwyJxiJ8k]
- dlcの解析とかh抜かしてばんばん貼ってたけどな せんきゅーせんきゅー
[ID:vp2rhs4132U]
- 少数第3位は四捨五入で切り上げだから注意ね、例えば特大r1を特大で耐えるのに必要な強靭は32.26だけど計算結果は32.25…だからそれだけ気を付けて
[ID:MSXcGyRzFJE]
- 強靭調べようと思って分からない時にこの木見つけたけど俺が英語が苦手過ぎて特大系の強靭値は分かったけど大剣とか槌がわからんのだ…
[ID:cEimI6v0hKw]
- 槌は数字と実際の耐用強靭が少しズレますね…ちょっと多めに強靭盛りましょう…
[ID:jSuoPmseR1c]
- 強靭ってそんなに重要か?軽装近接だが普通に戦えるぞ?スパアマ被せも普通にできるし
[ID:KJYaHdbw1AY]
- 戦技による強靭回復はfpへるならなんでもよいの?クイステでもできる?
[ID:0.YbXJq9ibU]
- ここでもローリングに付く強靭スパアマの詳しい仕様について知ってる人居ない感じ?動画にしようかと思ってるんだけど
[ID:fAwgllC5pKA]
- 是非お願いしたい!渇望します。
[ID:0fBWSzwep2U]
- 強靭35はあるんだけど、直剣1発目で怯む。なんでだ……。
[ID:AOlL2O2XtDk]
- 強靭の発生前か切れ目に差し込まれてるのでは。武器が何か分からないと何ともだけれど…竜狩りの剣槍かな?
[ID:MSXcGyRzFJE]
- 強靭はスパアマ中の話しだからスパアマ発生していなかったら怯むよ
[ID:wv.jq2kinyY]
- そうですか。ありがとうございます。ラグが酷かったので、スパアマの前に殴られていたのかもしれません。
[ID:AOlL2O2XtDk]
- チェイン抜けもないのに強靭いらねーだろ。3の対人は避けが基本、あとだしゲーだから。くらうやつはアホ
[ID:.bmdoqqB6bI]
- 使う武器によるでしょ
[ID:saxKb/.oFVA]
- 何故構ってやったんだ…放っておきなさい…
[ID:MSXcGyRzFJE]
- 本当に申し訳ない…
[ID:MzkFEWPtnlE]
- 黒炎てどれくらいの削り値なんだろ?特大武器のスパアマはつぶせるんかしら
[ID:EqsuAnd2Ndo]
- 要するに強靱の仕様って、武器ごとに強靱削りの数値が決まってて、それが強靱の数値を超えるとスパアマが剥がされる、ってこと?んで、特大武器は防具の強靱+武器の強靱になる、ってこと?
[ID:WMgyhOsK65g]
- 武器にもよるけど一定以上盛ってるといくら当たっても剥がれなくなる(所謂無限耐え)とかもあってかなりややこしかったはず
[ID:ppB5NMC5m9.]
- 羽騎士一式の流刑人の大刀r1対聖堂騎士一式の罪の大剣dr1の斬り合いで、お互いに2回斬られたところで聖堂騎士側は怯み、羽騎士は怯まず4回ブンブン…それと空振り後の反撃を被弾、罪の大剣dr1の1~2撃間のチェイン抜け…可能ですか?
[ID:JMJbRKj7eUA]
- よく意味の分からんとこで踏み込みしてるのは強靭回復だったのか
[ID:/G8fAJLeRXI]
- 狼指輪3のロス槍、ヨーム盾、重装とかいうような強靭オバケにしたらどうなるんだ?長槍なのに特大剣に怯まないとか?
[ID:Ja9GPpvApag]
- 強靭が付く武器以外はいくら強靭高めても強靭は付かないよ。 大剣とかは強靭高めれば特大相手にも怯まなくなる。 ロス槍は突撃にしか強靭が乗らないから、効果的に使いたいなら背負うしかない。 悲しいね
[ID:q/vX4aSFlC2]
- ゲーム中最高強靱を出そうとすると教会の槍4人パーティに呼ばれなければならないという難儀なステータス
[ID:3I2JYK2gw9.]
- 強靭表が……編集者の方、ありがとうございます
[ID:2dnMgaXL/.U]
- 素晴らしい仕事だ……
[ID:I8p0I09N8yw]
- かわいい奴
[ID:axl6.108SQE]
- 剣槍だけ抜群クソザコ強靭で草生える
[ID:EuKrgsbWQG6]
- 連投失礼、セスタスと他の拳武器(素手)が違うってことかしら?強靭表作った方教えて下さいまし…
[ID:EuKrgsbWQG6]
- 強靭削りがセスタス(11)、拳・素手・デモナク(14)なので違うようですね。
[ID:axl6.108SQE]
- なんでセスタスの方がしょぼいねんと思って2ヵ所サイト見たけどやっぱこの数値でした
[ID:axl6.108SQE]
- 強靭12で斧槍や大剣を使っているけれど、耐えないはずの攻撃にたまに耐えることがあるのは一体何でだろうか?大剣で斧槍耐えたり、斧槍で直剣耐えたり。
[ID:5gFyhMtEdyk]
- あー、ついに強靭表きちゃったかぁ…
[ID:rz5UU2BEIU.]
- 剣槍強靭37.34しか積んでないけど直剣一発耐えるのはこの表のミスなのか?
[ID:UQflmUJnt8M]
- 今気付いたけど両手R1なのか。
[ID:UQflmUJnt8M]
- 測定方法が書いてないのでわからないな、昔見た強靭検証の動画内で出た表とは違うし、剣槍のページには32程度とあいてあるな
[ID:uHFNOw0ZXZA]
- まあ強靭計算機持ってる人からしたら今更感ある
[ID:IQfojpP14qo]
- 剣槍って37.14で直剣無限耐えするか?
[ID:UQflmUJnt8M]
- 戦技ってどうなの?
[ID:W0cfRT5Ic/Q]
- 計算式本当にあってるの?Poise-Through Calculatorで検索してそれを使うべきでは?
[ID:Mtaft.L2b9.]
- 間違ってるとこでも見つけたか?
[ID:ppB5NMC5m9.]
- うーむどうにも計算が合わないことが多い。といっても俺のよく使う武器には強靭削りが高いと書いてあるのよな。何かが違うのかもしれん。
[ID:Mtaft.L2b9.]
- 木主です。やっつけだが強靭計算機の現行版を翻訳しました。必ずダウンロードしてから使うように!ttps://drive.google.com/open?id=1GUU-4FtOmm5wQOa_9Y8TlScTiBhvf_kG
[ID:Mtaft.L2b9.]
- hを頭に足すんだぞ。わかってるよな。
[ID:Mtaft.L2b9.]
- 有能
[ID:W0cfRT5Ic/Q]
- 強靭計算機載せてくれた人あざます。実際計算してみたら大槌が両手大槌R1を無限耐えするのに必要な強靭は52だった…ただの重装じゃ実現できないんやな。
[ID:uA7rkVhNM7o]
- 自分も調べてみたけど強靭50大槌でNPCハベルマン両手R1をちゃんと耐えれたからよくわからん
[ID:ppB5NMC5m9.]
- 色々試してみたがやっぱ計算結果と実際の挙動が合わない 対応してるのはバージョン1.08って書いてるし古いんじゃね
[ID:ppB5NMC5m9.]
- 強靭50の大槌で自分の強靭軽減値は27.29で、相手の強靭削りは45.5になります。すると100%以下、80%以上という値が出てくるので、最初の一撃は耐えると思われますので、耐えられるというのは間違っていません。
[ID:Mtaft.L2b9.]
- 詳しく書くと、3つある欄の最初の部分には50という数字が入ります。自分の強靭なので。次に二つ目の枠には27.29という数字が入ります。これは表1から調べて引用する、自分が大槌を振りかぶっているときの強靭軽減値です。最後の敵の強靭削りの値は大槌を両手でr1した時の値。つまり表Bの2HR1の値が入りますので45.5です。
[ID:Mtaft.L2b9.]
- どうでもいいですが、この表に書いたとおり、戦技の強靭上昇の値がいまだ未解明です。残り火や月光の本流などの所謂その武器の固有戦技の軽減値がわかっておりません。どなたかが協力してくだされば検証できるのですが・・・|д゚)チラッ
[ID:Mtaft.L2b9.]
- それから上記の表は添削をすべきです。私はwiki編集知識をまだ勉強中ゆえ、今は知識のある方にやってほしいです。大きさが大剣以上になると両手持ちか否かで大きく強靭耐久は変わります。現状では上の表は機能していないと考えます。私の編集知識が追い付けば私が編集します。私はもっと敵がほしい。闘技場のあの血しぶき…たまらぬ血の香で誘われているんだ…
[ID:Mtaft.L2b9.]
- ここの提示版がりがり書いてごめんね。まず、私の表に一部誤りがありました。ver1.08で一部の武器は強靭補正値が変わっていたのですが、どうもこの表はそれに対応していないようです。海外サイトで検証をした提示版とwikiを発見し、NPChavelなどで検証した結果正しいと思える表を発見したため、現在値を修正中です。しばしお待ちを。本日中にはここにver.2を投下いたします。教えてくださった上の方々ありがとう!海外マッチングオンにしてから強靭が変だと思ったけど、ラグかと思ってた。確かにそのくらいの時期だったわ。(ver1.08)気づかなかったよ。
[ID:Mtaft.L2b9.]
- ごめん、正確にはver1.08のreg1.21かな。
[ID:Mtaft.L2b9.]
- 前言撤回します。海外勢との検証を挟みます。更新はしばし待たれよ。
[ID:Mtaft.L2b9.]
- 自分頭悪いんでよくわからんが応援してます
[ID:W0cfRT5Ic/Q]
- 孤独な闘士に太陽あれ!
[ID:QXleXPssvRU]
- こんな表ができていたなんて…多謝です、お疲れ様です!!
[ID:hBmAaXm3pTM]
- 応援してます!
[ID:7w.RcvJWcHY]
- あれ?強靭の表更新されてる?もしそうなら編集者の方ありがとうございます!
[ID:v0qSjogAnvQ]
- もしや上の強靭ニキが仕事してくれた…?
[ID:gk8wWsTDjSE]
- うん、細かいところはうろ覚えだけど、前はたしか大曲剣なんかは特大剣や大斧と同じ強靭になってた気がするし、他もところどころ少しずつ変わってる気がする…なんにせよそうだとしたら感謝だね…!
[ID:N3ikloVaGcI]
- グレランの項目がないじゃねえかゴルァ!!
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 槌の欄を見るよろし。グレランは槌と同じ強靭だから
[ID:gYcw4rMttds]
- 双特って強靭あげれば特大両手もち耐えれたりする?
[ID:Z.rVVU9SF5Y]
- 双刀武器はカテ全般で強靭が適応されるスパアマが無いんじゃなかったっけ?フルハベル総督をセスタス我慢で殴り倒せるくらいだし…。
[ID:sYy3iwb4EhA]
- 片手特大扱いのはずだから、現実的じゃないだろうね
[ID:OIQkqFd4IC.]
- 強靭で耐える能力は片手も両手も同じ。変わるのは強靭削り能力。ただし総督やファランは両手にしても変わらない
[ID:yt5bjvcm9j2]
- ラップ一式(?)の総督L1に煙特両手R1被せたら耐えられた上にこっちは怯んだ…((強靭34.80)総督の強靭関係はよくわからないですね…
[ID:uwzWtH5GJs.]
- すみません枝つけてなかった…
[ID:uwzWtH5GJs.]
- もう強靭関連意味わからんわ。強靭42のグレソ踏み込みが特大剣に一発で怯まされたり(もちろん派生させてない)、強靭39の亡者狩りのR1が鬼切に怯まされたり(もちろんヘッドショットではない)、このwikiに書いてある通りの仕様じゃないと思うわ。戦技で強靭回復してる気がしない
[ID:oC/UtM04LYk]
- ボタン押した瞬間アーマーが発生するわけでわない、ということでは??
[ID:DrhM130mBJQ]
- いうて長い事このゲームやってるからアーマーの発生タイミングは大体理解してるつもりよ。アーマー発生前か切れ目に攻撃当てられた訳じゃないのに怯む事が多いのが謎なのよ。逆に見た目の装備 + 狼指輪+3を加味しても全く怯まない奴いるし、強靭周りはホント訳分からん
[ID:oC/UtM04LYk]
- ヘッドショットだったのでは?
[ID:JqRuzCQFYvE]
- へんないちゃもんつけんだったら自分で考えろや。グズグズ長ったらしく愚痴る暇あったら強靭負けしてても勝てるように練習しとけ、テメェのPSがカスなんじゃねぇ?
[ID:4f2nvqbaef2]
- どんだけ前のコメに煽ってんだよ
[ID:2o3Rm87a3Q6]
- すいません質問なのですが、被ダメージ直後のローリング性能ってあるんですけど実際どのくらい変わるんですか?読んでも良くわからないので教えていただけると幸いです。
[ID:gmxrZvFXLE2]
- 無敵時間が変わるとかそういう話ではなくて、攻撃された後強靭がいくら残ってるかで転がってる最中に受ける攻撃のリアクションが変わるってお話だったと思う。具体的にはローリングを狩られても怯まず転がりきれるか、ローリングを狩られてその場で怯んでしまうかの違い(だったと思う)たしかつべにローリングの強靭について世界サイズ級チャンピオンの人が動画を出してるはずだから是非ご参照あれ
[ID:lwWgSi7aEZw]
- 教えて頂きありがとうございます!つべの方に動画見てきます、本当にありがとうございます!
[ID:gmxrZvFXLE2]
- ふと思ったんだけど強靭の最高値っていくつ?フルハベル+ヨーム盾+ロス槍+狼3で70も行く?その場合でも武器各個の検証となるとヨーム盾+ロス槍の強靭上昇効果を両立できないと思うんだけど。この武器なら強靭いくつでここまで耐えるっていう方程式がある?それともsteamでデータいじる?
[ID:DE/pPEf3hCg]
- 武器ごとの強靭補正、強靭削りは割れてるはず。それで必要強靭値を計算できるExcelシートなんかがWebに上がってる。
[ID:UaXIftsua8c]
- なるほど、回答どうも。斧槍の無限耐えのとこで70台の数値並んでるけどムゲンモンキーで出せる最大強靭値は約64だったからそれ以降の数値は机上の空論的な解釈でいいのかな。ムゲンモンキーの狼指輪系の強靭計算合ってるのかわからんけど。
[ID:DE/pPEf3hCg]
- あと少し話逸れますけど、鉄の体/ハベル盾戦技の強靭上昇は使用者の武具強靭値/アーマースペックに関わらずってことなのかな
[ID:DE/pPEf3hCg]
- 防具を2つ以上つけると、強靭が9割になる仕様はなんでなんだろう。防具3つでも4つでも9割。おかげで調整が台無しだよ…。
[ID:BNCfpo9603Q]
- 海外フォーラムまで読んでないから知らんけど「強靭」というより「怯みダメージカット率」の方が正確なんかもしれん。たとえば強靭20の防具二つ装備すると100-(100-20)×(100-20)=36みたいな。
[ID:pqzYAnWShTA]
- 煙の特大剣の強靭削りヤバい。大斧だと45.81以上ないと確実に怯んでしまう
[ID:qahnCwOOcGo]
- それだと大槌以上の削りになるんだがそんなにあるっけ?
[ID:/rUCk6CAaek]
- 闘技で何度も戦ってるんですけど煙の特大剣は40では耐えれません。検証に載っている無限耐えの45.81にしないと耐えることが出来ませんでした。おそらく縦降りの特大剣の強靭削りは大槌と同じなのかと思います。
[ID:uGO0juiGHm.]
- 相手グレクラ、スモハン、煙特で当方グレアク、大鉈、竜狩りで検証した。結果、強靭40.33で全てのR1を耐えることができた。つまり耐えられなかったのは勘違いか強靭削られてたかラグかのどれかだな。
[ID:ggrOGqY8cZg]
- 今作って強靭ないんじゃなかったっけ?
[ID:mEEufN2rFlA]
- スパアマが用意されてる特定のタイミングで怯まなくなるのが3の強靭 過去作みたいに強靭がある限りずっとスパアマとかそういうのではないってだけ
[ID:PQIPLV08ZjM]
- なるほどねぇ、サンキュー
[ID:mEEufN2rFlA]
- そういうことか、40以上にしても簡単に怯むから、もう数値気にしなくなってた
[ID:OFjVDYzmHPU]
- なるほど。。実プレイでの疑問がはれました
[ID:J41cNiN1znM]
- 教会の槍の仕様が気になるます
[ID:OzBoXiPS0iU]
- 無印の仕様とほぼ同じ筈 強靭は時間経過で回復する ただし聖槍発動時は強靭が回復してると思われる(全回復かは分からない)
[ID:GNFxoqHHczQ]
- 強靭の発生フレーム表とかないのかな?
[ID:SOCsMVmo9ys]
- えっ!!作ってくれるんですか!!!!(
[ID:scn3VtHDYGE]
- 黒炎の強靭削りどうなってんの…
[ID:SOCsMVmo9ys]
- 黒炎気になる
[ID:RXNmtPpINV2]
- 亀だけど大斧耐え大剣R1で呪術の火黒炎耐えた
[ID:bulCAtwNiI.]
- やっぱ少しぐらいは、棒立ちでも強靭欲しいは…
[ID:emT6KwdSsHo]
- ネズミに怯ませられるハベルくんとか、マジで悲しい
[ID:emT6KwdSsHo]
- 現実であのサイズのネズミがいたら、何もしてこなくても怯むわ
[ID:CRGiDi4onxY]
- 糞3の強靭システムはマジでゴミ。
[ID:RNfFoUUzNzE]
- 対人だと1~2の強靭のほうが糞だしどっちもどっちだわ まぁ短剣直剣ぐらいは棒立ちでも怯まなくなるラインとかあってもよかったとは思うが
[ID:/rUCk6CAaek]
- 強靭20の槌持ちで刀のR1に怯みまくってた!?うーん、強靭8.52では耐えられるって表にはあるけど…。確かに30以上の強靭があったときは打ち負けなかった。ぞれとも、なんか他に条件があるのかな?
[ID:gfr1dtYt0Ys]
- 両手持ちしてない説 フルカタリナだと槌で大槌と殴り合えるからなぁ
[ID:dflCJBvvLjI]
- ムラクモで54確保してるのに特大剣相討ちで怯む…どうなってるんやろか
[ID:rWEAiEmd1NM]
- 強靭回復忘れてませんか?
[ID:L14rmoKdaOM]
- いや開幕初段から相討ちでよろけるからおかしいなって思ってさ。ラグなんかな?
[ID:rWEAiEmd1NM]
- 相手の攻撃がR2だったとか?
[ID:NQ.jpuICFzA]
- そこが特大の良いところでな。強靭低くてもタイミングによっては怯まない。特大は斬り込むタイミング命。
[ID:k7ODMclMH36]
- グレソなんかの叩きつけ系で怯むかも。一応装備さらしま。スチーム版で、右ムラクモ・左ロス長槍、防具上から流刑・残りグンダ、指輪狼+3・寵愛+3・虜囚・ハベル+3です。
[ID:rWEAiEmd1NM]
- 戦技の強靭が知りたい。
[ID:Qvsee7uh8GQ]
- さっぱり分からん 攻撃されることで強靭が減少して0になると怯むって書いてあるのに両手R1無限耐えの項目があるのはなぜ?そもそも攻撃されると強靭が減るのに強靭0で直剣や刀の両手R1を1発耐えれる意味も分からん。どゆこと?
[ID:I8PMXp657HY]
- 相手の武器に対して、ある強靭度を越えると削られなくなる。それ未満だと削られて強靭が下がる。(一発耐える。もしくは怯む)怯むのは強靭が0になったからではなく、耐えるために必要な強靭が不足しているからと書いたほうが正確だろう。
[ID:tKhqQKFN2zA]
- 耐えれない⇔強靭0未満,一発耐える⇔強靭0以上 なので適切でした。すみません
[ID:tKhqQKFN2zA]
- 強靭高めて奇跡使うとどうなるの?断固たる祈り無くてもある程度怯まないのかな?
[ID:nQQj9ORMa4k]
- 全然関係なく普通に怯む。
[ID:6qz/kHadzaw]
- ページトップにある通りSA(スーパーアーマー)の強度に影響する数値なのでSAが発生しない行動には全く意味がない 断固は武器ごとに固有の強靭を持つSAを発生させる戦技であり、断固アリでもナシでも奇跡と強靭は関係しない
[ID:/rUCk6CAaek]
- 大剣両手持ちでハルバに1回も耐えられなかったんだけど……転送後初めて食らった攻撃だから強靭が削れてたはずもないし、カウンターだと怯みやすいとかあるのか?
[ID:wGdwQeH8eyc]
- 斧槍の攻撃なら強靭次第でスパアマ中でも普通に怯むよ
[ID:S9xE8Vyp4OA]
- こっちの強靭は43だった
[ID:H4FYKZikoSw]
- 刺突カウンターが入ると投げナイフでも怯むよ
[ID:k37loqiKN9.]
- ロリして避けてもエフェクトでたなら強靭削れるんですね
[ID:bmKBYLnAKa2]
- 大剣での対大槌R1無限耐えできる強靭ってどんな装備でできるのですか?フルハベル+ロス槍+狼指輪+3でも強靭61ぐらいまでしかいかなかったです。
[ID:LYGdy5ExUhs]
- 亡者狩りを拝領するのだ…(流石にレドとかは耐えられないけどね)
[ID:eegV.eBlbaI]
- 表の数値って一部は『理論上の数値』のはずだから無理なんじゃないかな。教会の槍補正なら実現できるだろうけど
[ID:S9xE8Vyp4OA]
- 返信ありがとうございます。理論値なんですね…あと亡者狩りがオススメとのことですが、同じR1の竜血でも良さそうですか?
[ID:8tKs6CgTPLs]
- 竜血の方はよく知らないんだけど、そっちを効率的に使うビルドだとあまり強靭を活かすような戦い方は出来んと思う。
[ID:eegV.eBlbaI]
- そうなんですか?自分は粗性ビルドで重装竜血しようと思ったのですが…
[ID:P.pPBzu6.DA]
- それやるくらいなら技量ゴリラでブンブンした方が戦略にも幅が出てきて使いやすい気ガス。
[ID:eegV.eBlbaI]
- NPC竜血の騎士で、槌の大剣両手R1一撃耐えを検証した。結果は51.76で怯み、51.92で耐えた。過去のコメントにもあったけど槌はこの表より多めじゃないとダメみたいだ
[ID:XqejWH4Xws2]
- 強靭を重視防具を追加しました
[ID:HGQ/3Q71Kbw]
- ありがてぇが見辛れぇぇ…
[ID:me63JBKtLOo]
- 横からですみません。追加ありがとうございました。でも見辛かったのでとりあえず表形式にだけ直しました
[ID:mea2JXzpADY]
- 感謝!
[ID:mC/byjTBVKc]
- 強靭防具調査の灰の御方を見て昔調べたものを思い出した。①重量②強靭③比率、の順でかいてあります。また、「同じ強靭でより重い防具」や「同じ重量でより弱い強靭」などの防具はすべて省いています。編集の仕方知らないので、編集のデーモンさんよろしければお願いします。
[ID:SaJVZ.Roa6k]
- 比率順 頭 流刑 7.1 8.7 1.225 黒鉄 6.5 7.6 1.169 銀騎士 5.9 6.8 1.152 傭兵 3.1 3.5 1.129 虚ろ 5.4 6.1 1.129 ファーナム 6.3 7.0 1.111 熔鉄 6.3 7.0 1.111 火継ぎ 4.1 4.2 1.024 ハベル 10.8 10.2 0.944 ヴィルヘルム 4.8 4.4 0.916 上級騎士 5.2 4.7 0.903 騎士 5.1 4.6 0.901 大主教 1.8 1.6 0.888 法王の騎士 2.7 2.0 0.740 ボロ布 0.7 0.4 0.571 奴隷の頭巾 1.5 0.8 0.533 絵画 1.4 0.6 0.428 胴 グンダ 17.2 24.6 1.430 寵愛 12.8 18.3 1.429 カタリナ 17.1 23.8 1.391 聖堂騎士 17.0 23.6 1.388 ロスリック 15.0 20.8 1.386 竜狩り 13.8 19.1 1.384 銀騎士 14.4 19.9 1.381 羽の騎士 18.2 24.9 1.368 ファーナム 12.7 17.3 1.362 熔鉄 14.8 20.1 1.358 竜鱗 12.4 16.6 1.338 処刑 16.0 21.4 1.337 黒鉄 15.8 20.9 1.322 太陽 8.6 11.3 1.313 ハベル 21.6 27.4 1.268 ヴィルヘルム 10.8 13.0 1.203 コルニクス 4.1 4.9 1.195 騎士 10.6 12.6 1.188 踊り子 7.3 6.7 0.917 トゲ 8.5 7.5 0.882 黒革 5.9 5.2 0.881 レオナール 6.9 6.0 0.869 ハードレザー 8.3 6.8 0.819 影 3.7 2.2 0.594 砂の魔術師 2.3 0.9 0.391 古めかしいドレス 3.1 1.2 0.387 祈祷 3.4 1.3 0.382 腕 グンダ 5.8 6.0 1.034 竜狩り 4.1 4.2 1.024 寵愛 4.0 4.0 1 聖堂騎士 5.3 5.3 1 ラップ 5.1 4.9 0.960 ファーナム 4.7 4.5 0.957 黒騎士 3.9 3.7 0.948 外征 2.9 2.7 0.931 影 1.3 1.1 0.846 ハベル 9.1 7.2 0.791 無名 2.8 2.2 0.785 ヴィルヘルム 3.7 2.9 0.783 黒革 2.3 1.7 0.739 古めかしい 1.1 0.6 0.545 宮廷 1.0 0.5 0.5 紫布 0.9 0.1 0.111 脚 グンダ 9.8 14.4 1.469 流刑 10.4 14.8 1.423 黒鉄 9.5 13.4 1.410 モーン 9.3 12.8 1.376 寵愛 7.5 10.3 1.373 ロスリック 8.9 12.1 1.359 虚ろ 8.0 10.7 1.337 鉄 5.0 6.4 1.28 銀騎士 8.8 11.0 1.25 ファーナム 6.7 8.2 1.223 アルバ 5.5 6.7 1.218 竜鱗 6.3 7.6 1.206 ハベル 15.4 17.6 1.142 大主教 2.6 2.7 1.038 絵画 4.4 4.2 0.954 傭兵 3.6 3.4 0.944 影 2.3 2.1 0.913 レザーブーツ 3.3 2.8 0.848 コルニクス 2.0 1.4 0.7 恥部隠し 1.1 0.4 0.363
[ID:SaJVZ.Roa6k]
- さすがにわかりづらすぎるので防具ごとにわけてはりなおします。ちなみに、比率の良い順にならんでいます。
[ID:SaJVZ.Roa6k]
- 頭 流刑 7.1 8.7 1.225 黒鉄 6.5 7.6 1.169 銀騎士 5.9 6.8 1.152 傭兵 3.1 3.5 1.129 虚ろ 5.4 6.1 1.129 ファーナム 6.3 7.0 1.111 熔鉄 6.3 7.0 1.111 火継ぎ 4.1 4.2 1.024 ハベル 10.8 10.2 0.944 ヴィルヘルム 4.8 4.4 0.916 上級騎士 5.2 4.7 0.903 騎士 5.1 4.6 0.901 大主教 1.8 1.6 0.888 法王の騎士 2.7 2.0 0.740 ボロ布 0.7 0.4 0.571 奴隷の頭巾 1.5 0.8 0.533 絵画 1.4 0.6 0.428
[ID:SaJVZ.Roa6k]
- 胴 グンダ 17.2 24.6 1.430 寵愛 12.8 18.3 1.429 カタリナ 17.1 23.8 1.391 聖堂騎士 17.0 23.6 1.388 ロスリック 15.0 20.8 1.386 竜狩り 13.8 19.1 1.384 銀騎士 14.4 19.9 1.381 羽の騎士 18.2 24.9 1.368 ファーナム 12.7 17.3 1.362 熔鉄 14.8 20.1 1.358 竜鱗 12.4 16.6 1.338 処刑 16.0 21.4 1.337 黒鉄 15.8 20.9 1.322 太陽 8.6 11.3 1.313 ハベル 21.6 27.4 1.268 ヴィルヘルム 10.8 13.0 1.203 コルニクス 4.1 4.9 1.195 騎士 10.6 12.6 1.188 踊り子 7.3 6.7 0.917 トゲ 8.5 7.5 0.882 黒革 5.9 5.2 0.881 レオナール 6.9 6.0 0.869 ハードレザー 8.3 6.8 0.819 影 3.7 2.2 0.594 砂の魔術師 2.3 0.9 0.391 古めかしいドレス 3.1 1.2 0.387 祈祷 3.4 1.3 0.382
[ID:SaJVZ.Roa6k]
- 腕 グンダ 5.8 6.0 1.034 竜狩り 4.1 4.2 1.024 寵愛 4.0 4.0 1 聖堂騎士 5.3 5.3 1 ラップ 5.1 4.9 0.960 ファーナム 4.7 4.5 0.957 黒騎士 3.9 3.7 0.948 外征 2.9 2.7 0.931 影 1.3 1.1 0.846 ハベル 9.1 7.2 0.791 無名 2.8 2.2 0.785 ヴィルヘルム 3.7 2.9 0.783 黒革 2.3 1.7 0.739 古めかしい 1.1 0.6 0.545 宮廷 1.0 0.5 0.5 紫布 0.9 0.1 0.111
[ID:SaJVZ.Roa6k]
- 脚 グンダ 9.8 14.4 1.469 流刑 10.4 14.8 1.423 黒鉄 9.5 13.4 1.410 モーン 9.3 12.8 1.376 寵愛 7.5 10.3 1.373 ロスリック 8.9 12.1 1.359 虚ろ 8.0 10.7 1.337 鉄 5.0 6.4 1.28 銀騎士 8.8 11.0 1.25 ファーナム 6.7 8.2 1.223 アルバ 5.5 6.7 1.218 竜鱗 6.3 7.6 1.206 ハベル 15.4 17.6 1.142 大主教 2.6 2.7 1.038 絵画 4.4 4.2 0.954 傭兵 3.6 3.4 0.944 影 2.3 2.1 0.913 レザーブーツ 3.3 2.8 0.848 コルニクス 2.0 1.4 0.7 恥部隠し 1.1 0.4 0.363
[ID:SaJVZ.Roa6k]
- 強靭を重視防具を追加した者だけどウィキの数値を引用して作ったから間違ってるかもしれない あとこうして見ると貴人が一番性能高いね 誰か強靭40のテンプレ作ってくれないかな
[ID:HGQ/3Q71Kbw]
- 木主です。40オーバー強靭防具ですが、パッと出すと「傭兵、グンダ、無名騎士、グンダ」の組み合わせで、強靭40.23重量計32.9になります。もっときりつめた組み合わせもあるかもしれません。
[ID:Y5.npwBWdTw]
- 引き続き木主。狼+3指輪込みでも組み合わせてみました。「ぼろ布 寵愛 影 グンダ」で強靭40.122 重量24.6です。
[ID:gdM7b2NxRyM]
- 同じ防具組み合わせてみたけど、数字間違ってないか?傭兵が39.09になって、ぼろ布が37.31になったぞ
[ID:D.HTnTaNoEs]
- 失礼しました。確かに間違っていました。複数の防具を装備した場合の強靭の下降補正の認識ミスや失念などで嘘を並べてしまいました。改めて実機でためすと、どうやら下降補正は-10%ではないようです。値が半端すぎてよくわかりません。わかったらお知らせします。
[ID:gdM7b2NxRyM]
- 調査してきました。昔、比率だけ出してここに投稿しなかった理由を思い出しました。この複数防具による強靭の下降補正ですが、結局のところ僕にはわかりませんでした。元の強靭が高ければ高いほど下降補正は強くなる傾向にある、というところまではわかりましたが、単純に補正率が比例するわけではないようです。強靭によっては下降補正が前後の傾向より少ないところや、逆に多いところなどがありました。よって残念ながら現状では、目的の強靭にするには、実機のメニュー画面で付け替えをひたすら行わなければならないようです。
[ID:gdM7b2NxRyM]
- そしてポチポチ付け替えて調べてきました。僕が調べた限りの重量効率が最も良い強靭40オーバーの防具は「虚ろ、グンダ、影、グンダ」の組み合わせで、強靭40.06 重量33.7でした。狼+3の指輪込みならば「傭兵、寵愛、外征、グンダ」で、強靭40.24 重量28.6でした。いずれも見た目はよろしくないです。
[ID:gdM7b2NxRyM]
- 頭 黒鉄 胴体 グンダ 腕 なし 足 グンダ で重量33.5 強靭40.36 だったゾ
[ID:fm.WS5gVM4M]
- 防御力ボーナス気にしないなら4つ装備しないのもありですね。
[ID:3pi8ONUxAT.]
- そして、強靭について調べるときにわかったことですが、 強靭は小数点以下の一番したまでデータ内では加算されます。そして、いずれかの部位に装備がない場合、おそらく10%ほどの下降補正が強靭にかかります。
[ID:SaJVZ.Roa6k]
- 今見ると、このサイトでの防具重量や強靭などの数値、間違ってるのがちらほらありますね。私のもはたしてどこまで合っているのかわかりませんが、最終アプデ後に実機で確認したので、そこそこ自信はあります。強靭重視で体力のステータスを調整しようというかたは、実際のゲーム画面で確認することをおすすめします。
[ID:cD.E1Jb/hAY]
- ID変わってますが木主です。
[ID:cD.E1Jb/hAY]
- 木主です。情報に誤りがありました。強靭の下降補正ですが、正しくは、二つ以上の防具をつけている場合に10%の下降補正がかかる、でした。防具ひとつなら防具の強靭値のままです。しかし、当然それでは強靭は足りず、必然的に、下降補正ありきの防具選びとなりますね。
[ID:Y5.npwBWdTw]
- ここの10%のマイナス補正がかかる、というのは間違いでした。マイナス補正はかかりますが、元の強靭値によって引かれる数値も異なります。元の強靭が高ければ高いほど多く引かれる傾向にあります。
[ID:gdM7b2NxRyM]
- 手が空いたから直近のコメントの内容を表にしようと思ったけど需要ある・・・?内容の正確性とか疑問点が多いのだけれど
[ID:mea2JXzpADY]
- リアクションないし表反映はやめとくね
[ID:mea2JXzpADY]
- 便利だとは思うけどこのページに載せたらすごい量になりそうだな。
[ID:5UpzV3BcryA]
- 載せて欲しい 出来れば折り畳みが出来るようにしてほしい
[ID:HGQ/3Q71Kbw]
- ノゾミハカナエタゾ
[ID:mea2JXzpADY]
- ありがてぇありがてえぇ
[ID:slEtihXV9Us]
- 上のデータをぐちゃぐちゃ貼り付けていたものです。記載ありがとうございます! ビルド作りの助力になれば幸いです。
[ID:gdM7b2NxRyM]
- 今更だけどダークレイス兄貴の強靭はどういう設定になってんだろな。持ってるダクソが特別仕様な気はするが。
[ID:JRkiWCAC2ss]
- モブの仕様は対人と全然違うからね。直剣持ちに2段目盾受けパリィができたりするし。
[ID:JvaaxIRT8QI]
- 何か難しく考えている人がいるけど、強靭の計算ってカット率と同じではないの? (1-強靭/100)で出る一部位毎の数値を掛け算して、その100倍の値を100から引く。誤差はあるけど近い値になるよ。 狼指輪とかロス槍とかは特殊な減算があるらしいけど
[ID:gqqbfFnMaO2]
- まじですか! ぜんぜん難しいですけど、教えていただきありがとうございます! しかし強靭は謎が多いですね。40必要なのかも実際は謎ですし。
[ID:gdM7b2NxRyM]
- 頭・胴・腕・脚の強靭値をそれぞれa・b・c・dとする。 (1-a/100)=A (1-b/100)=B (1-c/100)=C (1-d/100)=D 合計強靭値≒100-(100×A×B×C×D) カット率25%の鎧があったとして、それを「受けるダメージを0.75倍にする」と捉えると分かりやすいかも。それを掛け算していく。 コメント改行出来ないの辛い
[ID:gqqbfFnMaO2]
- 枝忘れスマヌス
[ID:gqqbfFnMaO2]
- これ、その後結局100掛けるんだったら割る必要無くない?
[ID:tKhqQKFN2zA]
- もしや狼指輪とかロス槍と同じで「上昇値-上昇値の/100×現在値」していく?十数分しか検証してないけど誰か合ってたら教えて
[ID:WRoIy9LCSps]
- あれから他サイトの拝見や検証を繰り返した結果「現在値+(上昇値-上昇値×現在値/100)」にかなり類似する数値が装備画面にて確認できた(とりあえずハベル一式で)。細かい仕様……例えば切り捨ては各計算で行われてるのかそれとも表示画面にのみされてるか等は未だ検証中、とりあえず私はこの計算式と仮定し検証を進める
[ID:49C3VC3G4y6]
- IDが変わっているが木主だ
[ID:49C3VC3G4y6]
- 流刑頭にグンダがすごいのか。これは…仮面…巨人…?
[ID:OSOQTnWRUy2]
- 胴体は羽騎士がグンダより高くなかったっけ?
[ID:an.1WDiDgDM]
- 比率の話じゃね?
[ID:iY7NJj6KUXE]
- 狂王の強靭ってどうなってんの?他の斧槍より高いのは知ってるんやけど詳しい数値がわからん。大剣と一緒なんか?
[ID:WTtOEdRuMQI]
- 大剣と同じで合ってるよ。L2だけは戦技なので大槌R1以上の強靭があるから注意
[ID:wyp0FSomzXo]
- 大剣と一緒であってたか強靭0で直剣耐えてビビった
[ID:WTtOEdRuMQI]
- 自分大剣で上から、「傭兵、グンダ、達人、グンダ」の強靭37.72、重量30.4の大剣1発耐えの強靭重視の組み合わせを作ったけど、もう少し切り詰められそうな気がするんだよねぇ・・・
[ID:D.HTnTaNoEs]
- 重量比で見ると、どうしても寵愛グンダ辺りになるんだけどオシャレじゃないから着たくない…ってなると代替品が見つからなくて苦しい。裁きガールに着せるもんがない。
[ID:XS3PDCpNg7o]
- とても同感する。騎士や上質シリーズみたいな細い鎧が好きだから強靭が確保できない。ダクソ3は防具のシリーズごとの個性が強すぎて見た目を合わせにくい。
[ID:JOnN5c2bs36]
- 狂人度
[ID:tN4mtHWD88I]
- 強靭にしても重量にしても「ここまで確保したら強い、足りないと意味がない」みたいな設定だからどうしても組み合わせが限定されるんだよな。
[ID:hrF1ZvBRtD6]
- それだから自分で悩んで見た目も良くしようと組んだ装備がテンプレですぐかぶるとか良くあるんだよね…別ゲーの話になるけどACVDの跳弾システムを思い出す
[ID:5wk7T41qK1U]
- せめて各種1発耐えの強靭必要値を今より1~2割ほど下げてくれれば防具の選択肢が増えるんだけどなあ…無限耐えが重装ゴリラになるのは納得いくからいいけどね
[ID:XS3PDCpNg7o]
- 我慢と踏み込みさえあれば何とでもなる。だからみんな裸になるのだ。
[ID:2SqteAv4DtE]
- 貴人 グンダ なし 流刑が結構軽くて強靭40
[ID:HGQ/3Q71Kbw]
- 計33.3 上に書いた黒鉄グンダなしグンダより軽いっすね。感謝
[ID:fm.WS5gVM4M]
- 貴人の仮面の時代きたか
[ID:bulCAtwNiI.]
- 結局みんな仮面になる
[ID:HGQ/3Q71Kbw]
- 仮面巨人は健在なのか…
[ID:j5de/PFcLAw]
- 股間に何も着けてねぇ!と思ったら腕装備だったでございます……
[ID:8cenX3rkq/2]
- 達人の包帯を着けるといいよ
[ID:HGQ/3Q71Kbw]
- 見に行ってみたら装備欄に仮面強えって書いてあったり、二年くらい前のコメントに強靭すげえってコメントあったりするんだな。
[ID:zc6w44FoYuU]
- すみません、質問なのですが上記の表で斧槍装備時に相手の斧槍R1を一撃耐えるために必要な強靭値は42.11とありますがこの数字は42.11以上必要という意味なのかそれとも42.11あれば耐えられるという意味なのか……どなたか既知の方がいらしたら教えてくれるとありがたいです……
[ID:geI0RCMmyA6]
- 「42.11以上必要という意味なのかそれとも42.11あれば耐えられる」そもそもこの二つの言葉が一緒だと思うけど。42.10では耐えられず、42.11なら耐えられると言う意味ですよ。
[ID:/8n4jfF0mFk]
- 解答ありがとうございます!すみません、なんか勝手にややこしく考えていたみたいです、書いてある通りの事を素直に受け取るべきでした、ありがとうございます、助かりました!
[ID:geI0RCMmyA6]
- 二つ以上の防具をつけている場合に10%の下降補正がかかる(らしい)って同じシリーズの防具を2つ以上ってことですか?
[ID:rOQkh/6Ug/Q]
- 軽量武器の戦技でどのくらいの強靭補正がかかるかってどこかに乗ってたりしませんかね?直剣の突きあげとか、鬼切りとか。大剣くらいの補正は乗るのかな・・・?
[ID:/8n4jfF0mFk]
- 大剣で特大剣無限耐えできる強靭で長槍の戦技「突撃」で特大剣一発耐えました(相手がすぐに怯んだ為二発目以降は不明) 参考にどうぞ
[ID:lb/VnSenqZI]
- 強靭って閾値超えたら後はどれだけあっても一緒だよね?例えば大剣x直剣(無限耐え)の7.25をジャストにしようが、50以上確保しようが。
[ID:TFy7wIfAj1k]
- 被ダメージ直後のローリングの性能にも影響するから全く影響ないとは言い切れないかな。ただ比較したり実感したりは難しいかと
[ID:VF7p5hoaTK2]
- そうか。大剣持ちなんだけど、次の閾値を目指すと、大剣x斧槍(無限耐え)31.66にまで跳ね上がるしここまで確保できる余裕はないから、直剣持の7.25から斧槍31.66の間で自由にコスプレしようかと思ったけど、まぁ余裕があるなら、強靭も挙げておいたほうが損は無いってことか。ありがとう
[ID:TFy7wIfAj1k]
- 実はR1耐えの数字だとダッシュ攻撃やR2耐えられないこともあるので、更に複雑な最適解を狙っていくことになってしまったりする。
[ID:XS3PDCpNg7o]
- ”強靭40”ってフレーズが分かりやすいし良く聞くけど、実態は39.95の事なのかな。それとその数字すらゲーム上で繰り上げがかかって40なのか。これもうわかんねぇな
[ID:f5dmrjOkqTQ]
- 狼付けたら特大無限耐えになるのと強靭40近くで1発耐えになる武器が多いからじゃあない?
[ID:TjHPlwhcrNo]
- 槌の両手持ちで大剣耐えられなくなってる…?強靭51あっても同時攻撃で一方的に怯んじゃう…
[ID:hi1l/xotWeE]
- ワイが昔した独自検証では少なくとも51.92無いと槌で大剣一撃耐えはできん。上の表が間違ってる。51.76では怯んだ
[ID:bB6UVI2ZEvM]
- 表に反映しました
[ID:R071aoH4gpM]
- 51.77では耐えられず、51.82で耐えられます。計算上は51.79以上あれば一発耐えられるはずです。これはおそらく、某計算機自体のミスに起因するものなので、対大剣に関わらず、槌の強靭表は全て間違っているはずです。
[ID:/8n4jfF0mFk]
- 総督L1の強靭削りってどの程度なんだろう
[ID:osgaRUmUNF6]
- 体感だけど 特大<総督≦大槌 だと思ってる。
[ID:fm.WS5gVM4M]
- なるほどずば抜けて高い訳ではないのか
[ID:reXeoCvFgL2]
- 2ヒットしてるから強靭削り高く見えるだけだと思う。実際強靭50の大剣で無限耐えできる
[ID:EZrD0KxI9pk]
- 自分大槌グレクラ 強靭33程度、相手大斧アースシーカー 重装(?)、お互いに両手R1して、お互いに怯んだ。表では大槌23.57で大斧1撃耐えられるらしいが、よくわからん
[ID:g9r2Gpv551w]
- すまん記事よく見たら、クールタイムだったのかも。以前の攻撃で2人とも強靭耐えしてたのかもしれない
[ID:g9r2Gpv551w]
- こんな素晴らしいページがあるなんて知らなかった。こんな大変な検証してくれた方達にマジ感謝。愛してる。
[ID:XMh3zCVeIyM]
- この強靭システムは個人的に低評価だな…重装備なのに軽量武器一発で怯んでしまうとか・・・強靭システムは無印が一番良かった。
[ID:ENetKEyJaUQ]
- 無印の仕様だと穴の掘りあいにしかならんからやだなー。リメイクやって改めて思った。
[ID:P4bwXJgMJeE]
- 無印のバクスタソウル再来とか勘弁、重装備でも軽やかに動いて防いでるのとか違和感あったしこっちの方が好きやわ
[ID:OYqZvU1LPQM]
- そこには残光ハベルと化した木主の姿が
[ID:bD.brQvQjYY]
- システムは好きだけど、数値が複雑すぎるのがね…。いまだにどのくらいあればどの武器にスパアマ耐えられるのかちゃんとわかってないし。
[ID:RZu.MqJUxLs]
- 短剣曲剣刺剣とかの軽い武器相手限定でなら無印式強靭でもいいとは思うな 無印のバクスタゲーはそもそもバクスタ受付が早すぎるのが問題なので
[ID:/2fzoif5KdE]
- ダガー曲剣あたりのタイマンでの異常な強さはそれで解決できそう ただ全てに対してそうなると逆に弱すぎるから、特大武器に対して限定にすれば丁度よさそう
[ID:/rUCk6CAaek]
- なんだかんだ武器ごと、戦技ごとに強靭設定されてるのは戦略性が出て良いと思うのだがね。鎧着込めばより強靭が増すから、装備重量の意味合いも深くなるし。
[ID:ju4/fTwwggQ]
- 強靭システムは今のでいいけど、強靭の発生が遅すぎて、特大剣とか振り始めで直剣とかに止められるの辞めて欲しい。ただでさえラグあるから厳しすぎる
[ID:hFimaEqBJPw]
- 1は1で筋力あるはずの脳筋より技量のほうが重装備とかいうわかわからんことになってたからなぁ… 3はシステム自体はいいけど複雑すぎてわけわからん
[ID:yx4FjhS8wmA]
- ラグ強靭やめてくれ。特大でも直剣と相打ちとか
[ID:NP.xnMVDiA6]
- 中装でも最低37.6は強靭ないと始まらないのが面倒 グンダ胴脚着てたら重装と変わらんし…
[ID:zwE4npwfBFo]
- 強靭システムそのものには文句無いけど狼着けるくらいならグンダ鎖か寵愛でもっと重い装備着けた方が手っ取り早いのがなぁ。せめてもう少し強靭有れば良かったんだが。
[ID:XvQDHq1o6dM]
- トゲありで強靭40を満たして最軽量は 貴人(orクレイトン),グンダ,トゲ,黒鉄 か 虚ろ,グンダ,トゲ,グンダ の35.2kgかな?
[ID:2gTSsyXMbz2]
- 直剣の構えR2って強靭発生するらしいけどどれくらい耐えられるんやろ
[ID:QCvi9oUAG9s]
- アス大の突撃と正面衝突して競り勝っている所を見たことがある。嘘か真か大槌にも耐えられるとか。
[ID:XS3PDCpNg7o]
- 特大一発位なら余裕だよ
[ID:O5vmFWKC2X2]
- 防具の強靭の計算式って1-(1-a/100)*(1-b/100)*(1-c/100)*(1-d/100)でええんかね?過去コメにも記載があったけど色々と難しくてわかんないね
[ID:/62nkDES6DE]
- 120筋バサでハベル寵愛強靭45.85できた。指輪2枠確保出来たから楽しい大槌ライフ過ごしてる
[ID:nn254Oka4rU]
- 意外と簡単にできるよな
[ID:QOzL92QWerM]
- 流石に検証が難しいだろうけど戦技毎の強靭一覧もあったら凄く助かりそう。自分でやろうとしたら直剣構えでさえ投げ出したけど。
[ID:XS3PDCpNg7o]
- ローリング後に強靭適用されるの謎仕様だよね。軽量武器でも着込む意味があるのは嬉しいけど、重武器はそれまでに強靭削られたりしてると怯んじゃうのかな?
[ID:ykdXejRZa/6]
- 大槌用に傭兵グンダ無名グンダの強靭39.09、重量32.9を書き残しておく。最適解じゃないのは確かだが、強靭が40前後欲しいならグンダ胴から固定して探すと間違いないことは確かだ。
[ID:OE1dNYCBb0g]
- 気づいたけど着込んで大剣ふってたら決闘で金とれちゃう
[ID:UlcKtWmHq5Q]
- これあると思う。スーパーアーマーっていう仕様自体が強いんだなと。
[ID:OE1dNYCBb0g]
- 決闘こんなやつばっかでつまらんわ脳死強靭ビルド
[ID:UlcKtWmHq5Q]
- もう嫌だ!(シンジ風に)
[ID:G62cOHwKEQc]
- 強靭があるばかりに特大R1三発喰らって一気に瀕死になってるヤツほんま笑うわw
[ID:NDm676RUbc6]