スポンサーリンク


大沼のククールス

燻りの湖で呼ぶ事ができる白霊。女性。
名前や死体の位置から大沼のコルニクスとの関係があると思われ、弟子もしくは師匠だったのではないかと考えられる。
彼女を生存させた状態で燻りの湖のボス"デーモンの老王"を倒すと、
不死街のコルニクスがいた籠前に遺体が出現し、まだらムチとコルニクスシリーズ(頭以外)を入手可。

戦闘スタイルはまず激しい発汗で炎耐性を上げ、毒の霧とまだらムチでひたすら毒状態にするというもの。
決め手に欠ける戦闘スタイルのため、道中ではあまり戦力にはならない。
ボス戦での毒は有効だが、自身が脆いので運が悪いとすぐにやられてしまう。
ちなみに、三連弩弓方面に向かう長梯子に引っ掛けてボス戦不参加でも生存扱いになる。
まだらムチが欲しい、しかし何度やってもククールスが持たない…という場合は試してみよう。

装備

名称
武器(右)まだらムチ
武器(左)呪術の火
防具(兜)-
防具(鎧)コルニクスの上衣
防具(手甲)コルニクスの腕帯
防具(足甲)コルニクスのスカート
指輪-
魔法激しい発汗毒の霧
アイテムエスト瓶

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ゾリグ
    2021-08-13 (金) 16:10:03[ID:dJ7qRpdqS/M]
  • コルニクス師匠に憧れたか惚れたかして大沼に居着いたとかなのかなククールスさん
    2021-11-01 (月) 18:56:41[ID:P/tQHB6qfTw]
    • 自分は逆に、幼少期のコルニクスの師匠だと思ってた。若くして死んだ事で、若い姿の白霊として現れた、とか。もしくはコルニクスの夭折したかあちゃんかも。
      2021-11-03 (水) 09:35:00[ID:dDP5UuImOuc]
  • コルニクスシリーズに鴉があしらわれているのは火継ぎ肯定派だから。であればククールスがグウィンと関係のない火であるデーモンを倒そうというのも不思議な話ではない…?
    2021-11-03 (水) 12:09:54[ID:CR3IlhNumnI]
  • コルニクスの口からそれらしい情報が出てこないから、どういう関係性だったのか全然わからないんだよな。イザリスの呪術書を渡した時に「女からしか教わることができんのだ」と、自分は教わったことがあるかのような口振りで話すから、やっぱりコルニクスの師?
    2021-11-03 (水) 14:54:31[ID:CzHNXOWRzyA]
    • むしろ女しか教えられないことを分かってたから女の弟子を取って育てようとした…の方がしっくり来ると思うが
      2021-11-08 (月) 02:44:11[ID:yEjlUk3zbRs]
  • ククールス…お前だったのか…グルーと一緒に毒霧を無差別にばらまいて遊んでいたのは
    2021-12-20 (月) 05:22:31[ID:5Unn2NRYC2Q]
    • まじでどっちの毒霧なんだかわからんくなるな。しかし勝手にバジリスク部屋に突っ込んで即死するゾリグさんと違って距離を取るスタイルのせいか呪殺されにくいのは嬉しい。
      2021-12-21 (火) 21:35:58[ID:Ar63OHyI1dk]
  • 美人の激しい発汗…いい…
    2022-02-13 (日) 08:29:53[ID:fjJbkQqh48g]
  • 正攻法で確実に生存させようとすると大体老王に毒の胞子撒いてから速攻することになり、つまりは毒の霧が完全に無駄になるという皮肉
    2023-11-01 (水) 06:53:24[ID:Gmtx6QIZhLA]
    • 十分な攻撃力があるなら最初から殴り続けた方が立ち上がりモーション、形態移行モーションに怯みを繋げて敵の攻撃を減らせるのでずっと安定する
      2023-11-01 (水) 10:08:20[ID:DTFp5OtErjc]
  • ククールスさんすぐ溶けるとかいうけどエスト4回飲むから回復するチャンス作ってあげれば場持ち自体は良いんだよね
    2024-05-24 (金) 16:16:47[ID:NAmP4/Qd4Fo]
  • ククールスさんすぐ溶けるとかいうけどエスト4回飲むから回復するチャンス作ってあげれば場持ち自体は良いんだよね
    2024-05-24 (金) 16:16:47[ID:NAmP4/Qd4Fo]
  • ダクソ3に存在するNPCの中で唯一コスプレしてる人を見たことがない。追い剥ぎ山賊ですら一応見たことあるのに
    2024-11-10 (日) 19:32:53[ID:ZITdckHnhXU]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください